JPH11507190A - 一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置 - Google Patents

一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置

Info

Publication number
JPH11507190A
JPH11507190A JP9534810A JP53481097A JPH11507190A JP H11507190 A JPH11507190 A JP H11507190A JP 9534810 A JP9534810 A JP 9534810A JP 53481097 A JP53481097 A JP 53481097A JP H11507190 A JPH11507190 A JP H11507190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
integration
signal
series
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9534810A
Other languages
English (en)
Inventor
デタリング フォルカー
Original Assignee
ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11507190A publication Critical patent/JPH11507190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/06Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection
    • H04L25/061Dc level restoring means; Bias distortion correction ; Decision circuits providing symbol by symbol detection providing hard decisions only; arrangements for tracking or suppressing unwanted low frequency components, e.g. removal of dc offset
    • H04L25/062Setting decision thresholds using feedforward techniques only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 それぞれのデジタル位置の種々の許容される非連続の値N>1で特徴的な一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための特にDECTシステムにおける回路装置であって、一少なくともN−1基準レベル(UIGN)と前記入力信号(UE)を比較することにより再生されるデジタル出力信号(UA)を発生させる変換手段(K)と、一前記入力信号(UE)の前記特徴的な一連のデータからなる部分の積分により少なくともN−1基準レベル(UDCN)を得るための積分部(IG)と、一前記入力信号(UE)の積分のためのスイッチを入れたり切ったりするための制御可能な開閉装置(S)と、一信号経過における特徴的な一連のデータの開始にそのつど前記開閉装置の制御により積分過程のスイッチを入れ、一連のデータの最後が認識されると再びスイッチを切り、少なくともN−1基準レベル(UDCN)の変位を回避する制御装置(CTRL)と、一前記変換手段(K)への入力信号(UE)の導入に対して、少なくとも1個の積分部(IG)への入力信号(UE)の導入の遅延が行われ、レベルの質が落ちる積分が特徴的な一連のデータの最後を超えて阻止される少なくとも1個の遅延装置(VZ)と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置 技術分野 本発明は、特にDECT標準に従って作動するコードレス電気通信機のために 、特徴的な一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置に関 する。 背景技術 現在のデータ処理装置、通信機及び通信システムにおいて、データすなわち情 報の伝送、記憶及び処理はますますデジタル技術を用いて行われるようになって いる。こうしたデジタルコード化はほとんどの場合において、許容される値の備 蓄が通常「ハイ」又は「1」及び「ロー」又は「0」で表わされる2つの異なる 非連続の値に制限される2進表示に基づくものである。このようにコード化され た一連のデータにおけるそのつど許容される値の1つを表わす個々の部分又は位 置は、2進コード化において「ビット」(英語のbinary digit(2 進数字))と呼ばれる。さらに、3つ以上の異なる非連続の値を有するデジタル 表示も許容される値の備蓄において用いられる。 デジタル値の連続を、例えば電気信号で表わすと、そのつど基礎となる一連の 値を表わす一連の信号パルスから信号経過が生じる。この場合、理想的なケース では同じデジタル値を示すパルスはすべて互いに同一であり、例えば形式又はレ ベルの高さにおいて、別のデジタル値を表わすパルスと明確に区別される。それ ぞれのデジタル値はこのようにして可逆的に明らかに特殊なパルスの種類に関係 づけられている。 デジタル技術においては、それぞれのパルスが公差範囲の一定の信号レベルを 示し、その高さがパルスを特徴づける互いに同じ長さのいわゆる「方形 パルス」の形でのコード化がきわめて頻繁に使用される。このとき、この信号レ ベルに対して、その数が基礎となるデジタル値の備蓄における種々の値の数Nに 等しい非連続の値のみが許容され、それぞれのデジタル値は可逆的に明らかに信 号レベルのひとつに関係づけられる。 ほとんどの場合に電気信号又は光学信号を用いて行われるデジタルコード化さ れたデータ又は情報の伝送、記憶又は処理では、実際にはつねに障害が発生し、 理想的な信号経過の狂いにつながる。このような狂いが、例えば信号の数回の伝 送により大きくなると、基礎となる一連のデジタル値がもはや信号から明らかに 取り戻すことができず、故障をきたす。この問題は通常、例えば伝送区間を介し た伝送後又は記憶装置からの読み取りに際して、対応する装置により対応する信 号を再生することによって遭遇し、このとき本来の信号経過は十分に再現される 。 欧州特許出願公開公報EP0133067A1により、読み取り信号を修正す るために読み取りプロセッサに接続した変形回路を備えた光学読み取りディスク の読み取り信号を再生するための装置が知られている。 デジタル信号の再生は、例えばデジタルDECT標準に従って作動されるコー ドレス電気通信機においても使用され、無線によって基地局と移動部(又は移動 部と基地局)との間に伝送される信号をその際に発生する障害から解放する。 DECTシステムに対応する回路装置−図1−がドイツ特許公報DE4236 774C2において開示されている。この場合、再生する2進コード化信号は以 下において入力信号UEで表わされ、アナログコンパレータKに導入される。ア ナログコンパレータKは入力信号UEを基準レベルUIGと比較し、出力部におい て同一のビット構造を有する一連の同じ長さの方形パルスを再生する信号UAを 出力する。基準レベルUIGは積分部IGによる入力信号UEの部分ごとの積分に より得られる。 このとき、各伝送チャンネルではDECT標準に従い、同期のためにそれ に続く16ビットを包括する同期確認語とともに利用する420ビットからなる 伝送枠の最初の16ビットを包括する同期導入語が特徴的な一連のデータを表わ すことが利用される。これは伝送方向「移動局−基地局」では「1010... 」で始まり、逆の伝送方向「基地局−移動局」では「0101...」で始まる ハイ値とロー値との周期的な交互の一連のビットからなる。入力信号UEの積分 −図3a−はそのつどこの特徴的な一連のビット上のみに及び、同期導入語の後 に初めて2つの同じビット値が連続すると、値制御装置CTRLにより制御され るスイッチS1が切られる。これにより−図3b−連続する信号経過の再生中に 安定した基準レベルUIGが入力信号UEの高低のレベルからおよそ平均値UDCの 高さで生じる。しかし、開示された解決において、直接上記のレベルと同一の最 初のビット値は、すでに所属する信号パルスを介して積分され、その前の値UDC に対して延びた基準レベルUIGが生じると初めて認識されるという欠点がある。 基準レベルのこうした望ましくないオフセットUOFFはスイッチS2を閉鎖するこ とによるオフセット補償ステップOKにより補正される。このとき、補正すべき UOFFの大きさは入力信号UEのレベルにより決まる。 この入力信号UEが、DECTコードレスの場合でも、無線信号の復調により 生じると、補償すべきオフセットUOFFの大きさは復調される信号UEのレベルに より決まると同時に、復調の種類に応じて、例えば送信機の振幅偏差または周波 数偏差により決まる。このとき、送信機の変調偏差は別の変動域を包括すること がある。 少なくともDECTコードレス電気通信機においては、さらに別の欠点がある 。というのは、要求される補償の極性は両方の伝送方向「移動局−基地局」と「 基地局−移動局」の互いに逆の同期導入語に基づき相対していなければならない からである。 したがって、本発明の課題は、特徴的な一連のデジタルデータを含む入力信号 を再生するために改良された回路装置を提供し、上記の欠点を回避する ことである。 発明の開示 この課題は、請求の範囲1に記載された特徴を有する回路装置により解決され る。 それぞれのデジタル位置の種々の許容される非連続の値N>1で特徴的な一連 のデジタルデータを含む入力信号を再生するための本発明による回路装置は、 −少なくともN−1基準レベルと前記入力信号とを比較することにより再生さ れるデジタル出力信号を発生させる変換手段と、 −入力信号の特徴的な一連のデータからなる部分の積分により少なくともN− 1基準レベルを得るための積分部と、 −入力信号の積分のためのスイッチを入れたり切ったりするための制御可能な 開閉装置と、 −信号経過における特徴的な一連のデータの開始にそのつど前記開閉装置の制 御により積分過程のスイッチを入れ、一連のデータの最後が認識されると再びス イッチを切り、少なくともN−1基準レベルの変位を回避する制御装置と、 −変換手段への入力信号の導入に対して、少なくとも1個の積分部への入力信 号の導入の遅延が行われ、レベルの質が落ちる積分が特徴的な一連のデータの最 後を超えて阻止される少なくとも1個の遅延装置と、を含む。 これにより、オフセット補償に関連した欠点がすべて回避される。そのほか、 本発明では補償ステップの使用に比べて、通常、材料やコストの出費が少なくな る。 本発明の以下の有利な実施形態は従属クレームの対象である。 本発明による回路装置の第1の構造によれば、少なくとも1個の遅延部がRC 部の形で形成されている。 または、遅延部は本発明の第2の構造により直列に接続した多数のRC部 の形で形成され、コストの安い商慣習上の標準部品でほぼ任意の遅延時間を設定 することができる。 本発明の別の構造によれば、交換手段は少なくとも1個のアナログコンパレー タの形で形成されている。この場合、特に2進デジタルシステムにおいてコスト の安い標準部品を使用することができる。 本発明による回路装置の有利な別の構造においては、N>2の場合に少なくと もN−1基準レベルの少なくとも1つは固有の積分部によってではなく、少なく とも1個の積分部により生じる別の基準レベルの誘導により発生する。これは例 えば1個以上の分圧器を用いて行うことができる。これにより、一方で材料と場 所が節約され、他方で電流を移動する積分部による入力信号の負荷を軽減するこ とができる。 図面の簡単な説明 図1は、ドイツ特許公報DE4236774C2に開示された入力信号の再生 回路装置を示す図である。 図2は、特にDECTシステムにおける2進コード化データを含む信号を再生 するための本発明による回路装置を示す図である。 図3は、 (a)DECT同期導入語の例における再生すべき入力信号UEの時間経過 (b)図1による技術状態に対応した回路装置において生じた基準レベル (c)図2による本発明による回路装置における対応する基準レベル を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 以下、図2及び図3を参考にして、DECT通信機に関する実施例の1つをも とに本発明を詳細に説明する。 図2において、例えばDECTシステムにおける2進コード化データ(N=2 )の場合の本発明による回路装置の有利な実施形態が例示されている。再生すべ き入力信号UEは一方でアナログコンパレータKの非反転入力E1 に直接導入され、他方で遅延部VZを介してRC部として形成されている積分部 IGに遅延信号Uvzとして導入される。積分により生じる基準レベルUIGはコン パレータの第2の入力E2に導入される。コンパレータKは入力信号UEを基準レ ベルUIGと比較し、その出力に同一のビット構造を有する同じ長さの一連の方形 パルスに再生された信号UAを伝達する。接続された制御装置CTRLはこの再 生される信号UAの経過においてそのつど積分のために規定される特徴的な一連 のビットを、DECTシステムにおいては同期導入語をも認識する。基準レベル UIGを得るための入力信号UEの積分は、この一連のビットの最初または最後が 認識されると、制御装置CTRLが回路装置を制御し、そのつどスイッチを入れ たり切ったりすることにより、このような特徴的な一連のビットを含む信号部分 に限定される。 再生すべき入力信号UE及びそのつど積分により生じる基準レベルUIGの信号 経過は、DECT同期導入語における図1及び図2による両方の回路装置につい て図3に示されている。このとき、図3における一連のビットはDECTシステ ムの伝送方向「基地局−移動局」に関連し、そのつどの回路装置は受信する移動 局に使用される。入力信号UEにおける同期導入語の開始の時点t1でスイッチS (または図1のS1)は閉じられる。入力信号UEが直接即ち、時点t1で積分さ れる図1による回路とは異なり、図2による本発明による回路においては、遅延 部VZにより、積分が時間間隔τでUE遅延信号UVZに対して行われる。次に、 そのつどの積分経過において、両方の場合の基準レベルUIGは飽和値UDCまで入 力信号UEのハイ値及びロー値からおよそ平均値の高さに基づく。同期導入語の 最後は、制御装置CTRLが時点t2で初めて1ビットを受信し、それが直前の ビットと同じ値を示すときに、制御装置CTRLにより認識される。しかし、図 1による回路では、このビットはさらに積分に流れ込み、t2で積分が切れる前 に、基準レベルUIGで望ましくないオフセットUoffとなる。これに対して、図 2による本発明による回路における上記のビットは、制御装置CTRLがスイッ チSの 対応する制御により積分が終了しているときに、時点t2ではまだ積分部IGに はない。したがって、基準レベルの望ましいレベルの高さUDCは依然として維持 され、オフセット補正が不要となる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 のデータの最後を超えて阻止される少なくとも1個の遅 延装置(VZ)と、を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. それぞれのデジタル位置の種々の許容される非連続の値N>1で特徴的な 一連のデジタルデータを含む入力信号(UE)を再生するための特にDECTシ ステムにおける回路装置であって、 −少なくともN−1基準レベル(UIGN)と前記入力信号(UE)とを比較する ことにより再生されるデジタル出力信号(UA)を発生させる変換手段(K)と 、 −前記入力信号(UE)の前記特徴的な一連のデータからなる部分の積分によ り少なくともN−1基準レベル(UDCN)を得るための積分部(IG)と、 −前記入力信号(UE)の積分のためのスイッチを入れたり切ったりするため の制御可能な開閉装置(S)と、 −信号経過における特徴的な一連のデータの開始にそのつど前記開閉装置の制 御により積分過程のスイッチを入れ、一連のデータの最後が認識されると再びス イッチを切り、少なくともN−1基準レベル(UDCN)の変位を回避する制御装 置(CTRL)と、 −前記変換手段(K)への入力信号(UE)の導入に対して、少なくとも1個 の積分部(IG)への入力信号(UE)の導入の遅延が行われ、レベルの質が落 ちる積分が特徴的な一連のデータの最後を超えて阻止される少なくとも1個の遅 延装置(VZ)と、 を有することを特徴とする回路装置。 2. 前記少なくとも1個の遅延装置(VZ)はRC部(RC)の形で構成され ていることを特徴とする請求項1に記載の回路装置。 3. 前記少なくとも1個の遅延装置(VZ)は直列に接続された多数のRC部 (RC)の形で構成されていることを特徴とする請求の範囲1に記載の回路装置 。 4. 前記変換手段(K)は少なくとも1個のアナログコンパレータの形で構成 されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の回路装置。 5. N>2の場合、少なくともN−1基準レベルの1つが固有の積分部により 直接ではなく、少なくとも1個の積分部により生じる別の基準レベルの誘導によ り発生されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の回路装置 。
JP9534810A 1996-03-29 1997-03-27 一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置 Pending JPH11507190A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19612714.9 1996-03-29
DE19612714A DE19612714A1 (de) 1996-03-29 1996-03-29 Schaltungsanordnung zur Regeneration eines digitale Datenfolgen enthaltenden Eingangssignals
PCT/DE1997/000627 WO1997037429A1 (de) 1996-03-29 1997-03-27 Schaltungsanordnung zur regeneration eines digitale datenfolgen enthaltenden eingangssignals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507190A true JPH11507190A (ja) 1999-06-22

Family

ID=7789972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9534810A Pending JPH11507190A (ja) 1996-03-29 1997-03-27 一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6194934B1 (ja)
EP (1) EP0890219B1 (ja)
JP (1) JPH11507190A (ja)
CN (1) CN1114992C (ja)
AT (1) ATE195394T1 (ja)
AU (1) AU2948597A (ja)
BR (1) BR9708381A (ja)
CA (1) CA2250061C (ja)
DE (2) DE19612714A1 (ja)
ES (1) ES2150249T3 (ja)
HK (1) HK1018722A1 (ja)
RU (1) RU2213411C2 (ja)
WO (1) WO1997037429A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19637151C1 (de) * 1996-09-12 1998-10-08 Siemens Ag Schaltung zur Ermittlung und Speicherung eines Signalmittelwertes
DE19810558A1 (de) 1998-03-11 1999-09-16 Siemens Ag Integrierbare Funkempfängerschaltung für frequenzmodulierte digitale Signale
DE10131682A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-16 Infineon Technologies Ag Verfahren und Eingansschaltung zum Bewerten eines Datensignals an einem Eingang eines Speicherbauelements
US6771712B2 (en) 2001-07-27 2004-08-03 The Pulsar Network, Inc. System for extracting a clock signal and a digital data signal from a modulated carrier signal in a receiver
US8055208B2 (en) * 2009-03-09 2011-11-08 Mettler-Toledo, Inc. Low energy data communication circuit for hazardous or nonhazardous environments
CN104022760B (zh) * 2014-05-28 2016-08-17 中国地震局地球物理研究所 一种用于噪声抑制的数据限幅器、接收机及数据限幅方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2548814B1 (fr) 1983-07-04 1986-05-02 Thomson Csf Procede et dispositif de remise en forme d'un signal de lecture de donnees enregistrees sur disque optique
US4908875A (en) 1989-03-21 1990-03-13 Hughes Aircraft Company Adaptive thresholding technique
US5274273A (en) 1992-01-31 1993-12-28 Sperry Marine Inc. Method and apparatus for establishing a threshold with the use of a delay line
DE4236774C2 (de) 1992-10-30 1995-04-06 Siemens Ag Schnurlos-Telekommunikationsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
CN1114992C (zh) 2003-07-16
RU2213411C2 (ru) 2003-09-27
CA2250061A1 (en) 1997-10-09
AU2948597A (en) 1997-10-22
BR9708381A (pt) 1999-08-03
CN1214813A (zh) 1999-04-21
ATE195394T1 (de) 2000-08-15
WO1997037429A1 (de) 1997-10-09
US6194934B1 (en) 2001-02-27
DE19612714A1 (de) 1997-10-02
CA2250061C (en) 2003-01-07
ES2150249T3 (es) 2000-11-16
EP0890219A1 (de) 1999-01-13
HK1018722A1 (en) 1999-12-30
DE59702142D1 (de) 2000-09-14
EP0890219B1 (de) 2000-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626826A (en) Method and apparatus for encoding and decoding an NRZI digital signal with low DC component and minimum low frequency components
EP0745254B1 (en) Method of converting a series of m-bit information words to a modulated signal, method of producing a record carrier, coding device, decoding device, recording device, reading device, signal, as well as a record carrier
EP0047955B1 (en) Wave-shaping circuit
US3731199A (en) Multilevel signal transmission system
US4779072A (en) Channel encoder
EP0625828B1 (en) Modulating method and apparatus, and demodulating apparatus
JPS63260226A (ja) 8−9コード化方式
US5406569A (en) Error correcting apparatus for digital data and digital synchronizing detecting apparatus
JPH11507190A (ja) 一連のデジタルデータを含む入力信号を再生するための回路装置
US4818996A (en) Digital-to-analog converting circuit
US4179659A (en) Signal transmission system
EP0868785B1 (en) Conversion of a sequence of m-bit information words into a modulated signal
JP2741112B2 (ja) ディジタル変調方式およびディジタル変調装置
EP0586228B1 (en) Circuit for calculating DC value in digital recording and reproducing system
US4899350A (en) Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequence of information signals
CA2276296A1 (en) Device for encoding/decoding n-bit source words into corresponding m-bit channel words, and vice versa
US4931796A (en) Digital-to-analog conversion circuit
EP0702827B1 (en) Method of converting a sequence of m-bit information words to a modulated signal, method of producing a record carrier, coding device, decoding device, recording device, reading device, signal, as well as a record carrier
JP2626551B2 (ja) 誤り許容パターンマッチング回路
CA1210515A (en) Method of encoding a stream of data bits, device for carrying out the method, and device for decoding a stream of data bits
US4057797A (en) All digital delta to PCM converter
US4623941A (en) PCM type record-playback system
JPH06244874A (ja) ディジタル通信における符号化方式
US5388009A (en) PCM signal recording method and apparatus capable of adding index code to PCM signal recorded at different transmission rates
EP0468656A1 (en) Digital signal modulator