JPH11506948A - 骨に対して生体活性を有するガラス繊維及びセラミック繊維を使用する複合材料 - Google Patents
骨に対して生体活性を有するガラス繊維及びセラミック繊維を使用する複合材料Info
- Publication number
- JPH11506948A JPH11506948A JP53488196A JP53488196A JPH11506948A JP H11506948 A JPH11506948 A JP H11506948A JP 53488196 A JP53488196 A JP 53488196A JP 53488196 A JP53488196 A JP 53488196A JP H11506948 A JPH11506948 A JP H11506948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- fiber
- bone
- bioactive
- composite material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C4/00—Compositions for glass with special properties
- C03C4/0007—Compositions for glass with special properties for biologically-compatible glass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/3094—Designing or manufacturing processes
- A61F2/30965—Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/32—Joints for the hip
- A61F2/36—Femoral heads ; Femoral endoprostheses
- A61F2/3662—Femoral shafts
- A61F2/367—Proximal or metaphyseal parts of shafts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/02—Inorganic materials
- A61L27/025—Other specific inorganic materials not covered by A61L27/04 - A61L27/12
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/02—Inorganic materials
- A61L27/10—Ceramics or glasses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/40—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L27/42—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix
- A61L27/422—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having an inorganic matrix of carbon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/40—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L27/44—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
- A61L27/443—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with carbon fillers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/40—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
- A61L27/44—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
- A61L27/446—Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with other specific inorganic fillers other than those covered by A61L27/443 or A61L27/46
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C13/00—Fibre or filament compositions
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/242—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
- D03D15/267—Glass
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/20—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
- D03D15/242—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads inorganic, e.g. basalt
- D03D15/275—Carbon fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D15/00—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
- D03D15/50—Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D9/00—Open-work fabrics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/3094—Designing or manufacturing processes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2002/30001—Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
- A61F2002/30108—Shapes
- A61F2002/30199—Three-dimensional shapes
- A61F2002/30289—Three-dimensional shapes helically-coiled
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/30—Joints
- A61F2/30767—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
- A61F2/30771—Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
- A61F2002/3082—Grooves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2230/00—Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
- A61F2230/0063—Three-dimensional shapes
- A61F2230/0091—Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2213/00—Glass fibres or filaments
- C03C2213/02—Biodegradable glass fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/02—Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
- D10B2101/06—Glass
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/02—Inorganic fibres based on oxides or oxide ceramics, e.g. silicates
- D10B2101/08—Ceramic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2101/00—Inorganic fibres
- D10B2101/10—Inorganic fibres based on non-oxides other than metals
- D10B2101/12—Carbon; Pitch
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/02—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
- D10B2331/021—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides aromatic polyamides, e.g. aramides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/04—Heat-responsive characteristics
- D10B2401/041—Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/061—Load-responsive characteristics elastic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/063—Load-responsive characteristics high strength
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2509/00—Medical; Hygiene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2929—Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2929—Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
- Y10T428/2931—Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2965—Cellulosic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
- Y10T428/2969—Polyamide, polyimide or polyester
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2973—Particular cross section
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2973—Particular cross section
- Y10T428/2978—Surface characteristic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/30—Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3049—Including strand precoated with other than free metal or alloy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/30—Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
- Y10T442/3179—Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
- Y10T442/322—Warp differs from weft
- Y10T442/3228—Materials differ
- Y10T442/3236—Including inorganic strand material
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維と、構造繊維とからつくられた複合材料を開示する。好ましい態様では、織り合わせた骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維と構造繊維との編組み又はメッシュを、ポリマー材料で含浸して、適当な生物学的適合性及び構造的結合性を有する複合材料を提供する。最も好ましくは、生体活性繊維を移植片の表面に集中させて、少なくとも30%が生体活性材料から成る表面をつくり、それによって、増強された骨内成長を提供するように、メッシュ又は編組みを設計する。骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維と、構造繊維のコアーとの間に織り合わせることによって、生体活性材料がポリマーから離層する従来の複合材料システムにおいて見出される問題を克服する。好ましい生体活性材料は燐酸カルシウムセラミックを含み。好ましい構造繊維は炭素繊維を含む。更に好ましい生体活性材料は、モル%で、0.2%を超える量で酸化アルミニウムを含む。したがって、改善されたプロテーゼ移植片及び前記移植片を付着させる方法も開示する。
Description
【発明の詳細な説明】
骨に対して生体活性を有するガラス繊維及びセラミック繊維を使用する複合材料
本出願は、係属中の米国特許出願第08/152,962号の一部継続出願で
ある。
本発明は、生体活性ガラスから成る繊維からつくられた複合材料、及び移植可
能な表面をつくるための前記複合材料の使用に関するものである。詳しくは、本
発明は、例えばポリマー材料のマトリックスにおける炭素繊維のような構造繊維
と混ぜ合わせられる骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維
から成る複合材料に関するものである。
発明の背景
骨の応力遮蔽を低下させて骨組織吸収を減少させるために、低モジュラスの骨
の複合材料が、股関節部(hip)移植の大腿部部材として用いられて来た。現在
では、複合材料移植は、プレス嵌め(press fit)によって、それらの骨床(bon
y bed)中に安定させる。しかしながら、この安定化法では、最適な応力分散効
果が十分に得られない。
骨に対する複合材料の大腿部移植の固定を改善しようとするいくつもの試みが
成されて来た。それらの試みとしては、多孔質ポリマー被覆及び粒状生体活性被
覆が挙げられる。多孔質ポリマー被覆を用いる移植は、移植片と周囲骨組織との
間の機械的な絡み合いによる固定を得ることを探求しており、一方、粒状生体活
性被覆は、移植片と骨との間の化学的結合による固定が得られるように設計され
ている。
多孔質金属被覆と同様に挙動すると考えられる多孔質被覆をつくり出す努力に
おいて、ポリスルホン粒子で被覆された移植片表面は、Spector ら による″Por
ous Polymers for Biological Fixation″Clin.Ortho.Rel.Res.,235:207
〜 218(1988)において開示されている。そこでは、いくらかの骨成長が認めら
れたことが開示されているが、移植片表面の周囲の組織の大部分が繊維性であっ
た。
多孔質ポリマーは、いかなる方法でも、骨組織の成長を増強しなかった。
ポリマー表面上に対してプレスし、次に硬化させた燐酸カルシウムセラミック
粉末複合材料システムも公知である。P.Boone ら による″Bone Attachment of
HA Coated Polymers″J.Biomed.Master.Res.23,No.A2:183 〜 199(1989
);及び M.Zimmerman ら による″The Attachment of Hydroxyapatite Coated
Polysulfone to Bone″J.Appl.Biomat.,1:295 〜 305(1990)参照。これ
らのシステムは、二つの仕方で提供される。第一に、前記セラミックは、ポリマ
ー表面に同じ高さで置かれるので、結合のみが生じる。第二に、燐酸カルシウム
粒子は、ポリマー表面から伸びる。界面結合を試験すると、ポリマーと燐酸カル
シウム粒子との間に十分に結合していない部分が存在している。したがって、燐
酸カルシウム粒子とポリマーとの間の界面は、システムにおける結合が弱い。こ
れらの参照文献は、ポリウレタン熱硬化性ポリマー及びポリスルホン熱可塑性ポ
リマーの使用を開示しており、Reiner ら によって設定された米国特許第4,2
02,055号では、多数の他のポリマーも、燐酸カルシウムセラミック粉末の
充填剤のためのマトリックスとして同様に用いられている。この移植片の表面に
ある前記セラミック粒子は再吸収され(resorb)、骨組織によって置換される。
構造繊維は無く、ポリマーだけが、荷重を支えることが意図されている。この事
によって、この材料の耐力用途は前記ポリマーの耐力用途に限定される。吸収可
能なポリマー及び燐酸カルシウムセラミック粉末充填材料から成る移植可能な骨
固定デバイスは、Casey ら によって設定された米国特許第4,781,183
号において開示されている。開示されているデバイスは、移植時に吸収される一
時的な耐力デバイスである。燐酸カルシウム粒子は、強度を増加させるために加
えられ、次に吸収されるので、このデバイスは、生体活性材料の化学結合、又は
多孔質の内に伸びる化学結合によっては骨組織に対して固定されない。
構造繊維は、複合材料のある種の機械的性質を改善する。例えば、Gross ら
によって設定された米国特許第4,239,113号では、メチルメタクリレー
トポリマーと、長さ20mm未満のガラス質無機繊維と組み合わせた生体活性セラ
ミック粉末との組成物が開示されている。このデバイスをグラウト材料(grouti
ng material)として用いて、骨組織に対して移植片を結合させる。チョップト
ファイバーは、機械的性質を最適化するために特別につくられたり又は設計され
たりしていない。同様な組成物は、Bluethgen ら によって設定された米国特許
第4,131,597号で開示されていて、複合材料の強度を増加させるための
ガラス繊維又は炭素繊維の使用を説明している。しかしながら、この特許は、繊
維を配置して、骨結合を局所的に達成させることについては特に考察していない
。また、構造繊維の配置によって材料特性を最適化する方法も提案していない。
最終的に、開示した材料によって達成される固定化法についても説明していない
。
燐酸カルシウム粒子で被覆又は被覆されていない炭素繊維/トリアジンの織物
デバイス(textured device)を用いる同様なアプローチは、G.Maistrelli ら
による″Hydroxyapatite coating on Carbon Composite Hip Implants in dogs
″J.Bone Jt.Surg.,74-B:452 〜 456(1992)で考察されている。報告され
ている結果は、6カ月後における、被覆デバイスに対するより高度の骨接触を示
している。しかしながら、トリアジン/燐酸カルシウム界面に関する長期の疲労
効果を評価するためには、より長期の研究が必要である。
しかしながら、すべてのこれらの従来技術システムでは、界面に生体活性材料
を用いることによって、支持体ポリマーと骨との間に結合が達成されるかもしれ
ないが、得られる移植は、なお不満足なものである、ことを見出した。既に考察
したように、有意な限界が、生体活性材料とポリマーとの間の界面結合に残って
いる。
既に考察した従来技術の大部分は、複合材料の生体活性成分として燐酸カルシ
ウムセラミック粉末を用いた。生体活性ガラス材料は、1969年に Henchによ
って開発された。L.Hench ら による″Bonding Mechanisms at the Interface o
f Ceramic Prosthetic Materials″J.Biomed.Master.Res.,2:117 〜 141(
1971)参照。より最近では、伸び連続生体活性ガラス繊維が二次加工された。U.
Pazzaglia ら による″Study of the Osteoconductive Properties of Bioactiv
e Glass Fibers″J.Biomed.Master.Res.,23:1289 〜 1297(1989);及び
H.Tagai ら による″Preparation of Apatite Glass Fiber of Application as
Biomaterials″Ceramics in Surgery,Vincenzini,P.(Ed.),Amsterdam,Else
vier Sci.Pub.Co.(1983),p.387 〜 393 参照。後者の参考文献では、吸収
可能な
骨板における生体活性ガラス繊維が開示されている。
上記の参考文献から認められるように、骨に密接に適合する構造モジュラスを
提供するように設計することができるプロテーゼデバイス(prosthetic device
)を提供することは望ましいことであると考えられる。したがって、構造繊維と
共にポリマーマトリックス中に生体活性材料を混和して、十分な強度を提供する
複合構造物を提供することは、本発明の目的である。更に、従来技術の欠陥を克
服する、特に、生体活性材料とポリマーとの間に十分な界面結合を提供する三次
元で混成の(hybrid)複合材料を提供することは、本発明の更なる目的である。
発明の概要
骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維は、構造的な三次
元編組み繊維支持体(structural three-dimensional braided fiber substrate
)と組み合わせた化学結合ビヒクルとして有用であることを発見した。生体活性
繊維は、骨成長と、周囲の骨組織に対する結合とを高める。これらの骨に対して
生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維は、炭素繊維と三次元編組み(
three dimensional braid)で織り合わされ、また熱可塑性ポリマーで浸透され
て、三次元の生体活性複合材料を形成する。好ましくは、ガラス繊維は、移植時
に、生理学的流体に晒されるように、前記複合材料の外表面上に集中させる。炭
素繊維は、移植材料の中心領域に集中させて、荷重の大部分を支えさせる。
複合移植片の「適合させたモジュラス(matched modulus)」と組み合わせら
れた、移植片と骨との間の界面結合によって達成される応力伝達は、骨における
ほぼ最適な応力分散を提供し、それによって、長期の安定性及び固定が改善され
る。更に、十分な固定によって、移植片と骨との間の微動が減少するので、複合
材料表面の剥離(abrasion)の可能性が大きく低下する。その結果として、しば
しば、移植片の安定性を損失させることになる、移植片から生じる粒状破片によ
って免疫応答が引き起こされる機会も大きく減少する。
図面の簡単な説明
図1は、本発明で用いられる骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラ
ミック繊維を延伸するために用いられる装置の説明図である。
図2は、移植片において達成された内成長(ingrowth)を示している骨部分の
顕微鏡写真である。
図3は、より高倍率で撮った、図2と同じ骨部分の顕微鏡写真である。
図4は、本発明にしたがってつくられた複合繊維編組みの横断面である。
図5は、本発明にしたがう、骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラ
ミック繊維と、構造繊維とからつくられた紡織繊維(textile)における繊維の
配向と配置を図示している該略図である。
図6は、本発明にしたがってつくられた股関節部プロテーゼの立面図である。
図7は、シミュレートした体液中に浸漬した後のガラス繊維表面上における元
素濃度を時間に対して記載している。
図8は、移植経過時間3週間及び6週間における、複合材料移植片とポリマー
移植片との界面結合強度を記載している。
図9は、移植後6週間における、複合材料移植片/骨界面の倍率200Xの顕
微鏡写真である。
図10は、移植後3週間における、複合材料移植片/骨界面の倍率200Xの
顕微鏡写真である。
図11は、移植後6週間における、複合材料移植片/骨界面の走査型電子顕微
鏡写真である。
好ましい態様の詳細な説明
本発明の独特につくられた複合材料は、構造支持体の界面及び炭素繊維/ポリ
マー界面から、生体活性表面と生体活性ガラス繊維/ポリマー界面との間の界面
への連続性を保つことができる。以下で説明するように、移植材料の生体活性部
分は、編組みされた界面を通って、支持体中へと完全に受け入れられる。この組
織の故に、例えば従来技術で見出されたようなポリマー複合材料の表面上の粒子
被覆に比べて、生体活性複合材料に対するより高度の結合性を付与する、生体活
性材料とポリマーとの間の結合面が増加する。したがって、本発明は、ポリマー
と生体活性被覆との間に界面結合を提供して、従来技術の主たる限界を克服する
。
繊維構造(fiber architecture)の組織(configuration)は、複合材料の中
心部分に対して施用される荷重に帰着し、好ましくは、例えば生体活性繊維表面
と一体となっている炭素繊維又は他の生体活性繊維のような強くて不活性な繊維
から成る。したがって、応力は、不活性構造繊維から、移植片表面にある生体活
性繊維へと伝導される。また、組込み(integration)は、材料システムの機械
的結合性を増大させ、また複合構造内における離層(delamination)を防止する
のにも役立つ。
生体活性ガラス繊維の局所的環境では、部分的分解が起こる。生体活性ガラス
繊維が吸収されるとき、骨組織によって置換される;骨組織は、前記ガラス繊維
に化学的に結合され、またこれらの繊維と連結される。更に、ガラス表面で起こ
る生体活性反応により、ポリマー上に沈降層が形成される。この層は、今度は、
骨組織の形成及び結合を促進する。界面結合の三つの手段により、移植片の骨床
中に移植片を安定させ、結合界面を横断している移植片から骨組織中への応力伝
導を提供する界面が形成される。骨には応力が加えられるので、応力遮蔽の故に
、骨組織再吸収が制限される。この重要な出来事は、移植片の寿命を増加させる
。その理由は、プロテーゼ(prosthesis)がばらばらになる原因となる出来事の
カスケード(cascade)を引き起こす骨組織の吸収のために、固定及び安定が失
われないからである。
本発明では、骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維の組
成物が好ましい。ガラスの場合では、好ましい組成物は、二次加工される能力を
維持しながらゆっくりと反応するガラスをもたらす。繊維組織におけるガラスを
用いた移植中に、ガラスの広い表面積が、生理学的溶液に晒されるので、ゆっく
りとした反応速度が望ましい。すばやく分解する生体活性ガラスは、骨成長及び
骨結合を妨げる有害な免疫応答の原因となるかもしれない。同時に満たし得ない
幾つかの取捨についての考量は、ガラスを延伸して連続繊維にしなければならな
いので、粘性であってあり過ぎることはなく、又は流動性であって有り過ぎるこ
とはなく、もしくは延伸時に繊維は破断してしまう、ということである。生体活
性を有するガラス繊維又はセラミック繊維へと延伸することができる材料に関す
る組成範囲を説明する場合、生体活性 対 製造能力(manufacturability)の説
明を含む。生体活性を維持しながら繊維へと首尾良く延伸することができる最も
好ましい組成は:SiO2 52%;Na2O 30%;CaO 15%;P2O5 3%
である。前記の範囲を発展させた場合、実験的試みにより、SiO2 52%;Ca
O 32%;P2O5 3%;Na2O 13%の組成が生体活性であることを示した
が、このガラス組成物を延伸して、繊維にすることは困難である。それは、Ca
O及びP2O5が繊維化(fiberization)に反対に作用し、Na2O及びSiO2は繊
維化するように作用するからである。また、SiO2 52%;CaO 27%;P2
O5 2%;Na2O 19%の組成も、繊維化に関して同様な困難をもたらすこと
も発見した。以下の傾向が、実験的バッチの中で見られた:
したがって、好ましい態様では、本発明で用いられるガラス組成は、SiO2
40 〜 60%;CaO 10 〜 21%;P2O5 0 〜 4%;及びNa2O 19
〜 30%から成る。更に好ましい範囲は、モル百分率で、SiO2 45 〜 5
5%;CaO 15 〜 20%;Na2O 25 〜 35%;及びP2O5 0 〜 3%
から成る。前記したように、遅い反応速度及び製造される能力の基準に関して最
も好ましい組成は、モル百分率で、SiO2 52%;Na2O 30%;CaO 15
%;及びP2O5 3%である。基礎組成物に加えても良い改質剤としては(モル
百分率で):K2O 0 〜 3%;MgO 0 〜 2%;Al2O3 0 〜 1%;及び
F2 0 〜 3%が挙げられる。好ましくは、Al2O3は、0.2%を超える量で
加える。当業では公知のように、前記改質剤を少量加えて、特性及びプロセスパ
ラメーターを変化させ、更に生体活性及び製造能力の調節を改善することができ
る。
以下、実施例を掲げて、例えばポリスルホンのようなポリマー材料で含浸され
ている編組み繊維及び織物において用いるために、生体活性ガラスの連続繊維を
つくる、ことについて考察し説明する。
実施例I
直ぐ上で開示した最も好ましいガラス繊維組成物(SiO2 52%;Na2O 3
0%;CaO 15%;及びP2O5 3%(モル%))を、粉末から調製した。そ
の粉末を計量し、混合し、そしてシリカるつぼで2時間1350℃で溶融した。
この実施例のために用いたガラス延伸装置は、図1に示してあり、また前記装置
は、底部にオリフィスを有する抵抗加熱白金るつぼ50を含む。ガラス破片をる
つぼ50の中に入れ、約1150℃で溶融させた。粘性溶融液は、るつぼオリフ
ィス52においてメニスカスを形成した。繊維100をつくるために、ガラスメ
ニスカスを、ガラス棒で徐々に触り、次にガラス棒を、すばやく、しかしスムー
ズにるつぼオリフィス52から引き、溶融液からガラス繊維100をつくった。
繊維100を手動で引き出し、巻取ホイール60を回転させているトットヒイー
モーター(tot he motor)70に取り付けた速度調節機72によって決められる
300 〜 500回転/分で回転している巻取ホイール60に取り付けた。直径
10 〜 13ミクロンの滑らかな連続ガラス繊維が得られた。
クローズドダイ及び熱圧機を用いて、ポリマープレートを製造した。ポリマー
(ポリスルホン)を計量し、163℃で2時間オーブンで乾燥させて、過剰な水
分を排除した。金型をエタノールで清浄にし、テフロン離型剤を噴霧した。熱可
塑性粉末を金型の中に注ぎ、その金型を熱圧機の中に置いた。その熱圧機を26
0℃まで加熱し、次に14,000lbsの圧力を施用した。これを2回繰り返し
た。次に、金型を300℃まで加熱し、620psiの圧力に30分間保った。次
に圧力を解放し、金型を空冷した。
同じ加工パラメーターにしたがって、複合材料のプレートをつくった。最初に
、ポリマーをチョップトガラス繊維と混合し、次に上記したように、熱圧機にお
いてクローズドダイで加工した。
直径4mm及び厚さ3mmのプラグを、ポリマープレートと、コアードリルチップ
(core drill chip)を用いているチョップト生体活性繊維を含んだプレートと
の双方から機械加工した。そのサンプルを、石鹸及び水で清浄にして切削液を除
去し、次にエタノール及び脱イオン水中で超音波を用いて清浄にした。各クリー
ニング後には乾燥させた。その移植片を酸化エチレンで滅菌した。
一つの生体活性ガラス繊維/ポリスルホン及び一つの対照ポリスルホンプラグ
を、無菌技術を用いて、脛骨の内側近位側面中に、左右に移植した。各ウサギは
、それ自身の対照として役立った。5匹のウサギを3週間で安楽死させ、もう5
匹を6週間で安楽死させた。
回収した脛骨をホルマリン固定液中に2週間浸漬した。それらを脱イオン水で
すすぎ、切削液として70%エタノールを用いて、低速ブレードのこを用いて肉
眼で切断した(gross sectioned)。2週間にわたって、70%エタノールから
100%純粋エタノールまでを用いた漸増アルコール浸漬計画(graded alcohol
immersion plan)にしたがって、その切断部を脱水した。脱水後、その標本を
、移植片の長軸に対して直角に切断して、厚さ約1mmの切片にした。その切片を
、ポリエチレン包埋型(embedding molds)を用いる真空デシケーター中におけ
る勾配浸透シークエンス(graded infiltration sequence)にしたがって、スパ
ーの(Spurr's)包埋媒体を浸透させた。スパーの浸透サイクルは以下の通りで
あった:
25% Spurr's*/75%エタノール 2日(2日目に変えた)
50% Spurr's*/50%エタノール 2日(2日目に変えた)
75% Spurr's*/25%エタノール 2日
100% Spurr's* 1日
100% Spurr's(0.04 DMAE) 1日
* DMAE(n,n−ジメチルアミノエタノール)を添加しなかった
次にその標本を、オーブン中で21℃で2日間硬化させた。包埋後に、低速ダイ
アモンドウェファー回転ブレードのこを用いて、標本を切断して、厚さ約0.5
mmの切片にした。これらの切片を、800及び1200粒度ペーパー(grit pap
er)を用いて、研削し磨いて、最終切片厚さを約50μmにした。その切片を、V
illanueva Mineralized bone Stain(Polyscientific,New York)を用いて染色
した。
倍率400Xで撮った図2参照。複合材料は、繊維濃度が高い領域において、
骨に対して非常に密接な付着を示している。これらの領域では、骨に対して生体
活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維は、部分的に吸収されている。それ
は、倍率1000Xで撮った図3において更に明確に認められる。更に、繊維が
共に密接であり、また骨付着が達成されている領域では、隣接しているポリスル
ホンマトリックスに対して骨付着も存在している。対照的に、ポリスルホン移植
片は、プラグを取り囲んでいる骨組織を示しているが、移植片と骨組織との間に
挿入層を有している。
このように、上記実施例は、本発明にしたがってつくられた生体活性ガラス繊
維/ポリスルホンプラグによって、周囲の骨組織と、移植片表面のガラス繊維と
の間に結合が得られることを示している。結合した繊維は、ガラスに取って代わ
る骨組織によって部分的に吸収される。結果として、骨に対するガラス繊維の固
定法は、化学的結合によるものだけでなく、マイクロメカニカルな(micromecha
nical)絡み合いによるものもある。更に、隣接ポリマーと周囲骨組織との間の
結合もあるようである。前記結合は、繊維それ自体の固定以外に、複合材料と骨
との間の固定領域を増加させると考えられる。
ポリスルホンと骨との間の結合は、ガラス繊維上に沈降しているように、隣接
ポリマー表面上に沈降している燐酸カルシウム層によるものであるかもしれない
。一旦この燐酸カルシウム層が形成されると、ポリマーそれ自体は、骨成長のた
めの支持体として作用するかもしれない。イヌにおけるチタン繊維/生体活性ガ
ラス複合材料の移植後に認められる同様な所見が、最近報告された。Van Hole
ら による Bioceramics,Vol.6,P.Ducheyne and D.Christiansen,eds.,pp.319
〜 325,Butterworth-Heinemann,Oxford(1993)。この研究は、生体活性ガラ
スの二つの島の間に存在するチタン繊維にわたる骨成長を示している。前記ガラ
スとの間の分離が50ミクロン未満である場合、チタンは骨で隠蔽されるが、1
00ミクロン(二本の繊維の直径)を超える場合は、骨の隠蔽は不完全であった
。in vitroでの研究によって、ポリマーが、シミュレートした体液において生体
活性ガラスから1mm以下の距離で面している場合、燐酸カルシウム層がポリマー
表面上に沈降されることが結論づけられた。T.Kokubo ら による″Internationa
l Symposium on Ceramics in Medicine″Butterworth--Heinemann Ltd.,London
(1991)参照。
上記実施例の組織学的観察は、ポリスルホンポリマーと組み合わせた骨に対し
て生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維は、骨組織に結合することを
示している。この所見は、例えば股関節部軸(hip stem)及び骨板のような低モ
ジュラス複合材料移植片の表面領域上の骨に対して生体活性を有するガラス繊維
又はセラミック繊維は、改善結果をもたらすことを示している。
本発明の別の面は、複合材料で用いられる繊維の量の最適化である。上記した
ように、従来の生体活性ポリマー複合材料は、ポリマーマトリックス中にあまね
く分散された生体活性粉末によって、ポリマー又はポリマー複合材料の表面上に
連続粒子被覆を用いていた。複合材料形態の生体活性ガラスによって部分的に被
覆された表面領域を有することは、in vivoにおいて骨結合をもたらすことが決
定された。燐酸カルシウム層は、骨成長のための支持体である。上記したように
、材料が生体活性ガラスに対して密接に付着している場合、対生物不活性材料上
にある燐酸カルシウム層の望ましい成長は可能である。その結果として、ほんの
部分的に生体活性を有する表面を有する複合材料でも、結合を達成することが見
出された。好ましくは、晒される生体活性表面領域の割合は、全表面積の30%
を超えているべきであり、また生体活性材料は、固定のために望まれる全表面積
にわたる生体活性材料の30%の表面積を保つために、複合材料の表面にわたっ
て均一に分散されるべきである。
上記の事柄に基づいて、実施例1にしたがってつくられた繊維及びそれと同様
な繊維は、ポリマー及び生体活性繊維と共に構造繊維が組み込まれている複合材
料において都合良く用いることができることも発見した。故に、本発明は、生体
活性材料と、その構造特性のために選択した別の材料との双方の織物、混合され
た又は並列された伸び繊維から形成される複合材料に関するものでもある。これ
ら二つの繊維は、ポリマーマトリックスにおいて組み合わされる。以下の実施例
は、本発明のこの面の態様を説明する。
実施例II
複合材料中の繊維の配置及び密度を制御することができる一つの方法は、一つ
以上のタイプの繊維の編組みをつくり、次にその編組みを、例えばポリマーのよ
うな充填材で前記編組みを含浸する方法である。本発明の好ましい態様では、骨
に対して生体活性を有する連続したガラス繊維又はセラミック繊維を5000フ
ィラメント繊維束へと束にする。その繊維束(又は「トウ」)を炭素繊維と編成
し
て、編組み織物プレフォームにする。最も好ましくは、骨に対して生体活性を有
するガラス繊維又はセラミック繊維は、上記した組成配合物にしたがってつくら
れる。図4に見られるように、好ましい組織は、中心ではあるが分離している炭
素繊維コアー110の周囲に三次元チューブへと織られたガラス繊維100を有
する。二つの編組みを、コアーにある炭素繊維110と、炭素/ガラス界面にあ
るガラス繊維100とを編成し、オーバーレイ(overlay)し、又はそうでなけ
れば混ぜ合わすと同時に織る。それによって、ポリマーを浸透させる前でも、構
造的絡み合いが生じ、構造に対して連続性がもたらされる。
本発明のこの態様にしたがって複合材料をつくり出すために、コアーにある炭
素繊維110をポリマーと混合し、一方向に厚いポリマー繊維を、プレフォーム
の外側領域中にあるガラス繊維100と混ぜ合わせる。次に、混成プレフォーム
を、上記したように、熱圧機を用いてクローズドダイにおいて加工する。ポリマ
ーの量を計算して、所望の最終総体積フラクションを得るので、加工する前に、
追加のポリマーは加えない。また、繊維のプレフォームじゅうくまなく均一なポ
リマー分散を達成するようにポリマー繊維が配置されるので、得られる複合材料
を射出成形する必要はない。最終複合材料を機械加工して、表面に生体活性ガラ
ス100繊維を晒す。
本発明は、繊維形態の生体活性相を一体化して、炭素繊維三次元構造の強化網
状構造にすることに関するものでもある。これによって、骨組織を内成長させる
、離層抵抗を示す浸透する繊維網目構造が生じる。
実施例III
複合材料の加工を容易にするために、フィラメント形態の熱可塑性マトリック
スを、強化繊維と混合する。結果として、熱可塑性繊維が、構造全体に均一に分
散される。複合材料は、生体活性繊維を用いて、また当業において公知の十分に
確立された管理(regimens)にしたがって熱可塑性樹脂を溶融するために熱及び
圧力を施用することによって、つくることができる。
繊維構造及び織物加工技術を適当に選択することによって、生体活性繊維の好
ましい濃度が、構造の表面近傍に配分されるように、生体活性相の量及び分散を
制御することができる。複合材料システムの熱的性質及び機械的性質を、繊維体
積フラクション及び繊維配向分布(fiber orientation distribution)を変化さ
せることによって、更に目的に合うように調整することができる。移植片のタイ
プによって、二次元又は三次元の繊維構造を選択することができ、そして、例え
ばF.K.Ko,″Preform Fiber Architecture for Ceramic Matrix Composites″Bul
l.Am.Cer.Soc.(1989年2月)において開示されているような、織り技術、編
み技術又は編組み技術によって、網形状又は網形状に近い繊維アセンブリーへと
二次加工することができる。
裏付け説明のために、三次元混成メッシュが、具体例として提供される。しか
しながら、同じ原則を、図5に示してある三次元編組み織機設計略図において見
られるような円筒形状及び他の複合構造形状に対して適用できることに注目すべ
きである。
図5において、Xは、骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック
繊維を表しており、その数及び分布は変えることができ、0は、構造繊維であり
、好ましくは炭素繊維である。前記繊維は、大きい束及び小さな束で提供するこ
ともできる。織機の垂直方向の列(vertical rows)は「トラック(tracks)」
と呼ばれ、織機の水平方向の列(horizontal rows)は「カラム(columns)」と
呼ばれる。当業において公知のように、三次元編組み構造を、交互にトラック方
向及びカラム方向において示した移動指示に基づいたキャリヤに取り付けた繊維
束のトラック及びカラムの交互の移動によって二次加工する。「0」は、移動無
しを意味しており、「1」は、キャリヤ位置を一つだけ正の方向へと移動させる
ことを意味しており、「−1」は、同じ方向に、キャリヤの他の半分を反対の方
向に動かしていることを意味している。当然、「2」はキャリヤ位置を二つ動か
していることを意味している。
好ましい態様では、界面領域において、骨に対して生体活性を有するガラス繊
維又はセラミック繊維の炭素繊維中への一体化は、トラック/カラム移動の各サ
イクルの後で交換される6/6,6/7;7/7,7/8;8/6,8/7;9
/7,9/8;10/6,10/7;11/7,11/8;12/6,12/7
;13/7,13/8のトラック/カラム座標におけるキャリヤ位置によって調
節する。 上記の事実より、任意の糸束サイズ(yarn bundle size)に関して、
繊維の配向及び繊維体積フラクションを設計できることが認められる。繊維及び
マトリックスの特性を知ることによって、剛性行列(stiffness matrix)[C]
の形態での弾性を、複合材料に関して確立することができる。有限要素分析を行
って、一連の境界条件下で、移植片の応力・歪応答を評価することもできる。こ
のプレフォーム設計、マイクロメカニックス分析及び構造力学分析を反復法で行
って、移植片の設計を最適化し、前記構造のパフォーマンスケイパビリティーを
予測することができる。
本発明の追加の面は、図6を参照することによって最も深く理解される。図6
は、本発明を用いてつくることができる複合構造の一例としての股関節部移植プ
ロテーゼ200を説明している。まず最初に、プロテーゼ200の表面又は表面
の一部分は、溝210又は他の表面の凹凸で隠蔽できることは、当業者によって
理解される。例えば、図6に見られるように、プロテーゼの近位円周1/3部分
(proximal circumferential third)220は溝を有していることが好ましい。
これらの特徴は、骨固定の顕微鏡的面で助けとなり、有利であることが分かった
。本発明にしたがって、溝210は、滑らかな表面を機械加工するよりも、プレ
フォームを所望の構造に成形することによって最も好ましくつくられる。
更に、本発明は、生体活性繊維及び構造繊維を局所に集中させて、生体活性表
面を用いる局所的固定も達成する。言い換えれば、生体活性が、移植片、デバイ
ス又はプロテーゼの特定のセクション又は部分(portion)に集中されるように
、前記繊維を変化させることができる。図6参照。股関節部プロテーゼ200は
、移植デバイスの近位1/3部分220において集中された生体活性繊維を最も
好ましく有する。全股関節部股関節形成術における近位応力伝導は、この領域で
骨への固定を有する材料を用いることによってより良く達成されることが分かっ
た。
故に、本発明は、そのパラメーターの多くが非常に可変性であることが評価さ
れる。骨に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維は、生体活性
ガラス材料、又は燐酸カルシウムセラミック繊維を含むガラス・セラミック材料
から選択することができる。用いるポリマーシステムは、骨に対して生体活性を
有するガラス繊維又はセラミック繊維に結合し、生物学的に適合性であり、in v
ivoで前記繊維の生体活性を阻害しない任意のポリマーであって良い。前記ポリ
マーシステムの例は、ポリスルホン、ポリエーテルーエーテルケトン(PEEK
)、及びポリエーテルケトンケトン(PEKK)である。構造繊維は、生物学的
適合性の束縛(constraints)を調和させ、且つ選択したポリマーに対して結合
する能力を示す任意の不活性な繊維であることができる。既に開示した炭素繊維
に加えて、そのような繊維としては、不活性高強度ガラス、アラミド繊維、及び
例えばアルミナのような不活性セラミック繊維が挙げられる。繊維の配向及び織
物のタイプは、異なる用途のために変化させて良く、公知の分析技術を用いて前
もって選択し最適化させることができる。更に、開示した混成織物生体活性複合
材料は、既に考察した三次元編組み織物構造としてのみならず、例えば特に二次
元編組み繊維絡み合わせ織物、又は積層複合材料のような任意の織物構造として
つくることができる。最後に、当業者は、本発明が、材料形状、強度、剛性、及
び骨に対する固定が設計パラメーター中(設計事項の範囲内)にある多くの応用
に適合させることが可能であることを理解するであろう。本発明にしたがって、
本発明の生体活性材料の繊維複合材料は、骨接触表面における織物の中へと、骨
に対して生体活性を有するガラス繊維又はセラミック繊維を組み込むことによっ
て、生体活性複合材料にすることができる。
実施例IV
SiO2 52%;CaO 15%;P2O5 3%;及びNa2O 30%のモル組成
を有するガラス繊維を、Glass Incorporated International,Covina,CA,USA
から入手した。ガラス繊維を計量し、次のイオン:Na+ 152mM,Cl2+ 13
5mM,K+ 5mM,Ca2+ 2.5mM,Mg2+ 1.5mM,HCO3 - 27mM,SO4 -
0.5mM,及び H2PO4 - 1.0mM を補われたトリスヒドロキシメチルアミノ
メタンから成るシュミレートした血漿溶液(SBF)中に、次の時間:1,3,
及び8時間、及び1,3,及び10日間、浸漬した。平均ガラス繊維直径15ミ
クロンを用い、繊維表面積の溶液の体積に対する割合は、0.08cm-1を選択し
た。それにより、浸漬後pHは生理学的範囲内となった。
サンプルを、37℃のインキュベーター中において、200回転/分で動かし
ている振盪台上にある密閉バイアル中において浸漬した。次に繊維を溶液から取
り出し、アセトンですすぎ、37℃のオーブン中で乾燥させた。
反応させた繊維を、エネルギー分散X線分析を有する走査型電子顕微鏡検査法
(SEM/EDXA)を用いてその特徴を調べた。SEM/EDXAのために、
繊維を、銀塗料と、導電性を向上させるための炭素で被覆したイオンスパッター
を有するアルミニウムスタブ上に取り付けた。KEVEX 表面分析システム(Fisons
Instruments,San Carlos,CA)を有する Joel JSM-T330A 走査型顕微鏡(Peab
ody,MA,USA)を用いて、15kVで分析を行った。
SEM及びEDXAの結果は、未浸漬のガラス繊維の表面及び六つの浸漬時間
:すなわち、1,3,及び8時間、1,3,及び10日間浸漬した繊維表面につ
いて得た。SBF中浸漬の最初の3時間では、ナトリウムピークの減少が認めら
れ、ガラス繊維表面は、形態学的には限られた変化を示した。
ガラス表面上のナトリウムの減少が、EDXAを用いて、最初の8時間に確認
された。EDXAによって測定すると、SBF中浸漬の1日後、カルシウム及び
燐のピークが大きく減少し、珪素ピークが高い強度を示した。均一に分散させた
雪片様構造(snowflake-like formation)を、繊維の表面上一面に分散させた。
これらの領域は直径約5ミクロンであり、前記領域はガラス繊維の表面に対して
平らであるように見えた。雪片様構造は、強い珪素ピークを有していたが、カル
シウム及び燐の存在、ならびに少量のナトリウム及び塩素の存在も示した。
SBF中浸漬の3日後、EDXAによると、珪素ピークは、ずっと低い強度で
あり、カルシウム及び燐のピークは強かった。ここでの、カルシウムの燐に対す
る割合は1.2であった。ガラス繊維の表面は、直径1 〜 4ミクロンの範囲の
不均一に分散した小瘤(nodules)を有していた。より大きな小瘤は、凝集した
より小さい小瘤の組み合わせであるように見えた。これらの小瘤は、繊維表面と
同じ高さではなかった。大きな小瘤を有していない繊維の被覆領域は、どうやら
均一な一層まだらな表面を示した。
10日間の浸漬後、EDXAによって測定すると、珪素ピークは表面走査から
は消失しており、カルシウム及び燐のみの存在を示した。カルシウムの燐に対す
る割合は1.4であった。ずっと大きな小瘤及びより織目の写った表面が存在し
ていたが、繊維表面の形態は、3日間の浸漬後の形態にずっと似ていた。小瘤は
、
直径約5ミクロンまで成長しいていた。
EDXAで測定した珪素、カルシウム、燐、及びナトリウムの元素濃度 対 浸
漬時間は、図7にグラフで示してある。
Hench システムにしたがって、生体活性ガラス繊維のin vitro反応段階の分類
をすると、最初の8時間 〜 1日では1 〜 3の段階である。段階4は3日間の
浸漬に対応し、段階5は10日間の浸漬したときである。45S5生体活性ガラ
スの結果と、我々自身が製造したガラス繊維との間の重要な差は、時間の差であ
る。8時間の浸漬によって、45S5生体活性ガラスは、段階4に達し、段階5
に入り始めていた。11日目からは安定状態に達している。生体活性ガラス繊維
では、段階5、又は結晶燐酸カルシウムの形成は、3日目では起こらなかったが
、10日目では存在していた。したがって、生体活性ガラス繊維は、45S5生
体活性ガラスと比較したとき、表面反応性速度の低下を示した。
よりゆっくりとした反応性の速度は、ガラス中における結晶化度によって説明
することができたが、我々のガラス繊維は、非晶質であることが分かった。反応
性速度の低下に関するよりもっともらしい説明は、ガラス組成と関連させた説明
である。X線蛍光及び化学的分析によって、ガラス中にAl2O3が、従来混和さ
れている量に比べてより多い量で、しかも1重量%未満で存在していることが分
かった。
Covina 繊維をX線蛍光を用いて分析すると、ガラス繊維中に汚染物が確認さ
れた。Covina 繊維の化学的組成を、標準的なガラス化学分析法を用いて確認し
た。化学的分析するために、ガラスを弗化水素酸と過塩素酸との混合物で攻撃し
た。蒸発させた後、残留物を硝酸で溶かし、250mLまで希釈した。原子吸光分
光分析法、比色計及び重量測定によって、元素を分析した。これらの分析は、In
stitut National du Verre,Charleroi,Belgium によって行われた。
Covina 繊維を用いるX線回折(XRD)測定を、Cu Kαによる自動 Rigaku
回折計を用いて、10 〜 150から変化させた2θとして行った。データ収集
は、0.15mmの受信スリット(receiving slit)、1/分の2スキャン速度及
び0.02の2スキャンステップ(scanstep)で行った。ガラス繊維の結晶化度
を測定するために、非浸漬繊維のみを評価した。
XRDは、非晶質材料及びいくつものより鋭いピークを示した。より鋭いピー
クは、サンプルホールダー由来のアルミニウムのピークに相当していた。したが
って、延伸された(as-drawn)繊維は非晶質であった。ゲル層は結合の最も弱い
部分であるので、シリカ層の厚さの減少は、界面結合強度の増大をもたらすよう
に思われる。
X線蛍光を用いて、ガラス繊維中に存在する化合物の相対量を測定した。その
結果は表Iに示してある。我々のガラスに関しては、正確な組成濃度を前記方法
を用いて得ることはできなかった。なぜならば、このユニークなガラス組成物に
関して、事前の基準(prior standards)が開発されていなかったからである。
主な元素を以下に示した割合で見出した。改質剤を含む他の元素は少量であった
。ほとんどの改質剤は、当業において従来用いられた量で存在していると測定さ
れた。しかしながら、驚くべきことに、改質剤Al2O3は、従来用いられて来た
量を超える量(0.95%)で存在していると測定された。
原子吸光分光分析法、比色計及び重量測定を用いる化学的分析は、X線蛍光に
比べて、前以て開発された基準が無い状態では、より量的である。この化学的分
析のための結果は、重量%で表IIに示してある。再度、Al2O3は、従来用い
られて来た量を超える量(0.65%)で存在していることが認められた。
ガラス組成物に対する多価カチオン(Al3+)の添加によって、生体活性の速
度(rate)が大きく減少することが以前から示されて来た(Gross ら による CR
C Critical Reviews in Biocompatibility,4:2(1988);Hench,L.L.,Handb
ook of Bioactive Ceramics,Vol.I,T.Yamamuro,L.L.Hench,and J.Wilson,ed
s.,pp.7 〜 23,CRC Press,Boca Raton(1990);Kokubo ら による High Tec
h Ceramics,P.Vincenzini,ed.,pp.175 〜 184,Elsevier,B.V.,Amsterdam
(1987);Kokubo ら による Materials in Medicine,3:79 〜 83(1992);a
nd Kokubo ら による Proceedings of XV International Congress of Glass,V
ol.3a,O.V.Mazurin,ed.,pp.114 〜 119,Leningrad(1988))。それは、主
として、酸化物の網目構造形成が増加するためである。アルミナは、ゲル層内に
おけるカルシウム及び燐の生成を制限し又は阻害する水和シリカゲルを妨害する
ことができるということが仮定された(Gross ら、1988,supra)。更に、Al3+
イオンは、
表面上へと沈降して、カルボネート、酸化物、水酸化物を形成するかもしれない
(Hench,L.L.,1988,上記)。それらも、ゲルにおけるカルシウム及び燐の混
和を防止する。
上記の結果は、より大きなAl2O3含量は、驚くべきことに、本発明の繊維組
成物における表面反応性の速度に関するNa2Oの効果を打ち消したことを示して
いる。以下で開示しているように、これは、in vivoでの繊維の性能を向上させ
た。
実施例V
実施例IVで説明した複合材料及びすべてのポリマー対照標本を、18匹のウ
サギの大腿皮質中に移植した。8匹のウサギは3週間で安楽死させ、10匹のウ
サギは6週間で安楽死させた。移植片及び骨の回収した部分を力学的に評価して
、界面結合強度を数量化し;組織学的に評価して、骨組織/生体適合材料の相互
作用を観察し;及び組織形態計測的に評価して、移植片表面に存在する骨組織の
量を数量化した。
ポリマー及び複合プレートの双方を、上記したのと同じ方法を用いて二次加工
した。前記複合材料は、ガラス繊維を約30容量%含んでいた。前記プレートを
機械加工して、直径3mm(0.125インチ)及び長さ15mm(0.6インチ)
の移植片にした。移植片の表面荒さを、オプティカルプロファイラー(optical
profiler)(Wyco,Tuscon,AZ)を用いて測定した。
一つの複合材料及び一つの対照ポリスルホン標本を、無菌技術を用いて、遠位
大腿骨中に、左右に移植した。そのウサギを麻酔し、毛を剃り、そしてベタジン
溶液で準備した。皮膚を切開し、筋肉層を分離し、骨表面から骨膜を持ち上げた
。解剖用メスを用いて、移植部位の位置に印をつけ、次に穿子を有するハンドパ
ワードリルを用いて、プラグをプレス嵌めする皮質間の円筒形欠損をつくった。
閉鎖は二段階:すなわち、骨膜と軟組織の連続縫合閉鎖、及び皮膚の連続皮下閉
鎖であった。創傷を手当し、術後3日間、抗生物質を投与した。術後1週間以内
に、放射線写真を撮った。8匹のウサギを3週間で、10匹のウサギを6週間で
安楽死させた。
ネンブタールを注射することによって安楽死させた後、各大腿骨を回収した。
サンプル中の水分を保ちながら、切削液として食塩水を用いて、移植片の領域に
おいて、骨を全体的に切断した。次に移植片/骨複合材料を、移植片の長軸に対
して横に切断し、移植片/骨切断部分の半分を力学的試験用に残し、残りの半分
を組織学的検査用に用いた。力学的試験標本を、移植片の長軸が固定具(fixtur
e)の平らな底に対して直角であるように、アクリル酸ポリマーを用いて、試験
固定具中に安定させた。サンプルの水分をなお保ちながら、前記アセンブリーを
、標本の長軸が荷重方向と一直線上になるように配置した。
5mm/分(0.2インチ/分)のクロス・ヘッド速度で、インストロン力学試験機
(モデル1321)を用いて試験を行った。荷重及びクロス・ヘッド変位データを、
Labtech Notebook(Laboratory Technologies Corporation)ソフトウェアを用
いているパーソナルコンピータによって、10測定値/秒のサンプリング速度で
記録した。
複合材料又はポリマー生体適合材料を用いて移植した36個の大腿骨の中で、
34個の大腿骨を力学的に試験した。3週間大腿骨は破砕された。移植片を力学
的試験実験から取り出した;移植部位が大腿部関節丘にあまりに近過ぎたので、
6週間ポリマー移植片はデータに含ませなかった
界面結合強度値は図8に示してある。6週間後に取り出した、生体活性を有す
るガラス繊維/ポリマー複合材料と、骨組織との間の平均剪断強度は、5.2MP
a(1358psi)を有していた対照ポリマーと比較して、12.4MPa(179
8psi)であった。二つの時点におけるポリマーに関する界面結合強度は、著し
くは変化しなかった。
検索後に、試験されていない骨/移植片サンプルを、CaCO3(50g/L)で
中和したホルムアルデヒド1部と、80%エタノール2部との溶液中で最短24
時間脱水した。固定後、組織のブロックを、各70%,80%,90%及び94
%エタノール中で24時間、及び無水エタノール中で48時間連続的に脱水した
。次に、そのサンプルを、純粋なメチルメタクリレート中に6日間、次にメチル
メタクリレートとベンゾイルペルオキシド及びプラストイド(plastoid)Nとの
混合物中に3日間浸漬することによって、メチルメタクリレート中に包埋した。
そのサンプルを60℃のオーブン中で硬化させた。
包埋させたサンプルを切片にし、600グリッドSiCペーパーを用いて最終
的に磨いた。切片の半分を、Stevenel's blue 及び Van Gieson's picrofuchsin
で染色した。染色した切片を光学顕微鏡を用いて検査し、未染色切片を炭素でス
パッター被覆し、SEM/EDXAを用いて分析した。
組織学的切片を、線状領域の百分率として、移植片表面における骨接触を測定
することによって、定量的に分析した、各標本の様々な切片からの測定値を平均
して、一つの標本当たり一つのデータポイントを得た。二つの時点におけるポリ
マーと複合材料との間の骨接触測定値を、反復による分散の二元分析(two-way
analysis)を用いて比較し、Bonferroni 調整(Systat,Systat,Inc.)による
t-検定を用いて、ペア比較(pairwise comparisons)を分析した。6週間のデ
ータの組の中で、回帰分析を行って、ポリマーと複合材料移植片の双方に関して
、骨接触領域と界面結合強度との間の関係を測定した。
複合材料は、3週間及び6週間の双方において、骨組織に対して非常に密接な
付着を示した。図9に見られるように、6週間までには、骨組織は、複合材料と
十分に一体化された。骨は、繊維及びポリマーの双方に対して直接対峙していた
。同じ観察が、図10に認められ、ほんの3週間後に骨組織が複合繊維と相互作
用し始めた。光学顕微鏡法を用いて観察した場合、3週間及び6週間の複合材料
切片との間には明確な差は無かった。
ポリマーと骨との間の界面には、時々、繊維組織がその間に入っていたが、し
ばしば、明らかな骨接触点を有していた。複合材料移植片に関して典型的に観察
されたような、ポリマー近くに配置された骨の間には指状突起鉗合(interdigit
ation)は無かった。複合材料に関して、光学顕微鏡法を用いて観察した場合、
3週間及び6週間のポリマー切片との間には明確な差は無かった。
走査型電子顕微鏡法によると、移植6週間後に、生体活性ガラス繊維に対して
直接付着している骨組織が認められた。形態学的に、図11における繊維は、骨
マトリックス中に組み込まれているように見える。EDXAによると、繊維領域
と網(web)との双方が、カルシウムと燐から成っていることが分かった。これ
は、部分的に吸収され、骨が前記領域に浸透するのを許す繊維の最も可能性のあ
る例である。
界面は、3週間移植された複合材料のポリマー領域の間において測定され、骨
組織は約3 〜 4μmの厚さであった。EDXAによって、カルシウム、燐、硫
黄、及び珪素が前記層中に検出された。珪素は、界面の骨側又はポリマー側に関
しては検出されなかった。これと同じ観察は、6週間複合材料標本に関しても認
められた。その場合の界面層は4 〜 5μmの厚さであった。
ガラス繊維が骨組織に対して晒されている領域は、間に入っている繊維組織層
の無い、ガラス繊維に隣接している骨組織を示していた。カルシウム・燐富化反
応層が、骨組織と接触しているガラス繊維の表面上で検出された。しかしながら
、珪素富化層の明確な領域は、SEM/EDXA分析によって検出されなかった
。それは、検出しようとする反応層の厚さに対応するEDXAの検出限界による
ものであるかもしれない。薄いシリカ・ゲル層の厚さは数量化することができな
いが、前記層は、EDXA法の空間的分解能以下の厚さであったかもしれないこ
とが推論できる(約2μm)。生体活性ガラス複合材料に関する従来の研究は、
反応速度が低下しているときでも、これ(Van Hove ら、1993,supra)を超える
1〜2倍程度のシリカ・ゲル肉厚層を示している。薄いシリカ・ゲル層の厚さの
減少は、生体活性ガラスと骨との間の結合強度を増大させることが仮定されてい
る。
反応性の速度の低下、得られる反応層の厚さ、得られる骨の付着の増加、及び
それに付随する結合強度は、すべて、ガラス組成、更に詳しくはAl2O3含量と
関連がある。
上記の事柄に基づいて、既に上で詳細に考察した態様を超える本発明の多くの
態様が可能であることが分かる。しかしながら、そのような態様は、本発明の精
神をなお用いており、したがって、本発明の完全な範囲を決めるために添付の請
求の範囲を参照すべきである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(31)優先権主張番号 08/463,009
(32)優先日 1995年6月5日
(33)優先権主張国 米国(US)
(31)優先権主張番号 08/463,428
(32)優先日 1995年6月5日
(33)優先権主張国 米国(US)
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,JP
(72)発明者 ダッチェイン,ポール
アメリカ合衆国ペンシルバニア州19010,
ローズモント,アップルゲート・レーン
763
(72)発明者 コ,フランク
アメリカ合衆国ペンシルバニア州19124,
フィラデルフィア,カスター・アベニュー
5144
(72)発明者 ラコース,ウィリアム
アメリカ合衆国ニューヨーク州14802,ア
ルフレッド,レイノルズ・ストリート 15
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.モル%で、SiO2を40 〜 60%;CaOを10 〜 21%;P2O5を 0 〜 4%;Na2Oを少なくとも19%、及びAl2O3を0.2%超える量含み 、且つ前記Al2O3の量を繊維の表面反応性が低下するように選択する、生体活 性ガラス繊維。 2.モル%で、Na2Oを19 〜 約30%、及びAl2O3を0.2 〜 約1% 含む請求項1記載の繊維。 3.モル%で、Na2Oを約30%、及びAl2O3を約0.6%超える量含む請 求項2記載の繊維。 4.モル%で、SiO2を45 〜 55%、CaOを15 〜 20%及びP2O5 を0 〜 3%含む請求項1記載の繊維。 5.K2O,MgO,及びF2から成る群より選択される改質剤を更に含む請求 項1記載の繊維。 6.約5 〜 約25ミクロンの直径を有する請求項1記載の繊維。 7.モル%で、Na2Oを少なくとも19%及びAl2O3を0.2%超える量で 含み、且つ生体活性繊維のトウを、生体吸収不可能なポリマーマトリックスにお いて、構造繊維のトウと絡み合わせる、骨に対して生体活性を有する繊維のトウ の生物学的適合性複合材料。 8.骨に対して生体活性を有する繊維を予め決めた分布で配列し、また骨に対 して付着させる複合材料の表面セクションが、生体活性を有する繊維約30%以 上から成っている請求項7記載の複合材料。 9.構造繊維が炭素繊維である請求項7記載の複合材料。 10.ポリマー材料が:ポリスルホン;PEEK;及びPEKKから成る群よ り選択される請求項7記載の複合材料。 11.骨に対して生体活性を有する繊維が、モル%で、SiO2を40 〜 60 %、Na2Oを19 〜 30%、CaOを10 〜 21%、P2O5を0 〜 4%、 及びAl2O3を0.2 〜 1%含む請求項7記載の複合材料。 12.骨に対して生体活性を有する繊維が、モル%で、SiO2を45 〜 55 %、Na2Oを19 〜 30%、CaOを15 〜 20%、P2O5を0 〜 3%、 及びAl2O3を0.2 〜 1%含む請求項7記載の複合材料。 13.K2O,MgO,及びF2から成る群より選択される改質剤を更に含む請 求項7記載の複合材料。 14.骨に対して生体活性を有する繊維が、約5 〜 約25ミクロンの直径を 有する請求項7記載の複合材料。 15.モル%で、SiO2を40 〜 60%;CaOを10 〜 21%;P2O5 を0 〜 4%;Na2Oを少なくとも19%、及びAl2O3を0.2%超える量で 含み、且つ前記Al2O3の量を、構造繊維と織り合わせた前記繊維の表面反応性 を低下させるように選択する、骨に対して生体活性を有する繊維から成るメッシ ュ。 16.表面のかなりの割合が骨に対して生体活性を有する繊維から成っている 表面を製造するために、骨に対して生体活性を有する繊維が織り合わされている 、請求項15記載のメッシュ。 17.前記表面が、約30%の骨に対して生体活性を有する繊維から成ってい る請求項15記載のメッシュ。 18.ポリマー材料を更に含む請求項15記載のメッシュ。 19.骨に対して生体活性を有する繊維及び構造繊維が、重合樹脂で含浸され ている請求項17記載のメッシュ。 20.前記構造繊維が:炭素;アラミド;非生物活性のガラス材料及びセラミ ック材料から成る群より選択された材料から成る請求項15記載のメッシュ。 21.前記繊維が、モル%で、Al2O3を約0.2% 〜 約1%含む請求項1 5記載のメッシュ。 22.前記繊維が、モル%で、Al2O3を約0.6%超える量で含む請求項1 5記載のメッシュ。 23.次の工程:すなわち、骨の内成長を受容するための固定セクションを含 む移植片を配置する工程、その場合、前記固定セクションの一つ以上の少なくと も30%は、モル%で、SiO2を40 〜 60%、CaOを10 〜 21%、P2 O5を0 〜 4%、Na2Oを少なくとも19%、及びAl2O3を0.2%超える量 で含む骨に対して生体活性を有する繊維を含み、且つ前記Al2O3の量が繊維の 表面反応性が低下するように選択される工程 を含む、骨組織に対して前記移植片を付着させる方法。 24.プロテーゼが、モル%で、SiO2を40 〜 60%、CaOを10 〜 21%、P2O5を0 〜 4%、Na2Oを少なくとも19%、及びAl2O3を0. 2%超える量で含む生体活性繊維の織物メッシュから成っていて、且つ前記Al2 O3の量は繊維の表面反応性が低下するように選択され、また構造繊維はポリマ ーで含浸されている、遠位末端と近位末端とを含む全股関節部股関節形成術のた めのプロテーゼ。 25.近位末端が、周囲にわたる溝を更に含む請求項24記載のプロテーゼ。 26.生体活性繊維を、近位末端に集中するように構造繊維内で選択的に織る 請求項24記載のプロテーゼ。 27.生体活性繊維のトウを、生体吸収不可能なポリマーマトリックスにおい て構造繊維のトウと絡み合わせてあり、且つモル%で、Na2Oを少なくとも19 %及びAl2O3を0.2%超える量で含む、骨に対して生体活性を有する繊維の トウの生物学的適合性複合材料。 28.骨に対して生体活性を有する繊維を予め決めた分布で配列し、また骨に 対して付着させる複合材料の表面セクションが、骨に対して生体活性を有する繊 維約30%以上から成っている請求項7記載の複合材料。 29.前記構造繊維が、炭素繊維である請項7記載の複合材料。 30.ポリマー材料が:ポリスルホン;PEEK;及びPEKKから成る群よ り選択される請求項7記載の複合材料。 31.骨に対して生体活性を有する繊維が、約5 〜 約25ミクロンの直径を 有する請求項7記載の複合材料。
Applications Claiming Priority (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/152,962 US5468544A (en) | 1993-11-15 | 1993-11-15 | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers |
US08/436,585 US5645934A (en) | 1993-11-15 | 1995-05-08 | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers |
US08/436,585 | 1995-05-08 | ||
US46342895A | 1995-06-05 | 1995-06-05 | |
US08/461,109 | 1995-06-05 | ||
US08/463,009 US5721049A (en) | 1993-11-15 | 1995-06-05 | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers |
US08/463,009 | 1995-06-05 | ||
US08/463,428 | 1995-06-05 | ||
US08/461,109 US6121172A (en) | 1993-11-15 | 1995-06-05 | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers |
PCT/US1996/006439 WO1996036368A2 (en) | 1993-11-15 | 1996-05-08 | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11506948A true JPH11506948A (ja) | 1999-06-22 |
Family
ID=27538444
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51455795A Ceased JPH09505345A (ja) | 1993-11-15 | 1994-11-14 | 骨生物活性ガラス及びセラミック繊維からなるコンポジット材料 |
JP53488196A Pending JPH11506948A (ja) | 1993-11-15 | 1996-05-08 | 骨に対して生体活性を有するガラス繊維及びセラミック繊維を使用する複合材料 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51455795A Ceased JPH09505345A (ja) | 1993-11-15 | 1994-11-14 | 骨生物活性ガラス及びセラミック繊維からなるコンポジット材料 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5468544A (ja) |
EP (2) | EP0730681B1 (ja) |
JP (2) | JPH09505345A (ja) |
AT (2) | ATE222735T1 (ja) |
AU (1) | AU701236B2 (ja) |
CA (2) | CA2176707A1 (ja) |
DE (2) | DE69431254T2 (ja) |
ES (2) | ES2181762T3 (ja) |
IL (1) | IL111446A (ja) |
WO (2) | WO1995014127A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005511471A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-04-28 | ロックウール インターナショナル アー/エス | 繊維及びその製造方法 |
JP2013500085A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド | セラミックおよびポリマー性充填剤に基づく多孔性複合性移植物 |
KR20170125439A (ko) * | 2016-05-04 | 2017-11-15 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 패브릭형 골 형성체 및 그 제조방법 |
KR20180132209A (ko) * | 2017-06-02 | 2018-12-12 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 섬유가 포함된 패브릭형 골 형성체 및 그 제조방법 |
KR20180132207A (ko) * | 2017-06-02 | 2018-12-12 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 섬유를 이용한 구조체용 생체 세라믹 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997035000A1 (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-25 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Bioactive material substrate for enhanced cellular attachment and function |
JP3457680B2 (ja) * | 1996-05-01 | 2003-10-20 | ユーエスバイオマテリアルズ コーポレイション | 生物活性セラミックス及び生物活性セラミックスの製造方法 |
DE69732005T2 (de) * | 1996-09-30 | 2005-12-29 | Brainbase Corp. | Implantat mit bioaktiven Partikeln und Verfahren zu dessen Herstellung |
US6602293B1 (en) * | 1996-11-01 | 2003-08-05 | The Johns Hopkins University | Polymeric composite orthopedic implant |
JP3275032B2 (ja) * | 1997-03-03 | 2002-04-15 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 環境浄化材料及びその製造方法 |
US6306925B1 (en) | 1997-12-19 | 2001-10-23 | Usbiomaterials Corporation | Tape cast multi-layer ceramic/metal composites |
FI110063B (fi) * | 1998-12-11 | 2002-11-29 | Antti Yli-Urpo | Uusi bioaktiivinen tuote ja sen käyttö |
US6147135A (en) | 1998-12-31 | 2000-11-14 | Ethicon, Inc. | Fabrication of biocompatible polymeric composites |
US6383519B1 (en) * | 1999-01-26 | 2002-05-07 | Vita Special Purpose Corporation | Inorganic shaped bodies and methods for their production and use |
GB9902976D0 (en) * | 1999-02-11 | 1999-03-31 | Giltech Ltd | Composite |
US6667049B2 (en) | 1999-06-14 | 2003-12-23 | Ethicon, Inc. | Relic process for producing bioresorbable ceramic tissue scaffolds |
US6458162B1 (en) * | 1999-08-13 | 2002-10-01 | Vita Special Purpose Corporation | Composite shaped bodies and methods for their production and use |
US6451059B1 (en) | 1999-11-12 | 2002-09-17 | Ethicon, Inc. | Viscous suspension spinning process for producing resorbable ceramic fibers and scaffolds |
WO2001072145A1 (en) | 2000-03-24 | 2001-10-04 | Ustherapeutics, Llc | Nutritional supplements formulated from bioactive materials |
US7052517B2 (en) * | 2000-10-24 | 2006-05-30 | Vita Special Purpose Corporation | Delivery device for biological composites and method of preparation thereof |
US6736799B1 (en) | 2000-10-24 | 2004-05-18 | Vita Licensing, Inc. | Delivery device for biological composites and method of preparation thereof |
US7005135B2 (en) * | 2001-01-30 | 2006-02-28 | Ethicon Inc. | Glass scaffolds with controlled resorption rates and methods for making same |
US20020115742A1 (en) * | 2001-02-22 | 2002-08-22 | Trieu Hai H. | Bioactive nanocomposites and methods for their use |
FI117963B (fi) * | 2001-04-26 | 2007-05-15 | Eija Marjut Pirhonen | Luuta korvaavat materiaalit |
US7524513B2 (en) * | 2001-06-15 | 2009-04-28 | Mao Hai-Quan | Biofunctional fibers |
US7750063B2 (en) | 2001-10-24 | 2010-07-06 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Dental filling material |
US7303817B2 (en) | 2001-10-24 | 2007-12-04 | Weitao Jia | Dental filling material |
US7204874B2 (en) | 2001-10-24 | 2007-04-17 | Pentron Clinical Technologies, Llc | Root canal filling material |
US20030220692A1 (en) * | 2002-02-09 | 2003-11-27 | Shapiro Irving M. | Preparations of nucleus pulposus cells and methods for their generation, identification, and use |
WO2004005533A2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-01-15 | University Of Florida | Sol-gel derived bioactive glass polymer composite |
US7066962B2 (en) * | 2002-07-23 | 2006-06-27 | Porex Surgical, Inc. | Composite surgical implant made from macroporous synthetic resin and bioglass particles |
EP1549359A2 (en) * | 2002-10-08 | 2005-07-06 | Osteotech, Inc. | Coupling agents for orthopedic biomaterials |
US20050118236A1 (en) * | 2002-12-03 | 2005-06-02 | Gentis Inc. | Bioactive, resorbable scaffolds for tissue engineering |
JP2006509539A (ja) * | 2002-12-12 | 2006-03-23 | オステオテック,インコーポレイテッド | 形成可能かつ硬化可能なポリマー骨複合体およびその生成方法 |
US8012210B2 (en) | 2004-01-16 | 2011-09-06 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Implant frames for use with settable materials and related methods of use |
US7854756B2 (en) * | 2004-01-22 | 2010-12-21 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical devices |
US7189263B2 (en) * | 2004-02-03 | 2007-03-13 | Vita Special Purpose Corporation | Biocompatible bone graft material |
US7189409B2 (en) * | 2004-03-09 | 2007-03-13 | Inion Ltd. | Bone grafting material, method and implant |
DE102004012411A1 (de) * | 2004-03-13 | 2005-09-29 | Dot Gmbh | Kompositmaterialien auf der Basis von Polykieselsäuren und Verfahren zu deren Herstellung |
US9220595B2 (en) | 2004-06-23 | 2015-12-29 | Orthovita, Inc. | Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof |
JP4975741B2 (ja) * | 2005-05-26 | 2012-07-11 | ジマー デンタル, インコーポレイテッド | 人工歯科補装具 |
US8814567B2 (en) | 2005-05-26 | 2014-08-26 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and esthetic features |
AU2006284874B2 (en) | 2005-08-30 | 2011-11-17 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant with improved osseointegration features |
US8562346B2 (en) | 2005-08-30 | 2013-10-22 | Zimmer Dental, Inc. | Dental implant for a jaw with reduced bone volume and improved osseointegration features |
EP1976460A4 (en) | 2006-01-19 | 2012-06-20 | Warsaw Orthopedic Inc | INJECTABLE AND FORMABLE BONE REPLACEMENT MATERIALS |
WO2007084609A2 (en) | 2006-01-19 | 2007-07-26 | Osteotech, Inc. | Porous osteoimplant |
GB0612028D0 (en) * | 2006-06-16 | 2006-07-26 | Imp Innovations Ltd | Bioactive glass |
EP2040765A2 (en) | 2006-06-29 | 2009-04-01 | Orthovita, INC. | Bioactive bone graft substitute |
US8968797B2 (en) * | 2006-09-25 | 2015-03-03 | Orthovita, Inc. | Bioactive load-bearing composites |
AU2008275679B2 (en) | 2007-07-12 | 2014-10-09 | Discgenics, Inc. | Human disc tissue |
US20090061389A1 (en) | 2007-08-30 | 2009-03-05 | Matthew Lomicka | Dental implant prosthetic device with improved osseointegration and shape for resisting rotation |
KR100890935B1 (ko) | 2008-04-30 | 2009-04-02 | 한국지질자원연구원 | 피이이케이와 산화칼슘-이산화규소를 이용한 인공골용생체활성 복합체 및 제조방법 |
JP2011524324A (ja) * | 2008-05-27 | 2011-09-01 | インペリアル イノベーションズ リミテッド | 低酸素誘導因子(hif)安定化ガラス |
US8562348B2 (en) | 2008-07-02 | 2013-10-22 | Zimmer Dental, Inc. | Modular implant with secured porous portion |
US8231387B2 (en) | 2008-07-02 | 2012-07-31 | Zimmer, Inc. | Porous implant with non-porous threads |
US9095396B2 (en) | 2008-07-02 | 2015-08-04 | Zimmer Dental, Inc. | Porous implant with non-porous threads |
US8899982B2 (en) | 2008-07-02 | 2014-12-02 | Zimmer Dental, Inc. | Implant with structure for securing a porous portion |
GB0819055D0 (en) * | 2008-10-17 | 2008-11-26 | Invibio Ltd | Polymeric materials |
US20100114314A1 (en) | 2008-11-06 | 2010-05-06 | Matthew Lomicka | Expandable bone implant |
US20100168798A1 (en) | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Clineff Theodore D | Bioactive composites of polymer and glass and method for making same |
US20130273500A1 (en) * | 2009-02-02 | 2013-10-17 | Thierry Giorno | Dental Implant and Method for Rapid Integration |
EP2243749B1 (en) * | 2009-04-23 | 2015-04-08 | PURAC Biochem BV | Resorbable and biocompatible fibre glass compositions and their uses |
GB0911365D0 (en) | 2009-06-30 | 2009-08-12 | Bioceramic Therapeutics Ltd | Multicomponent glasses for use as coatings and in personal care products |
US9775721B2 (en) | 2009-07-10 | 2017-10-03 | Bio2 Technologies, Inc. | Resorbable interbody device |
US9707058B2 (en) | 2009-07-10 | 2017-07-18 | Zimmer Dental, Inc. | Patient-specific implants with improved osseointegration |
KR101683328B1 (ko) * | 2009-07-10 | 2016-12-06 | 바이오2 테크놀로지스, 아이엔씨. | 조직공학용 장치 및 방법 |
US20110206828A1 (en) * | 2009-07-10 | 2011-08-25 | Bio2 Technologies, Inc. | Devices and Methods for Tissue Engineering |
WO2011059746A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-19 | Prosidyan, Inc. | Dynamic bioactive bone graft material and methods for handling |
US8602782B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-12-10 | Zimmer Dental, Inc. | Porous implant device with improved core |
US8551525B2 (en) | 2010-12-23 | 2013-10-08 | Biostructures, Llc | Bone graft materials and methods |
CA2841336A1 (fr) * | 2011-07-13 | 2012-01-19 | Cadorel, Catherine | Piece composite pour implantation endo-osseuse et procede de fabrication d'une telle piece |
RU2507306C1 (ru) * | 2012-09-04 | 2014-02-20 | Открытое акционерное общество "Концерн "Центральный научно-исследовательский институт "Электроприбор" | Установка для напыления покрытий на прецизионные детали узлов гироприборов |
US10252945B2 (en) | 2012-09-26 | 2019-04-09 | Multiple Energy Technologies Llc | Bioceramic compositions |
BR102013020961A2 (pt) | 2013-08-12 | 2016-03-08 | Univ Fed De São Carlos | composição vítrea, fibras e tecidos vítreos bioativos e artigos |
JP2017525400A (ja) | 2014-05-05 | 2017-09-07 | マルチプル エナジー テクノロジーズ エルエルシー | バイオセラミック組成物およびその生体修飾的使用 |
USD766597S1 (en) | 2014-06-27 | 2016-09-20 | Multiple Energies Technologies Llc | Apparel with bioceramic surface ornamentation |
US9566368B2 (en) | 2014-11-13 | 2017-02-14 | Bioventus, Llc | Moldable bone graft compositions |
EP3236866B1 (en) * | 2014-12-26 | 2019-11-13 | Ossio Ltd | Continuous-fiber reinforced biocomposite medical implants |
DE102020116929A1 (de) | 2020-06-26 | 2021-12-30 | Universität Rostock | Endoprothese, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung einer Endoprothese |
WO2024097114A1 (en) * | 2022-10-31 | 2024-05-10 | Riverpoint Medical, Llc | Methods of characterizing a bioactive coated product |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2501683C3 (de) * | 1975-01-17 | 1979-11-29 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6300 Wetzlar | Polymeres Verbundmaterial für prothetische Zwecke und Verfahren zu seiner Herstellung |
US4038703A (en) * | 1975-11-14 | 1977-08-02 | General Atomic Company | Prosthetic devices having a region of controlled porosity |
DE2620907C3 (de) * | 1976-05-12 | 1984-09-20 | Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt | Verankerung für hochbelastete Endoprothesen |
DE2724814C3 (de) * | 1977-06-02 | 1980-03-27 | Kulzer & Co Gmbh, 6380 Bad Homburg | Vorprodukt fur die Zubereitung von Knochenzement |
US4329743A (en) * | 1979-04-27 | 1982-05-18 | College Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Bio-absorbable composite tissue scaffold |
US4411027A (en) * | 1979-04-27 | 1983-10-25 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Bio-absorbable composite tissue scaffold |
DE3042003A1 (de) * | 1980-10-10 | 1982-07-15 | Hans Dr. 5609 Hückeswagen Reimer | Bewehrungsteil fuer zementoese knochenfuellungen oder -ansaetze und zugehoeriger knochenzement |
US4604097A (en) * | 1985-02-19 | 1986-08-05 | University Of Dayton | Bioabsorbable glass fibers for use in the reinforcement of bioabsorbable polymers for bone fixation devices and artificial ligaments |
US4725234A (en) * | 1985-08-15 | 1988-02-16 | Ethridge Edwin C | Alveolar bone grafting process with controlled surface active ceramics |
US4781183A (en) * | 1986-08-27 | 1988-11-01 | American Cyanamid Company | Surgical prosthesis |
IT1240938B (it) * | 1990-02-08 | 1993-12-27 | S.E.I.P.I. Societa' Esportazione Importazione Prodotti Industriali | Composizione vetrosa bioattiva per impianti ossei e prodotti ottenuti con tale composizione o che la comprendono |
KR950703052A (ko) * | 1992-08-13 | 1995-08-23 | 안토니 메리트 | 뼈 조직의 시험관내 합성을 위한 생활성 물질 주형(bioactive material tem-plate for in vitro synthesis of bone tissue) |
JPH06116114A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-04-26 | Nikon Corp | 骨充填材 |
-
1993
- 1993-11-15 US US08/152,962 patent/US5468544A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-10-28 IL IL11144694A patent/IL111446A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-11-14 WO PCT/US1994/013152 patent/WO1995014127A1/en active IP Right Grant
- 1994-11-14 AT AT95901248T patent/ATE222735T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-11-14 JP JP51455795A patent/JPH09505345A/ja not_active Ceased
- 1994-11-14 ES ES95901248T patent/ES2181762T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-14 EP EP19950901248 patent/EP0730681B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-11-14 DE DE69431254T patent/DE69431254T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-11-14 CA CA 2176707 patent/CA2176707A1/en not_active Abandoned
-
1995
- 1995-05-08 US US08/436,585 patent/US5645934A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-05-08 WO PCT/US1996/006439 patent/WO1996036368A2/en active IP Right Grant
- 1996-05-08 JP JP53488196A patent/JPH11506948A/ja active Pending
- 1996-05-08 AU AU57313/96A patent/AU701236B2/en not_active Ceased
- 1996-05-08 AT AT96915566T patent/ATE226098T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-05-08 EP EP19960915566 patent/EP0871504B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-05-08 DE DE69624376T patent/DE69624376T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-05-08 CA CA 2218086 patent/CA2218086A1/en not_active Abandoned
- 1996-05-08 ES ES96915566T patent/ES2186780T3/es not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005511471A (ja) * | 2001-12-12 | 2005-04-28 | ロックウール インターナショナル アー/エス | 繊維及びその製造方法 |
JP2013500085A (ja) * | 2009-07-24 | 2013-01-07 | ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド | セラミックおよびポリマー性充填剤に基づく多孔性複合性移植物 |
KR20170125439A (ko) * | 2016-05-04 | 2017-11-15 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 패브릭형 골 형성체 및 그 제조방법 |
KR20180132209A (ko) * | 2017-06-02 | 2018-12-12 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 섬유가 포함된 패브릭형 골 형성체 및 그 제조방법 |
KR20180132207A (ko) * | 2017-06-02 | 2018-12-12 | 한국세라믹기술원 | 생체활성 유리 섬유를 이용한 구조체용 생체 세라믹 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU701236B2 (en) | 1999-01-21 |
AU700443B2 (en) | 1999-01-07 |
DE69624376T2 (de) | 2003-07-03 |
EP0730681A4 (en) | 1998-07-15 |
ES2181762T3 (es) | 2003-03-01 |
DE69431254D1 (de) | 2002-10-02 |
CA2176707A1 (en) | 1995-05-26 |
JPH09505345A (ja) | 1997-05-27 |
US5645934A (en) | 1997-07-08 |
IL111446A (en) | 1998-09-24 |
AU1056495A (en) | 1995-06-06 |
CA2218086A1 (en) | 1996-11-21 |
AU5731396A (en) | 1996-11-29 |
EP0871504A2 (en) | 1998-10-21 |
ATE222735T1 (de) | 2002-09-15 |
US5468544A (en) | 1995-11-21 |
WO1996036368A3 (en) | 1996-12-19 |
DE69624376D1 (de) | 2002-11-21 |
EP0871504B1 (en) | 2002-10-16 |
DE69431254T2 (de) | 2003-04-30 |
EP0871504A4 (en) | 2000-08-16 |
ATE226098T1 (de) | 2002-11-15 |
WO1996036368A2 (en) | 1996-11-21 |
EP0730681B1 (en) | 2002-08-28 |
EP0730681A1 (en) | 1996-09-11 |
WO1995014127A1 (en) | 1995-05-26 |
ES2186780T3 (es) | 2003-05-16 |
IL111446A0 (en) | 1994-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11506948A (ja) | 骨に対して生体活性を有するガラス繊維及びセラミック繊維を使用する複合材料 | |
US5721049A (en) | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers | |
US6121172A (en) | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers | |
US10166104B2 (en) | Calcium phosphate polymer composite and method | |
Takatsuka et al. | Bone‐bonding behavior of titanium alloy evaluated mechanically with detaching failure load | |
de Bruijn et al. | Structural arrangements at the interface between plasma sprayed calcium phosphates and bone | |
Davies et al. | Scanning electron microscopy of the bone‐bioactive implant interface | |
Kokubo et al. | REVIEW Bioactive metals: preparation and properties | |
Marcolongo et al. | Surface reaction layer formation in vitro on a bioactive glass fiber/polymeric composite | |
KR950008173B1 (ko) | 골 이식용 생물활성 유리질 조성물, 이것으로 제조된 필라멘트 및 그 방법 | |
EP0611308B1 (en) | Bioactive material | |
Leitao et al. | In vitro testing of surface-modified biomaterials | |
Ichibouji et al. | Evaluation of apatite-forming ability and mechanical property of pectin hydrogels | |
WO2002087647A1 (en) | Bone grafting materials | |
Zimmerman et al. | The attachment of hydroxylapatite coated polysulfone to bone | |
AU700443C (en) | Composite materials using bone bioactive glass and ceramic fibers | |
KR101035375B1 (ko) | 전자빔 증착에 의해 형성된 칼슘 포스페이트 박막 상에 생체고분자를 고정화시킨 생체고분자/아파타이트 나노 복합체 및 이의 제조방법 | |
Cui et al. | Histological and Mechanical Evaluation of the in vivo Bone-bonding Ability on the K2TinO2n+ 1/β-Ti Alloy as a Novel Bioactive Material | |
Takeuchi | Hydroxyapatite deposition on polypeptide under a condition mimicking body environment |