JPH1154853A - ラマンファイバレーザを有するシステム - Google Patents

ラマンファイバレーザを有するシステム

Info

Publication number
JPH1154853A
JPH1154853A JP10157007A JP15700798A JPH1154853A JP H1154853 A JPH1154853 A JP H1154853A JP 10157007 A JP10157007 A JP 10157007A JP 15700798 A JP15700798 A JP 15700798A JP H1154853 A JPH1154853 A JP H1154853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
fiber
wavelength
grating
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10157007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357291B2 (ja
Inventor
William Alfred Reed
アルフレッド リード ウィリアム
Andrew J Stentz
ジョン ステンツ アンドリュー
Thomas A Strasser
エー.ストラッサー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH1154853A publication Critical patent/JPH1154853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357291B2 publication Critical patent/JP3357291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変換効率を大幅に増加させ信頼性の高いカス
ケード状ラマンレーザ(CRL)を提供すること。 【解決手段】 本発明は、波長λpのポンプ放射光を受
領し、λp以上の波長λnの出力光を放射するCRLにお
いて、前記CRLは、入力領域と出力領域との間に配置
された長さLのキャビティ内領域を有するある長さの光
ファイバからなり、前記入力領域と出力領域とは、それ
ぞれ中心波長λ1<λ2<…λnを有するファイバブラグ
グレーティングを有し、前記入力領域と出力領域におい
て、そのファイバブラググレーティングは、その中心波
長がキャビティ内領域から離れるにしたがって大きくな
るような順番で配置される。前記出力領域において、中
心波長λnのファイバブラググレーティングは、キャビ
ティ内領域と中心波長λn-1のファイバグレーティング
との間に配置されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カスケード状ラマ
ンファイバレーザに関し、特にこのようなレーザを含む
物品とシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】カスケード状ラマンレーザ(Cascaded R
aman Lasers (CRL))は、公知である。例えば米国
特許第5,323,404号を参照のこと。簡単に説明
すると、ラマンレーザは、ラマン散乱現象を利用してい
る。このラマン散乱現象は、非線形媒体(一般的には光
ファイバ、通常シリカベースの光ファイバ)内を伝播す
る光をこの非線形媒体の振動モードに結合して、異なる
(通常長い)波長を再放射する非線形光学プロセスであ
る。
【0003】「カスケード状」のラマンレーザは、波長
λnの出力光用の光学キャビティに加えてさらに波長λ
n-1<λnの放射用光学キャビティをさらに有する。ここ
でn≧2の整数である。
【0004】溶融シリカを非線形媒体として用いた場合
には、最大ラマンゲインは13.2THzの周波数シフ
トの点で発生し、これは1μmと1.5μmの間のポン
プ波長に対し、50〜100nmの波長シフトに相当す
る。
【0005】CRLは1310nmまたは1550nm
のラマン増幅器用のポンプレーザとして、あるいは再生
器を有さない光学ファイバ通信システムにおける遠隔ポ
ンプのErファイバ増幅器用の1480nmポンプレー
ザとして用いることができる。これ以外の他の目的ある
いは他の波長も使用することができる。
【0006】従来技術にかかるCRLは、高い変換効率
(約35%)を有する小型で利便性の高い光学ソースで
ある。しかし、変換効率が少しでも改善されると大きな
経済的効果がある。例えば、変換効率がわずか数パーセ
ントでも増加すると、半導体ポンプレーザダイオードの
信頼性を大幅に向上させることができる。その理由は、
このようなレーザの信頼性は、出力パワーに対し極めて
高い線形依存性を有するからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】信頼性は光ファイバ通
信システムにおける最大の関心事であるために、変換効
率を大幅に増加させるようなCRLが極めて望まれてい
る。したがって本発明はこのような信頼性の高いCRL
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のCRLは波長λ
pのポンプ放射光を受光し、λp以上の波長のλnの出力
光を放射する。本発明のCRLは、請求項1に記載した
特徴を有する。ここで長さLは通常数百m程度の長さで
あり、出力領域と入力領域は1m程度の長さである。
【0009】本発明の実施例においては、ポンプリフレ
クタ(反射)グレーティング(pumpreflector grating)
は、出力側のλ1グレーティングよりもキャビティ内領
域(intracavity section)からさらに遠い位置(言い
換えると、キャビティ内領域を中心にした場合λ1グレ
ーティングより外側)例えば、通常λn-1グレーティン
グよりも遠い位置にあり、高反射グレーティングは、
0.8〜2.0nmの範囲の反射バンド幅を有し、出力
カプラの最大反射率は、10〜25%であり、隣接する
ラマンレーザ段の間の周波数シフトは11.7〜14.
9THzの範囲内にあり、キャビティ内光学ファイバの
コアのデルタは1〜1.8%で、クラッド層のデルタは
−0.05から−0.1%であり、キャビティ内領域の
長さは300〜1200mの範囲内にある。
【0010】本発明の実施例における上記の特徴によ
り、周波数効率は1%程度改善され、さらに最適な構成
を用いることもできる。一方、グレーティングの配置順
序(出力カプラをλn-1グレーティングよりもキャビテ
ィ内領域近傍に配置し、通常λ1グレーティングよりも
近い領域に配置する)により、10%程度変換効率が改
善され、これは本発明のCRLの極めて重要な特徴であ
る。さらに改善するためには、キャビティ内領域の長さ
を適宜調整する必要がある。
【0011】用語の定義 本明細書で使用される光ファイバの2つの離間した特徴
間の距離とは、光ファイバの軸に沿った距離を意味す
る。ファイバラマンレーザの「キャビティ内領域」と
は、入力領域と出力領域の間の光ファイバのグレーティ
ングのない中央部分を意味する。そしてこの入力領域と
出力領域(「端部部分」と総称する)は、ラマンレーザ
のファイバブラググレーティングの全てを含んでいる。
中心波長が等しい2個の離間した短周期ファイバブラグ
グレーティングは、この中心波長に等しい波長の放射を
行う光学キャビティを形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明によるカスケード状ラマン
レーザ(CRL)は、類似の従来技術にかかるCRLよ
りもはるかに高い変換効率を有する。本発明の重要な特
徴点は、光ファイバブラググレーティングの配置順序
(それゆえ光学キャビティの配置順序)である。これに
ついて次に説明する。
【0013】米国特許第5,323,404号は、様々
な配置順序(例えば、図1,2とその関連説明を参照に
こと)を開示し、次のように説明している。「ライン状
の屈折率グレーティングは、反射バンドの外側の波長に
おいては、ほぼ100%透過状態で、それゆえリフレク
タの配置場所には自由度がある。例えば光学キャビティ
は、順序よく並べられるかあるいはある程度オーバラッ
プして配置される。」しかし、前掲の特許は、本発明の
請求項1に記載した特殊な配置順序について開示あるい
は示唆していない。
【0014】前掲の特許の図4では、ラマン増幅器を開
示し、そのファイバブラググレーティングの中心波長
は、キャビティ内領域から離れるにつれて増加してい
る。これに関しては、S.G. Grubb, OFC‘96, San Jose,
California, Tutorial SessionsHandbook, p. 243 (19
96),を参照こと。同文献のp.256においては、キャ
ビティ内領域からの距離と共に増加する中心波長を有す
るグレーティングと、キャビティ内領域の下流側のすぐ
後ろにポンプリフレクタを有し、キャビティ内領域から
の最も遠い位置に出力カプラを具備するCRLを開示し
ている。同時にまたpp.258と259を参照のこ
と。
【0015】シリカベースのシングルモードファイバ内
に書き込まれた短周期のブラググレーティングに関連す
る2つの損失メカニズムの存在は公知である。例えばこ
れに関しては、V. Mizrahi et al. 著の J. of Lightwa
ve Technology, Vol. 11, p.1513 (1993) と、P.J. Lem
aire et al. 著の Electronics Letters, Vol. 29,p. 1
191 (1993)を参照のこと。
【0016】前者の文献では、グレーティングのブラグ
共鳴波長(中心波長)よりも若干短い波長での後方伝播
クラッドモード(backward-propagating cladding mod
e)への結合に関連する損失メカニズムを論じ、後者の
論文は、グレーティングを書き込むのに用いられるUV
放射により導入されるブロードバンドの背景損失につい
て議論している。
【0017】図1は一連の5個のグレーティング(即
ち、1450nmCRL用のグレーティングの出力領
域)の伝送スペクトラムを表し、これらの損失メカニズ
ムの影響を示している。数字101〜105は、それぞ
れのグレーティングのブラグ反射を、数字111〜11
5は、クラッド層モード結合に起因する損失のピークを
表す。あるブラグリフレクタからのクラッドモード損失
の末尾(例、12)は、短波長側の隣接するグレーティ
ングの波長にまで及んでいる。
【0018】CRLの変換効率を向上させるために、上
記に議論したメカニズムに起因する損失を含めてキャビ
ティ損失を最少にしなければならない。ファイバブラグ
グレーティングを適切な順序で配置することにより、上
記に議論したメカニズムに起因する損失を大幅に減らす
ことができる。従来技術で用いられた従来方式の配置順
序を図2に示す。同図はポンプ放射(代表例として11
17nm放射)を受領し、このポンプ放射を出力放射
(代表例として1480nm放射)に変換する。
【0019】21はレーザのキャビティ内領域を、23
は入力領域を、24は出力領域を表す。スプライスは記
号「x」で表す。少なくとも原理的にはレーザはキャビ
ティ内領域と入力領域および出力領域との間にスプライ
ス(接続部分)なしに形成することができる。しかし、
製造上の理由からグレーティングが端部領域に書き込ま
れた後、この端部領域をキャビティ内領域に溶融接合
(fusion splice) するのが好ましい。端部領域のファ
イバは、キャビティ内領域のそれと通常同一のものであ
る。
【0020】入力領域は通常5個のファイバブラググレ
ーティングを有し、その中心波長はそれぞれ1175n
m,1240nm,1315nm,1395nm,14
80nmである。この入力領域は、キャビティ内領域か
ら距離が離れるにつれて中心波長も大きくなるようなグ
レーティングを有する(キャビティ内領域を中心にみた
場合外側にいくほど中心波長が大きくなる)。
【0021】出力領域も入力領域のグレーティングに適
合する5個のファイバブラググレーティングを有し、そ
の中心波長は同じくキャビティ内領域からの距離が増え
るにしたがって増加する波長(例えばそれぞれ1175
nm,1240nm,1315nm,1395nm,1
480nm)である。各対のファイバブラググレーティ
ング(例えば1175nmの中心波長を有する2個のグ
レーティング)は、光学キャビティを形成し、そしてそ
のグレーティングは、通常高い反射率(例、95%以
上)を有する。
【0022】ポンプ放射は、何等損傷を受けずに入力領
域からキャビティ内領域へ伝播する。このキャビティ内
領域でポンプ放射の大部分は、ラマン散乱により117
5nm放射に変換され、この放射が出力領域の1175
nmグレーティングにより反射される。この反射された
1175nm放射はその後ラマン散乱により1240n
m放射に変換され、そしてこの放射が入力領域の124
0nmグレーティングにより反射される。ラマン散乱に
よるこの波長変換のプロセスは、1480nm放射が生
成されるまで行われる。その後この放射を利用する。
【0023】図2は、出力領域はポンプリフレクタ(反
射器)として機能する1117nmグレーティング22
を有する。このポンプリフレクタを図2に示すようにキ
ャビティ内領域のすぐ下流側に配置することは可能であ
るが、しかし最適ではない。以下このことについて説明
する。
【0024】上記のレーザ動作は、単純化して説明でき
る。通常フォトン(光子)は、ラマン散乱を受ける前に
光学キャビティ内を反射されて行ったり来たりしてお
り、そしてその結果、キャビティから出て次の光学キャ
ビティ内に入るより長い波長のフォトンを生成する。
【0025】本発明によるCRLを図3に示す。同図に
おいて、32,33は従来のファイバの「ピグテール」
を、34は入力領域を、35は出力領域を、31は出力
カプラを、36はポンプリフレクタを表す。様々な種類
のグレーティングは、その中心波長λ1<λ2<…λn-1
<λnでもって区別される。
【0026】ファイバブラググレーティングの配置順序
を図3に示したが、次にこの配置順序が損失を減らし、
その結果変換効率を増加させる理由を説明する。
【0027】あるグレーティングからのクラッドモード
結合は、そのグレーティングの短波長側で損失となると
言う実験結果があるために、上記の配置順序が入力領域
のλ 1グレーティングを通過するλp放射に起因するCR
Lの全クラッドモード損失を低減させる。さらにまたよ
り長い波長がキャビティ内の多数の非共鳴グレーティン
グで発振しているが、これは大きな損失とはならない。
その理由は、このより長い波長は短い波長よりも背景損
失の影響が少ないからである。かくして背景損失とクラ
ッドモード損失の両方ともグレーティングを適切に配置
することにより大幅に低減できる。
【0028】さらにまたCRLの変換効率は、出力カプ
ラの配置位置と、出力放射用の光学キャビティの出力領
域グレーティングにより大きく影響を受けることが見い
だされた。この出力カプラは、通常弱グレーティング
(一般的には中心波長においてわずか20%の反射率に
過ぎない)であり、それ故に大きなクラッドモード結合
を生成しない。その結果変換効率は、出力カプラを図2
に示した配置よりもよりキャビティ内領域に近づけて配
置することにより改善することができる。本発明による
CRLにおいては、出力カプラはキャビティ内領域に最
も近くに配置された出力領域のグレーティングである
(図3)。
【0029】図3において、32,33は従来のファイ
バピグテールを、34は入力領域を、35は出力領域
を、31は出力カプラを、36はポンプリフレクタを表
す。様々な種類のグレーティングは、中心波長λ1<λ2
<…λn-1<λnにより区別される。
【0030】出力カプラを図3に示すよう配置しても大
きなクラッドモード損失を共鳴短波長には導入せず、出
力放射(λn)が受ける背景損失を大幅に低減すること
ができる。
【0031】ポンプリフレクタ36は、大きな背景損失
を導入する強グレーティング(λpにおける反射率は9
5%以上)である。CRLの背景損失は、ポンプリフレ
クタがλ1グレーティングよりもキャビティ内領域から
遠くに配置された、好ましくはキャビティ内領域から最
も遠い位置に配置された出力領域グレーティングである
場合に低減できる(図3に示すようにこれが本発明の一
実施例である)。しかし、図3に示すようなポンプリフ
レクタの配置は、選択的事項である。例えば、ポンプリ
フレクタグレーティングが弱グレーティングとして形成
された場合には、ポンプリフレクタはキャビティ内領域
近くに配置することも可能である(図2)。
【0032】図3に示すようなグレーティングの配置順
序により、大幅な変換効率の増加が得られる。例えば、
本発明によるCRL(λp=1117nm、λn=148
0nm)は、1117nmの光を1480nmの光に変
換するために、グレーティングの順序のみが異なる従来
技術のCRLに比較して9%高い傾斜効率が得られる。
【0033】変換効率は、グレーティングのバンド幅を
適宜選択することにより改善することを本発明者らは見
いだした。例えば、従来の2.3nmから1.8nmへ
の高反射率グレーティングの全てのバンド幅(半値全
幅、即ちFWHM)を減らすことにより4%の変換効率
の改善が得られた。かくして本発明によるCRLは、
0.8〜2.0nmの範囲内のバンド幅の高反射率(9
5%以上、好ましくは98%以上)のグレーティングを
有する。
【0034】最低スペクトラムバンド幅の選択に際し、
注意すべき事項としては、共鳴キャビティを形成する2
個のグレーティング間で良好なオーバラップが得られる
ようなスペクトラムバンド幅に亘って高いグレーティン
グ反射率が必要なことである。その理由は、このように
しない場合には、あるグレーティングから反射された光
学パワーは、第2のグレーティングで弱く反射され、こ
れにより大幅なキャビティ損失メカニズムを与えること
になるからである。
【0035】現在のグレーティング製造技術の波長の精
度は、約0.1nmが限界であるので、高反射率のバン
ド幅は >>0.1nm(例えば約0.3nm)にし
て、その結果高反射率の領域が良好な重なりを有するよ
うにしなければならない。高反射率バンド幅と半値全幅
(FWHM)との間の関係は、グレーティングの長さに
より決定できる。0.8nmの最低のFWHMは、グレ
ーティング長さに一部依存する。1cm以下の長さのグ
レーティングを用いた場合には、高反射率バンド幅はF
WHMのほぼ2分の1に制限される。
【0036】出力カプラ強度の選択は変換効率に影響す
ることを本発明者は見いだした。例えば上記のCRLで
約4Wのポンプパワーの場合には、最適の変換効率は2
0%の反射率の出力カプラの場合に得られる。実際には
最適の出力カプラ強度は、多くのファクタに依存してお
り、一般的に最適の値を予測することは不可能である。
しかし、最適値は実験により決定でき、それは通常10
〜25%の範囲内である。
【0037】溶融シリカ系においては、最大のラマンゲ
インは13.2THzの周波数スペースで発生する。G
e−シリカ系ファイバにおいては、最大ゲインは若干長
波長側にシフトした場所で発生するが、その理由はGe
2がラマン散乱の感受性に寄与するからである。CR
Lにおいては、所望のポンプ波長と出力波長は複数の最
大限周波数シフトにより分離されていない。
【0038】しかし、最適ではない周波数シフトを用い
ても、必ずしも変換効率の受け入れられないほどの低下
とはならないことを我々は見いだしている。具体的に説
明すると、Ge−ドープのシリカ系ファイバにおいて、
11.7THzと14.9THzの間の周波数シフトに
対しては、ラマンゲインの係数はその最大値の少なくと
も90%であり、中心波長が対応して異なるグレーティ
ングを選択することは変換効率に何等影響を及ぼさず、
その結果CRLの設計者にはポンプ放射と出力放射の選
択に対しさらに大きな自由度が与えられる。
【0039】レーザ発振しきい値を最低にし、ラマン感
受性を増加させるために、高いデルタ(Δ)と小さな有
効コアを有するゲルマニウム−シリケート系ファイバを
用いるのが好ましい。しかし、小さな有効コアを有する
ファイバは、CRLの性能にとって異常な損失をしばし
ば示すことがある。さらにまた高いデルタのファイバ
は、それ自身へのスプライス(入力領域と出力領域をキ
ャビティ内領域にスプライスする)および別の設計のフ
ァイバにスプライスすることができるもの(入力ピグテ
ールと出力ピグテール)でなければならない。様々な理
由により、スプライスは低損失でなければならない。
【0040】上記の要件は、高いデルタのファイバがフ
ッ素注入クラッド層を有する場合、およびピグテールが
マッチドクラッドファイバ(matched-clad fiber)の場
合に適合できることを見いだした。このファイバの選択
により、それ自身へのスプライスができ、高いデルタ
(Δ)ファイバのコアのデルタ(Δ)が1.0から1.
8%の範囲にあり、フッ素をドーピングしたクラッド層
のデルタ(Δ)が−0.5−0.1%にある場合には、
差分拡散によりピグテールのスプライスが容易となる。
【0041】ここで用いられた用語(コア,クラッド
層,デルタ(Δ),マッチドクッラディング(matched
cladding))は従来公知のものであり、当業者には理解
できるものである。例えばコアのデルタ(Δ)は、(n
c−n0)/n0で定義でき、ここでncはコアの有効屈折
率であり、n0は溶融シリカの屈折率であり、クラッド
のデルタ(Δ)は(ncl−n0)/n0で定義でき、ここ
でnclはF−ドープのクラッド層の有効屈折率である。
【0042】図4は、本発明のCRLのキャビティ内領
域と出力領域に用いられる光ファイバのデルタプロファ
イル(屈折率プロファイル)を示す。41はコアで、4
2は内側クラッド層で、43は外側クラッド層であり、
この外側クラッド層43は光ファイバの外側表面にまで
延びるものである。
【0043】CRLのキャビティ内領域の長さは、パラ
メータであり、最適の長さはレーザの損失,有効コアの
サイズ,ポンプパワーに依存する。CRLの出力パワー
は図5に示すようなファイバの長さに依存する。これに
関しては、W.A. Reed et al.著の OFC‘95 Technical D
igest, p.107, WD1 を参照のこと。CRLをスプライス
の変動、あるいはグレーティングの損失に対し不感性に
するためには、キャビティ内領域の長さをあるポンプパ
ワーに対し、出力パワーが最大となる長さよりも若干長
くするのが好ましい。
【0044】上記に説明した結果、この長さは類似の従
来技術にかかるCRLの対応する長さよりもはるかに短
いものである。従来技術のキャビティ内領域の長さは約
1kmであるのに対し、本発明のキャビティ内領域の長
さは約500mである。このようにキャビティ内領域の
長さが短くなることにより変換効率が上昇し、かつコス
トも低下する。しかし、本発明のCRLのキャビティ内
領域は、必ずしも1km以下である必要はない。一般的
に300〜1200mの範囲内で、好ましくは700m
以下である。
【0045】図6は、本発明のシステムを表す、即ち遠
隔からポンプされた光ファイバ通信システム60は、送
信器61(通常地上1の上にある)と受信機67(通常
地上2の上にある)とを有する。信号放射光62(例え
ば、1.55μmの波長)は、従来の伝送用ファイバ6
3に接続され、そこを通って光学増幅ファイバ64に送
信され、さらに受信機に送信される。光学増幅ファイバ
用のポンプ放射光68は、本発明によるCRL66に与
えられ、これは従来のWDM65により伝送用ファイバ
に結合され、そこを通って光学増幅ファイバ例えばEr
−ドープファイバに伝送される。ラマンレーザは信号放
射が増幅されるような光学増幅ファイバをポンピングす
るのに適した波長の放射(例、1.48μm)を出力で
きるよう選択される。
【0046】本発明によるCRLは、ラマン増幅器
(例、1.31μm用の増幅器)用のポンプ放射あるい
は1.55μm信号放射を与えるのに用いられ、このよ
うな増幅器と本発明のCRLを有する光ファイバ通信シ
ステムが得られる。本発明によるCRLは、ポンプ放射
ソースの有無にかかわらず市販のシステムであり、これ
も本発明の一実施例である。
【0047】例1 CRLを図2に示すよう形成した。ファイバブラググレ
ーティングの中心波長は、それぞれ1116nm(ポン
プリフレクタ),1174nm,1239nm,131
1nm,1394nm,1484nmであり、これらグ
レーティングのFWHMはそれぞれ2.0nm,1.8
nm,1.9nm,2.0nm,1.8nmである。出
力部分の1484nmグレーティング(出力カプラ)の
反射率は25%である。
【0048】キャビティ内領域の長さは1kmで、ファ
イバはゲルマニウムシリカ系ファイバで、コアのデルタ
(Δ)は1.16%で、コアの半径は2.0μmで、内
側(depressed)クラッド層のデルタ(Δ)は−0.2
7%で、内側クラッド層の外径は4.5μmで、ドープ
してないシリカ系の外側クラッド層がある。従来のソー
スからの1116nmポンプ放射でCRLをポンピング
すると、レーザは1484nmで発振する。このCRL
は、700mWのしきい値と47%の傾斜効率(入力パ
ワー−しきい値)/(出力パワー)である。
【0049】例2 この例ではCRLは、例1と同様に製造したが、但し出
力カプラ(出力領域の1485nmグレーティング)と
ポンプリフレクタ(出力領域の1115nmグレーティ
ング)を交換して出力カプラの反射率は10%である。
このCRLは、688mWのしきい値と52%の傾斜効
率を有する。このグレーティングは例1のそれとは同一
ではないが中心波長の差とFWHMは大きなものではな
かった。
【0050】例3 この例のCRLは例2のCRLとほぼ同一に製造した
が、但し以下の相違点がある。 i) ポンプリフレクタは、出力カプラと出力領域の1
175nmグレーティングの間に配置した。 ii) 出力カプラの反射率は、23%であった。 iii) ファイバのコアのデルタ(Δ)は1.67%
で、コアの半径は1.7μmで、内側クラッド層のデル
タ(Δ)は−0.07%で、この内側クラッド層の外形
は22.5μmで、キャビティ内領域の長さは480m
であった。このCRLは384mWのしきい値を有し、
傾斜効率は56%であった。このグレーティングは図2
のそれとは同一ではないが、中心波長の差とFWHMの
差は大きなものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一連のファイバグレーティングの損失スペクト
ラムを表す図
【図2】従来技術にかかるCRLを表す図
【図3】本発明にかかるCRLを表す図
【図4】本発明のCRL用の光ファイバの公称デルタプ
ロファイルを表す図
【図5】本発明のCRLの出力パワー対キャビティ内領
域長さの理論値(計算値)を表す図
【図6】本発明のCRLを含む遠隔からポンプされ光学
増幅される光ファイバ通信システムを表す図
【符号の説明】
20 カスケード状ラマンレーザ(CRL) 21 キャビティ内領域 22 1117nmグレーティング 23,34 入力領域 24,35 出力領域 31 出力カプラ 32,33 光ファイバピグテール 36 ポンプリフレクタ(反射器) 41 コア 42 内側クラッド層 43 外側クラッド層 60 遠隔からポンプされた光ファイバ通信システム 61 送信器 62 信号放射光 63 伝送用ファイバ 64 光学増幅ファイバ 65 WDM 66 カスケード状ラマンレーザ(CRL) 67 受信機 68 ポンプ放射光 101〜105 ブラグ反射 111〜115 損失ピーク 640 スプライス(接合)点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アンドリュー ジョン ステンツ アメリカ合衆国,07060 ニュージャージ ー,クリントン,グースタウン ドライブ 9 (72)発明者 トーマス エー.ストラッサー アメリカ合衆国,07060 ニュージャージ ー,ウォーレン,ハーモニー ロード 6

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長λpのポンプ放射光を受領し、λp
    上の波長λnの出力光を放射するラマンファイバレーザ
    (30)を有するシステムにおいて、 前記ラマンファイバレーザ(30)は、 a) 入力領域(34)と出力領域(35)との間に配
    置された長さLのキャビティ内領域(21)を有するあ
    る長さの光ファイバを有し、 前記入力領域(34)と出力領域(35)とは、それぞ
    れ中心波長λ1,λ2,…λn(ここでnは2以上で、λ1
    <λ2<…λn)を有するファイバブラググレーティング
    を有し、 b) 前記入力領域(34)において、中心波長λ1
    λ2,…λnのファイバブラググレーティングは、その中
    心波長がキャビティ内領域から離れるにしたがって大き
    くなるような順番で配置され、 c) 前記出力領域(35)において、中心波長λ1
    λ2,…λn-1のファイバブラググレーティングは、その
    中心波長がキャビティ内領域(21)から離れるにした
    がって大きくなるような順番で配置され、 d) 前記出力領域(35)において、中心波長λn
    ファイバブラググレーティング(31)は、キャビティ
    内領域(21)と中心波長λn-1のファイバグレーティ
    ングとの間に配置されることを特徴とするラマンファイ
    バレーザを有するシステム。
  2. 【請求項2】 前記出力領域(35)において、中心波
    長λnのファイバブラググレーティング(31)は、キ
    ャビティ内領域(21)と中心波長λ1のファイバグレ
    ーティングとの間に配置され、 前記出力領域(35)の中心波長がλnのファイバブラ
    ググレーティングのピーク反射率は、10〜25%の範
    囲内にあることを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記出力領域(35)においては、中心
    波長がλpのファイバブラググレーティングは、中心波
    長がλn-1のファイバブラググレーティングよりもキャ
    ビティ内領域(21)からさらに遠くに配置されること
    を特徴とする請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記隣接するファイバブラググレーティ
    ングの間の中心周波数間隔は、11.7〜14.9TH
    zの範囲の周波数シフトに対応することを特徴とする請
    求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記キャビティ内領域(21)と入力領
    域(34)と出力領域(35)は、全てシリカベースの
    光ファイバを有し、 この光ファイバのコアのデルタ(Δ)は1.0〜1.8
    %の範囲内に、クラッド層のデルタ(Δ)は−0.5か
    ら−0.1%の範囲内に入り、 前記コアのデルタ(Δ)は(nc−n0)/n0で、クラ
    ッド層のデルタ(Δ)は(ncl−n0)/n0で定義さ
    れ、ここでncはコアの有効屈折率で、nclはクラッド
    層の有効屈折率で、n0は溶融シリカの屈折率であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 a) 中心波長がλnのファイバブラグ
    グレーティングのピーク反射率は10〜25%の範囲内
    に入り、 b) 前記出力領域において、中心波長がλpのファイ
    バブラググレーティングは、中心波長がλn-1のファイ
    バブラググレーティングよりもキャビティ内領域から離
    れた位置に配置され、 c) 前記複数のファイバブラググレーティングは、反
    射バンド幅の半値全幅が0.8〜2.0nmに入る反射
    率を有することを特徴とする請求項2記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記システムは光ファイバ通信システム
    であり、送信器(61)と受信機(67)と、この送信
    器(61)と受信機(67)を接続する光ファイバ伝送
    パス(63)と、光ファイバ増幅器(64)と、波長λ
    pのポンプ放射ソース(66)とを有し、 前記ポンプ放射は、前記ラマンファイバレーザに与えら
    れ、波長λnの出力放射が前記光ファイバ増幅器(6
    4)に与えられることを特徴とする請求項1記載のシス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記光ファイバ増幅器(66)は、ラマ
    ン増幅器であり、 λnは1.45μmまたは1.24μmであることを特
    徴とする請求項7記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記光ファイバ増幅器(66)は、遠隔
    からポンプされるErドープの光ファイバ増幅器であ
    り、 λnは1.48μmであることを特徴とする請求項7記
    載のシステム。
JP15700798A 1997-06-06 1998-06-05 ラマンファイバレーザを有するシステム Expired - Lifetime JP3357291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/871023 1997-06-06
US08/871,023 US5815518A (en) 1997-06-06 1997-06-06 Article comprising a cascaded raman fiber laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1154853A true JPH1154853A (ja) 1999-02-26
JP3357291B2 JP3357291B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=25356551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15700798A Expired - Lifetime JP3357291B2 (ja) 1997-06-06 1998-06-05 ラマンファイバレーザを有するシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5815518A (ja)
EP (1) EP0883221B1 (ja)
JP (1) JP3357291B2 (ja)
DE (1) DE69800007T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6721088B2 (en) * 2002-03-15 2004-04-13 Ofs Fitel Single-source multiple-order raman amplifier for optical transmission systems
US7003001B2 (en) 2003-04-25 2006-02-21 Nidex Co., Ltd. Medical laser apparatus
JP2006108426A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kansai Electric Power Co Inc:The 光ファイバラマンレーザ
US7408963B2 (en) 2005-09-30 2008-08-05 Nidek Co., Ltd. Medical laser apparatus
JP2008197684A (ja) * 1999-08-06 2008-08-28 Lucent Technol Inc ファイバラマンデバイスを有する物品
JP2009047771A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Nippon Steel Corp 光ファイバラマンレーザ装置
JP2010531049A (ja) * 2007-02-05 2010-09-16 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 光ファイバの利得ドープ領域の選択的励起

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052393A (en) 1996-12-23 2000-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Broadband Sagnac Raman amplifiers and cascade lasers
KR100280968B1 (ko) 1997-12-10 2001-02-01 윤종용 동기화된에탈론필터를이용한광섬유증폭기
FR2773655B1 (fr) * 1998-01-15 2000-02-11 Alsthom Cge Alcatel Elimination de la limitation en puissance optique due a l'effet raman dans les liaisons par fibre optique
US5966480A (en) * 1998-02-23 1999-10-12 Lucent Technologies Inc. Article comprising an improved cascaded optical fiber Raman device
US6374006B1 (en) * 1998-03-20 2002-04-16 Xtera Communications, Inc. Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
US6600592B2 (en) 1998-03-24 2003-07-29 Xtera Communications, Inc. S+ band nonlinear polarization amplifiers
US6356384B1 (en) 1998-03-24 2002-03-12 Xtera Communications Inc. Broadband amplifier and communication system
US6693737B2 (en) 1998-03-24 2004-02-17 Xtera Communications, Inc. Dispersion compensating nonlinear polarization amplifiers
US6760148B2 (en) 1998-03-24 2004-07-06 Xtera Communications, Inc. Nonlinear polarization amplifiers in nonzero dispersion shifted fiber
US6631028B1 (en) 1998-03-24 2003-10-07 Xtera Communications, Inc. Broadband amplifier and communication system
US6310899B1 (en) * 1998-04-15 2001-10-30 Lucent Technologies Inc. Cascaded raman resonator system and apparatus
KR100301970B1 (ko) * 1998-05-26 2001-10-27 오길록 광섬유라만레이저의구도
DE69942932D1 (de) 1998-06-16 2010-12-23 Xtera Comm Inc Dispersionskompensierendes und verstärkendes optisches element
US6359725B1 (en) 1998-06-16 2002-03-19 Xtera Communications, Inc. Multi-stage optical amplifier and broadband communication system
US6885498B2 (en) 1998-06-16 2005-04-26 Xtera Communications, Inc. Multi-stage optical amplifier and broadband communication system
US6618192B2 (en) 1998-06-16 2003-09-09 Xtera Communications, Inc. High efficiency raman amplifier
US6574037B2 (en) 1998-06-16 2003-06-03 Xtera Communications, Inc. All band amplifier
US6335820B1 (en) * 1999-12-23 2002-01-01 Xtera Communications, Inc. Multi-stage optical amplifier and broadband communication system
US6163552A (en) * 1998-08-14 2000-12-19 Lucent Technologies Inc. Article comprising an optical fiber cascaded Raman resonator
US6567430B1 (en) 1998-09-21 2003-05-20 Xtera Communications, Inc. Raman oscillator including an intracavity filter and amplifiers utilizing same
US6147794A (en) * 1999-02-04 2000-11-14 Lucent Technologies, Inc. Raman amplifier with pump source for improved performance
US6327402B1 (en) 1999-02-04 2001-12-04 Lucent Technologies, Inc. Lightwave transmission system having wide pump wavebands
US6678087B1 (en) * 1999-08-06 2004-01-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical amplifier and optical fiber communication system using the amplifier
US6407855B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-18 Sdl, Inc. Multiple wavelength optical sources
GB9928475D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Secr Defence Brit Laser devices
RU2158458C1 (ru) * 2000-02-08 2000-10-27 Научный центр волоконной оптики при Институте общей физики РАН Рамановский волоконный лазер
US6816652B1 (en) 2000-03-20 2004-11-09 Calmar Optcom, Inc. Pump fiber bundle coupler for double-clad fiber devices
US6546169B1 (en) 2000-05-22 2003-04-08 Calmar Optcom, Inc. Pump couplers for double-clad fiber devices
CA2414951C (en) 2000-07-10 2010-09-21 Mpb Technologies Inc. Cascaded pumping system and method for producing distributed raman amplification in optical fiber telecommunication systems
US6594288B1 (en) 2000-11-06 2003-07-15 Cidra Corporation Tunable raman laser and amplifier
US6490077B1 (en) 2000-11-20 2002-12-03 Corning Incorporated Composite optical amplifier
US6959021B2 (en) 2001-02-07 2005-10-25 Ocg Technology Licensing, Llc Raman fiber laser
US6810214B2 (en) 2001-03-16 2004-10-26 Xtera Communications, Inc. Method and system for reducing degradation of optical signal to noise ratio
US6532101B2 (en) 2001-03-16 2003-03-11 Xtera Communications, Inc. System and method for wide band Raman amplification
WO2002093704A1 (en) 2001-05-15 2002-11-21 Ocg Technology Licensing, Llc Optical fiber and system containing same
WO2002093697A2 (en) * 2001-05-15 2002-11-21 Optical Power Systems Incorporated Fiber laser having a suppressor
AU2002316478A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-21 Ogg Technology Licensing, Llc. Multi-wavelength optical fiber
US6587259B2 (en) 2001-07-27 2003-07-01 Xtera Communications, Inc. System and method for controlling noise figure
AU2002318943A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-24 Ocg Technology Licensing, Llc Optical fiber amplifier
DE60220369T2 (de) * 2002-01-11 2007-09-20 Alcatel Lucent Kaskadenramanfaserlaser und optisches System mit einem solchem Laser
US6646785B2 (en) 2002-01-31 2003-11-11 Corning Incorporated Fiber ring amplifiers and lasers
US6819478B1 (en) 2002-03-15 2004-11-16 Xtera Communications, Inc. Fiber optic transmission system with low cost transmitter compensation
US7197245B1 (en) 2002-03-15 2007-03-27 Xtera Communications, Inc. System and method for managing system margin
US6778321B1 (en) 2002-03-15 2004-08-17 Xtera Communications, Inc. Fiber optic transmission system for a metropolitan area network
US7058311B1 (en) * 2002-03-15 2006-06-06 Xtera Communications, Inc. System and method for dispersion compensation in an optical communication system
US20040208586A1 (en) * 2002-03-27 2004-10-21 Susumu Kinoshita System and method for amplifying signals in an optical network
EP1349242A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-01 Alcatel Raman fiber amplification stage; optical system and method to control the raman amplification stage
US6768750B2 (en) * 2002-11-12 2004-07-27 Corning Incorporated Multi-spectral line Raman laser
US20050024716A1 (en) * 2003-07-15 2005-02-03 Johan Nilsson Optical device with immediate gain for brightness enhancement of optical pulses
US7391561B2 (en) 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
JP2007029627A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nidek Co Ltd 医療用レーザ装置
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
US8179594B1 (en) 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
JP5323562B2 (ja) 2008-03-31 2013-10-23 古河電気工業株式会社 カスケードラマンレーザ
US8111453B2 (en) * 2009-02-13 2012-02-07 Xtera Communications, Inc. Submarine optical repeater
WO2010132405A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-18 Ofs Fitel Llc Filter fiber for use in raman lasing applications and techniques for manufacturing same
US8441718B2 (en) 2009-11-23 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Spectrally beam combined laser system and method at eye-safer wavelengths
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
WO2011130131A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Lockheed Martin Corporation Beam diagnostics and feedback system and method for spectrally beam-combined lasers
US8976446B2 (en) 2012-06-19 2015-03-10 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Efficient extended shift monolithic raman fiber laser
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794598A (en) * 1986-07-18 1988-12-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Synchronously pumped ring fiber Raman laser
US4685107A (en) * 1986-06-09 1987-08-04 Spectra-Physics, Inc. Dispersion compensated fiber Raman oscillator
US5305335A (en) * 1989-12-26 1994-04-19 United Technologies Corporation Single longitudinal mode pumped optical waveguide laser arrangement
US5666372A (en) * 1989-12-26 1997-09-09 United Technologies Corporation Embedded Bragg grating laser master-oscillator and power-amplifier
US5513913A (en) * 1993-01-29 1996-05-07 United Technologies Corporation Active multipoint fiber laser sensor
US5323404A (en) * 1993-11-02 1994-06-21 At&T Bell Laboratories Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
US5541766A (en) * 1994-11-30 1996-07-30 At&T Corp. Gain control for optically amplified systems
US5473622A (en) * 1994-12-29 1995-12-05 At&T Corp. Cladding-pumped MOPA structure
US5530710A (en) * 1995-05-15 1996-06-25 At&T Corp. High-power pumping of three-level optical fiber laser amplifier
GB9510742D0 (en) * 1995-05-26 1995-07-19 Imperial College A resonant cascade-raman radiation source
US5623508A (en) * 1996-02-12 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Article comprising a counter-pumped optical fiber raman amplifier
US5673280A (en) * 1996-02-12 1997-09-30 Lucent Technologies Inc. Article comprising low noise optical fiber raman amplifier
JP3670434B2 (ja) * 1996-04-22 2005-07-13 ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド 多段光ファイバ増幅器を有するシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197684A (ja) * 1999-08-06 2008-08-28 Lucent Technol Inc ファイバラマンデバイスを有する物品
JP4559504B2 (ja) * 1999-08-06 2010-10-06 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド ファイバラマンデバイスを有する物品
US6721088B2 (en) * 2002-03-15 2004-04-13 Ofs Fitel Single-source multiple-order raman amplifier for optical transmission systems
US7003001B2 (en) 2003-04-25 2006-02-21 Nidex Co., Ltd. Medical laser apparatus
JP2006108426A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kansai Electric Power Co Inc:The 光ファイバラマンレーザ
US7408963B2 (en) 2005-09-30 2008-08-05 Nidek Co., Ltd. Medical laser apparatus
JP2010531049A (ja) * 2007-02-05 2010-09-16 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 光ファイバの利得ドープ領域の選択的励起
JP2009047771A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Nippon Steel Corp 光ファイバラマンレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357291B2 (ja) 2002-12-16
DE69800007T2 (de) 2000-02-10
EP0883221A1 (en) 1998-12-09
DE69800007D1 (de) 1999-08-05
US5815518A (en) 1998-09-29
EP0883221B1 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357291B2 (ja) ラマンファイバレーザを有するシステム
EP0812039B1 (en) Fiber light source with multimode fiber coupler
JP3749392B2 (ja) 改善された縦続接続された光ファイバラマンデバイスを含む物品
US5740292A (en) Mode coupling optical waveguide grating
US5710786A (en) Optical fibre laser pump source for fibre amplifiers
JP3247292B2 (ja) 光通信システム
JP4559504B2 (ja) ファイバラマンデバイスを有する物品
EP0984532B1 (en) Article comprising an optical fiber cascaded Raman resonator
US5666372A (en) Embedded Bragg grating laser master-oscillator and power-amplifier
US7127139B2 (en) Optical multiplexing method and optical multiplexer, and optical amplifier using same
US6433920B1 (en) Raman-based utility optical amplifier
EP1160941A1 (en) Waveguide lasers and optical amplifiers having enhanced thermal stability
EP0867986A2 (en) Optical fiber laser
US20050220403A1 (en) Coupling high power optical sources to small diameter fibers
US5923684A (en) Fiber amplifier with multiple pass pumping
US7340136B2 (en) Multi-wavelength optical fiber
US6337939B1 (en) Optical amplifier monitor using a blazed grating
JPH10215017A (ja) 光源装置、光増幅器及び光通信システム
CN1396685A (zh) 波长可调激光器
US6721088B2 (en) Single-source multiple-order raman amplifier for optical transmission systems
WO2002093704A1 (en) Optical fiber and system containing same
US20050152412A1 (en) Raman laser with improved output power and lower sensitivity to the output coupler reflectivity
JP4212724B2 (ja) 光増幅器
GB2380313A (en) Raman Device
US5933438A (en) Multiple fiber laser pump sources

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term