JPH11514368A - ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤 - Google Patents

ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤

Info

Publication number
JPH11514368A
JPH11514368A JP9516091A JP51609197A JPH11514368A JP H11514368 A JPH11514368 A JP H11514368A JP 9516091 A JP9516091 A JP 9516091A JP 51609197 A JP51609197 A JP 51609197A JP H11514368 A JPH11514368 A JP H11514368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound according
alkyl
coa
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9516091A
Other languages
English (en)
Inventor
クン,ハンク・エフ
ミーガラ,サナス
クン,メイ−ピン
プロスル,カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Pennsylvania Penn
Original Assignee
University of Pennsylvania Penn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27067899&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11514368(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Pennsylvania Penn filed Critical University of Pennsylvania Penn
Publication of JPH11514368A publication Critical patent/JPH11514368A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0497Organic compounds conjugates with a carrier being an organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、中枢神経系受容体、特にドーパミン又はセロトニン受容体に特異的である、テクネチウム又はレニウムによって錯体化した、新規なトロパンに基づく誘導体シリーズを提供する。本発明の化合物は、特にCNS受容体のイメージング剤としての有用性を有する。これらの新規な化合物を製造するための中間体及び方法と同様に、これらの新規な化合物をイメージング剤として用いる方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤 関連出願 本願は1995年10月19日に出願された米国特許出願08/545,327号の一部継続出 願である。 発明の分野 本発明は、中枢神経系受容体、例えばドーパミン及びセロトニン輸送体(dopa mine and serotonin transporters)(再取り込み部位)への選択的な結合を示 し、かつとりわけ中枢神経系のイメージング剤(imaging agents)としての有用 性を有する新規トロパンベースのリガンド(novel tropane-based ligands)に 関する。また、これらのリガンド(novel tropane-based ligands)を診断薬と して利用する方法も本発明の範囲内にある。本発明の新規リガンド及びそれらの 調製に有用な中間体を調製する方法も提供される。 政府の支援 本明細書に報告される研究は、部分的に、国立衛生研究所NS-18598及びNS-245 38の支援を受けた。 背景 神経伝達物質は、ある脳細胞から他のものにメッセージを送るのに用いられる 脳内の化学物質である。神経伝達物質は神経細胞の膜中の特別な受容体タンパク 質に鍵における錠前のように結合し、これがその細胞内での化学反応を誘発する 。ドーパミンが中枢神経系(CNS)神経伝達物質の例である。 ドーパミンは、ノルエピネフリン、セロトニン、及びヒスタミンと共に生体ア ミン神経伝達物質の一クラスに属するカテコールアミンである。カテコールアミ ン(とりわけドーパミン及びセロトニン)は、運動;気分;注意;並びに、おそ らくは、特定の内分泌、心血管及びストレス応答の制御に関与する。神経伝達物 質の産生の不均衡は、様々な神経的及び身体的障害、例えばパーキンソン病(PD )に関与している。したがって、そのような不均衡を診断及び監視し、かつ脳の 化学に影響を及ぼす薬剤及び物質の有効性を監視することが望ましい。 イン・ビボで生体脳を評価することを可能にし、それにより脳の化学及び脳の 化学に影響を及ぼす薬剤及び物質の有効性を監視することを可能にする新しく強 力な画像形成法が開発されている。陽電子射出断層撮影法(positron emission tomography;PET)及び単一光子射出コンピュータ断層撮影法(single photon emission computed tomography;SPECT)は、患者の脳のシナプス前もしく はシナプス後神経受容体に結合するリガンドを含む放射性トレーサー物質を患者 に投与することを包含する。射出(主として、放射性トレーサーに由来する陽電 子もしくは光子からガンマ線が放出される)を測定する。これらの放射は神経受 容体の数及び遮断の占有の程度を示すものである。神経受容体の数及び占有の程 度もしくは遮断を数理モデルを用いて算出し、個体内又は個体間の対照と比較し て薬剤応答の程度を決定する。この比較に基づいてその患者を薬剤でさらに治療 する。しかしながら、これらの方法を有用にするためには、所望の受容体に対す る高い特異性及び親和性を有するリガンドが必要である。 特定の放射性リガンドをドーパミン輸送体のために選択することが可能であり 、したがって、イン・ビボ及びイン・ビトロでのドーパミン機能の変化の評価、 特に基底核及び黒質におけるドーパミンニューロンの選択的喪失を特徴とするパ ーキンソン病(PD)を患う患者において潜在的に有用であると信じられている。 近年、コカイン及びそれに密接に関連する同属種、トロパン誘導体に基づく多く のドーパミン輸送体イメージング剤(画像形成剤)が報告されている。(Carrol l,F.I.,et al,Med.Res.Rev.1995,15,419-444;Carroll,F.I.,et al. ,J.Med.Chem.1994,37,2865−2873;Carroll,F.I.,et al.,J.Med.Che m.1995,38,379-388)。コカインの局部的脳分布は主としてドーパミンニュー ロンが局在する基底核に集中する。[11C]−N−メチル標識コカイン(Yu,D.-W ., et al.,J.Med.Chem.1992,35,2178-2183;Fowlerm J.S.,et al.,Synapse 1992,12,220-227)は、コカインそれ自体の薬理及び薬物効果を研究するため の非常に有用なPET(陽電子射出コンピュータ断層撮影)リガンドである。しか しながら、コカイン分子に対するさらなる修飾により、陽電子射出断層撮影(PE T)イメージング剤、CFT(WIN35,428)(Clarke,R.L.,et al.,J.Med.Chem .1973,16,1260-1267;Clarke,R.L.,et al.,J.Med.Chem.1978,21,123 5-1242;Frost,J.J.,et al.,Ann,Neurol.1993,34,423-431;Wong,D.F. ,et al.,Synapse 1993,15,130-142)及び単一光子射出コンピュータ断層撮 影(SPECT)イメージング剤、β−CIT(Innis,R.B.,et al.,Proc.Natl.Aca d.Sci.U.S.A.1993,90,11965-11969;Seibyl,J.P.,et al.,J.Nucl.Med .1996,37,222-228;Kuikka,J.T.,et al.,Eur.J.Nucl.Med.1995,22. 682-686;Neumeyer,J.L.,et al.,J.Med.Chem.1994,37,1558-1561)、IP T(Goodman,M.M.et al.,J.Med.Chem.1994,37,1535-1542;Mozley,P.D. ,et al.,J.Nucl.Med.1996,37,151-159)並びにドーパミン再取り込み部 位(reuptake sites)に対するより高い結合親和性及び選択性を示す他の関連誘 導体が開発されている。これらのPET及びSPECTイメージング用の薬剤の両者は線 条体(基底核)領域における優れた特異的再取り込みを示し、ドーパミン再取り 込み部位(ドーパミン輸送体;dopamine transporters)のイメージングにおいて GBR12,935よりも適切である(Kilbourn,M.R.,Life Sci.1988,42,1347-1353 )。ドーパミン再取り込み部位リガンドはイン・ビボ及びイン・ビトロでのドー パミン再取り込み部位の変化の評価、特にPDを患う患者に有用である。[11C] −CFT(WIN35,428)(Frost,J.J.,et al.,Ann.Neurol.1993,34,423-431 )及び[123I]−β−CIT(Innis,R.B.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S .A.1993,90,11965-11969;Innis,R.B.,Eur.J.Nucl.Med.1994,21,1-5 )の使用を記述する最近の刊行物は、前被殻領域におけるドーパミン輸送体の局 在化の減少とPDの症状との強い相関を示唆している。 ドーパミン輸送体のPET及びSPECTイメージング研究は現在その途上にある。[11 C]−CFT及び[123I]−β−CITを用いる最近の刊行物は、前被殻領域にお ける局在化の減少とPDの症状との強い相関を示唆する。Innis,R.B.,et al.,P roc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.1993,90,11965-11969;Innis,R.B.,Eur.J .Nucl.Med.1994,21,1-5;Frost,J.J.,et al.,Ann.Neurol.1993,34, 423-431を参照のこと。これらの開示はそれらの全体が本明細書中で援用される 。 中枢神経系(CNS)受容体機能も、陽電子射出断層撮影(PET)イメージングに ついてはC11(T1/2=20分、β+)もしくはF18(T1/2=120分、β+)標識薬剤 を、単一光子射出コンピュータ断層撮影(SPECT)イメージングについては123I (T1/2=130時間、150KeV)標識薬剤を用いて、イン・ビボでうまく評価されて いる。Eckelman,W.C.,Nucl.Med.Biol.1992,18,iii-v;Fowler,J.S.et al.,Ann.Rep.Med.Chem.1989,24,277-286;Fowler,J.S.,et al.,Ann. Rep.Med.Chem.1990,25,261-268を参照のこと。これらの開示はそれら全体 が本明細書で援用される。 PD患者を診断及び治療するための薬剤として広く研究されているリガンドは[123 I]−CITである。しかしながら、[123I]−β−CITの欠点の1つは、非標的 領域(前皮質(CTX))に対する標的領域(基底核(BG))における最適取り込 み比(半平衡状態)に到達するのに要する時間が長い(>18時間)ことである。 平衡時間がより早い薬剤に対する必要性から、[123I]−IPT(N−(3−ヨード プロペン−2−イル)−2β−カルボメトキシ−3β−(4−クロロフェニル)トロ パン)及び[123I]−β−CIT−FPのような新規リガンドが研究されており、こ れらの両者は1時間未満で平衡に到達する。Kung,M.-P.et al.,Synapse 1995 ,20,316-324;Malison,R.T.et al.,J.Nucl.Med.1995,印刷中;Mozley ,P.D.,et al.,J.Med.Chem.1994,37,1558-1561を参照のこと。これらの 開示はそれら全体が本明細書中で援用される。 CNS受容体のイメージングのためのこのようなPET及びSPECTを用いる新規技 術の開発が成功しているにもかかわらず、日常的な手順におけるそれらの使用は 、コスト([123I]は約$30/mCiかかる)及び上記3種類の同位体123I、11C、 及び18F(これらは全てサイクロトロンによって製造される)の供給の制限によ って妨げられている。 診断核医学において広く用いられる放射性核種はテクネチウム[99mTc](T1/ 2 =6時間、140KeV)である。最も一般的に利用可能な出発物質であるTc−99mペ ルテクネテート(TcO4∫)が塩化第一スズのような還元剤並びにN2S2及びNS3を 含む“軟(soft)”キレートリガンドの存在下において還元されると[TcvO]3+ N2S2又は[TcvO]]3+NS3中心核が形成されることが十分確立されている。テク ネチウム[99mTc]は[99mTc]/Mo−99発生装置により容易に製造され、その中 ガンマ線エネルギー放射(140KeV)は遙かに低いコスト($1/mCi)のガンマカ メラ検出に適している。過去10年で、化学レベルの[99Tc](T1/2=2.1×105yr )及び代替物としての非放射性レニウムを用いるテクネチウム化学の定義に大き な進歩があり、これは日常的な核医学診断のために[99mTc]剤が投与される数 百万人の患者に潜在的に利益となる。現在実施されている日常的な核医学的手順 の85%を上回るものは[99mTc]に基づく放射線医薬方法論を用いる。加えて、 それに匹敵する[186Re](T1/2=90時間)又は[188Re](T1/2=17時間)で標 識されたレニウム錯体もドーパミン輸送体のイン・ビボイメージングに潜在的に 有用である。 CNS受容体のイメージングのための[99mTc]標識薬剤の開発の可能性は十分認 識されている。最近の幾つかの報告は、[TcvO]3+N2S2(ビスアミノエタンチ オール、BAT)をムスカリン受容体、ベサミコール(vesamicol)部位、及びステ ロイドホルモン受容体用の潜在的な受容体選択的イメージング剤に組み込むこと が可能であることを示している。Del Rosario,R.B.et al.,Nucl.Med.Biol .1994,21,197-203;Chi,D.Y.,et al.,J.Med.Chem.1994,37,928-935 ;DiZio,J.P.et al.,Bioconj.Chem.1991,2,353-366;DiZio,J.P.et al .,J.Nucl.Med.1992,33,558-569;O'Neil,J.P.et al.,Inorg.Chem.19 94,33,319-323;O'Neil,J.P.et al.,Bioconj.Chem.1994,5,182-193;J urisson,S.et al.,Chem.Rev.1993,93,1137-1156;Jurisson,S.S.et al .,Nucl.Med.Biol.1995,22.269-281;Jurisson,S.et al.,Chem.Rev.1 993,93,1137-1156;Steigman,J.et al.,National Academy Press: Washing ton,D.C.1992;Lever,S.Z.et al.,Nucl.Med.Biol.1994,21,157-164; Chi, D.Y.et al.,Am.Chem.Soc.1993,115,7045-7046を参照のこと。これらの開 示はそれら全体が本明細書中で援用される。しかしながら、これらの[99mTc] イメージング剤はイン・ビボ研究では成功が限られていることが示されており、 これは、その分子を[99mTc]に結合した後の初期脳取り込みの低さ及び受容体 への選択的結合の不足によるものであると考えられる。 近年、N−アルキルチオラートトロパン、アミノビスエチルチオラート及び[9 9m Tc]TcO3+中心核を含む一連の中性親油性共役錯体が調製され、ラットにおい てCNSドーパミン輸送体イメージング剤として評価された(Meegalla,S.K.et a l.,J.Am.Chem.Soc.1995,117,11037-11038)。これらの化合物のうちの1 つ、[99mTc]テクネチウム、[メチル3−(4−クロロフェニル)−8−(2−メ ルカプトエチル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキシラー ト−S][[2,2’−(メチルイミノ)ビス[エタンチオラート]](2−)−N ,S,S’]オキソはラット脳における低い初期取り込みを示したが(静脈注射後 2分で0.1%)、線条体/小脳(ST/CB)比は静脈注射後60分で3.50に到達した。 レニウム錯体も論じられていた。混合リガンド、[99mTc]ステロイド類似体と して設計されたアミノチオール+アミノチオール錯体(2+2錯体;two plus two complexes)に加えて、脳のイメージングのために設計されたこれらの中性[99m Tc]標識3+1錯体(three plus one complexs)は、イン・ビボ及びイン・ビト ロで極めて安定である。しかしながら、これらの薬剤は脳−血液関門を通過する ように設計されていないため、ドーパミン及びセロトニンのようなCNS受容体の イメージングについては劣る。 テクネチウム及びレニウムを含むテクネピン化合物が潜在的なドーパミン輸送 体剤として研究されている。Madras,B.K.,et al.,Synapse 1996,22,239-24 6。これらの化合物は生態分布において劣り、これは、N2S2リガンド上に存在す るアミド部分の結果であると考えられる。 その魅力的な物理的特性にも関わらず、テクネチウムは適切なSPECTリガンド の設計が困難な元素である。テクネチウムは遷移金属であり、それを異なる原子 価状態で安定化させる錯化剤を必要とする。Steigman,1992、前出。原子価状態 は、反応条件及び調製の間に用いられるキレート剤に応じて、プラス7(ペルテ クネテートとして)から0まで変化し得る。錯体形成の後、これらの分子は例外 なく大きく、かつ嵩高くなり、これは特定の生物学的プロセス(1つもしくは複 数)を標的とする分子を設計する上での制限要素である。CNS受容体イメージン グ剤としてのTc−99m標識錯体に対するさらなる要件は、i)良好な親油性(分配 係数〜50−1,000)を保ちながら小さく(分子量<750)、ii)高い結合親和性( Kd<10nM)及び高い選択性を有し、iii)ラットにおける最小脳取り込みが静脈 注射後2分で0.5%用量/臓器であるべきであるというものである。 開発されている[99mTc]脳イメージング剤の目的は、これまでは灌流又は特 定の疾患状態によるその変化を測定することであり、ドーパミンもしくはセロト ニン受容体の生化学のようなニューロン機能の評価を指向する診断薬としてでは ない。Mastrostamatis,S.G.et al.,J.Med.Chem.1994,37,3212-3218;Sp ies,H.et al.,Technetium and Rhenium in Chemistry and Nuclear Medicine ,1995,4,243-246;S.G.Editoriali,Ed.:Padova,Italy 1995,4,243-246 ;Spies,H.et al.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.1994,33,1354-1356;Chi ,D.Y.et al.,J.Amer.Chem.Soc.1993,115,7045-7046;Chi,D.Y.et al .,J.Med.Chem.1994,37,928-935を参照のこと。これらの開示はその全体が 本明細書中で援用される。 したがって、上に論じられる従来の薬剤に伴う問題を呈さない、ニューロン機 能を評価するための新規イメージング剤、例えばCNS受容体ベースのイメージン グ剤、に対する必要性が残っている。これらの薬剤は、標的に対する良好な選択 性、親和性、及び比活性を有するべきである。放射化学(短命の標識薬剤の調製 時間)、受容体の取り込み及び保持の動態についての適切なモデルの作製、並び に代謝のような幾つかの追加の因子も重要である。また、イメージング剤は経済 的で、容易に利用可能なものであるべきである。 本発明は、とりわけCNS、特にドーパミン及びセロトニン受容体のイメージを 形成してCNSの異常を診断するのに有用な新規トロパンベースのテクネチウムも しくはレニウム標識イメージング剤を提供することにより、他の必要性に加えて 、 これらに対処する。また、本発明の新規化合物は薬理学的活性を有することも期 待される。本発明の化合物は、脳内でのドーパミンニューロン性分布に直接的に 比例する特異的な局部的取り込みを示す、この種のものでは最初のイメージング 剤であるものと信じられる。 発明の要約 本発明は、とりわけ、トロパン核をベースとする新規クラスのデクネチウムも しくはレニウム標識されたドーパミンもしくはセロトニン輸送体イメージング剤 を提供する。本発明の化合物は血液脳関門を通過して移動し、これがこの化合物 を中枢神経系の診断及び治療薬の良好な候補としている。 本発明の一側面において、本発明の化合物は下記一般式(I)を有する。 (ここで、XはH、C1−C4アルキル、F、Cl、Br、及びIからなる群より選択され; QはH、C1−C5アルキル、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、及びA8からなる群より選 択され;ZはR、CONRR1、COR1、CO2R1、CO2R2、CO2A1、CO2A2、CO2A3、CO2A4、CO2 A5、CO2A6、CO2A7、CO2A8、COA1、COA2、COA3、COA4、COA5、COA6、COA7、COA8 、COO2、CH2OA1、CH2OA2、CH2OA3、CH2OA4、CH2OA5、CH2OA6、CH2OA7、CH2OA8、 CH2NHA1、CH2NHA2、CH2NHA3、CH2NHA4、CH2NHA5、CH2NHA6、CH2NHA7、CH2NHA8、 A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、及びA8からなる群より選択され;Yは−(CH2n であり;RはH、C1−C5アルキルであり;R1はH、C1−C5アルキルであり;R2は複 素環式アミンであり; CH2NHA5、CH2NHA6、CH2NHA7、CH2NHA8、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、及びA8; Yは−(CH2nであり;RはH、C1−C5アルキルであり;R1はH、C1−C5アルキルで あり;R2は複素環式アミンであり; A1であり、 A2であり、 A3であり、 A4であり、 A5であり、 A6であり、 A7であり、 A8であり、 EはC1−C2アルキルであり;nは1、2、3、4、5であり;MはTc及びReからなる群 より選択され;R3はH、CR4、置換もしくは非置換C1−C5アルコキシ、置換もしく は非置換C6−C24アリール及び置換もしくは非置換フェニルアルコキシからなる 群より選択され;かつR4はH及び置換もしくは非置換フェニル基で任意に置換さ れているC1−C5アルキルからなる群より選択され、ただし、Q及びZのうちの1つ 、並びにQ及びZのうちの1つかつただ1つは、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7、及 びA8からなる群より選択される基を含む。) 本発明の化合物には、リガンドがテクネチウムもしくはレニウムと錯体を形成 するN2S2リガンド(ビス−アミノエタンチオール)又はトロパンチオレート及び アミノビスエタンチオレートリガンドが錯体形成に関与する“3+1錯体”(NS3 ) を含む化合物が含まれる。N2S2錯体の組の1つにおいては、N2S2リガンドが式Iの Z位でトロパン核の2β位に結合する。N2S2錯体の別の組においては、N2S2リガン ドがトロパン核の橋頭窒素に結合する。“3+1錯体”は、トロパン核の2β位又 はトロパン核の橋頭窒素のいずれかに結合するリガンドを有することができる。 本発明は、さらに、とりわけ本発明の化合物を調製するための中間体として有 用な化合物に関する。例えば、下記一般式IIを有する化合物は、とりわけ本発明 の特定の3+1錯体を調製するための中間体として有用である。式IIの化合物は下 記一般式を有する。 (ここで、EはC1−C2アルキルである。) 式IIの化合物は、XがC1−C4アルキル、F、Cl、Br、もしくはIであり;QがA8で あって、Yは−(CH2n−及びnは0、1、2、3、4、もしくは5であり;かつZがCO2 R1もしくはCO2R2であって、R1はC1−C5アルキル及びR2は複素環アミンである式I の化合物と組み合わせて用いることができる。 AnがA8である式Iの化合物及び式IIの化合物は、とりわけ本発明の特定の3+1 錯体を調製するための中間体として有用であり、さらにキットの構成要素として 有用である。これらの化合物を具備するキット及び他の式Iの化合物を具備する キットも本発明の範囲内にある。 本発明の別の側面において、イメージング診断技術における本発明の新規リガ ンドの使用方法が提供される。 試験結果は本発明の新規リガンドがCNS受容体、特にドーパミン受容体に対し て非常に選択的であることを示し、これが、これらの化合物を、適切に標識され ている場合、それらの受容体を評価するためのイメージング剤として有用にして いる。また、本発明の化合物は、それらの高い選択性の結果として、このような CNS受容体に関連付けられる薬理学的活性を有するはずである。 図面の簡単な説明 図1は、N2S2リガンドがアミド結合によりトロパン環の2β位に結合する2+1錯 体を含む式Iの化合物の合成に用いることができる、一般的な反応スキームを示 す。 図2は、トロパン環の2β位にN2S2リガンドを有する2+1錯体及びN2S2リガンド 上にアミドを有する2+1錯体を含む式Iの化合物の合成に用いることができる、 一般的な反応スキームを示す。 図3は、レニウムもしくはテクネチウムのいずれかを含む2+1錯体及びN2S2リ ガンド上にアミド基を有する2+1錯体を合成するのに用いることができる、一般 的な反応スキームを示す。 図4は、本発明のテクネチウム含有化合物のラセミ混合物のHPLCクロマトグラ ムを示す。 図5は、対照ラット及びラジオトレーサーを注射する5分前にハルドール(1mg /kg、iv)又はβ−CIT(1mg/kg、iv)で前処理したラットにおける[99mTc]T RODAT-1(1.19a)の静脈注射の60分後の局部的な脳の取り込みの比率を示す。示 される値は平均±SD(n=3−4、p<0.05、スチューデントt検定)である。ST: 線条体;HP:海馬;CX:皮質;CB:小脳。ドーパミン輸送体が局在するST領域は 最も高い濃度比(ST/CB=2.6)で選択的な局部的脳取り込みを示した。ドーパ ミン輸送体結合と競合するβ−CITでの前処理は、ST領域における[99mTc]TROD AT-1(1.19a)の特異的取り込みの遮断を示した。 図6は、9mCiの[99mTc]TRODAT-1(1.19a)の60−90静脈注射後のサル脳の軸 貫通(transaxial)、冠状及び矢状SPECT像(1.34mm厚)を示す。SPECT像はピッ カー(Picker)T3000スキャナーで得た。これらのSPECT像を同じヒヒのMRIの同 じ断面と共に記録した。ドーパミン輸送体が集中している脳の領域である尾状核 及び皮殻に[99mTc]TRODAT-1(1.19a)の高度の蓄積が観察された。 図7は、ヒヒにおいて[99mTc]TRODAT−1(1.19a)の静脈注射に続いてSPECT イメージングによって測定された局部的脳取り込みの時間経過を示す。右及び左 尾状核及び皮殻の領域、小脳(CB)をカウント/ピクセル/分で表す。 図8は、N2S2リガンドがトロパン核の橋頭窒素に結合する2+1錯体の合成に用 いることができる、一般的な反応スキームを示す。 図9は、N2S2リガンドの放射標識に用いることができる一般的な反応スキーム を示す。 図10は、本発明のレニウム含有化合物の調製に用いることができる反応スキー ムを示す。 図11は、N2S2リガンドがトロパン核の橋頭窒素に結合する本発明のN2S2化合物 のラセミ混合物のHPLCクロマトグラム及び分離された異性体のHPLCクロマトグラ ムを示す。 図12は、本発明の3+1錯体を調製するための中間体として有用である三叉リガ ンドを合成するのに用いることができる反応スキームを示す。 図13は、本発明の3+1錯体を調製するための中間体として有用であるモノチオ ールを合成するのに用いることができる反応スキームを示す。 図14は、式II及び式IIIの中間体からの3+1錯体の合成のための反応スキーム を示す。 図15は、トロパン基を含むレニウム錯体、3.32のX線結晶学的構造を示す。Mee galla、1995、前出。 図16は、対照ラット及びラジオトレーサーを注射する5分前にハルドール(1mg /kg、iv)又はβ−CIT(1mg/kg、iv)で前処理したラットにおける3.25の静脈 注射の60分後の局部的脳取り込みの割合を示す。示される値は平均±SD(n=3− 4、p<0.05、スチューデントt検定)である。ST:線条体;HP:海馬;CX:皮質 ;CB:小脳。ドーパミン輸送体が局在するST領域は、最も高い濃度比(ST/CB= 2.6)を伴う選択的な局部的脳取り込みを示した。ドーパミン輸送体結合と競合 するβ−CITでの前処理は、ドーパミン輸送体が局在するST領域における3.25の 特異的な取り込みの遮断を示した。 図17は、ラット脳切片におけるドーパミン輸送体への3.25の結合のイン・ビト ロ・オートラジオグラムを表し、これは、それがドーパミンが高密度で存在する ことが知られる尾状核皮殻及び嗅覚結節に局在化することを示す。既知のヨウ素 化ドーパミン輸送体リガンドである[125I]IPT(Kung、1995、前出)で標識し た比較に値する切片がほとんど等しい局部的標識パターンを示した。示されるラ ット脳の冠状切片は、Paxinos及びWatsonによる地図のプレート17に相当する。P axinos,G.et al.The Rat Brain In Stereotaxic Coordinates(New York,Ac ademic Press 1996)。 図18は、MeOH/NH4HCO3(0.1M、pH7、比率8:2、流速1ml/分)を用いるC-18 カラム(パーティシル(Partisil)10−ODS−3、250×4.6mm)での3.23(UV)及 び3.25(ラジオトレース)のHPLCトレースの比較である。 図19は、式IのZ基がエステル基である場合の反応スキームを示す。 図20は、式IのZ基がエーテル基である場合の反応スキームを示す。 図21は、式IのA基がZ位にあり、かつZ基がCOA2である場合の反応スキームを示 す。 図22は、A基がZ位にあり、かつZ基がCO2A2である場合の反応スキームを示す。 図23は、A基がZ位にあり、かつアミド結合によりトロパン殻に結合する場合の 反応スキームを示す。 図24は、式Iの化合物がZ位のエステル基を脱離させることによる直接結合反応 によって調製される場合の反応スキームを示す。 図25は、コカインを出発物質として用いて式Iの化合物を合成するための反応 スキームを示す。 発明の詳細な説明 ここで用いられる場合、“リガンド”という用語は錯体化合物中の中心原子を キレート化する化合物を指し、一般に本発明の化合物を指すのに用いることがで きる。本発明の化合物の特定のものはキラルであるか、もしくはキラル中心を有 することが可能であり、かつ、例えばキラルHPLCカラムを用いて分離することが できる、R及びS異性体(鏡像異性体)を形成することが可能であることが意図さ れている。これらのリガンドのラセミ混合物が、分離された異性体に加えて、本 発明の範囲内にある。 ここで用いられる場合、“錯体化合物”は、その分子結合の一部が配位型のも のである化合物のあらゆる群を指す。本発明の趣旨において、“配位化合物”は 、中心原子もしくはイオン及びそれを取り巻く一群のイオンもしくは分子を有す る化合物を指す。 本発明の趣旨において、“三叉リガンド”は金属イオンに結合可能な3つの基 を有するキレート剤を指す。ここで用いられる場合、“キレート剤”という用語 は、原子が溶媒中で金属と2つ以上の配位結合を形成する有機化合物を指す。 ここで用いられる場合、“アルキル”という用語は、アルカン(CnH2n+2)か ら1個の水素を失うことにより形成される基を指す。アルキル化合物は直鎖化合 物であっても分岐鎖化合物であっても、環式であっても非環式であってもよく、 かつヘテロ原子(すなわち、O、S、N)でさらに置換されていてもよい。構造異 性体(すなわち、鎖異性体、位置異性体、及び機能的異性体)及び立体異性体( すなわち、鏡像異性体及びジアステレオマー)もこの定義の範疇に含まれる。 本発明の趣旨において、“脂肪族”という用語は、飽和もしくは不飽和結合の いずれかを有するあらゆる炭素−水素含有化合物(アルカン、アルケン、アルキ ン)を指す。このような化合物は環式であっても非環式であっても、直鎖であっ ても分岐鎖であってよく、かつヘテロ原子(すなわち、O、S、N)でさらに置換 されていてもよい。ここで用いられる場合、“芳香族”という用語は少なくとも 1つのベンゼン環を有するあらゆる化合物を指す。ここで用いられる“アリール ”という用語は、少なくとも1つのベンゼン基もしくはベンゼン環を有する化合 物を指し、これは他の脂肪族化合物で置換されていてもよい。 “複素環式アミン”という用語は、炭素原子に加えて他の原子を含む環構造を 有する脂肪族化合物を指す。複素環アミンには、限定なしに、ピロール及びその 誘導体、イミダゾール及びその誘導体、ピリジン及びその誘導体、ピリミジン及 びその誘導体、キノリン及びその誘導体、ピペリジン及びその誘導体、ピロリド ン及びその誘導体、プリン及びその誘導体、ピロリジン及びその誘導体、並びに モルホリン及びその誘導体が含まれる。誘導体は、1以上の脂肪族基、芳香族基 、アルコキシ基、フェノキシ基、アミン基、ニトロ基、ニトリル基、ハロゲン、 又はヘテロ原子で置換されている核複素環構造(例えば、ピロール)を有する化 合物を指す。 ここで用いられる場合、“フェノキシ”という用語はその通常の意味で用いら れ、一般には、酸素を介して分子に結合するフェニル基を指す。本発明のフェノ キシ化合物はさらに置換可能であることが意図されている。構造異性体(例えば 、鎖異性体、位置異性体、及び機能的異性体)及び立体異性体(例えば、鏡像異 性体及びジアステレオマー)もこの定義の範疇に含まれる。 ここで用いられる“アルコキシ”という用語はその通常の意味で用いられ、一 般には、酸素を介して分子に結合するアルキル基を指す。アルキル基は、一般に は、脂肪族炭化水素から1個の炭素原子を除去することにより誘導される。本発 明のアルコキシ化合物は、例えば他の脂肪族化合物で、さらに置換可能であるこ とが意図されている。構造異性体(例えば、鎖異性体、位置異性体、及び機能的 異性体)及び立体異性体(例えば、鏡像異性体及びジアステレオマー)もこの定 義の範疇に含まれる。 ここで用いられる“置換されている”という用語は、核分子とは異なる基(1 つもしくは複数)での、分子の単一もしくは複数の置換を指す。置換基には、限 定されることなく、ハロゲン、ヘテロ原子、ニトロ基、アミン基、ニトリル基、 ヒドロキシ基、アルコキシ基、フェノキシ基、他の脂肪族もしくは芳香族基が含 まれる。置換化合物は核構造の誘導体と呼ぶこともできる。 ここで用いられる場合、“放射性核種含有(radionuclide-containing)”化 合物という用語は、放射性医薬の技術において用いることができる化合物の原子 、例えばテクネチウムもしくはレニウム、を少なくとも1つ含むあらゆる化合物 を指す。ここで用いられる場合、“テクネチウム含有化合物”は少なくとも1つ のテクネチウム(Tc)原子を含むあらゆる化合物を指す。本発明の趣旨において 、“レニウム含有化合物”という用語は少なくとも1つのレニウム(Re)原子を 有する化合物を指す。 ここで用いられる場合、“保護基”という用語はその通常の意味で用いられ、 多官能性分子の反応性部位をブロックしてその反応性部位が化学反応の一部を担 うことを妨げるために用いられる化合物を指す。 ある一連の化合物においては、N2S2リガンドはトロパン核の2β位にある。こ れらの化合物は、図1−3に示される一般的な反応スキームによって合成すること ができる。例えば、1.16a、1.16b又は1.17のようなリガンドをエタノール及び塩 酸に溶解する。これに、塩酸及び還元剤、例えばSn−グルコヘプトナート(136 ミリグラムのSnCl2及び200ミリグラムのNa−グルコヘプトナートを含む、pH6.67 )及び50マイクロリットルのEDTA溶液を添加する。次いで、この反応混合物に塩 類溶液中の[99mTc]ペルテクネテートを添加した後、100℃で約30分間加熱する 。室温に冷却した後、この反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム又はリン酸緩衝液 で中和する。ビス−アミノエタンチオール基を有するトロパン誘導体は立体異性 体を形成することが可能である。 これらの種類の化合物を調製する他の方法が図21−24に示されているが、当業 者に公知のあらゆる方法を本発明の精神から逸脱することなく用いることができ る。 別の一連の2+1錯体はトロパン核の橋頭窒素(brigde head nitrogen)に結合 するN2S2リガンドを有する。これらの化合物は図8−10に示される一般的な反応 スキームに従って調製することができる。放射標識は、N2S2リガンドをトロパン 核の2β−位に有する化合物に関して上に開示されるものに類似する方法によっ て達成した。ビス−アミノエタンチオールを含むトロパン誘導体(2.6a)は立体 異性体を形成するものと考えられる(表2.1a、b、c)。 これらの種類の化合物を調製する他の方法が図19、20、及び25に示されている が、当業者に公知のあらゆる方法を本発明の精神から逸脱することなく用いるこ とができる。 3+1錯体(NS3)(例えば、A7基を含むもの)は、一般には、2種類の鍵となる 中間体−三叉リガンドアミノジチオール(式II)及びモノチオールリガンド(Z がA8である式I)(これは、とりわけAnが式IのQ位にある場合に適用可能である ) から作製することができる。これらの中間体は図12及び13に説明される反応スキ ームに類似する方法を用いることによって調製することができる。モノチオール 中間体化合物は図13の反応スキーム又はそれらに類似する反応に従って調製する ことができる。 一般には、従来報告されるように、脱メチル化トロパン誘導体はコカインから 4工程で調製される。Meltzer,P.C.et al.J.Med.Chem.1993,36,855-862 を参照のこと。その開示は参照することによりその全体がここに組み込まれる。 トロパン誘導体のN−アルキル化は、これをトリフェニルメチルチオエーテル(S −トリチル)保護2−ブロモエタンチオール及び3−ブロモプロパンチオールと反 応させることにより達成される。Dhar,T.G.M.et al.J.Med.Chem.1994,37 ,2334-2342。その後、この保護基(トリチル)を酸加水分解又は重金属イオン で開裂して式IIのモノチオールリガンドを得ることができる。Ohmomo,Y.et al .J.Med.Chem.1992,35,157-162;Kolb,U.et al.Inorg.Chem.1994,33 ,4522-4530;Dhar、1994、前出を参照のこと。これらの開示は参照することに よりその全体がここに組み込まれる。当業者に公知のあらゆる保護基を本発明の 精神から逸脱することなく用いることができる。 例えば、式3.19−3.22の特定のトロパン誘導体は以下のように調製することが できる。ハロゲン化ノルトロパン誘導体をトリフェニルアルキルメルカプト(ト リチル)化合物と共に還流させて保護メルカプトハロゲン化ノルトロパン中間体 を形成する。次に、このトリチル化ノルトロパン誘導体を適切な溶媒系、例えば トリフルオロメチルカルボン酸及びアニソールに溶解した後、酸化水銀、例えば Hg(OAc)2を添加して保護基を開裂させる。得られた混合物を0℃で30分撹拌す る。次いで、この反応混合物を真空中で濃縮して褐色を帯びた油を得た後、それ を高真空下で1時間乾燥させる。次に、上記油に無水エーテルを添加した後、そ の混合物を15分間超音波処理し、さらに30分間マグネチック・スターラーで撹拌 する。これにより無色の沈殿が形成され、それを吸引濾過により集める。次に、 集めた沈殿を高真空下で15分間乾燥させた後、エタノールに再溶解する。次いで 、硫化水素ガスをエタノール溶液を通して15分間泡立たせ、黒色沈殿を形成させ る。 得られた黒色沈殿を厚いセライトパッドを通して濾過する。次に、得られた濾液 を真空中で濃縮して無色の油を得た後、それを高真空中で30分間乾燥させる。次 いで、この乾燥した油に塩酸の水溶液及びエーテルの水溶液を添加し、得られた 混合物を15分間激しく撹拌する。その後、この混合物を分液ロートに移し、水層 を分離して濃水酸化アンモニウムで塩基性化し、得られた無色の生成物を塩化メ チレン(20×2mL)で抽出する。次いで、塩化メチレン層を硫酸ナトリウムで乾 燥させ、真空中で濃縮して所望のトロパン誘導体を得る。他の式IIの誘導体も当 業者に公知の類似の方法によって調製することができる。 本発明は、N2S2リガンド、及びNS3リガンドを有する3+1錯体を含む、トロパ ン核に基づく新規の一連の化合物を提供する。 三叉リガンドアミノジチオール中間体、式II、は図12の反応スキーム又はそれ らに類似する反応に従って合成することができる。 特定の好ましい態様において、アミノビスエタンチオールリガンド、3.6はジ ェム−ジメチル(gem-dimethyl)基を有し、これは、図12に示すように、当該技 術分野において公知の方法に従って合成することができる。例えば、Ohmomo、19 92、前出を参照のこと。その開示は参照することによりその全体がここに組み込 まれる。ジェム−ジメチル基を含まないアミノビスエタンチオールリガンド、3. 7は、当該技術分野において公知の方法に従って合成することができる。Kolb、1 994、前出。その開示は参照することによりその全体がここに組み込まれる。N− エチル置換アミノビスエチルチオール、3.8は、3.7の合成に用いられる手順に従 い、N−エチルビスクロロエチルアミンを出発物質として用いて調製することが できる。他のN−置換ビスエタンチオール、3.9ないし3.12は、Corbin、1984、前 出(その開示は参照することによりその全体がここに組み込まれる)に開示され るように、硫化エチレンでそれぞれベンジル−、イソブチル−、モルホリノエチ ル−及び(N,N−ビスエチルアミノ)エチル−アミンをビス−アルキル化するこ とにより調製することができる。 特定の好ましい態様においては、三叉リガンドアミノジチオール(式II)はN ,N−ジ[(2−(4’−メトキシベンジルチオ)−2−メチルプロピル)]アミン (3.4)である。これは、BH3・THFの溶液をN−[(2−(4’−メトキシベンジル チオ)−2−メチルプロピル)]2−(4’−メトキシベンジルチオ)−2−メチル −プロピオンアミド(3.3)の溶液に添加し、得られた混合物を窒素ガスの下に おいて還流温度で12時間加熱することにより調製することができる。次いで、こ の反応混合物を氷浴で冷却し、水を注意深く添加する。次に、得られた溶液を真 空中で濃縮して粘性油を得、これを塩酸に懸濁させる。この混合物を還流温度で 1時間加熱する。その後、反応混合物を氷浴で冷却し、濃水酸化アンモニウムで 塩基性化する。生成物(3.4)を塩化メチレンで抽出してシリカで精製する。 別の好ましい態様においては、三叉リガンドアミノチオール(式II)はN,N− ジ[(2−(4’−メトキシベンジルチオ)−2−メチルプロピル)]−メチルア ミン(3.5)である。これは、NaBH3CNをアセトニトリル中の化合物3.4及びメタ ノールの溶液に添加することにより調製することができる。その後、得られた混 合物を15分間撹拌し、溶液の試験結果が中性になるまで氷酢酸を滴下により添加 する。次いで、この混合物を45分間撹拌し、溶媒を除去する。次いで、その残滓 に水酸化カリウムを添加し、得られた混合物をエーテル(3×10mL)で抽出する 。エーテル抽出物を合わせて水酸化カリウムで洗浄した後、塩酸で抽出する。酸 抽出物を合わせて固体水酸化カリウムで中和した後、エーテル(3×10mL)で再 抽出する。エーテル層を合わせ、真空中で濃縮して粘性油(3.5)を得、これを シリカで精製する。 別の好ましい態様においては、三叉リガンドアミノジチオール(式II)はN,N −ジ[(2−メルカプト)−2−メチルプロピル)]−メチルアミン(3.6)であ る。この化合物は、アミン化合物3.5及びアニソールをトリフルオロ酢酸中で混 合し、0℃に冷却することにより調製することができる。その後、この混合物にH g(OAc)2を添加して0℃で15分間撹拌し、真空中、室温で濃縮する。次に、その 残滓を高真空下で30分間乾燥させ、乾燥エーテルを添加する。次いで、得られた 固体を吸引濾過によって集め、エタノールに再溶解する。その後、このエタノー ル溶液を通して硫化水素ガスを15分間泡立て、形成された黒色沈殿を厚いセライ トパッドを通して濾過する。その濾液を真空中で濃縮して無色の油を得た後、 高真空下で30分間乾燥させる。この油に塩酸及びエーテルを添加し、得られた混 合物を15分間激しく撹拌した後、分液ロートに移す。水層を分離した後、濃水酸 化アンモニウムで塩基性化し、得られた無色の生成物を塩化メチレン(20×2mL )で抽出する。次いで、塩化メチレン層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で 濃縮して粘性油(3.6)を得た後、これをアルゴン層の下に保存する。 他の式Iの化合物の調製において中間体として用いるための他の式IIの三叉リ ガンドアミノジチオールは、当業者に公知である類似の方法によって調製するこ とができる。 ジチオールは中程度の安定性のみを有し、全期間にわたって白色の固体、おそ らくはジスルフィドを生成する傾向があるように思われる。しかしながら、モノ チオール、3.15−3.18は、N2の下、低温で保存した場合、非常に良好な安定性を 有する。Re−錯体3.23のX線結晶学的構造(図15)は、モノチオール3.15−3.18 及びRe錯体の調製において用いられる反応条件でトロパン環のC-2位の立体化学 を変えるものはないことを示す。 3+1錯体を含む式Iの化合物は、図14の一般的な反応スキームにおいて説明さ れるものに類似する方法でモノチオール中間体及び三叉アミノジチオール中間体 (式II)を用いることにより合成することができる。 Zがエステル基であり、かつAn基がQ位にある式Iの他の化合物は、図19に示さ れる一般的な反応スキーム又はそれらに類似するものに従って合成することがで きる。 Zがエーテル基であり、かつAn基がQ位にある式Iの他の化合物は、図20に示さ れる一般的な反応スキーム又はそれらに類似するものに従って合成することがで きる。 本発明の別の態様においては、ZはCOA2であり、図21に示される一般的な反応 スキーム又はそれらに類似する方法に従って調製することができる。 一般に、エーテル結合を有する本発明の化合物を製造する方法は、NaHを用い てアルコール及びハロゲン化物を結合させる。 他の特定の態様においては、ZはCO2A2であり、図22に示される一般的な反応ス キーム又はそれらに類似するものに従って調製することができる。上記及び図22 に記されるエステル結合に加えてアミド結合も考慮され、これは、図12に示され る一般的な反応スキーム又はそれらに類似するものに従って合成することができ る。 他の説明となる合成方法には、図23に示されるようなエステル官能基の直接結 合及び除去が含まれる。例えば、Kung,H.F.et al.,Nucl.Med.Biol.,1991 ,18,215-226(参考文献A);及びKozikowski,A.P.et al.,J.Med.Chem., 1995,38,3086-3093(参考文献B)を参照のこと。これらの開示は参照すること によりそれら全体がここに組み込まれる。 ひとたび本開示を身につけた当業者は、適切な出発物質を選択し、本発明の請 求化合物のいずれをも調製することが可能であろう。 本発明の化合物は、キットの形態に組み立てて利用者に提供することが可能な 材料から容易に形成することができる。本発明の新規化合物がイメージング剤の ような診断ツールとして用いられる場合は、これらの化合物をテクネチウムのよ うな放射性核種で標識する。本発明の3+1錯体イメージング剤を形成するための キットは、例えば、三叉リガンドアミノジチオール(式II)及びモノチオールリ ガンド(式I、ZはA8)、還元剤を含有する凍結乾燥組成物を含むことが可能であ り、好ましくは、この凍結乾燥組成物は粉末である。利用者は、この三叉リガン ドアミノジチオール及びモノチオールリガンドを含有する凍結乾燥組成物を塩類 溶液及び塩酸に溶解する。次いで、塩類溶液中の還元剤、例えば第一スズグルコ ヘプトナート、及びナトリウム[99mTc]ペルテクネテートをこの混合物に添加 する。続いて、この反応混合物を炭酸ナトリウムで中和する。得られた化合物を 酢酸エチル中に抽出し、HPLCで精製する。 本発明のキットに含めるのに好ましい式IIの化合物は、独立にもしくは組み合 わせて、AがClもしくはFl;BがA6;及びDがCO2R5であって、R2が複素環アミンで あるものである。これらのキットに含めるのに好ましい式IIの化合物はEがC1−C2 アルキルであるものである。 本発明の実施に適する還元剤には、第一スズグルコヘプトナート、塩化第一ス ズ、亜硫酸水素ナトリウム又はそれらの組み合わせが含まれ、第一スズグルコヘ プトナートが好ましいが、これらに限定されるものではない。当業者に公知の他 のあらゆる還元剤も本発明の精神から逸脱することなく用いることができる。 本発明の実施に適する放射性核種含有化合物にはナトリウム[99mTc]ペルテ クネテート(Na99mTcO4)、及びナトリウムペルテクネテート(NaReO4)が含ま れ、ナトリウム[99mTc]ペルテクネテート(Na99mTcO4)が好ましいが、これら に限定されるものではない。当業者に公知の他の放射性核種も本発明の精神から 逸脱することなく用いることができる。 N2S2(ビス−アミノエタンチオール)を含むキットも本発明の範囲内にある。 これらのキットは、一般には、N2S2化合物の凍結乾燥粉末、塩化第一スズ、ナト リウムグルコヘプトナート、EDTA、塩酸、及びエタノールを含む。利用者は凍結 乾燥化合物をエタノール及び塩酸に溶解する。還元剤、例えば第一スズグルコヘ プトナート、及びナトリウム[99mTc]ペルテクネテート、及びEDTAをこの混合 物に添加する。その後、この混合物を約30分間オートクレーブ処理する。オート クレーブ処理の後、この混合物を室温に冷却する。使用前に、分析に必要な量の 溶液をリン酸ナトリウムと混合する。3+1錯体に関して上に論じられる情報をこ こで利用することができる。 ドーパミン輸送体イメージング剤については、脳の標的領域はドーパミン輸送 体が極めて密集する線条体である。ドーパミン輸送体が存在しないことから、小 脳領域が背景領域として用いるのに適切である。用量%/線条体のグラムを用量 %/小脳のグラムで除した比率(ST/CB比)によって特異的な取り込みを測定す る。この値が大きいほど特異的な取り込みに優れており、ドーパミン輸送体イメ ージング剤としてより有望である。 本発明の化合物を(例えば、イメージング技術における)診断薬又は治療薬と して用いる場合には、本発明の化合物のTcもしくはRe錯体核を小さいものに留め ることが好ましい。この系列のトロパン誘導体に対しては、中性−親油性及びド ーパミン輸送体結合親和性の両者を達成するための厳格な構造上の必要条件が存 在する。式Iの化合物へのジェム−ジメチル基の付加は親油性を大きく高め、ド ーパミン再取り込み部位が局在する脳の線条体領域への特異的な結合を大きく減 少させる。脳の取り込み及び受容体結合については、テクネチウム又はレニウム 錯体の大きさ及び親油性の微調整が重要であるものと思われる。また、本発明の 化合物が、脳内への侵入が可能となるように中性電荷を有することも重要であり 、したがって、トロパン核上の1個の窒素のみが置換されていることが好ましい 。CO2R基(Z)及びハロゲン化フェニル基(X)がβ位にあることも好ましい。複 数の例がジェム−ジメチル基でのN2S2基(An基)の置換がその化合物の特異性を 破壊することを示しており(表3.1)、An基のNがC3よりも大きな基又はさらなる アミノ基で置換されている場合も同じことが言える(表3.1)。これらの観察の 両者は、分配係数もしくは分子量もしくは大きさの単純な見積もりによって容易 に予測できるものではない。分配係数の値も潜在的な脳イメージング剤の評価に は非常に重要である。これは、本来のままの血液−脳関門を透過するためには、 それらが中性かつ親油性でなければならないためである。一般には、良好な脳の 取り込みに最適の分配係数値の範囲は100−1000である。明らかに、ドーパミン 輸送体のイン・ビボ体内分布及び受容体結合部位は、独特に、かつ非常に選択的 に、この新規薬剤群に必要条件を課する。 イメージング剤として有用な特定の好ましい式Iの化合物は、3+1錯体をリガ ンドとして含み、独立にもしくは組み合わせで、QもしくはZがA7もしくはA8基か らなる群又はA7もしくはA8基を含む群から選択される化合物を含み;XがClもし くはBrであり;ZがCO2R1もしくはCO2R2であり;かつEがC1−C2アルキルであるも のである。好ましい化合物は、XがClであり;QがA7もしくはA8、及びnが2であり ;MがTcであり;かつZがCO2CH3であるものである。他の好ましい化合物は、XがC lであり;QがA7もしくはA8、及びnが2であり;MがTcであり;かつZがCO2R2であ って、R2がピペリジン、ピロリジンもしくはモルホリンであるものである。さら に別の好ましい化合物は、XがBrであり;QがA7もしくはA8、及びnが2であり;M がTcであり;かつZがCO2CH3であるものである。他の好ましい化合物は、XがBrで あり;QがA7もしくはA8、nが2であり;MがTcであり;かつZがCO2R2であって、R2 がピペリジン、ピロリジンもしくはモルホリンであるものである。 別の好ましい態様においては、イメージング剤として有用な式Iの化合物は、N2 S2リガンドを含み、このリガンドがトロパン核の橋頭窒素に結合し、XがC1−C4 アルキル、F、Cl、Br、もしくはIであり;QがA1、A2、A3、もしくはA4であり;Z がCO2R1もしくはCO2R2であるものである。他の好ましい態様においては、XはCl もしくはBrであり;QはA2、及びnは2であり;ZはCO2CH3であり;かつMはTcで ある。他の好ましい態様は、XがClもしくはBrであり;QがA1、及びnが2であり; ZがCO2CH3であり;かつMがTcであるものである。さらに別の好ましい態様におい ては、XはClもしくはBrであり;QはA2、及びnは2であり;ZはCO2R2であって、R2 はピペリジン、ピロリジンもしくはモルホリンであり;かつMはTcである。さら に別の好ましい態様においては、XはClもしくはBrであり;QはA1、及びnは2であ り;ZはCO2R2であって、R2はピペリジン、ピロリジンもしくはモルホリンであり ;かつMはTcである。Tc-99m標識トロパン誘導体、2.6aは、著しい脳の取り込み 及びラット脳の線条体領域に特異的な取り込みを示した。この化合物は、従来技 術のテクネピン及び3.25の両者とは独特の相違を示した。 特に好ましい式Iの化合物は、N2S2リガンド(ビス−アミノエタンチオール) を含み、このリガンドがトロパン核の2β位に結合し、XがC1−C4アルキル、F、C l、Br、もしくはIであり;ZがA1、A2、A3、もしくはA4であり;Yが−(CH2n− であり;R3がHであり;かつQがHもしくはC1−C4アルキルであり;かつMがTcであ るものである。特に好ましい化合物は、QがCH3であり、XがClであり;ZがA3もし くはA4であり;かつYがCH2であるものである。特に好ましい化合物は、QがCH3で あり、XがBrであり;ZがA3もしくはA4であり;かつYがCH2であるものである。別 の好ましい化合物は、QがCH3であり、XがBrであり、ZがA1もしくはA2であり、か つYがCH2であるものである。別の好ましい化合物は、QがCH3であり、XがClであ り、ZがA1もしくはA2であり、かつYがCH2であるものである。実施例12において 論じられる実験データは、A2基を有する化合物1.19a及び1.20aがとりわけ有用な ドーパミン輸送体イメージング剤であることを示している。 この新規系列のN2S2化合物は、ビス−アミンエタンチオールリガンドがトロパ ン核構造の2β−位に結合する、従来報告されているものとは異なる。対応するT c−99m標識薬剤は、初期脳取り込みにおける3ないし4倍の増加(注射後2分での 脳内において、N−置換化合物の0.1%(Meegalla、前出)に対して0.3−0.4%) を示し、それと同時に脳の線条体領域における特異的な取り込みを保持した。こ の観察は、この系列の化合物においては、3β−p−フルオロ誘導体が対応する3 β−p−クロロフェニル誘導体よりも好ましさの点でわずかに劣ることを示唆し ている。同じ系列のトロパン誘導体について従来報告されるように、3β−p−フ ルオロ誘導体が示す脳の取り込みはより低く、これはドーパミン輸送体に対する その結合親和性がより低いためである可能性がある。Carroll、1995、前出。 本発明の新規リガンドの医薬製剤も本発明の範囲内にある。本発明を実施する のに適切な薬学的に許容し得る希釈剤には、非発熱性の生理食塩水及び水が含ま れ、生理食塩水が好ましいが、これらに限定されるものではない。当業者に公知 である他のあらゆる適切な希釈剤を本発明の精神から逸脱することなく用いるこ とができる。 本発明の新規化合物の薬学的に許容される塩も本発明の意図する範囲内にある 。本発明を実施するのに適切な薬学的に許容し得る塩には塩酸塩及び酒石酸塩が 含まれるが、これらに限定されるものではない。 本発明の別の側面は、本発明の化合物をCNSイメージング剤として用いる方法 に関する。イメージング技術は非侵襲的な診断技術であり、これは、一般的には 、外部から検出可能なマーカー原子を含む化合物を哺乳類動物に投与することを 包含する。一般には、これらの方法は、適切な薬学的坦体もしくは希釈剤に溶解 もしくは分散させた本発明の化合物を哺乳類動物に投与することを包含する。本 発明の化合物はドーパミンのようなCNS受容体に選択的に結合し、これによりCNS 受容体のイメージング並びに、とりわけ、脳化学、薬物の有効性及びニューロン の機能の評価を可能にする。本発明の実施に適切なイメージング技術には単一光 子射出型コンピュータ断層撮影法(SPECT)及び陽電子射出断層撮影法(PET)が 含まれるが、これらに限定されるものではない。 本発明の化合物は最初の受容体特異的イメージング剤、とりわけ、最初のテク ネチウム[99mTc]標識CNSであり、例えば単一光子射出コンピュータ断層撮影法 (SPECT)と共同で、CNSの異常の日常的な診断のための短命のイメージング剤の 都合のよい源を提供するものと信じられる。テクネチウム[99mTc]同位体は当 該技術分野において現在利用可能であるものよりも優れた物理的特性を有する。 例えば、[99mTc]の半減期は、ヨウ素[123I]の半減期が13時間であるのに対 して6時間である。また、[99mTc]は[123I]よりも容易に入手することができ る。[123I]はサイクロトロンが生成する同位体であり、僅かに2つの市販元− カナダ所在のノルディオン(Nordion)及び英国所在のエメンシア(Emencia)か らのみ入手可能であるものと信じられる。対照的に、[99mTc]は、核医学の技 術において用いられ、事実上全ての病院に存在する発生装置である[99mTc]/ Mo−99を用いて生成される。[99mTc]を用いることの他の利点はそのコストで ある。上述の発生装置を用いて、[99mTc]はミリキュリー当たり$1のコストで 製造することが可能であり、これに対して同じ量のヨウ素を調製するコストは30 ないし50倍高い。同様の利点を有するレニウムを含む放射性核種含有化合物を用 いて、同じ放射化学を追究することも可能である。 以下の表(A−R)は式Iの化合物の例を示すものであり、説明のみを目的とす るものであって決して本発明の範囲を限定するものではない。これらの例も本発 明を説明するものであって、本発明の範囲を限定することを意図するものではな い。これらの例は、本発明の範囲内の化合物の調製を、比較のために用いられる 化合物に加えて説明する。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるとき適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 *AがA7であるときに適用される。 実施例 実施例1〜13のための一般的実験 合成に用いた試薬はAldrich(Milwaukee,WI)又はFlu ka(Ronkonkoma,NY)から購入して、他に指示しないかぎり、さ らに精製せずに用いた。無水Na2SO4を乾燥剤として用いた。反応の収率は最 適化を試みずに報告する。薄層クロマトグラフィーはEM Science(G ibbstown,NJ)のプレコーテッド(precoated)(0.2mm)シリカ ゲル60プレート上でおこない、ヨウ素蒸気及び/又はUV光によってスポット を検出した。EM Science(Gibbstown,NJ)から入手した シリカゲル60(70〜230メッシュ)をカラムクロマトグラフィーのために 用いた。1H NMRスペクトルをBruker分光計(Bruker AC 300)で得た。NMR分析のために調製した全てのサンプルを、Aldric hから購入したCDCl3中に溶解した。化学シフトは内部基準としてのクロロ ホルム又はTMSによるd値として報告する。結合定数はHzで報告する。多重 度はs(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、brs(幅広い一重線)、d t(三重線の二重線)及びm(多重線)によって定義される。IRスペクトルは Mattson Polaris FT−IR分光計によって記録し、cm-で 報告する。融点はMeltemp装置(Cambridge,MA)によって測 定し、補正しなかった。元素分析はAtlantic Microlabs(N orcross,GA)によっておこなった。高分解能の質量分析法はNebr aska大学、Nebraska質量分析センター(Lincoln,NE)に よっておこなった。実施例と表とに用いた化合物参照番号は反応スキームに表示 した化合物に対応する。実施例1 化合物1.5aと1.5bの製造 塩化オキサリル(2mmol,CH2Cl2中の2M溶液からの1ml)をN2 下、室温においてCH2Cl2(10ml)中のトロパン酸(tropane acid)1. 3(1mmol)に加えた。得られた混合物を1.5時間撹拌して、真空下30 ℃ において濃縮して、粘稠な油状物を得て、これを真空下で15分間乾燥させた。 得られた酸塩化物をCH2Cl2(10ml)中に溶解して、−10℃に冷却して 、CH2Cl2(10ml)中のアミン1.4(1mmol,470mg)を加え た後に、N2下でEt3N(3mmol,0.42ml)を加えた。得られた溶液 を室温において6時間撹拌した。次に、水(20ml)を反応混合物に加え、生 成物をCH2Cl2(3x20ml)中に抽出した。CH2Cl2層を一緒にして、 乾燥させ(Na2SO4)、真空下で濃縮して、油状物を得て、これをシリカ上で クロマトグラフィーして(EtOAc:MeOH:NH4OH 8.5:1:0 .5)、標題化合物を粘稠油状物として得た。 1.5a: 収率 59%; IR 1640 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.59(m,3H),2.05-2.5 (m,9H),2.7-2.9(m,4H),3.1-3.2(m,4H),3.3-3.5(m,3H),3.5 及び 3.6(s,2H各々), 3.72 及び 3.74(s,3H 各々),6.36(brs,1H),6.8(d,2H,J = 6Hz),6.84(d,2H,J = 6 Hz),7.02-7.21(m,8H). 1.5b: 収率 66%; IR 1636 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.5-1.7(m,3H),2.05-2. 5(m,9H),2.7-2.9(m,4H),3.1-3.2(m,4H),3.3-3.5(m,3H),3.5 及び 3.6(s,2H 各々 ),3.72 及び 3.74(s,3H 各々)6.4(brs,1H),6.8-6.9(m,6H),7.02-7.25(m,6H).実施例2 化合物1.6aと1.6bの製造 BH3・THF(5mmol,THF中の1M溶液5ml)をN2下で、THF (10ml)中の化合物1.5(1mmol)に加え、得られた混合物を12時 間還流加熱した。この反応混合物を0℃に冷却して、1N HClをもはやガス 発生がなくなるまで滴加し、次に、混合物を真空下で濃縮した。得られた粘稠油 状物に1N HCl(10ml)を加えて、得られた混合物を50℃において3 0分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却して、濃NH4OHによって塩基性化 した。生成物をCH2Cl2中に抽出して、シリカ上でクロマトグラフィーする( EtOAc:MeOH:NH4OH 8.5:1:0.5)ことによって精製し て、標題化合物を得た。 1.6a: 収率 19%; IR 1661 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.4-1.9(m,5H),2.05- 3.1(m,18H),3.0-3.15(m,1H),3.26-3.28(m,1H),3.48-3.51(m,1H),3.67 及び 3.68 1(s,2H 各々),3.72 3.73(s,3H 各々),6.8(m,4H),7.02-7.21(m,8H). 1.6b: 収率 23%; IR 1659 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.4-1.9(m,5H),2.05- 3.1(m,18H),3.0-3.15(m,1H),3.26-3.28(m,1H),3.48-3.51(m,1H),3.57 及び 3.61 (s,2H 各々),3.72 及び 3.73(s,3H各々),6.75 -6.8(m,4H),6.87-6.90 及び 6. 99-7.04(m,2H 各々),7.12-7.18(m,4H).実施例3 化合物1.11aと1.11bの製造 塩化オキサリル(2mmol,CH2Cl2中の2M溶液からの1ml)をN2 下、室温においてCH2Cl2(10ml)中のトロパン酸(tropane acid)1.3 (1mmol)に加えた。得られた混合物を1.5時間撹拌して、真空下30℃ において濃縮して、粘稠な油状物を得て、これを真空下で15分間乾燥させた。 得られた酸塩化物をCH2Cl2(10ml)中に溶解して、−10℃に冷却して 、CH2Cl2(10ml)中のアミン1.9(1mmol,197mg)を加え た後に、N2下でEt3N(2mmol,0.28ml)を加えた。得られた溶液 を室温において6時間撹拌した。次に、水(20ml)を反応混合物に加え、生 成物をCH2Cl2(3x20ml)中に抽出した。CH2Cl2層を一緒にして、 乾燥させ(Na2SO4)、真空下で濃縮して、油状物を得て、これをシリカ上で クロマトグラフィーして(EtOAc:MeOH:NH4OH 8.5:1:0 .5)、標題化合物を粘稠油状物として得た。 1.11a: 収率 63%; IR 1656 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.55-1.78(m,3H),2. 05-2.6(m,9H),3.1-3.4(m,5H),3.69(s,2H),3.79(s,3H),6.84(d,2H,J=6 Hz),7.09( d,2H,J=6 Hz),7.18(d,2H,J=6 Hz),7.24(d,2H,J=6 Hz),9.8(brs,1H). 1.11b: 収率 59%; IR 1653 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.59-1.76(m,3H),1. 97-2.4(m,6H),2.4-2.5(m,3H),3.09(m,1H),3.2-3.38(m,4H),3.68(s,2H),3.78(s,3 H),6.8-6.9(m,4H),7.08-7.13(m,2H),7.2(d,2H,J=10 Hz),9.8(brs,1H). 実施例4 化合物1.13aと1.13bの製造 BH3・THF(5mmol,THF中の1M溶液5ml)をN2下で、THF (10ml)中の化合物1.11(1mmol)に加え、得られた混合物を12 時間還流加熱した。この反応混合物を0℃に冷却して、1N HClをもはやガ ス発生がなくなるまで滴加し、次に、混合物を真空下で濃縮した。得られた粘稠 油状物に1N HCl(10ml)を加えて、得られた混合物を50℃において 30分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却して、濃NH4OHによって塩基性 化した。生成物をCH2Cl2中に抽出して、シリカ上でクロマトグラフィーする (EtOAc:MeOH:NH4OH 8.5:1:0.5)ことによって精製 して、標題化合物を得た。 1.13a: 収率 79%; IR 1608 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.5-1.8(m,5H),2.05 -2.2(m,4H),2.23(s,3H),2.34-2.39(m,2H),2.47-2.52(m,2H),2.65(dd,1H,J1 = 5. 3,J2 = 7.8),3.03(td,1H,J1 = 4,J2 = 8.8),3.25(m,2H),3.5(s,2H),3.78(s,3H), 6.84(d,2H,J = 6 Hz),7.09(d,2H,J = 6 Hz),7.18(d,2H,J = 6Hz),7.24(d,2H,J = 6 Hz). 1.13b: 収率 83%; IR 1600 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.59-1.76(m,3H),1. 97-2.4(m,6H),2.4-2.5(m,3H),3.09(m,1H),3.2-3.38(m,4H),3.68(s,2H),3.78(s,3 H),6.8-6.9(m,4H),7.08-7.13(m,2H),7.2(d,2H,J = 10 Hz).実施例5 化合物1.14aと化合物1.14bの製造 CH2Cl2(15ml)中の塩化クロロアセチル(12.5mmol,1ml )の撹拌溶液に滴加した後に、N2下、−78℃においてEt3N(12.5mm ol,1.7ml)を加えた。反応混合物を室温まで温度上昇させて、1時間撹 拌した。次に、水(20ml)を加え、有機層を分離し、1N HCl(20m l)、ブライン(20ml)及び水(20ml)によって洗浄した。有機層を真 空下で濃縮し、真空下で30分間乾燥させた。この油状物をEtOAc(50m l)及びヘキサン(100ml)中に溶解した。得られた濁った溶液を1/2量 になるまで濃縮して、フリーザーに4時間貯蔵した。形成された固体を吸引濾過 によっ て回収して、化合物1.12を得て、これを精製せずにさらなる反応に用いた。 アセトニトリル(10ml)中のアミン1.13(1mmol)、クロロ化合 物1.12(2mmol,548mg)及びEt3N(2mmol,0.28m l)を24時間還流加熱した。反応混合物を真空下で濃縮して、生成物を水(2 0ml)とCH2Cl2(20ml)とに分配した。有機相を濃縮することによっ て得られた油状物をシリカ上でクロマトグラフィーして(2%MeOH:CH2 Cl2と、10%MeOH:CH2Cl2)、標題化合物を黄色油状物として生成 した。 1.14a: 収率 53%; IR 1654 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.4-1.8(m,5H),2.05 -2.9(m,14H),2.92-3.5(m,7H),3.52(s,2H),3.95(s,2H),3.76(s,6H),6.8-6.85(m,4 H),6.9(d,2H,J = 6 Hz),7.15-7.25(m,6H),8.4(brs,1H) 1.14b: 収率 66%; IR 1650 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.38-1.76(m,5H),2. 0-2.81(m,14H),2.88-3.46(m,7H),3.58(s,2H),3.68(s,2H),3.77(s,6H),6.79-6.85 (m,4H),6.9-7.03(m,2H),7.18-7.25(m,4H),8.4(brs,1H).実施例6 化合物1.15aと化合物1.15bの製造 THF(10ml)中の化合物1.14(1mmol)にN2下でLAH(1 .5当量)を加え、得られた混合物を12時間還流加熱した。通常の仕上げ処理 と、その後の得られた生成物のクロマトトロン(chromatotrone)上でのクロマト グラフィー(EtOAc:MeOH:NH4OH 8.5:1:0.5)とによ って、標題化合物を得た。 1.15a: 収率 63%.IR 1609 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.5-1.8(m,5H),2.05- 2.3(m,5H),2.3(s,3H),2.3-2.6(m,7H),2.7-2.9(m,5H),3.1(td,1H,J1 = 4,J2 = 8. 8),3.35-3.45(m,2H),3.59(s,2H),3.65-3.7(m,2H),3.76(s,6H),6.8-6.85(m,4H),7 .15-7.25(m,8H). 1.15b: 収率 53%.IR 1603 cm-1; 1H NMR(CDCl3)d 1.4-1.7(m,5H),1.95- 2.29(m,5H),2.25-2(m,10H),2.7-2.9(m,5H),3.0(td,1H,J1 = 4,J2 = 8.8),3.2(m, 1H),3.35(m,1H),3.6 及び 3.65(s,2H 各々),3.7 及び 3.77(s,3H 各々),6.7-6.8 (m,4H),6.9-6.96 及び 7.01-7.06(m,2H 各々),7.16-7.22(m,4H). 実施例7 化合物1.7、1.16及び1.17のための一般的方法 基質1.6、1.14又は1.15(1mmol)を0℃においてTFA(7 .5ml)及びアニソール(0.25ml)中に溶解して、Hg(OAc)2( 636mg,2mmol)を加えた。得られた混合物を30分間撹拌し、真空下 で濃縮して、粘稠油状物を得て、これを真空下で30分間乾燥させた。次に、上 記油状物に乾燥エーテル(10ml)を加えて、得られた懸濁液を5分間音波処 理した。形成された無色固体を吸引濾過によって回収し、真空下で20分間乾燥 させ、無水EtOH(10ml)中に溶解した。この溶液にH2Sガスを20分 間通して、反応混合物をセライト(celite)のパッドに通して濾過した。濾液を真 空下で濃縮して、標題化合物のトリフルオロアセテート塩を得て、これを付加的 に精製することなくさらなる反応に用いた。実施例8 2b−{オキソ[N,N’−ビス−(2’−メルカプトエチル)−エチレンジア ミナト)]レニウム(V)−メチルアミノ}−3b−(4−クロロフェニル)ト ロパン(1.22)の製造 MeOH(10ml)中の化合物1.16a(428mg,1mmol)の溶 液をMeOH(2ml)中のBu2NReOCl4(588mg,1mmol)の 溶液に、N2下、0℃において加えた。次に、Et3N(0.5ml,4mmol )を加え、得られた混合物を室温において12時間撹拌した。反応混合物を真空 下で濃縮した。得られた残渣をシリカ上でクロマトグラフィーして(EtOAc :MeOH:NH4OH 9.5:0.4:0.1)、紫色固体を得て、これを 再結晶して(MeOH:CH2Cl2)、ピンク色を帯びた針状結晶を得た。収率 43%;mp158(C;IR(Kbr)967cm-1実施例9 Tc−99mによる放射性標識 リガンド(1.7a、1.7b、1.16a、1.16b又は1.17;0. 2〜0.4μmol)のサンプルを100μlのEtOH及び100μlのHC l(1N)中に溶解した。500μlのHCl(1N)と1mlのSn−グルコ ヘプトナート溶液(136μgのSnCl2と200μgのNa−グルコヘプト ナートとを含有、pH6.67)と50μlのEDTA溶液(0.1N)とを連 続的に加えた。次に、[99mTc]ペルテクネタート(Pertechnetate)(100〜 200μl;1〜20mCiの範囲内)生理的食塩水溶液を加えた。反応を10 0℃に30分間加熱し、室温に冷却し、飽和NaHCO3溶液によって中和した 。水性反応媒質から錯体を酢酸エチル(1x3ml、2x1.5ml)によって 抽出し、Na2SO4の小カラムに通した後に、N2流下で酢酸エチルを除去した 。残渣を200μlのEtOH中に溶解し、HPLC(PRP−1カラム,25 0x4.1mm,CH3CN/3,3−ジメチルグルタラート(3,3-dimethylglut arate)緩衝液、5mM、pH7、容量比率8:2、流速度1ml/分)によって 精製した。1.19aの混合物の保持時間は10.5〜11.5分間であった( 放射化学収率88%、放射化学純度>98%)。全ての錯体は製造後の4時間目 と24時間目に安定性を示した。放射化学純度の変化は殆ど観察されなかった。 1.19b、1.20a及び1.20bの混合物の製造に、同じ標識とHPLC 条件とを用いた(それぞれ、10.6と12分間、9.4と10.1分間、8. 0と8.2分間及び7.8と8.9分間の保持時間)、放射化学収率はそれぞれ 70、88及び82%であり、放射化学純度は>98%であった。21に関して は、純度97%の純度で、放射化学収率は80%であった(PRP−1カラム, CH3CN/3,3−ジメチルグルタラート緩衝液、5mM、pH7、容量比率 6:4)。実施例10 評価 10a.分配係数 試験管中で各Tc−99m化合物にそれぞれ3gの1−オクタノールと緩衝 液(pH7.0又は7.4、0.1Mリン酸塩)を混合することによって、分配 係数を測定した。試験管に室温において3分間渦を生じさせ、次に5分間遠心分 離した。1−オクタノール層と緩衝液層とからの2種類の秤量したサンプル(そ れぞれ0.5g)をウェル・カウンター(well counter)中で計数した。オクタノ ールのcpm/gの緩衝液のcpm/gに対する比率を計算することによって分 配係数を決定した。一致した分配係数値が得られるまで、オクタノール層からの サンプルを再分配した。この測定を3回繰り返した。 10b.ラットにおける生体分布(biodistribution) 雄のSprague−Dawleyラット(225〜300g)を食餌及び水 に自由に接近させ、in vivo生体分布の研究に用いた。Kung,198 4,上記文献;Kung,1985,上記文献。エーテル麻酔下で、1.19a 、1.20a又は1.21(50〜100μCi)を含有する生理的食塩水溶液 0.2mlをラットの大腿静脈に直接注入し、注入後の種々な時点においてラッ トを心臓切除(cardiac excision)によって殺した。問題の器官を摘出し、秤量し 、自動ガンマ−・カウンター(gamma counter)(Packard5000)によ って放射能を計数した。注入した物質の適当に希釈したアリコートに組織カウン トを比較することによって、器官当たりの線量%(percentage dose)を算出した 。血液と筋肉が、それぞれ、総体重の7%と40%であることを仮定して、血液 と筋肉の総放射能を算出した。 1.19a、1.20a又は1.21の注入後にラットにおいて局所的に脳を 分解した。種々な脳領域(皮質、線条体、海馬及び小脳)からのサンプルを切開 し、秤量し、計数し、サンプルのカウントを希釈した初期線量のカウントと比較 することによって、サンプルの1g当たりの線量%を算出した。領域の1g当た りの線量%を小脳の同線量%によって割ることによって、吸収比率を得た。遮断 試験のために、1.19aの注入の5分間前に、ラットにβ−CIT又はハロペ リドール(静脈内、1mg/kg)を注入した。ラットを切開し、脳組織サンプ ルを上述したように計数した。化合物の比吸収をST/CB比(線条体の線量% を小脳の同線量%によって割る)として表現した。 10c.ヒヒにおけるSPECTとMRIイメージング(imaging) ヒヒ(〜15kg)がSPECTイメージング試験の対象であった。イメージ ングの前に、動物を絶食させて、ケタミン(10〜20mg/kg、筋肉内)と キシラジン(2〜3mg/kg、筋肉内)とによって行動の自由を拘束し、挿管 して、1.5〜2.0%イソフルオラン/98.5%酸素混合物(流速度200 〜500cc/分)で維持した。消化性及び呼吸性分泌を減ずるために、血液− 脳バリヤーを横断しない抗コリン作動薬であるグリコピロラート(glycopyrrolat e)(10μg/kg、皮下)を動物に注入した。熱水循環式加熱パッドを用いて 体温を維持し、直腸温度計によってモニターした。動物の頭部を、頭部の周囲を 型取って形成され、排気時に硬化する真空充填ビーン−バッグデバイス(bean-ba g device)を用いて固定した。ヒヒの伏在静脈中に静脈内ボラスとしてキャリヤ ー無添加(no-carrier-added)[99mTc]TRODAT−1(1.19a;9m Ci)を投与した。注入直後に、ファンビームコリメーター(fan beam collimat or)を備えた三頭Picker Prism3000カメラ(FWHM;7mm )で連続5分間のフレームダイナミックSPECTスキャンを2時間にわたって 捕捉した(acquired)。捕捉パラメーター(acquisition parameter)は、140K eVにおける20%エネルギー・ウィンドー(energy window)、360度にわた る120映写角、128x128マトリックス、及び2mmのスライス厚さにお いて1.78のズームファクター(zoom factor)であった。映写データはカウン ト依存性3−DWienerフィルターによって再構成した(reconstructed)。 Changの一次修正方法(first order correction method)を用いて、減衰を 補償した。ヒヒ脳の磁気共鳴像(MRI)を1.5Tesla装置(GE Me dical Systems,Milwaukee,WI)によって捕捉した。 スポイルド(spoiled)GRASS捕捉パラメーターは5ミリ秒の反復時間(TR )と、1mm厚さのスライスを生じる、35度のフリップ角度(flip angle)とを 包含した。データを256x256マトリックスに、一辺2mmの立方ボクセル (cubic voxel)によって、再補間して、SPECT像に一致させた。注入後の6 0〜90分間目の[99mTc]TRODAT−1(1.19a)のSPECT像 を要約して、再構成して、MRIスキャンに一致させた。両方のデータセットを 同時登録(co-registration)のために局所発生ソフトウェア・パッケージ(locall y developed software package)中にインポートした。プログラムはMRI、S P ECTスキャン(冠状(coronal)、トランスアキシャル(transaxial)及び球欠的( sagital)図)又は両方のセットの融合像のいずれかの3種類の直交図(orthogona l view)を同時に表示する。実施例11 図1と2に示した反応スキームに関する実験 3β−クロロ及びp−フルオロフェニルトロパンエステル、1.2aと1.2 bのそれぞれの合成を既述した方法に従っておこない(Meltzer,199 3,上記文献)、対応するカルボン酸1.3aと1.3bは文献の方法(Car roll,1992,上記文献)に従って製造し、図1に示す。これらのカルボ ン酸の対応するアシル塩化物を室温における塩化オキサリルの作用によって製造 し、この作用をアミン1.4によって遮断して、アミド1.5を得た。THF中 でのこれらのアミドのジボラン還元によって対応する第3級アミド1.6が完成 された。TFA中のHg(OAc)2によって基質を処理した後に、水銀をその 硫化物として除去することによって、保護されたジチオール化合物1.6の4− メトキシベンジル基の除去が達成された。 化合物1.16の製造に用いられる合成法を図2に示す。ハロゲン化アシル1 .3をトリエチルアミンの存在下でアミン1.9と反応させることによって、ハ ロゲン化アシル1.3を第2級アミド1.11に転化させた。アミド1.11の ジボラン還元によって第2級アミド1.13を製造し、これを塩化アルキル1. 12によるアルキル化によってアミド1.14に転化させた。化合物1.14の アミド官能基(fundtion)をLAHによって還元して、化合物1.15を得た。ア ミン1.15とアミド1.14をHg(OAc)2によって脱保護して、ジチオ ール1.16と1.17とのトリフルオロアセテート塩を得た。ジスルフィド1 .7、1.16及び1.17の不安定性がこれらのチオールの精製を妨げたので 、これらをこれらのトリフレート(triflate)塩として得て、さらにキャラクタリ ゼーション(characterization)せずにレニウム錯体(22)とテクネチウム錯体 (1.19a)1.19b、1.20a、1.20b及び1.21)の製造に直 接用いた。 ナトリウム[99mTc]ペルテクネタートによる1.7、1.16及び1.1 7の放射性標識を、還元剤として第1スズ(II)グルコヘプトナートを用いる ことによって上首尾に達成して、1.19a、1.19b、1.20a、1.2 0b及び1.21を良好な収率(80%)と放射化学純度(>95%)で製造し た。実施例12 トロパン・コアの2β−位置にN22リガンドを有する本発明の化合物を他の化 合物及び先行技術化合物と比較した、評価と結果 新規な化合物シリーズは既に報告された化合物とは、ビス−アミンエタンチオ ール・リガンドの置換基(substitution)がトロパン・コア構造の2β−位置に結 合することで異なる。対応するTc−99m標識作用剤は初期脳吸収量の3〜4 倍増加を示し(注入後2分間目の脳中の0.3〜0.4%に対してN−置換化合 物(Meegalla、1995、上記文献)の0.1%)、同時に脳の線条体 領域に比吸収(specific uptake)を保有した。この観察は、この化合物シリーズ において、3β−p−フルオロフェニル誘導体が対応する3β−p−クロロフェ ニル誘導体よりもやや好ましくないことを示唆する。同じシリーズのトロパン誘 導体に関して既に報告されたように、3β−p−フルオロ−誘導体は低い脳吸収 を示し、このことはドーパミン輸送体に対するそれの低い結合アフィニティに因 ると考えられる。Carroll,1995,上記文献。 12a.生体分布の比較 in vivoドーパミン輸送体イメージング剤(imaging agent)の可能な有 用性を判定する主要な基準は、動物の生体分布試験に基づく。この場合に、動物 モデルとしてラットを用いた。Tc−99m標識化合物の静脈内注入後に、静脈 内注入後2分間目の初期脳吸収値(%線量/全器官)を用いて、完全な血液−脳 バリヤーを透過する能力を評価する。高い脳吸収を示す化合物はより良好な作用 剤(最小必要量>脳中0.1%線量)である。第2基準は、ドーパミン輸送体が 局在する脳線条体領域における比吸収である。線条体(ST)の吸収値(%線量 /g)をバックグラウンド領域、小脳(CB;本質的にドーパミン輸送体を有さ ない)によって割る;ST/CBの比率は比吸収のインジケーターである(ST /CBの最小必要量>1.5)。5種類の構造的に類似したトロパン誘導体をこ の生物学的試験において調べた(表1.1〜1.4)。化合物1.19aから1 .20cは脳中の高い初期吸収と高い比保持(specific retention)とを示した。 12b.分配係数評価 これらの可能なドーパミン輸送体イメージング剤の重要な性質の1つは、それ らの中性状態(heutrality)と親油性である。[99mTc]標識錯体、1.19a 、1.20a、1.20c及び1.21は優れた中等度範囲(medium range)の親 油性を示した(99〜1818の、1−オクタノールとpH7.0緩衝液の間の 分配係数)。アミド基の添加によって通常観察される親油性低下とは対照的に、 アミド官能基を含有する錯体1.21は対応する還元された化合物1.19aに 比べてほぼ10倍高い分配係数を示した。 分配係数(1−オクタノール/pH7.0緩衝液)によって評価される親油性 は非常に予測し難い値を示した。キレート化環の内側にアミドを含有する1.2 1の値が最も顕著である(分配係数=1818)。分配係数値は可能な脳イメー ジング剤の評価のために非常に重要である、というのはこれらのイメージング剤 は完全な血液−脳バリヤーを透過するために中性かつ親油性でなければならない からである。一般に、良好な脳吸収のための分配係数値の最適範囲は100〜1 000である。 12c.脳吸収 ラットにおける1.19a、1.20a、1.20c及び1.21の生体分布 試験を、トレーサー線量の静脈内注入後におこなった。これらの結果は、領域的 灌流(regional perfusion)を表す分布パターン(即ち、筋肉、腎臓、肝臓、脳及 び皮膚における高い吸収;表1.1と1.2)を示した。しかし、5種類の錯体 に関して、脳吸収は中等度であり、2分間目に0.43〜0.11%線量/器官 の範囲であった。アミド基を含有する錯体1.21は、それの高い親油性(P. C.=1818)にも拘わらず、最低の脳吸収を示した(表1.1)。これらの 化合物の親油性を高めることがラットにおける脳吸収を改良するとは思われない 。 この初期生体分布試験の最も重要な結果は、1.21以外のこれらの錯体の脳吸 収が、ドーパミン・ニューロンを有さない領域(即ち、小脳領域)に比べて、ド ーパミン輸送体が局在する線条体領域に高度に濃縮されるということである;そ れ故、静脈内注入後の60分間目に、線条体/小脳(ST/CB)の比率は1. 9a、1.20a及び1.20cに関して、それぞれ、2.66、2.18及び 2.82であると判明した。しかし、錯体21は静脈内注入後の60分間目に殆 ど比吸収を示さなかった(ST/CB=1.17)。初期生体分布試験は、[99 m Tc]TRODAT−1(1.19a)がこの錯体シリーズにおける良好なイ メージング剤候補であることを示唆した。これは最高の初期脳吸収と、のちの時 点におけるターゲット領域(即ち、線条体)における高い保持とを示した;それ 故、さらに詳しい生体分布試験をおこなった。異なる時点における[99mTc] TRODAT−1(1.19a)の比吸収は持続する保持を示し、ST/CB比 率は注入後4時間目に4.07の最大値に達した(表1.3)。 注入後の60分間目に、ラットにおけるブロッキング試験(blocking study)を おこなって、吸収と結合とをさらに特徴付けた、[99mTc]TRODAT−1 (1.19a)はドーパミン輸送体部位への結合を実際に示した。ラットにおけ る領域的脳吸収試験のこのシリーズでは、注入後60分間目のST/CB比率は 2.66であった(図1.1)。公知のドーパミン輸送体リガンドである、β− CITのある量(1mg/kg,iv)によってラットを前処理することによっ て、ラット線条体における[99mTc]TRODAT−1(1.19a)の比吸 収をブロックすることができる。ST/CBによって示される比結合(specific binding)はβ−CITによる前処理後に1.0に低下した。混合薬理学的プロフ ィール(種々なCNS受容体に結合するが、ドーパミン輸送体に結合しない)を 有する作用剤、ハロドール(1mg/kg、iv)による前処理によって比結合 は低下せず;ブロッキング効果は観察されなかった。ST/CB比率(2.6) は対照ラットにおけるST/CB比率と同じであった(図5)。結果は、ラット 線条体における吸収がラット脳におけるドーパミン輸送体に特異的に関係するこ とを示唆した。 ドーパミン輸送体イメージング剤としての[99mTc]TRODAT−1(1 .19a)の能力をさらに評価するために、雌のヒヒにおいてSPECTイメー ジング試験をおこなった。解剖学的局在(anatomical localization)の同定を容 易にするために、注入後の60〜90分間に得られた冠状、トランスアキシャル 及び球欠的SPECT像(1.34mm厚さ)を同じヒヒのMRI像と同時登録 した。融合像は、ドーパミン輸送体が局在することが知られる、尾状領域と被殻 領域におけるこの作用剤の予測局在との良好な一致を示した。これらの像は、既 に報告されている、PETイメージング剤[11C]CFTと、SPECTイメー ジング剤[123I]β−CITとの良好な相関関係をも示した。ラット線条体ホ モジネート中のRe錯体1.22のin vitro結合試験は良好な結合アフ ィニティを示し(Ki=14nM、リガンドとして[123I]IPT(Kung ,1995,上記文献)を使用;Kd=0.2nM、データ示さず)、ビス−エ タンチオール,1.16aは匹敵するアフィニティ(Ki=7nM)を示した。 しかし、ラットにビス−エタンチオール・リガンドを静脈内に同時注入するとき に(200mg/1回量(dose)、これは1mg/Kgに相当する)、比吸収(表 1.2)は競合剤によってブロックされなかったが、このことは遊離チオール化 合物が完全な脳−血液バリヤーを透過することができず、脳におけるドーパミン 輸送体としての[99mTc]TRODAT−1(1.19a)と競合することが できないことを示唆する。対応するRe錯体,1.22の結合アフィニティは他 のヨウ素化トロパン誘導体ほど強力ではないが、[99mTc]TRODAT−1 (1.19a)の脳吸収と保持は非ヒト霊長類におけるin vivo SPE CTイメージングのために充分であるように思われる。 ラット脳における静脈内注入後2分間目の初期脳吸収は血液−脳バリヤーの化 合物透過を評価するための重要なインジケーターである。高い一次通過抽出(fir st pass extraction)を有する化合物に関しては、ラットにおけるiv注入後の 2分間目の脳吸収値は2〜3%線量/全脳の範囲内である。4種類の構造的に類 似した化合物(表1.4)を比較すると、1.19aのみは顕著な吸収を示し; 他の3種類の化合物1.21、1.24及び1.25は少なくとも300%低い 吸収を示した。 この観察は非常に驚くべきものであり、これらの化合物の分配係数によって予 想されるものと一致しない。この新しい結果に基づいて、N22キレート化環内 にアミドを含有する化合物をさらなる展開から特に除外する。先行技術のテクネ ピン(technepine)(Madras,1996,上記文献)は、アミド基を含有す るN22キレート化環系を用いており(テクネピン)、これはあまり好ましくな い生物学的性質を生じる。 ドーパミン輸送体イメージング剤に関しは、脳のターゲット領域は線条体であ り、ここにはドーパミン輸送体が非常に集中する。小脳領域は、ドーパミン輸送 体を含まないので、バックグラウンド領域として用いるために適する。線条体の %線量/gを小脳の%線量/gによって割った比率(ST/CB比率)によって 比吸収を算出する−−この値が高ければ高いほど、比吸収は良好であり、ドーパ ミン輸送体イメージング剤としてより有望になる。この場合にも、表1.1のデ ータは1.19aのST/CB比率が化合物群の中で最も良いことを示す。ラッ ト脳におけるこれらの作用剤の比吸収は、N22キレート化基を含有する構造的 に類似した化合物の中で、1.19aのみがドーパミン輸送体が局在する線条体 中への選択的局在を示すという新しい結果を表示する。選択され、特許請求され る作用剤の断層シンチグラフィ(single photon emission computed tomography) (SPECT)像は、ヒヒ(非ヒト霊長類)脳のターゲット領域(線条体)にお いて高いコントラストを示した。これらのデータは、新しいテクノロジーが実行 に移されることができ、脳におけるドーパミン輸送体のヒト・イメージング試験 (human imaging study)のために有用であると考えられることを示す。 上述した生体分布に関する新規な研究結果に基づくと、アミド基を含有せず、 A2部分を有する特定の化学化合物(1.19aと1.20a)が、特に有用な ドーパミン輸送体イメージング剤である。実施例13 立体異性体化合物の評価 ビス−アミノエタンチオール基を含有するトロパン誘導体は立体異性体を形成 することが可能であるが、これはこれらの立体異性体の分離とキャラクタリゼー ションとを必要とする(表1.5a、b、c)。立体異性体の初期評価は、ピー クAとピークBが異なる脳吸収(brain uptake)と線条体領域における特異的局 在とを示すことを示唆する;ピークAは高い初期脳吸収を示したが(それぞれ、 ピークAとピークBに関して注入後2分間目に、0.5%線量/器官対0.28 %線量/器官)、ピークBは高い比率を有した(それぞれ、ピークAとピークB に関して注入後60分間目に、ST/CB2.72対3.79)。SPECTイ メージングによって測定されるドーパミン輸送体吸収と実際のニューロン完全性 (neuronal integrity)との相関関係は、可能な臨床有用性を立証して、評価する ために広範囲な運動モデリング(modeling)試験を必要とする。この新しい作用剤 のSPECTイメージングの最適化イメージング・プロトコールと再現性とはま だ研究される余地がある。 a線条体/小脳(ST/CB)比率:(%線量/g線条体)/(%線量/g小脳)b P.C.:1−オクタノール/pH7.0リン酸塩緩衝液の間で測定c データは30分間目に殺したラットからであった。 a%線量/器官、3ラットの平均値±SDb 過剰なリガンドを有する[99mTc]TRODAT−1のiv注入後のラットに おける生体分布(100mg/1回量;%線量/器官,3ラットの平均値±SD ) a線条体/小脳(ST/CB)比率:(%線量/g線条体)/(%線量/g小脳) 実施例14〜17のための一般的実験 合成に用いた試薬はAldrich(Milwaukee,WI)又はFlu ka(Ronkonkoma,NY)から購入して、他に指示しないかぎり、さ らに精製せずに用いた。無水Na2SO4を乾燥剤として用いた。反応の収率は最 適化を試みずに報告する。薄層クロマトグラフィーはEM Science(G ibbstown,NJ)のプレコーテッド(0.2mm)シリカゲル60プレ ート上でおこない、ヨウ素蒸気及び/又はUV光によってスポットを検出した。 EM Science(Gibbstown,NJ)から入手したシリカゲル6 0(70〜230メッシュ)をカラムクロマトグラフィーのために用いた。1H NMRスペクトルをBruker分光計(Bruker AC 300)で得 た。NMR分析のために調製した全てのサンプルを、Aldrichから購入し たCDCl3中に溶解した。化学シフトは内部基準としてのTMSによるd値と して報告する。結合定数はHzで報告する。多重度はs(一重線)、d(二重線 )、t(三重線)、td(二重線の三重線)、dt(三重線の二重線)及びm( 多重線)によって定義される。IRスペクトルはMattson Polari s FT−IR分光計によって記録し、cm-で報告する。融点はMeltem p装置(Cambridge,MA)上で測定し、補正しない。実施例と表とに 用いた化合物参照番号は図8〜11に表示した化合物に対応する。実施例14 2.2の製造 ジオキサン(25ml)中のノルトロパン誘導体2.1(1g,3.9mmo l)と、KI(664mg,4mmol)と、K2CO3(1.4g,10mmo l)と、ブロモプロパノール(0.37ml,4mmol)との混合物をN2下 で12時間還流加熱した。反応混合物を室温に冷却してから、濾過した。濾液を 水とCH2Cl2との間で分配した。CH2Cl2層を真空下で濃縮して、粘稠な油 状物を得て、これをシリカ上で精製して(2%MeOH:NH3のCH2Cl2滴 下)、標題化合物を無色油状物として得た。収率46%;IR(CHCl3)3 330,1739;1H NMR: 1.45-1.8(5H,m),1.95-2.2(m,2H),2.37-2.5(m,3H),2.85-2.89(m,1H),2.98(td,J1= 5.1,J2= 12.8,1H),3.45(s,3H),3.57-3.63(m,2H),3.69-3.78(m,2H),7.11 及び d 7.19(d,J = 8.55,2H 各々).実施例15 2.3の製造 CH2Cl2中のアルコール2.1(337mg,1mmol)とEt3N(0 .14ml,1mmol)との溶液をN2下で−10℃に冷却して、MsCl9 0.07ml,1mmol)を5分間にわたって加えた。得られた溶液を20分 間撹拌して、水(10ml)を加えて、室温にまで温度上昇させた。CH2Cl2 層を分離し、真空下25℃において濃縮して、粘稠な油状物を得て、これを真空 下で30分間乾燥させた。得られたメシラート(mesylate)を乾燥アセトン(10 ml)中に溶解して、無水LiBr(108mg、1.2mmol)を加えた。 得られた混合物をN2下で5時間還流加熱した。反応混合物を室温に冷却して、 真空下で濃縮して、粘稠な油状物を得て、これをシリカ上で精製して(1%Me OH:CH2Cl2)、標題化合物を粘稠油状物として得た。62%;IR(CH Cl3)1740;1H NMR: 1.58-2.15(m,7H),2.38(t,J=6.18,2H),2.55(dt,J1=2.88,J1= 12.36,1H),2. 7-39(m,2H),3.36-3.37(m,1H),3.5-3.68(m,6H),7.16 and 7.23(d,J=8.7,2H 各々) .実施例16 2.4の製造 ジオキサン(50ml)中のブロモ化合物2.3(1.4g,3.6mmol )と、N,N’−ビス−(2−S−4−メトキシベンジル−2−メルカプト)エ チル−エチレンジアミン(3.3g,7.9mmol)と、KI(770mg, 3.6mmol)と、K2CO3(1.4g,10.1mmol)との溶液を15 時間還流加熱した。反応混合物を室温に冷却して、真空下で濃縮して、粘稠な油 状物を得て、これを水とCH2Cl2との間で分配した。CH2Cl2層を真空下で 濃縮 して、油状物を得て、これをシリカ上で精製した(EtOAc:MeOH:NH4 OH:9:0.9:0.1)。 21%; IR(ニート)1746; 1H NMR 1.4-1.7(m,4H),2-2.4(m,6H),2.41-2.7(m,12H),2.7 5(t,J = 6.8,2H),2.85-2.93(m,2H),3.34-3.36(m,2H),3.45(s,3H),3.63-3.69(m,5 H),3.77(s,6H),6.82(d,J = 8.7,4H),7.14-7.26(m,8H).実施例17 2.2aの製造 基質2.5a(1mmol)を0℃においてTFA(7.5ml)及びアニソ ール(0.25ml)中に溶解して、Hg(OAc)2(636mg,2mmo l)を加えた。得られた混合物を30分間撹拌し、真空下で濃縮して、粘稠油状 物を得て、これを真空下で30分間乾燥させた。次に、上記油状物に乾燥エーテ ル(10ml)を加えて、得られた懸濁液を5分間音波処理した。形成された無 色固体を吸引濾過によって回収し、真空下で20分間乾燥させ、無水EtOH( 10ml)中に溶解した。この溶液にH2Sガスを20分間通して、反応混合物 をセライトのパッドに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮して、CH2Cl2( 10ml)中に再溶解して、飽和Na2CO3(10ml)によって洗浄した。C H2Cl2層を真空下で濃縮して、2.5aを粘稠油状物として得た。Bu4NR eOCl4(588mg,1mmol)をAr下でMeOH(5ml)中に溶解 して、0℃に冷却した。次に、MeOH(5ml)中のジチオール2.5a(4 85mg,1mmol)を加えた後に、Et3N(0.56ml,4mmol) を加えた。得られた溶液を室温において12時間撹拌して、真空下で濃縮した。 得られた残渣に対して分取TLC(EtOAc:MeOH:NH4OH;9:0 .9:0.1)をおこなって、2.5aの立体異性体混合物を得た。 23%;mp 混合物:95-110℃(sub.).IR(KBr)1743,941; 1H NMR 2.8-3.29(m),3.2-3.4 5(m),3.49 及び 3.52(s 各々),3.52-3.7(m),4-4.25(m),7.14(d,J=8.7),7.15(d,J =8.7),7.34(m). 放射化学は図9によっておこなった。対応するレニウム錯体2.6を化学分析の 代わりとして製造した。図10。 実施例18 〜28のための一般的実験 合成に用いられた試薬は、Aldrich(ウィスコンシン州 Milwaukee)又は Fluk a(ニューヨーク州 Ronkonkoma)から購入した。特に断りがない場合は、更なる精 製を行わずにそのまま用いた。乾燥剤として無水Na2SO4を用いた。反応収率 は、最適化せずに記録する。EM Science(ニュージャージー州 Gibbstown)から 市販されている下塗りされた(0.2mm)シリカゲル60プレートを用いて、 薄層クロマトグラフィーを行い、スポットを沃素蒸気及び/又は紫外線で検出し た。カラムクロマトグラフィーは、EM Science(ニュージャージー州 Gibbstown )から得たシリカゲル60(70 〜 230メッシュ)上で行った。1H 及び13 Cのスペクトルは、Bruker スペクトル計によって得た。NMRスペクトルのた めに調製したすべてのサンプルは、Aldrich から購入したCDCl3中に溶かし た。化学シフトは、内部基準としてクロロホルム又はTMSを用い、d値として 記録する。カップリング定数はHzで記録する。多重度は、s(一重線)、d( 二重線)、t(三重線)、brs(広域シグナル)、dt(三重線から成る二重 線)及びm(多重線)によって規定される。赤外スペクトルは、Mattson Polari s FT-IR スペクトル計で記録され、cm-1の単位で報告される。融点は、Meltem p apparatus(マサチーセッツ州 Cambridge)で測定したが、補正されていない 。元素分析は、Atlantic Microlabs(ジョージア州 Norcross)で行った。HR MSは、ネブラスカ大学(ネブラスカ州 Lincoln)にある質量分光分析法のため の Nebraska Center で行った。 文献法にしたがって、化合物3.7、3.8、3.10及び3.12を調製し た。チオール及びジチオールに関して、満足のいく元素分析(0.4%以内)を 得ることはできなかったが、前記化合物に関するHRMSデータは報告される。 実施例及び表で用いた化合物参照番号は、反応スキームに記載されている化合物 に対応している。 実施例18 N−[(2−(4'−メトキシベンジルチオ)−2−メチルプロピル)]2 −(4'−メトキシベンジルチオ)−2−メチル−プロピオンアミド(3.3) の製造 CHCl3(50mL)中、2−(4'−メトキシベンジルチオ)−2−メチル プロピオン酸(2.4g,10ミリモル)とSOCl2(7mL)とを還流しな がら3時間加熱した。その反応混合物を室温まで冷却し、真空中で濃縮した。得 られた油状物(3.1)を高真空下で乾燥させ、CH2Cl2(20mL)中に溶 かし、−20℃まで冷却した。次に、CH2Cl2(20mL)中2−(4'−メ トキシベンジルチオ)−2−メチルプロパンアミン(3.2)とEt3N(1.7 mL)との溶液を加え、得られた混合物を室温で12時間撹拌した。水(50m L)を加え、生成物(3.3)をCH2Cl2(2 x 25mL)で抽出した。C H2Cl2層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して粘性油状物を得た。それ を、シリカゲル上でクロマトグラフィー(50%EtOAc:ヘキサン)にかけ て、ワックス状固体として表題化合物(3)を得た。収率63%;IR(CHC l3)1664cm-1;1H NMR(300Mhz)D 1.33(s,12H )、2.56(s,2H)、3.69(s,4H)、3.76(s,6H)、6 .80及び7.25(D,J = 8.67Hz,それぞれ4H);C2333NO3 2について算出されたHRMS(FAB)m/z 447.1902、M++1, 448.1994。 実施例19 N,N−ジ[(2−(4'−メトキシベンジルチオ)−2−メチルプロピル) ]アミン(3.4)の製造 THF(100mL)中化合物3.3(実施例18の化合物)(4.4g,1 0ミリモル)溶液に対して、BH3・THF(100mL,THF中1M溶液) を加え、得られた混合物を、12時間、N2下で還流しながら加熱した。その反 応混合物を氷浴中で冷却し、水(20mL)を注意深く加えた。得られた溶液を 真空中で濃縮すると、粘性油状物が得られた。次にそれを6N塩酸(50mL) 中に懸濁させた。その混合物を還流しながら1時間加熱した。その後、氷浴中で 冷却し、濃水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、CH2Cl2で生成物を抽出し 、シリカ上で精製した(EtOAc)。収率63%;融点58 〜 60℃;IR( C HCl3)1609cm-1;1H NMR(300MHz)D 1.35(s,12H) 、2.59(s,4H)、3.71(s,4H)、3.78(s,6H)、6. 81及び6.24(D,J = 9.92Hz,それぞれ4H);C243522 Nについて算出されたHRMS(FAB)m/z 433.2109、M++1、 434.2198。C243522Nの元素分析の理論値:C 66.51;H 8.06;実験値C 66.12;H 8.62。 実施例20 N,N−ジ[(2−(4'−メトキシベンジルチオ)−2−メチルプロピル) ]メチルアミン(3.5)の製造 CH3CN中3.4(実施例19の化合物)(2g,5ミリモル)とメタノー ル(2mL,37%水溶液)との溶液に対して、NaBH3CN(500mg,8 ミリモル)を加えた。得られた混合物を15分間撹拌し、次に湿潤pH紙で溶液 が中性を示すまで氷酢酸を滴下して加えた。その混合物を45分間撹拌してから 、溶媒を除去した。残留物に対して2N水酸化カリウム(10mL)を加え、得 られた混合物をエーテル(3 x 10mL)で抽出した。そのエーテル抽出物を 組合わせ、0.2N水酸化カリウム(10mL)で洗浄し、1N塩酸(2 x 2 0mL)で抽出した。その酸性抽出物を組合わせ、固体水酸化カリウムで中和し 、エーテル(3 x 10mL)で再抽出した。エーテル層を組合わせ、真空中で 濃縮して、粘性油状物3.5を得た。次に、それをシリカ上で精製した(EtOA c)。収率73%;油状物;IR(CHCl3)1604cm-1;1H NMR(3 00MHz)D 1.38(s,12H)、2.56(s,3H)、2.66(s ,4H)、3.74(s,4H)、3.77(s,6H)、6.83及び7.2 5(D,J = 8.67Hz,それぞれ4H);C253722Nについて算出 されたHRMS(FAB)m/z 447.2265、M++1、448.236 1。 実施例21 N,N−ジ[(2−メルカプト)−2−メチルプロピル]−メチルアミン( 3.6)の製造 TFA(45mL)中、アミン3.5(実施例20の化合物)(2.6g,6 ミリモル)とアニソール(1.5mL)とを0℃まで冷却し、Hg(OAc)2(1 .91g,6ミリモル)を加えた。その混合物を0℃で15分間撹拌し、真空中 において室温で濃縮した。残留物を高真空下で30分間乾燥させ、乾燥エーテル (50mL)を加えた。得られた固体を吸引濾過することによって捕集し、エタ ノール(100mL)中に再溶解させた。次に、そのエタノール溶液中に15分 間硫化水素を泡立たせ、生成した黒色沈殿物をセライトの厚いパッドで濾過した 。濾液を真空中で濃縮すると、無色の油状物が得られ、次にそれを高真空下で3 0分間乾燥させた。前記油状物に対して、1N塩酸(20mL)及びエーテル( 20mL)を加え、得られた混合物を15分間激しく撹拌してから、分離漏斗に 移した。水性層を分離し、濃水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、得られた無 色の生成物をCH2Cl2(20 x 2mL)で抽出した。CH2Cl2層をNa2SO4 で乾燥させ、真空中で濃縮して粘性油状物3.6を得た。得られた油状物は、 アルゴン雰囲気下で貯蔵した。収率66%;油状物;IR(CHCl3)1604 cm-1;1H NMR(300MHz)D 1.3(s,12H)、2.17(b rs,2H)、2.5(s,3H)、2.63(s,4H);C921NSにつ いて算出されたHRMS(EI)m/z 207.1115、M+-2、205. 0955。 実施例22 N,N−ジ[(2'−メルカプトエチル)]−2−メチルプロピルアミン( 3.9)の製造 封管において、エチレンスルフィド(2g,22ミリモル)、イソブチルアミ ン(1.4mL,14ミリモル)及びトルエン(5mL)を、8時間110℃で 加熱した。次に、冷却しながら、溶液を濾過して、反応の間に生成した無色の固 体を取除き、得られた濾液を真空中で濃縮した。分別蒸留によって、生成物3. 9が得られた。収率23%;沸点78 〜 80℃(4Hgmm);IR(生)296 4,2799,2551 cm-1;1H NMR(300MHz)d 0.82(d ,J = 9Hz,6H)、1.64(brs,3H)、2.03(d,J = 9 Hz,2H)、2.54(m,8H);C819NS2について算出されたHRM S(E I)m/z M+-。 実施例23 N,N−ジ[(2−メルカプトエチル)]−2−アミノエチル−4−モルホ リン(3.11)の製造 封管において、エチレンスルフィド(5g,38ミリモル)、4−(2−アミ ノエチル)モルホリン(7.6mL,76ミリモル)及びトルエン(30mL) を、一晩110℃で加熱した。次に、冷却しながら、溶液を濾過して、反応の間 に生成した無色の固体を取除き、得られた濾液を真空中で濃縮した。シリカ上で フラッシュカラムクロマトグラフィーにかけて精製すると(5%エタノール/酢 酸エチル)、表題化合物3.11が得られた。1H NMR(300MHz)d 1.95(s,2H)、2.43 〜 2.45(m,6H)、2.65 〜 2. 75(m,10H)、3.68(m,4H)。C1022OS22に関する元素分 析の理論値:C 37.15;H 7.48;N 8.66;実験値C 37.42 ;H 7.33;N 7.29。 実施例24 トリチル化合物(3.15 〜 3.18)を製造するための一般的手順 0℃において、THF(5mL)中トリチルチオール(Ph3CSH)(1g ,3.6ミリモル)を、THF(5mL)中ペンタン洗浄NaH(60%分散液 、145mg、3.6ミリモル)に対して5分間にわたって加えた。得られた混 合物を室温で10分間撹拌し、次に0℃まで冷却してから、1,2−ジブロモエ タン(0.31mL,3.6ミリモル)で処理した。室温で30分間撹拌した後 、反応混合物を濃縮し、EtOAc(20mL)と水(10mL)とに分配した。 Na2SO4でEtOAc層を乾燥させ、真空中で濃縮し、静置すると凝固する黄色 油状物を得た。 上で得られた臭素化合物(1g,3.6ミリモル)に対して、1,4−ジオキ サン(25mL)、Na2CO3(1.15g,10.8ミリモル)、NaI(54 3mg,3.6ミリモル)、及びノルトロパン(3.13又は3.14)(67 1mg,2.64ミリモル)を連続して加え、前記内容物を還流しながら18時 間加熱した。その反応混合物を濃縮し、CH2Cl2(50mL)と水(20mL )とに分配した。CH2Cl2層を分離し、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮す ると、茶色がかった黄色油状物が得られた。次にその油状物を、シリカ上でフラ ッシュクロマトグラフィーにかけて精製した(10%EtOAc:ヘキサン)。 a.N−[2'−(トリフェニルメチルメルカプト)エチル]−3b−(4 ″−フルオロフェニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.15 収率51%;融点49 〜 51℃;IR(CHCl3)1743cm-11H N MR(300MHz)d 1.43(m,3H)、1.92(m,2H)、2.1 7(m,1H)、2.28(m,2H)、2.45及び2.62(m,それぞれ 1H)、2.93(m,2H)、3.3及び3.5(m,それぞれ1H)、3. 43(s,3H)、7.3、及び7.5(m,19H);C36362NSFに ついて算出されたHRMS(FAB)m/z 565.2450、M++1、56 6.2263。C36362NSFに関する元素分析の理論値:C 76.46; H 6.37。実験値:C 76.27;H6.07。 b.N−[2'−(トリフェニルメチルメルカプト)エチル]−3b−(4 ″−クロロフェニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.16) 収率(1.2g)57.4%;融点120 〜 122℃;IR(CHCl3)1 739cm-11H NMR(300MHz)D 1.47(m,3H)、1.92 (m,2H)、2.17(m,1H)、2.28(m,2H)、2.45及び2 .62(m,それぞれ1H)、2.93(m,2H)、3.3及び3.5(m, それぞれ1H)、3.43(s,3H)、7.3及び7.5(m,19H);C36362NSClについて算出されたHRMS(EI)m/z 581.215 5、M+-Tr、338.0983;C36362NSClについて算出されたFA B 581.2155、M++1、582.2233。C36362NSClに関 する元素分析の理論値:C 74.35;H 6.19。実験値:C 74.01 ;H 6.53。 c.N−[2'−(トリフェニルメチルメルカプト)プロピル]−3b−( 4″−フルオロフェニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3. 17) 収率45.9%;融点72 〜 74℃;IR(CHCl3)1743cm-1;1 H NMR(300MHz)d 1.5(m,5H)、2.12(m,6H)、2 .55(dt,J1 = 2.88,J2 = 12.27,1H)、2.88(t ,J = 4.2,1H)、2.95(td,J1 = 4.83,J2 = 12. 27,1H)、3.32及び3.59(m,それぞれ1H)、3.43(s,3 H)、6.9 〜 7.4(m,19H);C37382NSFについて算出され たHRMS(FAB)m/z 579.2607、M++1、579.2693 。C37382NSFに関する元素分析の理論値:C 76.55;H 6.55 。実験値:C 76.10;H 6.74。 d.N−[2'−(トリフェニルメチルメルカプト)プロピル]−3b−( 4″−クロロフェニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.18 収率41%;フォーム;IR(CHCl3)1743cm-1;1H NMR(3 00MHz)d 1.5(m,5H)、2.12(m,6H)、2.55(dt, J1 = 2.88,J2 = 12.27,1H)、2.88(t,J = 4.2 ,1H)、2.95(td,J1 = 4.83,J2 = 12.27,1H)、 3.32及び3.59(m,それぞれ1H)、3.43(s,3H)、6.9 〜 7.4(m,19H);C37382NSClについて算出されたHRMS( FAB)m/z 595.2311、M++1、596.2316。C37382 NSClに関する元素分析の理論値:C 74.62;H 6.38。実験値:C 74.23;H 6.74。 実施例25 メルカプト化合物(3.19 〜 3.22)を製造するための一般的な手順 トリチル化合物(3.15 〜 3.18)(1ミリモル)をCF3COOH( 6.5mL)中に溶かし、次にその溶液に対して、0℃のアニソール(0.2m L)、及びHg(OAc)2(382mg,1.2ミリモル)を加えた。得られた 混合物を0℃で30分間撹拌した。その反応混合物を真空中で濃縮すると、茶 色がかった赤色油状物が得られた。次に、その油状物を高真空下で1時間乾燥さ せた。無水エーテル(50mL)を前記油状物に加え、その混合物を超音波下で 15分間保持した。得られた混合物を更に30分間電磁撹拌した。形成された無 色の沈殿を吸引濾過して捕集し、高真空下で15分間乾燥させ、エタノール(5 0mL)中に再び溶かした。そのエタノール溶液中に硫化水素ガスを15分間泡 立たせ、形成された黒色沈殿を厚いセライトのパッドで濾過した。濾液を真空中 で濃縮すると、無色の油状物が得られ、それを高真空下で30分間乾燥させた。 前記油状物に対して1N塩酸(20mL)及びエーテル(20mL)を加え、得 られた混合物を15分間激しく撹拌した後、分離漏斗に移した。水性層を分離し 、濃水酸化アンモニウムでアルカリ性にし、生じた無色の生成物をCH2Cl2( 20 x 2mL)で抽出した。CH2Cl2層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃 縮した。 a.N−[2'−(メルカプト)エチル]−3b−(4″−フルオ ロフェニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.19) 収率68%;融点46 〜 48℃;IR(CHCl3)1743cm-11H N MR(300MHz)d(m,3H)、1.92(m,2H)、2.17(m, 1H)、2.28(m,2H)、2.45及び2.62(m,それぞれ1H)、 2.93(m,2H)、3.3及び3.5(m,それぞれ1H)、3.43(s ,3H)、7.3及び7.5(m,19H);C17222NSFについて算出 されたHRMS(FAB)m/z 323.1355、M+ +1、324.15 96。C17222NSFに関する元素分析の理論値:C 63.15;H 6. 88。実験値:C 62.55;H 6.38。 b.N−[2'−(メルカプト)エチル]−3b−(4″−クロロフェニル )トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.20) 収率(263mg)77.5%;融点69 〜 71℃;IR(CHCl3)17 43cm-11H NMR(300MHz)d 1.7(m,4H)、2.05(m ,3H)、2.17(m,3H)、2.60(dt,J1= 2.97,J2= 1 2.39,1H)、2.94(m,2H)、3.39及び3.64(m,それぞ れ1H)、3.52(s,3H)、7.22(m,4H);C17222NSCl について算出されたHRMS(FAB)m/z 339.1060、M+ +1、 340.1141。C17222NSClに関する元素分析の理論値:C 60. 17;H 6.48。実験値:C 56.72;H 5.83。 c.N−[2'−(メルカプト)プロピル]−3b−(4″−フルオロフェ ニル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.21) 収率71%;ワックス状固体;IR(CHCl3)1741cm-1;1H NM R(300MHz)d 1.49及び2.09(m,それぞれ6H)、2.53( dt,J1 = 2.88,J2 = 12.27,1H)、2.86(t,J = 4.2,1H)、2.95(td,J1 = 4.83,J2 = 12.27,1 H)、3.32及び3.59(m,それぞれ1H)、3.43(s,3H)、6 .9及び7.1(m,それぞれ2H);C18242NSFについて算出された HRMS(FAB)m/z 337.1512、M++1、338.1579。 d.N−[2'−(メルカプト)プロピル]−3b−(4″−クロロフェニ ル)トロパン−2b−カルボン酸メチルエステル(3.22) 収率66%;ワックス状固体;IR(CHCl3)1741cm-1;d 1.7 (m,6H)、2.05(m,3H)、2.17(m,3H)、2.60(dt ,J1 = 2.97,J2 = 12.39,1H)、2.94(m,2H)、3 .39及び3.64(m,それぞれ1H)、3.52(s,3H)及び7.22 (m,4H);C18242NSClについて算出されたHRMS(FAB)m/ z 353.1216、M++1、354.1211。 実施例26 配位子混合物3.20及び3.7に関する[99mTc]による放射線標識 3.20(3マイクロモル)と3.7(2マイクロモル)との混合物の凍結乾 燥サンプルを、CH3CN 200μL中に溶かし、そこに1N塩酸100μL及 びSn-グルコヘプトナート1mLを連続して加えた。[99mTc]ペルテクネテー ト(Pertechnetate)(1mL;1 〜 90mCi)塩水を加えた。30分間室温で 静置して反応させた。酢酸エチル(2 x 1.5mL)で水性反応媒体から錯体 を抽出し、Na2SO4で有機溶液を乾燥させた後、酢酸エチルを窒素流で除去し た。残留物を酢酸エチル200μL中に溶かし、溶離剤としてCH3CN/DM GA緩衝液(5mM,pH7; 8:2)及び流量1mL/分を用いたPRP−1 カラム(250 x 4.1mm)のHPLCによって精製した。3.25の保持 時間は、16.6分であった(放射化学収量40%、放射化学純度>95%)。 すべての錯体は、製造後4時間及び24時間、安定性を示し;放射化学純度の変 化はほとんど観察されなかった。標識錯体3.24 〜 3.34の製造に関して も同じ標識手順を用い、放射化学収率は、それぞれ46、40、36、46、2 0、10、33、22、10、5%及び21%であった(放射化学純度はすべて >95%であった)。 実施例27 評価 27a.分配係数 試験管において、Tc−99m化合物を1−オクタノール及び緩衝液(pH7 .0又は7.4、燐酸塩0.1M)それぞれ3gと混合することによって、分配 係数を測定した。試験管は、室温で3分間撹拌し、次に5分間遠心分離した。ウ ェルカウンター(well counter)において、1−オクタノール層及び緩衝液層か ら得られた2つの計量したサンプル(それぞれ0.5g)をカウントした。オク タノールcpm/gの緩衝液cpm/gに対する比率を計算することによって、分配係数を 決定した。一定の分配係数値が得られるまで、オクタノール層から得たサンプル を再分配した。測定は3回繰り返した。 gem-ジメチル基を有する錯体、すなわち[99mTc]3.26及び[99mTc]3 .27は、[99mTc]3.24及び[99mTc]3.25を有していない錯体に比 べて、一層高い分配係数を示した。更に、弗素原子を含む錯体、すなわち[99m Tc]3.24及び[99mTc]3.26の分配係数は、塩素原子を有する対応錯 体に比べて、常に低い。[99mTc]3.25の分配係数が、3+1Tc錯体のこ の系列中で最も高いことは明らかである。 [99mTc]10 〜 13の親油性(実施例26で説明した)は、n−オクタノ ールと緩衝液との分配によって測定した(表3.1)。 27b.in vitro オートラジオグラフ法 断頭することによって、雄の Sprague-Dawley ラット(200 〜 250mg )を犠死させ、その脳を取出し、粉末状のドライアイス中で凍結させたOTC包 埋媒体(Miles Laboratory、インディアナ州 Elkhart)中に配置した。−15℃ に平衡させた後、低温槽(Hacker Instruments ニュージャージー州 Fairfield )において20μmの冠部分を切片にし、ゼラチンを被覆したスライド上に固定 し、4℃で3時間乾燥させ、使用するまで−70℃に保った。実験前に、前記ス ライドを室温で乾燥させ、50mM トリス-HCl(pH7.4、120mM塩 化ナトリウム)を含む緩衝液中に30分間前保温した。次に、そのスライドを、 コープランジャー(coplan jar)中にある前保温緩衝液及び[99mTc]化合物3 .25(385、000cpm/200μL)中において2時間保温し、冷トリス 緩衝液中で1時間洗浄し、氷冷水中に浸漬して緩衝塩を除去し、室温で乾燥させ た。1μM IPTの存在下で、非特異的な結合が測定された。直ちに、これら のスライドを、オートラジオグラフカセットにおいて、Dupont X線に18時間 暴露した。暴露されたフィルムは、Kodak オートマチックフィルムプロセッサー で現像した。 27c.in vivo 体内分布 飼料及び水を自由に摂取することができた雄の Sprague-Dawley ラット(22 5 〜 300g)を用いて、in vivo 体内分布研究を行った。(Kung,1984,前 掲;Kung,1985,前掲)。ハロタンで麻酔しながら、3.24 〜 3.34(5 0 〜 100MCi)を含む塩水0.2mLをラットの大腿深静脈中に直接注射 した後、注射後様々な時点で心臓摘出することによって、それらを犠死させた。 興味のある器官を取出し、重量を計り、自動ガンマカウンター(Packard 5000) 放射能をカウントした。一器官当たりの線量百分率(percentage dose)は、注 射した物質を適当に希釈したアリコートに対して組織カウントを比較することに よって算出した。血液及び筋肉の総活性は、それぞれ全体重の7%及び40%で あるという仮定の下に算出した ラットにおける局所的脳内分布は、3.24 〜 3.34の注射後に得られた 。 異なる脳の部位(皮質、線条、海馬及び小脳)から得たサンプルを解剖し、重量 を計り、カウントし、サンプル1g当たりの線量%を、サンプルのカウントと、 希釈された初期線量のカウントとを比較することによって算出した。各部位の取 込み比率は、各部位1g当たりの線量%を、小脳の線量%で割ることによって得 た。遮断研究のために、3.25を注射する5分前に、β-CIT又はハロペリ ドール(静脈内に1mg/Kg)を注射した。そのラットを解剖し、脳組織サンプル を上記のようにしてカウントした。 これらの錯体の脳における取込みは同等であると考えられる。n−オクタノー ルと燐酸塩緩衝液との間の分配係数によって測定された親油性が異なっているに もかかわらず、前記したすべての錯体の脳における取込みは比較的低い(注射2 分後において0.1%線量/器官 未満)(表3.1)。これらすべての錯体に 関して、脳からのウォッシュアウト(washout)が遅いことが観察された。興味 深いことに、gem-ジメチル基を有していない錯体3.24及び3.25のみが、 ドーパミン輸送体が高度に濃縮される線条において特異的な取込みを示しており ;線条の小脳に対する比率(ST/CB)は、[99mTc]3.24及び[99mTc ]3.25それぞれに関して、注射後30分において1.93及び2.2であっ た。ドーパミン輸送体を含んでいない小脳部位は、比較のために、バックグラン ド部位として用いた。 静脈内注射2、30、60及び120分後における[99mTc]化合物3.25 の体内分布から、錯体は、初期血流量にしたがい、例えば筋肉、肝臓及び腎臓の ような高血流量を有する器官に限局されることが分かった。[99mTc]錯体3. 25は筋肉から一掃されるが、肝臓では時間の経過と共に蓄積して行く。放射能 の蓄積は、静脈内注射2分後において、すべての脳部位で最も高く、120分間 にわたって徐々に減少して行った。ウォッシュアウトは、線条体部位からが最も 遅く、次が皮質、そして海馬であった。線条(ST)/小脳(CB)に関して観 察された最大の部位対比は、注射30分後及び60分後それぞれにおいて、2. 2及び3.5であった(表3)。したがって、ラットにおける追加の遮断研究を 前記時間で行って、この[99mTc]化合物の取込みの特性を更に決定した。この 一連の局所的な脳における取込みに関する研究では、注射60分後におけるST /CB比率は2.6であった(図1)。線条における[99mTc]化合物3.25 の特異的取込みは、RTI−55(N−メチル−2b−カルボメトキシ−3b− (4−ヨードフェニル)トロパン)の適用量(1mg/kg、静脈内に)、ドーパミ ン輸送体配位子によってラットを前処理することによって遮断することができた (ST/CB = 1.0);しかしながら、ハロペリドール(1mg/kg、静脈内 に)、混合された薬理学的プロフィールを有する薬剤(様々なCNS受容体には 結合するが、ドーパミン輸送体に結合しない)では遮断することができなかった ;遮断効果は観察されなかった(ST/CB = 2.6;図1)。前記の結果は 、ラット脳の線条における取込みは、ドーパミン輸送体と特異的に関連している ことを示唆した。 [99mTc]化合物3.25と共に保温されたラット脳切片に関する in vitro オートラジオグラフ法は、ドーパミンニューロンが集中していることが知られて いる線条、カエハ島及び嗅結節において標識が増加していることを示した。Mali son,R.T.et al.J.Nucl.Med.1995 提出中;Mozley,P.D.et al.J.Nucl .Med.1995 印刷中;Neumeyer,J.L.et al.J.Med.Chem.1994,37,1558-1 561 参照。 実施例28 図12 〜 14に記載した反応スキームに関する実験 gem−ジメチル基を有するアミノビスエタンチオール配位子3.6を、図12 の先に報告された手順(Ohmomo,1992,前掲)にしたがって合成した。gem−ジ メチル基を有していないアミノビスエタンチオール配位子3.7を、文献(Kolb ,1994,前掲)にしたがって合成した。N−エチル置換アミノビスエチルチオー ル3.8を、合成7の手順にしたがって、出発原料としてN−エチルビスクロロ エチルアミンを用いて製造した。他のN−置換ビスエタンチオール3.9 〜 3 .12を、エチレンスルフィドを用いて、それぞれベンジルアミン、イソブチル アミン、モルホリノエチルアミン及び(N,N−ビスエチルアミノ)エチルアミ ンをビスアルキル化することによって製造した。(Corbin,1984,前掲) チオールトロパン配位子3.19 〜 3.22の合成は、スキーム13に示し てある。ジメチル化トロパン誘導体3.13及び3.14を、先に報告したよう に(Meltzer,1993,前掲)、4つの工程でコカインから製造した。N−アルキ ル化は、それらを、S−トリチル保護された2−ブロモエタンチオール及び3− ブロモプロパンチオールと反応させることによって達成し(Dhar,1994,前掲)、 得られたアルキル化生成物3.15 〜 3.18を、Hg(OAc)2で首尾よく 脱保護して、遊離チオール3.19 〜 3.22を製造した。エチレンスルフィ ドによるアミンのビスアルキル化によって、一般的に、低収率で所望のビスエタ ンチオールが生じるが、ビスアルキル化は、初期研究のために必要なジチオール を迅速に得るための非常に短い経路を提供した。これらの反応の収率を向上させ ようとする試みは成されなかった。真空蒸留を行うと、極めて純粋なジチオール が得られるが、収率は更に低下した。ジチオールの安定性はほんの中程度のよう であり、時間の経過と共に、白色固体、恐らくはジスルフィドを生成する傾向が ある。しかしながら、モノチオール3.15 〜 3.18は、窒素下、低温で貯 蔵したとき、極めて良好な安定性を有しているようである。Re錯体3.23の X線結晶構造から明らかであるように、モノチオール3.15 〜 3.18及び Re-コンプレックスの製造で用いた反応条件のどの条件も、トロパン環のC-2位 における立体化学を変えなかった。 [99mTc]による標識は、還元剤としての錫(II)グルコヘプトナートの存 在下、室温で、モル比1:1.5の適当な配位子(アミノビスエタンチオール: トロパンチオール 配位子)を、ソジウム[99mTc]ペルテクネテートと反応 させることによって実行し、収率は約40%であった(図14)。 副産物は、三価(tridentate)配位子アミノビスエチルチオールか又はモノチ オールがTcOコアーと複合体を成して、中性の二核錯体Tc22[RN(CH2C H2S)23(Ravert,1983,前掲)及びイオン錯体(Spies,1990,前掲)を形 成する標識された錯体である。 標識錯体は、HPLCによって精製し、>95%の最終放射化学純度が得られ た。[99mTc]錯体3.24 〜 3.34のすべては、良好なin vitro安定 性を示した。3.24 〜 3.34の親油性は、n−オクタノールと緩衝液との 間の分配によって測定した(表3.1)。gem−ジメチル基を有する錯体3.2 6及び3.27は、gem−ジメチル基を有していない類似錯体3.24及び3. 25に比べて、ずっと高い分配係数を示した。更に、弗素原子を含む錯体3.2 4、3.26及び3.28の分配係数は、塩素原子を含む対応する錯体の分配係 数に比べて、常に低い。アルキル置換NS2配位子錯体3.25、3.30及び 3.31の系列において、分配係数は、予期した傾向に従い;PCは、アルキル 置換基の大きさと共に増加する(N−メチル、N−エチル及びN−i−ブチルは 、それぞれ307、369及び881である)。NS2部分にある置換基中にヘ テロ原子を有している場合、分配係数における一般的な傾向にしたがわなかった 。 様々な溶離条件下でHPLC中にTc−99m及びRe−3.23を一緒に注入 すると、それらは同等な保持時間を有しているようである。また、Tc−99m 錯体は、対応するRe錯体と同じ化学構造を有しているようである。化合物3. 25及び3.23は、同じHPLC条件下(同時注入)で同様に挙動した。それ は、3.23が3.25の十分な代替化合物であることを示唆している。3.2 5の保持時間は、3.23のそれと同等であり;溶離剤としてMeOH/NH4H CO3(0.1M,pH7,比8:2,流量1mL/分)を用いたC−18カラム( Partisil 10-ODS-3,250 x 4.6mm)では、保持時間は、3.25及び 3.23に関して、それぞれ14.9分及び15.3分であった(図17)。溶 離剤としてヘキサン/EtOH(1:1,流量1mL/分)を用いた Chiralpak AD カラム(250 x 4.6mm)では、保持時間は、3.25及び3.23に関 して、それぞれ10.4分及び10.9分であった。溶離剤としてCH3CN/ ジメチルグルタレート緩衝液(5mM,pH7,比9:1,流量1mL/分)を用 いた PRP-1 カラム(Hamilton 250 x 4.1mm)では、保持時間は、3. 25及び3.23に関して、それぞれ10.2分及び9.8分であった。99m Tc錯体がRe錯体3.23(Re=Oに対してメチル)と同じ化学構造を実際に 有しているかどうかは、この時点では、明確に決定することはできない。施用条 件下では、2つの可能な異性体(逆又は類似(anti or syn))のうちの1つだ けを検出す ることができる。他の異性体が実際に存在する場合、その比率は、>98:2で なければならず、その化合物は極めて同じように挙動しなければならない。 様々なTc−99m標識錯体3.24 〜 3.34のin vivo 体内分布研究は 、Sprague-Dawley ラットを用いて評価した。これらの錯体の脳における取込み は、n−オクタノールと燐酸塩緩衝液との間の分配係数によって測定された親油 性が異なっているにもかかわらず、同等のようであり、またすべて比較的低かっ た(注射2分後で0.1%線量/器官 未満)(表3.1)。脳からの遅いウォ ッシュアウトは、これらすべての錯体について観察された。興味深いことに、ge m−ジメチル基を有していない錯体だけが、ドーパミン輸送体が高度に濃縮され る線条において特異的な取込みを示した。更に、NS2−配位子上により小さい R基を有する錯体だけが、特異的な脳における取込みを示し;線条の小脳に対す る比率(ST/CB)は、3.24、3.25及び3.30に関して注射30分 後において、それぞれ1.93、2.2及び1.97であった。トロパンチオー ル配位子における鎖長が炭素原子2 〜 3個増加しても脳における取込みは劇的 に変化しなかったが(化合物3.28及び3.29)、ST/CB比率は減少し た(それぞれ1.71及び1.72)。ドーパミン輸送体を含んでいない小脳部 位は、比較のためのバックグランド部位として用いた。 体内分布から、3.25は、静脈内注射30分後に最も高いST/CB比率を 有することが分かった。したがって、3.25をラットで更に研究した。静脈内 注射2、30、60分後及び120分後における研究によって、錯体は、初期血 流にしたがい、例えば筋肉、肝臓及び腎臓のような高血流を有する器官に限局す ることが分かった。Tc−99m錯体は、筋肉からは一掃されるが、肝臓での蓄 積は時間と共に増加した(表3.2)。放射線の蓄積は、静脈内注射2分後にす べての脳部位で最も高く、120分にわたって徐々に減少していった。線条から のウォッシュアウトが最も遅く、次に皮質、そして海馬であった。線条/小脳( ST/CB)に関して観察された最大部位対比は、注射60分後における3.5 であった(表3.3)。したがって、ラットにおける追加の遮断研究を、注射6 0分後に行って、このTc−99m化合物の取込み特性を更に決定した。この 一連のラット局所脳における取込み(吸収)(uptake)の研究では、注射60分 後におけるST/CB比率は2.6であった(図15)。β−CIT及びドーパ ミン輸送体配位子(ST/CB=1.0)の適用量(1mg/kg、静脈内に)でラ ットを予め処理することによって、線条における3.25の特異的取込みを遮断 することができたが;ハルドール(1mg/kg、静脈内に)及び混合された薬理学 的プロフィールを有する薬剤(様々なCNS受容体には結合するが、ドーパミン 輸送体に結合しない)では遮断することができなかった;遮断効果は観察されな かった。ST/CB比率(2.6)は対照ラットと同じであった(図15)。前 記の結果は、ラット脳の線条における取込みは、ドーパミン輸送体と特異的に関 連していることを示唆した。更に、3.25と共に保温されたラット脳切片に関 するin vitroオートラジオグラフ法は、ドーパミン輸送体を高密度で有すること が知られている尾状被殻及び嗅結節において、強い標識付けの局所的分布パター ンを明確に示した。 実施例29 テクネトリン(technetrin)錯体及びレニウム錯体の比較研究 テクネチウム錯体の化学構造の特性を更に決定するために、対応するReO(I II)錯体であるRe-3.25を製造し、その特性を決定した(King,J.Amer.C hem.Soc.提出中;Meegalla,1995,前掲)。非放射性レニウムは、テクネチウ ム-99に化学的に近いが、放射性物質の処理と関連のある通常の危険がない。 ヘテロ二量体錯体(heterodimeric complex)であるRe-3.25に関するX線 結晶学は、角錐Re=Oコアー、及びRe=O官能価に対して反対の位置にあるN −メチル基を有する予期構造を示した。ラット線条体ホモジネートを用いたin v itro結合研究は、優れた結合親和力(Ki = 0.3nM,配位子として[125I ]-IPTを用いている;Kd = 0.2nM)を示した。 ラット線条体ホモジネートを用いた、Re錯体3.23に関するin vitro結合 研究は、優れた結合親和力(Ki = 0.3nM,配位子として[125I]-I PTを用いている;Kd = 0.2nM)を示した。Kung,1995,前掲。この薬 剤系列の主な欠点は、脳における取込み(静脈内注射2分後におけるラット脳に おける0.1%線量/器官)が非常に低いので、ヒトをイメージした研究には有 益ではない。ドーパミン輸送体をイメージした薬剤として任意の薬剤が更に開発 される前に、ラット脳において少なくとも0.5%線量/器官を生起させる新規 な錯体を得なければならない。にもかかわらず、この[99mTc]混合配位子錯体 の系列(TcO3+中心コアーと複合体を成した、アミノビスエタンチオール及び モノチオール)は、受容体分布を反映する、ラット脳における特異的な局所的取 込みを示すテクネチウムで標識された薬剤の第一の例である。 * 錯体の保持時間は、アセトニトリル-5mMジメチルグルタル酸緩衝液、 pH7(80:20)、流量:1mL/分で溶離したPRP−1カラム (250 x 4.1mm)におけるHPLCによって測定した。 # 錯体の保持時間は、アセトニトリル-5mMジメチルグルタル酸緩衝液、 pH7(90:10)、流量:1mL/分で溶離したPRP−1カラム (250 x 4.1mm)におけるHPLCによって測定した。 実施例30 化合物1.19aのためのキット配合 キットは:化合物1.19a(180 〜 250mg);塩化第一錫(100 〜 200mg);ジソジウムEDTA(300 〜 350mg);2.0N塩 酸(200 〜 250mL);及びエタノール(100 〜 200mL)を含む 。 以下に示したキット配合:すなわち、 バイアルA(反応バイアル):1.19a 200μg バイアルB:2N塩酸溶液 バイアルC:SnCl2/グルコヘプトナート、pH6.7 無水塩化第一錫(100mg/mL) ソジウムグルコヘプトナート(200mg/mL) バイアルD:EDTA 0.05mL 0.1M ソジウムEDTA バイアルE:滅菌燐酸ナトリウム、注射、USP(Abbott,lot 10-288-DK) 1つの滅菌空きバイアル及び1つのエタノール(無水)バイアル を用いて化合物1.19aを製造した。 滅菌した空のバイアルにおいて、エタノール1.95mLと2N塩酸0.05 mLとを混合し、バイアルAに対して前記混合物0.1mLを加え、十分に振盪 する。バイアルBの溶液0.2mLをバイアルAに加え、バイアルCの溶液1m LをバイアルAに加えた。バイアルDの溶液0.05mLをバイアルAに加えた 。Tc−99m溶液(0.1 〜 0.5mL)をバイアルAに加えた。112℃ のオートクレーブ中にバイアルAを約30分間放置した後、反応バイアル(A) を室温まで冷却した。化合物を分析するとき、予め燐酸ナトリウム(バイアルE )0.4mLが入っている5mLシリンジを用いて、バイアルAから溶液を抜取 り、十分に混合した。TLCによって、バイアルA中の残留アリコートの放射化 学純度を測定した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN (72)発明者 ミーガラ,サナス アメリカ合衆国ペンシルバニア州19206, ドレクセル・ヒル,ドレクセル・ブルッ ク・ドライブ 80−7 (72)発明者 クン,メイ−ピン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19096, ワインウッド,フォックスグローブ・レー ン 525 (72)発明者 プロスル,カール アメリカ合衆国デラウェア州19806,ウィ ルミントン,ハミルトン・ストリート 1406

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下式 (式中、XはH、C1〜 C4アルキル、F、Cl、Br及びIから成る群より選択 され; QはH、C1〜 C4アルキル、R、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及びA8 から成る群より選択され; ZはR、CONRR1、COR1、CO21、CO22、CO21、CO22、 CO23、CO24、CO25、CO26、CO27、CO28、COA1、C OA2、COA3、COA4、COA5、COA6、COA7、COA8、CH2OA1 、CH2OA2、CH2OA3、CH2OA4、CH2OA5、CH2OA6、CH2OA7 、CH2OA8、CH2NHA1、CH2NHA2、CH2NHA3、CH2NHA4、C H2NHA5、CH2NHA6、CH2NHA7、CH2NHA8、A1、A2、A3、A4 、A5、A6、A7及びA8から成る群より選択され; Yは-(CH2)nであり; RはH、C1〜 C5アルキルであり; R1はH、C1〜 C5アルキルであり; R2は複素環式アミンであり; A1であり、 A2であり、 A3であり、 A4であり、 A5であり、 A6であり、 A7であり、 A8であり、 EはC1〜 C2アルキルであり; nは0、1、2、3、4、5であり; MはTc及びReから成る群より選択され; R3はH、CR4、置換又は非置換C1〜 C5アルコキシ、置換又は非置換C6〜 C24アリール、及び置換又は非置換フェニルアルコキシから成る群より選択さ れ;及び R4はH及び置換もしくは非置換フェニル基で任意に置換されているC1〜 C5 アルキルから成る群より選択され; ただし、Q及びZの1つ及び1つだけはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及 びA8から成る群より選択される基を含む)で表される化合物。 2.該Q基が、Rである請求項1記載の化合物。 2.Rが、H又はCH3である請求項2記載の化合物。 3.Zが、A1、A2、A3又はA4である請求項3記載の化合物。 4.Zが、CH2OA1、CH2OA2、CH2OA3又はCH2OA4である請求項 3記載の化合物。 5.該Q基が、A1〜 A8の群から選択される化合物を含む請求項1記載の化 合物。 6.該Z基が、A1〜 A8の群から選択される化合物を含む請求項1記載の化 合物。 7.Xが、Cl、F又はBrである請求項1記載の化合物。 8.Zが、CO2CH3である請求項1記載の化合物。 9.XがClであり;QがCH3であり;ZがA1であり;及びnが1である請 求項1記載の化合物。 10.XがBrであり;QがCH3であり;ZがA1であり;及びnが1である 請求項1記載の化合物。 11.XがFであり;QがCH3であり;ZがA1であり;及びnが1である請 求項1記載の化合物。 12.XがClであり;QがCH3であり;ZがA2であり;nが1であり;及 びMがTcである請求項1記載の化合物。 13.XがBrであり;QがCH3であり;ZがA2であり;nが1であり;及 びMがTcである請求項1記載の化合物。 14.XがFであり;QがCH3であり;ZがA2であり;nが1であり;及び MがTcである請求項1記載の化合物。 15.XがClであり;QがCH3であり;ZがA3であり;及びnが0である 請求項1記載の化合物。 16.XがBrであり;QがCH3であり;ZがA3であり;及びnが0である 請求項1記載の化合物。 17.XがFであり;QがCH3であり;ZがA3であり;及びnが0である請 求項1記載の化合物。 18.XがClであり;QがCH3であり;ZがA4であり;nが0であり;及 びMがTcである請求項1記載の化合物。 19.XがBrであり;QがCH3であり;ZがA4であり;nが0であり;及 びMがTcである請求項1記載の化合物。 20.XがFであり;QがCH3であり;ZがA4であり;nが0であり;及び MがTcである請求項1記載の化合物。 21.XがC1〜 C4アルキル、F、Cl、Br又はIであり;QがH又はC1〜 C4アルキルであり;ZがA1、A2、A3又はA4であり;R3がHであり;及び MがTcである請求項1記載の化合物。 22.XがC1〜 C4アルキル、F、Cl、Br又はIであり;R3がHであり; QがA1、A2、A3又はA4であり;ZがCO21又はCO22であり;及びMが Tcである請求項1記載の化合物。 23.XがClであり;QがA1であり;R3がHであり;及びZがCO22又 はCO2CH3である請求項1記載の化合物。 24.XがBrであり;QがA1であり;R3がHであり;及びZがCO22又 はCO2CH3である請求項1記載の化合物。 25.XがFであり;QがA1であり;R3がHであり;及びZがCO22又は CO2CH3である請求項1記載の化合物。 26.XがClであり;QがA2であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 27.XがBrであり;QがA2であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 28.XがFであり;QがA2であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 29.XがClであり;QがA3であり;R3がHであり;及びZがCO22又 はCO2CH3である請求項1記載の化合物。 30.XがBrであり;QがA3であり;R3がHであり;及びZがCO22又 はCO2CH3である請求項1記載の化合物。 31.XがFであり;QがA3であり;R3がHであり;及びZがCO22又は CO2CH3である請求項1記載の化合物。 32.XがClであり;QがA4であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 33.XがBrであり;QがA4であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 34.XがFであり;QがA4であり;ZがCO22又はCO2CH3であり; 及びMがTcである請求項1記載の化合物。 35.XがC1〜 C4アルキル、F、C1、Br又はIであり;QがA7又はA8 であり;ZがCO21又はCO22であり;及びEがC1〜 C2アルキルである 請求項1記載の化合物。 37.XがClであり;QがA7であり;ZがCO2CH3であり;EがC1〜 C2 アルキルであり;及びMがTcである請求項1記載の化合物。 38.XがFであり;QがA7であり;ZがCO2CH3であり;EがC1〜 C2 アルキルであり;及びMがTcである請求項1記載の化合物。 39.XがBrであり;QがA7であり;ZがCO2CH3であり;EがC1〜 C2 アルキルであり;及びMがTcである請求項1記載の化合物。 40.以下の段階:すなわち、 (a)下式: (式中、XはH、C1〜 C4アルキル、F、Cl、Br及びIから成る群より選択 され; QはH、C1〜 C4アルキル、R、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及びA8 から成る群より選択され; ZはR、CONRR1、COR1、CO21、CO22、CO21、CO22、 CO23、CO24、CO25、CO26、CO27、CO28、COA1、C OA2、COA3、COA4、COA5、COA6、COA7、COA8、CH2OA1 、CH2OA2、CH2OA3、CH2OA4、CH2OA5、CH2OA6、CH2OA7 、CH2OA8、CH2NHA1、CH2NHA2、CH2NHA3、CH2NHA4、C H2 NHA5、CH2NHA6、CH2NHA7、CH2NHA8、A1、A2、A3、A4、 A5、A6、A7及びA8から成る群より選択され; Yは-(CH2)nであり; RはH、C1〜 C5アルキルであり; R1はH、C1〜 C5アルキルであり; R2は複素環式アミンであり; A1であり、 A2であり、 A3であり、 A4であり、 A5であり、 A6であり、 A7であり、 A8であり、 EはC1〜 C2アルキルであり; nは0、1、2、3、4、5であり; MはTc及びReから成る群より選択され; R3はH、CR4、置換又は非置換C1〜 C5アルコキシ、置換又は非置換C6〜 C24アリール、及び置換又は非置換フェニルアルコキシから成る群より選択 され;及び R4はH及び置換もしくは非置換のフェニル基で任意に置換されているC1〜C5 アルキルから成る群より選択され; ただし、Q及びZの1つ及び1つだけはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及 びA8から成る群より選択される基を含む)を有する化合物を哺乳動物中に導入 する段階 を含む哺乳動物におけるニューロン機能をモニターするための診断方法。 41.該診断イメージングが、単一光子射出コンピュータ断層撮影法を用いて 行われる請求項40記載の方法。 42.薬剤学的に許容可能な担体中に又は希釈剤中に溶解又は分散された請求 項1記載の化合物。 43.以下の:すなわち、 (a)下式: (式中、XはH、C1〜 C4アルキル、F、Cl、Br及びIから成る群より選択 され; QはH、C1〜 C4アルキル、R、A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及びA8 から成る群より選択され; ZはR、CONRR1、COR1、CO21、CO22、CO21、CO22、 CO23、CO24、CO25、CO26、CO27、CO28、COA1、C OA2、COA3、COA4、COA5、COA6、COA7、COA8、CH2OA1 、CH2OA2、CH2OA3、CH2OA4、CH2OA5、CH2OA6、CH2OA7 、CH2OA8、CH2NHA1、CH2NHA2、CH2NHA3、CH2NHA4、C H2NHA5、CH2NHA6、CH2NHA7、CH2NHA8、A1、A2、A3、A4 、 A5、A6、A7及びA8から成る群より選択され; Yは-(CH2)nであり; RはH、C1〜 C5アルキルであり; R1はH、C1〜 C5アルキルであり; R2は複素環式アミンであり; A1であり、 A2であり、 A3であり、 A4であり、 A5であり、 A6であり、 A7であり、 A8であり、 EはC1〜 C2アルキルであり; nは0、1、2、3、4、5であり; MはTc及びReから成る群より選択され; R3はH、CR4、置換又は非置換C1〜 C5アルコキシ、置換又は非置換C6〜 C24アリール、及び置換又は非置換フェニルアルコキシから成る群より選択 され;及び R4はH及び置換もしくは非置換フェニル基で任意に置換されているC1〜 C5 アルキルから成る群より選択され、; ただしQ及びZの1つ及び1つだけはA1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及び A8から成る群より選択される基を含む)で表される化合物を含む凍結乾燥組成 物、及び (b)還元剤 を含む診断キット。 44.該還元剤が、第一錫グルコヘプトナート、塩化第一錫、第一錫マンニト ール、亜硫酸水素ナトリウム及びそれらの組合わせから成る群より選択される請 求項43記載のキット。 45.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがA1又はA2であり ;及びnが1である請求項43記載のキット。 46.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがA3又はA4であり ;及びnが0である請求項43記載のキット。 47.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがA1又はA2であり ;及びnが1である請求項44記載のキット。 48.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがA3又はA4であり ;及びnが0である請求項44記載のキット。 49.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがCH2OA1又はC H2OA2であり;及びnが1である請求項43記載のキット。 50.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがCH2OA3又はC H2OA4であり;及びnが0である請求項43記載のキット。 51.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがCH2OA1又はC H2OA2であり;及びnが1である請求項44記載のキット。 52.XがCl、F又はBrであり;QがCH3であり、ZがCH2OA3又はC H2OA4であり;及びnが0である請求項44記載のキット。 53.下式 (式中、XはH、F、Cl、Br及びIから成る群より選択され; YはR、A1、A2、A3、A4及びA5から成る群より選択され; ZはH、CO21、COR1、CNR1、CNOR1、CO21、CO22、C O23、CO24、CO25、COA1、COA2、COA3、COA4、COA5 、CNA1、CNA2、CNA3、CNA4、CNA5、CNOR11、CNOR12 、CNOR13、CNOR14、CNOR15、A1、A2、A3、A4及びA5か ら成る群より選択され; RはC1〜 C4アルキルであり; R1はC1〜 C4アルキルであり; A1であり、 R2はCH3及びCH2CH3から選択され; A2であり、 A3であり、 A4であり、 A5であり、 nは1、2、3又は4であり; MはTc及びReから成る群より選択され; R3はH、CR4、CO24、CHOR4、CH2NHR4、C(O)NH4、置換又 は非置換C1〜 C5アルコキシ、置換又は非置換C6〜 C24アリール、及び置換 又は非置換フェニルアルコキシから成る群より選択され;及び R4はH及び置換もしくは非置換フェニル基で任意に置換されているC1〜 C5 アルキルから成る群より選択され、; 上記Y及びZの1つ及び1つだけはA1、A2、A3、A4及びA5から成る群より 選択される基を含む)で表される化合物。
JP9516091A 1995-10-19 1996-10-21 ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤 Ceased JPH11514368A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54532795A 1995-10-19 1995-10-19
US08/545,327 1995-10-19
US08/649,782 1996-05-17
US08/649,782 US6241963B1 (en) 1995-10-19 1996-05-17 Dopamine and serotonin transporter ligands and imaging agents
PCT/US1996/016908 WO1997014445A1 (en) 1995-10-19 1996-10-21 Dopamine and serotonin transporter ligands and imaging agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11514368A true JPH11514368A (ja) 1999-12-07

Family

ID=27067899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9516091A Ceased JPH11514368A (ja) 1995-10-19 1996-10-21 ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6241963B1 (ja)
EP (1) EP0929319B1 (ja)
JP (1) JPH11514368A (ja)
KR (1) KR100451077B1 (ja)
AT (1) ATE276770T1 (ja)
AU (1) AU716235B2 (ja)
DE (1) DE69633461T2 (ja)
DK (1) DK0929319T3 (ja)
ES (1) ES2227621T3 (ja)
NZ (1) NZ324492A (ja)
PT (1) PT929319E (ja)
WO (1) WO1997014445A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505616A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ テクネチウム−99m及びレニウムで標識した小型作用剤及び組織、臓器及び腫瘍の画像化方法
WO2011040574A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 国立大学法人京都大学 アゼチジニルメトキシピリジン誘導体の製造方法及びその使用
JP2012031179A (ja) * 2000-02-22 2012-02-16 Molecular Insight Pharmaceuticals Inc パーキンソン病を診断するための撮像剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6241963B1 (en) * 1995-10-19 2001-06-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Dopamine and serotonin transporter ligands and imaging agents
US7105678B2 (en) 1995-11-03 2006-09-12 Organix, Inc. Boat tropanes
US6171576B1 (en) 1995-11-03 2001-01-09 Organix Inc. Dopamine transporter imaging agent
US5948933A (en) 1997-07-11 1999-09-07 Organix, Inc. Tropane analogs and methods for inhibition of monoamine transport
US6843979B2 (en) * 1999-04-26 2005-01-18 Emory University 4-haloethenylphenyl tropane:serotonin transporter imaging agents
CA2721484A1 (en) 1999-05-12 2000-11-12 President And Fellows Of Harvard College Dopamine transporter imaging agents
FR2817259B1 (fr) * 2000-11-29 2003-02-21 Cis Bio Int Compose de chelation d'un metal, radiopharmaceutique, procede de fabrication de ceux-ci et trousse de diagnostic
DE20120708U1 (de) 2001-10-09 2002-08-01 Meltzer Peter C Tropan-Analoga zur Inhibierung des Monoamin-Transports
ATE345135T1 (de) * 2001-11-30 2006-12-15 Neurosearch As Tropan-derivate mit dopamin-wiederaufnahme-hemmer-wirkung für die behandlung von ischämischen erkrankungen
FR2833952B1 (fr) * 2001-12-26 2004-03-26 Schering Ag Derive du tropane, produit de chelation comprenant ce derive de tropane et un metal ou un complexe de metal et radiopharmaceutique
CA2476218A1 (en) * 2002-02-08 2003-08-14 President And Fellows Of Harvard College Therapeutic compounds
ATE492295T1 (de) * 2002-07-02 2011-01-15 Univ Texas Radioaktiv markierte verbindungen und liposome und ihre herstellungs- und anwendungsverfahren
EP1444990A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-11 Amersham plc Improved Radiometal Complex Compositions
US20070060906A1 (en) * 2003-08-18 2007-03-15 Wei Wu Method, reagent, and device for embolizing blood vessels in tumors with ultrasonic radiation micro-bubble reagent
US8420602B2 (en) * 2004-09-14 2013-04-16 Landon C. G. Miller Endocannabinoid conjugate and a pharmaceutical composition for treatment of neuronal disorders
US7074775B2 (en) * 2004-09-14 2006-07-11 Miller Landon C G Aminobutyramide conjugate and a pharmaceutical composition for treatment of neuronal disorders
US20070042501A1 (en) * 2005-08-20 2007-02-22 Institute Of Nuclear Energy Research A novel technology for the purity assay of TRODAT-1 raw material
US20070042502A1 (en) * 2005-08-21 2007-02-22 Institute Of Nuclear Energy Research Technology for the determination of impurities in TRODAT-1 raw material
US7943117B2 (en) * 2006-06-08 2011-05-17 Atomic Energy Council—Institute of Nuclear Research Method for testing radiochemical purity of Tc-99m-TRODAT-1
CN101096358B (zh) * 2006-06-26 2011-12-28 北京师范大学 一种核医学显像剂配体的合成方法
US20100221181A1 (en) * 2007-09-26 2010-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of differentially diagnosing different types of dementia
WO2009055922A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Alseres Pharmaceuticals, Inc. Labeled iodinated tropane formulation
US20090270626A1 (en) * 2008-03-12 2009-10-29 Organix, Inc. Stable bisthiol compounds for radioimaging and therapy
CN101874899B (zh) * 2009-12-08 2012-01-11 北京师范大学 多巴胺转运体显像药物及其制备方法
WO2012022774A1 (en) 2010-08-19 2012-02-23 Roche Diagnostics Gmbh An assay for measurement of antibodies binding to a therapeutic monoclonal antibody
WO2021092096A1 (en) * 2019-11-06 2021-05-14 Likeminds, Inc. Individualized dosing of radioactive tracers for imaging

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175343A (en) * 1985-01-14 1992-12-29 Neorx Corporation Metal radionuclide labeled proteins for diagnosis and therapy
DD291327A5 (de) * 1989-12-29 1991-06-27 �������@����@�K@��@��k�� Myokardgaengige technetium-komplexverbindungen und verfahren zu deren herstellung
US5496953A (en) * 1990-08-09 1996-03-05 Research Triangle Institute Cocaine receptor binding ligands
US5380848A (en) * 1990-08-09 1995-01-10 Research Triangle Institute Cocaine receptor binding ligands
US5736123A (en) * 1990-08-09 1998-04-07 Research Triangle Institute Cocaine receptor binding ligands
US5128118A (en) * 1990-08-09 1992-07-07 Research Triangle Institute Cocaine receptor binding ligands
US5298499A (en) * 1991-07-05 1994-03-29 Research Triangle Institute S-2-(substituted ethylamino)ethyl phosphorothioates
DK0644775T3 (da) * 1991-11-15 2000-03-06 Nat Inst Health Kokainreceptorbindende ligander
US5750089A (en) * 1996-01-11 1998-05-12 Neuro Imaging Technologies, Llc Halogenated neuroprobe for mapping monoamine reuptake sites
AU5088993A (en) * 1992-08-24 1994-03-15 President And Fellows Of Harvard College Cocaine analogues and their use as cocaine drug therapies and therapeutic and imaging agents for neurodegenerative disorders
US5493026A (en) * 1993-10-25 1996-02-20 Organix, Inc. Substituted 2-carboxyalkyl-3-(fluorophenyl)-8-(3-halopropen-2-yl) nortropanes and their use as imaging for agents for neurodegenerative disorders
DE4337600A1 (de) * 1993-11-01 1995-05-04 Diagnostikforschung Inst N-Alkyl-Peptidchelatbildner, deren Metallkomplexe mit Radionukliden, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende radiopharmazeutische Zusammesetzungen
JP2899418B2 (ja) * 1994-04-19 1999-06-02 ノイロサーチ アクティーゼルスカブ トロパン誘導体、それらの製造及び用途
US6241963B1 (en) * 1995-10-19 2001-06-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Dopamine and serotonin transporter ligands and imaging agents
US6171576B1 (en) * 1995-11-03 2001-01-09 Organix Inc. Dopamine transporter imaging agent
US5700446A (en) * 1996-06-13 1997-12-23 Neuro Imaging Technologies, Llc Synthesis of ferrocenyl phenyltropane analogs and their radio-transformation to technetium neuroprobes for mapping monoamine reuptake sites

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031179A (ja) * 2000-02-22 2012-02-16 Molecular Insight Pharmaceuticals Inc パーキンソン病を診断するための撮像剤
JP2006505616A (ja) * 2002-11-08 2006-02-16 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ テクネチウム−99m及びレニウムで標識した小型作用剤及び組織、臓器及び腫瘍の画像化方法
JP4796301B2 (ja) * 2002-11-08 2011-10-19 プレジデント アンド フェロウズ オブ ハーバード カレッジ テクネチウム−99m及びレニウムで標識した小型作用剤及び組織、臓器及び腫瘍の画像化方法
WO2011040574A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 国立大学法人京都大学 アゼチジニルメトキシピリジン誘導体の製造方法及びその使用
JPWO2011040574A1 (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 国立大学法人京都大学 アゼチジニルメトキシピリジン誘導体の製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0929319B1 (en) 2004-09-22
WO1997014445A1 (en) 1997-04-24
US6241963B1 (en) 2001-06-05
ATE276770T1 (de) 2004-10-15
KR100451077B1 (ko) 2004-12-17
ES2227621T3 (es) 2005-04-01
EP0929319A1 (en) 1999-07-21
AU716235B2 (en) 2000-02-24
DK0929319T3 (da) 2005-01-24
DE69633461D1 (de) 2004-10-28
US5980860A (en) 1999-11-09
NZ324492A (en) 1999-10-28
AU1156697A (en) 1997-05-07
DE69633461T2 (de) 2005-10-13
EP0929319A4 (ja) 1999-07-21
KR19990064340A (ko) 1999-07-26
PT929319E (pt) 2005-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11514368A (ja) ドーパミン及びセロトニン輸送体リガンド並びにイメージング剤
Meegalla et al. Synthesis and characterization of technetium-99m-labeled tropanes as dopamine transporter-imaging agents
JP4285769B2 (ja) ドーパミン輸送体造影剤
US20070009432A1 (en) Boat tropanes
WO2006086068A1 (en) Labeled alpha-4-beta-2 ligands and methods therefor
WO1993015770A1 (en) Radiolabelled peptide compounds
McConathy et al. Synthesis and biological evaluation of [11C] talopram and [11C] talsupram: candidate PET ligands for the norepinephrine transporter
US6344179B1 (en) Fluoralkenyl nortropanes
Liu et al. Deuterated 18F-9-O-hexadeutero-3-fluoropropoxyl-(+)-dihydrotetrabenazine (D6-FP-(+)-DTBZ): A vesicular monoamine transporter 2 (VMAT2) imaging agent
US7105678B2 (en) Boat tropanes
EP2850044B1 (en) Use of fluorinated derivatives of 4-aminopyridine in therapeutics and medical imaging
US9029557B2 (en) Labeled A4B2 ligands and methods therefor
AU4975600A (en) 4-fluoroalkyl-3-halophenyl nortropanes
Kimura et al. Synthesis and biological evaluation of Tc-99m-cyclopentadienyltricarbonyl-technetium-labeled A-85380: An imaging probe for single-photon emission computed tomography investigation of nicotinic acetylcholine receptors in the brain
CA2233173C (en) Dopamine and serotonin transporter ligands and imaging agents
JPH02286662A (ja) ドーパミン受容体リガンド及び結像剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090525

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090928

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091112