JPH1156878A - 歯科用副木材 - Google Patents

歯科用副木材

Info

Publication number
JPH1156878A
JPH1156878A JP21647797A JP21647797A JPH1156878A JP H1156878 A JPH1156878 A JP H1156878A JP 21647797 A JP21647797 A JP 21647797A JP 21647797 A JP21647797 A JP 21647797A JP H1156878 A JPH1156878 A JP H1156878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental
wood
teeth
epithesis
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21647797A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouichi Sentou
興一 仙当
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAATO READER KK
Original Assignee
MAATO READER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAATO READER KK filed Critical MAATO READER KK
Priority to JP21647797A priority Critical patent/JPH1156878A/ja
Publication of JPH1156878A publication Critical patent/JPH1156878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C5/00Filling or capping teeth
    • A61C5/007Dental splints; teeth or jaw immobilisation devices; stabilizing retainers bonded to teeth after orthodontic treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 審美性に優れ、かつ歯科治療作業の容易化を
図り、さらに口腔内に損傷を来す虞れのない歯科用副木
材を提供することを解決課題とする。 【解決手段】 本発明では、極細径のガラス繊維gfを
薄い布状に編成することによって歯科用副木材を構成し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動揺歯等の歯牙を
固定する場合、あるいは義歯を補修・補強する場合等の
歯科治療において適用される副木材に関する。
【0002】
【従来の技術】従前において動揺歯を固定する場合、あ
るいは義歯の補修・補強を行う場合には、一般に副木材
として金属製ワイヤーや金属製の網が適用されている。
【0003】例えば、動揺歯を固定する場合には、金属
製ワイヤーを当該動揺歯と隣接する歯牙とに亘ってあて
がった後、該金属製ワイヤーの各端部と、これら動揺歯
及び隣接する歯牙との間を歯科用接着剤やレジン等の硬
化性樹脂によって接着するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に金属製副木材を適用した歯科治療にあっては、当該金
属製副木材の加工が容易ではないため、多大な作業時間
を要する。
【0005】また、金属製副木材は、歯科用接着剤やレ
ジン等の硬化性樹脂との親和性に劣るため、動揺歯が脱
落したり、義歯が破折した場合、金属製副木材がそのま
ま口腔内に突出し、該口腔内に損傷を来す虞れがある。
【0006】さらに、金属製副木材は、金属特有の色を
呈するものであるため、たとえその表面を硬化性樹脂に
よって覆った場合にも、審美性の点で極めて不利とな
る。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みて、審美性に優
れ、かつ歯科治療作業の容易化を図り、さらに口腔内に
損傷を来す虞れのない歯科用副木材を提供することを解
決課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段及び効果】本発明では、硬
化性樹脂によって歯牙や義歯に接着し、当該硬化性樹脂
と共に歯牙や義歯の固定・補修・補強を行う歯科用副木
材において、極細径のガラス繊維によって薄い布状に編
成している。
【0009】極細径のガラス繊維は、高抗張力、かつ弾
性に富んでいるため、副木材として十分な機能を有する
一方、通常の鋏を使って切断することができるため、そ
の加工が極めて容易であり、口腔内での作業をも可能と
する。
【0010】しかも、ガラス繊維を布状に編成したもの
であるため、歯科用接着剤やレジン等の硬化性樹脂に対
して十分な浸透性を有し、硬化後に当該硬化性樹脂と一
体になる。
【0011】さらに、副木材を構成するガラス繊維は、
無色であり、接着する歯牙や義歯の色を透過することに
なるため、審美性の点で極めて有利となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、一実施の形態を示す図面に
基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明に係
る歯科用副木材の一実施形態を概念的に示したものであ
る。ここで例示する歯科用副木材GSは、約280kg
/mm2 の抗張力及び約7300kg/mm2 の弾性係
数を有した3μmのガラス製長繊維gfを数十本ずつ束
ねて紐状材grに構成し、さらに紐状材grを互いに編
み込んで薄い布状、例えば幅2〜4mm、厚さ0.03
〜0.20mmのリボン状に構成している。具体的に
は、十数本の紐状材grを縦糸gr′として用意すると
共に、一本の長大な紐状材grを横糸gr″として用意
し、互いに並設した縦糸を横糸によって連続的に編み込
んで歯科用副木材GSを構成している。
【0013】この歯科用副木材GSは、適宜な長さ、例
えば25cm、50cm、3m程度のものがそれぞれロ
ール状に巻回した状態で提供される。
【0014】〔実施例1〕図2は、図1に示した歯科用
副木材GSを適用して動揺歯Dtを固定する方法を順に
示した舌側面観図である。
【0015】動揺歯Dtを固定する場合には、まず、図
2(a)に示すように、固定しようとする動揺歯Dt及
びこの動揺歯Dtに隣接する歯牙、例えば左右2本ずつ
の歯牙Ftに対してスケーリング・ルートプレーニング
を施してよく研磨し、さらにエアーを噴射して十分に乾
燥させておく。
【0016】次いで、図2(b)に示すように、隣接面
にレジンが流れ込まないように、当該レジンに対して非
接着となる部材、例えば木製ウェッジWを各歯牙Dt,
Ft間に挿入保持させる。
【0017】この状態から図2(c)に示すように、2
mm幅の歯科用副木材GSを適宜な長さに切断し、レジ
ンモノマー液に十分に浸漬させてから各歯牙Dt,Ft
の舌側面に亘っりレジンセメントを用いて筆積みで接着
していく。
【0018】このとき、上記歯科用副木材GSによれ
ば、通常の鋏を使って容易に切断することができるた
め、口腔内での作業が可能となる。また、歯科用副木材
GSは、ガラス繊維gfを布状に編成したものであるか
ら、上述したレジンが十分に浸透されることになる。
【0019】最後に、各歯牙Dt,Ft毎に光を照射
し、レジンを十分に硬化させれば、図2(d)に示すよ
うに、歯科用副木材GSが各歯牙Dt,Ftの舌側面に
亘って接着されることになり、動揺歯Dtの固定作業が
完了する。
【0020】この状態においては、歯牙Dt,Ftの舌
側面に接着された歯科用副木材GSが、レジンの硬化後
にレジンと一体になり、当該レジンと共に動揺歯Dtが
動揺するのを有効に防止することになる。
【0021】さらに、歯科用副木材GSは、無色であ
り、動揺歯Dt及び隣接する歯牙Ftの色を透過するこ
とになるため、副木材GS自身が目立つことがなく、審
美性の点で極めて有利となる。
【0022】なお、上述した方法は、その他の歯牙に対
しても行うことが可能であり、例えば矯正治療後の歯牙
を保定する場合にも応用することができる。
【0023】〔実施例2〕図3は、図1に示した歯科用
副木材GSを適用して欠損歯を修復する方法を順に示し
た概念図である。
【0024】欠損歯を修復する場合には、まず、図3
(a)に示すように、患者から欠損部位の模型Mを採得
すると共に、欠損歯に対応した人工歯Ptを形成する。
【0025】次いで、図3(b)に示すように、模型M
の欠損部位に人工歯Ptを配置し、さらに適宜長さに切
断した歯科用副木材GSを当該人工歯Ptの舌側頬側両
面にそれぞれ接着させて把柄を形成する。
【0026】一方、患者の口腔内においては、上述した
動揺歯の固定方法と同様に、欠損歯に隣接する歯牙Ft
の舌側頬側両面に対してスケーリング・ルートプレーニ
ング、さらにはエッチングを施し、エアーを噴射して十
分に乾燥させておく。
【0027】次いで、人工歯Ptの把柄にそれぞれ歯科
用接着剤を十分に浸漬させ、この状態から、図3(c)
及び(d)に示すように、人工歯Ptを実際の口腔内の
欠損部位に配置させると共に、歯科用接着剤を浸漬した
把柄をそれぞれ歯牙Ftに貼着させる。
【0028】最後に、各歯牙Ft毎に光を照射し、歯科
用接着剤を十分に硬化させれば、図3(e)に示すよう
に、歯科用副木材GSが各歯牙Ftの舌側頬側両面に接
着されることになり、欠損歯の修復作業が完了する。
【0029】この状態においては、人工歯Pt及び歯牙
Ftの舌側頬側両面に接着された歯科用副木材GSが、
歯科用接着剤の硬化後に接着剤と一体になり、当該接着
剤と共に人工歯Ptが脱落するを有効に防止することに
なる。
【0030】また、動揺歯の固定方法と同様に、歯科用
副木材GSが無色であり、人工歯Pt及び歯牙Ftの色
を透過することになるため、副木材GS自身が目立つこ
とがなく、審美性に優れる。
【0031】〔実施例3〕図4は、図1に示した歯科用
副木材GSを適用してプロビジョナル・レストレーショ
ンPRを成形する方法を順に示した概念図である。
【0032】プロビジョナル・レストレーションPRを
成形する場合には、まず、図4(a)に示すように、患
者から採得した模型Mの支台歯At間に亘って、適宜な
長さに切断した歯科用副木材GSを装着する。具体的に
は、各支台歯Atにおいて個々の舌側頬側両面にそれぞ
れ歯科用副木材GSを配置させ、かつ各支台歯At間に
おいて歯科用副木材GSを互いに接し合わせる。このと
き、模型Mには、歯科用副木材GSを取り外す際の作業
を容易に行うため、予め分離材を塗布しておくことが好
ましい。
【0033】上述した状態から、模型Mの支台歯At間
に亘って装着した歯科用副木材GSに歯科用接着剤を塗
布し、さらに光を照射してこの歯科用接着剤を十分に硬
化させる。
【0034】これらの間、図4(b)に示すように、各
支台歯Atの両側においてそれぞれ歯科用副木材GSを
クリップCによって挟持するようにすれば、上述した作
業を容易に行うことができる。
【0035】最後に、予め成形したパティの中に即時重
合レジンを充填し、上述した模型Mを圧接させた状態で
当該レジンを硬化させれば、図4(c)に示すようなプ
ロビジョナル・レストレーションPRが成形されること
になる。
【0036】このようにして成形されたプロビジョナル
・レストレーションPRは、各義歯Ptの内部が歯科用
副木材GSによって相互に接続されることになるため、
強度上極めて有利となる。
【0037】しかも、このプロビジョナル・レストレー
ションPRは、歯科用副木材GSが無色であるから、各
義歯Ptを透過して当該歯科用副木材GSを外部から視
認することが困難であり、審美性の点でも極めて有利で
ある。
【0038】〔実施例4〕図5は、図1に示した歯科用
副木材GSを適用してレジン床義歯RPtを修理する方
法を順に示した概念図である。
【0039】図5(a)に示すように破折したレジン床
義歯RPtを修理する場合には、まず、これら破折した
レジン床義歯RPtの各部分RPt1 ,RPt2 を重ね
合わせてその原型を再現する。
【0040】次いで、歯科用副木材GSを適宜な長さに
切断し、レジンを十分に浸漬させてから、図5(b)に
示すように、当該歯科用副木材GSを破折したレジン床
義歯RPtの両部分RPt1 ,RPt2 に亘って貼着す
る。このとき、歯科用副木材GSは、多数の箇所で貼着
し、かつ各部位においてレジン床義歯RPtの両側に貼
着することが好ましく、また必要であれば、積層する態
様で貼着しても構わない。
【0041】上述した状態から、各歯科用副木材GSを
含んだ破折部位に対してレジンを十分に築盛し、その
後、光を照射してレジンを十分に硬化させれば、レジン
床義歯RPtの修理作業が終了する。
【0042】上記のようにして修理されたレジン床義歯
RPtは、図5(c)に示すように、破折したレジン床
義歯RPtの両部分RPt1 ,RPt2 が歯科用副木材
GSによって相互に接続されることになるため、使用に
耐え得るに十分な強度が確保されるばかりか、破折する
以前に比べて強度が向上することにもなる。
【0043】しかも、修理されたレジン床義歯RPt
は、歯科用副木材GSが無色であることから、レジン床
及び築盛したレジンの色を透過することになるため、外
部から視認することが困難であり、審美性が劣ることも
ない。
【0044】なお、上述した実施例は、本発明に係る歯
科用副木材の代表的な適用例を示したものに過ぎず、歯
科において歯牙や義歯の固定・補修・補強を伴うもので
あれば、その他の用途にも適用できることはいうまでも
ない。
【0045】また、上述した実施の形態では、予めリボ
ン状に編成した歯科用副木材を例示しているため、歯科
治療作業の際に幅方向の切断を要せず、作業の一層の容
易化を図ることができるが、必ずしもリボン状に編成す
る必要はなく、ガラス繊維を布状に編成すれば十分であ
る。また、単層の布状を呈する歯科用副木材を例示して
いるが、必要であれば、予め積層した状態、好ましく
は、互いに縫い合わせたもの用意しても構わない。さら
に、無色の歯科用副木材を例示しているが、用途に応じ
て予め着色しても構わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歯科用副木材の一実施形態を概念
的に示した図である。
【図2】図1に示した歯科用副木材を適用した動揺歯の
固定方法を順に示した舌側面観図である。
【図3】図1に示した歯科用副木材を適用した欠損歯の
修復方法を順に示した概念図である。
【図4】図1に示した歯科用副木材を適用したプロビジ
ョナル・レストレーションの成形方法を順に示した概念
図である。
【図5】図1に示した歯科用副木材を適用したレジン床
義歯の修理方法を順に示した概念図である。
【符号の説明】
At…支台歯 Dt…動揺歯 Ft…歯牙 GS…歯科用副木材 gf…ガラス繊維 PR…プロビジョナル・レストレーション Pt…人工歯 RPt…レジン床義歯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化性樹脂によって歯牙や義歯に接着
    し、当該硬化性樹脂と共に歯牙や義歯の固定・補修・補
    強を行う歯科用副木材において、極細径のガラス繊維に
    よって薄い布状に編成したことを特徴とする歯科用副木
    材。
JP21647797A 1997-08-11 1997-08-11 歯科用副木材 Pending JPH1156878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21647797A JPH1156878A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 歯科用副木材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21647797A JPH1156878A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 歯科用副木材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1156878A true JPH1156878A (ja) 1999-03-02

Family

ID=16689063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21647797A Pending JPH1156878A (ja) 1997-08-11 1997-08-11 歯科用副木材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1156878A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1704827A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-27 Bioloren S.A.S. di Ratti Andrea Alessandro E C. Reinforcing strip for odontological applications
JP2010187934A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Makoto Yokota 歯牙固定具
WO2010109496A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Bioloren S.A.S. Di Ratti Andrea Alessandro E C. Semi -worked piece for production of dental/odontoiatric devices, namely for posts, stumps and dental crowns
FR2970860A1 (fr) * 2011-02-02 2012-08-03 Coste Bruno Clunet Bande de contention dentaire, procede de fabrication d'une telle bande a partir d'une preforme de renforcement tubulaire
WO2012104504A1 (fr) * 2011-02-02 2012-08-09 Bio Composants Medicaux (Bcm) Preforme de renforcement dentaire tubulaire pour former une bande de contention dentaire
IT201800003903A1 (it) * 2018-03-23 2019-09-23 Luigi Salvatore Sposato Nuovo tipo di protesi dentaria in peek a ricopertura o integrata nella dentizione residua

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1704827A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-27 Bioloren S.A.S. di Ratti Andrea Alessandro E C. Reinforcing strip for odontological applications
JP2010187934A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Makoto Yokota 歯牙固定具
WO2010109496A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Bioloren S.A.S. Di Ratti Andrea Alessandro E C. Semi -worked piece for production of dental/odontoiatric devices, namely for posts, stumps and dental crowns
FR2970860A1 (fr) * 2011-02-02 2012-08-03 Coste Bruno Clunet Bande de contention dentaire, procede de fabrication d'une telle bande a partir d'une preforme de renforcement tubulaire
WO2012104504A1 (fr) * 2011-02-02 2012-08-09 Bio Composants Medicaux (Bcm) Preforme de renforcement dentaire tubulaire pour former une bande de contention dentaire
IT201800003903A1 (it) * 2018-03-23 2019-09-23 Luigi Salvatore Sposato Nuovo tipo di protesi dentaria in peek a ricopertura o integrata nella dentizione residua

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11382717B2 (en) Devices and a seamless, single load cavity preparation and filing technique
US6482005B1 (en) Method and apparatus for shaping dental filling material
US5538023A (en) Tensioning dental flosser and method of manufacturing same
US4504229A (en) Dental placement devices and methods
US6039569A (en) Fiber-reinforced dental structures and method of manufacture thereof
US8298664B2 (en) Fiber-reinforced composite dental materials and method of manufacture
US6267597B1 (en) Tooth restoration using fibre-reinforced composite material
US4011658A (en) Device for inserting dental floss through interproximal areas and method of using same
US7318726B2 (en) Tooth root canal point
DK0432001T3 (da) Stift for tandprotese i et kompositmateriale og fremgangsmåde ved fremstilling heraf
JPH1156878A (ja) 歯科用副木材
US6168241B1 (en) Filament tape for cleaning and dental application
WO2005120438A1 (ja) 歯科用修復材料及びそれを用いた義歯
JP2006513813A (ja) 歯科用粘着ストリップ
US20110262878A1 (en) Dental matrix
US3929144A (en) Device for inserting dental floss through interproximal areas and method of using same
US20030003423A1 (en) Method and product for shaping a fibre product for dental use
US5786283A (en) Dental reinforcement strip
EP2594223B1 (en) Dental fibre and method of manufacturing dental fibre
JPH06261917A (ja) 義歯用連結歯
US5411396A (en) Method of and implement for extraction of dental prostheses
RU2268019C1 (ru) Способ реставрации жевательных групп зубов при полном отсутствии коронковой части с применением армирующей нити
Purayil et al. Clinical applications of Glass Fiber Reinforced Composites: A Case Series
RU2299040C1 (ru) Способ реставрации боковых групп зубов при полном разрушении коронковой части с применением армирующего переплетенного проволочно-адгезивного штифта
US20050158691A1 (en) Dental devices used for filling cavities with composite material