JPH11513589A - 進入用スリット付膨張式ブランケット - Google Patents

進入用スリット付膨張式ブランケット

Info

Publication number
JPH11513589A
JPH11513589A JP9515892A JP51589297A JPH11513589A JP H11513589 A JPH11513589 A JP H11513589A JP 9515892 A JP9515892 A JP 9515892A JP 51589297 A JP51589297 A JP 51589297A JP H11513589 A JPH11513589 A JP H11513589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
seal line
cavity
seal
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9515892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4083804B2 (ja
Inventor
カペル,トーマス・エフ
メッツラー,フィリップ・エム
Original Assignee
マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド filed Critical マリンクロッド・メディカル・インコーポレイテッド
Publication of JPH11513589A publication Critical patent/JPH11513589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083804B2 publication Critical patent/JP4083804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/0097Blankets with active heating or cooling sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • A47G9/0207Blankets; Duvets
    • A47G9/0215Blankets; Duvets with cooling or heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B46/00Surgical drapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0059Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit
    • A61F2007/006Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body with an open fluid circuit of gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0269Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with separable compartments, e.g. reconnectable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0269Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with separable compartments, e.g. reconnectable
    • A61F2007/0271Permanently separable compartments, e.g. with rupturable portions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/02Compresses or poultices for effecting heating or cooling
    • A61F2007/0268Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier
    • A61F2007/0273Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with openings in the walls between the compartments serving as passageways for the filler
    • A61F2007/0274Compresses or poultices for effecting heating or cooling having a plurality of compartments being filled with a heat carrier with openings in the walls between the compartments serving as passageways for the filler the walls being reduced to spot connections, e.g. spot welds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、強制空気循環システムと共に使用し、手術前、手術中或いは手術後に患者の体部分への接近を可能にするブランケットに関する。。更に、本発明のブランケットは、手術前、手術中或いは手術後に患者の体部分への接近を可能にするが、手術終了後は患者を完全に覆うことも可能にしている。これらの目的を達成するため、本発明のブランケットは、ブランケットの内部に伸長するシール又は区画線を含み、これらは患者の体部分への接近を可能にするため切断しても良い。

Description

【発明の詳細な説明】 進入用スリット付膨張式ブランケット 従来技術 低体温症は、正常以下の体温状態であって、これにかかっている患者を危篤状 態に陥れる。外科手術を受ける全患者の約75%がある程度の低体温症を発病す る。これはアメリカ合衆国だけで年間約1400万人の患者に匹敵する。低体温 症は、麻酔、手術室の空調、冷血注入、I−V溶液、洗浄液を含む多くの要因に よって引き起こされる。 低体温症の発生を阻止するのを補助するため、赤外線ランプの使用、綿ブラン ケット、及び温水マットレスなど幾つかの方法及び製品が開発されている。しか しながら、これらの方法及び製品のいずれも完全に成功したとは証明されていな い。実際には、これらの方法及び製品では患者が内生熱を失うのを防止すること すらできないことが明らかにされている(ジャーナル・オブ・ポスト・アネスセ シア・ナーシング、5巻第4号、1990年8月、254−163頁参照)。 低体温症を防止するのに役立つ他の方法は強制温風対流の使用であって、これ は非常に有効であることが証明されている。早くも1937年には、冷風対流を 用いた冷却ブランケットがゴウグラーの米国特許第2093834号明細書にて 提案されている。このブランケットは、入口ポートから気流を流す多数の層を含 み、ブランケットを人体に巻き付けるため、ブランケットの周縁部に非膨張部が 設けられている。このゴウグラー特許は低体温症の処置について記載していず、 また、温風を供給するのにブランケットを使用できるようなことを示唆していな い。 ウイリアムズの米国特許第2512559号は、人に冷気を供給するブランケ ットに関するものである。ウイリアムズ特許のブランケットは、多数の薄肉シー トを不連続位置で相互に連結すると共に、外周縁を連続線で相互に接合されてい る。シート間の空洞に冷気を供給するため当該空洞とと連通する空気吸気口が設 けられている。ここでもまた、低体温症の処置や温風の供給については全く記載 されていない。 オーガスチン等の米国特許第4572188号には、冷風と温風の双方をブラ ンケットに供給し得る強制式空気対流装置が開示されている。オーガスチン等の ブランケットは、横開口部を介して内部を相互に連結された複数の膨張可能な中 空チューブで構成されている。冷風又は温風を入れるためブランケットの上表面 に注入口が設けられ、ブランケットで覆われた人体に向けて冷風又は温風を流出 させるため下側面に小さな排出口が設けられている。 膨張式ブランケットを通して人体に冷風又は温風を供給するシステムに関する 他の特許には、グリーン・ジュニアの米国特許第4660388号、ボスの米国 特許第4867230号、ランガン等の米国特許第5125238号、ヒッケル 等の米国特許第5300100号、オーガスチン等の米国特許第5300102 号、オーガスチン等の米国特許第5324320号、ディッケルホフ等の米国特 許第5343579号、ディッケルホフ等の米国特許第5360439号及びデ ィッケルホフ等の米国特許第5384924号が含まれ、冷風又は温風を人体に 供給する種々のブランケットがそれぞれ記載されている。 患者に冷風又は温風を供給するのに使用する膨張式ブランケットに関して前記 特許の他、記載していない多数の特許があるが、まだ強制空気循環システムに対 する技術的改良の余地が残されている。 発明の目的 本発明の目的は、手術前、手術中又は手術後に、患者の体の一部に接近し得る 強制空気循環システム用ブランケットを提供することにある。 本発明の他の目的は、手術中に患者の体の一部に接近路を与えて使用の多能性 を付与する一方、手術が完了した後、患者を完全に覆い得る強制空気循環システ ム用ブランケットを提供することにある。 発明の開示 前記及び他の目的は、本発明によれば、患者の体の一部に接近を可能にする分 離ラインを含む強制空気循環システム用ブランケットを提供することによって達 成することができる。 図面の簡単な説明 図1は本発明の一実施例に係る強制空気循環システム用ブランケットの平面図 である。 図2は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケットの平面 図である。 図3は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケットの平面 図である。 発明の詳細な説明 図1は、本発明の一実施例に係る強制空気循環システム用ブランケット(参照 番号100で示ず。)の平面図である。詳しくは、ブランケット100は、下部 材料シート(図では見えない。)と、上部材料シート110とからなり、これら は両シート間に空洞を形成するためそれぞれの周縁部で相互にシールされている 。下部シート及び上部シート110は、更に、スポット溶接(図2参照)、相互 連結したコラム、相互に連結したチューブなど数種の望ましい形態のうちのどれ か一種で相互に結合しても良い。ブランケット100は、ブランケット100を 膨張させると共に、患者に温風又は冷風を供給するのに使用される強制空気源に 取り付けるための少なくとも一つの吸気口130を含む。図1に示すように、吸 気口130は、ブランケット100の縁から所定間隔だけ離れた内側にブランケ ット100の表面に形成されている。他の構成も等しく利用でき、又、後述する ように本発明の範囲内に入るものである。ブランケット100の下部シートは、 空気がブランケット100から患者の方へ逃散するように、多数の貫通孔又は下 部シートを貫通する小さな排気孔を有するのが好ましい。 また、ブランケット100は、ブランケット100の頭部側の端からブランケ ット100の足側に向かって所定距離だけ伸長した中心線シール部120を有し ている。中心線シール部120は、ブランケット100の中心に沿って所望の長 さだけ下部シートを上部シート110にシールすることによって形成される。 使用に際しては、ブランケット100を中心線シール部120に沿って切り離 し、ブランケットの一部を折り畳んで患者から離し、手術又は他の治療を行うの に必要な患者の所望の領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、中心線 シール部120を切断することによって行うようにしても良い。又、中心線シー ル部120に穿孔を設け、簡単な引き裂き操作により中心線シール部120を分 離させ得るようにするのが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット100は、患者を完全に覆うのが 必要な時に、ブランケット100の中心線シール部120で分離された部分を一 緒に保持できるようにする結合手段を中心線シール部120の少なくとも一方の 縁に沿って備えている。結合手段は、タイストラップ、ホックとループファスナ ー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の形態のものでよい 。 中心線シール部120は、任意の長さに伸長させることができるが、患者の全 胸部や胴部を露出させることができるように十分に長くするのが好ましい。好ま しい中心線シール部120の長さは約20インチ乃至約50インチである。 図2は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケット(参照 番号200で示す。)の平面図である。このブランケット200は、下部材料シ ート(図では見えない。)と、上部材料シート210とからなり、これらは両シ ート間に空洞を形成するためそれぞれ周縁部で相互にシールされている。図2に おいて、下部シートと上部シート210は、複数のスポット溶接240で相互に 結合されており、このスポット溶接がブランケット200にキルト状の模様を付 与している。ブランケット200は、少なくとも一つの吸気口230を含み、こ の吸気口は、図2に示すように、ブランケット200の底縁に沿って形成されて いる。吸気口230は、ブランケット200を膨張させたり、患者に温風又は冷 風を供給するのに使用される強制空気の供給源に取り付けられる。吸気口230 の取り付け位置としては、ブランケット200の角部或いはブランケット200 の縁に沿った任意の場所を等しく採用することもできる。ブランケット200の 下部シートは、空気がブランケット200から患者の方へ逃散するように、多数 の貫通孔又は下部シートを貫通する小さな排気孔を有するのが好ましい。 このブランケット200も中心線シール部220を含み、これはブランケット 200の頭部側端部からブランケット200の足側へ設定距離だけ伸長している 。中心線シール部220は、ブランケット200の中心に沿って所望の長さだけ 下部シートを上部シート210にシールすることによって形成されている。 使用に際しては、ブランケット200を区画シール220に沿って切り離し、 ブランケットの一部を折り畳んで患者から離脱させて手術又は他の治療を行うの に必要な患者の所望領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、中心線シ ール部220部分を切断することによって行うようにしても良い。中心線シール 部220には穿孔を設け、簡単な引き裂き作業により中心線シール部220を分 離させ得るようにするのが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット200は、中心線シール部220 の少なくとも一方の縁に沿って結合手段を含み、当該結合手段は、患者を完全に 覆うのが必要な時に、ブランケット200の中心線シール部220で分離された 部分を一緒に保持できるようにしている。結合手段は、タイストラップ、ホック とループファスナー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の 形態のものでよい。 中心線シール部220は、任意の長さに伸長させることができるが、患者の全 胸部や胴部を露出させることができるように十分に長くするのが好ましい。好ま しい中心線シール部220の長さは約20インチ乃至約50インチである。 図3は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケット(参照 番号300で示す。)の平面図である。このブランケット300は、下部材料シ ート(図では見えない。)と、上部材料シート310とからなり、これらは両シ ート間に空洞を形成するためそれぞれ周縁部で相互にシールされている。図3に おいて、下部シートと上部シート310は、複数のスポット溶接340で相互に 結合されており、このスポット溶接がブランケット300にキルト状の模様を付 与している。ブランケット300は、少なくとも一つの吸気口330を有し、こ の吸気口は、図3に示すように、ブランケット300の底縁に沿って形成されて いる。吸気口330は、ブランケット300を膨張させたり、患者に温風又は冷 風を供給するのに使用される強制空気供給源に取り付けられる。吸気口330の 取り付け位置としては、ブランケット300の角部或いはブランケット300の 縁に沿った任意の場所を等しく採用することもできる。ブランケット300の下 部シートは、空気がブランケット300から患者の方へ逃散するように、多数の 貫通孔又は下部シートを貫通する小さな排気孔を有するのが好ましい。 また、このブランケット300も区画シール320を有し、これはブランケッ ト300の頭部側端部からブランケット300の足側へ設定距離だけ伸長してい る。区画シール320は、ブランケット300の中心から離して下部シートを上 部シート310に所望の長さだけシールすることによって形成されている。 使用に際しては、ブランケット300を区画シール320に沿って切り離し、 ブランケットの一部を折り畳んで患者から離脱させて手術又は他の治療を行うの に必要な患者の所望領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、区画シー ル320から切断することによって行うようにしても良い。区画シール320に は穿孔を設け、簡単な引き裂き作業により区画シール320を分離させ得るよう にするのが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット300は、区画シール320の少 なくとも一方の縁に沿って結合手段を含み、当該結合手段は、患者を完全に覆う のが必要な時に、ブランケット300の区画シール320で分離された部分を一 緒に保持できるようにしている。結合手段は、タイストラップ、ホックとループ ファスナー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の形態のも のでよい。 区画シール320は、任意の長さに伸長させることができるが、好ましい長さ は約20〜約50インチである。 また、好ましい実施態様においては、ブランケット30の使用中に患者に順応 させるため、ブランケット300は頭部切り欠き部350が形成される。 本発明に従いブランケットに中心線シール部を形成すると、ブランケットを広 範な形態で使用することができる。詳しくは、中心線シール部は患者の特定部分 が露出するように一部分だけ開けても良く、また、患者のより多くの部分を露出 させる場合には、中心線シール部を完全に開けても良い。中心線シール部を完全 に開けた場合でも、ブランケットを少し折り戻すことによって簡単に患者の露出 部分を小さくすることができる。 以上、本発明を中心線シール部に関連づけて説明したが、本発明は、患者の特 定部分を露出させるのを補助する任意のシールにも等しく適用できる。図1及び 2に示すように、中心線シール部はブランケットの頭部側端部から伸ばしてある が、シールは、足側端部やブランケットの片側縁を含め、任意の縁から伸ばすこ とができる。さらに、複数のシールを任意の前記形態で設けることができる。ま た、これらのシールはブランケットの縁に対して平行に伸長しても良く、また、 ブランケットの内部に種々の角度で伸長しても良い。 シールは、縁から伸長させる代わりに、全てブランケットの内部に設けてもよ い。この種のシールは、チューブ又は他の医療器具を収容又は取り出せるように 開けても良い。この種のシールは、開口部をその目的に役立たせるべく十分に開 けることができるように、十字形又はX字形であるのが好ましい。この種のシー ルは患者の極特定部分を露出させることができる。 前記のように、吸気口は膨張媒体がブランケットの内部に導入させることがで きればどの部分に設けても良い。詳しくは、吸気口はブランケットの縁に沿って 、或いはブランケットの角に、又はブランケットの上部又は下部シートを介して その内部表面領域に設けても良い。 本発明に係るブランケットは、極めて使用の多様性を持つ。即ち、本発明のブ ランケットは、手術中に患者の体部分への接近を可能にしている。更に、本発明 のブランケットは、手術中に患者の体部分への接近を可能にするが、手術が終了 した後は、患者を完全に覆うことも可能にしている。 図1及び図2に示すブランケットは、体全体用ブランケットを示すが、本発明 は上半身用ブランケットや下半身用ブランケットなど、患者の一部分のみを覆う ブランケットにも等しく適用できる。更に、本発明に係るブランケットは、成人 用にも小児用サイズのいづれにも等しく有用である。前記ブランケットは、主と して手術室で使用するブランケットに関連して説明したが、本発明に係るブラン ケットは、PACUなど、病院の他の領域で使用するブランケットにも適用でき ることは明らかである。更に、前記のように、本発明に係るブランケットは、患 者を暖めたり、冷やしたりするのに使用しても良い。 本発明に係るブランケットは、特定の位置でシールすることができ、かつ、膨 張させるのに十分な強さと膨張部内での適当な空気の流通を有する任意の適当な 材料で形成すれば良い。この種の材料には、プラスチックス、樹脂製不織布、パ ルプ混成物、プラスチックスとパルプとのラミネート材及びそれらの組合せが含 まれる。 以上は本発明の好ましい実施態様についての説明であるが、本発明はこれに制 限されるものではない。細部の多くの改良、変形及び変更を本発明の範囲内で行 うことができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月10日 【補正内容】 に必要な患者の所望の領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、中心線 120で切断することによって行うようにしても良い。又、中心線シール部12 0に穿孔を設け、中心線120を簡単な引き裂き操作で分離させ得るようにする のが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット100は、患者を完全に覆うのが 必要な時に、ブランケット100の中心線シール部120で分離された部分を一 緒に保持できるようにする結合手段を中心線シール部120の少なくとも一方の 縁に沿って備えている。結合手段は、タイストラップ、ホックとループファスナ ー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の形態のものでよい 。 中心線シール部120は、任意の長さに伸長させることができるが、患者の全 胸部や胴部を露出させることができるように十分に長くするのが好ましい。好ま しい中心線シール部120の長さは約20インチ(50.8cm)乃至約50イン チ(127cm)である。 図2は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケット(参照 番号200で示す。)の平面図である。このブランケット200は、下部材料シ ート(図では見えない。)と、上部材料シート210とからなり、これらは両シ ート間に空洞を形成するためそれぞれ周縁部で相互にシールされている。図2に おいて、下部シートと上部シート210は、複数のスポット溶接240で相互に 結合されており、このスポット溶接がブランケット200にキルト状の模様を付 与している。ブランケット200は、少なくとも一つの吸気口230を含み、こ の吸気口は、図2に示すように、ブランケット200の底縁に沿って形成されて いる。吸気口230は、ブランケット200を膨張させたり、患者に温風又は冷 風を供給するのに使用される強制空気の供給源に取り付けられる。吸気口230 の取り付け位置としては、ブランケット200の角部或いはブランケット200 の縁に沿った任意の場所を等しく採用することもできる。ブランケット200の 下部シートは、空気がブランケット200から患者の方へ逃散するように、多数 の貫通孔又は下部シートを貫通する小さな排気孔を有するのが好ましい。 このブランケット200も中心線シール部220を含み、これはブランケット 200の頭部側端部からブランケット200の足側へ設定距離だけ伸長している 。中心線シール部220は、ブランケット200の中心に沿って所望の長さだけ 下部シートを上部シート210にシールすることによって形成されている。 使用に際しては、ブランケット200を区画シール220に沿って切り離し、 ブランケットの一部を折り畳んで患者から離脱させて手術又は他の治療を行うの に必要な患者の所望領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、中心線シ ール部220を切断することによって行うようにしても良い。中心線シール部2 20には穿孔を設け、簡単な引き裂き作業により中心線シール部220を分離さ せ得るようにするのが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット200は、中心線シール部220 の少なくとも一方の縁に沿って結合手段を含み、当該結合手段は、患者を完全に 覆うのが必要な時に、ブランケット200の中心線シール部220で分離された 部分を一緒に保持できるようにしている。結合手段は、タイストラップ、ホック とループファスナー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の 形態のものでよい。 中心線シール部220は、任意の長さに伸長させることができるが、患者の全 胸部や胴部を露出させることができるように十分に長くするのが好ましい。好ま しい中心線シール部220の長さは約20インチ(50.8cm)乃至約50イン チ(127cm)である。 図3は本発明の他の実施例に係る強制空気循環システム用ブランケット(参照 番号300で示す。)の平面図である。このブランケット300は、下部材料シ ート(図では見えない。)と、上部材料シート310とからなり、これらは両シ ート間を相互にシールされている。図3において、下部シートと上部シート31 0は、複数のスポット溶接340で相互に結合されており、このスポット溶接が ブランケット300にキルト状の模様を付与している。ブランケット300は、 少なくとも一つの吸気口330を有し、この吸気口は、図3に示すように、ブラ ンケット300の底縁に沿って形成されている。吸気口330は、ブランケット 300を膨張させたり、患者に温風又は冷風を供給するのに使用される強制空気 供給源に取り付けられる。吸気口330の 取り付け位置としては、ブランケット300の角部或いはブランケット300の 縁に沿った任意の場所を等しく採用することもできる。ブランケット300の下 部シートは、空気がブランケット300から患者の方へ逃散するように、多数の 貫通孔又は下部シートを貫通する小さな排気孔を有するのが好ましい。 また、このブランケット300も区画シール320を有し、これはブランケッ ト300の頭部側端部からブランケット300の足側へ設定距離だけ伸長してい る。区画シール320は、ブランケット300の中心から離して下部シートを上 部シート310に所望の長さだけシールすることによって形成されている。 使用に際しては、ブランケット300を区画シール320に沿って切り離し、 ブランケットの一部を折り畳んで患者から離脱させて手術又は他の治療を行うの に必要な患者の所望領域を露出させるようにしても良い。切り離しは、区画シー ル320から切断することによって行うようにしても良い。区画シール320に は穿孔を設け、簡単な引き裂き作業により区画シール320を分離させ得るよう にするのが好ましい。 好ましい実施形態においては、ブランケット300は、区画シール320の少 なくとも一方の縁に沿って結合手段を含み、当該結合手段は、患者を完全に覆う のが必要な時に、ブランケット300の区画シール320で分離された部分を一 緒に保持できるようにしている。結合手段は、タイストラップ、ホックとループ ファスナー、ボタン、スナップ、ジッパー、粘着剤、テープ等の任意の形態のも のでよい。 区画シール320は、任意の長さに伸長させることができるが、好ましい長さ は約20(50.8cm)乃至約50インチ(127cm)である。 また、好ましい実施態様においては、ブランケット30の使用中に患者に順応 させるため、ブランケット300は頭部切り欠き部350が形成される。 本発明に従いブランケットに中心線シール部を形成すると、ブランケットを広 範な形態で使用することができる。詳しくは、中心線シール部は患者の特定部分 が露出するように一部分だけ開けても良く、また、患者のより多くの部分を露出 させる場合には、中心線シール部を完全に開けても良い。中心線シール部を完全 請求の範囲 1.上端、下端及び二つの側部を有する略矩形形状の上部シート(110、2 10、310)と、上端、下端及び二つの側部を有する略矩形形状の下部シート とからなり、 前記上部シート(110、210、310)と下部シートが、それらの上端、下 端及び側部を周縁部に沿ってシールされて、両シート間に上端、下端及び二つの 側部を有する膨張可能な空洞部を形成を形成する一方、当該膨張可能な空洞部を 大気と連通させると共に、ブランケット(100、200、300)を膨張させる ため前記膨張可能な空洞部に膨張媒体を導入させ得る吸気口(130、230、 330)が形成され、 前記上部シート(110、210、310)と下部シートが少なくとも一つの分 離可能なシール線(120、220、320)に沿ってシールされ、前記分離可能 なシール線(120、220、320)が分離されたとき、当該ブランケット(1 00、200、300)を利用している患者の所望領域を露出させるように前記 ブランケット(100、200、300)の一部を当該ブランケット(100、2 00、300)の他の部分から独立して動かせるようにしてなり、 前記シール線(120、220、320)を分離した後、前記ブランケット(1 00、200、300)の一部をシール線(120、220、320)の反対側に 保持するため、前記シール線(120、220、320)の少なくとも一つの縁に 沿って結合手段を配設してなることを特徴とする強制空気循環システム用膨張式 ブランケット(100、200、300)。 2.前記シール線(120、220、320)が前記膨張可能な空洞部の上端か ら下端側へ伸長し、かつ、前記空洞部の線間の実質的に中央に位置する請求項1 に記載のブランケット(100、200、300)。 3.前記シール線(120、220、320)が実質的に20〜約50インチの 距離だけ伸長している請求項2に記載のブランケット(100、200、300 )。 4.前記シール線(120、220、320)が実質的に20インチ伸長してい る請求項3に記載のブランケット(100、200、300)。 5.前記シール線(120、220、320)が実質的に50インチ伸長してい る請求項3に記載のブランケット(100、200、300)。 6.前記シール線(120、220、320)が前記空洞部の上端、下端及び側 部のいずれか一方から伸長し、前記空洞部の上端、下端及び側部に平行線状に伸 長している請求項1に記載のブランケット(100、200、300)。 7.前記ブランケット(100、200、300)が複数のシール線(120 、220、320)を有している請求項1に記載のブランケット(100、20 0、300)。 8.前記シール線(120、220、320)が貫通孔を含み、それに沿ってシ ール線(120、220、320)が切断可能である請求項1に記載のブランケッ ト(100、200、300)。 9.前記結合手段が、タイストラップ、ホックとループファスナー、ボタン、 スナップ、ジッパー、粘着剤及びテープからなる群から選ばれてなる請求項1に 記載のブランケット(100、200、300)。 10.前記上部シート及び下部シートが、スポット溶接(240、340)か らなる群から選ばれた手段によって更に相互連結されている請求項1に記載のブ ランケット(100、200、300)。 11.前記膨張用吸気口(130、230、330)が前記ブランケット(1 00、200、300)の内部表面領域内の位置に上部シート(110、210 、310)を通して形成されている請求項1に記載のブランケット(100、2 00、300)。 12.前記膨張用吸気口(130、230、330)が前記下端に沿って形成 されている請求項1に記載のブランケット(100、200、300)。 13.前記ブランケット(100、200、300)が頭部切り欠き部(35 0)を有する請求項1に記載のブランケット(100、200、300)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.上端、下端及び二つの側部を有する略矩形形状の上部シートと、上端、下 端及び二つの側部を有する略矩形形状の下部シートとからなり、前記上部シート と下部シートが、それらの上端、下端及び側部を周縁部に沿ってシールされて、 両シート間に上端、下端及び二つの側部を有する膨張可能な空洞部を形成する一 方、前記膨張可能な空洞部を大気と連通させると共に、前記膨張可能な空洞部に 膨張媒体を導入させ得る吸気口を形成し、前記上部シートと下部シートが少なく とも一つの分離可能なシール線に沿ってシールされ、前記分離可能なシール線が 分離させたとき、当該ブランケットを利用している患者の所望領域を露出させる ように前記ブランケットの一部を当該ブランケットの他の部分から独立して動か せるようにしてなることを特徴とする強制空気循環システム用膨張式ブランケッ ト。 2.前記シール線が前記膨張可能な空洞部の上端から下端側へ伸長し、かつ、 前記空洞部の側部のほぼ中央に位置する請求項1に記載のブランケット。 3.前記シール線が約20〜50インチの距離だけ伸長している請求項2に記 載のブランケット。 4.前記シール線が約20インチ伸長している請求項3に記載のブランケット 。 5.前記シール線が約50インチ伸長している請求項3に記載のブランケット 。 6.前記シール線が前記空洞部の下端から伸長している請求項1に記載のブラ ンケット。 7.前記シール線が前記空洞部の一方の側部から伸長している請求項1に記載 のブランケット。 8.前記シール線が前記空洞部の上端、下端及び側部のいずれか一方から伸長 し、かつ、前記空洞部の上端、下端及び側部に平行線状に伸長している請求項1 に記載のブランケット。 9.前記シール線が前記空洞部の上端、下端及び側部のいずれか一方から伸長 し、かつ、前記空洞部を横断する対角線状に伸長している請求項1に記載のブラ ンケット。 10.前記シール線が完全に前記ブランケットの内部表面領域内に位置してい る請求項1に記載のブランケット。 11.前記シール線が十字又はX字形形状である請求項10に記載のブランケ ット。 12.前記ブランケットが複数のシール線を有している請求項1に記載のブラ ンケット。 13.前記シール線が貫通孔を含み、それに沿ってシール線が切断可能である 請求項1に記載のブランケット。 14.前記シール線を切断した後、前記ブランケットの一部を前記シール線の 反対側に保持するため前記シール線の少なくとも一つの縁に沿って結合手段が配 設されている請求項1に記載のブランケット。 15.前記結合手段が、タイストラップ、ホックとループファスナー、ボタン 、スナップ、ジッパー、粘着剤及びテープからなる群から選ばれてなる請求項1 4に記載のブランケット。 16.前記上部シート及び下部シートが、スポット溶接、相互連結したコラム 及び相互連結したチューブからなる群から選ばれた手段によって更に相互連結さ れている請求項1に記載のブランケット。 17.前記膨張用吸気口が前記ブランケットの内部表面領域内の位置に上部シ ートを通して形成されている請求項1に記載のブランケット。 18.前記膨張用吸気口が前記ブランケットの上端、下端若しくは側部の何れ か一つに沿って形成されている請求項1に記載のブランケット。 19.前記ブランケットが複数の膨張用吸気口を有する請求項1に記載のブラ ンケット。 20.前記ブランケットが頭部切り欠き部を有する請求項1に記載のブランケ ット。
JP51589297A 1995-10-18 1996-10-11 進入用スリット付膨張式ブランケット Expired - Fee Related JP4083804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/544,792 US5735890A (en) 1995-10-18 1995-10-18 Inflatable blanket having access slits
US08/544,792 1995-10-18
PCT/US1996/016322 WO1997014380A1 (en) 1995-10-18 1996-10-11 Inflatable blanket having access slits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513589A true JPH11513589A (ja) 1999-11-24
JP4083804B2 JP4083804B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=24173615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51589297A Expired - Fee Related JP4083804B2 (ja) 1995-10-18 1996-10-11 進入用スリット付膨張式ブランケット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5735890A (ja)
EP (1) EP0857046B1 (ja)
JP (1) JP4083804B2 (ja)
AT (1) ATE204451T1 (ja)
CA (1) CA2235143C (ja)
DE (1) DE69614702T2 (ja)
ES (1) ES2162099T3 (ja)
WO (1) WO1997014380A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511719A (ja) * 2002-07-03 2006-04-06 メールンリユーケ ヘルス ケアー アーベー 熱放出患者衣料
CN102395303A (zh) * 2009-02-13 2012-03-28 史密斯医疗Asd公司 全身用可分裂毯子
JP2012516201A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 側面アクセス用ブランケット
JP2012517884A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 多部位処置用ブランケット
JP2012517883A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 下敷き及び上掛け用組合せブランケット

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6277143B1 (en) 1991-05-22 2001-08-21 Life Science Holdings, Inc. Brain cooling apparatus and method for cooling the brain
US5964792A (en) * 1996-08-02 1999-10-12 Augustine Medical, Inc. Convertible thermal blanket
GB9610233D0 (en) 1996-05-16 1996-07-24 Kci Medical Ltd Mattress cooling system
US6102936A (en) * 1998-07-21 2000-08-15 Augustine Medical, Inc. Inflatable thermal pad with drainage
US7555792B2 (en) 1998-11-06 2009-07-07 Kci Licensing, Inc. Patient cooling enclosure
GB2343377B (en) 1998-11-06 2003-07-23 Kci Medical Ltd Patient cooling enclosure
WO2000040185A1 (en) 1999-01-04 2000-07-13 Medivance, Incorporated Improved cooling/heating pad and system
US6197045B1 (en) 1999-01-04 2001-03-06 Medivance Incorporated Cooling/heating pad and system
US6800087B2 (en) * 2000-01-07 2004-10-05 The Cleveland Clinic Foundation Blanket system for temperature regulation of a patient
US7172616B2 (en) * 2002-01-17 2007-02-06 Nellcor Puritan Bennett Inc. Inflatable blanket for use in cardiac surgery
US7041122B2 (en) 2003-12-05 2006-05-09 Gaymar Industries, Inc. Inflatable blanket with a tie
US8470012B2 (en) 2004-09-08 2013-06-25 Arizant Healthcare Inc. Inflatable convective pad for surgery
US7766950B2 (en) * 2006-07-21 2010-08-03 North American Rescue, Llc Hypothermia treatment sack
US20080053462A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-06 Teves Leonides Y Surgical drape with convective heat therapy device
US7879078B2 (en) * 2006-09-27 2011-02-01 Nellcor Puritan Bennett Llc Use of convective air warming system for patient care
US7905911B2 (en) * 2006-09-27 2011-03-15 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for connecting a hose to a warming blanket
US7901443B2 (en) * 2006-09-27 2011-03-08 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and apparatus for inflating a warming blanket
US20080221493A1 (en) * 2006-12-07 2008-09-11 Life Recovery Systems Hd, Llc Apparatus for altering the body temperature of a patient and administering decompression to the patients torso
US9198796B2 (en) * 2007-05-18 2015-12-01 Smiths Medical Asd, Inc. Convective blanket with discontinuous air flow guides and air flow patterns
EP2204150A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-07 Nan Chih Lu Long-acting cold structure
US20110009930A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 The Surgical Company Holding B.V. Inflatable thermal blanket
US8177828B2 (en) * 2009-07-27 2012-05-15 Arizant Healthcare Inc. Underbody convective warming blanket constructions
US9170059B2 (en) 2011-01-14 2015-10-27 Breg, Inc. Heat transfer pad having localized treatment zones
CA2900556A1 (en) 2013-03-05 2014-09-12 Smiths Medical Asd, Inc. Convertible blanket
US11395759B2 (en) 2014-08-18 2022-07-26 Medline Industries, Lp Method and apparatus pertaining to securement of a personal patient warming apparatus
US20180000635A1 (en) * 2014-12-23 2018-01-04 3M Innovative Properties Company A garment with a configurable convective device
US10441006B2 (en) * 2015-12-07 2019-10-15 Medline Industries, Inc. Patient-warming gown
WO2018075579A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 3M Innovative Properties Company Low-profile forced-air blanket
WO2018075576A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 3M Innovative Properties Company Multi-sectional patient warming blanket

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US630565A (en) * 1898-03-21 1899-08-08 Salle Safran Apparatus for producing and removing transpiration.
US1291191A (en) * 1917-12-17 1919-01-14 Perle Gibson Semple Bed-covering and the like.
US1590522A (en) * 1925-10-26 1926-06-29 Kalman Mabelle Ginsburgh Child's bed cover
US1777982A (en) * 1928-02-20 1930-10-07 Popp Karl Hot-air mat
CH149244A (de) * 1930-05-26 1931-08-31 August Popp Karl Heissluftmatte.
US2122964A (en) * 1934-03-27 1938-07-05 Ernest J Sweetland Drying apparatus
US2093834A (en) * 1934-04-30 1937-09-21 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2235966A (en) * 1935-06-27 1941-03-25 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2110022A (en) * 1935-07-15 1938-03-01 Internat Engineering Corp Cover
US2512559A (en) * 1945-01-18 1950-06-20 Alfred L W Williams Comfort unit
US2700165A (en) * 1949-01-22 1955-01-25 Samuel C Talisman Treating valve for pillows or the like
US2601189A (en) * 1949-08-22 1952-06-17 Theodore Backer Air comforter bed covering
US2617915A (en) * 1951-04-10 1952-11-11 Blair Gerhardt Air impelling and heating apparatus
US2706988A (en) * 1951-11-19 1955-04-26 Jarolux A G Human body heat treating apparatus
US2791168A (en) * 1954-07-01 1957-05-07 Hans A Mauch Ventilating cover
US2834033A (en) * 1954-09-20 1958-05-13 O'brien Anne Louise Blanket
US3034132A (en) * 1958-09-26 1962-05-15 Landsberger Bernard Infant's blanket
FR1217593A (fr) * 1959-02-23 1960-05-04 Couverture séparable
US2998817A (en) * 1959-08-07 1961-09-05 Gary Armstrong Stebbins Inflatable massaging and cooling mattress
US3307554A (en) * 1963-10-14 1967-03-07 Jack D Thornton Heated garment
US3308850A (en) * 1964-10-01 1967-03-14 Gen Pneumatic Corp Cable actuated multi-fitting gas valves
GB1258567A (ja) * 1968-07-25 1971-12-30
GB1285456A (en) * 1969-11-28 1972-08-16 Colin William Dee Air cushions or like apparatus for supporting an item, such as the human body
US3674034A (en) * 1971-02-08 1972-07-04 Angelica Corp Pouch system for hospital patients
DE2113407C3 (de) * 1971-03-19 1975-07-24 Knittax Steinhof Vertriebsgesellschaft Kg, 8000 Muenchen Traglufthalle
US3757366A (en) * 1971-08-18 1973-09-11 W Sacher Cushion for preventing and alleviating bedsores
US4026299A (en) * 1975-09-26 1977-05-31 Vari-Temp Manufacturing Co. Cooling and heating apparatus
US4094357A (en) * 1976-04-09 1978-06-13 Kenneth C. McCord Heat transfer blanket
US4398535A (en) * 1979-11-27 1983-08-16 Sunset Ltd. Hyperthermia technique
DE3121247A1 (de) * 1981-05-29 1983-06-09 Roehr, Oskar W.K., 2000 Hamburg Einrichtung zur erzeugung von warmluft unter verwendung der von verbrennungskraftmaschinen erzeugten abwaerme zur erwaermung von personen, die verbrennungskraftmaschinen aufweisende kraftraeder oder kraftfahrzeuge, insbesondere offene kraftfahrzeuge, oder wasserfahrzeuge oder schienengebundene fahrzeuge, insbesondere arbeitsfahrzeuge, fahren
WO1985003216A1 (en) * 1984-01-18 1985-08-01 Bailey David F Multi-layer disposable medical thermal blanket
US4572188A (en) * 1984-03-05 1986-02-25 Augustine Scott D Airflow cover for controlling body temperature
US4660388A (en) * 1984-05-24 1987-04-28 Greene Jr George J Cooling cover
US4653131A (en) * 1984-10-15 1987-03-31 Diehl Dolores M Bed sheet restraint
US4807644A (en) * 1987-02-12 1989-02-28 Vastech Medical Products Inc. Temperature-regulating surgical drape
US4777802A (en) * 1987-04-23 1988-10-18 Steve Feher Blanket assembly and selectively adjustable apparatus for providing heated or cooled air thereto
US5300101A (en) * 1987-10-05 1994-04-05 Augustine Medical, Inc. Method and apparatus for treatment of pediatric hypothermia
DE3869721D1 (de) * 1987-10-05 1992-05-07 Augustine Medical Inc Waermedecke.
US5405371A (en) * 1987-10-05 1995-04-11 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket
US5184612A (en) * 1987-10-05 1993-02-09 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket with transparent upper body drape
US5300102A (en) * 1987-10-05 1994-04-05 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket
US5336250A (en) * 1987-10-05 1994-08-09 Augustine Medical, Inc. Thermal blanket with transparent upper body drape
US4867230A (en) * 1988-04-11 1989-09-19 Gene Voss Convection blanket warmer
US5022110A (en) * 1989-04-17 1991-06-11 Kinetic Concepts, Inc. Low air loss mattress
US5044364A (en) * 1989-06-19 1991-09-03 Primed Products, Inc. Method and apparatus for flowing conditioned air onto person
US5106373A (en) * 1989-10-03 1992-04-21 Augustine Medical, Inc. Convective warming of intravenously-administered fluids
US4959877A (en) * 1989-11-24 1990-10-02 Covil Donald M All-season floating blanket
US4997230A (en) * 1990-01-30 1991-03-05 Samuel Spitalnick Air conditioned cushion covers
US5097548A (en) * 1990-04-18 1992-03-24 Heck Douglas M Inflatable self-supporting cover
US5300100A (en) * 1990-08-22 1994-04-05 Advanced Warming Systems, Inc. Body warmer
US5165400A (en) * 1991-03-04 1992-11-24 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Convective hyperthermia article
US5125238A (en) * 1991-04-29 1992-06-30 Progressive Dynamics, Inc. Patient warming or cooling blanket
FR2678497B1 (fr) * 1991-07-04 1995-12-01 Brun De Vian Tiran Ets Couette a differents materiaux de remplissage .
US5405370A (en) * 1991-11-08 1995-04-11 Irani; Feraidoon Air blanket
US5318568A (en) * 1991-11-15 1994-06-07 Advanced Warming Systems, Inc. Inflatable blanket and nozzle therefor
US5300098A (en) * 1992-05-14 1994-04-05 Progressive Dynamics, Inc. Patient warmer heater blower control
US5246656A (en) * 1992-07-20 1993-09-21 Progressive Dynamics, Inc. Method for forming air flow control orifice in an inflated blanket
US5384924A (en) * 1992-08-03 1995-01-31 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket having multiple inlets
US5265599A (en) * 1992-10-01 1993-11-30 Progressive Dynamics, Inc. Patient temperature control blanket with controlled air distribution
US5350417A (en) * 1993-05-18 1994-09-27 Augustine Medical, Inc. Convective thermal blanket
US5304213A (en) * 1993-06-14 1994-04-19 Cincinnati Sub-Zero Products, Inc. Hyper-hypothermia blanket with filtration properties
US5392847A (en) * 1993-11-29 1995-02-28 Progressive Dynamics, Inc. Thermal medical blanket using internal subtube
WO1995020371A1 (en) * 1994-01-26 1995-08-03 Mallinckrodt Medical, Inc. Warming blanket for pediatric use
US6241756B1 (en) * 1994-06-21 2001-06-05 Mallinckrodt Inc. Upper body warming blanket
WO1996003098A1 (en) * 1994-07-25 1996-02-08 Mallinckrodt Medical, Inc. Inflatable blanket having air flow deflector
US5443488A (en) * 1994-08-15 1995-08-22 Progressive Dynamics, Inc. Thermal blanket with surgical access
DE9416787U1 (de) * 1994-10-19 1994-12-08 John Christine Wärmedecke zur Verwendung bei ärztlichen Operationen

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511719A (ja) * 2002-07-03 2006-04-06 メールンリユーケ ヘルス ケアー アーベー 熱放出患者衣料
JP2012516201A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 側面アクセス用ブランケット
CN102395303A (zh) * 2009-02-13 2012-03-28 史密斯医疗Asd公司 全身用可分裂毯子
JP2012517857A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 全身用分割処置用ブランケット
JP2012517884A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 多部位処置用ブランケット
JP2012517883A (ja) * 2009-02-18 2012-08-09 スミスズ メディカル エイエスディー インコーポレイテッド 下敷き及び上掛け用組合せブランケット

Also Published As

Publication number Publication date
EP0857046A1 (en) 1998-08-12
CA2235143C (en) 2003-05-06
US5735890A (en) 1998-04-07
JP4083804B2 (ja) 2008-04-30
ATE204451T1 (de) 2001-09-15
WO1997014380A1 (en) 1997-04-24
CA2235143A1 (en) 1997-04-24
EP0857046B1 (en) 2001-08-22
DE69614702T2 (de) 2002-06-13
ES2162099T3 (es) 2001-12-16
DE69614702D1 (de) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11513589A (ja) 進入用スリット付膨張式ブランケット
CA2140753C (en) Warming blanket having multiple inlets and method
US6241756B1 (en) Upper body warming blanket
US5749109A (en) Inflatable blanket having selective air flow patterns
US6013098A (en) Warming blanket for pediatric use
US5964792A (en) Convertible thermal blanket
US5675848A (en) Inflatable blanket having perforations of different sizes
WO1994005238A1 (en) Hypothermia reducing body enclosure
EP0859579B1 (en) Inflatable blanket having selective airflow patterns
US6112348A (en) Inflatable blanket having openings formed therein
US20230270589A1 (en) Patient warming systems and corresponding methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees