JPH1155301A - 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム - Google Patents

優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム

Info

Publication number
JPH1155301A
JPH1155301A JP20487397A JP20487397A JPH1155301A JP H1155301 A JPH1155301 A JP H1155301A JP 20487397 A JP20487397 A JP 20487397A JP 20487397 A JP20487397 A JP 20487397A JP H1155301 A JPH1155301 A JP H1155301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
priority
transmission
data
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20487397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Aiiso
浩之 相磯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP20487397A priority Critical patent/JPH1155301A/ja
Publication of JPH1155301A publication Critical patent/JPH1155301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送るデータが複数発生した場合は、これらの
データの優先度を判断し、最も優先度が高いデータを有
するノードからデータを送信させる優先先ノード送信権
付与方式のネットワークシステムを得る。 【解決手段】 ネットワークシステムにおいて、ノード
SCUは、ノードA、B、Cからの通常フレーム20の
次送信アドレス部に書き込まれているノードに対して送
信権を付与する。ノードA、B、Cは、送信権が授与さ
れると、少なくとも、自ノードの送信データと、この送
信データが他のノードからの送信データに対してどの程
度の優先度を有しているかを示した優先順位と自アドレ
スからなる通常フレーム20を伝送路に送信し、また、
他のノードからの通常フレームを受信したとき、送信権
を取得しているノードが通常フレームを送信し、その通
常フレームが戻ってきたときに、自ノードの優先度が一
番高い場合は、そのまま次の送信データを通常フレーム
で送信するので、送信権譲渡用フレームを伝送路に送信
する必要はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各ノードは、送る
データが複数発生した場合は、これらのデータの優先度
を判断し、最も優先度が高いデータを送信するノードに
送信権を付与する優先ノード送信権付与方式のネットワ
ークシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、複数の端末を共通データバスで
接続し、これらの端末同士が通信を行う場合は、互いに
優先順位を決めてデータの送受を行う方式が古くから知
られている。
【0003】例えば、特公昭60ー50094号公報に
おいては、共通データバスのデータは端末個数対応にタ
イムスロットが分割され、各端末に対し受信タイムスロ
ットが一義的に割り当てられるようにしている。この受
信タイムスロットは、データとして使用するタイムスロ
ットと優先制御に使用するタイムスロットよりなってい
る。
【0004】また、優先制御用タイムスロットには各端
末対応に優先度が定められた対応ビットが設けられてい
る。
【0005】そして、送信に当たって、送信すべき相手
端末の該当タイムスロット中の該当優先ビットを立て、
自己該当ビットより優先度の高い要求がない場合に、デ
ータ転送を行う。
【0006】さらに、前回送信時における他の端末から
の要求ビットが全て受け付けられた後で、初めて次ぎの
データを送出する。
【0007】つまり、ネットワークに接続されている全
ての装置に対応したチャネルと優先順位確定用のチャネ
ルがあり、優先順位確定用のチャネルには全ての装置に
対応するタイムスロットがある。また、各装置のタイム
スロットには、全装置分の送信権要求フラグが存在す
る。
【0008】そして、各装置は自装置に割り当てられた
チャネルに送信されている全てのフレームを受信し、送
信する場合は、優先順位確定用チャネルの送信先装置の
タイムスロットの自フラグをONして送信権を取得す
る。すなわち、送るデータが発生したときは、自己装置
より優先度が高い装置がデータを送出していない場合
に、送信権を取得して、そのデータを送信している。
【0009】一方に、ローカルネットワーク(以下LA
Nという)上への通信フレームの送信権を調停する方式
としては、トークンパッシング方式が広く知られてい
る。
【0010】このトークンパッシング方式のネットワー
クの形態は、各局(a、b、c、d)を伝送路によって
リング状に結ぶものである。
【0011】このようなネットワークにおけるトークン
パッシング方式は、一般にトークンと呼ばれる制御パケ
ットを伝送路上に巡回させておき、送信要求を有する局
へトークンが到来すると、それを捕獲させ、その局だけ
が伝送路へ送出(本説明では以下送信という)する権利
を得るものである。
【0012】この送信する権利は、各局に対して送信機
会を均等に与えるために、1回のトークン捕獲につき1
回のパケット送信が許される。そして、パケット送信後
は、その局はトークンを伝送路に戻しておくようにして
いる。また、トークンを送信した主局はトークンが一巡
して来ると、新たにトークンを生成して伝送路に送信す
る。
【0013】すなわち、トークンパッシング方式は、ト
ークンと呼ばれる制御パケットのネットワークの巡回に
より、順序よく各局に送信権を付与してデータを転送さ
せるものである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の方式は、伝送路に接続された各端末装置が送るデ
ータが発生したとき、自己装置より優先度が高い装置が
データを送出していない場合に、送信権を取得してその
データを送信している。
【0015】このため、トークンの巡回までに、送信す
るデータが複数発生した場合に、これらのデータに、緊
急なデータがあっても、その緊急なデータの発生順位が
後の場合は、その緊急データは、以後のトークンの巡回
まで待たなければ送信できない。
【0016】すなわち、各端末装置の送信データ単位の
優先度を指定していないので、各端末装置の緊急事態に
敏速に対応することができない。
【0017】従って、各端末装置は、トークンの巡回時
までに、送るデータが複数発生した場合は、これらのデ
ータの優先度を判断し、最も優先度が高いデータから送
信することが望ましい。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のノード
を伝送路で接続し、これらのノードの内で送信権を他の
ノードへ譲渡する第1のノードが送信権譲渡用フレーム
を伝送路に送信して他の複数の第2のノードと通信を行
うネットワークシステムであって、送信権を他のノード
へ譲渡する第1のノードは、自ノードが送信した通常フ
レームの次の送信アドレス部に記載されているアドレス
へ送信権譲渡フレームを譲渡する。
【0019】第2のノードは、送信権が授与されると、
少なくとも、自ノードの送信データと、この送信データ
が他のノードからの送信データに対してどの程度の優先
度を有しているかを示した優先順位とからなる通常フレ
ームを伝送路に送信し、また、自ノードが送信した通常
フレームを回収後、自ノードの送信データの優先度が一
番高い場合は、自ノード宛に送信権譲渡フレームを送信
しないで、そのまま送信データを通常フレームで送信す
ることを要旨とする。
【0020】このため、送信権が付与されたノードは、
通常フレームに送信データの優先度がネットワーク上に
おいてどの程度の優先度かを示して送信する。この通常
フレームを受信したノードは自ノードに送信データがあ
る場合は、受信した通常フレームの送信データの優先度
がネットワーク上において、自ノードからの送信データ
に対してどの程度の優先度かを判断し、自ノードの送信
データの優先度が高い場合は、自ノードに対して送信権
を与える送信権譲渡用フレームが送信される。
【0021】従って、優先度の高い送信データを送信す
るノードから順に送信権が与えられる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は実施の形態の優先ノード送
信権付与方式のネットワークシステムの概略構成図であ
る。
【0023】図1に示す各端末装置1、2、3、4は、
それぞれのアドレスD、A、B、Cが設定されている。
【0024】端末装置1は、ネットワークを管理するも
のでSCUと称される。また、端末装置2にはアドレス
A、端末装置3にはアドレスB、端末装置4にはアドレ
スCがそれぞれ設定されている。
【0025】また、各端末装置1、2、3、4は、送信
権要求優先度保管バッファ10と、データ優先度テーブ
ル11と、優先順位設定手段12と、次送信アドレスチ
ェック手段13と、受信バッファ14と、送信バッファ
15とを、それぞれ備えている。
【0026】送信権要求優先度保管バッファ10は、自
局で発生した送信データの優先度を保管する為の領域で
あり、このバッファ内で最も優先度が高い送信データd
pの優先度piが、後述する通常フレーム20の優先順
位情報部25にセットされる。
【0027】この通常フレームは図2に示すように、ヘ
ッダ部21と、宛先アドレス部22と、送信元アドレス
部23と、データ部24と、優先順位情報部25と、次
送信アドレス部26とから構成されている。
【0028】前述のヘッダ部21は、フレーム先頭確認
部21aと、通常/送信権授受確認部21bとからな
る。優先順位情報部25は優先順位情報長部25aと、
各端末装置1、2、3、4(以下各ノードという)の優
先順位部25bとからなる。
【0029】この優先順位情報部25の優先順位部25
bには、各ノードにおける送信データdpの優先度pi
がセットされる。この各ノードの優先順位部25bは、
各ノードの優先度がセットされる複数の領域を有する。
【0030】すなわち、ネットワークに存在するノード
の数分又はネットワークに接続可能な台数分の領域サイ
ズにするこを可能としている。例えば、優先順位情報部
25の領域を追加することを可能としている。このた
め、装置がネットワークに追加された場合に、今までは
チャネル等の割り当てのために初期段階からやり直さな
ければならないが、単にこの領域を追加するだけでよ
い。
【0031】また、この各ノードの優先順位部25bに
おける優先度のセットの順番は、SCUがネットワーク
アドレスの初期化後に各ノードに知らせる。
【0032】また、優先順位情報部25の優先情報長
は、ビット長ではなく各ノードの優先順位部に入力でき
るノード個数が書き込まれる。
【0033】前述のヘッダ部21のフレーム先頭確認部
21aには、各ノードが送信フレームの先頭を確認する
ためのデータが書き込まれ、通常/送信権授受確認部2
1bには、受信した送信フレームが通常フレーム20又
は後述する送信権譲渡用フレーム30かどうかを示すデ
ータが書き込まれる。
【0034】次送信アドレス部26は、送信権を次に譲
渡するノードのアドレスがセットされる領域である。
【0035】データ優先度テーブル11は、ネットワー
ク上における全ての送信データDi(i;a、b、c…
…)に対応した優先度Pi(i;1、2、……)が予め
登録されている。
【0036】優先順位設定手段12は、送信権要求優先
度保管バッファ10に保管されている全ての送信データ
dp内で最も高い優先度piを、受信又は転送されてき
た通常フレーム20の優先順位情報部25へセットする
手段である。
【0037】次送信アドレスチェック手段13は、通常
フレーム20の優先順位情報部25の各ノードの優先順
位部25b内の他ノードの送信データDiの優先度Pi
と、自ノードの送信データdiの優先度piと比較し、
自ノードの送信データdiの優先度piが高い場合は自
アドレスを次送信アドレス部26へセットする手段であ
る。この比較は、データ優先度テーブル11のネットワ
ーク上における全ての送信データDi(i;a、b、c
……)に対応した優先度Pi(i;1、2、……)との
比較によって、自ノードの送信データdiの優先度pi
が高いかどうかを判断する。
【0038】受信バッファ14は、ネットワーク内のフ
レーム(通常フレーム又は送信権譲渡用フレーム)を受
信する領域である。
【0039】受信バッファ14に入力されたフレーム
は、ある一定量蓄積されたら送信バッファ15へシフト
される。その際に優先順位設定手段12と、次送信アド
レスチェック手段13により、自ノードの情報を通常フ
レーム20にセットする。
【0040】送信バッファ15は、フレームをネットワ
ーク上に送信するための領域である。
【0041】このフレームには、通常フレーム20と図
3に示す送信権授受用のフレーム30とが存在する。
【0042】前述の送信権授受用のフレーム30は、図
3に示すように、ヘッダ部31と、宛先アドレス部32
と、送信元アドレス部33と、送信権譲渡部34とから
なる。
【0043】このヘッダ部31は、図示しないフレーム
先頭確認部31aと、通常/送信権授受確認部31bと
からなり、フレーム先頭確認部31aは、各ノードがフ
レームの先頭を確認するための領域であり、フレームの
他の部分では絶対に使用されないデータを使用する。
【0044】ヘッダ部31の通常/送信権授受確認部3
1bは、各ノードが受信又は転送されてきたフレームが
通常フレームなのか送信権授受用のフレーム30なのか
を確認するための領域である。
【0045】上記のように構成された優先ノード送信権
付与方式のネットワークシステムについて図4のフロー
チャートを用いて以下に動作を説明する。
【0046】本説明では、送信権を持つノードは、自局
が送った送信フレームを回収後に、通常フレーム20の
次送信アドレス部26に記載されているノードへ送信権
を譲渡する。また、SCUは受信したフレームの優先順
位情報部に優先順位が存在せずSCU自身も送信する情
報がない場合、ダミーデータを送信するための最低の優
先度を優先先順位情報部へセットする。このダミーデー
タは、状態報告コマンド等である。
【0047】また、同一優先度の場合、送信ノードから
近いノードを優先してもよいが本例では遠方のノードを
優先するとする。
【0048】このような条件でSCUから送信フレーム
を伝送路に送信すると、ノードAがこの送信フレームを
受信バッファ14に受信して所定の受信処理を行う(S
1)。
【0049】そして、この送信フレームのヘッダ部の通
常/送信権授受確認部の内容を読み、通常フレーム20
又は送信権譲渡フレーム30かどうかを判断する。つま
り、送信権譲渡用フレーム30(送信権獲得フレームと
もいう)の受信かどうかを判断する(S2)。
【0050】ステップS2で送信権譲渡用フレーム30
の受信と判断した場合は、送信権譲渡用フレーム30の
宛先アドレス部32に自ノードのアドレスが書き込まれ
ているかどうかを判断することによって自ノードへの送
信権譲渡用フレーム30かいなかを判断する(S3)。
【0051】ステップS3において、自ノードへの送信
権譲渡用フレーム30でない場合は、そのノードは、受
信した送信権譲渡用フレーム30をそのまま送信バッフ
ァ15に入れて転送するフレーム転送処理を行う(S
4)。
【0052】また、ステップS3において、送信権譲渡
用フレーム30が自ノードへの送信権譲渡用フレーム3
0と判断したときは、送信データがある場合において、
自ノードのアドレスを、通常フレーム20の宛先アドレ
ス部22及び送信元アドレス部23に書き込むと共に、
自ノードの送信データdiをデータ部24に書き込み、
かつ優先順位情報部25に送信要求優先度保管バッファ
10の優先度piを書き込み、かつ次送信アドレス部2
6に自ノードのアドレスを書き込む自優先順位設定処理
を行った(S5)、通常フレーム20を送信する(S
6)。
【0053】前述のステップS5における自優先順位セ
ットは、優先順位設定手段12が、送信権要求優先度保
管バッファ10に送信データdiがある場合は、その送
信データdiがデータ優先度テーブル11のネットワー
ク上の送信データDiに対してどの程度の優先度かを判
断する。
【0054】この判断結果に基づいて、通常フレーム2
0の優先順位部25bにその優先度dpをセットする。
また、次送信アドレスチェック手段13が自ノードから
の送信データdiが他のノードの送信データより優先度
が高い場合に、自ノードのアドレスが通常フレーム20
の次送信アドレス部26に設定される。
【0055】具体的には、次送信アドレスチェック手段
13が受信した通常フレーム20の他のノードの送信デ
ータDi(Di←di)の優先度Dpと、送信権要求優
先度保管バッファ10の自ノードで発生した送信データ
diの優先度dpとを比較し、いずれの優先度が高いか
どうかを判断してセットする。
【0056】また、ステップS2において、送信権獲得
フレーム30ではないと判断したとき、つまり、通常フ
レーム20と判断したときは、自ノードへの通常フレー
ム20かどうかを判断する(S7)。ステップS7で自
ノードへの通常フレームと判断したときは、自優先度セ
ット処理を行う(S8)。
【0057】このステップS8における自優先度セット
処理は、次送信アドレスチェック手段13が受信した通
常フレーム20の他のノードの送信データDi(Di←
di)の優先度Pi(Pi←pi)と、送信権要求優先
度保管バッファ10の自ノードで発生した送信データd
iの優先度dpとを比較し、いずれの優先度が高いかど
うかを判断する(S9)。
【0058】ステップS9において、自ノードの送信デ
ータdiの優先度piが高いと判断したときは、自アド
レスを通常フレーム20の次送信アドレス部26にセッ
トする(S10)。通常フレームにセットされるのは、
自アドレスだけではなく、自優先度もセットされる。
【0059】そして、この次送信アドレス部26を自ノ
ード又は他のノードにした通常フレーム20を送信バッ
ファ15にセットして転送先のノードに転送させる(S
11)。
【0060】次に、自ノードは所定のコマンド処理を行
って(S12)、送信権要求処理を行い(S13)、処
理をステップS1に戻す。
【0061】また、ステップS7において、自ノードへ
の通常フレーム20ではないと判断したときは、自ノー
ドが送信した通常フレームかどうかを判断する(S1
4)。
【0062】ステップS14において、自ノードが送信
したフレームではないと判断したとき、つまり、通常フ
レーム20が転送されてきたときは、自優先度セット処
理を行う(S15)。このステップS15における自優
先度セット処理は、次送信アドレスチェック手段13が
受信した通常フレーム20の他のノードの送信データD
iの優先度優先度Piと、送信権要求優先度保管バッフ
ァ10の自ノードで発生した送信データdiの優先度p
iとを比較し、いずれの優先度が高いかどうかを判断す
る(S16)。
【0063】ステップS16において、自ノードの送信
データdiの優先度piが高いと判断したときは、自ア
ドレスを通常フレーム20の次送信アドレス部26にセ
ットする(S17)。通常フレームにセットされるの
は、自アドレスだけではなく、自優先度もセットされ
る。
【0064】そして、この次送信アドレス部26を自ノ
ード又は他のノードにした通常フレーム20を送信バッ
ファ15にセットして次ノードに転送させる(S1
8)。
【0065】さらに、ステップS14で自ノードが送信
したフレームと判断したとき、つまり、通常フレーム2
0が一巡してきたときは、その通常フレーム20の次送
信アドレス部26が自ノードのアドレスかどうかを判断
する(S19)。
【0066】ステップS19において、次送信アドレス
部26のアドレスが自ノードのアドレスと判断したとき
は、自優先順位セット処理を行って(S20)、その通
常フレーム20を送信する(S21)。
【0067】また、ステップS19で自ノード送信の通
常フレーム20であると判断したときは、送信権譲渡用
フレームを次のノードに送信する(S22)。
【0068】すなわち、自ノードが送信した通常フレー
ム20が一巡してきたとき、その通常フレーム20の次
送信アドレス部26が自ノードのアドレスではない場合
は、自ノードは自ノードに対する送信権獲得要求をSC
Uに送信しない。このため、送信完了したノードが次に
優先度が高い送信データを持つノードに対して送信権が
付与される。
【0069】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、送信権が
付与されたノードは、通常フレームに送信データの優先
度がネットワーク上においてどの程度の優先度かを示し
て送信する。この通常フレームを受信したノードは自ノ
ードに送信データがある場合は、受信した通常フレーム
の送信データの優先度がネットワーク上において、自ノ
ードからの送信データに対してどの程度の優先度かを判
断し、自ノードの送信データの優先度が高い場合は、自
ノードに対して送信権を与える送信権譲渡用フレームが
送信される。
【0070】従って、優先度の高い送信データを送信す
るノードから順に送信権が与えられるので、各ノードが
管理する装置の緊急事態に敏速に対処できるという効果
が得られている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の優先ノード送信権付与方式のネッ
トワークシステムの概略構成図である。
【図2】通常フレームの構成を説明する説明図である。
【図3】送信権譲渡用フレームの構成を説明する説明図
である。
【図4】本実施の形態の動作を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
1 端末装置 2 端末装置 3 端末装置 4 端末装置 10 送信権要求優先度保管バッファ 11 データ優先度テーブル 12 優先順位設定手段 13 次送信アドレスチェック手段 14 受信バッファ 15 送信バッファ 20 通常フレーム 21 ヘッダ部 22 宛先アドレス部 23 送信元アドレス部 24 データ部 25 優先順位情報部 26 次送信アドレス部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のノードを伝送路で接続し、これら
    のノードの内で送信権を他のノードへ譲渡するノード
    (以下第1のノードという)が送信権譲渡用フレームを
    前記伝送路に送信して他の複数のノード(以下第2のノ
    ードという)と通信を行うネットワークシステムであっ
    て、 前記送信権を他のノードへ譲渡する第1のノードは、自
    ノードが送信した通常フレームの次の送信アドレス部に
    記載されているアドレスへ送信権譲渡フレームを譲渡
    し、 前記第2のノードは、 送信権が授与されると、少なくとも、自ノードの送信デ
    ータと、この送信データが他のノードからの送信データ
    に対してどの程度の優先度を有しているかを示した優先
    順位とからなる通常フレームを前記伝送路に送信し、 また、自ノードが送信した通常フレームを回収後、自ノ
    ードの送信データの優先度が一番高い場合は、自ノード
    宛に送信権譲渡フレームを送信しないで、そのまま送信
    データを通常フレームで送信することを特徴とする優先
    ノード送信権付与方式のネットワークシステム。
  2. 【請求項2】 前記第1のノードは、 少なくとも、自ノードの送信データと、この送信データ
    が他のノードからの送信データに対してどの程度の優先
    度を有しているかを示した優先順位とからなる通常フレ
    ームを前記伝送路に送信し、 また、他のノードからの通常フレームを受信したとき、
    自ノードの送信データの優先度が高い場合は、次回には
    自ノードに送信権を与える送信権譲渡用フレームを前記
    伝送路に送信することを特徴とする請求項1記載の優先
    ノード送信権付与方式のネットワークシステム。
  3. 【請求項3】 前記通常フレームは、フレームの種類を
    示すヘッダ部と、宛先アドレス部と、送信元アドレス部
    と、データ部と、このデータ部のデータのネットワーク
    上における優先度が書き込まれる優先順位情報部と、次
    送信アドレス部とからなり、 前記第1のノード及び第2のノードは、 前記通常フレームを受信したとき、送信データがある場
    合は、その送信データの優先度と前記優先順位情報部の
    優先度とを比較し、自ノードの送信データの優先度が高
    い場合は、前記次送信アドレス部に自ノードのアドレス
    を書き込むと共に、前記優先順位情報部に自ノードの送
    信データの優先度を書き込んだ前記通常フレームを送信
    することを特徴とする請求項1又は2記載の優先ノード
    送信権付与方式のネットワークシステム。
  4. 【請求項4】 前記第1のノード及び第2のノードは、 自ノードからの送信データがない場合又は自ノードの送
    信データの優先度が他のノードの送信データの優先度よ
    り低い場合は、前記通常フレームの優先順位部及び次送
    信アドレス部の内容を書き換えないでそのまま送信する
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の優先ノード
    送信権付与方式のネットワークシステム。
  5. 【請求項5】 前記第1のノード及び第2のノードは、 送信データが複数発生したときは、予め記憶されている
    複数の送信データの優先度に基づいて、最も優先度が高
    い送信データを判定し、この送信データの優先度と、受
    信した通常フレームの優先度とを比較し、その結果を前
    記優先順位情報部に書き込むと共に前記次送信アドレス
    部に、優先度が高い方のノードのアドレスを書き込むこ
    とを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の優先ノー
    ド送信権付与方式のネットワークシステム。
JP20487397A 1997-07-30 1997-07-30 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム Pending JPH1155301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20487397A JPH1155301A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20487397A JPH1155301A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155301A true JPH1155301A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16497820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20487397A Pending JPH1155301A (ja) 1997-07-30 1997-07-30 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193260A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nec Corp ストレージシステム、ストレージ装置、優先度制御装置および優先度制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193260A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nec Corp ストレージシステム、ストレージ装置、優先度制御装置および優先度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218603A (en) Node unit and communications method for local area network
EP0404078B1 (en) Communication apparatus for reassembling packets received from a network into a message
EP0156542B1 (en) Interconnection of communications networks
JPS60264142A (ja) 経路指定方法
US4675671A (en) Loop network system
US5490145A (en) Communication system for a ring-type network
EP0627866B1 (en) Burst server switching system and method
JPH02246444A (ja) データ伝送方法およびシステム
US5343466A (en) Path routing system for communication network
JPH02135833A (ja) 複数チヤネルを有するネツトワークの伝送方式
EP0602017A2 (en) System for internetwork communication between local area networks
JPH1155301A (ja) 優先ノード送信権付与方式のネットワークシステム
US20040008692A1 (en) Transmission apparatus
JPS62261250A (ja) 通信ネツトワ−クにおいてデ−タ及び非符号化情報の交換を可能にする機構
EP1576773A1 (en) Return path derivation in packet-switched networks
EP0467592A1 (en) Initialization of data stations on a dual bus data subnetwork
JPH0697983A (ja) ネットワークシステム
JP2000013443A (ja) ネットワーク装置
JP3487879B2 (ja) 通信設備のコア内のパケットモード支援ユニット間の通信方法及び機構
JPH0763162B2 (ja) スロツトアクセス方式
EP0881801A2 (en) Communication method and communication system
JPH1146204A (ja) 複数送信権付与方式のネットワークシステム
JPS58201125A (ja) 優先転送制御方式
JPS6069935A (ja) デ−タ通信方式
JPS63238743A (ja) デ−タリンクコントロ−ル装置