JPH11514855A - 再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療 - Google Patents

再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療

Info

Publication number
JPH11514855A
JPH11514855A JP9512173A JP51217397A JPH11514855A JP H11514855 A JPH11514855 A JP H11514855A JP 9512173 A JP9512173 A JP 9512173A JP 51217397 A JP51217397 A JP 51217397A JP H11514855 A JPH11514855 A JP H11514855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribozyme
vector
cells
smooth muscle
ribozymes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9512173A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴールデンバーグ,ツヴィ
トリツ,リチャード
Original Assignee
イミュソル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イミュソル,インコーポレイテッド filed Critical イミュソル,インコーポレイテッド
Publication of JPH11514855A publication Critical patent/JPH11514855A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y104/00Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12Y104/03Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12Y104/03013Protein-lysine 6-oxidase (1.4.3.13), i.e. lysyl-oxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11022Cyclin-dependent kinase (2.7.11.22)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/121Hammerhead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/12Type of nucleic acid catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes
    • C12N2310/122Hairpin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/353Nature of the modification linked to the nucleic acid via an atom other than carbon
    • C12N2310/3531Hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/022Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from an adenovirus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/025Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a parvovirus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 再狭窄の有効な治療として、本発明は、血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害するために有用な、リボザイムおよびリボザイム送達システムを提供する。リボザイムを産生する方法、およびこれらのリボザイムを利用する遺伝子治療もまた提供される。リボザイムは、特に、cdc2キナーゼ、PCNA、サイクリンB1、リシルオキシダーゼ、または細胞外マトリクスタンパク質に標的化される。

Description

【発明の詳細な説明】 再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療技術分野 本発明は、一般に、再狭窄の処置および/または予防に利用され得る治療法、 およびより詳細には組成物、ならびに方法に関する。発明の背景 1992年に、300,000を超える血管形成術がアメリカ合衆国で行われた。再狭窄 は、血管形成術後の主な合併症であり、30%〜60%の患者で起こる。実際に、再 狭窄は、介入心臓学(interventional cardiology)におけるただ1つの最も重要 な問題であり、そして保健医療システムに1年あたり10億ドルを超える費用がか かる。 血管形成術後の再狭窄は、局所的な血管損傷の結果であり、そして血小板およ びマクロファージの局所的な浸潤、ならびに凝固系の局所的な活性化により特徴 づけられる。これらの因子は、平滑筋細胞(SMC)の移動および増殖の多くの生物 学的メディエーターの生成をもたらす。これらのSMCは、血管内膜に移動し、そ して増殖および細胞外マトリクス(ECM)の産生を開始し、その結果、血流を妨げ 得る線維細胞塊の形成がもたらされる。さらに、損傷は、この損傷に対する細胞 性応答に役割を果たすと考えられている種々のオンコジーンの発現を誘導するこ とが示されている。従って、再狭窄を予防および処置するための有効な治療のた めの必要性が存在する。本発明は、この必要性を満たし、そしてさらに他の関連 する利点もまた提供する。発明の要旨 再狭窄の有効な治療として、本発明は、血管組織における異常な平滑筋細胞増 殖を阻害するために有用なリボザイムおよびリボザイム送達システムを提供する 。リボザイムを産生する方法およびこれらのリボザイムを用いた遺伝子治療もま た 提供される。 従って、本発明の1つの局面において、リボザイムは、血管組織における異常 な平滑筋細胞増殖を阻害する能力を有する。好ましくは、このリボザイムは、ハ ンマーヘッドリボザイムまたはヘアピンリボザイムであり、これらの代表的な例 は、以下および実施例において示される標的部位配列を認識する。好ましい実施 態様において、本発明はまた、このようなリボザイムをコードする核酸分子(さ らに好ましくは、核酸は、DNAまたはcDNAである)を提供する。なおさらに好ま しくは、核酸分子は、核酸を転写するプロモーターの制御下にある。 別の局面において、本発明は、本明細書中に記載のリボザイムを含む宿主細胞 、本明細書中に記載のリボザイムをコードする核酸を含むベクター、およびこの ようなベクターを含む宿主細胞を提供する。好ましくは、ベクターは、プラスミ ド、レトロトランスポゾン、コスミド、またはウイルス(例えば、アデノウイル ス、アデノ随伴ウイルス、またはレトロウイルス)である。ベクターがレトロウ イルスベクターである1つの実施態様において、プロモーター(好ましくはpol IIIプロモーター、さらに好ましくはヒトtRNAValプロモーター、またはアデノウ イルスVAlプロモーター)の制御下にあるリボザイムをコードする核酸分子は、 レトロウイルスの5'長末端反復配列と3'長末端反復配列との間に挿入される。 本発明はまた、このようなレトロウイルスベクターで安定に形質転換された宿 主細胞を提供する。好ましくは、宿主細胞はマウスまたはヒトの細胞である。 さらなる局面において、本発明は、リボザイムを産生するための方法を提供し 、このリボザイムは血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害し得、この方 法は、プロモーターの転写制御下にあるリボザイムをコードする核酸分子(例え ば、DNA)を提供する工程、およびこの核酸分子を転写してリボザイムを産生する 工程を包含する。好ましくは、この方法は、産生されたリボザイムを精製する工 程をさらに包含する。リボザイムは、インビトロ、インビボ、またはエクスビボ で産生され得る。 なお別の局面において、本発明は、血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を 阻害する方法を提供し、この方法は、本明細書中に記載したリボザイムの有効量 を細胞に導入する工程を包含する。1つの実施態様において、このような方法は 、 本明細書中に記載のリボザイムをコードするDNAの有効量を細胞に導入する工程 、およびこのDNAを転写してリボザイムを産生する工程を包含する。好ましくは 、細胞は、ヒト細胞である。 なおさらなる局面において、本発明は、血管組織における異常な平滑筋細胞増 殖を予防する方法を提供し、この方法は、本明細書中に記載するリボザイムをコ ードする核酸分子(例えば、DNA)の有効量を細胞に導入する工程、およびこのDNA を転写してリボザイムを産生する工程を包含する。好ましくは、細胞はヒト細胞 である。 好ましい実施態様において、本方法は、レトロウイルスベクターで形質導入さ れた細胞を、形質導入された細胞が得られた種と同一種の哺乳動物細胞に投与す る工程をさらに包含する。他の好ましい実施態様において、レトロウイルスベク ターで形質導入される細胞は、形質導入された細胞を受ける哺乳動物から得られ た。 本発明のこれらおよび他の局面は、以下の詳細な説明および添付の図面を参照 すれば明らかになる。さらに、より詳細な特定の手順または組成物(例えば、プ ラスミドなど)を記載する種々の参考文献が本明細書中に示され、従って、それ ぞれが個々に援用のために言及される場合は、その全体が参考として援用される 。図面の簡単な説明 図1は、ベクターpLNT-Rzの模式図である。 図2は、代表的なヘアピンリボザイムの模式図である。 図3は、ヘアピンリボザイム遺伝子を発現するアデノウイルスベクターの模式 図である。 図4は、バルーン損傷したラット頸動脈に対するリボザイムの効果を示すグラ フである。 図5は、バルーン損傷したラット頸動脈に対するリボザイムの効果を示すグラ フである。 図6は、ラットPCNAに対して指向されたリボザイムの模式図である。 図7は、ラットcdc-2キナーゼに対して指向されたリボザイムの模式図である 。発明の詳細な説明 定義 本発明を示す前に、この後に使用される特定の用語の定義を最初に示すことは 、その理解の手助けになり得る。 「リボザイム」は、特定の核酸配列を切断し得る核酸分子をいう。リボザイム は、RNA、DNA、核酸アナログ(例えば、ホスホロチオエート)、またはこれらの 任意の組合せ(例えば、DNA/RNAキメラ)から構成され得る。特に好ましい実施 態様において、リボザイムは、特異的な認識のためのアンチセンス配列およびRN A切断酵素活性を有するRNA分子をいうことが理解されるべきである。 「リボザイム遺伝子」は、RNAに転写されるとリボザイムを生じる、リボザイ ム配列からなる核酸分子(例えば、DNA)をいう。 「ベクター」は、目的のリボザイムを発現し得る集合体をいう。ベクターは、 デオシキリボ核酸(「DNA」)またはリボ核酸(「RNA」)のいずれかから構成され得 る。必要に応じて、ベクターは、ポリアデニル化配列、1つ以上の制限部位、な らびに1つ以上の選択マーカー(例えば、ネオマイシンホスホトランスフェラー ゼ、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼ、またはプロマイシン-N-アセ チル-トランスフェラーゼ)を含み得る。さらに、選択される宿主細胞および使 用されるベクターに依存して、他の遺伝子エレメント(例えば、複製起点、さら なる核酸制限部位、エンハンサー、転写の誘導性を付与する配列、および選択マ ーカー)はまた、本明細書中に記載のベクターに組み込まれ得る。 再狭窄は主要な臨床的問題であり、そして入院、血管形成術またはバイパス手 術を繰返す必要性があるために、再狭窄により、国の保健医療システムに1年あ たり10億ドルを超える費用がかかる。再狭窄は、3つの重要な要素からなると考 えられている。第1に、血管平滑筋細胞の筋肉膜での(myointimal)増殖および その後のECMの沈着により、血管腔を侵入し得る線維細胞塊が生じる。第2に、 急激な血管形成の後に、後に管腔容積の喪失をもたらす動脈の著しい弾性的な反 動が生じ得る。最後に、血管壁に付着した血小板および血栓が経時的に線維細胞 塊を形成し得る。 平滑筋細胞(SMC)は、種々の増殖因子(血小板由来増殖因子(PDGF)、形質転換 増殖因子(TGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、インスリン様増殖因子(IGF)、およ びインターロイキンを含む)を産生し、そしてこれに応答し得る。これらの同一 の因子は、ヒトの再狭窄病変部に見出されている。さらに、種々のオンコジーン (例えば、c-myc、c-fos、およびc-myb)は、平滑筋細胞の移動および増殖、なら びに血管損傷後に関連するECMの沈着に関与することが見出されている。平滑筋 細胞自身は、局所的なオートクラインおよびパラクライン機構により、それ自身 の増殖を調節し得る。 以下により詳細に記載するように、血管損傷後のSMC増殖に関与する、増殖因 子、オンコジーン、および細胞調節タンパク質の局所的産生および作用に干渉す ることにより、再狭窄が効果的に処置および/または予防され得る。本発明は、 血管損傷後のSMC増殖に関与する、増殖因子、オンコジーン、および細胞調節タ ンパク質の産生を直接ブロックするリボザイムおよびこのリボザイムを用いる方 法を提供することにより、これを達成する。 リボザイム 上記のように、本発明は、病原性の平滑筋増殖および再狭窄の形成を阻害する か、妨げるか、または遅延させる能力を有するリボザイムを提供する。いくつか の異なる型のリボザイムが、本発明の範囲内における使用のために構築され得、 これらのリボザイムには、例えば、以下のものが含まれる。ハンマーヘッドリボ ザイム(Rossi,J.J.ら、Pharmac.Ther.50:245-254,1991)(ForsterおよびSym ons,Cell 48:211-220,1987; HaseloffおよびGerlach,Nature 328:596-600,1 988; WalbotおよびBruening,Nature 334:196,1988; HaseloffおよびGerlach, Nature 334:585,1988; Haseloffら、米国特許第5,254,678号)、ヘアピンリボザ イム(Hampelら、Nucl.Acids Res.18:299-304,1990、および米国特許第5,254 ,678号)、デルタ型肝炎ウイルスリボザイム(PerrottaおよびBeen,Biochem.31: 16,1992)、グループIイントロンリボザイム(Cechら、米国特許第4,987,071号) 、RNase Pリボザイム(Takadaら、Cell 35:849,1983);(例えば、「鎖置換によ る産物排出をともなうリボザイム」と題されたWO 95/29241;および「新規 の酵素的RNA分子」と題されたWO 95/31551を参照のこと。 Cechら、(米国特許第4,987,071号、1991年1月22日発行)は、エンドリボヌ クレアーゼ活性を有する特定の合成リボザイムの調製および使用を開示した。こ れらのリボザイムは、TetrahymenaリボソームRNA自己スプライシング反応の特性 に基づき、そして遊離のグアノシンまたはグアノシン誘導体を要求する8塩基対 の標的部位を必要とする。エンドリボヌクレアーゼ活性について50℃の最適温度 が、報告されている。切断から生じるフラグメントは、5'リン酸基および3'ヒド ロキシル基を含み、そして遊離のグアノシンヌクレオチドが、切断されたRNAの5 '末端に付加されている。対照的に、本発明のリボザイムは、生理的な温度で標 的配列に効率的にハイブリダイズし、それらを単に研究の道具としてのみではな く、インビボでの使用に適させる(Cechら、米国特許第4,987,071号の15列、18〜 42行を参照のこと)。 本発明の範囲内での使用に特に好ましいリボザイムは、ヘアピンリボザイム( 例えば、1990年3月26日公開されたHampelら、欧州特許公開第0 360 257号に記 載される)である。簡単には、ヘアピンリボザイムについての配列要件は、NNNB N*GUC(N)x(配列番号1〜5)(ここで、Xは、6から10の任意の番号であり、N*Gは 、切断部位であり、Bは、G、C、またはUのいずれかであり、そしてNは、G、U、C 、またはAのいずれかである)からなる任意のRNA配列である。ヘアピンリボザイ ムの認識配列または標的配列の代表的な例は、以下で実施例において示される。 さらに、ヘアピンリボザイムの骨格領域または共通領域は、天然のヘアピンリボ ザイムのヌクレオチド配列を用いて設計され得る(Hampelら、Nucl.Acids Res. 18:299-304,1990)か、または安定性および触媒活性を増加する「テトラループ 」構造を含むように改変され得る(Yuら、Virology 206:381-386,1995; Cheong ら、Nature 346:680-682,1990; Andersonら、Nucl.Acids Res.22:1096-1100 ,1994)。ハンマーヘッドリボザイムの切断部位での配列要件は、標的化され得 るNUX(ここで、Nは、G、U、C、またはAのいずれかであり、そしてXは、C、U、 またはAを示す)からなる任意のRNA配列である。従って、ヘアピンリーダー配列 GUC内の同一の標的は、ハンマーヘッドリボザイムに有用である。ハンマーヘッ ドリボザイムまたはヘアピンリボザイムのさらなるヌクレオチドは、標的に隣接 するヌクレオチドおよびハンマーヘッドコンセンサス配列によって決定される(R uffnerら、Biochemistry 29:10695-10702,1990)。 上記の情報、ならびに本明細書中で提供される配列および開示は、本発明のヘ アピンリボザイムの産生を可能にする。リボザイムにおける適切な塩基変化は、 標的配列との必要な塩基対合を維持するためになされる。1つの実施態様におい て、本明細書中に提供されるリボザイムは、血管組織での異常な平滑筋細胞増殖 を担う増殖因子の活性を阻害する能力を有する。このような増殖因子には、血小 板由来増殖因子、線維芽細胞増殖因子、インスリン様増殖因子、c-myc、c-cmyb 、c-fos、cdc2キナーゼ(Genbankアクセス番号Y00272;LeeおよびNurse,Nature 327:31-35,1987)、増殖細胞核抗原(「PCNA」Genbankアクセス番号J04718;Tra vailら、G.Biol.Chem.264(13):7466-7472,1989)、サイクリンB1(Genbankア クセス番号M25753;PinesおよびHunter,Cell 58:833-846,1989)、リシルオキシ ターゼ(Genbankアクセス番号M94054)、TGF-αおよびTGF-βタンパク質、インタ ーロイキン、ならびに細胞外マトリクスの成分が含まれるが、これらに限定され ない。本明細書中で使用される用語「異常な平滑筋細胞増殖」は、任意の、血管 形成手順、ステント手順、バルーン血管形成手順、アテレクトミー手順、レーザ ー手術手順、血管内手順、または外科的手順にともなう血管損傷または外傷に応 答して起こる任意の小さな細胞増殖および細胞外マトリクスの沈着を意味するこ とが理解されるべきである。 本発明のリボザイムならびにこのようなリボザイムをコードするDNAおよびよ り詳細に以下に記載される他の適切な核酸分子は、核酸分子の合成のための当該 分野で周知の方法を用いて化学的に合成され得る(例えば、Heidenreichら、J.F ASEB 70(1):90-6,1993; Sproat,Curr.Opin.Biotechnol.4(1):20-28,1993 を参照のこと)。あるいは、Promega,Madison,Wis.,USAは、リボザイムのよう な核酸分子の産生に適切な一連のプロトコルを提供する。 本発明の他の局面において、リボザイムはまた、DNA分子、またはRNAポリメラ ーゼプロモーター(例えば、T7 RNAポリメラーゼまたはSP6 RNAポリメラーゼの プロモーター)に作動可能に連結する他の核酸分子(これは、転写の際にRNA分 子を生じる)から調製され得る。従って、本発明はまた、核酸分子(例えば、本 発明のリボザイムをコードするDNAまたはcDNA)を提供する。ベクターがまた、D NA分子に作動可能に連結したRNAポリメラーゼプロモーターをも含む場合、リボ ザイムは、RNAポリメラーゼおよび適切なヌクレオチドとのインキュベーション の際にインビトロで産生され得る。別の実施態様において、DNAは、Cottenおよ びBirnstiel,EMBO J.8(12):3861-3866,1989、およびHempelら、Biochemistry 28:4929-4933,1989に記載されるような発現カセット中に挿入され得る。分子 生物学方法論のより詳細な考察は、Sambrookら、Molecular Cloning: A Laborat ory Mannual,Cold Spring Harbor Press,1989に開示されている。 合成の間、リボザイムは、リボザイムを安定化する能力を有するDNA分子への 連結により改変され得、そしてRNaseに対してリボザイムを耐性にする(Rossiら 、Pharmac.Ther.50:245-254,1991)。あるいは、リボザイムは、リポソーム送 達システムにおける使用のためにホスホチオアナログに改変され得る。この改変 はまた、リボザイムをエンドヌクレアーゼ活性に対して耐性にする。 ベクター 異常な平滑筋細胞増殖を処置するためのリボザイムの使用は、目的の細胞への 機能的リボザイムの導入を包含する。これは、機能的リボザイムを送達前にイン ビトロで合成すること、またはインビボでリボザイム合成を駆動し得るDNAの送 達のいずれかにより達成され得る。 より詳細には、本発明の他の局面において、リボザイム遺伝子は、宿主細胞( 例えば、培養内または生物の細胞内の原核細胞または真核細胞)への導入に適し たベクター内に構築され得る。適切な原核細胞および真核細胞は、本発明のリボ ザイムをコードする核酸分子を含む適切な移入ベクターでトランスフェクトされ 得る。 リボザイムをベクターでインビボで産生させるために、リボザイムをコードす るヌクレオチド配列は、好ましくは、pol III(例えば、tRNA)プロモーター、C MVプロモーター、SV40後期プロモーター、またはSV40初期プロモーターのような 真核生物プロモーターの制御下に配置される。特定の実施態様において、プロモ ーターは、例えば、以下のような組織特異的プロモーターであり得る:アルブミ ンプロモーターおよびアルファフェトタンパク質プロモーター(Feuermanら、Mol .Cell.Biol.9:4204-12,1989; CamperおよびTilghman,Genes Develop.3:53 7-46,1989);アルコールデヒドロゲナーゼプロモーター(Felder,Proc.Natl. Acad.Sci.USA 86:5903-07,1989);アポリポタンパクB遺伝子プロモーター(D asら、J.Biol.Chem.263:11452-8,1988);凝固プロテアーゼ第VII因子遺伝子 プロモーター(Erdmannら、J.Biol.Chem.270:22988-96,1995);フィブリノー ゲンγ遺伝子プロモーター(Zhangら、J.Biol.Chem.270:24287-91,1995);グ ルコキナーゼ遺伝子プロモーター(Williamsら、Biochem.Biophys.,Res.Comm .212:272-9,1995);肝臓ホスホフルクトキナーゼ遺伝子プロモーター(Levanon ら、Biochem.Mol.Biol.Int.35:729-36,1995);ホスホエノールピルビン酸 カルボキシキナーゼ(「PEPCK」)プロモーター(Hatzogiouら、J.Biol.Chem. 263:17798-808,1988; Benvenistyら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:1118-22 ,1989; Vaulontら、Mol.Cell.Biol.9:4409-15,1989);またはリンパ特異的 プロモーター。従って、リボザイムは、移入ベクターからインビボで直接産生さ れ得る。 広範な種々のベクターが、本発明の文脈において利用され得る。これらのベク ターには、例えば、プラスミド、ウイルス、レトロトランスポゾン、およびコス ミドが含まれる。代表的な例には、アデノウイルスベクター(例えば、WO94/269 14、WO93/9191;Yeiら、Gene Therapy 1:192-200,1994; Kollsら、PNAS 91(1): 215-219,1994; Kass-Eislerら、PNAS 90(24):11498-502,1993; Guzmanら、Cir culation 88(6):2838-48,1993; Guzmanら、Cir.Res.73(6):1202-1207,1993; Zabnerら、Cell 75(2):207-216,1993; Liら、Hum Gene Ther.4(4):403-409, 1993; Caillaudら、Eur.J.Neurosci.5(10):1287-1291,1993)、アデノ随伴1 型(「AAV-1」)またはアデノ随伴2型(「AAV-2」)ベクター(WO95/13365; Flo tteら、PNAS 90(22):10613-10617,1993を参照のこと)、デルタ肝炎ベクター、 活性の弱毒デルタウイルスおよびヘルペスウイルスベクター(例えば、米国特許 第5,288,641号)、ならびに米国特許第5,166,320号において開示されるベクター が含まれる。他の代表的なベクターには、レトロウイルスベクター(例えば、EP 0 415 731; WO90/07936; WO91/02805; WO94/03622; WO93/25698; WO93/25234; 米国特許第5,219,740号;WO93/11230; WO93/10218)が含まれる。遺伝子治療に おいてこのようなベクターを用いる方法は、当該分野において周知である。例え ば、Larrick,J.W.およびBurck,K.L.,Gene Therapy: Application of Molec ular Biology,Elsevier Science Publishing Co.,Inc.,New York,New York, 1991およびKreigler,M.,Gene Transfer and Expression: A Laboratory Manu al,W.H.Freeman and Company,New York,1990を参照のこと。 本発明により、本発明のリボザイムをコードする1つより多い核酸分子を有す るベクターが、その各々が分離した真核生物プロモーターの制御下で、あるいは 単一の真核生物プロモーターの制御下でさらに提供される。本発明のベクターに より送達され得る他の治療分子の代表的な例には、インターフェロン(例えば、 α、β、またはγ)、および広範な種々の他のサイトカインまたは増殖因子が含 まれる。これらのベクターは、異常な平滑筋細胞増殖に対する多機能治療を、好 ましくは種々の治療が相乗作用的に一緒に作用しながら、提供するという利点を 提供する。 上記のリボザイム、核酸、および/またはベクターを含む宿主細胞はまた、本 発明の範囲内にある。これらの宿主細胞は、例えば細菌細胞のような原核細胞、 または哺乳動物細胞、ヒト細胞、ラット細胞、もしくはマウス細胞のような真核 細胞であり得る。リボザイムをコードする核酸を形質導入された宿主細胞は、リ ボザイムを組換え的に産生するために有用である。従って、本発明により、イン ビトロまたはインビボでリボザイム(異常な平滑筋細胞増殖を血管組織において 阻害し得るリボザイム)を産生する方法がまた提供される。リボザイムをコード するDNAは、細胞に提供され、このDNAは、当業者に周知の方法を用いてプロモー ターの転写制御下にある。本明細書中で参考として援用されるSambrookら、Mole cular Cloning: A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory(1989) を参照のこと。次いで、DNAは、細胞において転写されてリボザイムを産生する 。インビトロで産生される場合には、リボザイムは、当該分野で周知の方法を用 いて細胞から精製または単離され得る。 送達 本発明の特定の局面において、リボザイム分子、またはリボザイムをコードす る核酸分子は、ビヒクルを利用して、または種々の物理的な方法により宿主細胞 に導入され得る。このような方法の代表的な例には、リン酸カルシウム沈澱を用 いる形質転換(Dubenskyら、PNAS 81:7529-7533,1984)、インタクトな標的細胞 中へのこのような核酸分子の直接的マイクロインジェクション(Acsadiら、Natu re 352:815-818,1991)、および伝導溶液中に懸濁される細胞が、一過的に膜を 穿孔するために強力な電場に供され、核酸分子の侵入を可能にするエレクトロポ レーションが含まれる。他の手順は、不活性なアデノウイルスに連結された核酸 分子(Cottonら、PNAS 89:6094,1990)、リポフェクション(Felgnerら、Proc.Na tl.Acad.Sci.USA 84:7413-7417,1989)、マイクロプロジェクタイルボンバー ドメント(Williamsら、PNAS 88:2726-2730,1991)、ポリリジンのようなポリカ チオン化合物、レセプター特異的リガンド、核酸分子を包含するリポソーム、核 酸分子を含むE.coliが、ポリエチレングリコール、ウイルスの形質導入を用い てその外細胞壁をはぎ取られ、そして動物細胞に融合されるスフェロプラスト融 合(Clineら、Pharmac.Ther.29:69,1985;およびFriedmannら、Science 244:1 275,1989)、およびDNAリガンド(Wuら、J.of Biol.Chem.264:16985-16987, 1989)の使用を含む。1つの実施態様において、リボザイムは、リポソームを用 いて宿主細胞中に導入される。 薬学的組成物 上記のように、薬学的組成物がまた本発明により提供される。これらの組成物 は、任意の上記のリボザイム、DNA分子、ベクター、または宿主細胞、ならびに 薬学的もしくは生理学的に受容可能なキャリア、賦形剤、または希釈物を含む。 一般に、このようなキャリアは、使用される投薬量および濃度ではレシピエント に対して非毒性でなければならない。通常、このような組成物の調製は、治療剤 と、緩衝液、アスコルビン酸のような酸化防止剤、低分子量(約10残基未満)の ポリペプチド、タンパク質、アミノ酸、炭水化物(グルコース、スクロース、ま たはデキストリンを含む)、EDTAのようなキレート剤、グルタチオン、ならびに 他の安定化剤および賦形剤との組合せを必要とする。中性の緩衝化生理食塩水ま たは非特異的な血清アルブミンと混合された生理食塩水が、例として適切な希釈 液である。 さらに、本発明の薬学的組成物は、種々の異なる経路による投与のために調製 され得る。それらの経路には、例えば、関節内、頭蓋内、皮内、肝臓内、筋肉内 、眼内、腹腔内、くも膜下腔内、静脈内(例えば、門脈中へ)、または皮下が含 まれる。さらに、本発明の薬学的組成物は、容器内に、このような薬学的組成物 の使用に関する説明を提供するパッケージング材料とともに配置され得る。一般 に、このような説明は、試薬濃度、および特定の実施態様においては、薬学的組 成物を再構成するために必要であり得る賦形剤成分または希釈物(例えば、水、 生理食塩水、またはPBS)の相対的な量を記載する明確な表現を含む。 治療学的方法 異常な平滑細胞血管組織の増殖または再狭窄を干渉、防止、または阻害する方 法がまた、本発明によって提供される。このような方法は、細胞を本発明の有効 量のリボザイムに接触させるか、あるいは、細胞をリボザイムをコードする核酸 分子を有する有効量のベクターで形質導入することが必要である。有効量は、周 知の方法論を用いて当業者により容易に決定される。リボザイムを外因的に送達 する場合、RNA分子は、安定なRNA分子内に、または保護環境の別の形態(例えば 、リポソーム)に埋め込まれ得る。あるいは、RNAは、RNase耐性DNA相対物内に 埋め込まれ得る。外因性リボザイムの細胞の取り込みは、化学基(例えば、コレ ステロール部分)をDNA末端に付着させることによって増大され得る(Letsinger ら、P.N.A.S.,U.S.A.,1989)。 本発明の別の局面において、標的細胞は、ベクターの標的細胞への挿入および リボザイムをコードする核酸の安定な発現を好む条件下で形質導入される。標的 細胞には、血管平滑筋細胞または細胞外マトリクスの形成に関与するタンパク質 の沈着を担う細胞が挙げられ得るが、これらに限定されない。 従って、本発明の別の局面は、標的RNA配列と本発明のリボザイムとを反応さ せることによって、適切な細胞中の異常な平滑筋増殖を干渉または防止する方法 を提供する。細胞内または生物の細胞内で、1つ以上のリボザイムをコードする 上記の移入ベクターは、Llewwllynら、(1987)J.Mol.Biol.195:115-123および Hanahanら、(1983)166:557-580(これらの各々は、本明細書中で参考として援 用される)に記載された方法を用いて細胞にトランスフェクトされる。細胞の内 側において、移入ベクターは複製し、そしてリボザイムをコードするDNAは、細 胞性ポリメラーゼによって転写されて、その後に異常な平滑筋細胞増殖、異常な 細胞外マトリクス沈着、および再狭窄を担う因子を不活化するリボザイムを産生 する。 マイクロインジェクションのような極微操作はまた、ベクターを細胞に 挿入するために使用され得、その結果移入ベクターまたはその一部は、細胞のゲ ノムに組み込まれる。組み込まれた物質の転写物は、その後に標的タンパク質を 不活化するリボザイムを生じる。本明細書中で使用されるように、用語「不活化 する」は、上記で議論されるようなタンパク質産物(例えば、c-mycまたはTGF- β)の産生の干渉を意味することが意図される。 血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害する別の方法は、リボザイムを 産生するためのDNAの転写を好む条件下で、上記のリボザイムをコードする有効 量のDNAを細胞に導入する工程からなる。この方法はまた、異常なSMCおよび異常 な細胞外マトリクス沈着を防止し、従って、再狭窄を防止するために有用である 。DNAは、キャリアまたはキャリア中のベクターに多くの方法によって移入され 得る。例えば、DNAは、血管壁への管腔貫通的(transluminal)送達によるかま たは管腔外的に(exoluminally)投与され得る。別の局面において、活性DNAは 、生分解性ポリマーまたは生分解性スフェア(sphere)中に埋め込まれ、そして 血管ステントによって投与され得る。あるいは、それは、側板ゲル(pleuronic gel)中に送達され得る。 被験体(例えば、ヒトのような温血動物)中の血管組織における異常な平滑筋 細胞増殖を阻害または防止する方法がまた本発明によって提供され、この方法は 、血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害する能力を有する有効量のリボ ザイムを被験体に投与する工程を包含する。リボザイムは、管腔外的に、管腔貫 通的に、ステントによって、生分解性ポリマーもしくは生分解性スフェアによっ て、または側板ゲルにおいて平滑筋細胞に送達される。 以下の実施例は、例示のために提供され、そして制限のために提供されない。 実施例 実施例1 リボザイム部位選択のための基準 A.ヘアピンリボザイム部位の選択 本発明の特定の実施態様内で、以下のRNA配列:NNNBNGUCNNNNNNNN(配列番号 3)を認識する本発明の範囲内での使用に適切なヘアピンリボザイムを提供する 。ここで、リボザイムを、下線の配列に相補的であるように構築し、ここで、B は、C、G、またはUである。配列GUCは、以下に記載の全てのヘアピンリボザイム のために保存されなければならない。他のヌクレオチド(上記で下線の「N」) は、好ましくは、同じ標的部位に対する多数のリボザイムの必要性を制限するた めに高度の配列保存性を有する。種々の遺伝子の代表的なGUCヘアピンリボザイ ム認識部位を、以下の表1〜4に提供する。 B.ハンマーヘッドリボザイムの切断部位の選択 本発明の範囲内での使用に適切なハンマーヘッドリボザイムは、好ましくは、 配列NUXを認識する。ここで、Nは、G、U、C、またはAのいずれかであり、そして XはC、U、またはAである。代表的なハンマーヘッド標的部位は、以下を含む: 実施例2 ヘアピンリボザイムの構築 2つの1本鎖DNAオリゴヌクレオチドを化学的に合成し、その結果それらは、 結合し、そして2本鎖DNAに変換する場合、標的部位に相補的なヌクレオチドを 含む完全なヘアピンリボザイムを含有する。さらに、制限酵素認識部位を、引き 続くクローニングを促進するためにいずれかの末端に位置し得る。より詳細には 、オリゴヌクレオチドを共にハイブリダイズし、そしてクレノウDNAポリメラー ゼまたはTaq DNAポリメラーゼのいずれかを用いて2本鎖DNAに変換した。得られ たDNAを、制限酵素BamHIおよびMluIで切断し、精製し、そしてインビトロ転写の ためのベクター(pGEM、ProMega,Madison,Wis)またはレトロウイルス産生およ び哺乳動物発現のためのベクター(pLNL/MJT骨格)にクローン化した。代表的な ヘアピンリボザイムを、以下に示す(下線の配列は、リボザイムが標的配列に結 合する部位を示すことに留意のこと)。 図2に示すように配列AAAをUGCに換えることを除いて、コントロールとしての 使用のための欠失リボザイムを、上記のように構築し得る。 実施例3 ハンマーヘッドリボザイムの構築 キメラハンマーヘッドリボザイム(すなわち、RNA/DNAハイブリッド)を、リ ボザイム切断のための適切なNUX配列を有するように設計する。簡単に述べれば 、リボザイムをラットCDC2キナーゼ遺伝子(-30〜-14までのヌクレオチド配列) 、ラットPCNA(-17〜+2までのヌクレオチド配列)の標的配列について化学的に 合成する。(図6および7を参照のこと。)さらに、以下のヒトハンマーリボザ イムを合成する。 リボヌクレオチドおよびデオキシリボヌクレオチドの同じ組成を含む、スクラ ンブル化(scrambled)配列のポリヌクレオチドをまた、触媒活性を有さないコ ントロールとして作用させるために各々のリボザイムについて合成する。リポフ ェクチンを利用して、細胞中へのリボザイムの取り込みを増大させ得る。 実施例4 リボザイム哺乳動物発現ベクターの構築 プラスミドpMJT(Yuら、Proc.Nat'l Acad.Sci.USA 90:6340-6344,1993) (これは、tRNAvalRNA pol IIIプロモーターにより駆動される抗U5 HIVリボザイ ムを含む)をBamHIおよびMluIで消化し、そしてリボザイムフラグメントからベ クターを精製する。上記のようなヘアピン(hairpin)リボザイムをpGemベクタ ーからBamHIおよびMluIを用いて切り出し、精製し、そして空のpMJTベクターに 連結する。得られたベクターをpLNT-Rz(図1を参照)と名付け、そしてこれは 、Moloney LTR駆動性ネオマイシン耐性遺伝子およびリボザイムの発現を駆動す るtRNAval RNA pol IIIプロモーターを含む。 実施例5 アデノウイルスベクターの構築 A.レポーター遺伝子としてβ-ガラクトシダーゼを発現するアデノウイルスベ クターの構築(AvCLacZ)。 以下により詳細に記載するように、シャトルプラスミドpAvCLacZはアデノウイ ルスベクター(AV)の作製を必要とする。簡潔には、pAvCLacZ(pBR322ベースの プラスミド)を以下を含むように構築した:Ad5ゲノム(Genebankアクセス番号M 73260)のヌクレオチド塩基(nt)1〜452、構成的なCMV即時初期/遺伝子エン ハンサーおよびプロモータースプライシングドナーおよびアクセプターシグナル からなるレポーター発現カセット(pCMVβ由来、Clontech)、E.coli β-ガラ クトシダーゼ遺伝子(lacZ)、ならびにSV40 poly A、ならびに相同組換えフラ グメントとしてAd5ゲノムのnt3328〜5788。このプラスミド中のレポーターは、 ヒトpCNAまたはCDC2キナーゼmRNAのヘアピンリボザイム遺伝子のような任意の目 的の遺伝子と置き換えられ得る。組換えアデノウイルスベクターをpAVシャトル プラスミドおよびpJM17(Bicrobix Biosystems,Ontario,Canada)で同時トラ ンスフェクトされた293細胞中で作製する。293細胞単層上のAVプラークを選択し 、ゲノム組成についてチェックし、そして日常的に行われるように少なくとも2 回以上プラーク精製した(Yeiら、Human Gene Therapy 5:731-744,1994)。得 られたアデノウイルスベクターをAvCLacZと名付ける。AvCLacZを293細胞中で増 殖させ、そして他(Yeiら、Human Gene Therapy 5:731-744,1994)に記載され るように精製した。次いで、アデノウイルスベクター調製物を力価測定し、そし て形質導入効率および毒性実験のために使用した。日常的には、組換えAvベクタ ー調製物の力価は、293細胞上でのプラークアッセイによって測定される場合101 1 から1012pfu/mlの間である。 B.ヒトPCNAまたはcdc2キナーゼ遺伝子の不活化に特異的なヘアピンリボザイム 遺伝子を発現するアデノウイルスベクターの作製。 再狭窄の2つの標的(ヒトPCNAおよびcdc2キナーゼmRNA)に特異的なリボザイ ム遺伝子を含む組換え複製欠損(E1欠失)アデノウイルスベクター(Av)をpJM1 7(Bicrobix Biosystems,Ontario,Canada)を用いるシャトルプラスミド(pAv CRz;図3)の相同組換えによって構築した。上記のシャトルプラスミドpAvCLac Zは、以下のエレメントを含む:(1)Ad5配列1〜452(Genebankアクセス番号M732 60;左逆方向末端反復配列、カプシド化シグナル、およびElaエンハンサー)、 人工のXbaI、BamHI、およびXhoI部位、(2)CMV即時/初期遺伝子プロモーターお よびエンハンサー(pCMVβ発現ベクター由来、Clontech; Boshartら、Cell 41:5 21-530,1985)、人工のBamHIおよびXhoI部位、SV40スプライスドナー/スプラ イスアクセプター配列(pCMVβ発現ベクター由来、Clontech)、連続に配置され たBamHI、NotI、BglII、EcoRV、AscI、NotI、BamHI部位を含む人工のマルチクロ ーニング部位、SV40ポリアデニル化(pCMVβ発現ベクター由来、Clontech)、人 工のBamHI、SalI、およびClaI部位;ならびに(3)相同組換えのために用いられる Ad5配列(Ad5配列3328〜5788)。特異的なリボザイム遺伝子(実施例1および2 を参照)を、BglIIおよびAscIクローニング部位を介してシャトルプラスミドに クローン化した。 293細胞を、シャトルプラスミドおよびpJM17の両方で、CaPO4またはリポフェ クチン法を用いて同時トランスフェクトした。組換えアデノウイルスベクターは プラークを形成し、そしてそれをトランスフェクトした293単層から精製した。 得られたAVを、日常的に行われるように少なくとも2回以上さらにプラーク精製 した(Yeiら、Human Gene Therapy 5:731-744,1994)。AVを293細胞中で増殖さ せ、そしてCsCl精製して高力価調製物とし、その後、抗PCNAまたはcdc2キナーゼ Rzの機能を評価した。 実施例6 インビトロ切断アッセイ ヘアピンリボザイムをインビトロ転写ベクター(pGEM-7Z,ProMega,Madison, Wis.)中にクローン化し、そしてT7 RNAポリメラーゼによってインビトロで翻訳 させる。転写後、反応物をDNaseで処理し、そしてリボザイムを変性ポリアクリ ルアミドゲル電気泳動によって精製する。次いで、基質を[α-32P]UTPの存在下 でインビトロで翻訳させ、そして変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動により精 製する。40nMのリボザイムを200nMの基質とともに、12mM MgCl2/2mMスペルミ ジン/40mM Tris-HCl,pH7.5中で37℃で0〜60分間インキュベートすることによ って、インビトロの切断反応を行う。反応をローディング緩衝液(7M尿素/ブ ロモフェノールブルー/キシレンシアノール)の添加により停止させる。切断反 応の生成物を、15%アクリルアミド/7M尿素ゲル上での電気泳動により分離し 、そしてオートラジオグラフィーによって解析する。 実施例7 リボザイムのインビボでの使用 A.実験プロトコル 全ての動物をAmerican Physiological Societyのガイドラインに従って処置す る。簡潔には、#2 Fr fogartyカテーテルを用いて雄性Sprague-Dawleyラット( 体重400〜500g)に脈管損傷を誘導する。ラットを麻酔し、そしてカニューレを 、外頸動脈を介して左総頸動脈に導入する。次いで、総頸動脈を、膨らませたfo gartyカテーテルを3回引くことによって傷つける。100匹の動物を実験し、そし て6つの異なる群に分類する: 総頸動脈の脈管損傷後、損傷したセグメントを仮結紮することにより一時的に 単離する。簡潔には、リポフェクチンとハンマーヘッドリボザイム(40μg)と の組み合わせの200マイクロリットルを、単離したセグメント中で15分間インキ ュベートする。15分間のインキュベーション後、結紮を除去する。外頸動脈を結 紮し、そして総頸動脈および内頸動脈における血流を回復させる。次いで、皮膚 創傷を修復し、そして動物をそれらの飼育ケージに移す。次いで、動物を2週間 後に安楽死させ、そして動脈を回収する。これをホルマリン中で灌流固定し、そ して組織病理学に供した。 続いて、組織病理学的切片を定量的な組織学によって分析する。コンピュータ ーにより容易化された面積測定を用いて、管腔の面積、内膜の面積、および中膜 の面積を測定し、そして中膜の面積に対する内膜の面積の比を計算する。全ての 値を、平均±標準偏差および平均±平均の標準誤差として表す。これらのパラメ ーターのそれぞれについての統計学的な比較を、全ての群の間で行う。 定量的な組織学の結果を図4および5に示し、そして表10にまとめる。簡潔に は、内膜の断面積および中膜の面積に対する内膜の面積の比の両方が、スクラン ブル化配列ポリヌクレオチドまたは通常の生理食塩水で処理したリボザイムと比 較して、リボザイムにおいて有意に減少していた。内膜の過形成はCDC-2キナー ゼリボザイム、PCNAリボザイム、およびそれらの組み合わせによって阻害された 。組み合わせによるさらなる効果は示されなかった。 B.さらなるアッセイ 1.組織培養プロトコル 平滑筋細胞(SMC)をラット大動脈から単離し、そしてDMEM培地および10% FB S中で維持する。MMT アッセイ:これは、細胞増殖および生存についての定量的な 比色定量アッセイである。ラットSMC(4〜8継代物)を、処理の1日前に96ウ ェルプレート(1500細胞/ウェル)に播種する。次いで細胞を、2mMのCDC-2キ ナーゼ/PCNAリボザイム、および4mMリポフェクチンで1時間処理する。リボザ イム(4mM)の2回目の用量を2日目に添加する。3日目に、10mLのMTTを各ウ ェルに4時間添加する。細胞内の色素を、ウェルからあらゆる上清色素を洗浄し た後にDMSO中で抽出する。マイクロプレートリーダーを用いて、590mMにてODを 測定する。 PCNAリボザイムを用いるMTTアッセイは、MTTの取り込みによって測定する場合 、スクランブル化した配列で処理した細胞およびコントロール細胞と比較して、 細胞培養物中の細胞増殖の顕著な阻害を示す。 2.mRNA の定量 SMC(4〜8継代物)を処理の1日前に培養ディッシュに播種する。リボザイ ム、スクランブル化配列ポリヌクレオチド、10% FBS、または血清非含有培地で 2〜6時間処理した後に、RNAを細胞から抽出する。次いで、RT-PCRを、Perkin ElmerのRNA-PCRキットを利用して行う。CDC-2キナーゼまたはPCNAについて適切 なプライマー配列を分析のために使用する。β-アクチンプライマーを用いて各 ウェルにロードされるRNAの量がほぼ等量であることを確実にする。 CDC-2キナーゼリボザイムを用いるRT-PCR研究は、コントロールと比較して2 時間でCDC-2キナーゼのmRNAの減少を示し、そして6時間でさらなる減少を示す 。等量のRNAをそれぞれのウェルにロードすることを確実にするために、各群の βアクチンmRNAの同様のレベルを示すβアクチンのプライマーを用いて、RT-PCR を行う。 3.タンパク質発現 3つの型のタンパク質アッセイをまた達成し得、これらは以下のアッセイを包 含する:a)ウェスタンブロッティング;b)35S標識メチオニンでの生合成的 な標識化後の、新たに合成した標的タンパク質の測定としての放射性標識タンパ ク質の免疫沈降;およびc)CDC-2キナーゼについてのヒストンH1キナーゼアッ セイ。ヒストンH1キナーアッセイはCDC-2キナーゼについての機能的アッセイで あり、そしてATPからヒストンH1に転移されたp32標識化リン酸の量を測定する。 4.抗PCNAおよびCDC2のウェスタンブロッティング 細胞を1×SDSサンプル緩衝液中で煮沸することにより溶解させた。細胞溶解 物のタンパク質濃度をBradfordアッセイ(USB)によって決定した。次いで、25 μgの全タンパク質を14%Tris-glycineゲル(Novex)にロードし、そして電気泳 動によって互いに分離した。次いで、タンパク質ゲルをPVDF Immobilonメンブレ ン(Millipore)にセミドライで移した。アミドブラック染色および写真撮影を 行い、等量のタンパク質のローディングを確認した。メンブレンを5%ミルクで ブロックし、そして特異的な一次抗体(抗ラットPCNAモノクローナル抗体、Immu notech、または抗ヒトcdc-2モノクローナル抗体、Pharmingen)とともに、5% ミルク/1×PBS中の1μg/mlで4時間、室温でインキュベートした。ブロット を、1×PBS/0.05% Tween-20で完全に洗浄し、そしてHRP結合ヤギ抗マウスIgG (Chemicon)とともに1時間インキュベートした。次いで、ブロットをECL(Ame rsham)によって発光させ、そしてフィルムに感光させた。PCNAは36kDのバンド を生じ、一方cdc2キナーゼは34kDのバンドを生じた。 上記から、本発明の特定の実施態様が例示の目的のために本明細書中に記載さ れるが、種々の改変が本発明の精神および範囲を逸脱することなくなされ得るこ とが明らかである。従って、本発明は添付の請求の範囲により限定される場合を 除いては限定されない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 5/10 C12N 15/00 ZNAA 15/09 ZNA 5/00 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害する能力を有するヘアピンリ ボザイムまたはハンマーヘッドリボザイム。 2.前記リボザイムが、血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を担う増殖因子 の活性を阻害する能力を有する、請求項1に記載のリボザイム。 3.前記リボザイムが、cdc2キナーゼ、PCNA、サイクリンB1、またはリシルオキ シダーゼの活性を阻害する、請求項1に記載のリボザイム。 4.前記リボザイムが、細胞外マトリクスタンパク質の産生を担うタンパク質を 特異的に切断する、請求項2に記載のリボザイム。 5.前記リボザイムが、血管組織における細胞外マトリクスの異常な沈着を予防 する能力を有する、請求項1に記載のリボザイム。 6.請求項1に記載のリボザイムをコードする核酸分子。 7.前記核酸がDNAまたはcDNAである、請求項6に記載の核酸分子。 8.前記核酸を転写するためのプロモーターの制御下にある、請求項6に記載の 核酸分子。 9.請求項1に記載のリボザイムを含む宿主細胞。 10.請求項6に記載の核酸を含むベクター。 11.請求項10に記載のベクターを含む宿主細胞。 12.前記ベクターが、プラスミド、ウイルス、レトロトランスポゾン、または コスミドである、請求項10に記載のベクター。 13.前記ベクターがアデノウイルスベクターまたはAAVである、請求項12に 記載のベクター。 14.請求項13に記載のベクターで安定に形質転換された宿主細胞。 15.前記宿主細胞がヒト細胞である、請求項9または14に記載の宿主細胞。 16.リボザイムを産生するための方法であって、該リボザイムは血管組織にお ける異常な平滑筋細胞増殖を阻害し得、該方法は、プロモーターの転写制御下で リボザイムをコードするDNAを提供する工程、該DNAを転写して該リボザイムを産 生する工程を包含する、方法。 17.前記リボザイムがインビトロで産生される、請求項16に記載の方法。 18.産生された前記リボザイムを精製する工程をさらに包含する、請求項17 に記載の方法。 19.前記リボザイムがインビボで産生される、請求項16に記載の方法。 20.血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害する方法であって、請求項 1に記載のリボザイムの有効量を細胞に導入する工程を包含する、方法。 21.血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害する方法であって、DNAの 転写に好ましい条件下で請求項6に記載のDNAの有効量を細胞に導入して、リボ ザイムを産生する工程を包含する、方法。 22.前記細胞がヒト細胞である、請求項20または21に記載の方法。 23.血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を予防する方法であって、DNAの 転写に好ましい条件下で請求項6に記載のDNAの有効量を細胞に導入して、リボ ザイムを産生する工程を包含する、方法。 24.前記細胞がヒト細胞である、請求項23に記載の方法。 25.被験体の血管組織における異常な平滑筋細胞増殖を阻害または予防する方 法であって、請求項1に記載のリボザイムの有効量を該被験体に投与する工程を 包含する、方法。 26.前記リボザイムが、管腔貫通的に(transluminally)、管腔外的に(exolumi nally)、ステントにより、生分解性ポリマーまたはスフェアーにより、あるいは 側板(pleuronic)ゲルにおいて、前記平滑筋細胞に送達される、請求項25に記 載の方法。
JP9512173A 1995-09-12 1996-09-12 再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療 Ceased JPH11514855A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/527,060 1995-09-12
US08/527,060 US5834440A (en) 1994-03-07 1995-09-12 Ribozyme therapy for the inhibition of restenosis
PCT/US1996/014838 WO1997010334A2 (en) 1995-09-12 1996-09-12 Ribozyme therapy for the treatment and/or prevention of restenosis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514855A true JPH11514855A (ja) 1999-12-21

Family

ID=24099934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512173A Ceased JPH11514855A (ja) 1995-09-12 1996-09-12 再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5834440A (ja)
EP (1) EP0850301A2 (ja)
JP (1) JPH11514855A (ja)
CA (1) CA2231685A1 (ja)
WO (1) WO1997010334A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103890A (en) * 1994-05-18 2000-08-15 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids that cleave C-fos
GB9519299D0 (en) * 1995-09-21 1995-11-22 Farrar Gwyneth J Genetic strategy
US20030069195A1 (en) * 1996-03-01 2003-04-10 Farrar Gwenyth Jane Suppression of polymorphic alleles
GB9606961D0 (en) 1996-04-02 1996-06-05 Farrar Gwyneth J Genetic strategy III
US8551970B2 (en) * 1996-04-02 2013-10-08 Optigen Patents Limited Genetic suppression and replacement
US6489163B1 (en) 1996-05-08 2002-12-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Ribozyme mediated inactivation of the androgen receptor
JPH11335269A (ja) 1998-05-19 1999-12-07 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 遺伝子関連医薬の経口投与固形製剤
AU2476200A (en) * 1998-12-04 2000-06-19 Immusol, Inc Ribozyme therapy for the treatment and/or prevention of restenosis
US7179593B1 (en) 1999-06-04 2007-02-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Estrogen receptor site-specific ribozymes and uses thereof for estrogen dependent tumors
JP2003535573A (ja) * 1999-09-22 2003-12-02 エーバーハルト−カルルス−ウニヴェルズィテート テュービンゲン ウニヴェルズィテートクリーニクム 再狭窄の予防用リボザイム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987071A (en) * 1986-12-03 1991-01-22 University Patents, Inc. RNA ribozyme polymerases, dephosphorylases, restriction endoribonucleases and methods
US5254678A (en) * 1987-12-15 1993-10-19 Gene Shears Pty. Limited Ribozymes
CA1340323C (en) * 1988-09-20 1999-01-19 Arnold E. Hampel Rna catalyst for cleaving specific rna sequences
US5225347A (en) * 1989-09-25 1993-07-06 Innovir Laboratories, Inc. Therapeutic ribozyme compositions and expression vectors
IE911115A1 (en) * 1990-04-10 1991-10-23 Canji Inc Gene therapy for cell proliferative diseases
US5169934A (en) * 1990-05-14 1992-12-08 Anergen, Inc. Intracellularly cleavable compounds
US5135917A (en) * 1990-07-12 1992-08-04 Nova Pharmaceutical Corporation Interleukin receptor expression inhibiting antisense oligonucleotides
AU8294291A (en) * 1990-07-26 1992-02-18 Foundation For Research And Technology - Hellas (Fo.R.T.H.) Institute Of Molecular Biology & Biotechnology Portable ribozyme cassettes, dna sequences containing them, ribozymes encoded by these dna sequences, and compositions containing these ribozymes
GB9106678D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Ferguson Mark W J Wound healing
US6420172B1 (en) * 1992-04-20 2002-07-16 Tib Company, Llc Method for inducing tumor immunity
EP0642589A4 (en) * 1992-05-11 1997-05-21 Ribozyme Pharm Inc METHOD AND REAGENT TO INHIBIT VIRAL REPLICATION.
AU687001B2 (en) * 1992-05-14 1998-02-19 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting cancer development
EP0786522A2 (en) * 1992-07-17 1997-07-30 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic RNA molecules for treatment of stenotic conditions
US5646042A (en) * 1992-08-26 1997-07-08 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. C-myb targeted ribozymes
US5667969A (en) * 1993-11-12 1997-09-16 University Research Corporation Alteration of sequence of a deleterious target molecule by ribozyme catalyzed trans-splicing
AU706417B2 (en) * 1994-02-23 1998-06-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting the expression of disease related genes
CA2184989A1 (en) * 1994-03-07 1995-09-14 Tsvi Goldenberg Ribozyme therapy for restenosis
US5633133A (en) * 1994-07-14 1997-05-27 Long; David M. Ligation with hammerhead ribozymes

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997010334A3 (en) 1997-06-05
US5834440A (en) 1998-11-10
CA2231685A1 (en) 1997-03-20
WO1997010334A2 (en) 1997-03-20
EP0850301A2 (en) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6458567B1 (en) Hepatitis C Virus ribozymes
Jones et al. Tagging ribozyme reaction sites to follow trans–splicing in mammalian cells
Birikh et al. The structure, function and application of the hammerhead ribozyme
EP1062330B1 (en) Ribozymes capable of inhibiting the expression of the ccr5 receptor
US6770633B1 (en) Ribozyme therapy for the treatment of proliferative skin and eye diseases
AU6298899A (en) Production of ssdna (in vivo)
JP2000504925A (ja) 血管内皮増殖因子レセプターのレベルに関連する疾患または病状を治療するための方法および薬剤
JP2008136480A (ja) 腫瘍特異的細胞傷害性を誘導するための方法および組成物
WO2000032765A2 (en) Ribozyme therapy for the treatment and/or prevention of restenosis
JPH11514855A (ja) 再狭窄の処置および/または予防のためのリボザイム治療
Hauswirth et al. Ribozyme uses in retinal gene therapy
EP1223950B1 (en) Ribozyme therapy for the treatment of proliferative eye diseases
US8680064B2 (en) ShRNA gene therapy for treatment of ischemic heart disease
WO1999051755A2 (en) Ribozyme-mediated control of gene expression
JPH09510101A (ja) 再狭窄のためのリボザイム療法
KR101047530B1 (ko) TEL-AML1 키메릭 mRNA를 특이적으로 절단하는 핵산 분자
WO1995022600A1 (en) Ribozyme therapy for hepatitis b infection
WO1997008309A2 (en) Ribozyme therapy for hepatitis b infections
AU2004205192B2 (en) Production of ssDNA in vivo
WO2001057061A1 (en) Novel use of ribozymes to block gene expression
WO1997008309A9 (en) Ribozyme therapy for hepatitis b infections
EP1676915A2 (en) Ribozyme therapy for the treatment of proliferative skin diseases
Hauswirth et al. Viral-vectored ribozymes as therapy for autosomal dominant retinal disease
US20150050265A1 (en) Anti-mcpip therapies for ocular neovascularization
Roberts et al. Efficient expression of ribozyme and reduction of stromelysin mRNA in cultured cells and tissue from rabbit knee via Adeno-associated Virus (AAV)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130