JPH11512117A - 改善された錆止め性を有する潤滑剤 - Google Patents

改善された錆止め性を有する潤滑剤

Info

Publication number
JPH11512117A
JPH11512117A JP9504032A JP50403297A JPH11512117A JP H11512117 A JPH11512117 A JP H11512117A JP 9504032 A JP9504032 A JP 9504032A JP 50403297 A JP50403297 A JP 50403297A JP H11512117 A JPH11512117 A JP H11512117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
amine
composition
phosphorus
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504032A
Other languages
English (en)
Inventor
アガーワル、サンジェイ・クリシュナ
ジーリンスキー、ジェイムズ
ロマネリ、マイケル・ジェラルド
Original Assignee
エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン・ケミカル・パテンツ・インク filed Critical エクソン・ケミカル・パテンツ・インク
Publication of JPH11512117A publication Critical patent/JPH11512117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 動力伝達流体のような潤滑剤組成物の錆止め性が、燐酸アミンとアルキル第一アミンを含む添加剤の組み合わせによって改善される。

Description

【発明の詳細な説明】 改善された錆止め性を有する潤滑剤 発明の背景 本発明は、燐酸アミン及びアルキル第一アミンの存在により改善された錆止め 性を有する潤滑剤に関する。 潤滑油中における燐酸アミンの使用は本技術分野において公知である(例えば 、米国特許第3,197,405号を参照のこと)。同様に、潤滑油中における第 一アミンの使用も開示されている(例えば、米国特許第4,089,792号を参 照のこと)。さらに、潤滑油中における燐酸アミンと第一アミンの使用も開示さ れている(例えば、米国特許第3,974,815号、第5,354,485号、及 び第5,403,501号を参照のこと)。しかしながら、これらの引用例のいず れにも、本明細書中において請求された燐酸アミンと特定の第一アミンの存在に より改善された錆止め性を有する潤滑剤は記載されていない。 発明の概要 本発明は、多量の潤滑油、及び錆止めに有効な少量の (a) 燐酸アミン、及び (b) アルキル第一アミン を含む添加剤の組み合わせを含む改善された錆止め性を有する潤滑剤に関する。 本発明は、また、(a)及び(b)を含む添加剤濃厚物、(a)及び(b)の混合物から形 成された潤滑剤、及び潤滑剤、特に動力伝達流体の錆止め性を改善する方法を提 供する。 発明の詳細な説明 本発明は、潤滑油、燐酸アミン(amine phosphate)、及びアルキル第一アミン( alkyl primary amine)を必要とする。潤滑油 本発明において有用な潤滑油は天然の潤滑油、合成潤滑油、及びそれらの混合 物から誘導される。一般に、天然及び合成の潤滑油の各々が100℃で約1乃至 約40mm2/秒(cSt)の範囲内の動粘度を有するが、典型的な用途は各々の 油が100℃で約2乃至約35mm2/秒(cSt)の範囲内の粘度を有すること を必要とする。特に好ましいのは100℃で10乃至35mm2/秒(cSt)の 粘度である。 天然潤滑油には、動物性油、植物性油(例えば、ひまし油、ラード油)、石油 、鉱油、及び石炭又はシェールから誘導された油が含まれる。好ましい天然潤滑 油は鉱油である。 適する鉱油には、全ての一般的な鉱油基礎原料油が含まれる。これには、化学 構造がナフテン系又はパラフィン系である油が含まれる。油は、酸、アルカリ、 及びクレー又は塩化アルミニウムのようなその他の薬剤を使用する従来的方法に よって精製されたものであり、又はそれらは、例えば、フェノール、二酸化硫黄 、フルフラル、ジクロロジエチルエーテル、その他のような溶媒を使用する溶媒 抽出によって製造された抽出油でよい。鉱油は、水素処理又は水素精製、冷却に よる脱ろう又は触媒を使用する脱ろう処理、又は水素分解を施されてもよい。鉱 油は天然の粗原料から製造することができ、或いは異性化されたワックス材料又 はその他の精製プロセスの残液から成ることができる。 合成潤滑油には、オリゴマー化、ポリマー化、又はコポリマー化されたオレフ ィンのような炭化水素油又はハロ置換炭化水素油[例えば、ポリブチレン、ポリ プロピレン、プロピレンイソブチレンコポリマー、塩素化ポリラクテン、ポリ( 1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)、その他、及びそ れらの混合物];アルキルベンゼン[例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシル ベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン、その他]; ポリフェニル[例えば、ビフェニル、ターフェニル、アルキル化ポリフェニル、 その他];及びアルキル化ジフェニルエーテル、アルキル化ジフェニルスルフィ ド、並びにそれらの誘導体、類似物、及び同族体などが含まれる。これらの群の 合成油の中で好ましい油はα−オレフィンのオリゴマーであり、特に1−デセン のオリゴマーである。 合成潤滑油には、また、アルキレンオキシドポリマー、インターポリマー(int erpolymer)、コポリマー、及びそれらの誘導体であって、末端のヒドロキシル基 がエステル化、エーテル化、その他によって修飾されているものが含まれる。 この群の合成油は、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの重合によって製 造されたポリオキシアルキレンポリマー;これらのポリオキシアルキレンポリマ ーのアルキル及びアリールエーテル(例えば、1000の平均分子量を有するメ チルポリイソプロピレングリコールエーテル、1000〜1500の分子量を有 するポリプロピレングリコールのジフェニルエーテル);及びそれらのモノ及び ポリカルボン酸エステル(例えば、酢酸エステル、C3〜C8混合脂肪酸エステル 、及びテトラエチレングリコールのC12オキソ酸ジエステル)によって例示され る。 合成潤滑油のその他の適する群には、ジカルボン酸(例えば、フタル酸、コハ ク酸、アルキルコハク酸、及びアルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸 、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸二量体、マロン 酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸、その他)と種々のアルコール(例 えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチ ルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテ ル、プロピレングリコール、その他)とのエステルが含まれる。これらのエステ ルの特定の例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル) 、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオク チル、アゼライン酸ジイソデシル、イソフタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル 、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル 、及び1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコール及び1モルの2 −エチルヘキサン酸を反応させることによって形成される複雑なエステルなどが 含まれる。この群の合成油の好ましいタイプの油はC4〜C12アルコールのアジ ピン酸エステルである。 また、合成潤滑油として有用なエステルには、C5〜C12モノカルボン酸とネ オペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペ ンタエリトリトール、トリペンタエリトリトールなどのようなポリオール及びポ リオールエーテルとから製造されたものも含まれる。 ケイ素系油(例えば、ポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−、 又はポリアリールオキシ−シロキサン油及びシリケート油)は合成潤滑油のもう つの有用な群を構成する。これらの油には、テトラ−エチルシリケート、テトラ イソプロピルシリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ −(4−メチル−2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p−tert− ブチルフェニル)シリケート、ヘキサ−(4−メチル−2−ペントキシ)−ジシ ロキサン、ポリ(メチル)−シロキサン及びポリ(メチルフェニル)シロキサン などが含まれる。その他の合成潤滑油には、燐含有酸の液体エステル(例えば、 燐酸トリクレジル、燐酸トリオクチル、及びデシルホスホン酸のジエチルエステ ル)、ポリマー性テトラヒドロフラン、ポリ−α−オレフィンなどが含まれる。 潤滑油は、精製油、再精製油、又はそれらの混合物から誘導することができる 。未精製油は天然源又は合成源(例えば、石炭、シェール、又はタールサンドビ チューメン)からさらに精製又は処理することなく直接的に得られる。未精製油 の例には、レトルト操作(retorting operation)から直接得られるシェール油、 蒸留から直接得られる石油、又はエステル化プロセスから直接得られるエステル 油が含まれ、これらの各々がさらに処理することなく使用される。精製油は、1 つ以上の特性を改良するために1つ以上の精製工程において処理されていること を除いて、未精製の油に類似している。適する精製技術には、蒸留、水素処理、 脱ろう、溶媒抽出、酸又は塩基抽出、濾過、及びパーコレーションが含まれ、こ れらは全て当業者に知られている。精製油は、使用済みの油を精製油を得るため に使用したのと同様な方法で処理することによっても得られる。これらの再精製 油は、再生又は再加工油(reclaimed or reprocessed oils)としても知られ、使 用済み添加剤及び油分解生成物を除去するための技術によってさらに処理される ことが多い。 潤滑油が天然と合成の潤滑油の混合物(即ち、部分的に合成)である場合、そ のような油は典型的には1乃至80重量%、好ましくは約10乃至75重量%、 最も好ましくは約10乃至50重量%の合成潤滑油を含む。部分的な合成油成分 の選択は広い範囲で変化することができるが、特に有用な組み合わせは鉱油とポ リ−α−オレフィン(PAO)、特に1−デセンのオリゴマー、から成る。燐酸アミン 本発明において有用な燐酸アミンは、酸性の燐含有中間体とアミンの中和又は 部分中和生成物である。酸性の中間体は、ホスホロチオ酸(phosphorothioic acid)のヒドロキシ置換トリエステルと、燐含有酸、酸化燐、及びハロゲン化燐 から成る群から選択される無機燐化合物とから形成されるのが好ましい。一般に 、これらのホスフェートは潤滑剤中において極圧剤又は耐摩耗剤の機能を果たす 。 ホスホロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルは主として構造式 を有するものを含み、式中、Rは、実質的に炭化水素の基、官能性を有するよう に置換された炭化水素基、及びヒドロキシ置換された炭化水素基から成る群から 選択され、R基のうちの少なくとも1つはヒドロキシ置換された実質的に炭化水 素の基であり、そしてXは硫黄及び酸素から成る群から選択される。実質的に炭 化水素の基には、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、シクロアル キル、及びヘテロシクロアルキル基のような脂肪族、芳香族、アルキル置換芳香 族、脂環式、及びヘテロ環式基が含まれる。官能性を有するように置換された炭 化水素基は、フルオロ、クロロ、ブロモ、イオド、アルコキシ、ポリアルキルオ キシ、アリールオキシ、アルキルチオ、アルキルポリチオ、アリールチオ、アル キルアミノ、ニトロ、ケト、チオケト、カルボアルコキシ、アミド、イミド、ア ルデヒド、又はチオアルデヒド基のような置換基を含むことができる。1つの炭 化水素基中に1つより多くの官能性置換基が存在してもよいが、一般に1つ以下 であるのが好ましい。 実質的に炭化水素の基及び官能性を有するように置換された炭化水素基のいく つかの特定の例は、メチル、エチル、イソプロピル、第二ブチル、イソブチル、 n−ペンチル、n−ヘキシル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルヘキシル、 イソデシル、ドデシル、テトラプロペニル、イソトリデシル、オレイル、ポリイ ソブテニル、ポリブテニル、シクロヘキシル、シクロペンチル、2−ヘプチル− シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、キセニル、p−ヘプチルフェニル、2, 6−ジ−tert−ブチルフェニル、ベンジル、フェニルエチル、3,5−ドデ シルフェニル、オクチルチオエチル、ドデシルチオエチル、ヒドロキシエチルチ オエチル、クロロフェニル、アルファ−メトキシ−ベータ−ナフチル、p−ニト ロフェニル、p−フェノキシフェニル、2−ブロモメチル、3−クロロシクロヘ キシル、ポリプロピレン(分子量300)−置換フェニル、ポリイソブテニルス クシンイミドエチル、2−フラニルメチル、2−チオフラニルメチルである。 ヒドロキシ置換された実質的に炭化水素の基及び官能性を有するように置換さ れた炭化水素基は、主に、ヒドロキシル基を含む、上に示した実質的に炭化水素 の基、及び官能性を有するように置換された炭化水素基を含む。そのような基の 例は、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒ ドロキシプロピル、2−ヒドロキシシクロヘキシル、2−ヒドロキシシクロペン チル、2−ヒドロキシ−1−オクチル、1−ヒドロキシ−3−オクチル、1−ヒ ドロキシ−2−オクチル、2−ヒドロキシ−3−フェニル−シクロヘキシル、1 −ヒドロキシ−2−フェニルエチル、2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル、2 −ヒドロキシ−1−p−トリルエチル、2−ヒドロキシ−3−ブチル、2−(2 −ヒドロキシエチルチオ)−エチル、2−(2−ヒドロキシエトキシル)−エチ ル、及び2−(2−(2−ヒドロキシルエトキシ)−エトキシ)−エチル基であ る。その他のヒドロキシ置換された実質的に炭化水素の基は、2,5−ジヒドロ キシフェニル、アルファ−ヒドロキシ−ベータ−ナフチル、3−ヒドロキシ−4 −ドデシル、3−ヒドロキシ−6−オクタデシル、及びp−(p−ヒドロキシフ ェニル)−フェニル基によって例示される。約8個未満の炭素原子を有するもの が好ましい。なぜならば、そのようなヒドロキシ置換トリエステルを製造するの が簡便だからである。 ホスホロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルのより好ましい群は構造式 を有するものを含み、式中、Rは上述した実質的に炭化水素の基、官能性を有す るように置換された炭化水素基、及びヒドロキシ置換された実質的に炭化水素基 から成る群から選択され、R基のうちの少なくとも1つはヒドロキシ置換された 実質的に炭化水素の基であり、そしてXは硫黄及び酸素から成る群から選択され 、X基の少なくとも1つは硫黄である。 ヒドロキシ置換トリエステルの最も好ましい群は構造式 を有するものを含み、式中、R″は上で示した実質的に炭化水素の基であり、そ してR′は前に示した実質的に炭化水素の基から誘導されたアルキレン又はアリ ーレン基のような2価の実質的に炭化水素の基である。そのようなエステルを製 造するための簡便な方法は、ホスホロジチオ酸(phosphorodithioic acid)とエポ キシド又はグリコールとの反応を含む。そのような反応は本技術分野において公 知である。以下の式は反応の例である。 ここで、 特に有用なエポキシドは、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、スチレン オキシド、アルファ−メチルスチレンオキシド、p−メチルスチレンオキシド、 シクロヘキセンオキシド、シクロペンテンオキシド、ドデセンオキシド、オクタ デセンオキシド、2,3−ブテンオキシド、1,2−ブテンオキシド、1,2− オクテンオキシド、3,4−ペンテンオキシド、及び4−フェニル−1,2−シ クロヘキセンオキシドによって例示される。経済的な理由から、約8個未満の炭 素原子を有する脂肪族エポキシド及びスチレンオキシドが上述の方法において使 用するのに好ましい。グリコールは、脂肪族と芳香族の両方のジ−ヒドロキシ化 合物を含む。後者は、ヒドロキノン、カテコール、レソルシノール、及び1,2 −ジヒドロキシナフタレンによって例示される。エチレングリコール、プロピレ ングリコール、ヘキシレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレ ングリコール、デカメチレングリコール、ジ−エチレングリコール、ジプロピレ ングリコール、トリエチレングリコール、及びペンタエチレングリコールのよう な脂肪族グリコールは特に有用である。グリコールは、2−(2−ヒドロキシル エチルチオ)エタノールのように、ヘテロ原子を含むこともできる。 ヒドロキシ置換トリエステルを製造するためのもう1つの簡便な方法は、米国 特許第2,528,723号に記載されているように、ホスホロジチオ酸のアリル アルコール、シンナミルアルコール、又はオレイルアルコールのような不飽和ア ルコールへの添加を含む。さらに別の方法は、米国再発行特許第20,411号 に記載されているように、ホスホロチオ酸金属塩とハロゲン置換アルコールとの 反応を含む。 ヒドロキシ置換トリエステルが誘導されるホスホロジチオ酸も同様に公知であ る。それらは、五硫化燐とアルコール、フェノール、2種以上のアルコールの混 合物、又は2種以上のフェノールの混合物との反応によって製造することができ る。反応は、五硫化燐1モル当たり少なくとも4モルのアルコール又はフェノー ルを必要とし、約25℃乃至約200℃の温度範囲内で行うことができる。従っ て、O,O′−ジ−n−ヘキシルホスホロジチオ酸の製造は、五硫化燐を少なく とも4モルのn−ヘキシルアルコールと約100℃で約2時間反応させることを 含む。硫化水素が遊離し、残りは定義された酸と反応を完了させるために添加さ れた過剰のアルコールである。実際には、少量の過剰のアルコールが酸中に残る か又は酸の使用の前に除去される。また、実際には、市販の五硫化燐は少量の燐 −酸素種を含む可能性があり、これらの種は少量のホスホロモノチオ酸の形成を もたらす。これらは通常は除去されずにホスホロジチオ酸中に残されてもよい。 しかしながら、ホスホロモノチオ酸の調製は、対応するホスホロジチオ酸の水蒸 気による処理によってより良好に行うことができる。ホスホロトリチオ酸とホス ホロテトラチオ酸は、五硫化燐とメルカプタン、チオフェノール、メルカプタン とチオフェノールの混合物、メルカプタンとアルコールの混合物、チオフェノー ルとアルコールの混合物、メルカプタンとフェノールの混合物、及びチオフェノ ールとフェノールの混合物との反応によって得ることができる。 五硫化燐とフェノール又はアルコールの混合物(例えば、イソブタノールとn −ヘキサノールの2:1の重量比率の混合物)との反応は、2つの有機基が存在 する種々のホスホロジチオ酸の混合物をもたらす。そのような酸も同様に本発明 中において有用である。 ホスホロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルとの反応において有用な無機燐 化合物には、五酸化燐、三酸化燐、及び四酸化燐のような燐酸化物;燐酸、ピロ 燐酸、メタ燐酸、次燐酸、亜燐酸、ピロ亜燐酸、メタ亜燐酸、次亜燐酸のような 燐含有酸;三塩化燐、三臭化燐、五塩化燐、四塩化一臭化燐、オキシ塩化燐、及 び三沃化燐のような燐ハロゲン化物;五硫化燐及びオキシ硫化燐のような燐硫化 物が含まれる。最も好ましい無機燐化合物は五酸化燐である。 ホスホロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルと無機燐化合物との反応は酸性 生成物をもたらす。この酸性生成物の化学的構成は、かなりの程度まで、使用さ れた無機燐化合物の性質に依存する。ほとんどの場合生成物は複雑な混合物であ り、その正確な組成は知られていない。しかしながら、ホスホロチオ酸のヒドロ キシ置換トリエステルと五酸化燐との反応は、トリエステルのヒドロキシル基と 無機燐化合物を必要とすることが知られている。この点に関しては、反応はアル コール又はフェノールと無機燐化合物との反応に例えられるかもしれない。従っ て、ヒドロキシ置換トリエステルと五酸化燐との反応は、主に酸性の燐酸エステ ル、即ち、燐酸のモノ又はジエステル、をもたらすと信じられ、前記燐酸エステ ル中においてエステル基はホスホロチオ酸トリエステル反応体のヒドロキシル基 の除去によって得られる残りである。生成物は、1つ又は2つの直接的な炭素− 燐結合が存在するホスホン酸及びホスフィン酸も含む可能性がある。反応生成物 は、また、五酸化燐の少量の水による不注意な汚染のような反応条件に応じて少 量のピロ燐酸エステルを含むかもしれない。少量のこれらのピロ燐酸エステルは 生成物中に残されてもよい。 ヒドロキシ置換トリエステルとオキシハロゲン化燐または燐酸との間の反応の 酸性生成物は、酸性の燐酸エステル、ホスホン酸、及び/又はホスフィン酸の同 様な混合物をもたらすと考えられる。一方、ヒドロキシ置換トリエステルと三塩 化燐又は亜燐酸との反応は主に酸性の有機亜燐酸エステルをもたらすと考えられ る。前に例示したその他の無機燐化合物の使用によってさらに別の生成物が得ら れるかもしれない。いずれにせよ、生成物は酸性であり、そのままで本発明にお いて有用な中和された生成物を製造するための中間体として有用である。 通常、約2乃至約5モルのトリエステルが無機燐化合物1モルに対して使用さ れる。トリエステルの好ましい比率は、無機燐化合物1モルに対して約3〜4モ ルである。ここに示した範囲外の量でいずれかの反応体を使用すると使用されな い反応体の量が過剰になり通常は好ましくない。従って、トリエステルと五酸化 燐との反応については、3モルのトリエステルが1モルの五酸化燐に対して使用 される。 酸性の中間体を製造するためのヒドロキシ置換トリエステルと無機燐化合物と の反応は、室温より高い温度、好ましくは約50℃より高い温度において、2つ の反応体をただ単に混合することによって行うことができる。100℃又は15 0℃のような高温も使用できるが通常は必要ではない。 酸性の中間体を中和するのに有用なアミンは、第一、第二、又は第三アミンで よい。これらには、脂肪族アミン、芳香族アミン、脂環式アミン、ヘテロ環式ア ミン、又はカルボ環式アミン(carbocyclic)が含まれる。約4乃至約30個の脂 肪族炭素原子を有し、式 を有するアミンが好ましく、式中、R1、R2、及びR3は、例えば、水素、上述 した実質的に炭化水素の基、官能性を有するように置換された炭化水素基、及び ヒドロキシ置換された実質的に炭化水素の基から成る群から選択される。有用な 脂肪族アミンの例には、tert−オクチル、tert−ドデシル、tert− テトラデシル、tert−オクタデシル、セチル、n−テトラデシル、ココ(coc o)、ベヘニル、ステアリル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ヘキサトリ アコンタニル、及びペンタヘキサコンタニルが含まれる。その他の脂肪族アミン の例には、シクロヘキシルアミン、n−ヘキシルアミン、ドデシルアミン、ジ− ドデシルアミン、トリドデシルアミン、N−メチル−オクチルアミン、ブチルア ミン、ベヘニルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン 、N−ドデシルトリメチレンジアミン、メンタンジアミン、シクロペンチルアミ ン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンテトラミン、オクタメチレンジアミン、 イソノニルオキシプロピルアミン、イソデシルオキシプロピルアミン、イソトリ デシルオキシプロピルアミン、及びタロ−ジアミン(tallowdiamine)が含まれる 。芳香族アミンの例には、アニリン、o−トルイジン、ベンジジン、フェニレン ジアミン、N,N′−ジ−sec−ブチルフェニレンジアミン、N,N′−ジブ チルフェニレンジアミン、ベータ−ナフチルアミン、及びアルファ−ナフチルア ミンが含まれる。ヘテロ環式アミンの例には、モルホリン、及びピペラジンが含 まれる。また別の有用なアミンは、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ト リエタノールアミン、イソプロパノールアミン、パラ−アミノフェノール、4− アミノ−ナフトール−1、8−アミノ−ナフトール−1、ベータ−アミノアリザ リン、2−アミノ−エチル−1,3−プロパンジオール、4−アミノ−4′−ヒ ドロキシ−ジフェニルエーテル、2−アミノ−レソルシノール、その他のような ヒドロキシ置換アミンである。 使用することができる種々の入手可能なヒドロキシ置換アミンの中で、ヒドロ キシ置換脂肪族アミン、特に、式 に大部分が従うものが好ましく、式中、Rは前に定義した通りであり;Aは、メ チレン、エチレン、プロピレン−1,2、トリメチレン、ブチレン−1,2、テ トラメチレン、アミレン−1,3、ペンタメチレン、その他のような低級アルキ レン基であり;xは1〜10であり;そしてQは水素、(AO)xH、又はRで ある。多くの例におけるそのようなヒドロキシ置換脂肪族アミンの使用は、本発 明の燐及び窒素含有組成物に改良された錆止め特性を付与する。そのような好ま しいヒドロキシ置換脂肪族アミンの例には、N−4−ヒドロキシブチル−ドデシ ルアミン、N−2−ヒドロキシエチル−n−オクチルアミン、N−2−ヒドロキ シプロピルジノニルアミン、N,N−ジ−(3−ヒドロキシプロピル)−ter t−ドデシルアミン、N−ヒドロキシトリエトキシエチル−tert−テトラデ シルアミン、N−2−ヒドロキシエチル−tert−ドデシルアミン、N−ヒド ロキシヘキサプロポキシプロピル−tert−オクタデシルアミン、N−5−ヒ ドロキシペンチル−ジ−n−デシルアミン、N,N−ジエトキシココアミン、N ,N−ジエトキシイソデシルオキシプロピルアミン、その他が含まれる。そのよ うなヒドロキシ置換脂肪族アミンを製造するための簡便で経済的な方法は、脂肪 族第一又は第二アミンと少なくともほぼ等モル量のエポキシドとの、好ましくは ナトリウムメトキシド、ソーダミン、ナトリウム金属、その他のような適当な触 媒の存在下の、公知の反応を含む。 上述の式中において、R、x、及びAは前に定義した通りである。式 tert −R−NHAOHのN−モノヒドロキシアルキル置換モノ−第三アルキルアミン が好ましく、式中、tert−Rは約11乃至約24個の炭素原子を有する第三 アルキル基である。式 tert−R−NHAOHの単一化合物の代りに、例え ば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、又はブチレンオキシドのようなエ ポキシドと、C11〜C14第三アルキル第一アミン、C13〜C22第三アルキル第一 アミン、その他のような第三アルキル第一アミンの市販混合物との反応によって 得られる、そのような化合物の混合物を使用することが簡便で望ましいことが多 い。 その他の有用なアミンは第一エーテルアミンR″OR′NH2であり、式中、 R′は2乃至6個の炭素原子を有する2価のアルキレン基であり、そしてR″は 約5乃至約150個の炭素原子のヒドロカルビル基である。これらの第一エーテ ルアミンは一般にアルコールR″OHと不飽和ニトリルとの反応によって製造さ れる。アルコールのR″基は約150個までの炭素原子を有する炭化水素に基づ く基でよい。典型的には、そして効率と経済性のためには、アルコールは、約5 0個までの炭素原子、好ましくは約26個までの炭素原子、そして最も好ましく 6乃至20個の炭素原子を有するR″を有する線状又は枝分かれ脂肪族アルコー ルである。ニトリル反応体は2乃至6個の炭素原子を有することができ、アクリ ロニトリルが最も好ましい。エーテルアミンは公知の商業的製品であり、ジョー ジア州アトランタのマーズ・ケミカル・カンパニー(Mars Chemical Company)か らSURFAM”の名前の下に製造され販売されている。そのようなアミンの典 型的なものは、約150乃至約400の分子量を有するものである。好ましいエ ーテルアミンは、SURFAM P14B(デシルオキシプロピルアミン)、S URFAM P16A(線状C16)、SURFAM P17B(トリデシルオキ シプロピルアミン)として識別されているものによって例示される。上述のそし て以後使用するSURFAMの炭素鎖長(即ち、C14、その他)はおおよそのも のであり、そして酸素エーテル結合を含む。例えば、C14SURFAMは以下の 一般式 C1021OC36NH2 を有するだろう。 アンモニウム塩を形成するために使用されるアミンはヒドロキシアミンでよい 。1つの実施態様においては、これらのヒドロキシアミンは式 によって表すことができ、式中、R*8は一般に約6乃至約30個の炭素原子を有 するヒドロカルビル基であり、R*9はエチレン又はプロピレン基であり、R*10 は約5個までの炭素原子を有するアルキレン基であり、aは0又は1であり、各 R*11は水素又は低級アルキル基であり、そしてx、y、及びzは各々独立に0 から約10の整数であり、x、y、及びzの少なくとも1つは少なくとも1であ る。 上述のヒドロキシアミンは本技術分野において公知の技術によって製造するこ とができ、そして多くのそのようなヒドロキシアミンが市販されている。それら は、例えば、少なくとも6個の炭素原子を含む第一アミンと種々の量のエチレン オキシド、プロピレンオキシド、その他のようなアルキレンオキシドとの反応に よって製造することができる。第一アミンは単一種のアミンでよく、或いはタロ ー油、マッコウ鯨油、ココナット油、その他のような脂肪油の加水分解によって 得られるアミンの混合物でもよい。約6乃至約30個の炭素原子を含む脂肪酸ア ミンの特定の例には、オクチルアミン、デシルアミン、ラウリルアミン、ステア リルアミン、オレイルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ドデシル アミン、及びオクタデシルアミンのような飽和並びに不飽和の脂肪族アミンが含 まれる。 上述の式においてaが0である有用なヒドロキシアミンには、2−ヒドロキシ エチルヘキシルアミン、2−ヒドロキシエチルオクチルアミン、2−ヒドロキシ エチルペンタデシルアミン、2−ヒドロキシエチルオレイルアミン、2−ヒドロ キシエチルソイアミン、ビス(2−ヒドロキシエチル)ヘキシルアミン、ビス( 2−ヒドロキシエチル)オレイルアミン、及びそれらの組み合わせが含まれる。 上述の式中においてx及びyの少なくとも1つが少なくとも2である対応するア ミン、例えば、2−ヒドロキシエトキシエチルヘキシルアミンも含まれる。 aが0である多数のヒドロキシアミンが、イリノイ州シカゴのアーマク・ケミ カル・ディビジョン・オブ・アクゾナ・インク(Armak Chemical Division of A kzona,Inc.)から、「Ethomeen」と「Propomeen」の一般的 商品名の下に入手可能である。そのような製品の特定の例には、約5モルのエチ レンオキシドを含むココナット脂肪酸のエチレンオキシド縮合生成物である「E thomeen C/15」;それぞれ約10モルと約15モルのエチレンオキ シドを含むココナット脂肪酸からのエチレンオキシド縮合生成物である「Eth omeen C/20」及び「C/25」;アミン1モル当たり約2モルのエチ レンオキシドを含むオレイルアミンのエチレンオキシド縮合生成物である「Et homeen 0/12」が含まれる。アミン1モル当たりそれぞれ約5モルと 約10モルのエチレンオキシドを含むステアリルアミンとのエチレンオキシド縮 合生成物である「Ethomeen S/15」及び「S/20」;及びアミン 1モル当たりそれぞれ約2モル、約5モル、及び約15モルのエチレンオキシド を含むタローアミンのエチレンオキシド縮合生成物である「Ethomeen T/12」、「T/15」及び「T/25」。「Propomeen 0/12 」は、1モルのオレイルアミンと2モルのプロピレンオキシドの縮合生成物であ る。 aが1であるアルコキシル化アミンの市販の例は、「Ethoduomeen T/13」及び「T/20」を含み、これらはジアミン1モル当たりそれぞれ3 モルと10モルのエチレンオキシドを含むN−タロートリメチレンジアミン(N-t allow trimethylene diamine)のエチレンオキシド縮合生成物である。 脂肪ポリアミンジアミンには、上述のもののモノ−又はジアルキル、対称又は 非対称エチレンジアミン、プロパンジアミン(1,2又は1,3)、及びポリア ミン同族体が含まれる。適する市販の脂肪ポリアミンは、「Duomeen C 」(N−ココ−1,3−ジアミノプロパン)、「Duomeen S」(N−ソ ヤ−1,3−ジアミノプロパン)、「Duomeen T」(N−タロー−1, 3−ジアミノプロパン)、又は「Duomeen O」(N−オレイル−1,3 −ジアミノプロパン)である。「Duomeen」は、イリノイ州シカゴのアー マク・ケミカル・カンパニーの製品データ表示番号7−10R1中に記載された 市販のジアミンである。もう1つの実施態様においては、第二アミンは、 ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、その他のような環式アミンでよい。 酸性の中間体のアミンによる中和はほとんどの場合発熱的であり、通常の温度 、好ましくは約0℃乃至約200℃の温度において反応体をただ単に混合するこ とによって行うことができる。反応の中和生成物の化学的構成はかなりの程度ま で温度に依存する。従って、約80℃未満のような比較的低い温度においては、 生成物は主にアミンと酸の塩を含む。100℃より高い温度においては、生成物 はアミド、アミジン、又はそれらの混合物を含む可能性がある。しかしながら、 酸性の中間体と第三アミンの反応は塩のみをもたらす。 反応において使用される酸性の中間体とアミンの相対比率は、酸性の中間体の かなりの部分が中和されるようなものであるのが好ましい。反応に使用されるア ミンの量の下限は、主に、形成した生成物の用途にかなり依存する。ほとんどの 場合、中間体の酸度の少なくとも約50%を中和するのに十分なアミンが使用さ れなければならない。炭化水素油中の添加剤として使用するためには、中間体の 酸度の少なくとも約90%の中和によって得られるような実質的に中性の生成物 が望ましい。このように、使用されるアミンの量は、生成物中の所望の酸度に依 存して、及び例えばASTM D−664又はD−974の方法にしたがって決 定される中間体の酸度にも依存して広い範囲内で変化することができる。 特に好ましい燐酸アミンは、酸性中間体がP25とヒドロキシプロピルO,O −ジ(4−メチル−2−ペンチル)ホスホロジチオエートとの反応から誘導され る場合である。この酸性の中間体はその後C12〜C14第三脂肪族第一アミンを使 用して中和又は部分的に中和される。そのようなアミンの例は、Primene 81Rの商標名の下に市販されているものを購入することができる。第一アミン 本発明の潤滑剤の第2の成分は、式 RNH2の第一アミンであり、式中、R は少なくとも4個の炭素原子を有するアルキル基である。一般に、Rは4乃至6 0個の炭素原子を有し、好ましくは6乃至25個の炭素原子を有する。好ましい アルキル第一アミンはタローアミン(tallow amine)及び2エチルヘキシルアミン である。特に好ましいアミンは枝分かれアルキル第一アミンであり、特に枝分 かれベータアルキル置換第一アミンであり、最も好ましいアミンは2エチルヘキ シルアミンである。アルキル第一アミンの量は大きく変化することができるが、 典型的には0.01乃至約2重量%の範囲内であり、好ましくは0.1乃至0.6 重量%の範囲内である。しかしながら、経済的な理由から最も好ましい範囲は0 .1乃至約0.3重量%である。 本技術分野において公知のその他の添加剤も潤滑油に添加することができる。 これらの添加剤には、腐食防止剤、酸化防止剤、分散剤、耐摩耗剤、金属系分散 剤、その他の極圧添加剤、シール膨潤剤(seal swellants)などが含まれる。それ らは、C.V.Smalheer及びR.Kennedy Smithによる“Lubricant Additives”19 67、1〜11頁及び米国特許第4,105,571号に一般的に開示されている 。 完全に配合された潤滑剤中のこれらの添加剤の代表的な量を以下のようにまと める: 適する粘度指数向上剤には、C2〜C30オレフィンのホモポリマー及びC2〜C30 オレフィンの2種以上のモノマーのコポリマーが含まれる。適するオレフィン にはアルファ−オレフィンと内部オレフィンの両方が含まれ、これらは直鎖又 は枝分かれ、脂肪族、芳香族、アルキル芳香族、シクロ脂肪族、その他でよい。 それらはしばしばエチレンとC3〜C30オレフィンのものであり、特に好ましい のはエチレンとプロピレンのコポリマーである。ポリイソブチレン、C6以上の アルファ−オレフィンのホモポリマー及びコポリマー、アタクチックポリプロピ レン、水素添加ポリマー及びコポリマー、及びスチレンのターポリマー、例えば 、スチレンとイソプレン及び/又はブタジエンとのターポリマーのようなその他 のポリマーも使用できる。 その他の適する粘度指数面上剤には、ポリアクリレート及びポリメタクリレー ト及びそれらの誘導体が含まれる。特に好ましいのはポリメタクリレートである 。 本発明の実施において使用できる適する腐食防止剤は、チアゾール、トリアゾ ール、及びチアジアゾールから成る。例には、ベンゾトリアゾール及びその置換 された誘導体(例えば、トリルトリアゾール)並びに1,3,4−チアジアゾー ルのメルカプト−及びヒドロカルビルチオ−二置換誘導体、例えば、1,3,4 −チアジアゾールのC2〜C30;アルキル、アリール、シクロアルキル、アラル キル、及びアルカリール−モノ−、ジ−、トリ−、又はテトラ−又はチオ−二置 換誘導体、が含まれる。そのようなチアジアゾール誘導体の例には、2,5−ビ ス(オクチルチオ)1,3,4−チアジアゾール;2,5−ビス(オクチルジチ オ)−1,3,4−チアジアゾール;2,5−ビス(オクチルトリチオ)−1, 3,4−チアジアゾール;2,5−ビス(オクチルテトラチオ)−1,3,4− チアジアゾール;2,5−ビス(ノニルチオ)1,3,4−チアジアゾール;2 ,5−ビス(ドデシルジチオ)1,3,4−チアジアゾール;2,5−ビス(シ クロヘキシルジチオ)1,3,4−チアジアゾール;及びそれらの混合物が含ま れる。 好ましいチアジアゾールは、米国特許第2,719,125号、第2,719,1 26号、及び第3,087,932号に記載されているもののような1,3,4− チアジアゾールの誘導体である。特に好ましいのは、Amoco 150として 市販されている2,5−ビス(t−オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾ ール、Amoco 158として市販されている2,5−ビス(t−ノニルジチ オ)−1,3,4−チアジアゾール、2−ノニルジスルフィド −5−メルカプト−1,3,4−チアジアゾール、及びそれらの混合物であり、 2,5−ビス(t−ノニルジチオ)−1,3,4−チアジアゾールが特に好まし い。トリルトリアゾールは好ましいトリアゾール誘導体である。 適するシール膨潤剤には、膨潤を起こすタイプの鉱油が含まれ、トリデシルア ルコールのような8乃至13個の炭素原子の脂肪族アルコールが含まれる。好ま しいシール膨潤剤は、米国特許第3,974,081号に記載されているような、 10乃至60の炭化水素と2乃至4個の結合の、油溶性、飽和、脂肪族又は芳香 族炭化水素エステル、例えばジヘキシルフタレート、である。 有用な酸化防止剤はアリールアミン及びフェノールのような無灰酸化防止剤、 及びジアルキルジチオ燐酸亜鉛のような金属含有酸化防止剤である。 本発明と共に有用な無灰酸化防止剤はアリールアミン又はフェノールである。 アミンタイプの酸化防止剤には、フェニル−アルファ−ナフチルアミン、ジフェ ニルアミン、フェノチアジン、p−フェニレンジアミン、アルキル化ジフェニル アミン(例えば、各々のアルキル基が8乃至12個の炭素原子を有するp,p′ −ビス(アルキルフェニル)アミン;このような物質はNaugalube(登 録商標)438Lである。)が含まれる。フェノール系酸化防止剤には、立体障 害フェノール(例えば、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、4−メチル−2, 6−ジ−t−ブチルフェノール)及びビスフェノール(4,4′−メチレンビス (2,6−ジ−t−ブチルフェノール);このような物質はEthyl(登録商 標)702である。)が含まれる。もう1つの群のフェノール系酸化防止剤は4 −置換2,6−ジ−t−ブチルフェノールであり、これらには3,5−ジ−t− ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナム酸C7〜C9エステルのような物質を含む 。(そのような物質はIrganox(登録商標)L−135である。) 金属含有ジチオ二燐酸亜鉛酸化防止剤は、アルコールをP25と反応させてジ アルキルチオ燐酸を製造し、これをその後酸化亜鉛で中和することによって製造 される。ジチオ二燐酸亜鉛の製造は公知であり、多くの刊行物中において議論さ れている。例えば、C.V.Smalheer及びR.K.Smithによる“Lubricant Additives ”オハイオ州クリーブランドのLezius-Hiles Co.発行(1967)及びM.W.Ran neyによる“Lubricant Additives”ニュージャージー州パークリッ ジのNoyes Data Corp.発行(1973)を参照のこと。そのような物質の例は、 (ジ−イソオクチルジチオ燐酸)亜鉛及び(ジ−2−エチルヘキシルジチオ燐酸 )亜鉛である。 その他の適する酸化防止剤には、P25処理されたテルペン及びそれらの誘導 体が含まれる。適するテルペンには、ターペンタイン、パイン油、及びジペンテ ンのような式C106を有するテルペン異性体炭化水素、及び種々の合成及び天 然産の酸素含有誘導体が含まれる。特に好ましいテルペン化合物はα−ピネンで ある。従って、好ましい酸化防止剤は、ポリイソブテニルスクシンイミド分散剤 と反応した、P25処理されたα−ピネンである。 本発明の組成物中において使用するのに適する消泡剤には、シリコーン及びア クリレートポリマーのような有機ポリマーが含まれる。種々の消泡剤が、H.T.Ke rnerによるFoam Control Agents(Noyes Data Corporation、1976、125 〜176頁)中に記載されている。液体のジアルキルシリコーンポリマーと種々 のその他の物質のようなシリコーン型消泡剤の混合物も有効である。そのような 混合物の典型的なものは、アクリレートポリマーと混合されたシリコーン、1種 以上のアミンと混合されたシリコーン、及び1種以上のアミンカルボキシレート と混合されたシリコーンである。その他のそのような混合物には、ジメチルシリ コーン油と、(i)多価アルコールの部分脂肪酸エステル(米国特許第3,235, 498号)、(ii)多価アルコールのアルコキシル化部分脂肪酸エステル(米国特 許第3,235,499号)、(iii)ポリアルコキシル化脂肪族アミン(米国特許 第3,235,501号)、及び(iv)アルコキシル化脂肪族酸(米国特許第3,2 35,502号)との組み合わせが含まれる。 適する分散剤には、ヒドロカルビルスクシンイミド、ヒドロカルビルスクシン アミド、ヒドロカルビル置換コハク酸のエステル/アミド混合物、ヒドロカルビ ル置換コハク酸のヒドロキシエステル、及びヒドロカルビル置換フェノール、ホ ルムアルデヒド、及びポリアミンのマンニッヒ縮合生成物が含まれる。そのよう な分散剤の混合物も使用できる。 好ましい分散剤はアルケニルスクシンイミドである。これらには、特許文献中 において広く開示されているような種々のアミン又はアミン誘導体を使用して形 成された非環式ヒドロカルビル置換スクシンイミドが含まれる。燐の無機酸(又 はその無水物)及び硼素化剤で処理されたアルケニルスクシンイミドの使用も本 発明の組成物中において適する。なぜならば、それらはフルオロエラストマー及 びケイ素含有エラストマーのような物質から形成されたエラストマー性シールと の相溶性がずっと高いからである。ポリイソブテニルコハク酸無水物とトリエチ レンテトラミン又はテトラエチレンペンタミンのようなアルキレンポリアミンと から形成されたポリイソブテニルスクシンイミドであって、ポリイソブテニル置 換体が500乃至5000(好ましくは800乃至2500)の範囲内の数平均 分子量を有するポリイソブテンから誘導されたものは特に適している。分散剤は 当業者に公知の多くの試薬を使用して後処理することができる。(例えば、米国 特許第3,254,025号、第3,502,677号、及び第4,857,214号 を参照のこと。) 適する金属含有分散剤は、アルカリ又はアルカリ土類金属と1種以上の以下の 酸性物質(又はそれらの混合物)との油溶性の中性又は超塩基性(overbased)塩 である:(1)スルホン酸、(2)カルボン酸、(3)サリチル酸、(4)アルキルフェノー ル、(5)硫化アルキルフェノール、(6)少なくとも1つの直接的炭素−燐結合によ って特徴付けられる有機の燐含有酸。そのような有機の燐含有酸には、オレフィ ンポリマー(例えば、分子量1000のポリイソブチレン)の三塩化燐、七硫化 燐、五硫化燐、三塩化燐と硫黄、白燐とハロゲン化硫黄、又はホスホロチオ酸塩 化物のような燐化剤による処理によって製造されたものが含まれる。コスト面で の効率、毒性、及び環境的見地から好ましいそのような酸の塩は、ナトリウム、 カリウム、リチウム、カルシウム、及びマグネシウムの塩である。本発明と共に 有用な好ましい塩は中性又は超塩基性のカルシウム又はマグネシウムの塩である 。 油溶性の中性の金属含有分散剤は、分散在中に存在する酸性部分の量に対して 理論量的に当量の金属を含む分散剤である。従って、一般に中性の分散剤は、そ れらの超塩基性の対応物と比較して低い塩基性を有する。そのような分散剤を形 成するのに使用される酸性物質には、カルボン酸、サリチル酸、アルキルフェノ ール、スルホン酸、硫化アルキルフェノールなどが含まれる。 金属系分散剤に関連して「超塩基性」という用語は、金属が有機の基よりも理 論量的に多量に存在する金属塩を示すために使用される。超塩基性塩を製造する ために一般的に使用される方法は、酸の鉱油溶液を理論量的に過剰な量の金属中 和剤、例えば、金属酸化物、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、又は硫化物、と共に 約50℃の温度で加熱すること、及び得られる生成物を濾過することを含む。 適する金属含有分散剤の例には以下の物質のような中性及び超塩基性の塩が含 まれるが、これらに限定されるものではない:リチウムフェナート、ナトリウム フェナート、カリウムフェナート、カルシウムフェナート、マグネシウムフェナ ート、硫化リチウムフェナート、硫化ナトリウムフェナート、硫化カリウムフェ ナート、硫化カルシウムフェナート、及び硫化マグネシウムフェナートであって 、炭化水素可溶性を付与するために各々の芳香族基が1以上の脂肪族基を有する もの;スルホン酸リチウム、スルホン酸ナトリウム、スルホン酸カリウム、スル ホン酸カルシウム、及びスルホン酸マグネシウムであって、各々のスルホン酸部 分が芳香族核に結合し、芳香族核は炭化水素可溶性を付与するために通常1以上 の脂肪族置換基を含むもの;サリチル酸リチウム、サリチル酸ナトリウム、サリ チル酸カリウム、サリチル酸カルシウム、及びサリチル酸マグネシウムであって 、炭化水素可溶性を付与するために芳香族部分が通常1以上の脂肪族置換基で置 換されているもの;10乃至2000個の炭素原子を有する加水分解されたホス ホロ硫化オレフィン又は10乃至2000個の炭素原子を有する加水分解された ホスホロ硫化アルコール及び/又は脂肪族置換フェノール化合物のリチウム、ナ トリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウム塩;脂肪族カルボン酸及び 脂肪族置換脂環式カルボン酸のリチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、 及びマグネシウム塩;及び油溶性有機酸の多くのその他の類似のアルカリ及びア ルカリ土類金属塩。2種以上の異なるアルカリ及び/又はアルカリ土類金属の中 性又は超塩基性の塩の混合物を使用することができる。同様に、2種以上の異な る酸の混合物の中性及び/又は超塩基性塩(例えば、1種以上の超塩基性カルシ ウムフェナートと1種以上の超塩基性スルホン酸カルシウム)も使用することが できる。 よく知られているように、超塩基性金属系分散剤は一般に超塩基化量の無機塩 基を、恐らくはミクロ分散体又はコロイド状懸濁液の形態で、含有するものと考 えられている。従って、金属系分散剤に適用されるとき「油溶性」という用語は 、用語の厳密な意味においては必ずしも完全に又は本当に油溶性ではない無機塩 基が存在する金属分散剤を包含するものとする。なぜならば、そのような分散剤 は、基油中に混合されたとき、油中に十分に及び完全に溶解されたかのような挙 動を示すからである。 上述の様々な金属系分散剤は、ひとまとめにして、簡単に、中性、塩基性、又 は超塩基性アルカリ金属又はアルカリ土類金属含有有機酸塩と呼ばれることがあ る。 油溶性の中性及び超塩基性金属系分散剤及びアルカリ土類金属含有分散剤の製 造方法は当業者に公知であり、特許文献中にたくさん報告されている。例えば、 米国特許第2,001,108号、第2,081,075号、第2,095,538号 、第2,144,078号、第2,163,622号、第2,270,183号、第2 ,292,205号、第2,335,017号、第2,399,877号、第2,41 6,281号、第2,451,345号、第2,451,346号、第2,485,8 61号、第2,501,731号、第2,501,732号、第2,585,520号 、第2,671,758号、第2,616,904号、第2,616,905号、第2 ,616,906号、第2,616,911号、第2,616,924号、第2,61 6,925号、第2,617,049号、第2,695,910号、第3,178,3 68号、第3,367,867号、第3,496,105号、第3,629,109号 、第3,865,737号、第3,907,691号、第-4,100,085号、第4 ,129,589号、第4,137,184号、第4,184,740号、第4,21 2,752号、第4,617,135号、第4,647,387号、第4,880,5 50号の開示を参照のこと。 本発明において使用される金属系分散剤は、所望により、油溶性の硼素化され た中性及び/又は超塩基性アルカリ又はアルカリ土類金属含有分散剤でもよい。 硼素化された金属系分散剤の製造方法は、例えば、米国特許第3,480,548 号、第3,679,584号、第3,829,381号、第3,909,691号、第 4,965,003号、第4,965,004号中に記載されている。 本発明と共に使用するのに好ましい金属系分散剤は、中性及び超塩基性のカル シウム又はマグネシウムの硫化フェナート及び中性及び超塩基性のスルホン酸カ ルシウム又はマグネシウムである。 本発明の添加剤の組み合わせはその他の所望の潤滑油添加剤と一緒にして濃厚 物を形成することができる。典型的には有効成分(a.i.)は濃厚物の30乃 至99重量%の範囲内であり、好ましくは40乃至95重量%の範囲内であり、 最も好ましくは50乃至90重量%の範囲内である。濃厚物の残りは典型的には 潤滑油又は溶媒から成る希釈剤である。 本発明の利点は広範囲の潤滑剤に対して適用可能であるが、それらは自動変速 機油、ギヤオイル、作動油、ヘビーデューティー作動油、工業油、パワーステア リング油、ポンプ作動液、トラクター液(tractor fluids)、ユニバーサルトラク ター液などのような動力伝達流体に特に適している。これらの動力伝達流体は、 様々な性能の添加剤を使用して様々な基油中に配合することができる。 以下に示す実施例を参照することによって本発明をより良好に理解できるだろ う。実施例1 −油3〜9中で使用した燐酸アミンの製造 五硫化燐(450g)を4−メチル−2−ペンタノール(870g)に80℃ で約1.5時間にわたって添加する。反応混合物をその温度で実質的に全ての五 硫化燐が反応するまで撹拌する。反応生成物を減圧下にストリッピングして過剰 の4−メチル−2−ペンタノールを除去し、その後プロピレンオキシド(247 g)を50℃で約4時間にわたって添加する。反応混合物を再び反応温度で実質 的に全てのプロピレンオキシドが反応するまで撹拌し、全てのプロピレンオキシ ドが反応した時点で再び減圧下にストリッピングして揮発性物質を除去する。得 られる残液は、O,O−ジ(4−メチル−2−ペンチル)ホスホロジチオエート を含む。 上で調製したO,O−ジ(4−メチル−2−ペンチル)ホスホロジチオエート に、五酸化燐(172.5g)を50℃で約2時間にわたって添加する。添加後 、 反応混合物を60乃至65℃で実質的に全ての五酸化燐が反応するまで撹拌する 。 上で調製した五酸化燐反応生成物を、60℃で約45分間にわたって添加され た市販のココアミン(cocoamine)(501g)を使用して部分的に中和する。コ コアミンの添加後、炭化水素希釈油(230g)を添加して生成物の粘度を下げ 、その後生成物を減圧下にストリッピングして揮発性物質を除去する。最終生成 物は、8.4%の燐、10.6%の硫黄、及び1.5%の窒素を含んでいることが 判明した。実施例2 −油2〜3中で使用した燐酸アミンの調製 五硫化燐(450.5g)を4−メチル−2−ペンタノール(870g)に8 0℃で約1.5時間にわたって添加する。反応混合物をその温度で実質的に全て の五硫化燐が反応するまで撹拌する。反応生成物を減圧下にストリッピングして 過剰の4−メチル−2−ペンタノールを除去し、その後プロピレンオキシド(2 47g)を50℃で約4時間にわたって添加する。反応混合物を再び反応温度で 実質的に全てのプロピレンオキシドが反応するまで撹拌し、全てのプロピレンオ キシドが反応した時点で再び減圧下にストリッピングして揮発性物質を除去する 。得られる残液は、O,O−ジ(4−メチル−2−ペンチル)ホスホロジチオエ ートを含む。 上で調製したO,O−ジ(4−メチル−2−ペンチル)ホスホロジチオエート に、五酸化燐(171.5g)を50℃で約2時間にわたって添加する。添加後 、反応混合物を60乃至65℃で実質的に全ての五酸化燐が反応するまで撹拌す る。 上で調製した五酸化燐反応生成物を、60℃で約45分間にわたって添加され た、C11〜C14第三アルキル第一アミンの混合物から成る市販のアミン(473 g)を使用して部分的に中和する。C11〜C14第三アルキル第一アミンの添加後 、炭化水素希釈油(228g)を添加して生成物の粘度を下げ、その後生成物を 減圧下にストリッピングして揮発性物質を除去する。最終生成物は、8.3%の 燐、10.5%の硫黄、及び1.5%の窒素を含んでいることが判明した。実施例3 −L33テストにおける錆止め性能 いくつかの配合されたギヤオイルをL33テストを使用して錆止め性能に関し て試験した。L−33テストは、ペンシルバニア州19103、レイス・ストリ ート1916のASTMから入手可能な、ASTM スペシャル・テクニカル・ パブリケーション(Special Technical Publication)512A、パブリケーショ ン・コード・ナンバー(Publication Code Number)(PCN):04−5120 01−12に記載されている。この試験は、卓上に据え付けられた(bench-mount ed)ハイポイドディファレンシャルハウジング(hypoid differential housing)組 立て体中において水の汚染にさらしながらギヤ潤滑剤の錆及び腐食防止特性を評 価する試験方法であると記載されている。この試験は通常7日間行われる。この 試験方法は、ダナ・コーポレーション・モデル30(Dana Corporation Model 30 )ハイポイドディファレンシャルハウジング(キャリヤー)組立て体、パートN o.27770−1X、比率4.10、コーティングされていないリングギヤ(d rive gear)及びドライブ・ピノン(drive pinon)を有するスタンダードディファ レンシャルを使用する。この試験は運転段階と貯蔵段階とから成る。運転段階は 2.5パイントの試験潤滑剤と1オンスの蒸留水を使用し、手順に記載されてい るように180±1°Fで4時間行う。貯蔵段階は典型的には125±1°Fで1 62時間行われ、その間装置は手順に記載されているように静止状態である。貯 蔵段階の終了時にディファレンシャルを分解して、手順に記載されているように 評価する。 各々の油は0.654重量%の従来的潤滑油流れ向上剤及びシリコーン消泡剤 を含んだが、油2〜9は4.31重量%の従来量の無灰分散剤、硫化イソブチレ ン、腐食防止剤、及びアクリレート消泡剤も含有した。 油2〜3中で使用した燐酸アミンは実施例2の方法にしたがって製造したが、 油4〜9中で使用した燐酸アミンは実施例1の方法にしたがって製造した。2エ チルヘキシルアミンはヘキスト−セラニーズ(Hoechst-Celanese)から得た。上述 の添加剤の全ては、SAE 80W−90潤滑油混合物になるようにブレンドし た。 これらの油のL 33テストにおける性能の結果を第1表に示す。 第1表中のデータは、燐酸アミンも第一アルキルアミンも含んでいない油(油 1)がL 33テストにおいて非常に悪い錆止め性能評価を有することを示して いる。これらのデータは、また、燐酸アミンを含むがアミンは含んでいない油( 油2)は改善された錆止め性能評価を有するが、L 33テストには依然として 不合格であることも示している。 これに対して、油3〜9は、燐酸アミンとアルキル第一アミンが存在する場合 には錆止め性能評価が大幅に改善されることを示している。 これまで、本発明の原理、好ましい実施態様、及び操作の態様を上記の明細書 中において説明してきた。しかしながら、本明細書中において保護されることを 意図する本発明は開示された特定の形態に限定されるものと解釈されるべきでは ない。なぜならば、これらは限定のためのものではなく説明のためのものだから である。本発明の精神から離れることなく、当業者は変更を行うことができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月7日 【補正内容】請求の範囲 1.多量の潤滑油及び錆止めに有効な少量の (a) 燐酸アミン、及び (b) (a)中のアミン源とは異なるアルキル第一アミン を含む添加剤の組み合わせを含む潤滑剤組成物であって、添加剤の組み合わせ が前記組成物中にL 33テストに合格する錆止め性能評価を得るのに十分な量 で存在する、組成物。 2.燐酸アミンが、脂肪族第一アミンと、無機燐含有化合物で処理されたホスホ ロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルとの中和又は部分中和生成物である、請 求項1の組成物。 3.添加剤の組み合わせが、分散剤、酸化防止剤、極圧添加剤、及びそれらの混 合物から成る群から選択される添加剤をさらに含む、請求項2の組成物。 4.組成物が動力伝達流体である、請求項3の組成物。 5.(b)が枝分かれベータアルキル第一アミンである、請求項1の組成物。 6.多量の潤滑油と錆止めに有効な少量の前記添加剤の組み合わせの混合物から 形成された生成物である、請求項1の組成物。 7.(b)がタローアミン、2エチルヘキシルアミン、又はそれらの混合物である 、請求項5の組成物。 8.多量の請求項1の添加剤の組み合わせ及び少量の潤滑油を含む添加剤濃厚物 。 9.動力伝達流体の錆止め性を改良する方法であって、錆止めに有効な量の請求 項1の添加剤濃厚物を前記流体に配合することによる方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジーリンスキー、ジェイムズ アメリカ合衆国、ニュー・ジャージー州 08873、サマセット、トリプレット・ロー ド 7 (72)発明者 ロマネリ、マイケル・ジェラルド アメリカ合衆国、ニュー・ヨーク州 11217、ブルックリン、エス・ポートラン ド・アベニュー 41

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多量の潤滑油及び錆止めに有効な少量の (a) 燐酸アミン、及び (b) アルキル第一アミン を含む添加剤の組み合わせを含む潤滑剤組成物。 2.燐酸アミンが、脂肪族第一アミンと、無機燐含有化合物で処理されたホスホ ロチオ酸のヒドロキシ置換トリエステルとの中和又は部分中和生成物である、請 求項1の組成物。 3.添加剤の組み合わせが、分散剤、酸化防止剤、極圧添加剤、及びそれらの混 合物から成る群から選択される添加剤をさらに含む、請求項2の組成物。 4.組成物が動力伝達流体である、請求項3の組成物。 5.(b)が枝分かれベータアルキル第一アミンである、請求項1の組成物。 6.多量の潤滑油と錆止めに有効な少量の前記添加剤の組み合わせの混合物から 形成された生成物である、請求項1の組成物。 7.(b)がタローアミン、2エチルヘキシルアミン、又はそれらの混合物である 、請求項5の組成物。 8.多量の請求項1の添加剤の組み合わせ及び少量の潤滑油を含む添加剤濃厚物 。 9.動力伝達流体の錆止め性を改良する方法であって、錆止めに有効な量の請求 項1の添加剤濃厚物を前記流体に配合することによる方法。
JP9504032A 1995-10-04 1996-10-02 改善された錆止め性を有する潤滑剤 Pending JPH11512117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53866895A 1995-10-04 1995-10-04
US538,668 1995-10-04
PCT/US1996/015804 WO1997012949A1 (en) 1995-10-04 1996-10-02 Lubricants with improved rust inhibition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512117A true JPH11512117A (ja) 1999-10-19

Family

ID=24147915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504032A Pending JPH11512117A (ja) 1995-10-04 1996-10-02 改善された錆止め性を有する潤滑剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0874884A1 (ja)
JP (1) JPH11512117A (ja)
CA (1) CA2225646A1 (ja)
WO (1) WO1997012949A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190012738A (ko) * 2017-07-28 2019-02-11 주식회사 베어링아트 방청유 조성물

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7439213B2 (en) 2004-10-19 2008-10-21 The Lubrizol Corporation Secondary and tertiary amines as friction modifiers for automatic transmission fluids
CN101679895B (zh) 2007-04-25 2013-10-02 陶氏环球技术有限责任公司 润滑剂共混物组合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3197405A (en) * 1962-07-09 1965-07-27 Lubrizol Corp Phosphorus-and nitrogen-containing compositions and process for preparing the same
US5391307A (en) * 1989-07-07 1995-02-21 Tonen Corp. Lubricating oil composition
DE69004083D1 (de) * 1990-06-08 1993-11-25 Ethyl Petroleum Additives Ltd Polyalkylenglycolschmiermittelzusammensetzungen.
US5354485A (en) * 1993-03-26 1994-10-11 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions, greases, aqueous fluids containing organic ammonium thiosulfates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190012738A (ko) * 2017-07-28 2019-02-11 주식회사 베어링아트 방청유 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874884A1 (en) 1998-11-04
CA2225646A1 (en) 1997-04-10
WO1997012949A1 (en) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1907517B1 (en) Amine tungstates and diarylamines in lubricant compositions
CA1339847C (en) Phosphorus-, sulfur-and boron-containing compositions, and lubricant andfunctional fluid compositions containing same
AU636454B2 (en) Universal driveline fluid
US5358652A (en) Inhibiting hydrolytic degradation of hydrolyzable oleaginous fluids
US5110488A (en) Lubricating compositions containing reduced levels of phosphorus
US6262000B1 (en) Power transmitting fluids of improved antiwear performance
EP0753564A1 (en) Lubricant compositions to reduce noise in a push belt continuous variable transmission
JPH07150183A (ja) 熱安定性が向上し、そしてスリップ性能が限定された潤滑組成物
EP0309486A1 (en) Phosphorous- and sulfur-containing lubricant and functional fluid compositions
US20090029888A1 (en) Amine tungstates and lubricant compositions
JPH0860174A (ja) 有機ポリスルフィドおよびオーバーベース化組成物またはリン化合物またはホウ素化合物の配合物を含有する潤滑組成物、濃縮物およびグリース
GB2267495A (en) Dithiophosphoric acid derivatives as lubricant additives
EP0042270B1 (en) Lubricating oil additive, method for making the same, lubricating oil additive package, and lubricating oil composition comprising the same, and the use of certain succinimides in forming oil additives
US5622923A (en) Lubricating compositions, functional fluids and greases containing thiophosphorus esters or their salts with a oxyalkylene group, and methods of using the same
JPH0860172A (ja) イオウ化合物および特定のリン化合物の配合物、および潤滑組成物、濃縮物およびグリース中でのそれらの用途
US5968880A (en) Lubricating compositions, functional fluids and greases containing thiophosphorus esters or their salts with a oxyalkylene group, and methods of using the same
AU595530B2 (en) Sulfur containing compositions, and additive concentrates, lubricating oils and metal working lubricants containing same
JPH04342794A (ja) 潤滑油組成物および濃厚物およびそれらの使用
JPH11512117A (ja) 改善された錆止め性を有する潤滑剤
EP0456925A1 (en) Antioxidant compositions
US4599183A (en) Multifunctional additives
EP0873384B1 (en) Power transmitting fluids with improved shift durability
JPH0598282A (ja) 潤滑油組成物および濃厚物およびそれらの使用
IL96873A (en) Universal propulsion defective