JPH1155779A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH1155779A
JPH1155779A JP20637597A JP20637597A JPH1155779A JP H1155779 A JPH1155779 A JP H1155779A JP 20637597 A JP20637597 A JP 20637597A JP 20637597 A JP20637597 A JP 20637597A JP H1155779 A JPH1155779 A JP H1155779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil bobbin
speaker device
vibration
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20637597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Akira Yamagishi
亮 山岸
Ikuo Shinohara
幾夫 篠原
Akihiro Akiyama
明広 秋山
Naoki Watanabe
直樹 渡辺
Kenji Tokushige
賢二 徳重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20637597A priority Critical patent/JPH1155779A/ja
Publication of JPH1155779A publication Critical patent/JPH1155779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小形のスピーカ装置の低域の再生帯域を良好
に拡大できる様にすることを目的とする。 【解決手段】 半頂角の異なる第1及び第2の振動板2
0及び21の内周部をボイスコイルボビン6の外周にこ
のボイスコイルボビン6の振動方向に所定間隔l0 離し
て固定したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は小形のスピーカ装置
に適用して好適なスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小形のスピーカ装置として図4に
示す如きダイナミックスピーカ装置が提案されている。
この図4につき説明するに、図4において、1は磁性材
よりなり円板状の中心部に植立された円柱状のセンター
ポール1aを有し、このセンターポール1aを同心円的
にとり囲むように段部が形成されたマグネットガイド1
bを一体化した断面逆T字状と成したヨークを示し、こ
のヨーク1のマグネットガイド1bに内径を嵌合させ、
且つ接合して、リング状で厚み方向に着磁されたマグネ
ット2を設け、このマグネット2の上面に接着剤等で接
合してリング状のプレート3を設け、このヨーク1とマ
グネット2とプレート3とで磁気回路を構成する。
【0003】この場合、ヨーク1のセンターポール1a
とプレート3の内周との間に同心円状の磁気空隙4を形
成し、この磁気空隙4内に振動板5を振動するボイスコ
イルボビン6に巻装したボイスコイル6aを配する如く
する。
【0004】また、このプレート3上に鋼製等の漏斗状
のフレーム7を固着する。このフレーム7の外周部には
エッジ8が設けられ、このエッジ8によってコーン型の
振動板5の外周部が保持されている。
【0005】一方、この振動板5の内周部にボイスコイ
ルボビン6の上端部が取付けられ、このボイスコイルボ
ビン6に巻装したボイスコイル6aを磁気空隙4内に挿
入し、このボイスコイル6aにより、この振動板5を振
動する如くする。このボイスコイルボビン6の外周の上
端部とフレーム7の底面との間に波形の同心円状(コル
ゲーション)のダンパー9を接着剤等で接合し、このダ
ンパー9によりボイスコイル6aを磁気空隙4内に保持
する如くする。
【0006】このボイスコイル6aからリード線を引き
出し、錦糸線10を介して、フレーム7に設けた端子1
1に接続し、この端子11に得られる音声信号をこのボ
イスコイル6aに供給する如くする。またボイスコイル
ボビン6の上面に防塵用のキャップ12を設ける如くす
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】斯る図4に示す如き小
形のスピーカ装置においては、一般に最低共振周波数が
比較的高く低音が出にくい不都合がある。このスピーカ
装置の最低共振周波数を感度良く下げるにはエッジ8を
薄くすることであるが、小形のスピーカ装置においては
このエッジ8を薄くするとコーン型振動板5の前面から
放射される音とこの振動板5の裏側から放射する音が打
ち消して、最低共振周波数は下がるが、スピーカ装置の
音圧も下がる不都合が生じる。
【0008】本発明は斯る点に鑑み、小形のスピーカ装
置の低域の再生帯域を良好に拡大できるようにすること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明スピーカ装置は半
頂角の異なる第1及び第2の振動板の内周部をボイスコ
イルボビンの外周にこのボイスコイルボビンの振動方向
に所定間隔離して固定したものである。
【0010】斯る本発明によれば第1の振動板の外に第
2の振動板を設けたので振動系の実効質量が、それだけ
重くなり、それだけ低域周波数の再生帯域を拡大でき、
このとき振動系の実効質量が大きくなるので、ボイスコ
イルの許容入力を大きくする必要があるが、第1及び第
2の振動板の内周部をボイスコイルボビンの外周に、こ
のボイスコイルボビンの振動方向に所定間隔離して固定
しているので、この第1及び第2の振動板とボイスコイ
ルボビンとの結合部の断面は三角形状となり変形に対し
て非常に強くなり、第1及び第2の振動板のローリング
に対して強くなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図1を参照して本発明スピー
カ装置の実施の形態の例につき説明しよう。この図1に
おいて、図4に対応する部分には同一符号を付して示
す。
【0012】図1において、ヨーク1は磁性材より成
り、円板状の中心部に植立された円柱状のセンターポー
ル1aを有し、このセンターポール1aを同心円的にと
り囲むように段部が形成されたマグネットガイド1bを
一体化した断面逆T字状と成したものである。
【0013】このヨーク1のマグネットガイド1bに内
径を嵌合させ且つ接合して、リング状で厚み方向に着磁
されたマグネット2を設け、このマグネット2の上面に
接着剤等で接合してリング状のプレート3を設け、この
ヨーク1とマグネット2とプレート3とで磁気回路を構
成する。
【0014】このマグネット2として例えばネオジウム
のプラスチックマグネットを使用する。このネオジウム
のプラスチックマグネットはフェライトマグネットより
も磁気が強力で、任意の形状に容易に成形できる。
【0015】この場合、ヨーク1のセンターポール1a
とプレート3の内周との間に同心円状の磁気空隙4を形
成し、この磁気空隙4内に振動板を振動するボイスコイ
ルボビン6に巻装したボイスコイル6aを配する如くす
る。
【0016】また、このプレート3上に鋼製等の漏斗状
のフレーム7を固着する。このフレーム7の外周のフラ
ンジ部にエッジ8付のコーン型の振動板20の外周部を
ガスケット13を介して接着固定する。
【0017】一方、この振動板20の内周部をボイスコ
イルボビン6の外周の中間部に接着剤等により固定し、
このボイスコイルボビン6の下端部に巻装したボイスコ
イル6aをこの磁気空隙4内に挿入し、このボイスコイ
ル6aによりこの振動板20を振動する如くする。この
場合この振動板20の半頂角をθ0 とする。
【0018】本例においては、このボイスコイルボビン
6の中間部よりこのボイスコイルボビン6の振動方向に
所定間隔l0 離れたこのボイスコイルボビン6の外周の
上端部にコーン型の振動板21の内周部を接着剤等によ
り固定する。この場合この振動板21の半頂角θ1 は振
動板20の半頂角θ0 より大(コーンの深さが浅い)と
する。
【0019】本例においては、この振動板21の外周部
を振動板20の中間部に接着固定する如くする。この場
合振動板20及び21とボイスコイルボビン6との結合
部の断面は図1に示す如く三角形状となり、変形に対し
て非常に強くなる。
【0020】またこの場合、振動系の実効質量は本来の
実効質量m0 にこの振動板21による実効質量m1 を加
算(m0 +m1 )したものとなる。
【0021】このボイスコイルボビン6の外周の中間部
の振動板20の内周部の固定部の下側とフレーム7の底
面外周部との間に波形の同心円状のダンパー9を接着剤
等で接合し、このダンパー9、振動板20及び21によ
り共働して、このボイスコイル6aを磁気空隙4内に保
持する如くする。
【0022】このボイスコイル6aからリード線を引き
出し、錦糸線10を介してフレーム7に設けた端子11
に接続し、この端子11に得られる音声信号をこのボイ
スコイル6aに供給する如くする。またボイスコイルボ
ビン6の上面に防塵用のキャップ12を設ける如くす
る。この場合防塵用のキャップ12を振動板21と一体
に形成するようにしても良い。
【0023】本例は上述の如く、本来の振動板20の外
に振動板21を設けたので、実効質量は本来の振動系の
実効質量m0 にこの振動板21による実効質量m1 が加
算(m0 +m1 )されて重くなり、それだけ低域周波数
の再生帯域が拡大する。
【0024】因みに、スピーカ装置の最低共振周波数f
0 で表わすことができる。ここでS0 は支持系のスティフ
ネスである。
【0025】この式より、振動板21の実効質量により
低域周波数の再生帯域が拡大することがわかる。
【0026】この場合、このスピーカ装置の振動系の実
効質量が大きくなるので、このボイスコイル6aの許容
入力を大きくする必要があるが、この許容入力を大きく
しても、2つの振動板20及び21の内周部をボイスコ
イルボビン6の外周に、このボイスコイルボビン6の振
動方向に所定間隔l0 離して固定しているので、之等振
動板20及び21とボイスコイルボビン6との結合部の
断面は三角形状となり変形に対して非常に強くなり、振
動板20及び21がローリングを起こすことがない利益
がある。
【0027】従って本例によれば、小形のスピーカ装置
の低域の再生帯域を良好に拡大できる利益がある。
【0028】また、図2は本発明の他の例を示し、この
図2例は図1例の振動板21の半頂角θ2 を小さくし
て、スピーカ装置の高音を上げる様にしたものである。
その他は図1と同様に構成したものである。
【0029】斯る、図2例においても図1例と同様の作
用効果が得られることは容易に理解できよう。
【0030】また、図3は本発明の更に他の例を示す。
この図3例につき説明するに図1に対応する部分に同一
符号を付し、その説明を省略する。この図3例は振動板
21をエッジ8a付きの振動板とし、この振動板21の
外周をフレーム7の外周のフランジ部に振動板20の外
周と共にガスケット13を介して接着剤等により固定す
ると共にこの振動板20及び21の夫々のエッジ8及び
8aの形状を全く逆形状としたものである。その他は図
1と同様に構成したものである。
【0031】斯る図3例においても図1例と同様の作用
効果が得られることは容易に理解できよう。また図3例
においては2枚のエッジ付き振動板20及び21のエッ
ジ8及び8aの形状を全く逆形状とするようにしている
ので、このエッジ8,8aに起因する非直線ひずみが減
少する利益がある。
【0032】尚、上述例においてはダンパー9を1枚と
したが、このダンパーを2枚使用したダブルダンパーと
しても良いことは勿論である。
【0033】また本発明は上述例に限らず本発明の要旨
を逸脱することなくその他種々の構成が採り得ることは
勿論である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば小形のスピーカ装置の低
域の再生帯域を良好に拡大できる利益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明スピーカ装置の一例を示す断面図であ
る。
【図2】本発明スピーカ装置の他の例を示す断面図であ
る。
【図3】本発明スピーカ装置の他の例を示す断面図であ
る。
【図4】従来のスピーカ装置の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1‥‥ヨーク、1a‥‥センターポール、2‥‥マグネ
ット、3‥‥プレート、4‥‥磁気空隙、6‥‥ボイス
コイルボビン、6a‥‥ボイスコイル、7‥‥フレー
ム、8,8a‥‥エッジ、9‥‥ダンパー、20,21
‥‥振動板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 秋山 明広 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 渡辺 直樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 徳重 賢二 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半頂角の異なる第1及び第2の振動板を
    ボイスコイルボビンの外周に該ボイスコイルボビンの振
    動方向に所定間隔離して固定したことを特徴とするスピ
    ーカ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のスピーカ装置において、 前記第1及び第2の振動板をエッジ付きとし、前記第1
    及び第2の振動板のエッジを互に逆形状としたことを特
    徴とするスピーカ装置。
JP20637597A 1997-07-31 1997-07-31 スピーカ装置 Pending JPH1155779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637597A JPH1155779A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20637597A JPH1155779A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155779A true JPH1155779A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16522298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20637597A Pending JPH1155779A (ja) 1997-07-31 1997-07-31 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110650415A (zh) * 2019-08-26 2020-01-03 歌尔股份有限公司 发声装置及电子设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110650415A (zh) * 2019-08-26 2020-01-03 歌尔股份有限公司 发声装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
US20060285718A1 (en) Speaker
US7899202B2 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
US20120148085A1 (en) Diaphragm and speaker device provided with the same
JP2010034988A (ja) スピーカ装置
JP3930126B2 (ja) スピーカ
JPH10257589A (ja) 振動板及びこの振動板を備えるマイクロホン装置
JPH11205895A (ja) スピーカ
JP2023161699A (ja) 副振動板、およびスピーカ
JPH11150791A (ja) スピーカ
JP3582201B2 (ja) スピーカ
JPH1155779A (ja) スピーカ装置
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPH0349515Y2 (ja)
JPS58199000A (ja) 動電型スピ−カ
JPH0720313B2 (ja) スピ−カ
JPH10336790A (ja) スピーカ
TWI825644B (zh) 揚聲器單體
JP2000278791A (ja) スピーカ
JPH11243593A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JP2000278792A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH1141685A (ja) スピーカ装置
JPS6040073Y2 (ja) スピ−カ−
JP2001016685A (ja) スピーカ
JPS639194Y2 (ja)