JPH11508889A - アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両親媒性化合物 - Google Patents

アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両親媒性化合物

Info

Publication number
JPH11508889A
JPH11508889A JP9504742A JP50474297A JPH11508889A JP H11508889 A JPH11508889 A JP H11508889A JP 9504742 A JP9504742 A JP 9504742A JP 50474297 A JP50474297 A JP 50474297A JP H11508889 A JPH11508889 A JP H11508889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amphiphilic compound
cleaning
acid
compound according
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504742A
Other languages
English (en)
Inventor
クヴェトカト クラウス
コッホ ヘルベルト
ルーバック ヴルフ
Original Assignee
ヒユールス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユールス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヒユールス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH11508889A publication Critical patent/JPH11508889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/091Esters of phosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルコキシル化したアミンおよび/またはアルコキシル化した脂肪酸アミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸(スペーサーA)を基礎とする2個以上の親水基および2個以上の疎水基を有する一般式I:

Description

【発明の詳細な説明】 アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴ カルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を 有する両親媒性化合物 本発明は、アミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン 酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両 親媒性化合物に関する。 両親媒性物質として多くの種類のアニオン性、カチオン性、非イオン性および 両性イオンの化合物が公知である。これらの物質の多くは1つの親水性頭部基お よび少なくとも1種の疎水性成分からなる。 両親媒性物質において、生態的理由から、例えば包装費用および移送費用の減 少に関して、使用される物質の質量当たりかなり多くの作用を達成する必要が存 在する。両親媒性物質の混合による最適化は制限されてのみ継続されるので、高 い効率を有する新たな両親媒性物質が必要である。従って、特に作用物質の装入 量を明らかに低下することができるために、低い臨界ミセル形成濃度および/ま たは低い表面張力および界面張力を有する物質を見い出すことが必要である。更 にこの物質は容易に入手可能な出発物質から容易に最 もよく得られることが必要である。 前記構造の成分(親水性頭部基、疎水基)を二倍にすることによる効率のよい 両親媒性物質の方向の第一の解決手段はすでに公知である。従ってペルメチル化 したアルキレンジアミンに長鎖アルキルハロゲン化物を付加することによりカチ オン性の界面活性化合物が得られる(R.Zana,M.Benrraou,R.Rueff,Langmui r,7(1991)1072,R.Zana,Y.Talmon,Nature 362(1993)228,E.Alami ,G.Beinert,P.Marie,R.Zana,Langmuir,9(1993)1465)。 少なくとも2個の親水基および少なくとも2個の疎水基を有するアニオン性界 面活性化合物は従来はジグリシジルエーテルを基礎として製造した(米国特許第 5160450号明細書、特開平1−304033号、特開平4−124165 号)。しかしながらジグリシジルエーテルは毒物学的に問題があり、かなり高価 である。更に製造するためにエピクロロヒドリンを使用し、これは多くの量の残 留物を生じ、従ってこの化合物は生態的毒物学的および経済的見地からもはや適 当でない。 従って本発明の課題は、少なくとも2個の親水基および少なくとも2個の疎水 基を有し、装入量に関してきわめて高い効率を有し、更に技術的に容易に使用で きる原料から好ましくない副生成物を多く生じることなく製造することができる 両親媒性化合物を見い出す ことである。 前記課題は、本発明により、基体がジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポ リカルボン酸およびアルコキシル化した脂肪アミンもしくは脂肪酸アミドから製 造することができる両親媒性のジエステルまたはオリゴエステルにより解決され る。相当するジエステルまたはオリゴエステルは、更に反応してアニオン性の両 親媒性化合物を生じる非イオン性界面活性剤であり、この場合にスルホン化、カ ルボキシメチル化または例えばイセチオネート、タウレートまたはスルホスクシ ネートを生じる反応が該当する。 従って本発明の対象は、一般式I: (式中、R1およびR2は互いに無関係に1〜22個、有利には6〜18個の炭素 原子を有する非分枝または分枝の、飽和または不飽和の炭化水素基を表すかまた は2〜23個、有利には7〜19個の炭素原子を有する非分枝または分枝の、飽 和または不飽和のアシル基を表し、Aはスペーサー(spacer)を表し、Y およびZは水素原子または官能基を表し、nおよびmは互いに無関係にそれぞれ 少なくとも1である)で表される両親媒性化合物である。 置換基R1およびR2として詳しくはメチル基、エチル基、n−プロピル基、n −ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル 基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、n−ドデシル基、n−ト リデシル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、 n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−ノナデシル基、n−エイコシル 基、n−ウンエイコシル基、n−ドコシル基およびこれらの分枝鎖の異性体およ び相当する一カ所、ニカ所または三カ所で不飽和の基および相当するアシル化合 物が挙げられる。 Aは直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、非環式または環式の、脂肪族 または芳香族のジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を表す。 a、b、c、d、e、f、gおよびhは互いに無関係に0〜15の数を表し、 その際aとb、cとd、eとfおよびgとhの合計はそれぞれ少なくとも1でな ければならず、アルコキシド単位が統計的にまたはブロック式(blockwe ise)に組み込まれており、その順序は任意である。YおよびZは互いに無関 係に水素原子または官能基、−CH2COOM、−SO3M、−C24SO3M、 −C(O)C23(SO3M)COOM′、−P(O)(OM)2を表し、M、M ′はアルカリ、アンモニウム、アルカノールアンモニウムまたは1/2アルカリ 土類金属を表す。しかし ながらYおよびZは同時に水素原子であることはない。 本発明による両親媒性化合物は多くはきわめて低い臨界ミセル形成濃度(CM C)およびきわめて低い表面張力および界面張力(例えばパラフィンに対して) により際立っており、これはその特別の構造、少なくとも2個の親水基および少 なくとも2個の疎水基に起因する。更にこれらの多くはかなり高い親水性懸濁能 力を有し、これは従来の界面活性剤とポリリン酸五ナトリウムのほぼ半分である 。これらの若干の化合物はきわめて急速な湿潤剤である。 本発明による両親媒性化合物は、特に乳化剤、解乳化剤、洗剤、分散剤、ヒド ロトロピー剤および静電防止剤として工業および家庭に、例えば金属加工、採鉱 、プラスチック製造および加工、繊維助剤、表面加工、硬質表面の洗浄および浄 化、特に手洗い洗剤として、皮膚および髪の洗浄および清浄に、化粧品、医薬品 、食品の加工および調製の分野に適している。 この場合に本発明の化合物はすべての常用のアニオン性、非イオン性、カチオ ン性および両面界面活性の物質と組み合わせることができる。組み合わせに使用 できる非イオン性界面活性物質の例として、脂肪酸グリセリド、脂肪酸ポリグリ セリド、脂肪酸エステル、高級アルコールのエトキシレート、ポリオキシエチレ ン脂肪酸グリセリド、ポリオキシエチレンプロピレン グリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ リオキシエチレン−ヒマシ油誘導体または硬化したヒマシ油誘導体、ポリオキシ エチレンラノリン誘導体、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレ ンアルキルアミン、アルカノールアミン、アルキルアミンオキシド、タンパク質 加水分解物の誘導体、ヒドロキシ混合エーテル、アルキルポリグリコシドおよび アルキルグルカミドが挙げられる。 組み合わせに使用できる非イオン性界面活性物質の例として、石けん、エーテ ルカルボン酸およびその塩、アルキルスルホネート、α−オレフィンスルホネー ト、α−スルホ脂肪酸誘導体、高級脂肪酸エステルのスルホネート、アルコール スルフェート、アルコールエーテルスルフェート、ヒドロキシ混合エーテルスル フェート、燐酸エステルの塩、タウリド、イセチオネート、線状アルキルベンゼ ンスルホネート、アルキルアリールスルホネート、ポリオキシエチレン脂肪酸ア ミドのスルフェートおよびアシルアミノ酸の塩が挙げられる。 組み合わせに使用できるカチオン性の常用の界面活性物質の例として、アルキ ルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジ メチルベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルイソキノリ ニウム塩、塩化ベンゼトニ ウムおよびカチオン性アシルアミノ酸誘導体が挙げられる。 組み合わせに使用できる両性界面活性物質の例として、アミノ酸、ベタイン、 スルホベタイン、イミダゾリン誘導体、ダイズ油脂質およびレシチンが挙げられ る。 更に本発明による両親媒性化合物は互いに組み合わせることもできる。 本発明による両親媒性化合物に、同様に常用の添加剤を添加することができる 。これらの添加剤は個々に製剤に選択され、たとえば塩化ナトリウムおよび硫酸 ナトリウムのような無機塩、ビルダー、ヒドロトロピー剤、UV吸収剤、可塑剤 、キレート形成剤、粘度変性剤および香料が含まれる。 前記化合物はジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸および少 なくとも2当量のアルコキシル化した脂肪アミンおよび/またはアルコキシル化 した脂肪酸アミドから製造することができる。アニオン性両親媒性物質は、前記 生成物をSO3/不活性ガス、発煙硫酸、クロロスルホン酸、アミドスルホン酸 、クロロ酢酸塩、イセチオネートまたは無水マレイン酸と反応させ、水性アルカ リ金属ヒドロキシドまたはアルカリ土類金属ヒドロキシドまたは水性アンモニア またはアルカノールアミンを用いて中和することにより製造することができる。 必要により生成物を水性溶 液中で過酸化水素(固形物に対して0.1〜2.0%)を用いて漂白する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 309/17 C07C 309/17 C07F 9/09 C07F 9/09 K C11D 1/88 C11D 1/88 // C11D 3/33 3/33 D06M 13/372 D06M 13/372 13/419 13/419 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,BG,BR,B Y,CA,CN,CZ,EE,HU,JP,LT,LV ,PL,RO,RU,SI,SK,TR,UA,US, VN (72)発明者 ヴルフ ルーバック ドイツ連邦共和国 D−48249 デュルメ ン ベートーヴェンシュトラーセ 39

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式I: (式中、R1およびR2は互いに無関係に1〜22個の炭素原子を有する炭化水 素基を表すかまたは2〜23個の炭素原子を有するアシル基を表し、Aはジカル ボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を表し、YおよびZは互いに無 関係に水素原子または官能基−CH2COOM、−SO3M、−C24SO3M、 −C(O)C23(SO3M)COOM′または−P(O)(OM)2を表し、M 、M′はアルカリ、アンモニウム、アルカノールアンモニウムまたは1/2アル カリ土類金属を表し、nおよびmは互いに無関係にそれぞれ少なくとも1であり 、a、b、c、d、e、f、gおよびhは互いに無関係に0〜15の数を表し、 その際aとb、cとd、eとfおよびgとhの合計はそれぞれ1より大きくなけ ればならず、アルコキシド単位が統計的にまたはブロック式に組み込まれており 、その順序は任意である)で表される両親媒性化合物。 2.Aがスペーサーを表し、スペーサーが直鎖または 分枝鎖の、飽和または不飽和の、非環式または環式の、脂肪族または芳香族のジ カルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸からなる請求の範囲1記載 の両親媒性化合物。 3.炭化水素またはアシル基R1およびR2が非分枝または分枝、飽和または不飽 和である請求の範囲1または2記載の両親媒性化合物。 4.R1およびR2が互いに無関係に6〜18個の炭素原子を有する炭化水素基ま たは7〜19個の炭素原子を有するアシル基を表す請求の範囲1から3までのい ずれか1項記載の両親媒性化合物。 5.乳化剤または解乳化剤としての請求の範囲1から4までのいずれか1項記載 の両親媒性化合物の使用。 6.金属加工、採鉱、表面加工またはプラスチック製造およびプラスチック加工 の際の助剤としての請求の範囲1から4までのいずれか1項記載の両親媒性化合 物の使用。 7.繊維助剤としてまたは繊維を浄化または洗浄するための請求の範囲1から4 までのいずれか1項記載の両親媒性化合物の使用。 8.硬質表面の浄化のための、特に手洗い洗剤としての請求の範囲1から4まで のいずれか1項記載の両親媒性化合物の使用。 9.皮膚および髪の清浄および洗浄のための請求の範 囲1から4までのいずれか1項記載の両親媒性化合物の使用。
JP9504742A 1995-07-03 1996-05-24 アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両親媒性化合物 Pending JPH11508889A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19524127A DE19524127A1 (de) 1995-07-03 1995-07-03 Amphiphile Verbindungen mit mehreren hydrophilen und hydrophoben Gruppen auf der Basis von alkoxylierten Aminen und/oder Amiden und Di-, Oligo- oder Polycarbonsäuren
DE19524127.4 1995-07-03
PCT/EP1996/002242 WO1997002234A1 (de) 1995-07-03 1996-05-24 Amphiphile verbindungen mit mehreren hydrophilen und hydrophoben gruppen auf der basis von alkoxylierten aminen und/oder amiden und di-, oligo- oder polycarbonsäuren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508889A true JPH11508889A (ja) 1999-08-03

Family

ID=7765838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504742A Pending JPH11508889A (ja) 1995-07-03 1996-05-24 アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両親媒性化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5962726A (ja)
EP (1) EP0836590B1 (ja)
JP (1) JPH11508889A (ja)
AT (1) ATE205182T1 (ja)
AU (1) AU6000396A (ja)
DE (2) DE19524127A1 (ja)
ES (1) ES2164891T3 (ja)
MX (1) MX9602598A (ja)
WO (1) WO1997002234A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160687A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 油中水型乳化化粧料
JP2006160688A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 化粧料組成物
JP2006160686A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 防腐効果の高い化粧料
JP2006160650A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 老化防止化粧料
JP2006160651A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 紫外線防御化粧料
JP2006160652A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 養育毛料組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545181B1 (en) 2000-10-24 2003-04-08 Pilot Chemical Holdings, Inc. Demulsifying compound and a method of breaking or inhibiting emulsions

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043225A (ja) * 1973-08-29 1975-04-18
DE3007930A1 (de) * 1980-03-01 1981-09-24 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Neue polyesterverbindungen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als textilweichmacher
DE3032216A1 (de) * 1980-08-27 1982-04-08 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarwasch- und haarbehandlungsmittel
US4754057A (en) * 1984-12-17 1988-06-28 Ashland Oil, Inc. Conversion of polycarboxylic acids to polyols by reaction with bicyclic amide acetals
JPS61227828A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非水系の固体分散剤
JPH01304033A (ja) 1988-05-30 1989-12-07 Lion Corp 二疎水鎖二親水基型界面活性剤
JP2907517B2 (ja) * 1990-09-12 1999-06-21 鐘紡株式会社 二鎖または三鎖二親水基型化合物
US5160450A (en) * 1990-12-05 1992-11-03 Lion Corporation Surface-active agents having two hydrophobic chains and two hydrophilic groups
DE4217985A1 (de) 1992-05-30 1993-12-02 Hoechst Ag Verfahren zum Trennen von Erdölemulsionen vom Wasser-in-Öl-Typ
JP4124165B2 (ja) 2004-06-11 2008-07-23 日本ビクター株式会社 低音スピーカ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160650A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 老化防止化粧料
JP2006160651A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 紫外線防御化粧料
JP2006160652A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 養育毛料組成物
JP2006160687A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 油中水型乳化化粧料
JP2006160688A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 化粧料組成物
JP2006160686A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 防腐効果の高い化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
MX9602598A (es) 1997-03-29
AU6000396A (en) 1997-02-05
ES2164891T3 (es) 2002-03-01
US5962726A (en) 1999-10-05
DE59607634D1 (de) 2001-10-11
ATE205182T1 (de) 2001-09-15
EP0836590B1 (de) 2001-09-05
DE19524127A1 (de) 1997-01-09
EP0836590A1 (de) 1998-04-22
WO1997002234A1 (de) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121482A (en) Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on dicarboxamides
US5643864A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
US6342625B1 (en) Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on amides
US6034271A (en) Betaine gemini surfactants made from amines
US5656586A (en) Amphoteric surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
JP4020961B2 (ja) ジオールエーテル、オリゴオールエーテル又はポリオールエーテルをベースとする少なくとも2個の親水基及び少なくとも2個の疎水基を有する両親媒性化合物
JPH11508889A (ja) アルコキシル化したアミンおよび/またはアミドおよびジカルボン酸、オリゴカルボン酸またはポリカルボン酸を基礎とする2個以上の親水基および疎水基を有する両親媒性化合物
JP3773950B2 (ja) アミン誘導体及びこれを含有する洗浄剤組成物
US6066755A (en) Amphiphilic compounds with a plurality of hydrophilic and hydrophobic groups based on carbonic acid derivatives
JPH11501299A (ja) ジカルボン酸ジエステルを基本構造とする、少なくとも2個の親水性基および少なくとも2個の疎水性基を有する両親媒性化合物
Shah et al. Cost effective procedures for extremely efficient synthesis of environmental friendly surfactants
JP3484230B2 (ja) トリス(3−アミノプロピル)アミン誘導体及びこれを含有する洗浄剤組成物
US6323363B1 (en) Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on dicarboxylic acid diamides
JPH11513032A (ja) アセチレン誘導体をベースとする複数の親水基及び疎水基を有するアニオン性両親媒性化合物
JP2000501379A (ja) 炭酸誘導体ベースで、親水基および疎水基を複数有する両親媒性化合物
WO1997007089A1 (de) Amphiphile verbindungen mit mehreren hydrophilen und hydrophoben gruppen auf der basis von aminobernsteinsäurederivaten
GB1574916A (en) Surface-active amides and imidazolines
JPH0633404B2 (ja) 洗浄剤組成物
CN1179772A (zh) 以二羧酸二酯为基础的带有至少二个亲水基和至少二个疏水基的两亲化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213