JPH1155993A - 誘導電動機の定数測定方法 - Google Patents

誘導電動機の定数測定方法

Info

Publication number
JPH1155993A
JPH1155993A JP21040797A JP21040797A JPH1155993A JP H1155993 A JPH1155993 A JP H1155993A JP 21040797 A JP21040797 A JP 21040797A JP 21040797 A JP21040797 A JP 21040797A JP H1155993 A JPH1155993 A JP H1155993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
primary
equivalent circuit
resistance
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21040797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
康弘 山本
Kazuya Ogura
和也 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP21040797A priority Critical patent/JPH1155993A/ja
Publication of JPH1155993A publication Critical patent/JPH1155993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘導電動機の特性を求める回路として用いら
れるT−2形等価回路の電気定数を簡単に演算でき、二
次側の直列インピーダンスの時定数を正確に演算するこ
とを目的とする。 【解決手段】 誘導電動機の入力端子に運転時の周波に
近い2つの異なる角周波数ωaとωbの単相の正弦波電
圧を印加し、各周波数における電圧,電流成分を計測
し、電流を基準とした電圧成分よりインピーダンス成分
を算出し、算出したインピーダンス成分から1式でアド
ミタンスY′に変換し、2式,3式で各周波数の計測値
でコンダクタンスG′,サセプタンスB′で表し、この
2種類のアドミタンス成分から4式で二次側の直列イン
ピーダンスの時定数τ2=Lσ/R2を求める。 【数1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘導電動機の定数
測定方法に関し、特に、インバータを用いた誘導電動機
の定数測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】誘導電動機の諸特性を算出し制御する上
で、電気定数の測定は不可欠であり、この電気定数の測
定については、JEC37で規定された方法が一般的に
行われている。
【0003】このJEC37での手法は、一次抵抗測定
(固定子端子間の抵抗測定)、拘束試験(拘束電流・拘
束入力を計測)および無負荷試験(励磁電流・無負荷損
を計測)である。
【0004】ここで、問題となるのは拘束試験において
漏れインダクタンスを計測する際、この漏れインダクタ
ンスは表皮効果の影響により測定周波数によって変動す
ることである。この変動の影響を避けるためには、定格
スベリ周波数で測定する必要がある。
【0005】しかし従来は、すべり周波数は定格周波数
の数%程度しかなく、このような低周波数を発生するた
めの発電機や低周波数で正確に電圧・電流・電力を測定
する計測装置が無かった。そのため、定格周波数とその
1/2または1/4程度の周波数で測定を行い、その結
果よりすべり周波数域を補外して推定していた。
【0006】ところが、近年インバータ装置が開発さ
れ、さらにPWM方式により電圧制御技術が向上したた
め低周波数の電圧が容易に発生できるようになったほ
か、インバータ自体に電流検出機能を内蔵しているた
め、電流や力率なども容易に計測できるようになってき
た。
【0007】そこで、本願の出願人は、先に低周波数の
電源装置を使用した場合の拘束試験方法を提案した(特
願平1−250296号)。
【0008】この提案の特徴は次の通りである。
【0009】(1)拘束試験を2種類の周波数で行い、
電圧・電流の傾きからインピーダンスを測定する。
【0010】周波数を複数にすることにより、電動機に
流れる電流成分による誤差を防いでいる。
【0011】(2)ベクトル制御に使用されるT−1形
等価回路の定数を直接求める。
【0012】(3)単相交流で測定する。これにより始
動トルクは零であるため、誘導機の拘束機能が無くても
良い。
【0013】というものである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】先に提案した誘導電動
機の定数測定方法は、ベクトル制御に使用すると非常に
都合が良いT−1形等価回路を用いて定数を求める方法
であり、低周波数で測定し、励磁インダクタンスを考慮
した計算を行い、磁気飽和や過渡現象の影響を受けず、
定常的で、誤差の少ない定数測定が実現できる効果を有
している。
【0015】しかし、汎用インバータによる電圧Vと周
波数fの比例制御、即ち、V/f制御においては、T形
等価回路の一次漏れリアクタンスを消去したT−2形等
価回路がよく使用される。
【0016】T−1形等価回路とT−2形等価回路との
変換式を使用すれば、従来の方法で計測できるが、計測
データから直接T−2形等価回路の定数が演算できれ
ば、演算の手間が省けて好都合となる。
【0017】そこで、本発明は直接T−2形等価回路定
数を求める誘導電動機の定数測定方法を提供することを
目的とするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段は、誘導電動機の定数をT形等価回路の一次漏
れリアクタンスをテンソル変換により等価的に消去した
T−2形等価回路を用いて測定する方法で、誘導電動機
の入力端子に運転時の周波数に近い2つの異なる角周波
数ωa,ωbの単相の正弦波電圧を印加し、これら各周
波数における電圧成分と電流成分を計測又は推定し、電
流を基準とした電圧成分よりインピーダンス成分を算出
し、この算出したインピーダンス成分から、次の(1)
式によりアドミタンスY′に変換し、これを(2)式お
よび(3)式により各周波数の計測値でコンダクタンス
G′とサセプタンスB′とで表し、次に、この2種類の
アドミタンスの各成分から(4)式により二次側の直列
インピーダンスの時定数τ2(2)=(Lσ(2)/R
(2))を求めるようにする。
【0019】
【数3】
【0020】但し、(1)式〜(4)式において、R
a,Rbは角周波数ωa,ωbにおける一次端子からみ
た抵抗成分、R1は一次抵抗、Xa,Xbは角周波数ω
a,ωbにおける一次端子からみたリアクタンス、R2
(2)はT−2形等価回路の等価二次抵抗、Lσ(2)はT−
2形等価回路の二次漏れインダクタンス成分を示す。
【0021】更に、上記の演算結果を用いて、次の
(5)式〜(7)式により各周波数ωa,ωbにおける
二次抵抗成分R2、二次漏れインダクタンス成分Lω
よび一次インダクタンス成分L1を算出するものであ
る。
【0022】二次抵抗成分は、
【0023】
【数4】
【0024】但し、括弧に添えたaおよびbは周波数ω
aおよびωbにおける各定数を示す。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0026】(1)等価回路と定数の定義まず、等価回
路と定数について定義しておく。
【0027】図2は誘導電動機(以下、モータと略称す
る)の定常の特性を求めるときに一般的に用いられるT
形等価回路で、基本波に対する特性を計算するときの基
本等価回路として知られている。
【0028】同図の各定数は次の通りである。
【0029】 V1:モータ端子相電圧 I1:モータ端子相電流 I0:励磁電流成分 I2:二次電流成分 R1:一次抵抗 R2:二次抵抗 l1:一次漏れインダクタンス l2:二次漏れインダクタンス M :励磁インダクタンス 図1は本発明において使用するV/f制御に適した等価
回路で、T形等価回路の一次漏れリアクタンスをテンソ
ル変換により等価的に消去した形のT−2形等価回路と
して一般に知られている。
【0030】同図の各定数は、次の通りである。
【0031】 R1:一次抵抗 R2(2):等価二次抵抗 Lσ(2):等価漏れインダクタンス L1:一次インダクタンス τ2(2):二次回路の時定数 図2のT形等価回路と、図1のT−2形等価回路との対
応は次の関係式が成立する。
【0032】
【数5】
【0033】(2)演算の元となる計測データについて まず、角周波数ωaのときと、ωbのときの一次端子か
らみた抵抗成分RaとRbおよびそのときのリアクタン
ス成分XaとXbを計測する。
【0034】この測定は、モータ2を単相交流電源に図
3(a)又は図3(b)のように接続したときと等価に
なるように、インバータの3相出力電圧を制御する。
【0035】このときに、角周波数ωaとωbの2種類
について測定する。印加する電源は交流であるため、測
定データは、フェザーベクトルとして得られる。
【0036】そこで、発生している電流を基準軸(d
軸)とし、それに対して90°進んだ軸をq軸と定義す
る(図4)。
【0037】角周波数ωaのときの電圧指令Vd、電圧
指令フェザーベクトル成分Vqおよび正弦波の電流指令
Idを変化させて計測すると図5のような特性となる。
【0038】これは横軸を電流としているので、この特
性の傾きはインピーダンス成分となる。Vd側の傾きは
抵抗成分(R)、Vq側の傾きはリアクタンス成分
(X)となる。この結果、ωaのときのRa,Xaと,
ωbのときのRb,Xbとを計測データとして得ること
ができる。
【0039】なお、図5は、2つの周波数1.97Hz
及び3.81Hzで単相拘束試験を行った結果を示す特
性図で、出力電圧相を固定しておき、正弦波の電流指令
Idを与え、電圧指令のフェザーベクトル成分を測定し
たものである。
【0040】主回路の電圧降下成分が電流と同相の電圧
指令Vdに現れていて、原点がずれるが各特性の傾きか
ら等価入力インピーダンスXが得られる。
【0041】(3)T−2形等価回路を求める演算方法 まず、本発明の前提条件を明確にしておく。次のA,B
の2項目が前提となる。
【0042】A.前項の要領で、2種類の周波数におけ
る次のインピーダンス成分が計測できる。
【0043】 ωa:1つ目の計測周波数 ωb:2つ目の計測周波数 Ra:ωaにおける一次端子からみた抵抗成分 Rb:ωbにおける一次端子からみた抵抗成分 Xa:ωaにおける一次端子からみたリアクタンス成分 Xb:ωbにおける一次端子からみたリアクタンス成分 B.一次抵抗R1は他の直流電流法等で計測し、既知で
ある。
【0044】R1:一次抵抗 次に、求める等価回路定数を明確にしておく、図1の等
価回路の定数を求めるものである。
【0045】R2(2):等価二次抵抗 Lσ(2):等価漏れインダクタンス L1:一次インダクタンス τ2(2):二次直列インピーダンスの時定数 さらに、説明のために一次端子からみたインピーダンス
ZとL1の両端からみたインピーダンスZ′とを定義す
る。
【0046】
【数6】
【0047】実施例1 T−2形等価回路の定数は次の手順で演算できる。
【0048】計測した一次端子からみたインピーダンス
成分(R,X)から、L1の両端のインピーダンスに変
換する。これは一次抵抗R1を引くことで求められる。
【0049】それを更に、インピーダンスの逆数である
アドミタンスY′に変換すると(10)式となる。
【0050】
【数7】
【0051】そして、周波数ωaとωbで計測した値
で、このコンダクタンスとサセプタンスとで表すと、周
波数ωaの計測値の場合、
【0052】
【数8】
【0053】
【数9】
【0054】ここで、(11)および(12)の式より
(13)の式に導く変換式は、
【0055】
【数10】
【0056】
【数11】
【0057】実施例2 実施例1の結果を利用するとL1,Lσ(2)、R2(2)
各定数も計算することができる。
【0058】しかし、これらの値はωaとωbとの2種
類の成分が計算できるが、誤差がなければ本来は同一値
となるはずである。実際には誤差の影響により2周波数
の計算値にずれが生じるため、実際には平均値を使用す
るなどの配慮が必要である。
【0059】まず、二次抵抗成分は、
【0060】
【数12】
【0061】以上で各インピーダンス成分も計算でき
る。
【0062】
【発明の効果】以上のように本発明は、誘導電動機のT
−2形等価回路の電気定数が直接簡単に演算でき、特
に、T−2形等価回路の二次側の直列インピーダンスの
時定数が正確に演算できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる誘導電動機のT−2形等価回路
図。
【図2】誘導電動機のT形等価回路図。
【図3】本発明の実施の形態における単相拘束試験説明
図。
【図4】計測電圧・電流軸の説明図。
【図5】単相電圧・電流の特性図。
【符号の説明】
1…単相交流電源 2…誘導電動機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導電動機の定数をT形等価回路の一次
    漏れリアクタンスを消去したT−2形等価回路を用いて
    測定する方法において、誘導電動機の入力端子に運転時
    の周波数に近い2つの異なる角周波数ωa,ωbの単相
    の正弦波電圧を印加し、これら各周波数における電圧成
    分と電流成分を計測又は推定し、電流を基準とした電圧
    成分よりインピーダンス成分を算出し、この算出したイ
    ンピーダンス成分から、次の1式によりアドミタンス
    Y′に変換し、これを2式および3式により各周波数の
    計測値でコンダクタンスG′とサセプタンスB′とで表
    し、次に、この2種類のアドミタンスの各成分から4式
    により二次側の直列インピーダンスの時定数τ2(2)
    (Lσ(2)/R2(2))を求めるようにしたことを特徴と
    する誘導電動機の定数測定方法。 【数1】 但し、1式〜4式において、Ra,Rbは角周波数ω
    a,ωbにおける一次端子からみた抵抗成分、R1は一
    次抵抗、Xa,Xbは角周波数ωa,ωbにおける一次
    端子からみたリアクタンス、R2(2)は等価二次抵抗、
    σ(2)は二次漏れインダクタンス成分を示す。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の演算結果を用いて、次の
    5式〜7式により各周波数ωa,ωbにおける二次抵抗
    成分R2、二次漏れインダクタンス成分Lσおよび一次
    インダクタンス成分L1を算出することを特徴とする誘
    導電動機の定数測定方法。二次抵抗成分は、 【数2】 但し、括弧に添えたaおよびbは、周波数ωaおよびω
    bにおける各定数を示す。
JP21040797A 1997-08-05 1997-08-05 誘導電動機の定数測定方法 Pending JPH1155993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21040797A JPH1155993A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 誘導電動機の定数測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21040797A JPH1155993A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 誘導電動機の定数測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155993A true JPH1155993A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16588812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21040797A Pending JPH1155993A (ja) 1997-08-05 1997-08-05 誘導電動機の定数測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100466453C (zh) * 2001-06-29 2009-03-04 Lg电子株式会社 控制电动机工作的装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100466453C (zh) * 2001-06-29 2009-03-04 Lg电子株式会社 控制电动机工作的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fernandez-Bernal et al. Determination of parameters in interior permanent-magnet synchronous motors with iron losses without torque measurement
US8988035B2 (en) System for determining a magnetizing curve and rotor resistance of an induction machine and method of making same
JP3486450B2 (ja) N個の誘導機電気パラメータを得る同定方法
US7187155B2 (en) Leakage inductance saturation compensation for a slip control technique of a motor drive
JPH09304489A (ja) 誘導電動機のモータ定数測定方法
Donescu et al. Modeling and simulation of saturated induction motors in phase quantities
KR100400595B1 (ko) 유도 전동기의 파라미터 추정장치 및 방법
JP3052315B2 (ja) 誘導電動機の定数測定方法
JPH1155993A (ja) 誘導電動機の定数測定方法
JP2010525776A (ja) 磁気浮上式鉄道の路線区間の電気パラメータを記述するパラメータセットを求める方法
JP3092839B2 (ja) 定数測定設定機能付きインバータ装置
Dinh et al. A salient-pole generator model for harmonic analysis
JP2850096B2 (ja) 定数測定設定機能付きインバータ制御方法
JP3638030B2 (ja) 定数測定設定機能付きインバ−タの制御方法
Fernandez-Bernal et al. Determination of parameters in interior permanent magnet synchronous motors with iron losses without torque measurement
JP3136667B2 (ja) リニア誘導モータの特性算定方式
JPH06153568A (ja) 誘導電動機の定数計測方法
JPH07306247A (ja) 誘導電動機の定数同定方法
Hasni et al. Estimation of synchronous machine parameter by standstill frequency response tests
Jovanovic et al. Off-line testing of reluctance machines
JP3265768B2 (ja) 可変速装置
JP6357451B2 (ja) インピーダンス特性測定装置
JPS6047839B2 (ja) 交流電動機の磁束検出装置
JP2002199798A (ja) 誘導電動機の電動機定数測定方法
Kataoka et al. Starting performance prediction of an inverter fed induction motor