JPH1151314A - 流動層装置 - Google Patents

流動層装置

Info

Publication number
JPH1151314A
JPH1151314A JP22423397A JP22423397A JPH1151314A JP H1151314 A JPH1151314 A JP H1151314A JP 22423397 A JP22423397 A JP 22423397A JP 22423397 A JP22423397 A JP 22423397A JP H1151314 A JPH1151314 A JP H1151314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
dispersion plate
type dispersion
perforated plate
wind box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22423397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3023081B2 (ja
Inventor
Mikio Murao
三樹雄 村尾
Noboru Ichitani
昇 市谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP9224233A priority Critical patent/JP3023081B2/ja
Publication of JPH1151314A publication Critical patent/JPH1151314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023081B2 publication Critical patent/JP3023081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 石炭、スラグ等の幅広い粒度分布を持つ材料
を、流動層装置を用いて処理(乾燥、加熱、冷却等)す
るに際し、飛散量を少なくし、かつ、確実に安定した流
動状態を維持し、安全で、運転・メンテナンスの容易な
ものとする。 【解決手段】 流動層部の下側に多孔板型分散板12が
設けられた流動層装置であって、多孔板型分散板12の
下側の風箱16がホッパ形状に構成され、ホッパ形状の
風箱16の下端に、風箱内に落下した粒子(落下物)を
連続的又は断続的に排出するための落下物排出装置29
が接続されているように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭、スラグ等の
幅広い粒度分布を持つ材料を処理(乾燥、加熱、冷却等
又はこれらの組合せ)する流動層装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】石炭、スラグ等の原料を流動層を用いて
処理する場合、石炭やスラグ等の粒子は非常に幅広い粒
度分布を有しているので、分散板の下方から流動化気体
を噴出させて流動層を形成させても、流動化しない粗大
粒子が存在する。特開平5−71875号公報に記載さ
れているように、流動化しない粗大粒子を移送するため
に、分散板の傾斜面に沿って斜め上方に気体を噴出さ
せ、粗粒がジャンプ台を飛び越えるようにした流動層装
置が知られている。また、特開平6−281110号公
報には、流動層炉の分散板の中央部に大塊排出シュート
を接続した大塊排出装置が記載されている。また、従来
から流動層装置の分散板としては、キャップ型と多孔板
型が一般的に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平5−7
1875号公報記載の装置は、非常に高流速で気体を噴
出させる必要があるので、圧力損失が大きく、分散板が
摩耗しやすいという欠点がある。しかも、分散板の構造
が複雑なのでメンテナンスが煩雑で大変である。また、
気体の噴出速度によって移送可能な最大粒径が決まるの
で、大塊が分散板上に停滞することがあり、装置が運転
停止に至ることもある。また、確実に粗粒を移送するた
めには流動層流速も大きくする必要があり、微粉の飛散
量が増加する。
【0004】また、従来から知られているキャップ型の
分散板は、粒子の不動部が多く、大塊の移動性が悪いの
で、粒度分布の広い粒子を扱うのには不適である。ま
た、キャップの摩耗やノズルの目詰りが問題になる。一
方、多孔板型の分散板は、噴出の均一性、ノズル間の粒
子の不動部、ジェット高さ等を考慮して正しく設計すれ
ば、多少の大塊が含まれていても全量流動化させること
ができ、摩耗や目詰りに対しても優れている。ただ、目
皿からの処理物の落下が比較的多いのが欠点であり、落
下物を風箱に堆積させたままにしておくと、石炭の乾燥
処理などでは、落下物が発火することがあるので、極め
て危険である。なお、上述した特開平6−281110
号公報には、風箱内に落下した粒子を連続的又は断続的
に抜き出すための落下物排出機については、何も記載さ
れていない。
【0005】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、石炭、スラグ等の幅広い粒度分布
を持つ材料を、流動層を用いて処理(乾燥、加熱、冷却
等又はこれらの組合せ)するに際し、噴出速度や流動層
流速が小さくてよく飛散量が少なくなり、かつ、確実に
安定した流動状態を維持でき、安全で、運転・メンテナ
ンスの容易な流動層装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の流動層装置は、流動層部の下側に多孔板
型分散板が設けられた流動層装置であって、多孔板型分
散板の下側の風箱がホッパ形状に構成され、ホッパ形状
の風箱の下端に、風箱内に落下した粒子(落下物)を連
続的又は断続的に排出するための落下物排出装置が接続
されたことを特徴としている(図1、図4参照)。この
場合、落下物排出装置から落下物を連続的に排出しても
良いし、また、落下物の落下量に応じて断続的に排出す
るように制御する構成としても良い。なお、多孔板型分
散板の材質としては、腐食等を防止する観点から、例え
ば、SUS304等のステンレス鋼などが用いられる。
【0007】上記の本発明の装置において、流動層部の
上側に設けられた被処理物投入口の直下近傍における流
動層部下方の多孔板型分散板に、流動層部空塔速度と流
動化開始速度とが等しくなる粒径以上の粗大粒子(粗
粒)を排出するための大塊排出装置を接続することが望
ましい(図1、図4参照)。この場合、流動層部空塔速
度と流動化開始速度とが等しくなる粒径以上の粗大粒子
が、処理量の8wt%以上、望ましくは、3wt%以上とな
ったときに、大塊排出装置を用いて、この粗大粒子(大
塊)を排出するようにすれば、確実に安定した流動層を
維持することができる。また、上記の本発明の装置にお
いて、多孔板型分散板の上に、多孔板型分散板の摩耗を
防止するための取替可能なライナを取り付けることが望
ましい(図2、図3参照)。なお、ライナの材質として
は、摩耗のみならず腐食等も防止する観点から、例え
ば、SUS304等のステンレス鋼などが用いられる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。図1は、本発明の実施の第1形態に
よる流動層装置を示している。本実施形態は、1室型の
流動層式乾燥装置の場合を示している。乾燥室10内の
下部に多孔板型分散板12が設けられ、この多孔板型分
散板12の上側に被処理物が流動媒体となる流動層14
が形成される。多孔板型分散板12の下側には、ホッパ
形状(略逆円錐状の底の開口した形状)の風箱16が設
けられ、このホッパ形状の風箱16の下端に、風箱内に
落下した粒子を連続的又は断続的に排出するための落下
物排出機28、落下物排出シュート18からなる落下物
排出装置29が接続されている。
【0009】流動層14の上側の一端部には被処理物投
入口20が設けられ、この被処理物投入口20の直下近
傍における流動層下方の多孔板型分散板12に、大塊排
出シュート22と排出機26からなる大塊排出装置27
が接続されている。流動層14の他端部には処理物排出
シュート24と排出機30からなる処理物排出装置31
が接続されている。排出機としては、ゲートダンパ、ロ
ータリフィーダ、カム機構を利用して開閉する排出機、
おもりのバランスを利用して開閉する排出機等が用いら
れる。大塊排出シュート22、落下物排出シュート18
及び処理物排出シュート24は輸送機32に接続され、
この輸送機32の一端から大塊を含む処理物が取り出さ
れる。輸送機32としては、スクリューコンベア、ベル
トコンベア、チェーンコンベア等が用いられる。
【0010】つぎに、図1に示す流動層装置の作用につ
いて説明する。被処理物投入口20から湿炭等の粉粒状
の被処理物を投入するとともに、風箱16に流動化兼処
理用気体を供給する。例えば乾燥処理する場合、流動化
兼処理用気体としては、熱風炉からの熱風、高温の排ガ
ス等が用いられる。多孔板型分散板12から噴出する流
動化兼処理用気体により、被処理物の流動層14が形成
されるとともに、被処理物は乾燥され、大塊は多孔板型
分散板12の大塊落下用開口から大塊排出装置27によ
り排出される。乾燥された処理物は、処理物排出装置3
1から排出される。そして、この間に多孔板型分散板1
2の噴出孔を通過して落下した粒子は、落下物排出装置
29から排出される。落下物は連続的又は断続的に排出
される。落下物の量が少ない場合は、落下物を断続的に
排出する。落下物を連続的に排出する場合は、排出機2
8を連続して作動させておく。
【0011】被処理物中の大塊を排出するために、流動
層部空塔速度と流動化開始速度とが等しくなる粒径(石
炭乾燥の場合は、10〜15mm)以上の粒子が、処理量
の3〜8wt%以上になると、大塊排出装置27を作動さ
せる。上記の実施形態では、被処理物を乾燥する場合で
あるが、流動化兼処理用気体の温度をさらに高くするこ
とにより、被処理物を加熱することができ、また、流動
化兼処理用気体の温度を低くすることにより、被処理物
を冷却することができる。
【0012】図2及び図3は、本発明の実施の第2形態
による流動層装置における多孔板型分散板の摩耗を防止
するためのライナを示している。すなわち、本実施形態
では、多孔板型分散板12の上側に、この多孔板型分散
板12の摩耗を防止するためのライナ34を取替可能
(着脱可能)に設けたものである。例えば、多孔板型分
散板12の噴出孔36に対応する小孔38を有するライ
ナ34を、多数の小片に分割し、これらの分割されたラ
イナを多孔板型分散板12上に、噴出孔36と小孔38
とを一致させて、皿ボルト40等で固定する。41は分
割線である。
【0013】図4は、本発明の実施の第3形態による流
動層装置を示している。本実施形態は、2室型の流動層
式石炭乾燥装置の場合を示している。すなわち、乾燥室
を仕切部材42により第1乾燥室10aと第2乾燥室1
0bとの2室に仕切り、この仕切部材42の下端と多孔
板型分散板12との間に粒子通路44が形成されてい
る。そして、各乾燥室10a、10bの下部には、それ
ぞれホッパ形状の風箱16a、16bが連設されてい
る。
【0014】被処理物投入口20から水分10wt%前後
を含む湿炭を投入するとともに、風箱16a、16bに
流動化兼乾燥用気体を供給する。この流動化兼乾燥用気
体は熱風炉46から供給される。詳しくは、燃料と燃焼
用空気とを熱風炉46に供給し燃料を燃焼させて高温熱
風を発生させ、希釈用空気で希釈し温度を低下させて、
例えば、250〜350℃の熱風を得る。この熱風を流
量調節弁(例えば、制御ダンパー)48a、48bを介
して風箱16a、16bに供給する。50は空気ファ
ン、52は熱風ダクトである。流量調節弁48a、48
bで、各乾燥室10a、10bへの風量配分を調整する
ことにより、安定した流動層を形成することができる。
例えば、入口側の高水分域は流動化し難いので、第1乾
燥室10aに供給する風量を多くする。また、乾燥と同
時に分級を行うことも可能である。この場合は、フリー
ボード流速により飛散粒子径が決まるので、各乾燥室へ
の風量配分を調整することにより、分級粒径を調整す
る。
【0015】多孔板型分散板12から噴出する流動化兼
乾燥用気体により、粉粒状石炭の流動層14が形成さ
れ、第1乾燥室10aから粒子通路44を経由して第2
乾燥室10bに移動するにつれて石炭は乾燥する。10
〜15mm以上、例えば、15mm以上の大塊が多く含まれ
る場合は、排出機26を作動させて大塊を大塊排出シュ
ート22から排出する。乾燥された石炭は、処理物排出
シュート24と排出機30からなる処理物排出装置31
から排出される。乾燥室10a、10bの流動層内温度
は、例えば、55〜60℃と低温に保たれているので、
原料(石炭)の変質が少なく、また、着火・爆発に対し
てもきわめて安全である。
【0016】乾燥工程の間に多孔板型分散板12の噴出
孔を通過して落下した粒状石炭は、排出機28a、28
b、落下物排出シュート18a、18bからなる落下物
排出装置29から排出される。落下物排出シュート18
a、18bから排出された落下物、大塊排出シュート2
2から排出された大塊及び処理物排出シュート24から
排出された乾燥石炭は、輸送機32により輸送され、輸
送機32の一端から、例えば、水分5wt%程度の乾燥石
炭として取り出される。乾燥石炭中には排出された大塊
も含まれるが、この大塊は、もともと水分含有量が少な
いので、乾燥処理を充分に行わなくても、乾燥石炭とし
て取り扱うことができる。
【0017】乾燥室10a、10bから排出された、微
粉石炭を含む排ガスは、バグフィルタ54に導入され
て、微粉石炭が回収され、排ガスは誘引ファン56によ
り排気筒58から排出される。本実施形態では、乾燥室
を2室とする場合について説明したが、3室以上とする
ことも可能である。また、流動化兼処理用気体の種類を
変えることにより、乾燥、加熱、冷却等を適宜組み合わ
せることができる。他の構成及び作用は、実施の第1形
態及び実施の第2形態の場合と同様である。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 多孔板型分散板はシンプルな構造であるので、
安価で摩耗や目詰りも少なく、メンテナンスが容易であ
る。また、粗粒移送のための高い噴出速度は必要なく、
分散板の圧力損失が少なくなる。また、流動層流速も小
さくてよく、微粉の飛散量も少ない。 (2) 風箱がホッパ形状であるとともに、風箱内への
落下粒子(落下物)を連続的又は断続的に落下物排出装
置で排出しているので、風箱に落下粒子(落下物)が堆
積することがなく、石炭の乾燥処理などにおいて、落下
物が発火する危険性がない。 (3) 粗大粒子の割合が多い場合には、被処理物投入
口の直下近傍に大塊排出装置を設け、粗大粒子の一部を
排出することにより、全量正常に流動化させることがで
き、安定した運転を継続できる。 (4) 多孔板型分散板が摩耗する場合には、着脱可能
なライナを取り付ける構造にすると、メンテナンスが容
易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態による流動層装置を示
す概略構成図である。
【図2】本発明の実施の第2形態による流動層装置にお
ける多孔板型分散板上にライナを取り付けた状態を示す
概略平面図である。
【図3】本発明の実施の第2形態による流動層装置にお
ける多孔板型分散板上にライナを取り付けた状態を示す
概略拡大断面図である。
【図4】本発明の実施の第3形態による流動層装置を示
す概略構成図である。
【符号の説明】
10、10a、10b 乾燥室 12 多孔板型分散板 14 流動層 16、16a、16b ホッパ形状の風箱 18、18a、18b 落下物排出シュート 20 被処理物投入口 22 大塊排出シュート 24 処理物排出シュート 26、28、28a、28b、30 排出機 27 大塊排出装置 29 落下物排出装置 31 処理物排出装置 32 輸送機 34 ライナ 36 噴出孔 38 小孔 40 皿ボルト 42 仕切部材 44 粒子通路 46 熱風炉 48a、48b 流量調節弁 50 空気ファン 52 熱風ダクト 54 バグフィルタ 56 誘引ファン 58 排気筒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動層部の下側に多孔板型分散板が設け
    られた流動層装置であって、多孔板型分散板の下側の風
    箱がホッパ形状に構成され、ホッパ形状の風箱の下端
    に、風箱内に落下した粒子を連続的又は断続的に排出す
    るための落下物排出装置が接続されていることを特徴と
    する流動層装置。
  2. 【請求項2】 流動層部の上側に設けられた被処理物投
    入口の直下近傍における流動層部下方の多孔板型分散板
    に、流動層部空塔速度と流動化開始速度とが等しくなる
    粒径以上の粗大粒子を排出するための大塊排出装置を接
    続した請求項1記載の流動層装置。
  3. 【請求項3】 多孔板型分散板の上に、多孔板型分散板
    の摩耗を防止するための取替可能なライナを取り付けた
    請求項1又は2記載の流動層装置。
JP9224233A 1997-08-05 1997-08-05 流動層装置 Expired - Fee Related JP3023081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224233A JP3023081B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 流動層装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224233A JP3023081B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 流動層装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1151314A true JPH1151314A (ja) 1999-02-26
JP3023081B2 JP3023081B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=16810595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224233A Expired - Fee Related JP3023081B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 流動層装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023081B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024530A1 (fr) * 1998-10-27 2000-05-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Separateur secheur a lit fluidise
WO2000025944A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Classificateur a lit fluidise du type a plusieurs chambres
WO2014161253A1 (zh) * 2013-04-02 2014-10-09 中国矿业大学 一种振动流化床干燥分选一体机
JP2017166740A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社Ihi 乾燥システム、および、乾燥システムの起動方法
JP2019152384A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 住友金属鉱山株式会社 流動焙焼炉

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298579B1 (en) 1988-01-27 2001-10-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Fluidized-bed drying and classifying apparatus
WO2000024530A1 (fr) * 1998-10-27 2000-05-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Separateur secheur a lit fluidise
WO2000025944A1 (fr) * 1998-11-02 2000-05-11 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Classificateur a lit fluidise du type a plusieurs chambres
US6253465B1 (en) 1998-11-02 2001-07-03 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-chamber fluidized bed-carrying classifier
WO2014161253A1 (zh) * 2013-04-02 2014-10-09 中国矿业大学 一种振动流化床干燥分选一体机
US9964357B2 (en) 2013-04-02 2018-05-08 China University Of Mining And Technology Drying and separation integrated machine for vibrating fluidized bed
JP2017166740A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社Ihi 乾燥システム、および、乾燥システムの起動方法
JP2019152384A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 住友金属鉱山株式会社 流動焙焼炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3023081B2 (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2996963B1 (ja) 流動層乾燥・分級装置
KR100392486B1 (ko) 다챔버형 유동층분급장치
CA2510791C (en) Method and plant for the conveyance of fine-grained solids
JP3037680B1 (ja) 多室型流動層分級装置
JP3023081B2 (ja) 流動層装置
JP3342595B2 (ja) 流動層を用いた石炭の乾燥分級装置
US4119396A (en) Method and apparatus for the thermal treatment of moist, granular materials
JPH11263981A (ja) コークス炉用原料石炭の乾燥分級装置
US2970828A (en) Apparatus for cooling refractory particles
JP3074622B2 (ja) 流動層装置からの粒子排出方法及び装置
WO2006090648A1 (ja) 流動層乾燥機及び流動層乾燥機による湿潤原料の乾燥方法
JPH04176372A (ja) コークス炉の微粉塊成機用微粉分離装置
US3790334A (en) Manufacture of lightweight aggregate
US4354439A (en) Method of and a device for feeding solid fuel in a fluidized bed hearth
US4744155A (en) Apparatus for removing dust from pyroprocessed particulate material
JP3370972B2 (ja) 流動層セメントクリンカ焼成装置における気密排出装置
JPS62289231A (ja) 流動層装置
RU2143313C1 (ru) Установка для гранулирования мелкодисперсных материалов
SU1763827A1 (ru) Способ сушки сыпучих продуктов
SU1586769A1 (ru) Газораспределительна решетка дл аппаратов псевдоожиженного сло
JPS6181481A (ja) コ−クス乾式消火設備から得られる粉コ−クスの整粒装置
JPH05126328A (ja) 廃棄物燃焼方法
DK146789B (da) Fluidiseringsapparat til behandling af maelkepulver
JPH0619227B2 (ja) 流動層型汚泥燃焼炉
JPS5920388B2 (ja) 流体エネルギ−式粉砕器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees