JPH1153738A - Optical disk device - Google Patents

Optical disk device

Info

Publication number
JPH1153738A
JPH1153738A JP20693397A JP20693397A JPH1153738A JP H1153738 A JPH1153738 A JP H1153738A JP 20693397 A JP20693397 A JP 20693397A JP 20693397 A JP20693397 A JP 20693397A JP H1153738 A JPH1153738 A JP H1153738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
slice level
data
edge
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20693397A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3839917B2 (en
Inventor
卓玄 ▲吉▼田
Takaharu Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20693397A priority Critical patent/JP3839917B2/en
Publication of JPH1153738A publication Critical patent/JPH1153738A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3839917B2 publication Critical patent/JP3839917B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the disadvantage that the slice level value of an automatic slice circuit for generating a square wave from a reproduced signal is shifted caused by defects or data pattern. SOLUTION: When a synchronous code non-detection signal is supplied during the sector reproduction of a specified block, an improper slice level value caused by the synchronous code non-detection is determined, and a changeover switch 90 in an automatic slice circuit 93 is turned OFF. Thus, the charging voltage of the capacitor of an integrator 92 in the automatic slice circuit 93 is charged, and the slice level of a comparator 91 is reset (0: initial value).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスクに対
してデータを記録したり、上記光ディスクに記録されて
いるデータを再生する光ディスク装置、および光ディス
クに記録されているデータを再生する光ディスク装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device for recording data on an optical disk and reproducing data recorded on the optical disk, and an optical disk device for reproducing data recorded on the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、大容量記録媒体の光ディスクとし
て、ディジタル・ビデオ・ディスク(DVD)が開発さ
れ、この光ディスクにデータを記録したり、この光ディ
スクに記録されているデータを再生する記録再生を行う
光ディスク装置や光ディスクに記録されているデータを
再生する再生専用の光ディスク装置が開発されている。
このような光ディスク装置では、マーク長記録(マーク
エッジ記録)方式によるピットが形成されて、チャネル
データの記録が行われるようになっている。
2. Description of the Related Art Recently, a digital video disk (DVD) has been developed as an optical disk of a large-capacity recording medium, and data is recorded on the optical disk or recorded / reproduced for reproducing data recorded on the optical disk. An optical disk device for performing the operation and a reproduction-only optical device for reproducing data recorded on the optical disk have been developed.
In such an optical disc device, pits are formed by a mark length recording (mark edge recording) method, and recording of channel data is performed.

【0003】上記した光ディスク装置内の再生回路にお
いては、光学ヘッドの検出器からの再生信号(増幅後)
をコンパレータで2値化し、この2値化信号を積分した
信号をコンパレータの基準値としてフィードバックする
ことにより、常に2値化信号のハイレべルの時間とロー
レベルの時間が常に一定となるように、スライスレべル
制御を行っている。
In the above-described reproducing circuit in the optical disk device, a reproduced signal (after amplification) from a detector of the optical head is used.
Is binarized by a comparator, and a signal obtained by integrating the binarized signal is fed back as a reference value of the comparator so that the high-level time and the low-level time of the binarized signal are always constant. , And slice level control.

【0004】この再生回路では、DSV(Digita
l Sum Value:summed by let
ting bit 1 be +1 and bit
0be −1)が0であることを前提として行い、DS
V0となるデータパターンが連続する場合は精度よく再
生が行える。
In this reproducing circuit, a DSV (Digital
l Sum Value: summed by let
ting bit 1 be +1 and bit
0be-1) is assumed to be 0, and DS
When the data pattern of V0 is continuous, reproduction can be performed with high accuracy.

【0005】ところが、データパターンによってはDS
V0とならず、DSVがデータ時間とともに単調増加、
もしくは単調減少となることがあり、データが正しく再
生できないことがある。
However, depending on the data pattern, DS
DSV does not become V0 and DSV increases monotonically with data time.
Alternatively, the data may decrease monotonously, and the data may not be correctly reproduced.

【0006】また、光ディスクに欠陥があった場合も同
様に、DSVが0となるコードパターンにはならず欠陥
部でレべル制御値が大きくずれ、欠陥部の後の信号まで
正しく再生できないことが生じる。
Similarly, when an optical disc has a defect, a code pattern in which the DSV becomes 0 is not obtained, and the level control value is largely shifted at the defective portion, so that a signal after the defective portion cannot be correctly reproduced. Occurs.

【0007】たとえば、図14に示すように、正しいス
ライスレベルは0であるが、DSVが単調増加するデー
タパターンが連続すると、スライスレベルが適正値より
ずれていくようになっている。この図14は、FE5C
(H)を8/16変調したデータ(7T、3T、4T、
4T、10T、4T)が連続した場合の再生信号波形と
DSVオートスライスレベル変動を示す波形図である。
For example, as shown in FIG. 14, the correct slice level is 0, but when a data pattern in which the DSV monotonically increases continues, the slice level deviates from an appropriate value. FIG. 14 shows the FE5C
8H modulated data (H) (7T, 3T, 4T,
4T, 10T, and 4T) are continuous waveform diagrams showing a reproduction signal waveform and a DSV auto slice level fluctuation when continuous.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、データパ
ターンや、欠陥によらず安定した再生信号処理ができる
光ディスク装置を提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an optical disk apparatus capable of performing stable reproduction signal processing irrespective of a data pattern or a defect.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明の光ディスク装
置は、光ディスクに記録されているデータを再生するも
のにおいて、上記光ディスクに対してデータの再生を行
う光学ヘッド、この光学ヘッドにより再生される再生信
号をスライスレベルを基準に矩形波に変換し、この矩形
波からスライスレベルを生成する変換手段、この変換手
段からの矩形波のエッジ検知信号を出力するエッジ検知
手段、このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づ
いて、再生用のクロックを生成する生成手段、この生成
手段により生成される再生用のクロックに基づいて、上
記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生データに
復調する復調手段、上記変換手段のスライスレベルの異
常を判断する判断手段、およびこの判断手段により上記
変換手段のスライスレベルの異常が判断された際、上記
変換手段のスライスレベルを所定値に設定する設定手段
から構成されている。
An optical disk apparatus according to the present invention, which reproduces data recorded on an optical disk, comprises an optical head for reproducing data from the optical disk, and a reproduction reproduced by the optical head. A converting means for converting a signal into a rectangular wave based on a slice level, generating a slice level from the rectangular wave, an edge detecting means for outputting an edge detection signal of the rectangular wave from the converting means, and an edge from the edge detecting means Generating means for generating a reproduction clock based on the detection signal; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detection means into reproduction data based on the reproduction clock generated by the generation means; Judgment means for judging an abnormality in the slice level of the conversion means, and the slide means of the conversion means by this judgment means. When abnormal levels is determined, and a setting means for setting a slice level of the conversion means to a predetermined value.

【0010】この発明の光ディスク装置は、データが記
録されているとともに、データの所定間隔ごとに同期コ
ードが記録されている光ディスクから同期コードに基づ
いてデータを再生するものにおいて、上記光ディスクに
対してデータの再生を行う光学ヘッド、この光学ヘッド
により再生される再生信号をスライスレベルを基準に矩
形波に変換し、この矩形波からスライスレベルを生成す
る変換手段、この変換手段からの矩形波のエッジ検知信
号を出力するエッジ検知手段、このエッジ検知手段から
のエッジ検知信号に基づいて、再生用のクロックを生成
する生成手段、この生成手段により生成される再生用の
クロックに基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ
検知信号を再生データに復調する復調手段、この復調手
段により復調される復調データにより上記所定間隔ごと
に記録されている同期コードが未検知の際に、上記変換
手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段、およ
びこの判断手段により上記変換手段のスライスレベルの
異常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを
初期値に設定する設定手段から構成されている。
An optical disk device according to the present invention reproduces data based on a synchronization code from an optical disk on which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data. An optical head for reproducing data, a converting means for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave with reference to a slice level, and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge of the rectangular wave from the converting means Edge detection means for outputting a detection signal, generation means for generating a reproduction clock based on the edge detection signal from the edge detection means, and edge detection based on the reproduction clock generated by the generation means. Demodulation means for demodulating the edge detection signal from the means into reproduction data, and demodulated by the demodulation means. Determining means for judging an abnormality in the slice level of the conversion means when the synchronization code recorded at each of the predetermined intervals is not detected by the demodulated data; and judging an abnormality in the slice level of the conversion means by the judgment means. When this is done, it is constituted by setting means for setting the slice level of the conversion means to an initial value.

【0011】この発明の光ディスク装置は、データが記
録されているとともに、データの所定間隔ごとに同期コ
ードが記録されている光ディスクから同期コードに基づ
いてデータを再生するものにおいて、上記光ディスクに
対してデータの再生を行う光学ヘッド、この光学ヘッド
により再生される再生信号をスライスレベルを基準に矩
形波に変換し、この矩形波からスライスレベルを生成す
る変換手段、この変換手段からの矩形波のエッジ検知信
号を出力するエッジ検知手段、このエッジ検知手段から
のエッジ検知信号に基づいて、再生用のクロックを生成
する生成手段、この生成手段により生成される再生用の
クロックに基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ
検知信号を再生データに復調する復調手段、この復調手
段により復調される復調データにより上記所定間隔ごと
に記録されている同期コードが未検知の際に、上記変換
手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段、上記
変換手段のスライスレベルの初期値を記憶する記憶手
段、および上記判断手段により上記変換手段のスライス
レベルの異常が判断された際、上記変換手段のスライス
レベルを上記記憶手段から読出した初期値に設定する設
定手段から構成されている。
An optical disk apparatus according to the present invention reproduces data based on a synchronization code from an optical disk in which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data. An optical head for reproducing data, a converting means for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave with reference to a slice level, and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge of the rectangular wave from the converting means Edge detection means for outputting a detection signal, generation means for generating a reproduction clock based on the edge detection signal from the edge detection means, and edge detection based on the reproduction clock generated by the generation means. Demodulation means for demodulating the edge detection signal from the means into reproduction data, and demodulated by the demodulation means. When the synchronization code recorded at the predetermined interval by the demodulated data is not detected, a determination unit that determines an abnormality of the slice level of the conversion unit, a storage unit that stores an initial value of the slice level of the conversion unit, And setting means for setting the slice level of the conversion means to an initial value read from the storage means when the determination means determines that the slice level of the conversion means is abnormal.

【0012】この発明の光ディスク装置は、同期コード
が記録されている同期コード領域、データが記録されて
いるとともに、データの所定間隔ごとに同期コードが記
録されているデータ領域とからなる光ディスクから同期
コードに基づいてデータを再生するものにおいて、上記
光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド、こ
の光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレベ
ルを基準に矩形波に変換する変換手段、この変換手段に
よる矩形波から上記変換手段で用いるスライスレベルを
生成する第1の生成手段、上記変換手段からの矩形波の
エッジ検知信号を出力するエッジ検知手段、このエッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、再生用のク
ロックを生成する第2の生成手段、この第2の生成手段
により生成される再生用のクロックに基づいて、上記エ
ッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生データに復調
する復調手段、この復調手段により復調される復調デー
タにより上記所定間隔ごとに記録されている同期コード
が未検知の際に、上記変換手段で用いるスライスレベル
の異常を判断する判断手段、上記復調手段により上記同
期コード領域の同期コードを復調している際に、上記第
1の生成手段により生成されるスライスレベルの平均値
を基準値として記憶する記憶手段、および上記判断手段
により上記変換手段のスライスレベルの異常が判断され
た際、上記変換手段のスライスレベルを上記記憶手段か
ら読出した基準値に設定する設定手段から構成されてい
る。
An optical disk apparatus according to the present invention is a synchronous optical disk apparatus comprising: a synchronous code area in which a synchronous code is recorded; and a data area in which data is recorded and a synchronous code is recorded at predetermined intervals of data. An optical head for reproducing data from the optical disc, a conversion means for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, First generating means for generating a slice level used by the converting means from the rectangular wave according to the above, an edge detecting means for outputting an edge detecting signal of the rectangular wave from the converting means, and an edge detecting signal from the edge detecting means. , A second generating means for generating a clock for reproduction, generated by the second generating means Demodulation means for demodulating the edge detection signal from the edge detection means into reproduction data based on the raw clock, and the synchronization code recorded at the predetermined intervals is not detected by the demodulation data demodulated by the demodulation means. Determining means for judging an abnormality of the slice level used by the conversion means; and a slice level generated by the first generation means when the demodulation means demodulates the synchronization code in the synchronization code area. Storage means for storing the average value of the conversion means as a reference value, and setting for setting the slice level of the conversion means to the reference value read from the storage means when the determination means determines that the slice level is abnormal. Means.

【0013】この発明の光ディスク装置は、データが記
録されているとともに、データの所定間隔ごとに同期コ
ードが記録されている光ディスクから同期コードに基づ
いてデータを再生するものにおいて、上記光ディスクに
対してデータの再生を行う光学ヘッド、この光学ヘッド
により再生される再生信号をスライスレベルを基準に矩
形波に変換し、この矩形波からスライスレベルを生成す
る変換手段、この変換手段からの矩形波のエッジ検知信
号を出力するエッジ検知手段、このエッジ検知手段から
のエッジ検知信号に基づいて、再生用のクロックを生成
する生成手段、この生成手段により生成される再生用の
クロックに基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ
検知信号を再生データに復調する復調手段、この復調手
段により復調される復調データにより上記所定間隔ごと
に記録されている同期コードが検知されたか否かを判断
する第1の判断手段、この第1の判断手段により同期コ
ードが検知されるごとに、上記変換手段のスライスレベ
ルを基準値として記憶する記憶手段、上記第1の判断手
段により同期コードが未検知の際に、上記変換手段のス
ライスレベルの異常を判断する第2の判断手段、および
この第2の判断手段により上記変換手段のスライスレベ
ルの異常が判断された際、上記変換手段のスライスレベ
ルを上記記憶手段から読出した基準値に設定する設定手
段から構成されている。
An optical disk device according to the present invention reproduces data based on a synchronization code from an optical disk on which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data. An optical head for reproducing data, a converting means for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave with reference to a slice level, and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge of the rectangular wave from the converting means Edge detection means for outputting a detection signal, generation means for generating a reproduction clock based on the edge detection signal from the edge detection means, and edge detection based on the reproduction clock generated by the generation means. Demodulation means for demodulating the edge detection signal from the means into reproduction data, and demodulated by the demodulation means. First determining means for determining whether or not the synchronization code recorded at each of the predetermined intervals is detected based on the demodulated data; each time a synchronization code is detected by the first determining means, a slice of the conversion means is detected; Storage means for storing a level as a reference value; second determination means for determining an abnormality in the slice level of the conversion means when the synchronization code is not detected by the first determination means; and second determination means The setting means sets the slice level of the conversion means to the reference value read from the storage means when it is determined that the slice level of the conversion means is abnormal.

【0014】この発明の光ディスク装置は、光ディスク
に記録されているデータを再生するものにおいて、上記
光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド、こ
の光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレベ
ルを基準に矩形波に変換する変換手段、この変換手段に
よる矩形波から上記変換手段で用いるスライスレベルを
生成する第1の生成手段、上記変換手段からの矩形波の
エッジ検知信号を出力するエッジ検知手段、このエッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、再生用のク
ロックを生成する第2の生成手段、この第2の生成手段
により生成される再生用のクロックに基づいて、上記エ
ッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生データに復調
する復調手段、上記変換手段からの矩形波と上記エッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、立上りエッ
ジ信号と立下りエッジ信号とを生成する第3の生成手
段、この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下
りエッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上
記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手
段、およびこの判断手段により上記変換手段のスライス
レベルの異常が判断された際、上記変換手段のスライス
レベルを初期値に設定する設定手段から構成されてい
る。
An optical disk apparatus according to the present invention, which reproduces data recorded on an optical disk, comprises an optical head for reproducing data from the optical disk, and a reproduction signal reproduced by the optical head is referenced to a slice level. Converting means for converting a rectangular wave by the converting means, first generating means for generating a slice level used in the converting means from the rectangular wave by the converting means, edge detecting means for outputting an edge detection signal of the rectangular wave from the converting means, Second generating means for generating a clock for reproduction based on the edge detection signal from the edge detecting means, and generating the clock for reproduction based on the clock for reproduction generated by the second generating means. Demodulation means for demodulating the edge detection signal into reproduced data, a rectangular wave from the conversion means and an error from the edge detection means. Third generating means for generating a rising edge signal and a falling edge signal based on the edge detection signal, wherein a phase difference between the rising edge signal and the falling edge signal from the third generating means is smaller than a predetermined value. When the value is larger, the determining means for determining the abnormality of the slice level of the converting means, and the setting for setting the slice level of the converting means to an initial value when the determining means determines that the slice level is abnormal. Means.

【0015】この発明の光ディスク装置は、光ディスク
に記録されているデータを再生するものにおいて、上記
光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド、こ
の光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレベ
ルを基準に矩形波に変換する変換手段、この変換手段に
よる矩形波から上記変換手段で用いるスライスレベルを
生成する第1の生成手段、上記変換手段からの矩形波の
エッジ検知信号を出力するエッジ検知手段、このエッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、再生用のク
ロックを生成する第2の生成手段、この第2の生成手段
により生成される再生用のクロックに基づいて、上記エ
ッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生データに復調
する復調手段、上記変換手段からの矩形波と上記エッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、立上りエッ
ジ信号と立下りエッジ信号とを生成する第3の生成手
段、この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下
りエッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上
記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手
段、上記変換手段のスライスレベルの初期値を記憶する
記憶手段、およびこの判断手段により上記変換手段のス
ライスレベルの異常が判断された際、上記変換手段のス
ライスレベルを上記記憶手段から読出した初期値に設定
する設定手段から構成されている。
An optical disk device according to the present invention, which reproduces data recorded on an optical disk, comprises: an optical head for reproducing data from the optical disk; and a reproduction signal reproduced by the optical head is referenced to a slice level. Converting means for converting a rectangular wave by the converting means, first generating means for generating a slice level used in the converting means from the rectangular wave by the converting means, edge detecting means for outputting an edge detection signal of the rectangular wave from the converting means, Second generating means for generating a clock for reproduction based on the edge detection signal from the edge detecting means, and generating the clock for reproduction based on the clock for reproduction generated by the second generating means. Demodulation means for demodulating the edge detection signal into reproduced data, a rectangular wave from the conversion means and an error from the edge detection means. Third generating means for generating a rising edge signal and a falling edge signal based on the edge detection signal, wherein a phase difference between the rising edge signal and the falling edge signal from the third generating means is smaller than a predetermined value. When the value is larger, the judging means for judging the abnormality of the slice level of the converting means, the storing means for storing the initial value of the slice level of the converting means, and the judging means judge the abnormality of the slice level of the converting means. At this time, it is constituted by setting means for setting the slice level of the conversion means to an initial value read from the storage means.

【0016】この発明の光ディスク装置は、同期コード
が記録されている同期コード領域、データが記録されて
いるとともに、データの所定間隔ごとに同期コードが記
録されているデータ領域とからなる光ディスクから同期
コードに基づいてデータを再生するものにおいて、上記
光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド、こ
の光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレベ
ルを基準に矩形波に変換する変換手段、この変換手段に
よる矩形波から上記変換手段で用いるスライスレベルを
生成する第1の生成手段、上記変換手段からの矩形波の
エッジ検知信号を出力するエッジ検知手段、このエッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、再生用のク
ロックを生成する第2の生成手段、この第2の生成手段
により生成される再生用のクロックに基づいて、上記エ
ッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生データに復調
する復調手段、上記変換手段からの矩形波と上記エッジ
検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、立上りエッ
ジ信号と立下りエッジ信号とを生成する第3の生成手
段、この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下
りエッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上
記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手
段、上記復調手段により上記同期コード領域の同期コー
ドを復調している際に、上記第1の生成手段により生成
されるスライスレベルの平均値を基準値として記憶する
記憶手段、および上記判断手段により上記変換手段のス
ライスレベルの異常が判断された際、上記変換手段のス
ライスレベルを上記記憶手段から読出した基準値に設定
する設定手段から構成されている。この発明の光ディス
ク装置は、データが記録されているとともに、データの
所定間隔ごとに同期コードが記録されている光ディスク
から同期コードに基づいてデータを再生するものにおい
て、上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘ
ッド、この光学ヘッドにより再生される再生信号をスラ
イスレベルを基準に矩形波に変換する変換手段、この変
換手段による矩形波から上記変換手段で用いるスライス
レベルを生成する第1の生成手段、上記変換手段からの
矩形波のエッジ検知信号を出力するエッジ検知手段、こ
のエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、再
生用のクロックを生成する第2の生成手段、この第2の
生成手段により生成される再生用のクロックに基づい
て、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生デ
ータに復調する復調手段、この復調手段により復調され
る復調データにより上記所定間隔ごとに記録されている
同期コードを検知する検知手段、この検知手段により同
期コードが検知されるごとに、上記第1の生成手段によ
るスライスレベルを基準値として記憶する記憶手段、上
記変換手段からの矩形波と上記エッジ検知手段からのエ
ッジ検知信号に基づいて、立上りエッジ信号と立下りエ
ッジ信号とを生成する第3の生成手段、この第3の生成
手段からの立上りエッジ信号と立下りエッジ信号との位
相差が所定値よりも大きい際に、上記変換手段のスライ
スレベルの異常を判断する判断手段、およびこの判断手
段により上記変換手段のスライスレベルの異常が判断さ
れた際、上記変換手段のスライスレベルを上記記憶手段
から読出した基準値に設定する設定手段から構成されて
いる。
An optical disk apparatus according to the present invention comprises a synchronous code area in which a synchronous code is recorded, and a data area in which data is recorded and a synchronous code is recorded at predetermined intervals of data. An optical head for reproducing data from the optical disc, a conversion means for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, First generating means for generating a slice level used by the converting means from the rectangular wave according to the above, an edge detecting means for outputting an edge detecting signal of the rectangular wave from the converting means, and an edge detecting signal from the edge detecting means. , A second generating means for generating a clock for reproduction, generated by the second generating means Demodulation means for demodulating an edge detection signal from the edge detection means into reproduction data based on a raw clock; a rising edge signal based on a rectangular wave from the conversion means and an edge detection signal from the edge detection means; And a falling edge signal. When the phase difference between the rising edge signal and the falling edge signal from the third generating means is larger than a predetermined value, the slice level of the converting means Storage means for storing, as a reference value, an average value of slice levels generated by the first generation means when the demodulation means demodulates the synchronization code in the synchronization code area. Reading the slice level of the conversion means from the storage means when the determination means determines that the slice level of the conversion means is abnormal. And a setting means for setting the reference value. An optical disc apparatus according to the present invention reproduces data based on a synchronization code from an optical disc in which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data. Head, which performs conversion, a conversion unit that converts a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, and a first generation unit that generates a slice level used by the conversion unit from the rectangular wave generated by the conversion unit. Edge detecting means for outputting a rectangular wave edge detecting signal from the converting means; second generating means for generating a reproduction clock based on the edge detecting signal from the edge detecting means; The edge detection signal from the edge detecting means is reproduced on the basis of a reproduction clock generated by the means. Demodulation means for demodulating the data, demodulation data demodulated by the demodulation means, detection means for detecting the synchronization code recorded at the predetermined intervals by the demodulation data demodulated by the demodulation means, Storage means for storing a slice level by the generation means as a reference value, and a third means for generating a rising edge signal and a falling edge signal based on the rectangular wave from the conversion means and the edge detection signal from the edge detection means. Generating means, determining means for determining an abnormality in the slice level of the converting means when the phase difference between the rising edge signal and the falling edge signal from the third generating means is larger than a predetermined value, and this determining means When the means determines that the slice level of the conversion means is abnormal, the slice level of the conversion means is read from the storage means. And a setting means for setting the.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を示す光ディスクシステムを説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an optical disk system showing an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0018】図1に示す光ディスクシステム60は、記
録媒体としての光ディスク(DVD−RAM)1に対し
て集束光を用いてデータ(情報)を記録したり、上記光
ディスク1に記録されているデータを再生する光ディス
ク装置61と、上記光ディスク装置61に対する記録や
再生の指示を行う外部装置としての光ディスク制御装置
62とからなる。
An optical disk system 60 shown in FIG. 1 records data (information) on an optical disk (DVD-RAM) 1 as a recording medium by using focused light, or writes data recorded on the optical disk 1. It comprises an optical disk device 61 for reproduction, and an optical disk control device 62 as an external device for instructing the optical disk device 61 to perform recording and reproduction.

【0019】上記光ディスク1は、例えばガラスあるい
はプラスチックス等で円形に形成された基板の表面にテ
ルルあるいはビスマス等の金属被膜層がドーナツ型にコ
ーティングされて構成され、同心円状あるいはスパイラ
ル状のグルーブおよびランドの両方を用いてデータの記
録あるいは記録されているデータの再生が行われ、マス
タリング工程で記録マークにより所定間隔ごとにアドレ
スデータが記録されている相変化形で書換え形の光ディ
スクである。
The optical disk 1 is formed by coating a metal film layer such as tellurium or bismuth in a donut shape on a surface of a substrate formed in a circle of, for example, glass or plastics. This is a phase change type rewritable optical disk in which data is recorded or recorded data is reproduced using both lands, and address data is recorded at predetermined intervals by recording marks in a mastering step.

【0020】上記光ディスク1は、図2、図3に示すよ
うに、リードインエリア2、データテスト用のゾーン、
ドライブテスト用のゾーン、ディスク識別データ用のゾ
ーン、および交替管理エリアとしての交替管理ゾーンに
より構成されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the optical disc 1 has a lead-in area 2, a data test zone,
It comprises a drive test zone, a disc identification data zone, and a replacement management zone as a replacement management area.

【0021】データエリア3は、半径方向に複数のトラ
ックからなる複数たとえば24のゾーン3a、…3xに
より構成されている。
The data area 3 is composed of a plurality of, for example, 24 zones 3a,.

【0022】リードアウトエリア4は、複数のトラック
からなり、上記書換え可能なデータゾーン6と同様に、
書換え可能なデータゾーンであり、データゾーン6の記
録内容と同じものが記録できるようになっている。
The lead-out area 4 is composed of a plurality of tracks and, like the rewritable data zone 6,
It is a rewritable data zone, and the same data zone 6 can be recorded.

【0023】上記光ディスク1は、図3に示すように、
内側から順に、リードインエリア2のエンボスデータゾ
ーン5と書換え可能なデータゾーン6、データエリア3
のゾーン3a、…3x、およびリードアウトエリア4の
データゾーンからなり、それぞれのゾーンに対するクロ
ック信号は同一であり、各ゾーンに対する光ディスク1
の回転数(速度)と1トラックずつのセクタ数とがそれ
ぞれ異なったものとなっている。
As shown in FIG. 3, the optical disc 1
Data zone 6 and data area 3 which are rewritable with emboss data zone 5 of lead-in area 2 in order from the inside
, 3x, and the data zone of the lead-out area 4, and the clock signal for each zone is the same.
And the number of sectors for each track is different.

【0024】データエリア3のゾーン3a、…3xで
は、光ディスク1の内周側から外周側に向かうのにした
がって、回転数(速度)遅くなり、1トラックずつのセ
クタ数が増加するようになっている。
In the zones 3a,..., 3x of the data area 3, the number of rotations (speed) becomes slower as going from the inner circumference to the outer circumference of the optical disc 1, and the number of sectors per track increases. I have.

【0025】上記各ゾーン3a、…3x、4、5、6に
対する、回転数としての速度データと1トラックずつの
セクタ数との関係は、図4に示すようにメモリ10のテ
ーブル10aに記録されている。
The relationship between the speed data as the number of revolutions and the number of sectors per track for each of the zones 3a,... 3x, 4, 5, 6 is recorded in the table 10a of the memory 10 as shown in FIG. ing.

【0026】上記データエリア3のゾーン3a、…3x
のトラックには、図2、図3に示すように、データの記
録の単位としてのECC(error correction code )ブ
ロックデータ単位(たとえば38688バイト)ごと
に、データが記録されるようになっている。
.. 3x of the data area 3
As shown in FIGS. 2 and 3, data is recorded in each track in units of ECC (error correction code) block data (for example, 38688 bytes).

【0027】ECCブロックは、2Kバイトのデータが
記録される16個のセクタからなり、図5に示すよう
に、各セクタごとにアドレスデータとしての4バイト
(32ビット)構成のセクタID(識別データ)1〜I
D16が2バイト構成のエラー検知コード(IED:I
Dエラーディテクションコード)とともにメインデータ
(セクタデータ)に付与され、ECCブロックに記録さ
れるデータを再生するためのエラー訂正コードとしての
横方向のECC(error correction code )1と縦方向
のECC2が記録されるようになっている。このECC
1、2は、光ディスク1の欠陥によりデータが再生でき
なくなることを防止するために冗長語としてデータに付
与されるエラー訂正コードである。
The ECC block is composed of 16 sectors in which 2K bytes of data are recorded. As shown in FIG. 5, each sector has a 4-byte (32-bit) sector ID (identification data) as address data. ) 1-I
D16 is a 2-byte error detection code (IED: I
D error detection code) along with a horizontal ECC (error correction code) 1 and a vertical ECC 2 as an error correction code for reproducing data recorded in an ECC block. It is to be recorded. This ECC
Numerals 1 and 2 are error correction codes added to data as redundant words in order to prevent data from being unable to be reproduced due to a defect of the optical disk 1.

【0028】各セクタは、172バイトで12行のデー
タにより構成され、各行(ライン)ごとに10バイト構
成の横方向のECC1が付与されているとともに、18
2バイト構成の1行分の縦方向のECC2が付与されて
いる。これにより、後述するエラー訂正回路52は、横
方向のECC1を用いて各ラインごとのエラー訂正処理
を行うとともに、縦方向のECC2を用いて各列ごとの
エラー訂正処理を行うようになっている。
Each sector is composed of 172 bytes of 12 rows of data, and each row (line) is provided with a 10-byte horizontal ECC1 and 18 rows.
A vertical ECC2 for one row of a 2-byte configuration is provided. Thus, the error correction circuit 52 described later performs error correction processing for each line using the horizontal ECC 1 and performs error correction processing for each column using the vertical ECC 2. .

【0029】上記ECCブロックが光ディスク1に記録
される際には、図6に示すように、各セクタの所定のデ
ータ量ごと(所定データ長さ間隔ごとたとえば91バイ
ト:1456チャネルビットごと)にデータを再生する
際にバイト同期を取るための同期コード(2バイト:3
2チャネルビット)が付与されている。
When the ECC block is recorded on the optical disk 1, as shown in FIG. 6, the data is written for each predetermined data amount of each sector (each predetermined data length interval, for example, 91 bytes: 1456 channel bits). Synchronization code (2 bytes: 3
2 channel bits).

【0030】各セクタは、図7に示すように、第0フレ
ームから第25フレームの26個のフレームから構成さ
れ、各フレームごとに付与されている同期コード(フレ
ーム同期信号)が、フレーム番号を特定するための特定
コード(1バイト:16チャネルビット)と、各フレー
ム共通の共通コード(1バイト:16チャネルビット)
とから構成されている。
As shown in FIG. 7, each sector is composed of 26 frames from the 0th frame to the 25th frame, and the synchronization code (frame synchronization signal) assigned to each frame indicates the frame number. Specific code for specifying (1 byte: 16 channel bits) and common code common to each frame (1 byte: 16 channel bits)
It is composed of

【0031】すなわち、図7に示すように、第0フレー
ムはSY0、第2、第10、第18フレームはSY1、
第4、第12、第20フレームはSY2、第6、第1
4、第22フレームはSY3、第8、第16、第24フ
レームはSY4、第1、第3、第5、第7、第9フレー
ムはSY5、第11、第13、第15、第17フレーム
はSY6、第19、第21、第23、第25フレームは
SY7となっている。
That is, as shown in FIG. 7, the zeroth frame is SY0, the second, tenth, and eighteenth frames are SY1,
The fourth, twelfth and twentieth frames are SY2, sixth and first frames.
The 4th and 22nd frames are SY3, the 8th, 16th and 24th frames are SY4, the 1st, 3rd, 5th, 7th and 9th frames are SY5, the 11th, 13th, 15th and 17th frames Is SY6, and the 19th, 21st, 23rd, and 25th frames are SY7.

【0032】上記データエリア3のゾーン3a、…3x
のトラックには、図2に示すように、各セクタごとに、
それぞれアドレス等が記録されているヘッダ部11、…
があらかじめプリフォーマッティングされている。
.. 3x of the data area 3
As shown in FIG. 2, each track has
A header section 11 in which addresses and the like are recorded, respectively.
Are pre-formatted in advance.

【0033】上記ヘッダ部11は、グルーブの形成時
に、形成されるようになっている。このヘッダ部11
は、図8に示すように、複数のピット12により構成さ
れており、グルーブ13に対して図のようにプリフォー
マットされており、ピット12の中心はグルーブ13と
ランド14の境界線の同一線上の位置に存在する。
The header section 11 is formed when the groove is formed. This header part 11
8 is composed of a plurality of pits 12, as shown in FIG. 8, and is preformatted for the groove 13 as shown in the figure. The center of the pit 12 is on the same line as the boundary line between the groove 13 and the land 14. Exists in the position.

【0034】図8に示すように、ピット列ID1がグル
ーブ1のヘッダ部、ピット列ID2がランド1のヘッダ
部、ピット列ID3がグルーブ2のヘッダ部、ピット列
ID4がランド2のヘッダ部、ピット列ID5がグルー
ブ3のヘッダ部、ピット列ID6がランド3のヘッダ部
となっている。
As shown in FIG. 8, the pit string ID1 is the header part of the groove 1, the pit string ID2 is the header part of the land 1, the pit string ID3 is the header part of the groove 2, the pit string ID4 is the header part of the land 2, The pit string ID5 is a header part of the groove 3, and the pit string ID6 is a header part of the land 3.

【0035】したがって、グルーブ用のヘッダ部とラン
ド用のヘッダ部とが交互(千鳥状)に形成されている。
Therefore, the header portions for grooves and the header portions for lands are formed alternately (in a staggered manner).

【0036】上記1セクタごとのフォーマットが、図9
に示されている。
The format for each sector is shown in FIG.
Is shown in

【0037】図9において、1セクタは、2697バイ
ト(bytes)で構成され、128バイトのヘッダ領域(ヘ
ッダ部11に対応)11、2バイトのミラー領域17、
2567バイトの記録領域18から構成されている。
In FIG. 9, one sector is composed of 2697 bytes (bytes), a 128-byte header area (corresponding to the header section 11), a 2-byte mirror area 17,
It is composed of a recording area 18 of 2567 bytes.

【0038】上記セクタに記録されるチャネルビット
は、8ビットのデータを16ビットのチャネルビットに
8−16コード変調された形式になっている。
The channel bits recorded in the sector have a format in which 8-bit data is modulated into 16-bit channel bits by 8-16 code.

【0039】ヘッダ領域11は、光ディスク1を製造す
る際に所定のデータが記録されているエリアである。こ
のヘッダ領域11は、4つのヘッダ1領域、ヘッダ2領
域、ヘッダ3領域、ヘッダ4領域により構成されてい
る。
The header area 11 is an area where predetermined data is recorded when the optical disc 1 is manufactured. The header area 11 includes four header 1 areas, two header areas, three header areas, and four header areas.

【0040】ヘッダ1領域〜ヘッダ4領域は、46バイ
トあるいは18バイトで構成され、36バイトあるいは
8バイトの同期コード部VFO(Variable Frequency O
scillator )、3バイトのアドレスマークAM(Addres
s Mark)、4バイトのアドレス部PID(Position Ide
ntifier )、2バイトの誤り検知コードIED(ID Err
or Detection Code)、1バイトのポストアンブルPA
(Postambles)により構成されている。
The header 1 area to the header 4 area are composed of 46 bytes or 18 bytes, and a 36-byte or 8-byte synchronization code part VFO (Variable Frequency O).
scillator), 3-byte address mark AM (Addres
s Mark), 4-byte address part PID (Position Ide)
ntifier), 2-byte error detection code IED (ID Err
or Detection Code) 1 byte postamble PA
(Postambles).

【0041】ヘッダ1領域、ヘッダ3領域は、36バイ
トの同期コード部VFO1を有し、ヘッダ領域2、ヘッ
ダ4領域は、8バイトの同期コード部VFO2を有して
いる。
The header 1 area and the header 3 area have a 36-byte synchronization code section VFO1, and the header area 2 and the header 4 area have an 8-byte synchronization code section VFO2.

【0042】同期コード部VFO1、2は、PLLの引
き込みを行うための領域で、同期コード部VFO1はチ
ャネルビットで“010…”の連続を“36”バイト
(チャネルビットで576ビット)分記録(一定間隔の
パターンを記録)したものであり、同期コード部VFO
2はチャネルビットで“010…”の連続を“8”バイ
ト(チャネルビットで128ビット)分記録したもので
ある。
The synchronous code portions VFO1 and VFO2 are regions for pulling in a PLL. The synchronous code portion VFO1 records a sequence of "010 ..." in channel bits for "36" bytes (576 bits in channel bits) ( (Recording a pattern at a fixed interval), and the synchronization code portion VFO
Reference numeral 2 denotes a sequence of “010...” Of channel bits recorded for “8” bytes (128 bits of channel bits).

【0043】アドレスマークAMは、どこからセクタア
ドレスが始まるかを示す“3”バイトの同期コードであ
る。このアドレスマークAMの各バイトのパターンは
“0100100000000100”というデータ部分には現れない特
殊なパターンが用いられる。
The address mark AM is a "3" byte synchronization code indicating where the sector address starts. As a pattern of each byte of the address mark AM, a special pattern which does not appear in the data portion of "0100100000000100" is used.

【0044】アドレス部PID1〜4は、4バイトのア
ドレス情報としてのセクタアドレス(ID番号を含む)
が記録されている領域である。セクタアドレスは、トラ
ック上における物理的な位置を示す物理アドレスとして
の物理セクタ番号であり、この物理セクタ番号はマスタ
リング工程で記録されるため、書き換えることはできな
いようになっている。
Address portions PID1 to PID4 are sector addresses (including ID numbers) as 4-byte address information.
Is an area where is recorded. The sector address is a physical sector number as a physical address indicating a physical position on the track. Since this physical sector number is recorded in the mastering step, it cannot be rewritten.

【0045】ID番号は、例えばPID1の場合は
“1”で、1つのヘッダ部11で4回重ね書きしている
内の何番目かを表す番号である。
The ID number is, for example, “1” in the case of PID1, and is a number indicating the number of the overwriting four times in one header section 11.

【0046】誤り検知コードIEDは、セクタアドレス
(ID番号含む)に対するエラー(誤り)検知符号で、
読み込まれたPID内のエラーの有無を検知することが
できる。
The error detection code IED is an error (error) detection code for a sector address (including an ID number).
It is possible to detect the presence or absence of an error in the read PID.

【0047】ポストアンブルPAは、復調に必要なステ
ート情報を含んでおり、ヘッダ部11がスペースで終了
するよう極性調整の役割も持つ。
The postamble PA includes state information necessary for demodulation, and also has a role of adjusting the polarity so that the header section 11 ends with a space.

【0048】ミラー領域17は、トラッキングエラー信
号のオフセット補正、ランド/グルーブ切り替え信号の
タイミング発生等に利用される。
The mirror area 17 is used for offset correction of a tracking error signal, timing generation of a land / groove switching signal, and the like.

【0049】記録領域18は、10〜26バイトのギャ
ップ領域、20〜26のガード1領域、35バイトのV
FO3領域、3バイトのプレ−シンクロナスコード(P
S)領域、2418バイトのデータ領域、1バイトのポ
ストアンブル3(PA3)領域、48〜55バイトのガ
ード2領域、および9〜25バイトのバッファ領域によ
り構成されている。
The recording area 18 has a gap area of 10 to 26 bytes, a guard 1 area of 20 to 26 bytes, and a V area of 35 bytes.
FO3 area, 3-byte pre-synchronous code (P
S) area, data area of 2418 bytes, postamble 3 (PA3) area of 1 byte, guard 2 area of 48 to 55 bytes, and buffer area of 9 to 25 bytes.

【0050】ギャップ領域は、何も書かない領域であ
る。
The gap area is an area where nothing is written.

【0051】ガード1領域は、相変化記録媒体特有の繰
り返し記録時の終端劣化がVFO3領域にまで及ばない
ようにするために設けられた領域である。
The guard 1 area is an area provided to prevent the terminal deterioration at the time of repetitive recording peculiar to the phase change recording medium from reaching the VFO3 area.

【0052】VFO3領域もPLLロック用の領域では
あるが、同一パターンの中に同期コードを挿入し、バイ
ト境界の同期をとることも目的とする領域である。
Although the VFO3 area is also an area for PLL lock, it is also an area for synchronizing byte boundaries by inserting a synchronization code in the same pattern.

【0053】PS(pre-synchronous code)領域は、デ
ータ領域につなぐための同調用の領域である。
The PS (pre-synchronous code) area is a tuning area for connecting to a data area.

【0054】データ領域は、データID、データIDエ
ラー訂正コードIED(Data ID Error Detection Cod
e)、同期コード、ECC(Error Correction Code
)、EDC(Error Detection Code)、ユーザデータ
等から構成される領域である。データIDは、各セクタ
の4バイト(32チャネルビット)構成のセクタID1
〜ID16である。データIDエラー訂正コードIED
は、データID用の2バイト(16ビット)構成のエラ
ー訂正コードである。
The data area includes a data ID and a data ID error correction code IED (Data ID Error Detection Code).
e), synchronization code, ECC (Error Correction Code)
), An EDC (Error Detection Code), user data, and the like. The data ID is a sector ID 1 of 4 bytes (32 channel bits) of each sector.
~ ID16. Data ID error correction code IED
Is a 2-byte (16-bit) error correction code for data ID.

【0055】上記セクタID(1〜16)は、1バイト
(8ビット)のセクタ情報と、3バイトのセクタ番号
(トラック上における論理的な位置を示す論理アドレス
としての論理セクタ番号)から構成されている。セクタ
情報は、1ビットのセクタフォーマットタイプ領域、1
ビットのトラッキング方法領域、1ビットの反射率領
域、1ビットのリザーブ領域、2ビットのエリアタイプ
領域、1ビットのデータタイプ領域、1ビットのレイヤ
番号領域により構成されている。
The sector IDs (1 to 16) are composed of 1-byte (8-bit) sector information and a 3-byte sector number (logical sector number as a logical address indicating a logical position on a track). ing. The sector information includes a 1-bit sector format type area,
It is composed of a bit tracking method area, a 1-bit reflectivity area, a 1-bit reserved area, a 2-bit area type area, a 1-bit data type area, and a 1-bit layer number area.

【0056】論理セクタ番号は、初期欠陥によるスリッ
プ交替処理により、物理セクタ番号と異なったものとな
る。
The logical sector number is different from the physical sector number due to the slip replacement process due to the initial defect.

【0057】PA(postamble )3領域は、復調に必要
なステート情報を含んでおり、前のデータ領域の最終バ
イトの終結を示す領域である。
The PA (postamble) 3 area contains state information necessary for demodulation, and indicates the end of the last byte of the previous data area.

【0058】ガード2領域は、相変化記録媒体特有の繰
り返し記録時の終端劣化がデータ領域にまで及ばないよ
うにするために設けられた領域である。
The guard 2 area is an area provided for preventing the end deterioration at the time of repetitive recording peculiar to the phase change recording medium from reaching the data area.

【0059】バッファ領域は、データ領域が次のヘッダ
部11にかからないように、光ディスク1を回転するモ
ータの回転変動などを吸収するために設けられた領域で
ある。
The buffer area is an area provided for absorbing fluctuations in the rotation of the motor for rotating the optical disk 1 so that the data area does not cover the next header section 11.

【0060】ギャップ領域が、10〜26バイトという
表現になっているのは、ランダムシフトを行うからであ
る。ランダムシフトとは相変化記録媒体の繰り返し記録
劣化を緩和するため、データの書き始めの位置をずらす
ことである。ランダムシフトの長さはデータ領域の最後
尾に位置するバッファ領域の長さで調整され、1つのセ
クタ全体の長さは2697バイト一定である。
The reason why the gap area is expressed as 10 to 26 bytes is that a random shift is performed. The random shift is to shift the data write start position in order to reduce the repetitive recording deterioration of the phase change recording medium. The length of the random shift is adjusted by the length of the buffer area located at the end of the data area, and the entire length of one sector is fixed at 2697 bytes.

【0061】また、図1において、上記光ディスク1
は、モータ23によって例えば、ゾーンごとに異なった
回転数で回転される。このモータ23は、モータ制御回
路24によって制御されている。
Further, in FIG.
Is rotated at a different rotation speed for each zone by the motor 23, for example. The motor 23 is controlled by a motor control circuit 24.

【0062】上記光ディスク1に対するデータの記録、
あるいは光ディスク1に記録されているデータの再生
は、光学ヘッド25によって行われるようになってい
る。この光学ヘッド25は、リニアモータ26の可動部
を構成する駆動コイル27に固定されており、この駆動
コイル27はリニアモータ制御回路28に接続されてい
る。
Recording of data on the optical disc 1
Alternatively, reproduction of data recorded on the optical disk 1 is performed by the optical head 25. The optical head 25 is fixed to a drive coil 27 constituting a movable part of a linear motor 26, and the drive coil 27 is connected to a linear motor control circuit 28.

【0063】このリニアモータ制御回路28には、速度
検知器29が接続されており、光学ヘッド25の速度信
号をリニアモータ制御回路28に送るようになってい
る。
A speed detector 29 is connected to the linear motor control circuit 28 so that a speed signal of the optical head 25 is sent to the linear motor control circuit 28.

【0064】また、リニアモータ26の固定部には、図
示しない永久磁石が設けられており、上記駆動コイル2
7がリニアモータ制御回路28によって励磁されること
により、光学ヘッド25は、光ディスク1の半径方向に
移動されるようになっている。
The fixed portion of the linear motor 26 is provided with a permanent magnet (not shown).
The optical head 25 is moved in the radial direction of the optical disk 1 by exciting the magnetic head 7 by the linear motor control circuit 28.

【0065】上記光学ヘッド25には、対物レンズ30
が図示しないワイヤあるいは板ばねによって支持されて
おり、この対物レンズ30は、駆動コイル31によって
フォーカシング方向(レンズの光軸方向)に移動され、
駆動コイル32によってトラッキング方向(レンズの光
軸と直交する方向)に移動可能とされている。
The optical head 25 has an objective lens 30
Are supported by a wire or a leaf spring (not shown), and the objective lens 30 is moved in a focusing direction (an optical axis direction of the lens) by a driving coil 31.
The drive coil 32 can move in a tracking direction (a direction orthogonal to the optical axis of the lens).

【0066】また、レーザ制御回路33によって半導体
レーザ発振器39が駆動されて、レーザ光を発生するよ
うになっている。レーザ制御回路33は、半導体レーザ
発振器39のモニタ用のフォトダイオードPDからのモ
ニタ電流に応じて半導体レーザ発振器39によるレーザ
光の光量を補正するようになっている。
The semiconductor laser oscillator 39 is driven by the laser control circuit 33 to generate laser light. The laser control circuit 33 corrects the amount of laser light from the semiconductor laser oscillator 39 in accordance with the monitor current from the photodiode PD for monitoring the semiconductor laser oscillator 39.

【0067】レーザ制御回路33は、図示しないPLL
回路からの記録用のクロック信号に同期して動作するよ
うになっている。このPLL回路は、発振器(図示しな
い)からの基本クロック信号を分周して、記録用のクロ
ック信号を発生するものである。
The laser control circuit 33 includes a PLL (not shown)
It operates in synchronization with a recording clock signal from a circuit. This PLL circuit divides the frequency of a basic clock signal from an oscillator (not shown) to generate a clock signal for recording.

【0068】そして、レーザ制御回路33によって駆動
される半導体レーザ発振器39より発生されたレーザ光
は、コリメータレンズ40、ハーフプリズム41、対物
レンズ30を介して光ディスク1上に照射され、この光
ディスク1からの反射光は、対物レンズ30、ハーフプ
リズム41、集光レンズ42、およびシリンドリカルレ
ンズ43を介して光検知器44に導かれる。
Then, the laser light generated by the semiconductor laser oscillator 39 driven by the laser control circuit 33 is irradiated onto the optical disk 1 via the collimator lens 40, the half prism 41, and the objective lens 30. Is guided to the photodetector 44 via the objective lens 30, the half prism 41, the condenser lens 42, and the cylindrical lens 43.

【0069】上記光検知器44は、4分割の光検知セル
44a、44b、44c、44dによって構成されてい
る。
The photodetector 44 comprises four divided photodetection cells 44a, 44b, 44c and 44d.

【0070】上記光検知器44の光検知セル44aの出
力信号は、増幅器45aを介して加算器46aの一端に
供給され、光検知セル44bの出力信号は、増幅器45
bを介して加算器46bの一端に供給され、光検知セル
44cの出力信号は、増幅器45cを介して加算器46
aの他端に供給され、光検知セル44dの出力信号は、
増幅器45dを介して加算器46bの他端に供給される
ようになっている。
The output signal of the photodetector cell 44a of the photodetector 44 is supplied to one end of an adder 46a via an amplifier 45a, and the output signal of the photodetector cell 44b is supplied to an amplifier 45a.
b to one end of the adder 46b, and the output signal of the light sensing cell 44c is supplied to the adder 46b via the amplifier 45c.
a, and the output signal of the light detection cell 44d is
The signal is supplied to the other end of the adder 46b via the amplifier 45d.

【0071】上記光検知器44の光検知セル44aの出
力信号は、増幅器45aを介して加算器46cの一端に
供給され、光検知セル44bの出力信号は、増幅器45
bを介して加算器46dの一端に供給され、光検知セル
44cの出力信号は、増幅器45cを介して加算器46
dの他端に供給され、光検知セル44dの出力信号は、
増幅器45dを介して加算器46cの他端に供給される
ようになっている。
The output signal of the photodetector cell 44a of the photodetector 44 is supplied to one end of an adder 46c via an amplifier 45a, and the output signal of the photodetector cell 44b is supplied to the amplifier 45a.
b is supplied to one end of an adder 46d, and the output signal of the light sensing cell 44c is supplied to the adder 46d via an amplifier 45c.
d, the output signal of the photodetector cell 44d is
The signal is supplied to the other end of the adder 46c via the amplifier 45d.

【0072】上記加算器46aの出力信号は差動増幅器
OP2の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP2
の非反転入力端には上記加算器46bの出力信号が供給
される。これにより、差動増幅器OP2は、上記加算器
46a、46bの差に応じてフォーカス点に関する信号
(フォーカス誤差信号)をフォーカシング制御回路47
に供給するようになっている。このフォーカシング制御
回路47の出力信号は、フォーカシング駆動コイル31
に供給され、レーザ光が光ディスク1上で常時ジャスト
フォーカスとなるように制御される。
The output signal of the adder 46a is supplied to the inverting input terminal of the differential amplifier OP2.
Is supplied with the output signal of the adder 46b. As a result, the differential amplifier OP2 outputs a signal (focus error signal) relating to the focus point according to the difference between the adders 46a and 46b.
To be supplied. The output signal of the focusing control circuit 47 is
And the laser light is controlled so that it is always just focused on the optical disc 1.

【0073】上記加算器46cの出力信号は差動増幅器
OP1の反転入力端に供給され、この差動増幅器OP1
の非反転入力端には上記加算器46dの出力信号が供給
される。これにより、差動増幅器OP1は、上記加算器
46c、46dの差に応じてトラッキング誤差信号をト
ラッキング制御回路48に供給するようになっている。
このトラッキング制御回路48は、差動増幅器OP1か
ら供給されるトラッキング誤差信号に応じてトラック駆
動信号を作成するものである。
The output signal of the adder 46c is supplied to the inverting input terminal of the differential amplifier OP1.
Is supplied with the output signal of the adder 46d. Thus, the differential amplifier OP1 supplies a tracking error signal to the tracking control circuit 48 according to the difference between the adders 46c and 46d.
The tracking control circuit 48 creates a track drive signal according to the tracking error signal supplied from the differential amplifier OP1.

【0074】上記トラッキング制御回路48から出力さ
れるトラック駆動信号は、前記トラッキング方向の駆動
コイル32に供給される。また、上記トラッキング制御
回路48で用いられたトラッキング誤差信号は、リニア
モータ制御回路28に供給されるようになっている。
The track drive signal output from the tracking control circuit 48 is supplied to the drive coil 32 in the tracking direction. The tracking error signal used in the tracking control circuit 48 is supplied to the linear motor control circuit 28.

【0075】上記のようにフォーカシング、トラッキン
グを行った状態での光検知器44の各光検知セル44
a、〜44dの出力の和信号、つまり加算器46c、4
6dからの出力信号を加算器46eで加算した信号は、
トラック上に形成されたピット(記録データ)からの反
射率の変化が反映されている。この信号は、データ再生
回路38に供給され、このデータ再生回路38におい
て、記録されているデータが再生される。
Each of the light detecting cells 44 of the light detector 44 in the state where the focusing and tracking are performed as described above.
a, the sum signal of the outputs of .about.
The signal obtained by adding the output signal from 6d by the adder 46e is
The change in reflectivity from pits (recording data) formed on the track is reflected. This signal is supplied to a data reproducing circuit 38, where the recorded data is reproduced.

【0076】このデータ再生回路38で再生された再生
データは、付与されているエラー訂正コードECCを用
いてエラー訂正回路52でエラー訂正を行った後、イン
ターフェース回路55を介して外部装置としての光ディ
スク制御装置62に出力される。
The reproduced data reproduced by the data reproducing circuit 38 is subjected to error correction by the error correction circuit 52 using the provided error correction code ECC, and thereafter, the optical disk as an external device is transmitted through the interface circuit 55. Output to the control device 62.

【0077】また、上記トラッキング制御回路48で対
物レンズ30が移動されている際、リニアモータ制御回
路28は、対物レンズ30が光学ヘッド25内の中心位
置近傍に位置するようにリニアモータ26つまり光学ヘ
ッド25を移動するようになっている。
When the tracking control circuit 48 moves the objective lens 30, the linear motor control circuit 28 operates the linear motor 26, that is, the optical motor 26 so that the objective lens 30 is positioned near the center of the optical head 25. The head 25 is moved.

【0078】また、レーザ制御回路33の前段には、デ
ータ生成回路34が設けられている。このデータ生成回
路34には、エラー訂正回路52から供給される図5に
示すような、記録データとしてのECCブロックのフォ
ーマットデータを、図6に示すように、ECCブロック
用の同期コードを付与した記録用のECCブロックのフ
ォーマットデータに変換するECCブロックデータ生成
回路34aと、このECCブロックデータ生成回路34
aからの記録データを8−16コード変換方式で変調す
る変調回路34bとを有している。
A data generation circuit 34 is provided at a stage preceding the laser control circuit 33. The data generation circuit 34 is provided with the ECC block format data as the recording data as shown in FIG. 5 supplied from the error correction circuit 52 and the ECC block synchronization code as shown in FIG. An ECC block data generation circuit 34a for converting into ECC block format data for recording; and an ECC block data generation circuit 34
and a modulation circuit 34b for modulating the recording data from a by the 8-16 code conversion system.

【0079】データ生成回路34には、エラー訂正回路
52によりエラー訂正符号が付与された記録データやメ
モリ10から読出されたエラーチェック用のダミーデー
タが供給されるようになっている。エラー訂正回路52
には外部装置としての光ディスク制御装置56からの記
録データがインターフェース回路55およびバス49を
介して供給されるようになっている。
The data generation circuit 34 is supplied with recording data to which an error correction code has been added by the error correction circuit 52 and dummy data for error checking read from the memory 10. Error correction circuit 52
Is supplied with recording data from an optical disk control device 56 as an external device via an interface circuit 55 and a bus 49.

【0080】エラー訂正回路52は、光ディスク制御装
置62から供給される32Kバイトの記録データを2K
バイトごとのセクタ単位の記録データに対する横方向と
縦方向のそれぞれのエラー訂正符号(ECC1、ECC
2)を付与するとともに、セクタID(論理アドレス番
号)を付与し、図5に示すような、ECCブロックのフ
ォーマットデータを生成するようになっている。
The error correction circuit 52 converts the 32 Kbytes of recording data supplied from the optical disc control unit 62 to 2K bytes.
Each of the horizontal and vertical error correction codes (ECC1, ECC1) for the recording data in the sector unit for each byte.
2), a sector ID (logical address number) is added, and format data of an ECC block as shown in FIG. 5 is generated.

【0081】また、この光ディスク装置61にはそれぞ
れフォーカシング制御回路47、トラッキング制御回路
48、リニアモータ制御回路28と光ディスク装置の全
体を制御するCPU50との間で情報の授受を行うため
に用いられるD/A変換器51が設けられている。
The optical disk device 61 has a focusing control circuit 47, a tracking control circuit 48, a linear motor control circuit 28, and a D which is used for exchanging information between the CPU 50 for controlling the entire optical disk device. A / A converter 51 is provided.

【0082】上記モータ制御回路24、リニアモータ制
御回路28、レーザ制御回路33、データ再生回路3
8、フォーカシング制御回路47、トラッキング制御回
路48、エラー訂正回路53等は、バス49を介してC
PU50によって制御されるようになっており、このC
PU50はメモリ10に記録された制御プログラムによ
って所定の動作を行うようになされている。
The motor control circuit 24, linear motor control circuit 28, laser control circuit 33, data reproduction circuit 3
8, a focusing control circuit 47, a tracking control circuit 48, an error correction circuit 53, etc.
This is controlled by the PU 50, and this C
The PU 50 performs a predetermined operation according to a control program recorded in the memory 10.

【0083】上記メモリ10は、制御プログラムが記録
されていたり、データ記録用に用いられる。このメモリ
10には、上記各ゾーン3a、…3x、4、5、6に対
する、回転数としての速度データと1トラックずつのセ
クタ数とが記録されているテーブル10aを有してい
る。
The memory 10 stores a control program and is used for data recording. The memory 10 has a table 10a in which speed data as the number of revolutions and the number of sectors for each track are recorded for each of the zones 3a,... 3x, 4, 5, and 6.

【0084】上記データ再生回路38は、図10、図1
1、図12に示すように、2値化回路71、PLL回路
72、シフトレジスタ74、復調回路75、アドレスマ
ーク検知回路76、語境界カウンタ77、IEDチェッ
ク回路78、アドレス比較回路79、ヘッダ検知信号発
生回路80、同期コード検知回路81によって構成され
ている。
The data reproducing circuit 38 shown in FIGS.
1. As shown in FIG. 12, a binarization circuit 71, a PLL circuit 72, a shift register 74, a demodulation circuit 75, an address mark detection circuit 76, a word boundary counter 77, an IED check circuit 78, an address comparison circuit 79, a header detection It comprises a signal generation circuit 80 and a synchronization code detection circuit 81.

【0085】上記2値化回路71は、図11、図12に
示すように、比較器91と積分器92と切換えスイッチ
90とからなるオートスライス回路93、および上記比
較器91からの出力を遅延する遅延回路94とこの遅延
回路94からの遅延出力と上記比較器91からの出力と
の排他的論理和を取ることによりエッジ検知信号を出力
する論理回路95とからなるエッジ検知回路96により
構成されている。比較器91は、加算器46eからの出
力信号とこの比較器91の出力信号を積分器92により
積分した信号とを比較する回路である。積分器92は、
図示しないチャージポンプとコンデンサにより構成され
ている。積分器92のコンデンサに充電されている電圧
が上記切換えスイッチ90のオンにより放電されるよう
になっている。上記切換えスイッチ90は、CPU50
からの切換え信号(リセット信号)によりオンするよう
になっている。このオン時間は一瞬で良い。
As shown in FIGS. 11 and 12, the binarizing circuit 71 delays the output from the comparator 91, the integrator 92 and the changeover switch 90, and the output from the comparator 91. And a logic circuit 95 for outputting an edge detection signal by taking an exclusive OR of the delayed output from the delay circuit 94 and the output from the comparator 91. ing. The comparator 91 is a circuit that compares an output signal from the adder 46e with a signal obtained by integrating the output signal of the comparator 91 by the integrator 92. The integrator 92
It comprises a charge pump and a capacitor (not shown). The voltage charged in the capacitor of the integrator 92 is discharged when the changeover switch 90 is turned on. The changeover switch 90 is connected to the CPU 50
It is turned on by a switching signal (reset signal) from the CPU. This on-time is good for a moment.

【0086】上記オートスライス回路93は、図13の
(a)に示すような加算器46eからの出力信号(再生
信号)の波形を方形波に近い波形に変更するものであ
り、その出力波形は図13の(b)に示すようになって
いる。上記エッジ検知回路96は、オートスライス回路
93からの信号波形のエッジを検知する回路であり、そ
のエッジ検知信号は図13の(c)に示すようになって
いる。このエッジ検知回路96から出力されるエッジ検
知信号は、2値化回路71から出力される2値化信号と
なり、PLL回路72に出力される。
The auto slicing circuit 93 changes the waveform of the output signal (reproduced signal) from the adder 46e as shown in FIG. 13A to a waveform close to a square wave. This is as shown in FIG. The edge detection circuit 96 is a circuit for detecting the edge of the signal waveform from the auto slice circuit 93, and the edge detection signal is as shown in FIG. The edge detection signal output from the edge detection circuit 96 becomes a binarized signal output from the binarization circuit 71 and is output to the PLL circuit 72.

【0087】上記PLL回路72は、エッジ検知回路9
6からの2値化信号によりチャネルクロックとチャネル
データとを生成するものであり、図11、図12に示す
ように、位相比較器97、チャージポンプ98、積分器
99、および電圧制御発振器(VOC)100により構
成されている。すなわち、エッジ検知回路96からの立
下りエッジ、立上りエッジの両エッジでPLLをかけて
いる構成となっている。
The PLL circuit 72 includes an edge detection circuit 9
A channel clock and channel data are generated by the binarized signal from FIG. 6, and as shown in FIGS. 11 and 12, a phase comparator 97, a charge pump 98, an integrator 99, and a voltage controlled oscillator (VOC) ) 100. That is, the PLL is applied to both the falling edge and the rising edge from the edge detection circuit 96.

【0088】上記位相比較器97は、ロックイン型の位
相比較器であり、上記エッジ検知回路96からの2値化
信号(再生信号)と電圧制御発振器100からのクロッ
ク信号との位相を比較し、その比較した位相差に比例し
たパルス幅を持つ信号を出力する。この位相比較器97
からのクロック信号に同期したデータ(チャネルデー
タ)はシフトレジスタ74に出力される。
The phase comparator 97 is a lock-in type phase comparator, and compares the phase of the binary signal (reproduction signal) from the edge detection circuit 96 with the phase of the clock signal from the voltage controlled oscillator 100. And outputs a signal having a pulse width proportional to the compared phase difference. This phase comparator 97
Data (channel data) synchronized with the clock signal from is output to the shift register 74.

【0089】位相比較器97は、3個のフリップフロッ
プ回路97a、97b、97cと2個のアンド回路97
d、97eと2個のインバータ回路97f、97gとに
より構成され、アンド回路97dからの出力信号は図1
3の(d)に示すようなチャージ信号となっており、ア
ンド回路97eからの出力信号はデスチャージ信号とな
っており、それらの信号はチャージポンプ98に出力さ
れる。
The phase comparator 97 comprises three flip-flop circuits 97a, 97b, 97c and two AND circuits 97
d and 97e and two inverter circuits 97f and 97g, and an output signal from the AND circuit 97d is shown in FIG.
3 (d), the output signal from the AND circuit 97e is a discharge signal, and these signals are output to the charge pump 98.

【0090】上記チャージポンプ98は、位相比較器9
7からのデスチャージ信号からチャージ信号を減算する
減算器により構成され、この減算結果は積分器99で積
分されて電圧制御発振器(VOC)100に出力され
る。
The charge pump 98 is connected to the phase comparator 9
A subtractor for subtracting the charge signal from the discharge signal from 7 is integrated, and the result of this subtraction is integrated by the integrator 99 and output to the voltage controlled oscillator (VOC) 100.

【0091】電圧制御発振器(VCO;voltage
control oscillator)100は、
積分器99から供給される信号の電圧値(アナログ値)
に比例した周波数の2値のクロック信号(チャネルクロ
ック)を出力するものであり、このチャネルクロックは
図13の(e)に示すような信号となっている。
A voltage controlled oscillator (VCO; voltage)
control oscillator) 100 is
Voltage value (analog value) of signal supplied from integrator 99
And outputs a binary clock signal (channel clock) having a frequency proportional to the channel clock. The channel clock is a signal as shown in FIG.

【0092】この電圧制御発振器100のチャネルクロ
ックは、位相比較器97に出力されるとともに、シフト
レジスタ74、復調回路75、アドレスマーク検知回路
76、語境界カウンタ77に出力される。
The channel clock of the voltage controlled oscillator 100 is output to the phase comparator 97 and also to the shift register 74, the demodulation circuit 75, the address mark detection circuit 76, and the word boundary counter 77.

【0093】シフトレジスタ74は、供給されるチャネ
ルデータを16ビットのパラレルデータに変換して出力
する。このシフトレジスタ74からの16ビットのチャ
ネルデータは、復調回路75、およびアドレスマーク検
知回路76に供給される。
The shift register 74 converts the supplied channel data into 16-bit parallel data and outputs it. The 16-bit channel data from the shift register 74 is supplied to a demodulation circuit 75 and an address mark detection circuit 76.

【0094】復調回路75は、語境界カウンタ77から
の語境界信号が供給された際のシフトレジスタ74から
の16ビットのアドレスデータに対応したアドレスに記
憶されているデータをROM出力データとして出力する
復調ROM(図示しない)と、この復調ROMからのR
OM出力データとしての復調データをPLL回路72か
らのチャネルクロックを分周して作成したデータクロッ
クに応じて、シリアルに変換して出力するパラレル−シ
リアル変換部(図示しない)などから構成されている。
The demodulation circuit 75 outputs the data stored at the address corresponding to the 16-bit address data from the shift register 74 when the word boundary signal is supplied from the word boundary counter 77 as ROM output data. A demodulation ROM (not shown) and R from the demodulation ROM
It is composed of a parallel-serial converter (not shown) for converting demodulated data as OM output data into serial data in accordance with a data clock generated by dividing the channel clock from the PLL circuit 72 and outputting the data. .

【0095】このROM出力データは、上記アドレスデ
ータに対応したあらかじめ定められているたとえば
(8、16)符号変換規則に基づいて、つまり16ビッ
トのチャネルビットを8ビットのデータに復調されるデ
ータである。
The ROM output data is data obtained by demodulating 16-bit channel bits into 8-bit data based on a predetermined (8, 16) code conversion rule corresponding to the address data. is there.

【0096】復調回路75からの復調データ信号は、I
EDチェック回路78、およびアドレス比較回路79へ
出力される。また、復調回路75で作成されたデータク
ロックは、IEDチェック回路78、アドレス比較回路
79、およびヘッダ検知信号発生回路80へ出力され
る。
The demodulated data signal from the demodulation circuit 75 is
It is output to the ED check circuit 78 and the address comparison circuit 79. The data clock created by the demodulation circuit 75 is output to the IED check circuit 78, the address comparison circuit 79, and the header detection signal generation circuit 80.

【0097】アドレスマーク検知回路76は、比較器に
より構成され、PLL回路72からのチャネルクロック
が供給されるごとに、シフトレジスタ74からの16ビ
ットのチャネルデータと16ビットのアドレスマークと
が一致するか否かを比較し、一致した際に、アドレスマ
ーク検知信号を出力するものである。アドレスマーク検
知回路76からのアドレスマーク検知信号は語境界カウ
ンタ77、IEDチェック回路78、アドレス比較回路
79、およびヘッダ検知信号発生回路80に出力され
る。
The address mark detection circuit 76 is composed of a comparator. Each time the channel clock is supplied from the PLL circuit 72, the 16-bit channel data from the shift register 74 matches the 16-bit address mark. The address mark detection signal is output when they match with each other. The address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 is output to a word boundary counter 77, an IED check circuit 78, an address comparison circuit 79, and a header detection signal generation circuit 80.

【0098】語境界カウンタ77は、アドレスマーク検
知回路76からのアドレスマーク検知信号をトリガとし
てカウントを行い、固定長ブロック符号(16チャネル
ビット)ごとに語境界信号を出力するものである。語境
界カウンタ77からの語境界信号は復調回路75に出力
される。
The word boundary counter 77 counts using the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 as a trigger and outputs a word boundary signal for each fixed-length block code (16 channel bits). The word boundary signal from the word boundary counter 77 is output to the demodulation circuit 75.

【0099】IEDチェック回路78は、アドレスマー
ク検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供給さ
れた後、復調回路75から供給される6バイト分のアド
レス部PIDのセクタアドレスと誤り検知コードIED
とをデータクロックに基づいて受入れ、この受入れたセ
クタアドレスの誤り検知コードIEDとの演算結果が
「0」か否かで、セクタアドレスが正しいか否かを判定
するものである。
After the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 is supplied to the IED check circuit 78, the sector address of the 6-byte address part PID supplied from the demodulation circuit 75 and the error detection code IED
Are accepted based on the data clock, and whether or not the sector address is correct is determined based on whether or not the operation result of the accepted sector address with the error detection code IED is “0”.

【0100】このIEDチェック回路78のチェック結
果は、ヘッダ検知信号発生回路80に出力される。
The check result of the IED check circuit 78 is output to the header detection signal generation circuit 80.

【0101】アドレス比較回路79は、アドレスマーク
検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供給され
た後、復調回路75から供給される4バイト分のアドレ
ス部PIDのセクタアドレスをデータクロックに基づい
て受入れ、この受入れたセクタアドレス内のID番号が
「1」〜「4」のいずれに対応しているかを比較し、一
致するID番号に対応する信号を出力するものである。
アドレス比較回路79からのID番号に対応する信号は
ヘッダ検知信号発生回路80に出力される。たとえば、
ID番号が「1」の場合「00」が出力され、ID番号
が「2」の場合「01」が出力され、ID番号が「3」
の場合「10」が出力され、ID番号が「4」の場合
「11」が出力される。
After receiving the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76, the address comparison circuit 79 receives the 4-byte sector address of the address part PID supplied from the demodulation circuit 75 based on the data clock. The ID number in the received sector address is compared with any one of "1" to "4", and a signal corresponding to the matching ID number is output.
The signal corresponding to the ID number from the address comparison circuit 79 is output to the header detection signal generation circuit 80. For example,
When the ID number is “1”, “00” is output, and when the ID number is “2”, “01” is output, and the ID number is “3”.
In this case, "10" is output, and when the ID number is "4", "11" is output.

【0102】また、アドレス比較回路79は、受入れた
セクタアドレスをアドレスデータとしてCPU30へ出
力するようになっている。
The address comparing circuit 79 outputs the received sector address to the CPU 30 as address data.

【0103】ヘッダ検知信号発生回路80は、IEDチ
ェック回路78からのチェック結果が正しいものである
場合にアドレス比較回路79から供給されるID番号に
対応する信号と、アドレスマーク検知回路76からのア
ドレスマーク検知信号と復調回路75からのデータクロ
ックとにより計数されるバイト数とに応じて、ミラーマ
ーク領域の終了時に対応してヘッダ検知信号を発生する
ものであり、たとえばアドレスマーク検知信号が供給さ
れてからのバイト数を復調回路75からのデータクロッ
クにより計数するバイナリカウンタにより構成されてい
る。このヘッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知
信号は、CPU50へ出力される。たとえば、チェック
結果が正しくID番号として「1」を示す信号が供給さ
れた場合、アドレスマーク検知回路76からのアドレス
マーク検知信号が供給されてから94バイト後にヘッダ
検知信号を発生し、チェック結果が正しくID番号とし
て「2」を示す信号が供給された場合、アドレスマーク
検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供給され
てから76バイト後にヘッダ検知信号を発生し、チェッ
ク結果が正しくID番号として「3」を示す信号が供給
された場合、アドレスマーク検知回路76からのアドレ
スマーク検知信号が供給されてから30バイト後にヘッ
ダ検知信号を発生し、チェック結果が正しくID番号と
して「4」を示す信号が供給された場合、アドレスマー
ク検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供給さ
れてから12バイト後にヘッダ検知信号を発生するよう
になっている。
The header detection signal generation circuit 80 generates a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 when the check result from the IED check circuit 78 is correct, and an address from the address mark detection circuit 76. A header detection signal is generated at the end of the mirror mark area in accordance with the mark detection signal and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75. For example, an address mark detection signal is supplied. It is constituted by a binary counter for counting the number of subsequent bytes by the data clock from the demodulation circuit 75. The header detection signal from the header detection signal generation circuit 80 is output to the CPU 50. For example, if a signal indicating that the check result correctly indicates "1" as an ID number is supplied, a header detection signal is generated 94 bytes after the address mark detection signal is supplied from the address mark detection circuit 76, and the check result is output. When a signal indicating "2" is correctly supplied as an ID number, a header detection signal is generated 76 bytes after the address mark detection signal is supplied from the address mark detection circuit 76, and the check result indicates that the ID number is correctly "ID". When a signal indicating "3" is supplied, a header detection signal is generated 30 bytes after the address mark detection signal is supplied from the address mark detection circuit 76, and the check result is a signal indicating "4" as the ID number correctly. Is supplied, the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 is supplied. And it generates a header detection signal after 12 bytes from being.

【0104】上記同期コード検知回路81は、バイトカ
ウンタと比較器により構成され、ヘッダ検知信号発生回
路80からのヘッダ検知信号を基準にバイト数をカウン
トし、このカウント値に応じてデータ領域に対応してい
る間、PLL回路72からのチャネルクロックが供給さ
れるごとに、シフトレジスタ74からの16ビットのチ
ャネルデータと16ビットの同期コードパターン(共通
コードのパターン)とが一致するか否かを比較し、一致
した際に、同期コード検知信号を同期コード未検知回路
82へ出力するものである。
The synchronization code detection circuit 81 is composed of a byte counter and a comparator, counts the number of bytes based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and corresponds to the data area according to the count value. Each time the channel clock is supplied from the PLL circuit 72, whether or not the 16-bit channel data from the shift register 74 matches the 16-bit synchronization code pattern (common code pattern) is determined. If a comparison is made and a match is found, a synchronization code detection signal is output to the synchronization code non-detection circuit 82.

【0105】上記同期コード未検知回路82は、フレー
ムカウンタと同期コード検知窓信号発生回路と同期コー
ド未検知判断回路により構成され、上記同期コード検知
回路81からの同期コード検知信号を基準にバイト数を
カウントし、このカウント値が所定値の間、同期コード
検知窓信号を発生し、この信号が発生している間に上記
同期コード検知回路81からの同期コード検知信号が供
給されなかった際に、同期コード未検知信号をCPU5
0へ出力するものである。
The synchronization code non-detection circuit 82 is composed of a frame counter, a synchronization code detection window signal generation circuit, and a synchronization code non-detection determination circuit, and the number of bytes based on the synchronization code detection signal from the synchronization code detection circuit 81 When the synchronization code detection signal is not supplied from the synchronization code detection circuit 81 while the signal is being generated, a synchronization code detection window signal is generated while the count value is a predetermined value. , The synchronization code non-detection signal
0 is output.

【0106】次に、上記のような構成において、所定の
ブロックのセクタの再生動作を説明する。
Next, a description will be given of a reproduction operation of a sector of a predetermined block in the above configuration.

【0107】すなわち、加算器26eからの出力信号と
しての再生信号が2値化回路71で2値化され、PLL
回路72によりチャネルデータとチャネルクロックとが
生成されてシフトレジスタ74に供給される。
That is, the reproduced signal as the output signal from the adder 26e is binarized by the binarization circuit 71,
Channel data and a channel clock are generated by the circuit 72 and supplied to the shift register 74.

【0108】また、PLL回路72からのチャネルクロ
ックは、復調回路75、アドレスマーク検知回路76、
語境界カウンタ77、同期コード検知回路81に供給さ
れる。
The channel clock from the PLL circuit 72 is supplied to the demodulation circuit 75, the address mark detection circuit 76,
The word boundary counter 77 is supplied to the synchronization code detection circuit 81.

【0109】すなわち、加算器26eの出力信号として
の再生信号は、オートスライス回路93内の比較器91
の反転入力端に供給される。また、比較器91の非反転
入力端には積分器92により設定されているスライスレ
ベルが供給されている。これにより、比較器91は、加
算器26eからの再生信号を積分器92からのスライス
レベルによりスライスすることにより、方形波に近い波
形に変更してエッジ検知回路96へ出力するとともに、
積分器92に出力する。この比較器91の出力により積
分器92からのスライスレベルが変更される。
That is, the reproduced signal as the output signal of the adder 26e is supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93.
Is supplied to the inverting input terminal of. The slice level set by the integrator 92 is supplied to a non-inverting input terminal of the comparator 91. Thus, the comparator 91 slices the reproduced signal from the adder 26e with the slice level from the integrator 92, changes the waveform to a waveform close to a square wave, and outputs the waveform to the edge detection circuit 96.
Output to the integrator 92. The slice level from the integrator 92 is changed by the output of the comparator 91.

【0110】また、エッジ検知回路96は、比較器91
からの信号波形のエッジを検知して、この検知したエッ
ジ検知信号を2値化信号としてPLL回路72の位相比
較器97へ出力する。
The edge detection circuit 96 is provided with a comparator 91
And outputs the detected edge detection signal to the phase comparator 97 of the PLL circuit 72 as a binarized signal.

【0111】上記エッジ検知回路96からの2値化信号
(再生信号)と電圧制御発振器100からのクロック信
号との位相を比較し、その比較した位相差に比例したパ
ルス幅を持つ信号を出力する。
The phase of the binary signal (reproduction signal) from the edge detection circuit 96 is compared with the phase of the clock signal from the voltage controlled oscillator 100, and a signal having a pulse width proportional to the compared phase difference is output. .

【0112】この位相比較器97からのクロック信号に
同期したデータ(チャネルデータ)はシフトレジスタ7
4に出力され、チャージ信号とデスチャージ信号とはチ
ャージポンプ98に出力される。
Data (channel data) synchronized with the clock signal from the phase comparator 97 is stored in the shift register 7.
4 and the charge signal and the discharge signal are output to the charge pump 98.

【0113】上記チャージポンプ98は、位相比較器9
7からのデスチャージ信号からチャージ信号を減算する
減算器により構成され、この減算結果は積分器99で積
分されて電圧制御発振器(VOC)100に出力され
る。
The charge pump 98 is connected to the phase comparator 9
A subtractor for subtracting the charge signal from the discharge signal from 7 is integrated, and the result of this subtraction is integrated by the integrator 99 and output to the voltage controlled oscillator (VOC) 100.

【0114】電圧制御発振器100は、積分器99から
供給される信号の電圧値(アナログ値)に比例した周波
数の2値のクロック信号(チャネルクロック)をシフト
レジスタ74、復調回路75、アドレスマーク検知回路
76、語境界カウンタ77、同期コード検知回路81へ
出力する。
The voltage controlled oscillator 100 converts the binary clock signal (channel clock) having a frequency proportional to the voltage value (analog value) of the signal supplied from the integrator 99 into the shift register 74, the demodulation circuit 75, and the address mark detection. Output to the circuit 76, word boundary counter 77, and synchronization code detection circuit 81.

【0115】この状態において、シフトレジスタ74
は、供給されるチャネルデータを16ビットのパラレル
データに変換し、復調回路75、およびアドレスマーク
検知回路76に供給する。アドレスマーク検知回路76
は、シフトレジスタ74からのチャネルデータによりア
ドレスマークが検知された際にアドレスマーク検知信号
を語境界カウンタ77、IEDチェック回路78、アド
レス比較回路79、およびヘッダ検知信号発生回路80
に供給する。語境界カウンタ77は、アドレスマーク検
知回路76からのアドレスマーク検知信号をトリガとし
てカウントを行い、固定長ブロック符号(16チャネル
ビット)ごとに語境界信号を復調回路75に出力する。
In this state, shift register 74
Converts the supplied channel data into 16-bit parallel data, and supplies it to the demodulation circuit 75 and the address mark detection circuit 76. Address mark detection circuit 76
When the address mark is detected by the channel data from the shift register 74, the address mark detection signal is sent to the word boundary counter 77, the IED check circuit 78, the address comparison circuit 79, and the header detection signal generation circuit 80.
To supply. The word boundary counter 77 counts using the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 as a trigger, and outputs a word boundary signal to the demodulation circuit 75 for each fixed-length block code (16 channel bits).

【0116】復調回路75は、語境界カウンタ77から
の語境界信号が供給された際のシフトレジスタ74から
の16ビットのアドレスデータをROM出力データに変
換し、チャネルクロックを分周して作成したデータクロ
ックに応じて、シリアルに変換した復調データ信号をI
EDチェック回路78、およびアドレス比較回路79へ
出力する。また、復調回路74で作成されたデータクロ
ックは、IEDチェック回路78、アドレス比較回路7
9、ヘッダ検知信号発生回路80、および同期コード未
検知回路82へ出力される。
The demodulation circuit 75 converts the 16-bit address data from the shift register 74 when the word boundary signal is supplied from the word boundary counter 77 into ROM output data, and divides the channel clock to create the data. In accordance with the data clock, the demodulated data signal converted to serial
Output to the ED check circuit 78 and the address comparison circuit 79. The data clock generated by the demodulation circuit 74 is supplied to the IED check circuit 78 and the address comparison circuit 7.
9, output to the header detection signal generation circuit 80 and the synchronization code non-detection circuit 82.

【0117】IEDチェック回路78は、アドレスマー
ク検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供給さ
れた後、復調回路74から供給される6バイト分のアド
レス部PIDのセクタアドレスと誤り検知コードIED
とをデータクロックに基づいて受入れ、この受入れたセ
クタアドレスの誤り検知コードIEDとの演算結果が
「0」か否かで、セクタアドレスが正しいか否かを判定
し、この判定結果をヘッダ検知信号発生回路80に出力
する。
After the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 is supplied to the IED check circuit 78, the sector address of the 6-byte address part PID supplied from the demodulation circuit 74 and the error detection code IED
Is determined based on the data clock, and whether the sector address is correct is determined based on whether or not the calculation result of the received sector address with the error detection code IED is "0". Output to the generation circuit 80.

【0118】また、アドレス比較回路79は、アドレス
マーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号が供
給された後、復調回路75から供給される4バイト分の
アドレス部PIDのセクタアドレスをデータクロックに
基づいて受入れ、この受入れたセクタアドレス内のID
番号が「1」〜「4」のいずれに対応しているかを比較
し、一致するID番号に対応する信号をヘッダ検知信号
発生回路80に出力する。
After the address mark detection signal from the address mark detection circuit 76 is supplied to the address comparison circuit 79, the address comparison circuit 79 determines the 4-byte sector address of the address part PID supplied from the demodulation circuit 75 based on the data clock. ID in the received sector address
The number corresponding to any one of “1” to “4” is compared, and a signal corresponding to the matching ID number is output to the header detection signal generation circuit 80.

【0119】そして、CPU50は、そのアドレスデー
タと上記再生処理を開始するアドレスデータとが一致す
るか否かを判断し、一致しない場合、再度上述したアク
セス処理を行う。
Then, the CPU 50 determines whether or not the address data matches the address data for starting the reproduction processing. If not, the CPU 50 performs the above-described access processing again.

【0120】一致している場合、CPU50はデータ再
生回路38内の復調回路75により復調されるその先頭
のセクタのデータ領域のデータをエラー訂正回路52へ
出力する。さらに、続くセクタごとのデータ領域のデー
タをエラー訂正回路52へ出力する。これにより、1E
CCブロック分のデータがエラー訂正回路52に供給さ
れる。このエラー訂正回路52によるエラー訂正処理が
なされた際、CPU50は、再生したECCブロック内
の再生が指示されたセクタのデータを、再生結果として
光ディスク制御回路62へ出力するこのような状態にお
いて、上記ヘッダ検知信号発生回路80は、IEDチェ
ック回路78からのチェック結果が正しいものである場
合にアドレス比較回路79から供給されるID番号に対
応する信号と、アドレスマーク検知回路76からのアド
レスマーク検知信号と復調回路75からのデータクロッ
クとにより計数されるバイト数とに応じて、ミラーマー
ク領域の終了時に対応してヘッダ検知信号を発生し、上
記同期コード検知回路81へ出力する。
If they match, the CPU 50 outputs the data in the data area of the first sector demodulated by the demodulation circuit 75 in the data reproduction circuit 38 to the error correction circuit 52. Further, the data in the data area for each subsequent sector is output to the error correction circuit 52. Thereby, 1E
The data of the CC block is supplied to the error correction circuit 52. When the error correction processing by the error correction circuit 52 is performed, the CPU 50 outputs the data of the sector instructed to be reproduced in the reproduced ECC block to the optical disc control circuit 62 as a reproduction result in such a state. The header detection signal generation circuit 80 includes a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 when the check result from the IED check circuit 78 is correct, and an address mark detection signal from the address mark detection circuit 76. A header detection signal is generated corresponding to the end of the mirror mark area according to the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75 and output to the synchronization code detection circuit 81.

【0121】すると、上記同期コード検知回路81は、
ヘッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知信号を基
準にバイト数をカウントし、このカウント値に応じてデ
ータ領域に対応している間、PLL回路72からのチャ
ネルクロックが供給されるごとに、シフトレジスタ74
からの16ビットのチャネルデータと16ビットの同期
コードパターン(共通コードのパターン)とが一致する
か否かを比較し、一致した際に、同期コード検知信号を
同期コード未検知回路82へ出力される。
Then, the synchronous code detecting circuit 81
The number of bytes is counted based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and the shift is performed every time a channel clock is supplied from the PLL circuit 72 while corresponding to the data area according to the count value. Register 74
Is compared with the 16-bit synchronization code pattern (pattern of the common code), and when they match, a synchronization code detection signal is output to the synchronization code non-detection circuit 82. You.

【0122】これにより、同期コード未検知回路82
は、上記同期コード検知回路81からの同期コード検知
信号を基準にバイト数をカウントし、このカウント値が
所定値の間、同期コード検知窓信号を発生し、この信号
が発生している間に上記同期コード検知回路81からの
同期コード検知信号が供給されなかった際に、同期コー
ド未検知信号をCPU50へ出力するものである。
Thus, the synchronization code non-detection circuit 82
Counts the number of bytes based on the synchronization code detection signal from the synchronization code detection circuit 81, and generates a synchronization code detection window signal while the count value is a predetermined value. When the synchronization code detection signal is not supplied from the synchronization code detection circuit 81, a synchronization code non-detection signal is output to the CPU 50.

【0123】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、同期コード未検知信号が
供給された際、同期コードの未検知によりスライスレベ
ル値が不適切な値となったと判別し、上記オートスライ
ス回路93内の切換えスイッチ90へ切換え信号(リセ
ット信号)を出力する。
Thus, during reproduction of a sector of a predetermined block, when a synchronization code non-detection signal is supplied, the CPU 50 determines that the slice level value has become inappropriate due to the non-detection of the synchronization code. A switching signal (reset signal) is output to a changeover switch 90 in the auto slice circuit 93.

【0124】この後(所定時間後)、再び切換えスイッ
チ90がオフされることにより、積分器92内のコンデ
ンサが比較器91の出力により充電されることにより、
積分器92の出力がスライスレベルとして比較器91の
非反転入力端へ出力される。この結果、CPU50から
の切換え信号により切換えスイッチ90の切換えを行う
ことにより、オートスライス回路93内の積分器92の
コンデンサの充電電圧が放電され、比較器91のスライ
スレベルがリセット(0:初期値)されることにより、
つまりコンデンサを一旦参照電圧にショートさせること
により、再生信号から方形波を生成するオートスライス
回路のスライスレベル値が、図14に示す欠陥やデータ
パターンによりずれてしまうという欠点を回避できる。
Thereafter (after a predetermined time), the changeover switch 90 is turned off again, whereby the capacitor in the integrator 92 is charged by the output of the comparator 91.
The output of the integrator 92 is output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level. As a result, by switching the changeover switch 90 by the changeover signal from the CPU 50, the charge voltage of the capacitor of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 is discharged, and the slice level of the comparator 91 is reset (0: initial value). )
In other words, once the capacitor is short-circuited to the reference voltage, it is possible to avoid the disadvantage that the slice level value of the auto-slice circuit that generates a square wave from the reproduced signal is shifted due to the defect or data pattern shown in FIG.

【0125】次に、第2の実施態様について説明する。Next, a second embodiment will be described.

【0126】上述した第1の実施態様では、同期コード
が検出されなかった時、オートスライス回路の積分器
(コンデンサ)の充電電圧を放電することにより、積分
器の出力であるオートスライス回路のスライスレベルを
リセットする場合について説明したが、第2の実施態様
では、図15、図16、図17に示すように、オートス
ライス回路93内の積分器92の出力がA/D変換器1
01を介してCPU50と接続され、オートスライス回
路93内の比較器91の非反転入力端には、CPU50
がD/A変換器102を介して接続される構成となり、
オートスライス回路93内の積分器92の出力がA/D
変換器101によりディジタル値に変換されて、CPU
50を介してそのディジタル値としてのスライスレベル
値が再びD/A変換器102によりアナログ信号に変換
されて、比較器91の非反転入力端に供給されるものに
おいて、同期コードが検出されなかった時、CPU50
から出力されるスライスレベル値をあらかじめメモリ1
0に設定されている適性値に変更するようにしたもので
ある。
In the above-described first embodiment, when the synchronization code is not detected, the charge voltage of the integrator (capacitor) of the auto slice circuit is discharged, so that the slice of the auto slice circuit, which is the output of the integrator, is discharged. Although the case where the level is reset has been described, in the second embodiment, as shown in FIGS. 15, 16 and 17, the output of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 is set to the A / D converter 1
01 and the non-inverting input terminal of the comparator 91 in the auto slice circuit 93.
Are connected via the D / A converter 102,
The output of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 is A / D
The data is converted into a digital value by the converter 101 and
The slice level value as a digital value is again converted into an analog signal by the D / A converter 102 via the reference numeral 50 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91, and no synchronization code is detected. Hour, CPU 50
The slice level value output from the
This is changed to an appropriate value set to 0.

【0127】なお、上述した第1の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted.

【0128】すなわち、図15に示すように、オートス
ライス回路93の積分器92の出力がA/D変換器10
1によりディジタル値に変換されて、CPU50を介し
てそのディジタル値としてのスライスレベル値が再びD
/A変換器102によりアナログ信号に変換されて、比
較器91の非反転入力端に供給される。また、あらかじ
め設定されている適性値としてのスライスレベル値は、
メモリ10に記憶されている。
That is, as shown in FIG. 15, the output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is output from the A / D converter 10.
1 and converted into a digital value by the CPU 50.
The signal is converted into an analog signal by the / A converter 102 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91. Also, the slice level value as a preset suitability value is
It is stored in the memory 10.

【0129】このような状態において、上記ヘッダ検知
信号発生回路80は、IEDチェック回路78からのチ
ェック結果が正しいものである場合にアドレス比較回路
79から供給されるID番号に対応する信号と、アドレ
スマーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号と
復調回路75からのデータクロックとにより計数される
バイト数とに応じて、ミラーマーク領域の終了時に対応
してヘッダ検知信号を発生し、上記同期コード検知回路
81へ出力する。
In such a state, when the check result from the IED check circuit 78 is correct, the header detection signal generation circuit 80 outputs a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 and an address. According to the address mark detection signal from the mark detection circuit 76 and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75, a header detection signal is generated at the end of the mirror mark area, and the synchronization code detection is performed. Output to the circuit 81.

【0130】すると、上記同期コード検知回路81は、
ヘッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知信号を基
準にバイト数をカウントし、このカウント値に応じてデ
ータ領域に対応している間、PLL回路72からのチャ
ネルクロックが供給されるごとに、シフトレジスタ74
からの16ビットのチャネルデータと16ビットの同期
コードパターン(共通コードのパターン)とが一致する
か否かを比較し、一致した際に、同期コード検知信号を
同期コード未検知回路82へ出力される。
Then, the synchronous code detection circuit 81
The number of bytes is counted based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and the shift is performed every time a channel clock is supplied from the PLL circuit 72 while corresponding to the data area according to the count value. Register 74
Is compared with the 16-bit synchronization code pattern (pattern of the common code), and when they match, a synchronization code detection signal is output to the synchronization code non-detection circuit 82. You.

【0131】これにより、同期コード未検知回路82
は、上記同期コード検知回路81からの同期コード検知
信号を基準にバイト数をカウントし、このカウント値が
所定値の間、同期コード検知窓信号を発生し、この信号
が発生している間に上記同期コード検知回路81からの
同期コード検知信号が供給されなかった際に、同期コー
ド未検知信号をCPU50へ出力するものである。
Thus, the synchronization code non-detection circuit 82
Counts the number of bytes based on the synchronization code detection signal from the synchronization code detection circuit 81, and generates a synchronization code detection window signal while the count value is a predetermined value. When the synchronization code detection signal is not supplied from the synchronization code detection circuit 81, a synchronization code non-detection signal is output to the CPU 50.

【0132】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、同期コード未検知信号が
供給された際、同期コードの未検知によりスライスレベ
ル値が不適切な値となったと判別し、上記メモリ10か
ら適性値としてのディジタル値を読出し、D/A変換器
102でアナログ値に変換してスライスレベルとして比
較器91の非反転入力端へ出力する。
Thus, during reproduction of a sector of a predetermined block, when a synchronization code non-detection signal is supplied, the CPU 50 determines that the slice level value has become inappropriate due to the non-detection of the synchronization code. A digital value as an appropriate value is read from the memory 10, converted into an analog value by the D / A converter 102, and output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0133】この後(所定時間後)、再びCPU50
は、A/D変換器101から供給されるディジタル値
を、そのままD/A変換器102でアナログ値に変換し
てスライスレベルとして比較器91の非反転入力端へ出
力する。
After that (after a predetermined time), the CPU 50
The D / A converter 102 converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into an analog value as it is, and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0134】この結果、同期コードが検知できなかった
際に、オートスライス回路93内の比較器91に供給さ
れるスライスレベルが適性値に変更されることにより、
つまり、スライスレベル値が適正値よりずれていると判
断しスライスレベルを一旦初期値に設定することによ
り、再生信号から方形波を生成するオートスライス回路
のスライスレベル値が欠陥やデータパターンによりずれ
てしまうという欠点を回避できる。
As a result, when the synchronization code cannot be detected, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value.
That is, by determining that the slice level value is deviated from the appropriate value and temporarily setting the slice level to the initial value, the slice level value of the auto slice circuit that generates a square wave from the reproduced signal is deviated due to a defect or a data pattern. The drawback of that can be avoided.

【0135】次に、第3の実施態様について説明する。Next, a third embodiment will be described.

【0136】上述した第2の実施態様では、同期コード
が検出されなかった時、CPU50から出力されるスラ
イスレベル値をあらかじめメモリ10に設定されている
適性値に変更する場合について説明したが、第3の実施
態様では、VFOの引込み時のオートスライス回路93
内の積分器92の出力としてのA/D変換器101から
のディジタル値の平均値をメモリ10に記憶しておき、
同期コードが検出されなかった時、CPU50から出力
されるスライスレベル値をメモリ10に記憶しておいた
平均値に変更するようにしたものである。
In the second embodiment described above, the case where the slice level value output from the CPU 50 is changed to the appropriate value set in the memory 10 in advance when the synchronization code is not detected has been described. In the third embodiment, the auto slice circuit 93 at the time of VFO pull-in is used.
The average value of the digital value from the A / D converter 101 as the output of the integrator 92 is stored in the memory 10,
When the synchronization code is not detected, the slice level value output from the CPU 50 is changed to the average value stored in the memory 10.

【0137】なお、上述した第2の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as those in the second embodiment will be omitted.

【0138】すなわち、図15、図16、図17に示す
ように、オートスライス回路93の積分器92の出力が
A/D変換器101によりディジタル値に変換されて、
CPU50を介してそのディジタル値としてのスライス
レベル値が再びD/A変換器102によりアナログ信号
に変換されて、比較器91の非反転入力端に供給され
る。
That is, as shown in FIGS. 15, 16 and 17, the output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is converted into a digital value by the A / D converter 101,
The slice level value as a digital value is again converted to an analog signal by the D / A converter 102 via the CPU 50 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91.

【0139】このような状態において、上記ヘッダ検知
信号発生回路80は、IEDチェック回路78からのチ
ェック結果が正しいものである場合にアドレス比較回路
79から供給されるID番号に対応する信号と、アドレ
スマーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号と
復調回路75からのデータクロックとにより計数される
バイト数とに応じて、ミラーマーク領域の終了時に対応
してヘッダ検知信号を発生し、上記同期コード検知回路
81、CPU50へ出力する。
In such a state, when the check result from the IED check circuit 78 is correct, the header detection signal generation circuit 80 outputs a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 and an address. According to the address mark detection signal from the mark detection circuit 76 and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75, a header detection signal is generated at the end of the mirror mark area, and the synchronization code detection is performed. The circuit 81 outputs to the CPU 50.

【0140】すると、CPU50は、ヘッダ検知信号発
生回路80からのヘッダ検知信号を基準にバイト数をカ
ウントする図示しないバイナリカウンタからのカウント
値に応じてVFO3領域を判断し、このVFO3領域を
判断している際に、オートスライス回路93の積分器9
2からA/D変換器101を介して供給されるディジタ
ル値の平均値を適性なスライスレベルと判断し、メモリ
10に記憶する。
Then, CPU 50 determines the VFO3 area according to the count value from a binary counter (not shown) that counts the number of bytes based on the header detection signal from header detection signal generation circuit 80, and determines this VFO3 area. The integrator 9 of the auto slice circuit 93
The average value of the digital values supplied from 2 through the A / D converter 101 is determined as an appropriate slice level and stored in the memory 10.

【0141】また、上記同期コード検知回路81は、ヘ
ッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知信号を基準
にバイト数をカウントし、このカウント値に応じてデー
タ領域に対応している間、PLL回路72からのチャネ
ルクロックが供給されるごとに、シフトレジスタ74か
らの16ビットのチャネルデータと16ビットの同期コ
ードパターン(共通コードのパターン)とが一致するか
否かを比較し、一致した際に、同期コード検知信号を同
期コード未検知回路82へ出力される。
The synchronization code detection circuit 81 counts the number of bytes based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and according to the count value, while corresponding to the data area, the PLL circuit Each time the channel clock from 72 is supplied, it is compared whether or not the 16-bit channel data from the shift register 74 matches the 16-bit synchronization code pattern (common code pattern). , A synchronization code detection signal is output to the synchronization code non-detection circuit 82.

【0142】これにより、同期コード未検知回路82
は、上記同期コード検知回路81からの同期コード検知
信号を基準にバイト数をカウントし、このカウント値が
所定値の間、同期コード検知窓信号を発生し、この信号
が発生している間に上記同期コード検知回路81からの
同期コード検知信号が供給されなかった際に、同期コー
ド未検知信号をCPU50へ出力するものである。
As a result, the synchronization code non-detection circuit 82
Counts the number of bytes based on the synchronization code detection signal from the synchronization code detection circuit 81, and generates a synchronization code detection window signal while the count value is a predetermined value. When the synchronization code detection signal is not supplied from the synchronization code detection circuit 81, a synchronization code non-detection signal is output to the CPU 50.

【0143】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、同期コード未検知信号が
供給された際、同期コードの未検知によりスライスレベ
ル値が不適切な値となったと判別し、上記メモリ10か
ら適性値としてのディジタル値(VFO引込み時のスラ
イスレベルの平均値)を読出し、D/A変換器102で
アナログ値に変換してスライスレベルとして比較器91
の非反転入力端へ出力する。
Thus, during reproduction of a sector of a predetermined block, when a synchronization code non-detection signal is supplied, the CPU 50 determines that the slice level value has become inappropriate due to the non-detection of the synchronization code. A digital value (average value of a slice level at the time of VFO pull-in) as an appropriate value is read from the memory 10 and converted into an analog value by a D / A converter 102 and converted into a comparator 91 as a slice level.
Is output to the non-inverting input terminal.

【0144】この後、再びCPU50は、A/D変換器
101から供給されるディジタル値を、そのままD/A
変換器102でアナログ値に変換してスライスレベルと
して比較器91の非反転入力端へ出力する。
Thereafter, the CPU 50 again converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into a D / A
The converter 102 converts the analog value into an analog value and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0145】この結果、同期コードが検知できなかった
際に、オートスライス回路93内の比較器91に供給さ
れるスライスレベルが適性値に変更されることにより、
つまり、スライスレベル値が適正値よりずれていると判
断しスライスレベルを一旦上記平均値に設定することに
より、再生信号から方形波を生成するオートスライス回
路のスライスレベル値が欠陥やデータパターンによりず
れてしまうという欠点を回避できる。
As a result, when the synchronization code cannot be detected, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value.
In other words, it is determined that the slice level value is deviated from the proper value, and the slice level of the auto slice circuit that generates a square wave from the reproduced signal is deviated due to a defect or a data pattern by temporarily setting the slice level to the average value. The disadvantage of doing so can be avoided.

【0146】次に、第4の実施態様について説明する。Next, a fourth embodiment will be described.

【0147】上述した第2の実施態様では、同期コード
が検出されなかった時、CPU50から出力されるスラ
イスレベル値をあらかじめメモリ10に設定されている
適性値に変更する場合について説明したが、第4の実施
態様では、同期コードの検知ごとにオートスライス回路
93内の積分器92の出力としてのA/D変換器101
からのディジタル値を適性値としてメモリ10に記憶し
ておき、同期コードが検出されなかった時、CPU50
から出力されるスライスレベル値をメモリ10に記憶し
ておいた適性値に変更するようにしたものである。
In the above-described second embodiment, the case has been described where the slice level value output from the CPU 50 is changed to an appropriate value preset in the memory 10 when no synchronization code is detected. In the fourth embodiment, the A / D converter 101 as the output of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 every time the synchronization code is detected.
Is stored in the memory 10 as an appropriate value, and when the synchronization code is not detected, the CPU 50
Is changed to an appropriate value stored in the memory 10.

【0148】なお、上述した第2の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as those in the second embodiment will be omitted.

【0149】すなわち、図18、図16、図17に示す
ように、オートスライス回路93の積分器92の出力が
A/D変換器101によりディジタル値に変換されて、
CPU50を介してそのディジタル値としてのスライス
レベル値が再びD/A変換器102によりアナログ信号
に変換されて、比較器91の非反転入力端に供給され
る。また、図18に示すように、同期コード検知回路8
1から同期コード検知信号がCPU50へ供給される構
成となっている。
That is, as shown in FIGS. 18, 16 and 17, the output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is converted into a digital value by the A / D converter 101.
The slice level value as a digital value is again converted to an analog signal by the D / A converter 102 via the CPU 50 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91. In addition, as shown in FIG.
1, a synchronous code detection signal is supplied to the CPU 50.

【0150】このような状態において、上記ヘッダ検知
信号発生回路80は、IEDチェック回路78からのチ
ェック結果が正しいものである場合にアドレス比較回路
79から供給されるID番号に対応する信号と、アドレ
スマーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号と
復調回路75からのデータクロックとにより計数される
バイト数とに応じて、ミラーマーク領域の終了時に対応
してヘッダ検知信号を発生し、上記同期コード検知回路
81へ出力する。
In such a state, when the check result from the IED check circuit 78 is correct, the header detection signal generation circuit 80 outputs a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 and an address. According to the address mark detection signal from the mark detection circuit 76 and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75, a header detection signal is generated at the end of the mirror mark area, and the synchronization code detection is performed. Output to the circuit 81.

【0151】すると、上記同期コード検知回路81は、
ヘッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知信号を基
準にバイト数をカウントし、このカウント値に応じてデ
ータ領域に対応している間、PLL回路72からのチャ
ネルクロックが供給されるごとに、シフトレジスタ74
からの16ビットのチャネルデータと16ビットの同期
コードパターン(共通コードのパターン)とが一致する
か否かを比較し、一致した際に、同期コード検知信号を
同期コード未検知回路82およびCPU50へ出力され
る。
Then, the synchronization code detection circuit 81
The number of bytes is counted based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and the shift is performed every time a channel clock is supplied from the PLL circuit 72 while corresponding to the data area according to the count value. Register 74
And whether the 16-bit channel data and the 16-bit synchronization code pattern (common code pattern) match, and when they match, sends a synchronization code detection signal to the synchronization code non-detection circuit 82 and the CPU 50. Is output.

【0152】すると、CPU50は、上記同期コード検
知回路81から同期コード検知信号が供給された際に、
オートスライス回路93の積分器92からA/D変換器
101を介して供給されるディジタル値を適性なスライ
スレベルと判断し、メモリ10に記憶する。
Then, when the synchronization code detection signal is supplied from the synchronization code detection circuit 81, the CPU 50
The digital value supplied from the integrator 92 of the auto slice circuit 93 via the A / D converter 101 is determined as an appropriate slice level, and stored in the memory 10.

【0153】また、同期コード未検知回路82は、上記
同期コード検知回路81からの同期コード検知信号を基
準にバイト数をカウントし、このカウント値が所定値の
間、同期コード検知窓信号を発生し、この信号が発生し
ている間に上記同期コード検知回路81からの同期コー
ド検知信号が供給されなかった際に、同期コード未検知
信号をCPU50へ出力する。
The synchronization code non-detection circuit 82 counts the number of bytes based on the synchronization code detection signal from the synchronization code detection circuit 81, and generates a synchronization code detection window signal while the count value is a predetermined value. When the synchronization code detection signal is not supplied from the synchronization code detection circuit 81 while this signal is being generated, a synchronization code non-detection signal is output to the CPU 50.

【0154】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、同期コード未検知信号が
供給された際、同期コードの未検知によりスライスレベ
ル値が不適切な値となったと判別し、上記メモリ10か
ら適性値としてのディジタル値を読出し、D/A変換器
102でアナログ値に変換してスライスレベルとして比
較器91の非反転入力端へ出力する。
Thus, during reproduction of a sector of a predetermined block, when a synchronization code non-detection signal is supplied, the CPU 50 determines that the slice level value has become inappropriate due to the non-detection of the synchronization code. A digital value as an appropriate value is read from the memory 10, converted into an analog value by the D / A converter 102, and output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0155】この後、再びCPU50は、A/D変換器
101から供給されるディジタル値を、そのままD/A
変換器102でアナログ値に変換してスライスレベルと
して比較器91の非反転入力端へ出力する。
Thereafter, the CPU 50 again converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into a D / A
The converter 102 converts the analog value into an analog value and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0156】この結果、同期コードが検知できなかった
際に、オートスライス回路93内の比較器91に供給さ
れるスライスレベルが適性値に変更されることにより、
つまり、スライスレベル値が適正値よりずれていると判
断しスライスレベルを同期コード検知時のスライスレベ
ル値に設定することにより、再生信号から方形波を生成
するオートスライス回路のスライスレベル値が欠陥やデ
ータパターンによりずれてしまうという欠点を回避でき
る。
As a result, when the synchronization code cannot be detected, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value.
In other words, by determining that the slice level value is deviated from the appropriate value and setting the slice level to the slice level value at the time of detecting the synchronization code, the slice level value of the auto slice circuit that generates a square wave from the reproduced signal is defective or defective. It is possible to avoid the disadvantage that the data pattern shifts.

【0157】次に、第5の実施態様について説明する。Next, a fifth embodiment will be described.

【0158】上述した第1の実施態様では、同期コード
が検出されなかった時、オートスライス回路の積分器
(コンデンサ)の充電電圧を放電することにより、積分
器の出力であるオートスライス回路のスライスレベルを
リセットする場合について説明したが、第5の実施態様
では、図19、図20、図21に示すように、第1の実
施態様の同期コード検知回路81、同期コード未検知回
路82を削除し、代わりにオートスライス回路93から
の出力信号の立上りエッジと立下りエッジの位相差が大
きくなったことを判断する(ある値より大きくなったと
きスライスレベルが適正値にないと判断する)スライス
レベル判断回路105を設け、このスライスレベル判断
回路105からの出力信号を切換え信号としてオートス
ライス回路93のスライスレベルをリセットするように
しても良い。
In the above-described first embodiment, when the synchronization code is not detected, the charge voltage of the integrator (capacitor) of the auto slice circuit is discharged so that the slice of the auto slice circuit, which is the output of the integrator, is discharged. Although the case where the level is reset has been described, in the fifth embodiment, as shown in FIGS. 19, 20, and 21, the synchronization code detection circuit 81 and the synchronization code non-detection circuit 82 of the first embodiment are deleted. Instead, it is determined that the phase difference between the rising edge and the falling edge of the output signal from the auto slicing circuit 93 has increased (when it exceeds a certain value, it is determined that the slice level is not at an appropriate value). A level judging circuit 105 is provided, and the output signal from the slice level judging circuit 105 is used as a switching signal as a switch of the auto slice circuit 93. Isureberu may be reset.

【0159】この場合、スライスレベル判断回路105
は、オートスライス回路93の出力信号とPLL回路7
2内の位相比較器97から出力されるチャージ信号とに
より、オートスライス回路93からの出力信号の立上り
エッジと立下りエッジの位相差が大きくなったことを判
断するものであり、図21に示すように、インバータ回
路105a、アンド回路105b、105c、チャージ
ポンプ105d、ローパスフィルタ105e、比較器1
05fにより構成されている。
In this case, the slice level judgment circuit 105
Is the output signal of the auto slice circuit 93 and the PLL circuit 7
2 determines that the phase difference between the rising edge and the falling edge of the output signal from the auto slice circuit 93 has increased based on the charge signal output from the phase comparator 97 in FIG. As described above, the inverter circuit 105a, the AND circuits 105b and 105c, the charge pump 105d, the low-pass filter 105e, the comparator 1
05f.

【0160】オートスライス回路93からの出力信号を
インバータ回路105aで反転した信号と位相比較器9
7からのチャージ信号との論理積をアンド回路105b
により取ることにより、アンド回路105bから、図2
2の(f)、図23の(f)に示すような立下りエッジ
信号がチャージポンプ105dに出力される。
A signal obtained by inverting the output signal from auto slice circuit 93 by inverter circuit 105a and phase comparator 9
AND with the charge signal from the AND circuit 105b
2 from the AND circuit 105b.
2 (f) and a falling edge signal as shown in FIG. 23 (f) are output to the charge pump 105d.

【0161】また、オートスライス回路93からの出力
信号と位相比較器97からのチャージ信号との論理積を
アンド回路105cにより取ることにより、アンド回路
105cから、図22の(g)、図23の(g)に示す
ような立上りエッジ信号がチャージポンプ105dに出
力される。
Also, by taking the logical product of the output signal from the auto slice circuit 93 and the charge signal from the phase comparator 97 by the AND circuit 105c, the AND circuit 105c outputs the logical product of FIG. 22 (g) and FIG. A rising edge signal as shown in (g) is output to the charge pump 105d.

【0162】上記チャージポンプ105dは、アンド回
路105bからの立下りエッジ信号とアンド回路105
cからの立上りエッジ信号を減算する減算器により構成
され、この減算結果はローパスフィルタ105eを介し
て比較器105fに出力される。すなわち、図24の
(a)に示すような再生信号に対するスライスレベルの
変動に対して、図24の(b)に示すような、立下りエ
ッジ信号と立上りエッジ信号との位相差に応じた信号を
出力する。
The charge pump 105d receives the falling edge signal from the AND circuit 105b and the AND circuit 105b.
A subtractor for subtracting the rising edge signal from c is output to the comparator 105f via the low-pass filter 105e. That is, as shown in FIG. 24B, a signal corresponding to the phase difference between the falling edge signal and the rising edge signal as shown in FIG. Is output.

【0163】比較器105fは、ローパスフィルタ10
5eからの立下りエッジ信号と立上りエッジ信号との位
相差に応じた信号値と基準値(リファレンス値)とを比
較し、基準値よりも大きい位相差が生じた際に、スライ
スレベルの異常と判断し、切換え信号を上記切換えスイ
ッチ90へ出力するものである。
The comparator 105f includes the low-pass filter 10
A signal value corresponding to the phase difference between the falling edge signal and the rising edge signal from 5e and a reference value (reference value) are compared, and when a phase difference larger than the reference value occurs, it is determined that the slice level is abnormal. Judgment is made and a changeover signal is output to the changeover switch 90.

【0164】また、加算器46eからの再生信号を図2
2の(a)、図23の(a)に示し、オートスライス回
路93の出力信号を図22の(b)、図23の(b)に
示し、エッジ検知回路96のエッジ検知信号を図22の
(c)、図23の(c)に示し、位相比較器97のチャ
ージ信号を図22の(d)、図23の(d)に示し、電
圧制御発振器100のチャネルクロックを図22の
(e)、図23の(e)に示す。
The reproduced signal from the adder 46e is shown in FIG.
2 (a) and FIG. 23 (a), the output signal of the auto slice circuit 93 is shown in FIG. 22 (b) and FIG. 23 (b), and the edge detection signal of the edge detection circuit 96 is shown in FIG. 23 (c) and FIG. 23 (c), the charge signal of the phase comparator 97 is shown in FIG. 22 (d) and FIG. 23 (d), and the channel clock of the voltage controlled oscillator 100 is shown in FIG. e) and (e) of FIG.

【0165】なお、上述した第1の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted.

【0166】すなわち、再生処理を行っている際に、図
22の(f)、(g)に示すように、立上りエッジと立
下りエッジの位相差が少ない場合には、スライスレベル
判断回路105がスライスレベルが適切であると判断
し、切換え信号を出力しないようになっている。
That is, as shown in (f) and (g) of FIG. 22, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is small during the reproduction process, the slice level judgment circuit 105 It is determined that the slice level is appropriate, and no switching signal is output.

【0167】また、再生処理を行っている際に、図23
の(f)、(g)に示すように、立上りエッジと立下り
エッジの位相差が大きい場合には、スライスレベル判断
回路105がスライスレベルがずれていると判断し、切
換え信号を切換えスイッチ90へ出力する。
Also, when performing the reproduction process, FIG.
As shown in (f) and (g), when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the slice level determination circuit 105 determines that the slice level is shifted, and switches the switching signal to the switch 90. Output to

【0168】この後(所定時間後)、再び切換えスイッ
チ90がオフされることにより、積分器92内のコンデ
ンサが比較器91の出力により充電されることにより、
積分器92の出力がスライスレベルとして比較器91の
非反転入力端へ出力される。この結果、スライスレベル
判断回路105からの切換え信号により切換えスイッチ
90の切換えを行うことにより、オートスライス回路9
3内の積分器92のコンデンサの充電電圧が放電され、
比較器91のスライスレベルが一旦リセット(0:初期
値)されることにより、再生信号から方形波を生成する
オートスライス回路のスライスレベル値が欠陥やデータ
パターンによりずれてしまうという欠点を回避できる。
Thereafter (after a predetermined time), the changeover switch 90 is turned off again, whereby the capacitor in the integrator 92 is charged by the output of the comparator 91.
The output of the integrator 92 is output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level. As a result, by switching the changeover switch 90 in response to the changeover signal from the slice level judgment circuit 105, the auto slice circuit 9 is switched.
The charging voltage of the capacitor of the integrator 92 in 3 is discharged,
By resetting the slice level of the comparator 91 once (0: initial value), it is possible to avoid the disadvantage that the slice level value of the auto slice circuit that generates a square wave from the reproduced signal is shifted due to a defect or a data pattern.

【0169】次に、第6の実施態様について説明する。Next, a sixth embodiment will be described.

【0170】上述した第5の実施態様では、立上りエッ
ジと立下りエッジの位相差が大きい場合に、オートスラ
イス回路の積分器(コンデンサ)の充電電圧を放電する
ことにより、積分器の出力であるオートスライス回路の
スライスレベルをリセットする場合について説明した
が、第6の実施態様では、図25、図26、図27に示
すように、オートスライス回路93内の積分器92の出
力がA/D変換器101を介してCPU50と接続さ
れ、オートスライス回路93内の比較器91の非反転入
力端には、CPU50がD/A変換器102を介して接
続され、スライスレベル判断回路105の出力信号がス
ライスレベル異常判断信号としてCPU50へ出力され
る構成となり、オートスライス回路93内の積分器92
の出力がA/D変換器101によりディジタル値に変換
されて、CPU50を介してそのディジタル値としての
スライスレベル値が再びD/A変換器102によりアナ
ログ信号に変換されて、比較器91の非反転入力端に供
給されるものにおいて、立上りエッジと立下りエッジの
位相差が大きい場合に、つまりスライスレベル判断回路
105のスライスレベル異常判断信号が出力された際
に、CPU50から出力されるスライスレベル値をあら
かじめメモリ10に設定されている適性値に変更するよ
うにしたものである。
In the fifth embodiment, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the output voltage of the integrator (capacitor) of the auto slice circuit is discharged by discharging the charging voltage. Although the case where the slice level of the auto slice circuit is reset has been described, in the sixth embodiment, as shown in FIGS. 25, 26 and 27, the output of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 is A / D. The CPU 50 is connected via a D / A converter 102 to a non-inverting input terminal of a comparator 91 in an auto slice circuit 93, and is connected to a CPU 50 via a converter 101. Is output to the CPU 50 as a slice level abnormality determination signal, and the integrator 92 in the auto slice circuit 93 is output.
Is converted to a digital value by the A / D converter 101, and the slice level value as the digital value is converted again to an analog signal by the D / A converter 102 via the CPU 50, The slice level output from the CPU 50 when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, that is, when the slice level abnormality determination signal of the slice level determination circuit 105 is output to the inverting input terminal. The value is changed to an appropriate value set in the memory 10 in advance.

【0171】なお、上述した第5の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as in the fifth embodiment is omitted.

【0172】すなわち、図26、図27に示すように、
オートスライス回路93の積分器92の出力がA/D変
換器101によりディジタル値に変換されて、CPU5
0を介してそのディジタル値としてのスライスレベル値
が再びD/A変換器102によりアナログ信号に変換さ
れて、比較器91の非反転入力端に供給される。また、
あらかじめ設定されている適性値としてのスライスレベ
ル値は、メモリ10に記憶されている。
That is, as shown in FIGS. 26 and 27,
The output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is converted into a digital value by the A / D converter 101,
The slice level value as a digital value via 0 is converted again into an analog signal by the D / A converter 102 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91. Also,
A slice level value as a preset suitability value is stored in the memory 10.

【0173】このような状態において、図23の
(f)、(g)に示すように、立上りエッジと立下りエ
ッジの位相差が大きい場合には、スライスレベル判断回
路105からCPU50へスライスレベル異常判断信号
を出力する。
In such a state, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, as shown in FIGS. Outputs a judgment signal.

【0174】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、スライスレベル異常判断
信号が供給された際、スライスレベル値が不適切な値と
なったと判別し、上記メモリ10から適性値としてのデ
ィジタル値を読出し、D/A変換器102でアナログ値
に変換してスライスレベルとして比較器91の非反転入
力端へ出力する。
Thus, the CPU 50 determines that the slice level value has become inappropriate when the slice level abnormality determination signal is supplied during the reproduction of the sector of the predetermined block, Is read out, converted into an analog value by the D / A converter 102, and output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0175】この後(所定時間後)、再びCPU50
は、A/D変換器101から供給されるディジタル値
を、そのままD/A変換器102でアナログ値に変換し
てスライスレベルとして比較器91の非反転入力端へ出
力する。
Thereafter (after a predetermined time), the CPU 50
The D / A converter 102 converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into an analog value as it is, and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0176】この結果、立上りエッジと立下りエッジの
位相差が大きい場合に、オートスライス回路93内の比
較器91に供給されるスライスレベルが適性値に変更さ
れることにより、再生信号から方形波を生成するオート
スライス回路のスライスレベル値が欠陥やデータパター
ンによりずれてしまうという欠点を回避できる。
As a result, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value. Can be avoided that the slice level value of the auto slice circuit that generates the data is shifted due to a defect or a data pattern.

【0177】次に、第7の実施態様について説明する。Next, a seventh embodiment will be described.

【0178】上述した第6の実施態様では、立上りエッ
ジと立下りエッジの位相差が大きい場合に、CPU50
から出力されるスライスレベル値をあらかじめメモリ1
0に設定されている適性値に変更する場合について説明
したが、第7の実施態様では、VFOの引込み時のオー
トスライス回路93内の積分器92の出力としてのA/
D変換器101からのディジタル値の平均値をメモリ1
0に記憶しておき、立上りエッジと立下りエッジの位相
差が大きい場合に、つまりスライスレベル判断回路10
5のスライスレベル異常判断信号が出力された際に、C
PU50から出力されるスライスレベル値をメモリ10
に記憶しておいた平均値に変更するようにしたものであ
る。
In the sixth embodiment described above, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the CPU 50
The slice level value output from the
Although the case of changing to the appropriate value set to 0 has been described, in the seventh embodiment, the A / A as the output of the integrator 92 in the auto slice circuit 93 when the VFO is pulled in.
The average value of the digital values from the D converter 101 is stored in the memory 1
0, and when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, that is, when the slice level determination circuit 10
When the slice level abnormality determination signal of No. 5 is output, C
The slice level value output from the PU 50 is stored in the memory 10
The average value is changed to the average value stored in.

【0179】なお、上述した第6の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as in the sixth embodiment is omitted.

【0180】すなわち、図25、図26、図27に示す
ように、オートスライス回路93の積分器92の出力が
A/D変換器101によりディジタル値に変換されて、
CPU50を介してそのディジタル値としてのスライス
レベル値が再びD/A変換器102によりアナログ信号
に変換されて、比較器91の非反転入力端に供給され
る。
That is, as shown in FIGS. 25, 26 and 27, the output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is converted into a digital value by the A / D converter 101.
The slice level value as a digital value is again converted to an analog signal by the D / A converter 102 via the CPU 50 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91.

【0181】このような状態において、上記ヘッダ検知
信号発生回路80は、IEDチェック回路78からのチ
ェック結果が正しいものである場合にアドレス比較回路
79から供給されるID番号に対応する信号と、アドレ
スマーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号と
復調回路75からのデータクロックとにより計数される
バイト数とに応じて、ミラーマーク領域の終了時に対応
してヘッダ検知信号を発生し、CPU50へ出力する。
In such a state, when the check result from the IED check circuit 78 is correct, the header detection signal generation circuit 80 outputs a signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 and an address. According to the address mark detection signal from the mark detection circuit 76 and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75, a header detection signal is generated corresponding to the end of the mirror mark area and output to the CPU 50. .

【0182】すると、CPU50は、ヘッダ検知信号発
生回路80からのヘッダ検知信号を基準にバイト数をカ
ウントする図示しないバイナリカウンタからのカウント
値に応じてVFO3領域を判断し、このVFO3領域を
判断している際に、オートスライス回路93の積分器9
2からA/D変換器101を介して供給されるディジタ
ル値の平均値を適性なスライスレベルと判断し、メモリ
10に記憶する。
Then, the CPU 50 determines the VFO3 area according to the count value from a binary counter (not shown) that counts the number of bytes based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and determines this VFO3 area. The integrator 9 of the auto slice circuit 93
The average value of the digital values supplied from 2 through the A / D converter 101 is determined as an appropriate slice level and stored in the memory 10.

【0183】また、図23の(f)、(g)に示すよう
に、立上りエッジと立下りエッジの位相差が大きい場合
には、スライスレベル判断回路105からCPU50へ
スライスレベル異常判断信号を出力する。
When the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, as shown in FIGS. 23 (f) and 23 (g), a slice level abnormality determination signal is output from the slice level determination circuit 105 to the CPU 50. I do.

【0184】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、スライスレベル異常判断
信号が供給された際、スライスレベル値が不適切な値と
なったと判別し、上記メモリ10から適性値としてのデ
ィジタル値(VFO引込み時のスライスレベルの平均
値)を読出し、D/A変換器102でアナログ値に変換
してスライスレベルとして比較器91の非反転入力端へ
出力する。
Thus, the CPU 50 determines that the slice level value has become improper when the slice level abnormality determination signal is supplied during the reproduction of the sector of the predetermined block. A digital value (average value of the slice level at the time of VFO pull-in) is read out, converted to an analog value by the D / A converter 102, and output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0185】この後、再びCPU50は、A/D変換器
101から供給されるディジタル値を、そのままD/A
変換器102でアナログ値に変換してスライスレベルと
して比較器91の非反転入力端へ出力する。
Thereafter, the CPU 50 again converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into a D / A
The converter 102 converts the analog value into an analog value and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0186】この結果、立上りエッジと立下りエッジの
位相差が大きい場合に、オートスライス回路93内の比
較器91に供給されるスライスレベルが適性値に変更さ
れることにより、再生信号から方形波を生成するオート
スライス回路のスライスレベル値が欠陥やデータパター
ンによりずれてしまうという欠点を回避できる。
As a result, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value. Can be avoided that the slice level value of the auto slice circuit that generates the data is shifted due to a defect or a data pattern.

【0187】次に、第8の実施態様について説明する。Next, an eighth embodiment will be described.

【0188】上述した第6の実施態様では、立上りエッ
ジと立下りエッジの位相差が大きい場合に、CPU50
から出力されるスライスレベル値をあらかじめメモリ1
0に設定されている適性値に変更する場合について説明
したが、第8の実施態様では、第1の実施形態で説明し
た同期コード検知回路81を有し、同期コードの検知ご
とにオートスライス回路93内の積分器92の出力とし
てのA/D変換器101からのディジタル値を適性値と
してメモリ10に記憶しておき、同期コードが検出され
なかった時、CPU50から出力されるスライスレベル
値をメモリ10に記憶しておいた適性値に変更するよう
にしたものである。
In the sixth embodiment described above, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the CPU 50
The slice level value output from the
Although the case of changing to the appropriate value set to 0 has been described, the eighth embodiment includes the synchronization code detection circuit 81 described in the first embodiment, and the auto slice circuit is provided every time the synchronization code is detected. The digital value from the A / D converter 101 as the output of the integrator 92 in the memory 93 is stored in the memory 10 as an appropriate value, and when no synchronization code is detected, the slice level value output from the CPU 50 is stored. This is changed to the appropriate value stored in the memory 10.

【0189】なお、上述した第6の実施態様と同一部分
については説明を省略する。
The description of the same parts as those in the sixth embodiment will be omitted.

【0190】すなわち、図28、図26、図27に示す
ように、オートスライス回路93の積分器92の出力が
A/D変換器101によりディジタル値に変換されて、
CPU50を介してそのディジタル値としてのスライス
レベル値が再びD/A変換器102によりアナログ信号
に変換されて、比較器91の非反転入力端に供給され
る。また、図28に示すように、同期コード検知回路8
1から同期コード検知信号がCPU50へ供給される構
成となっている。
That is, as shown in FIGS. 28, 26 and 27, the output of the integrator 92 of the auto slice circuit 93 is converted into a digital value by the A / D converter 101,
The slice level value as a digital value is again converted to an analog signal by the D / A converter 102 via the CPU 50 and supplied to the non-inverting input terminal of the comparator 91. Further, as shown in FIG.
1, a synchronous code detection signal is supplied to the CPU 50.

【0191】このような状態において、上記ヘッダ検知
信号発生回路80は、IEDチェック回路78からのチ
ェック結果が正しいものである場合にアドレス比較回路
79から供給されるID番号に対応する信号と、アドレ
スマーク検知回路76からのアドレスマーク検知信号と
復調回路75からのデータクロックとにより計数される
バイト数とに応じて、ミラーマーク領域の終了時に対応
してヘッダ検知信号を発生し、上記同期コード検知回路
81へ出力する。
In such a state, when the check result from the IED check circuit 78 is correct, the header detection signal generation circuit 80 outputs the signal corresponding to the ID number supplied from the address comparison circuit 79 and the address According to the address mark detection signal from the mark detection circuit 76 and the number of bytes counted by the data clock from the demodulation circuit 75, a header detection signal is generated at the end of the mirror mark area, and the synchronization code detection is performed. Output to the circuit 81.

【0192】すると、上記同期コード検知回路81は、
ヘッダ検知信号発生回路80からのヘッダ検知信号を基
準にバイト数をカウントし、このカウント値に応じてデ
ータ領域に対応している間、PLL回路72からのチャ
ネルクロックが供給されるごとに、シフトレジスタ74
からの16ビットのチャネルデータと16ビットの同期
コードパターン(共通コードのパターン)とが一致する
か否かを比較し、一致した際に、同期コード検知信号を
CPU50へ出力される。
Then, the synchronous code detecting circuit 81
The number of bytes is counted based on the header detection signal from the header detection signal generation circuit 80, and the shift is performed every time a channel clock is supplied from the PLL circuit 72 while corresponding to the data area according to the count value. Register 74
Is compared with a 16-bit synchronization code pattern (common code pattern), and when they match, a synchronization code detection signal is output to the CPU 50.

【0193】すると、CPU50は、上記同期コード検
知回路81から同期コード検知信号が供給された際に、
オートスライス回路93の積分器92からA/D変換器
101を介して供給されるディジタル値を適性なスライ
スレベルと判断し、メモリ10に記憶する。
Then, when the synchronous code detection signal is supplied from the synchronous code detection circuit 81, the CPU 50
The digital value supplied from the integrator 92 of the auto slice circuit 93 via the A / D converter 101 is determined as an appropriate slice level, and stored in the memory 10.

【0194】また、図23の(f)、(g)に示すよう
に、立上りエッジと立下りエッジの位相差が大きい場合
には、スライスレベル判断回路105からCPU50へ
スライスレベル異常判断信号をへ出力する。
When the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, as shown in FIGS. 23 (f) and 23 (g), the slice level judgment circuit 105 sends a slice level abnormality judgment signal to the CPU 50. Output.

【0195】これにより、CPU50は、所定のブロッ
クのセクタの再生中において、スライスレベル異常判断
信号が供給された際、スライスレベル値が不適切な値と
なったと判別し、上記メモリ10から適性値としてのデ
ィジタル値を読出し、D/A変換器102でアナログ値
に変換してスライスレベルとして比較器91の非反転入
力端へ出力する。
Thus, the CPU 50 determines that the slice level value has become improper when the slice level abnormality determination signal is supplied during the reproduction of the sector of the predetermined block. Is read out, converted into an analog value by the D / A converter 102, and output to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0196】この後、再びCPU50は、A/D変換器
101から供給されるディジタル値を、そのままD/A
変換器102でアナログ値に変換してスライスレベルと
して比較器91の非反転入力端へ出力する。
Thereafter, the CPU 50 again converts the digital value supplied from the A / D converter 101 into a D / A
The converter 102 converts the analog value into an analog value and outputs the analog value to the non-inverting input terminal of the comparator 91 as a slice level.

【0197】この結果、立上りエッジと立下りエッジの
位相差が大きい場合に、オートスライス回路93内の比
較器91に供給されるスライスレベルが適性値に変更さ
れることにより、再生信号から方形波を生成するオート
スライス回路のスライスレベル値が欠陥やデータパター
ンによりずれてしまうという欠点を回避できる。
As a result, when the phase difference between the rising edge and the falling edge is large, the slice level supplied to the comparator 91 in the auto slice circuit 93 is changed to an appropriate value. Can be avoided that the slice level value of the auto slice circuit that generates the data is shifted due to a defect or a data pattern.

【0198】[0198]

【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、データパターンや、欠陥によらず安定した再生信号
処理ができる光ディスク装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, it is possible to provide an optical disk apparatus capable of performing stable reproduction signal processing regardless of a data pattern or a defect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、この発明の実施形態に係る光ディスク
システムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disk system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示した光ディスクの概略構成を
示す平面図。
FIG. 2 is an exemplary plan view showing a schematic configuration of the optical disc shown in FIG. 1;

【図3】図3は、図1に示した光ディスクの概略構成を
示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the optical disc shown in FIG. 1;

【図4】図4は、図1に示した光ディスクの各ゾーンご
との回転数と1トラックのセクタ数とを説明するための
図。
FIG. 4 is a diagram for explaining the number of rotations for each zone of the optical disc shown in FIG. 1 and the number of sectors in one track;

【図5】図5は、図1に示した光ディスクのECCブロ
ックの構成を説明するための図。
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration of an ECC block of the optical disc shown in FIG. 1;

【図6】図6は、図1に示した光ディスクのECCブロ
ックの構成を説明するための図。
FIG. 6 is an exemplary view for explaining a configuration of an ECC block of the optical disc shown in FIG. 1;

【図7】図7は、図6に示されるECCブロックの各セ
クタの構成を説明するための図。
FIG. 7 is an exemplary view for explaining the configuration of each sector of the ECC block shown in FIG. 6;

【図8】図8は、図2に示される光ディスクのヘッダ部
のプリフォーマットデータを説明するための図。
FIG. 8 is a diagram for explaining preformat data in a header section of the optical disc shown in FIG. 2;

【図9】図9は、図6に示されたECCブロックのセク
タフォーマットを示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a sector format of the ECC block shown in FIG. 6;

【図10】図10は、第1の実施態様のデータ再生回路
の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 10 is a block diagram for explaining a configuration of a data reproducing circuit according to the first embodiment;

【図11】図11は、第1の実施態様のデータ再生回路
の要部の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 11 is a block diagram for explaining a configuration of a main part of the data reproduction circuit according to the first embodiment;

【図12】図12は、第1の実施態様のデータ再生回路
の要部の構成を説明するための回路図。
FIG. 12 is a circuit diagram for explaining a configuration of a main part of the data reproduction circuit according to the first embodiment;

【図13】図13は、図12に示したデータ再生回路の
要部の信号波形を説明するための図。
FIG. 13 is a view for explaining signal waveforms of main parts of the data reproduction circuit shown in FIG. 12;

【図14】従来のスライスレベルの変動状態を説明する
ための波形図。
FIG. 14 is a waveform chart for explaining a conventional slice level fluctuation state.

【図15】図15は、第2、第3の実施態様のデータ再
生回路の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 15 is a block diagram for explaining a configuration of a data reproducing circuit according to the second and third embodiments.

【図16】図16は、第2、第3の実施態様のデータ再
生回路の要部の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 16 is a block diagram for explaining a configuration of a main part of a data reproduction circuit according to the second and third embodiments.

【図17】図17は、第2、第3の実施態様のデータ再
生回路の要部の構成を説明するための回路図。
FIG. 17 is a circuit diagram for explaining a configuration of a main part of the data reproduction circuit according to the second and third embodiments.

【図18】図18は、第4の実施態様のデータ再生回路
の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 18 is a block diagram for explaining a configuration of a data reproducing circuit according to a fourth embodiment;

【図19】図19は、第5の実施態様のデータ再生回路
の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of a data reproducing circuit according to a fifth embodiment;

【図20】図20は、第5の実施態様のデータ再生回路
の要部の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 20 is a block diagram for explaining a configuration of a main part of a data reproduction circuit according to a fifth embodiment;

【図21】図21は、第5の実施態様のデータ再生回路
の要部の構成を説明するための回路図。
FIG. 21 is a circuit diagram illustrating a configuration of a main part of a data reproduction circuit according to a fifth embodiment;

【図22】図22は、図21に示したデータ再生回路の
要部の信号波形を説明するための図。
FIG. 22 is an exemplary view for explaining signal waveforms of main parts of the data reproduction circuit shown in FIG. 21;

【図23】図23は、図21に示したデータ再生回路の
要部の信号波形を説明するための図。
FIG. 23 is an exemplary view for explaining signal waveforms of main parts of the data reproduction circuit shown in FIG. 21;

【図24】図24は、スライスレベルの変動状態とロー
パスフィルタから出力される位相ずれに伴う信号波形を
説明するための波形図。
FIG. 24 is a waveform chart for explaining a signal waveform associated with a slice level fluctuation state and a phase shift outputted from a low-pass filter.

【図25】図25は、第6、第7の実施態様のデータ再
生回路の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 25 is a block diagram for explaining a configuration of a data reproducing circuit according to sixth and seventh embodiments;

【図26】図26は、第6、第7の実施態様のデータ再
生回路の要部の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 26 is a block diagram for explaining a configuration of a main part of a data reproducing circuit according to sixth and seventh embodiments;

【図27】図27は、第6、第7の実施態様のデータ再
生回路の要部の構成を説明するための回路図。
FIG. 27 is a circuit diagram for explaining a configuration of a main part of a data reproduction circuit according to sixth and seventh embodiments.

【図28】図28は、第8の実施態様のデータ再生回路
の構成を説明するためのブロック図。
FIG. 28 is a block diagram illustrating a configuration of a data reproduction circuit according to an eighth embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…光ディスク 10…メモリ 25…光学ヘッド 38…データ再生回路 50…CPU 71…2値化回路 72…PLL回路 81…同期コード検知回路 82…同期コード未検知回路 90…切換えスイッチ 91…比較器 92…積分器 93…オートスライス回路 96…エッジ検知回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk 10 ... Memory 25 ... Optical head 38 ... Data reproduction circuit 50 ... CPU 71 ... Binarization circuit 72 ... PLL circuit 81 ... Synchronization code detection circuit 82 ... Synchronization code non-detection circuit 90 ... Changeover switch 91 ... Comparator 92 ... Integrator 93 ... Auto slice circuit 96 ... Edge detection circuit

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ディスクに記録されているデータを再
生する光ディスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換し、この矩形波からスライス
レベルを生成する変換手段と、 この変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する生成手段と、 この生成手段により生成される再生用のクロックに基づ
いて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生
データに復調する復調手段と、 上記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手
段と、 この判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを所
定値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
1. An optical disk device for reproducing data recorded on an optical disk, comprising: an optical head for reproducing data from the optical disk; and a reproduction signal reproduced by the optical head, wherein a rectangular wave is formed based on a slice level. Conversion means for generating a slice level from the square wave, edge detection means for outputting a square wave edge detection signal from the conversion means, and an edge detection signal from the edge detection means.
Generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduction data based on the clock for reproduction generated by the generating means; Determining means for determining a level abnormality; and setting means for setting the slice level of the converting means to a predetermined value when the determining means determines that the slice level is abnormal. Optical disk device.
【請求項2】 データが記録されているとともに、デー
タの所定間隔ごとに同期コードが記録されている光ディ
スクから同期コードに基づいてデータを再生する光ディ
スク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換し、この矩形波からスライス
レベルを生成する変換手段と、 この変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する生成手段と、 この生成手段により生成される再生用のクロックに基づ
いて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生
データに復調する復調手段と、 この復調手段により復調される復調データにより上記所
定間隔ごとに記録されている同期コードが未検知の際
に、上記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判
断手段と、 この判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを初
期値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
2. An optical disc device for reproducing data from an optical disc on which data is recorded and on which a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data, based on the synchronization code. An optical head for performing the conversion, a conversion signal for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge detection signal of the rectangular wave from the conversion unit Based on an edge detection signal from the edge detection means.
Generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating the edge detection signal from the edge detecting means into reproduction data based on the clock for reproduction generated by the generating means; Judging means for judging an abnormality in the slice level of the conversion means when the synchronization code recorded at each of the predetermined intervals is not detected by the demodulated data to be obtained; Setting means for setting a slice level of the conversion means to an initial value when the determination is made.
【請求項3】 上記変換手段が、再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する比較器と、この比較器か
らの出力信号を積分することにより矩形波からスライス
レベルを生成する積分器とから構成され、上記設定手段
が、上記積分器の充電電圧を放電することにより、スラ
イスレベルを初期値に設定するものであることを特徴と
する請求項2に記載の光ディスク装置。
3. A comparator for converting a reproduction signal into a rectangular wave based on a slice level, and an integrator for generating a slice level from the rectangular wave by integrating an output signal from the comparator. 3. The optical disc apparatus according to claim 2, wherein the setting means sets a slice level to an initial value by discharging a charging voltage of the integrator.
【請求項4】 データが記録されているとともに、デー
タの所定間隔ごとに同期コードが記録されている光ディ
スクから同期コードに基づいてデータを再生する光ディ
スク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換し、この矩形波からスライス
レベルを生成する変換手段と、 この変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する生成手段と、 この生成手段により生成される再生用のクロックに基づ
いて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生
データに復調する復調手段と、 この復調手段により復調される復調データにより上記所
定間隔ごとに記録されている同期コードが未検知の際
に、上記変換手段のスライスレベルの異常を判断する判
断手段と、 上記変換手段のスライスレベルの初期値を記憶する記憶
手段と、 上記判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを上
記記憶手段から読出した初期値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
4. An optical disc device for reproducing data from an optical disc on which data is recorded and on which a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data, based on the synchronization code. An optical head for performing the conversion, a conversion signal for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge detection signal of the rectangular wave from the conversion unit Based on an edge detection signal from the edge detection means.
Generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating the edge detection signal from the edge detecting means into reproduction data based on the clock for reproduction generated by the generating means; When the synchronization code recorded at each of the predetermined intervals is not detected by the demodulated data to be detected, a determination unit for determining an abnormality in the slice level of the conversion unit, and an initial value of the slice level of the conversion unit are stored. Storage means; and setting means for setting a slice level of the conversion means to an initial value read from the storage means when the determination means determines that the slice level of the conversion means is abnormal. Optical disk device.
【請求項5】 同期コードが記録されている同期コード
領域と、データが記録されているとともに、データの所
定間隔ごとに同期コードが記録されているデータ領域と
からなる光ディスクから同期コードに基づいてデータを
再生する光ディスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する変換手段と、 この変換手段による矩形波から上記変換手段で用いるス
ライスレベルを生成する第1の生成手段と、 上記変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する第2の生成手段と、 この第2の生成手段により生成される再生用のクロック
に基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号
を再生データに復調する復調手段と、 この復調手段により復調される復調データにより上記所
定間隔ごとに記録されている同期コードが未検知の際
に、上記変換手段で用いるスライスレベルの異常を判断
する判断手段と、 上記復調手段により上記同期コード領域の同期コードを
復調している際に、上記第1の生成手段により生成され
るスライスレベルの平均値を基準値として記憶する記憶
手段と、 上記判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを上
記記憶手段から読出した基準値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
5. An optical disk comprising: a synchronization code area in which a synchronization code is recorded; and a data area in which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of data. In an optical disk device for reproducing data, an optical head for reproducing data from the optical disk, a conversion unit for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, First generating means for generating a slice level used by the converting means from the rectangular wave; edge detecting means for outputting an edge detecting signal of the rectangular wave from the converting means; and an edge detecting signal from the edge detecting means. hand,
Second generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduced data based on the clock for reproduction generated by the second generating means; A determination unit for determining an abnormality of a slice level used by the conversion unit when the synchronization code recorded at the predetermined interval is not detected by the demodulation data demodulated by the demodulation unit; Storage means for storing, as a reference value, an average value of slice levels generated by the first generation means when demodulating the synchronization code in the synchronization code area; Setting means for setting a slice level of the conversion means to a reference value read from the storage means when an abnormality is determined. Optical disc apparatus according to claim.
【請求項6】 データが記録されているとともに、デー
タの所定間隔ごとに同期コードが記録されている光ディ
スクから同期コードに基づいてデータを再生する光ディ
スク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換し、この矩形波からスライス
レベルを生成する変換手段と、 この変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する生成手段と、 この生成手段により生成される再生用のクロックに基づ
いて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号を再生
データに復調する復調手段と、 この復調手段により復調される復調データにより上記所
定間隔ごとに記録されている同期コードが検知されたか
否かを判断する第1の判断手段と、 この第1の判断手段により同期コードが検知されるごと
に、上記変換手段のスライスレベルを基準値として記憶
する記憶手段と、 上記第1の判断手段により同期コードが未検知の際に、
上記変換手段のスライスレベルの異常を判断する第2の
判断手段と、 この第2の判断手段により上記変換手段のスライスレベ
ルの異常が判断された際、上記変換手段のスライスレベ
ルを上記記憶手段から読出した基準値に設定する設定手
段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
6. An optical disc apparatus for reproducing data from an optical disc on which data is recorded and on which a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data, based on the synchronization code. An optical head for performing the conversion, a conversion signal for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level and generating a slice level from the rectangular wave, and an edge detection signal of the rectangular wave from the conversion unit Based on an edge detection signal from the edge detection means.
Generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating the edge detection signal from the edge detecting means into reproduction data based on the clock for reproduction generated by the generating means; First determining means for determining whether or not the synchronization code recorded at each of the predetermined intervals is detected from the demodulated data to be detected; and each time the synchronization code is detected by the first determining means, the conversion is performed. Storage means for storing a slice level of the means as a reference value; and
A second judging means for judging an abnormality of the slice level of the converting means; and when the second judging means judges an abnormal slice level of the converting means, the slice level of the converting means is stored in the storage means. An optical disk device, comprising: setting means for setting a read reference value.
【請求項7】 光ディスクに記録されているデータを再
生する光ディスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する変換手段と、 この変換手段による矩形波から上記変換手段で用いるス
ライスレベルを生成する第1の生成手段と、 上記変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する第2の生成手段と、 この第2の生成手段により生成される再生用のクロック
に基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号
を再生データに復調する復調手段と、 上記変換手段からの矩形波と上記エッジ検知手段からの
エッジ検知信号に基づいて、立上りエッジ信号と立下り
エッジ信号とを生成する第3の生成手段と、 この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下りエ
ッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上記変
換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段と、 この判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを初
期値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
7. An optical disk device for reproducing data recorded on an optical disk, comprising: an optical head for reproducing data from the optical disk; and a reproduction signal reproduced by the optical head, wherein a rectangular signal is reproduced based on a slice level. Converting means for converting the rectangular wave generated by the converting means into a slice level used by the converting means; edge detecting means for outputting a rectangular wave edge detection signal from the converting means; Based on the edge detection signal from the edge detection means,
Second generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduced data based on the clock for reproduction generated by the second generating means; A third generation unit that generates a rising edge signal and a falling edge signal based on the rectangular wave from the conversion unit and the edge detection signal from the edge detection unit; and a rising edge from the third generation unit. When the phase difference between the edge signal and the falling edge signal is larger than a predetermined value, a judging means for judging an abnormality of the slice level of the converting means. The judging means judges an abnormal slice level of the converting means. Setting means for setting the slice level of the conversion means to an initial value.
【請求項8】 上記第1の生成手段が、積分器で構成さ
れ、上記設定手段が、上記積分器の充電電圧を放電する
ことにより、スライスレベルを初期値に設定するもので
あることを特徴とする請求項7に記載の光ディスク装
置。
8. The method according to claim 1, wherein the first generating means comprises an integrator, and the setting means sets a slice level to an initial value by discharging a charging voltage of the integrator. The optical disk device according to claim 7, wherein
【請求項9】 光ディスクに記録されているデータを再
生する光ディスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する変換手段と、 この変換手段による矩形波から上記変換手段で用いるス
ライスレベルを生成する第1の生成手段と、 上記変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する第2の生成手段と、 この第2の生成手段により生成される再生用のクロック
に基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号
を再生データに復調する復調手段と、 上記変換手段からの矩形波と上記エッジ検知手段からの
エッジ検知信号に基づいて、立上りエッジ信号と立下り
エッジ信号とを生成する第3の生成手段と、 この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下りエ
ッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上記変
換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段と、 上記変換手段のスライスレベルの初期値を記憶する記憶
手段と、 この判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを上
記記憶手段から読出した初期値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
9. An optical disk device for reproducing data recorded on an optical disk, comprising: an optical head for reproducing data from the optical disk; and a reproduction signal reproduced by the optical head, wherein a rectangular wave is formed based on a slice level. Converting means for converting the rectangular wave generated by the converting means into a slice level used by the converting means; edge detecting means for outputting a rectangular wave edge detection signal from the converting means; Based on the edge detection signal from the edge detection means,
Second generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduced data based on the clock for reproduction generated by the second generating means; A third generation unit that generates a rising edge signal and a falling edge signal based on the rectangular wave from the conversion unit and the edge detection signal from the edge detection unit; and a rising edge from the third generation unit. When the phase difference between the edge signal and the falling edge signal is larger than a predetermined value, a determination unit that determines an abnormality of the slice level of the conversion unit, and a storage unit that stores an initial value of the slice level of the conversion unit. When the determination means determines that the slice level of the conversion means is abnormal, the slice level of the conversion means is set to an initial value read from the storage means. Optical disk apparatus characterized by comprising a setting means.
【請求項10】 同期コードが記録されている同期コー
ド領域と、データが記録されているとともに、データの
所定間隔ごとに同期コードが記録されているデータ領域
とからなる光ディスクから同期コードに基づいてデータ
を再生する光ディスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する変換手段と、 この変換手段による矩形波から上記変換手段で用いるス
ライスレベルを生成する第1の生成手段と、 上記変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する第2の生成手段と、 この第2の生成手段により生成される再生用のクロック
に基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号
を再生データに復調する復調手段と、 上記変換手段からの矩形波と上記エッジ検知手段からの
エッジ検知信号に基づいて、立上りエッジ信号と立下り
エッジ信号とを生成する第3の生成手段と、 この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下りエ
ッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上記変
換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段と、 上記復調手段により上記同期コード領域の同期コードを
復調している際に、上記第1の生成手段により生成され
るスライスレベルの平均値を基準値として記憶する記憶
手段と、 上記判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを上
記記憶手段から読出した基準値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
10. An optical disk comprising: a synchronization code area in which a synchronization code is recorded; and a data area in which data is recorded and a synchronization code is recorded at predetermined intervals of data. In an optical disk device for reproducing data, an optical head for reproducing data from the optical disk, a conversion unit for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, First generating means for generating a slice level used by the converting means from the rectangular wave; edge detecting means for outputting an edge detecting signal of the rectangular wave from the converting means; and an edge detecting signal from the edge detecting means. hand,
Second generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduced data based on the clock for reproduction generated by the second generating means; A third generation unit that generates a rising edge signal and a falling edge signal based on the rectangular wave from the conversion unit and the edge detection signal from the edge detection unit; and a rising edge from the third generation unit. When the phase difference between the edge signal and the falling edge signal is larger than a predetermined value, the conversion means determines the slice level abnormality, and the demodulation means demodulates the synchronization code in the synchronization code area. A storage means for storing, as a reference value, an average value of slice levels generated by the first generation means; When abnormality of Sureberu is determined, the optical disk apparatus characterized by the slice level of the conversion means equipped with a setting means for setting the read out reference value from said storage means.
【請求項11】 データが記録されているとともに、デ
ータの所定間隔ごとに同期コードが記録されている光デ
ィスクから同期コードに基づいてデータを再生する光デ
ィスク装置において、 上記光ディスクに対してデータの再生を行う光学ヘッド
と、 この光学ヘッドにより再生される再生信号をスライスレ
ベルを基準に矩形波に変換する変換手段と、 この変換手段による矩形波から上記変換手段で用いるス
ライスレベルを生成する第1の生成手段と、 上記変換手段からの矩形波のエッジ検知信号を出力する
エッジ検知手段と、 このエッジ検知手段からのエッジ検知信号に基づいて、
再生用のクロックを生成する第2の生成手段と、 この第2の生成手段により生成される再生用のクロック
に基づいて、上記エッジ検知手段からのエッジ検知信号
を再生データに復調する復調手段と、 この復調手段により復調される復調データにより上記所
定間隔ごとに記録されている同期コードを検知する検知
手段と、 この検知手段により同期コードが検知されるごとに、上
記第1の生成手段によるスライスレベルを基準値として
記憶する記憶手段と、 上記変換手段からの矩形波と上記エッジ検知手段からの
エッジ検知信号に基づいて、立上りエッジ信号と立下り
エッジ信号とを生成する第3の生成手段と、 この第3の生成手段からの立上りエッジ信号と立下りエ
ッジ信号との位相差が所定値よりも大きい際に、上記変
換手段のスライスレベルの異常を判断する判断手段と、 この判断手段により上記変換手段のスライスレベルの異
常が判断された際、上記変換手段のスライスレベルを上
記記憶手段から読出した基準値に設定する設定手段と、 を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
11. An optical disc apparatus for reproducing data from an optical disc on which data is recorded and on which a synchronization code is recorded at predetermined intervals of the data, based on the synchronization code. An optical head for performing the conversion, a conversion unit for converting a reproduction signal reproduced by the optical head into a rectangular wave based on a slice level, and a first generation for generating a slice level used by the conversion unit from the rectangular wave by the conversion unit Means, edge detection means for outputting a rectangular wave edge detection signal from the conversion means, and based on the edge detection signal from the edge detection means,
Second generating means for generating a clock for reproduction; demodulating means for demodulating an edge detection signal from the edge detecting means into reproduction data based on the clock for reproduction generated by the second generating means. Detecting means for detecting a synchronization code recorded at each of the predetermined intervals based on demodulated data demodulated by the demodulation means; and slices generated by the first generation means each time the synchronization code is detected by the detection means. Storage means for storing a level as a reference value; third generation means for generating a rising edge signal and a falling edge signal based on the rectangular wave from the conversion means and the edge detection signal from the edge detection means; When the phase difference between the rising edge signal and the falling edge signal from the third generation means is larger than a predetermined value, the slice of the conversion means Determining means for determining a bell abnormality; setting means for setting the slice level of the converting means to a reference value read from the storage means when the determining means determines that the slice level is abnormal; An optical disk device comprising:
JP20693397A 1997-07-31 1997-07-31 Optical disk device Expired - Fee Related JP3839917B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20693397A JP3839917B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20693397A JP3839917B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Optical disk device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153738A true JPH1153738A (en) 1999-02-26
JP3839917B2 JP3839917B2 (en) 2006-11-01

Family

ID=16531454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20693397A Expired - Fee Related JP3839917B2 (en) 1997-07-31 1997-07-31 Optical disk device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3839917B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049017A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disc device and method for controlling threshold value of disc device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049017A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disc device and method for controlling threshold value of disc device
US7193951B2 (en) 2000-12-11 2007-03-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk device and method for controlling threshold value of disc device
KR100767174B1 (en) 2000-12-11 2007-10-15 산요덴키가부시키가이샤 Disc device and method for controlling threshold value of disc device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839917B2 (en) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841748A (en) Optical disk device and replacement processing method
US5956309A (en) Optical disk device and replacement processing method
US5963522A (en) Optical disk device and method for detecting and replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk
US5883867A (en) Optical disk device and method for replacing a defective sector within a block containing recording data and error correction data on an optical disk
KR100301191B1 (en) Optical disk apparatus and a replacement processing method
JP3839917B2 (en) Optical disk device
JP3959147B2 (en) Optical disc, optical disc playback apparatus, optical disc playback method, and optical disc recording method
JP3959149B2 (en) Optical disc, optical disc playback apparatus, optical disc playback method, and optical disc recording method
JP3875399B2 (en) Tracking method for optical disk device and tracking method for DVD-RAM drive device
JP3908347B2 (en) Optical disc playback apparatus and optical disc playback method
JPH1153737A (en) Optical disk device
JP3762028B2 (en) Optical disc, optical disc playback apparatus, optical disc playback method, and optical disc recording method
JP3762029B2 (en) Optical disc, optical disc playback apparatus, optical disc playback method, and optical disc recording method
JP3762027B2 (en) Optical disc, optical disc playback apparatus, optical disc playback method, and optical disc recording method
JP3857395B2 (en) Optical disk system and optical disk apparatus
JPH1153836A (en) Optical disk device
JPH1153837A (en) Optical disk device
JPH1064168A (en) Data recorder
JPH10275337A (en) Optical disk, optical disk recording and reproducing device and optical disk recording and reproducing method
JPH11213572A (en) Reproducing signal generating circuit and optical disk device
JPH11110759A (en) Optical disc and manufacturing device of optical disc master
JP2001076438A (en) Optical disk device and reproducing clock generating circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Effective date: 20060501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060801

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees