JPH11508508A - 流量に限定がないプレフィリングを備えたブースタ装置 - Google Patents

流量に限定がないプレフィリングを備えたブースタ装置

Info

Publication number
JPH11508508A
JPH11508508A JP8528117A JP52811796A JPH11508508A JP H11508508 A JPH11508508 A JP H11508508A JP 8528117 A JP8528117 A JP 8528117A JP 52811796 A JP52811796 A JP 52811796A JP H11508508 A JPH11508508 A JP H11508508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
annular
auxiliary
braking device
annular piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8528117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931248B2 (ja
Inventor
フィリップ キャステル
ギュイ メイニエ
ジャック ノレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Systems de Freinage
Original Assignee
Bosch Systems de Freinage
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Systems de Freinage filed Critical Bosch Systems de Freinage
Publication of JPH11508508A publication Critical patent/JPH11508508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931248B2 publication Critical patent/JP3931248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/573Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices
    • B60T13/575Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by reaction devices using resilient discs or pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/565Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by being associated with master cylinders, e.g. integrally formed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、マスタシリンダ及び空気圧ブースタを包含している昇圧された制動装置に関し、マスタシリンダを作動させるための力はブースタにおける入力と昇圧力との構成に起因する。本発明によれば、マスタシリンダの主液圧ピストンは入力の受け入れが可能な中空シリンダを包含し、この中空シリンダの内側では、可動部により与えられた昇圧力の一部を受け、ブースタの空気圧ピストンに滑動可能に配設された第2の液圧ピストンがそこを滑動し、そしてそれは、休止位置において、不動のケーシングに向かって進む。

Description

【発明の詳細な説明】 流量に限定がないプレフィリングを備えたブースタ装置 本発明は、ブレーキ液で満たされかつ共に軸方向へ作用する入力と昇圧力とに よって構成された作動力を受けるように設計された主液圧ピストンによって閉じ られた少なくともひとつの初期液圧室を表しているマスタシリンダと、そして操 作ロッドと共に移動可能な空気圧ピストンによって押される弁の開口を制御する 操作ロッドへの入力の作用に応答して、主液圧ピストンへ作動力が作用すること を許容する空気圧ブースタとを包含し、ブースタ自体が、弁の開口を通してふた つの部屋の間にもたらされた圧力差により推進される少なくとも可動隔壁よりな る手段によって密封構造でふたつの部屋に分割された不動のケーシングを包含し 、入力は、昇圧力の少なくとも第1の部分と共にそれを供給するために空気圧ピ ストンもまたそれに向かって進む反動ディスクを介して伝達され、可動隔壁は、 空気圧ピストンに滑動可能に配設され、さらに、マスタシリンダの主液圧ピスト ンが、マスタシリンダのボア内を密封構造で滑動する環状ピストンと環状ピスト ンの内側を密封構造で滑動する内部ピストンとを包含する自動車用の昇圧制動装 置に関する。 この型式の装置は、少なくともフランス国特許FR−A−2,700,513号 により、従来技術として知られている。 このような制動装置は、空気圧ピストンに関してそれが空気圧ピストンと接近 しにくるまで滑動できるように配置された可動部分を使用する結果、操作ロッド の移動及びその結果のブレーキペダルの機能として、従来装置のものよりもより 均等に制動力が増加する利点がある。 しかしながら、制動力における均一な増加を獲得することは、空気圧ピストン が可動壁によって移動させられた地点でのモーメントがブレーキペダルの押し下 げ状態に依存する限りは、そして可動壁によって移動させられた空気圧ピストン の影響を支配することがパラメータの数の多さのつかみ所のない最適化を想定す る限りは、この型式の制動装置においてまだ改良の余地がある。 本発明の目的は、非常に規則正しい方法のもとで、ブレーキペダルの全行程を 越える制動力の増大を行使することができる、油圧反力を用いた昇圧された制動 装置を容易に生み出すことを可能にするため、正にこの公知の装置を改良するこ とにある。 この結果、本発明の装置は、本質的に反動ディスクが環状ピストンへ向かって 進み、可動隔壁が昇圧力の第2の部分をそれに伝達するために内部ピストンへ向 かって進み、主液圧ピストンが、環状ピストン及び内部ピストンとは別に、ボア 内でそれを滑動させることができる推力を内部ピストンから受けることが可能な 補助ピストンを包含し、環状ピストン、内部ピストン及び補助ピストンは共に、 ボアの内側に、環状ピストンが制動開始位置を越えて行かない限りにおいては低 圧ブレーキ液供給回路に接続された可変環状体積を画成し、環状体積と初期液圧 室との間に、少なくとも補助ピストンが、単に予め決められた規模の長さを越え ない距離によって、ただ環状ピストンから離れて設けられただけのブレーキ液の 通過を許容する伝達を確立するための伝達手段が設けられたことを特徴とするも のである。 本発明の第1の可能な実施例によれば、伝達手段が、補助ピストンに不可欠で かつ初期液圧室を指向する中空支持面と、共に支持面に不可欠な外径dのカラー の支持面と停止リングとの間をこの中空支持面を越えて滑動するシールと、そし て、ボア内を滑動し、かつその第1の端部が環状ピストンに向かって進むと共に 、カラーの外径dより大きい内径Dよりなる第2の端部が、前記カラーの支持面 を越えてシールと接触しにくることができ、このようにして、補助ピストンが単 に前記予め決められた規模の長さを越えない距離によって環状ピストンから分離 される時に前記伝達を開始する滑動リングとを包含している。 本発明の第2の可能な実施例によれば、伝達手段が、補助ピストンに形成され 、かつ補助ピストンが単に前記予め決められた規模の長さを越えない距離により 環状ピストンから分離された時シートをフリーにするために環状ピストンに向か って進むことが可能なプッシュロッドによって作動させられる密封部材により選 択的に閉鎖されるシートへ向かう通路を包含している。 本発明の第3の可能な実施例によれば、伝達手段が、初期液圧室に開口し、低 圧ブレーキ液供給回路に接続されると共に、中空可動のシリンダと第2の液圧ピ ストンとの間の距離が前記予め決められた規模の長さを越えない時に開放される オリフィスよりなる通路を包含している。 本発明の種々の可能な実施例によれば、内部ピストン及び補助ピストンが少な くともふたつの構成要素からなる。 本発明の他の要点及び利点は、添付図面を参照し、限定しない表示により、以 下に与えられたその記載から明確に明らかになるだろう。 図1は、本発明の第1実施例に一致し、その休止位置が表された装置の部分断 面図である。 図2は、制動が開始された状態を表した、同じ装置の部分断面図である。 図3は、図1の詳細の拡大図である。 図4は、本発明の第2実施例に一致する装置の部分線図である。 図5は、本発明の第3実施例に一致する装置の部分線図である。 図6は、本発明の第4実施例に一致し、その休止位置が表された装置の部分断 面図である。 本発明は概して、ブースタ1及びマスタシリンダ2を包含する型式の公知にさ れた空気圧昇圧制動装置の改良に関する。 従来の様式では、マスタシリンダ2は、ブレーキ液で満たされかつ主液圧ピス トン11によって閉じられた少なくともひとつの初期液圧室12を表している。 このマスタシリンダは、液圧ピストン11に作動力を受けることによって作動 させられるだろうが、この場合の作動力は、共に矢印方向Bに作用する入力と昇 圧力とによって構成される。 空気圧ブースタ1の明確な機能は、空気圧弁7の開動作を制御する操作ロッド 8への入力の適用に応答して、主液圧ピストンにこの作動力を作用させることで あり、弁7は、操作ロッド8と共に可動の空気圧ピストン5によって支えられて いる。 この結果、公知の型式のブースタ1は、弁7の開動作を通してふたつの室間に 選択的に確立された差圧によって推進され得る少なくともひとつの可動部4の手 段により、ふたつの室3a,3bに密封構造で分割された強固なケーシング3を 包含している。 より正確には、その前面がマスタシリンダ2により密封構造で閉鎖された前方 室3aは、逆止弁6を通して局部真空源(図示省略)に不変に接続され、同時に 、後方室3bの圧力は、ブレーキペダル(図示省略)に接続された操作ロッド8 によって操作される弁7により制御される。 ブレーキペダルにより適用された入力は、反動ディスク23を経由して主液圧 ピストン11へ伝達され、この反動ディスクに対して操作ロッド8はプランジャ 24を介して支持し、さらに、この反動ディスクに対して空気圧ピストン5もま た昇圧力の第1の部分をこの反動ディスクに伝えるために支持する。 事実、本発明は、より詳細には、ブースタ1の可動部4が空気圧ピストン5に 滑動可能に設置され、かつ、マスタシリンダの主液圧ピストン11が、一方でマ スタシリンダのボア130内を密封構造で滑動する環状ピストン3と、他方で環 状ピストンの内側を密封構造で滑動する内部ピストン14とを包含し、上述した フランス国特許FR−A−2,700,513号の教示と一致する制動装置に関す るものである。 これまで知られかつ記載された装置の操作は、次のとおりである。 操作ロッド8が休止位置にある時、この場合は右側に引っ張られており、弁7 は、通常はブースタのふたつの室3a,3b間の連通を確立し、あるいは、この 連通が確立された位置からやってくる。 後方室3bはその後、前方室3aと同様の局部真空にさらされ、剛体スカート 4bの下のピストン5は、スプリング9及びマスタシリンダのスプリング90に よって、右側の休止位置へ押し戻される。 操作ロッド8が左へ向けて作動すると、それは室3a及び3bを他方から分離 させるように弁7を移動させる第1の効果を有し、その後それが後方室3bを大 気圧に開放するようにこの弁を移動させる第2の効果を有する。 差圧は従って、ふたつの室間に確立されて可動部4及び空気圧ピストン5に作 用され、特にダイヤフラム4aを介して、操作ロッド8に及ぼされた制動力に加 えられる昇圧力を構成する推力を上昇させ、あるいは主液圧ピストン11に作用 する作動力を形成するために、「入力」を与える。 本発明によれば、反動ディスク23は、環状ピストン23にフィラー24から くる入力及びピストン5からくる昇圧力の第1の部分を伝達するために環状ピス トンへ向かって進み、同時に、スカート4bに向けられている第1の端部14a 上の内部ピストン14が、リング20を通って、このスカートからやってくる昇 圧力の第2の部分を受け、そしてそれを第2の端部14bを介して補助ピストン 10へ伝達し、従って補助ピストン10がボア130内を滑動してマスタシリン ダを離れる原因となる。 環状、内部そして補助の各ピストンは共に、マスタシリンダのボア130の内 側に、オリフィス501を介して低圧ブレーキ液供給回路502と連通している 可変体積15を画成する。 内部及び補助の両ピストンが移動することの影響下で、可変体積15が増加し て容器(図示省略)に接続された回路502からブレーキ液を引き出す。 補助ピストンが単に予め決められた規模の長さを越えない距離によって環状ピ ストンから分離されている限りにおいては、初期液圧室12及び体積15は互い に連通している。 この距離を越えて、連通が閉じ、そして初期液圧室12の圧力は、このように して補助ピストン10のセクションに生み出された圧力の効果が昇圧力の第2の 部分をバランスさせ、補助10及び内部14の両ピストンの移動を終わらせるま で上昇する。 さらに、操作ロッド8の軸方向Bへの作動は、プランジャ24、反動ディスク 23及びカラー25を介して、動くことで最初に供給オリフィス501を閉じ、 これによって可変体積15を孤立させる環状ピストン13を作動させ、その可変 体積15内に含まれた液体が加圧される原因となり、それ以上の力を、その後環 状ピストン13と同時に動き、そして初期液圧室12の制動力を増加させる原因 となる補助ピストン10に受ける。 図1、2及び3に表された第1の実施例によれば、補助ピストン10は、初期 液圧室12を指向し、かつ外径dのカラー51を支持しており、それ自体が支持 面55を包含する中空支持面53と、シール52がカラー51の支持面55と停 止リング54との間の中空支持面を越えて滑動する間ずっと、それ自体がリター ンスプリング90の端部に抗して押している停止リング54とを包含する。 ボア130内を滑動する滑動リング50はふたつの端部を有し、第1の端部5 0aは環状ピストン13に抗して押し、同時に、内径Dがカラー51の外径dよ りも大きい第2の端部50bはこのカラーの支持面55を越えてシール52と接 触しにくることができる。 結果的に、補助ピストン10がリターンスプリング90によって押し戻されて いる限りは休止であり、滑動リング50はシール52を支持面55から離れた状 態に保ち、このようにして初期液圧室12と可変体積15との間の連通を生み出 し、同時に、この連通はシール52が支持面55に向かって押すとすぐに遮断さ れる。 図4に表された第2の実施例によると、補助ピストン10は、ピストンの移動 軸と平行に形成されかつ弁によって選択的に閉鎖されるシート150を支持して いる通路170を包含し、この弁の支持は、環状ピストン13に向かって進むこ とができるプッシュロッド155によって操作される。 結果的に、補助ピストン10が休止している時には、プッシュロッド155は シートをフリーにし、そして初期液圧室12と可変体積15との間の連通を提供 する。 図5に表された第3の実施例によると、連通手段は、初期液圧室12に開口す ると共に、低圧ブレーキ液供給回路502に接続され、そしてこれによって、そ れ自体が可変体積15と連通しているオリフィス501に接続されたオリフィス 500を包含する。 結果的に、補助ピストン10が休止位置にある時には、初期液圧室12は可変 体積15と連通状態にある。 この連通は、第2の液圧ピストン14が、予め決められた規模の長さを越えな い中空移動シリンダ13と第2の液圧ピストン14との間の距離を移動するとす ぐに、遮断される。 全ての実施例に共通する変形例が、少なくともふたつの構成要素よりなる内部 ピストン14及び補助ピストン10を心に描くことを可能にする。 図6に表された第4の実施例によれば、ピストン11は、操作ロッド8の進出 時に、可動部分4に向けた空気圧ピストン5の移動の効果のより良い制御を許容 しているスプリング900によって、休止位置に移動させられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキ液で満たされかつ共に軸方向へ作用する入力と昇圧力とによって構 成された作動力を受けるように設計された主液圧ピストン(11)によって閉じ られた少なくともひとつの初期液圧室(12)を表しているマスタシリンダ(2 )と、そして操作ロッドと共に移動可能な空気圧ピストン(5)によって押され る弁(7)の開口を制御する操作ロッド(8)への入力の作用に応答して、主液 圧ピストンへ作動力が作用することを許容する空気圧ブースタ(1)とを包含し 、ブースタ自体が、弁の開口を通してふたつの部屋の間にもたらされた圧力差に より推進される少なくとも可動隔壁(4)よりなる手段によって密封構造でふた つの部屋(3a,3b)に分割された不動のケーシング(3)を包含し、入力は 、昇圧力の少なくとも第1の部分と共にそれを供給するために空気圧ピストンも またそれに向かって進む反動ディスク(23)を介して伝達され、可動隔壁(4 )は、空気圧ピストン(5)に滑動可能に配設され、さらに、マスタシリンダの 主液圧ピストン(11)が、マスタシリンダのボア(130)内を密封構造で滑 動する環状ピストン(13)と環状ピストンの内側を密封構造で滑動する内部ピ ストン(14)とを包含する自動車用の昇圧制動装置において、反動ディスク( 23)が環状ピストン(13)へ向かって進み、可動隔壁(4)が昇圧力の第2 の部分をそれに伝達するために内部ピストン(14)へ向かって進み、主液圧ピ ストン(11)が、環状ピストン(13)及び内部ピストン(14)とは別に、 ボア(130)内でそれを滑動させることができる推力を内部ピストンから受け ることが可能な補助ピストン(10)を包含し、環状ピストン、内部ピストン及 び補助ピストンは共に、ボア(130)の内側に、環状ピストンが制動開始位置 を越えて行かない限りにおいては低圧ブレーキ液供給回路(502)に接続され た可変環状体積(15)を画成し、環状体積(15)と初期液圧室(12)との 間に、少なくとも補助ピストン(10)が、単に予め決められた規模の長さを越 えない距離によって、ただ環状ピストンから離れて設けられただけのブレーキ液 の通過を許容する伝達を確立するための伝達手段が設けられたことを特徴とする 自動車用の昇圧制動装置。 2 伝達手段が、 −補助ピストン(10)に不可欠でかつ初期液圧室(12)を指向する中空支持 面(53)と、 −共に支持面(53)に不可欠である、外径(d)のカラー(51)の支持面5 5と停止リング(54)との間を、この中空支持面を越えて滑動するシール(5 2)と、そして、 −ボア(130)内を滑動し、かつその第1の端部50aが環状ピストンに向か って進むと共に、カラー(51)の外径(d)より大きい内径(D)よりなる第 2の端部50bが、前記カラーの支持面(55)を越えてシール(52)と接触 しにくることができ、このようにして、補助ピストンが単に前記予め決められた 規模の長さを越えない距離によって環状ピストンから分離される時に前記伝達を 開始する滑動リング(50)と、 を包含することを特徴とする請求項1記載の制動装置。 3 伝達手段が、補助ピストン(10)に形成され、かつ補助ピストン(10) が単に前記予め決められた規模の長さを越えない距離により環状ピストン(13 )から分離された時シートをフリーにするために環状ピストン(13)に向かっ て進むことが可能なプッシュロッド(155)によって作動させられる密封部材 により選択的に閉鎖されるシート(150)へ向かう通路(170)を包含する ことを特徴とする請求項1記載の制動装置。 4 伝達手段が、初期液圧室(12)に開口し、低圧ブレーキ液供給回路(50 2)に接続されると共に、中空可動のシリンダ(13)と第2の液圧ピストン( 14)との間の距離が前記予め決められた規模の長さを越えない時に開放される オリフィス(500)よりなる通路を包含することを特徴とする請求項1記載の 制動装置。 5 内部ピストン及び補助ピストンが少なくともふたつの構成要素からなること を特徴とする上記各請求項のひとつに記載の制動装置。
JP52811796A 1995-03-17 1996-02-22 自動車用の昇圧制動装置 Expired - Fee Related JP3931248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9503101A FR2731669B1 (fr) 1995-03-17 1995-03-17 Servomoteur a preremplissage sans limitation de debit
FR95/03101 1995-03-17
PCT/FR1996/000283 WO1996029221A1 (fr) 1995-03-17 1996-02-22 Servomoteur a preremplissage sans limitation de debit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11508508A true JPH11508508A (ja) 1999-07-27
JP3931248B2 JP3931248B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=9477116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52811796A Expired - Fee Related JP3931248B2 (ja) 1995-03-17 1996-02-22 自動車用の昇圧制動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5934075A (ja)
EP (1) EP0814987B1 (ja)
JP (1) JP3931248B2 (ja)
BR (1) BR9606400A (ja)
DE (1) DE69603948T2 (ja)
ES (1) ES2135212T3 (ja)
FR (1) FR2731669B1 (ja)
WO (1) WO1996029221A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2778616B1 (fr) * 1998-05-14 2000-07-13 Bosch Sist De Frenado Sl Maitre-cylindre a reaction hydraulique independante de la viscosite
FR2784642B1 (fr) * 1998-10-20 2000-12-15 Bosch Sist De Frenado Sl Maitre-cylindre a reaction hydraulique et a effort d'entree accru
NO309539B1 (no) 1999-12-29 2001-02-12 Kongsberg Automotive Asa Trykkforsterker
FR2817220B1 (fr) * 2000-11-24 2003-01-10 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage assiste a valve d'urgence
FR2817221B1 (fr) * 2000-11-24 2003-01-10 Bosch Gmbh Robert Dispositif de freinage assiste, a fonctionnement ameliore, pour vehicule a moteur

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3914941A (en) * 1974-06-20 1975-10-28 Bendix Corp Metering valve for proportioning an input force between concentric pistons
US3911681A (en) * 1974-06-20 1975-10-14 Bendix Corp Control means for a two-stage servomotor
US4033131A (en) * 1975-09-08 1977-07-05 The Bendix Corporation Two stage servomotor
JPS599973Y2 (ja) * 1978-08-26 1984-03-29 アイシン精機株式会社 ブレ−キブ−スタ付マスタシリンダ
DE3412397A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vakuumbetriebener bremskraftverstaerker mit hauptzylinder
DE4005586A1 (de) * 1990-02-22 1991-08-29 Teves Gmbh Alfred Betaetigungseinheit fuer eine blockiergeschuetzte kraftfahrzeugbremsanlage
DE69301611T2 (de) * 1992-09-30 1996-07-25 Alliedsignal Europ Services Bremskraftverstärker mit verzögerter hydraulischer reaktion
FR2700513B1 (fr) * 1993-01-21 1995-03-03 Alliedsignal Europ Services Dispositif de freinage assisté à réaction mixte et course masquée.

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996029221A1 (fr) 1996-09-26
FR2731669B1 (fr) 1997-05-16
FR2731669A1 (fr) 1996-09-20
ES2135212T3 (es) 1999-10-16
EP0814987B1 (fr) 1999-08-25
US5934075A (en) 1999-08-10
JP3931248B2 (ja) 2007-06-13
BR9606400A (pt) 1997-12-23
DE69603948T2 (de) 1999-12-23
DE69603948D1 (de) 1999-09-30
EP0814987A1 (fr) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100298465B1 (ko) 은폐된이동을하는승압브레이크장치
US5323685A (en) Actuating unit for a hydraulic brake system for automotive vehicles
JP2001503349A (ja) ヒステリシスを低減し可変ブースト比を有するブースト式ブレーキ装置
US8210091B2 (en) Quick booster
JPH11508508A (ja) 流量に限定がないプレフィリングを備えたブースタ装置
US3914941A (en) Metering valve for proportioning an input force between concentric pistons
US6079208A (en) Master cylinder with hydraulic reaction capable of being cancelled
US6318081B1 (en) Hydraulic reaction master cylinder with enhanced input force
US3911681A (en) Control means for a two-stage servomotor
US2797665A (en) Servo-assisted liquid pressure braking systems for vehicles
JPS6111827B2 (ja)
US2886950A (en) Quick take-up master cylinder
US5746107A (en) Pneumatic booster with reduced load and reduced hysteresis
US6082109A (en) Master cylinder with dynamic hydraulic reaction and floating piston
US5722240A (en) Boosted braking device with reduced travel
US5161451A (en) Modifier for vacuum booster reaction force
US5782159A (en) Pneumatic booster with inertial valve
US6023931A (en) Master cylinder with dynamic reaction regulated by a difference in cross section
US6195993B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction and selective self-powering
US6195994B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction operating with developing pressure
US5711152A (en) Boosted braking device with simplified automatic control
US4443040A (en) Hydraulic boosters for vehicle braking systems
US6305166B1 (en) Master cylinder with dynamically adjustable hydraulic reaction
US6185937B1 (en) Master cylinder with hydraulic reaction independent of viscosity
GB2156930A (en) Vacuum-operated brake power booster with master cylinder

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees