JPH11506839A - 混濁媒体中の対象を局部化する装置 - Google Patents

混濁媒体中の対象を局部化する装置

Info

Publication number
JPH11506839A
JPH11506839A JP9523473A JP52347397A JPH11506839A JP H11506839 A JPH11506839 A JP H11506839A JP 9523473 A JP9523473 A JP 9523473A JP 52347397 A JP52347397 A JP 52347397A JP H11506839 A JPH11506839 A JP H11506839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
light source
detectors
turbid medium
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523473A
Other languages
English (en)
Inventor
パパイオアノウ,ディミトリオス
ヴィム トホーフト,ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH11506839A publication Critical patent/JPH11506839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0091Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/43Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems
    • A61B5/4306Detecting, measuring or recording for evaluating the reproductive systems for evaluating the female reproductive systems, e.g. gynaecological evaluations
    • A61B5/4312Breast evaluation or disorder diagnosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 混濁媒体(710)の中の対象(726)を局部化する装置(700)である。装置(700)は、1つの光源(722)と、混濁媒体(710)の周りに光源(722)に関して対称に配置された2つの検出器(723,724)とからなる。パルス変調された光源を適用することにより、システムの最適感度で測定を実行する最適周波数が決定されうる。例えば乳房造影法で使用されうるファストスキャンシステムを可能にするため、複数の光源(1209)及び複数の検出器(1201乃至1208)が使用されうる。処理システム(105)は1つの光源(1209)及び光源(1209)に関して対称に配置された異なる検出器の対を繰り返し選択する。乳房造影法で使用されうる他の実施例は、例えば人間の胸部である対象(1305)を含むよう適合された測定空間(1304)を走査するための回転鏡(1303,1309)を含む。この実施例における検出器はストリークカメラ(1313)からなる。レンズ(1308)及び回転鏡(1309)のうちの1つは、ストリークカメラ(1313)の入口スリット(1312)の上の測定空間の入口場所(1303)に向かって対象に配置された測定空間(1304)の2つの出口場所(1306,1307)を撮像する。ストリークカメラ(1313)の出力画像(1315)は撮像装置(1316)によって撮像され、測定空間(1304)の中の対象の画像を獲得するよう処理システム(1318)によって処理される。モニタ(1319)は獲得された画像を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】 混濁媒体中の対象を局部化する装置 本発明は、 変調周波数を有する変調された光によって混濁媒体を照射する光源と、 混濁媒体から発せられる変調された光から検出器信号を発生する検出器と、 検出器信号から混濁媒体の光学パラメータを決定する処理ユニットとからなる 混濁媒体中の対象を局部化する装置に関する。 この種類の装置は、Physical Review Letters 第69巻第19号(1992年 11月)の中で発表されたM.A.O'Leary 他による論説「Refraction of Diffuse Photon Density Waves」によって知られている。既知の装置は例えば生物組織で ある混濁媒体の検査に使用される。隠れた対象を含む検査されるべき混濁媒体は 光源と検出器との間に配置される。続いて、光源によって強度変調された光が発 生され、混濁媒体に与えられる。光源と検出器との間の混濁媒体中の強度変調さ れた光の伝播は、混濁媒体中の光子密度波の伝播によって説明されうる。検出器 は混濁媒体から発せられる光を検出器信号に変換する。例えば吸収係数及び散乱 係数といった混濁媒体の光学パラメータは、検出器信号の振幅及び位相から決定 される。混濁媒体中の対象の存在及び大きさは、光源及び検出器による走査によ って見いだされた吸収及び散乱係数の差に基づいて確立されうる。既知の装置は 、例えば特に胸部組織の中の腫瘍を局部化する乳房造影法といった医療診断に使 用されうる。 混濁媒体に対する測定の実行の間、測定が最適感度で実行されているかどうか がわからないことは、既知の装置の欠点である。 本発明は、中でも装置の最適感度で獲得された結果を提供する装置を提供する ことを目的とする。このため、本発明による装置は光のパルス変調のための手段 からなることを特徴とする。装置の最適感度は、光子密度波の波長と、検出器の 感度と、光源及び検出器の間の距離とによって決定される。この段階は、混濁媒 体への異なる波長を有する光子密度波を、パルスの反復周波数から検出器の限界 周波数までの範囲の関連する周波数での重ね合わせを導入する。測定の実行のあ と、最適感度に関連する結果は測定されたデータから選択されうる。 本発明による装置の実施例は、装置が変調された光によって混濁媒体を照射す る第2の光源からなり、第2の光源の変調された光の変調は、第1の光源の変調 された光の変調と同じであるが、時間に関してシフトされていることを特徴とす る。この段階は、混濁媒体中の対象の検出の感度を高める。第2の光源は混濁媒 体の中に第2の光子密度波を発生する。均質の混濁媒体については、2つの光源 の間の対称軸に沿った検出器位置の中の検出器信号で、際だった相転移が生ずる ことが適用される。混濁媒体中の対象の存在によって対称が乱されれば、相転移 が観察される位置はシフトされる。混濁媒体中の対象の位置は、光源及び検出器 により混濁媒体を、対称軸に関して直交する2つの方向で走査することによって 決定されうる。 強度パルス変調された光源の使用は、光源から混濁媒体への異なる波長を有す る光子密度波の重ね合わせを導入する。第1の光源に関する第2の光源の時間シ フトΔTの大きさの調整により、互いに180°シフトされた2つの光子密度波 が重ね合わせから選択される。中でも最適感度での結果を決定するため、一連の 測定は異なる時間シフトΔTで実行され、混濁媒体はこのように走査され、一連 の測定の検出器信号の時間応答が決定される。続いて時間応答から周波数スペク トルが決定される。時間シフトΔTのため、周波数ス ペクトルは周波数1/(2ΔT)で相対最小値及びその奇数調波を含む。時間シ フトΔTが選択されうる範囲は、例えば1ns乃至50nsの範囲である。測定 の完了後、そこから最適周波数での測定結果が決定される1組の周波数スペクト ルが得られる。 2つの光源及び検出器からなる装置は特許出願第WO 93/25145号に よって知られている。既知の装置はまた、2つの光源によって発生した2つの光 子密度波を使用し、第1の光源の強度の振幅変調は第2の光源の振幅変調に関し て逆の位相である。しかしながら、既知の装置は、光源の強度の変調のためにた だ1つのシヌソイドの変調周波数を使用し、それにより混濁媒体の中に単一の周 波数のみの光子密度波が生ずる。 本発明による装置の更なる実施例は、装置は、該第1の検出器に加えて混濁媒 体から発せられる変調された光から第2の検出器信号を発生する第2の検出器か らなり、処理ユニットは第1及び第2の検出器信号の差信号の振幅及び/又は位 相を決定するよう配置されていることを特徴とする。この段階は、この実施例の 感度は2つの光源及び単一の検出器を使用した測定の場合よりも高いという利点 を提供する。これは、単一の光源及び2つの検出器による測定の場合、2つの検 出器の間の差信号の交流電圧成分は、2つの光源及び単一の検出器を使用した測 定の場合の検出器信号の中の交流電圧成分よりもはるかに大きいためである。 2つの光源及び単一の検出器によって実行された測定の場合の検出器信号の交 流電圧成分に対する直流電圧成分の比率は、約1:1000であり、一方、単一 の光源及び2つの検出器による測定の場合の交流電圧成分に対する直流電圧成分 の比率は、約1:2である。また光源の強度の他の種類の振幅変調に対しては、 単一の光源及び2つの検出器を適用する組合せは、例えばシヌソイド振幅変調で ある2つの光源及び単一の検出器の組合せよりもはるかに感度が高い。2つの光 源及び単一の検出器を使用する測定と同様に、混濁媒体に 対して測定が実行される。このため、光子密度波は光源によって発生する。光源 が2つの検出器に関して対称に配置されていれば、均質な混濁媒体の場合、差信 号の直流電圧成分及び交流電圧成分は対称軸の上の位置では略ゼロとなる。光源 及び2つの検出器の対称軸に直交する方向での光源及び検出器による混濁媒体の 走査の間、2つの検出器のうちの1つと光源との間に隠れた対象が配置されてい れば、2つの検出器の間の差信号の直流電圧成分及び交流電圧成分の中に局部最 大が生ずる。高められた検出感度はまた、光子密度波のより高い周波数を使用す ることによって、より高い分解能が達成されることを可能にする。1つの光源及 び2つの検出器を有する装置は、それ自体として特許出願第WO 93/251 45号から知られているが、その特許出願の中では詳細は開示されていない。 本発明による装置の更なる実施例は、1つの平面に配置された複数の検出器か らなり、該第1の検出器及び第2の検出器は、処理ユニットによって検出器から 選択されていることを特徴とする。この段階の利点は、混濁媒体から発せられる 光が、検出器の転移が必要とされることなく、連続した、異なる検出器位置で検 出されうることにある。 本発明による装置の他の実施例は、装置は4角形に配置された4つの検出器か らなり、光源は検出器から略等しい距離に配置され、混濁媒体を含むことが可能 な測定空間は光源と検出器との間に配置されることを特徴とする。この段階は、 検出器の夫々の転移に対して、結果は光源及び4つの検出器の対称軸に関して直 交する2つの方向で測定され得るため、このいわゆる象限検出器による混濁媒体 の走査はより高速であることを利点とする。 本発明による装置の他の実施例は、検出器は、その中に混濁媒体が配置されう る測定空間を囲む正多角形に従って配置され、光源は2つの隣接する検出器の略 中点に配置され、処理ユニットは光源に関して対称に配置された2つの検出器を 選択するよう配置されてい ることを特徴とする。検出器及び光源が測定空間を囲む支持体上に配置されてい るこの段階の結果、混濁媒体から発せられる光は1つの平面上で測定されえ、混 濁媒体に関する光源の機械的調節によって光源に関して対称に配置されている全 ての検出器の対に関連する差信号を測定することが可能である。 本発明による装置の更なる実施例は、装置は、多角形の上の2つの隣接する検 出器の間の略中点に配置された複数の等距離光源からなり、処理ユニットは、 光源のうちの1つを選択する段階と、 夫々の選択された光源に対して、数回、選択された光源に関して対称に配置さ れた異なる検出器の対を選択する段階と、 選択された検出器の対からの検出器信号の組合せから振幅及び/又は位相を測 定する段階とを繰り返し実行するよう配置されていることを特徴とする。 複数の検出器を、複数の光源が取り付けられている支持体と同じである、測定 空間を囲む支持体に取り付けるとき、混濁媒体は異なる方向から照射されえ、同 時に混濁媒体から発せられる光は異なる方向で検出されうる。従って、支持体は 混濁媒体の周りの一定の位置に維持されえ、それにより測定はより高速に実行さ れうる。 本発明による装置の他の実施例は、検出器が単一の直線上に配置されているこ とを特徴とする。検出器はこのように混濁媒体の片側及び光源の反対側に配置さ れる。 本発明による装置の他の実施例は、検出器が、直接的に、又は光学系を通じて ストリークカメラの入口スリットに結合されていることを特徴とする。測定空間 の出口ポートとストリークカメラの入口スリットとの間の光学カップリングは、 異なる場所にある夫々の出口ポートの時間応答の同時測定を可能にする。 本発明による装置の更なる実施例は、装置は測定空間を走査する 機械及び/又は光学手段からなることを特徴とする。この段階は、測定空間の走 査を可能にし、一方で光源及び検出器が支持体上に取り付けられている第1の可 能性によれば、支持体は機械装置によって測定空間に沿って動かされる。第2の 可能性によれば、光源及び検出器は一定の位置に配置され、測定空間は中でも回 転鏡によって走査される。 本発明の上記及び他の面は、以下に示される実施例を参照して説明され、明ら かとなろう。 図面において、 図1は1つの光源及び1つの検出器からなる装置を示す図であり、 図2は2つの光源及び1つの検出器からなる装置を示す図であり、 図3は2つの光源のシヌソイド変調された光による検出器信号の振幅の既知の 測定特性を示す図であり、 図4は、2つの光源のシヌソイド変調された光による検出器信号の位相の既知 の測定特性を示す図であり、 図5は、強度パルス変調された光を測定する第2の装置を示す図であり、 図6は、パルス変調された光の測定による検出器信号の周波数応答を示す図で あり、 図7は、1つの光源及び2つの検出器からなる装置を示す図であり、 図8は、2つの検出器の間の差信号の直流電圧成分及び交流電圧成分を示す図 であり、 図9は、強度パルス変調された光を使用した連続測定のパルス応答を示す図で あり、 図10は、本発明による象限検出器からなる測定装置を示す図であり、 図11は、象限検出器を示す図であり、 図12は、1つの光源及び9つの検出器からなる測定装置を示す図であり、 図13は、機械−光学走査装置及びストリークカメラからなる測定装置を示す 図である。 図1は、光源101及び検出器102からなる既知の装置を示す図である。こ の装置は、引用されたM.A.O'Leary 他による論説「Refraction of Diffuse Phot on Density Waves」によって知られている。既知の装置はまた、第1の発振器1 03と、第2の発振器104と、振幅及び位相検出器105とからなる。第1の 発振器103は、光源101の強度変調のために、例えば216MHzの制御信 号117を発生する。光源は、例えば800nmの光学波長を有する例えばレー ザダイオードである。第1の光学導体106は、光源101によって発生した光 を混濁媒体110へ伝導する。混濁媒体110は、例えば脂質内溶液を含む容器 111である。その第1の端108が混濁媒体110の中の検出器位置の中に配 置され、その第2の端109が光学検出器102に結合されている第2の光学導 体107は、混濁媒体110からの光の一部分を検出器へ導く。入射光の影響を 受けて、検出器102は検出器信号112を発生する。振幅及び位相検出器10 5は、当該検出器信号112の振幅113及び位相114を決定する。これによ り、振幅及び位相検出器105はヘテロダイン回路116によって発止される基 準信号115を必要とする。ヘテロダイン回路116は、制御信号117と、第 2の発振器104から生ずる第2の信号118との間の、基準信号115である 、差信号を決定する。第1の発振器013の周波数f1は、例えば216MHz である。第2の発振器f2の周波数は、制御信号の周波数f1と、例えば1kHz である小さな差信号の合計に等しい。 光子密度波と称されるスカラーの減衰進行波は、混濁媒体中の変 調された光の強度の性質を説明するために使用される。光源と検出器との間の混 濁媒体の中に存在する対象は、光子密度波の波面の乱れを、そしてそれにより検 出された位相及び振幅の中のずれを起こす。 更に、検出器信号の振幅は、光源と検出器との間の距離と、混濁媒体の吸収係数 及び散乱係数に依存する。 混濁媒体中の隠れた対象の検出の感度を高めるため、その強度変調が第1の光 源に関して逆の位相である第2の光源が使用される。これは混濁媒体の中に第2 の光子密度波を発生させ、混濁媒体の中に明白な相転移が生ずる。この装置は、 引用された特許出願第WO 93/26145号によって知られている。この既 知の装置は、以下において図2を参照して詳述されよう。 図2は、第1の光源220と、第2の光源221と、検出器開口208とから なる既知の装置200を示す図である。第1の光源220は発振器203から生 ずる周波数f1の第1の変調信号231によって強度−変調光を発生する。第1 の端が光源220に結合され、第2の端が機械操作装置226に接続されている 光学導体222は、光を混濁媒体210へ導く。光源221に結合された縁と、 やはり機械操作装置226に接続された第2の端225とを有する第2の光学導 体223は、第2の光源221の光を混濁媒体210へ導く。第2の光源221 は、遅延回路217によってその位相が第1の変調信号231に関して逆転され ている変調信号231によって強度変調されている。結果として、第1の光源2 20の変調もまた、第2の光源221の変調に関して位相が逆にされている。混 濁媒体からの光の一部分は、検出器開口208を通じて検出される。検出器開口 208は、光学導体222,223の端224,225に関して対称となるよう 機械操作装置226の上に配置されている。検出器開口208は、その他の端2 09が光学検出器202に結合されている第3の光学導体207の第1の端によ って形成さ れている。光学検出器202は、例えば光学導体207を通じて混濁媒体から発 せられる光に比例する検出器信号212を発生する。処理ユニット205は、検 出器信号212から振幅213及び位相214を決定する。本装置において、2 つの光学導体222,223の端(224,225)の間の距離は、例えば10 mmであり、2つの光学導体222,223の端(224,225)と検出器開 口208との間の中点の間の距離は、例えば50mmである。混濁媒体110は 、例えば容器211の中の脂質内溶液である。混濁媒体の散乱係数μsは1.0 mm-1である。更に、均質な混濁媒体の中には、5mmの半径を有する隠れた対 象206が、容器211の中央の位置に存在する。対象206の散乱係数は1. 0mm-1であり、対象206の吸収係数波0.01mm-1である。 光源及び検出器が、光源及び検出器の対象軸に関して直角に伸びる線227に 沿った複数の位置に配置された測定の実行のとき、振幅及び位相は容器の1つの 側230の中央に関する検出器の位置に依存して測定される。検出器信号の振幅 の特徴及び位相の特徴は、図3及び図4に夫々示される。 図3は、そのような測定の実行の後の検出器信号の振幅の特徴を示す図である 。振幅の特徴は対称軸の上で最小を示す。 図4は、検出器信号の位相の特徴を示す。位相の特徴は、容器の側面230の 中央に対応する位置0における最大位相変化を示す。 中でも測定装置の最適周波数において測定された結果を決定するため、本発明 によれば、強度変調の調節可能な周波数は、光源の強度のパルス変調によって混 濁媒体の中に導かれる。これらの測定は、図5に示される測定装置を参照して詳 述される。 図5は、パルス変調によって測定を実行する測定装置を示す図である。測定装 置は実質的に、図2を参照して説明された装置と全く同じである。しかしながら 、ここでは発振器503がパルス変調信号530を発生する。パルス変調信号5 30は例えば150フェム ト秒である長さのパルスを含む。反復周波数は、例えば216MHzである。パ ルス変調信号530は第1の光源520に与えられる。第1の光源520はパル ス化された強度変調光を発生する。第2の変調信号は、遅延回路519によって パルス変調信号530から使用される。第2のパルス変調信号531は第2の光 源521の強度変調のために作用する。第2の光源521の強度変調は第1の光 源520の強度変調と同じであるが、第1の光源520の強度変調に関して遅延 時間ΔTだけシフトされている。2つの光源の変調が位相が逆であるような周波 数は遅延時間ΔTを変化させることによって選択されうる。この周波数は1/( 2ΔT)であるように決定される。1つの光源の強度変調を他の光源に関して遅 延させる他の可能性は、光が混濁媒体の中に伝導されたときに、2つの光源及び 光学路を作るための光学ビーム分割器を適用することである。 本発明によれば、測定は検出器信号の分析によって最適周波数で決定される。 このため、処理ユニット205は検出器502の検出器信号512の時間応答の 周波数スペクトルを決定する。図6は、50mmの距離の2つの光源及び単一の 検出器からなる説明された装置によって獲得された検出器信号512の周波数ス ペクトル600を示す図である。2つの光源の間の距離は典型的には10mmで ある。この周波数スペクトルは反復周波数fの局部最小及びこの反復周波数の奇 数調波を示す。異なる遅延時間ΔTに対する周波数スペクトルは、0.5乃至5 nsの範囲の異なる遅延時間ΔTに対して多数の測定を実行することによって獲 得される。最適感度を有する測定された結果は、周波スペクトルから決定される 。 対称の検出のための感度は、本発明によって1つの光源及び2つの検出器から なる測定装置を使用することによって改善されうる。この装置は、図7を参照し て説明される。 図7は、光源722と、第1の検出器701と、第2の検出器702とからな る装置を示す図である。混濁媒体中の光伝搬は線形現 象であり、光子密度波によって説明されえ、関連する拡散関係式は線形であるた め、この装置の作動は、図6の実施例と同等である。従って、異なる光源からの 強度の貢献が加算されうるだけでなく、光路は逆向きにすることが可能であり、 従って光源及び検出器は交換されうる。光学導体707,708の端723,7 24は機械操作装置726の上に混濁媒体710の中に配置される。第1の光学 導体721の第1の端722は、光学導体707,708の端723,724に 関して対称であるよう機械操作装置726の上に混濁媒体710の中に配置され る。発振器703はシヌソイド信号を発生する。光源720はこのシヌソイド信 号によって強度変調される。第1の光学導体721は当該の強度変調された光を 混濁媒体710の中に伝導する。その第1の端723は混濁媒体710の中の第 1の位置に配置され、一方他の端は第1の検出器に結合されている第2の光学導 体707は、混濁媒体710からの光の一部分を上記の第1の検出器701に伝 導する。その第1の端724は混濁媒体710の中の第2の位置に配置され、一 方他の端は第2の検出器に結合されている第3の光学導体708は、混濁媒体7 10からの光の他の部分を上記の第2の検出器702に伝導する。第1の検出器 701は第1の検出器信号731を生成し、第2の検出器702は第2の検出器 信号732を生成する。続いて、差回路733は2つの検出器信号731,73 2の間の差信号712を決定する。処理ユニット705は上記差信号から直流成 分及び交流成分を決定する。ここで説明される装置では、光源及び2つの検出器 の間の距離は50mmであり、検出器と検出器の間の距離は10mmである。更 に、対象は、混濁媒体を含む容器711の中央に、光源及び検出器によって形成 された組合せの対称軸に直交する軸に沿った位置0に配置される。混濁媒体及び 対象の吸収係数及び散乱係数は、図2の説明で使用されたものと等しい。図8は 、2つの検出器の間の差信号の直流及び交流成分のグラフを本実施例で測定され る光源検出器位 置の関数として示す図である。 図8の第1の曲線800は、直流成分の変化を走査線の位置の関数として示す 。第2の曲線801は、交流成分の変化を走査線に沿って位置の関数として示す 。2つの検出器の間の差信号の中の直流成分に対する交流成分の比率は約2:1 であり、一方、2つの光源及び1つの検出器を使用して測定された場合の、検出 信号の中の直流成分に対する交流成分の比率は約1000:1である。2つの検 出器及び1つの光源からなる装置の利点は、第1の検出器と第2の検出器との間 の差信号の直流成分及び交流成分は、測定の間にわずか数パーセントのオーダの 変化を示すことである。更に直流成分の相対最大はより大きく、特徴の0の周り の傾斜はより大きい。 本発明による1つの光源及び2つの検出器からなる装置で中でも最適周波数で 測定を実行するため、パルス化された強度変調された光は光源720によって発 生される。光学導体721は、発生された光を、光学導体707,708の2つ の端723,724の間の対称軸の上の混濁媒体710の中へ伝導する。続いて 、混濁媒体710は、機械走査装置726によって、対称軸に直交し、両方の検 出器を通る線に平行な方向で走査される。2つの検出器信号の間の差信号の時間 応答は、夫々の測定位置に対して決定される。ここで時間応答は、変調信号のパ ルスの各立ち上り縁の後に経過した時間の関数としての差信号の振幅である。測 定された時間応答は、図9に示されるように、3次元特性によって表わされる。 図9は、時間応答特性を示す図である。第1の軸上には、光源/検出器の組合 せの対称軸に直角に伸びる線に沿って光源/検出器の組合せの配置が描かれ;第 2の軸上には、パルスの印加の後の時間の経過が描かれ、第3の軸上には、差信 号の交流成分の振幅が描かれている。測定の実行の間の光源720のパルスの長 さは約150フェムト秒であるが、例えば1ピコ秒のより高い値もまた可能であ る。図9の特性は、パルス応答の中の最も高い振幅、即ち最適感度 は約4ナノ秒の時間の間見いだされることを示す。この時間は光源/検出器の距 離及び混濁媒体の散乱係数に依存する。 例えば乳房造影法の間に胸部組織に対して測定を実行するため、中でも2つの 測定装置が使用されうる。第1の装置は象限検出器を使用し、一方、他の装置は 多数の検出器を使用する。 図10は、象限検出器が使用される装置の測定空間を示す図である。象限検出 器は、機械走査装置1003の上に4角形に配置された4つの検出器1001か らなる。光源1002は、4角形の中央を通る対称軸上の位置の機械走査装置1 003の上に配置されている。光源及び検出器の間には、例えば患者の胸部であ る混濁媒体1005が配置されうる測定空間1004が形成される。象限検出器 を有する測定空間は、図7を参照して説明された装置と共に使用されうる。象限 検出器を通じ、測定位置当たりの第1の測定は第1の方向で実行されえ、第2の 測定は、第1の方向に対して略垂直に伸びる第2の方向で実行されうる。象限検 出器及び光源によって2つの直交する方向で測定空間を走査することによって、 夫々が同じ直交方向で選択された2つの検出器の間の差信号は、どの位置におい ても決定されうる。差信号及び基準信号の間のずれは、光源及び検出器の間の乱 れを示す。混濁媒体及びその中に隠れた対象の2次元の投射画像は、乱れから得 ることができる。 最適周波数で測定された結果を決定するため、本発明によればパルス化された 、強度変調光源が使用されうる。 図11は、単体1102の上に4角形に取り付けられた4つの検出器1101 からなる象限検出器を示す図である。機械走査装置の代わりに、例えばN個の検 出器及び光源からなる測定装置といった光学走査装置が使用されうる。そのよう な装置を、以下図12を参照して説明する。 図12は、Nは偶数の整数であるとすると、N個の検出器及び光源からなる装 置を示す図である。図示のため、数Nは、偶数の整数 である8であると仮定される。実際には、Nは例えば64であり得る。正多角形 の頂点には、混濁媒体を含む測定空間1211の周りの担体1210の上に検出 器1201乃至1208が取り付けられる。光源1209は、測定空間1211 の逆側に、第1の検出器1201及び第8の検出器1208の間に略中央に取り 付けられる。選択ユニット1213を通じ、差信号1213は、光源1209に 関して対称に配置された4つ、即ちN/2の検出器の対、即ち対[1201,1 208],[1202,1207],[1203,1206],[1204,1 205]から選択される。吸収係数又は散乱係数に関するずれは、再び差信号1 213に基づいて決定される。光源及びN個の検出器を含む平面を異なる角度か ら走査するため、光源1209及び検出器1201乃至1208を有する担体1 210は、測定空間1211に関して変移又は回転される。測定空間1211を 異なる角度から走査する他の方法は、夫々が2つの隣接する検出器の略中点に配 置されているN個の光源を使用することである。夫々の連続する測定に対して第 2の選択ユニットはN個の光源1209のうちの1つを選択し、連続の中の続く 測定に対しては、第1の選択ユニット1212によって、光源1209に関して 対称に配置されたN/2個の検出器の対が選択される。 説明された測定装置では、一定の変調周波数の光を発生する振幅変調されたレ ーザダイオードは、良い結果を提供する。レーザダイオードは例えば600乃至 1000nmの範囲の一定の波長を有する。時間応答測定が実行される場合、例 えばモードロックド又はゲインスイッチド半導体レーザ又はモードロックドTi サファイアレーザといった短パルスのレーザが光源として使用されうる。ファス トフォトダイオード(アバランチフォトダイード)又は光電子増倍管は、検出器 として使用されうる。様々な位置からの時間応答は、例えば光学導体からなる光 学系によって入口スリットの上の検出器位置を撮像することによって、ストリー クカメラを使用して同時に 測定されうる。ストリークカメラを使用した装置を、以下図13を参照して説明 する。 図13は、測定空間に配置された混濁媒体を測定する装置を示す図である。装 置1300は、パルス化された強度変調された光を発生する光源1301からな る。第1の回転鏡1302は光源1301から発せられる光を、測定空間130 4の中の異なる、連続する入口場所1303へ与える。混濁媒体1305は測定 空間1304の中に導入されうる。入口場所1303に関して対称に配置された 2つの出口場所1306,1307から発せられた光は、レンズ1308及び第 1の回転鏡1302ど同期して動く第2の回転鏡1309によって、ストリーク カメラ1313の入口スリット1312の上の2つの場所1310,1311へ 結像される。ストリークカメラ1313は、光源1301から発せられるトリガ 信号1314によって時間同期制御され、時間同期は、入口スリット上の2つの 場所1310,1311に入射する光の時間応答を決定する。時間応答は、出口 スクリーン1315の上に結像される。ストリークカメラ1313の出口スクリ ーン1315は、例えばCCDカメラである撮像装置1316に結合される。撮 像装置1316は、ストリークカメラ1313の出口画像をビデオ信号1317 に変換する。処理ユニット1318は、ビデオ信号1317から測定された位置 1303の強度の時間応答を決定する。測定の実行の間、測定空間1304は、 回転鏡1302,1309及び走査制御ユニット1320によってNxMポイン トの直交格子で2次元に走査される。NxMポイントでは、時間応答の差は、測 定空間1304の2つの連続する出口位置1306,1307で測定される。続 いて、混濁媒体1305の2次元の投射画像は測定された時間応答から決定され る。投射画像はモニタ1319の上に表示される。 光源及び検出器の間の光路が逆にされうるため、単一の光源及び複数の検出器 の代わりに、複数の光源及び単一の検出器を適用する ことにより、本発明の更に複雑な実施例も実現されうる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 空間の入口場所(1303)に向かって対象に配置され た測定空間(1304)の2つの出口場所(1306, 1307)を撮像する。ストリークカメラ(1313) の出力画像(1315)は撮像装置(1316)によっ て撮像され、測定空間(1304)の中の対象の画像を 獲得するよう処理システム(1318)によって処理さ れる。モニタ(1319)は獲得された画像を表示す る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 変調周波数を有する変調された光によって混濁媒体を照射する光源(10 1)と、 混濁媒体(110)から発せられる変調された光から検出器信号(112)を 発生する検出器(102)と、 検出器信号(112)から混濁媒体の光学パラメータを決定する処理ユニット (105)とからなる混濁媒体(110)中の対象を局部化する装置(100) であって、 光のパルス変調のための手段(103)からなることを特徴とする装置。 2. 変調された光によって混濁媒体を照射する第2の光源(221)からなり 、第2の光源の変調された光の変調は、第1の光源(220)の変調された光の 変調と同じであるが、時間に関してシフトされていることを特徴とする請求項1 記載の装置。 3. 装置(700)は、該第1の検出器(701)に加えて、混濁媒体(71 0)から発せられる変調された光から第2の検出器信号(732)を発生する第 2の検出器(702)からなり、処理ユニット(705)は第1及び第2の検出 器信号(731,732)の差信号(712)の振幅及び位相を決定するよう配 置されていることを特徴とする請求項1記載の装置。 4. 装置(1200)は1つの平面に配置された複数の検出器(1201乃至 1208)からなり、該第1の検出器及び第2の検出器は、処理ユニット(10 5)によって検出器(1201乃至1208)から選択されていることを特徴と する請求項3記載の装置。 5. 4角形に配置された4つの検出器(1001)からなり、 光源(1002)は検出器から略等しい距離に配置され、 混濁媒体(1005)を含むことが可能な測定空間(1004)は光源(10 02)と検出器(1001)との間に配置されていることを特徴とする請求項4 記載の装置。 6. 検出器(1201乃至1208)は、その中に混濁媒体が配置されうる測 定空間(1211)を囲む正多角形に従って配置され、 光源(1209)は2つの隣接する検出器の略中点に配置され、 処理ユニット(105)は光源に関して対称に配置された2つの検出器を選択 するよう配置されていることを特徴とする請求項4記載の装置。 7. 多角形の上の2つの隣接する検出器(1201乃至1208)の間の略中 点に配置された複数の等距離光源(1209)からなり、処理ユニットは、 光源のうちの1つを選択する段階と、 夫々の選択された光源に対して、数回、選択された光源に関して対称に配置さ れた異なる検出器の対を選択する段階と、 選択された検出器の対からの検出器信号の差信号から振幅及び/又は位相を測 定する段階とを繰り返し実行するよう配置されていることを特徴とする請求項6 記載の装置。 8. 検出器は単一の直線上に配置されていることを特徴とする請求項4記載の 装置。 9. 検出器(1306,1307)は、直接的に、又は光学系(1308,1 309)を通じてストリークカメラ(1313)の入口スリット(1312)に 結合されていることを特徴とする請求 項3乃至8のうちいずれか1項記載の装置。 10.装置(1300)は測定空間(1304)を走査する機械及び/又は光学 手段(1302,1308,1309)からなることを特徴とする請求項1乃至 9のうちいずれか1項記載の装置。
JP9523473A 1995-12-22 1996-12-09 混濁媒体中の対象を局部化する装置 Pending JPH11506839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL95203607.7 1995-12-22
EP95203607 1995-12-22
PCT/IB1996/001396 WO1997023161A2 (en) 1995-12-22 1996-12-09 Device for localizing an object in a turbid medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506839A true JPH11506839A (ja) 1999-06-15

Family

ID=8220994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523473A Pending JPH11506839A (ja) 1995-12-22 1996-12-09 混濁媒体中の対象を局部化する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5807262A (ja)
EP (1) EP0812149A2 (ja)
JP (1) JPH11506839A (ja)
WO (1) WO1997023161A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006676B1 (en) 2000-01-21 2006-02-28 Medical Optical Imaging, Inc. Method and apparatus for detecting an abnormality within a host medium utilizing frequency-swept modulation diffusion tomography
US6529770B1 (en) 2000-11-17 2003-03-04 Valentin Grimblatov Method and apparatus for imaging cardiovascular surfaces through blood
SE0101004D0 (sv) * 2001-03-21 2001-03-21 Astrazeneca Ab New measuring technique
US7403812B2 (en) * 2001-05-17 2008-07-22 Xenogen Corporation Method and apparatus for determining target depth, brightness and size within a body region
US7298415B2 (en) * 2001-07-13 2007-11-20 Xenogen Corporation Structured light imaging apparatus
US7616985B2 (en) * 2002-07-16 2009-11-10 Xenogen Corporation Method and apparatus for 3-D imaging of internal light sources
US7599731B2 (en) * 2002-07-16 2009-10-06 Xenogen Corporation Fluorescent light tomography
US8044996B2 (en) * 2005-05-11 2011-10-25 Xenogen Corporation Surface construction using combined photographic and structured light information
CA2635231C (en) 2005-12-29 2014-07-15 Abbott Laboratories Protein kinase inhibitors
US10775308B2 (en) * 2006-08-24 2020-09-15 Xenogen Corporation Apparatus and methods for determining optical tissue properties
US10335038B2 (en) 2006-08-24 2019-07-02 Xenogen Corporation Spectral unmixing for in-vivo imaging
US9081262B2 (en) 2011-10-07 2015-07-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for ultra-fast camera

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810875A (en) * 1987-02-02 1989-03-07 Wyatt Technology Corporation Method and apparatus for examining the interior of semi-opaque objects
US5386827A (en) * 1993-03-30 1995-02-07 Nim Incorporated Quantitative and qualitative in vivo tissue examination using time resolved spectroscopy
US5553614A (en) * 1988-12-21 1996-09-10 Non-Invasive Technology, Inc. Examination of biological tissue using frequency domain spectroscopy
US4945239A (en) * 1989-03-29 1990-07-31 Center For Innovative Technology Early detection of breast cancer using transillumination
US5203339A (en) * 1991-06-28 1993-04-20 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Health And Human Services Method and apparatus for imaging a physical parameter in turbid media using diffuse waves
DE4129438A1 (de) * 1991-09-04 1993-03-18 Siemens Ag Messanordnung fuer die untersuchung eines objektes mit sichtbarem, nir- oder ir-licht
JP3107914B2 (ja) * 1992-07-20 2000-11-13 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体内部の吸収情報計測装置及び方法
US5416582A (en) * 1993-02-11 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method and apparatus for localization and spectroscopy of objects using optical frequency modulation of diffusion waves
JP3310390B2 (ja) * 1993-06-10 2002-08-05 浜松ホトニクス株式会社 散乱媒質内吸光物質の濃度測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0812149A2 (en) 1997-12-17
US5807262A (en) 1998-09-15
WO1997023161A3 (en) 1997-08-14
WO1997023161A2 (en) 1997-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3745775B2 (ja) 生物学的組織の検査のための光学技術
US7139603B2 (en) Optical techniques for examination of biological tissue
JP2005114473A (ja) 光検出方法及び生体光計測装置
JP2004505312A (ja) 近距離場顕微鏡検査におけるサブ波長アパチャ・アレイの位置および方向の制御
US20100149546A1 (en) Optical object measurement apparatus
WO2003042670A1 (en) Method and system for performing three-dimensional teraherz imaging on an object
JPS61180129A (ja) 物体の予め定まつている特性を分析する装置、物体を試験する方法および標本の選定された特性を分析するための装置
JPH11506839A (ja) 混濁媒体中の対象を局部化する装置
JP2006505804A6 (ja) 動物の一部としての生物学的組織の時間分解光学撮像用の方法および装置
JP2006505804A (ja) 動物の一部としての生物学的組織の時間分解光学撮像用の方法および装置
JP2641220B2 (ja) 速度分布測定装置
CN110140020A (zh) 混合式拉曼光谱与光学相干性断层扫描成像
WO2020017017A1 (ja) 光計測装置および試料観察方法
US5855205A (en) Device for and method of carrying out optical measurements in turbid media
JPH11514096A (ja) 混濁状媒体の画像を形成する装置及び方法
US20190072375A1 (en) Optical image measuring apparatus
JP2006322767A (ja) 光断層画像化装置
JP2018072111A (ja) 光画像計測装置、光画像計測方法
US7018334B2 (en) Imaging of a region in a scattering medium
JPH08131445A (ja) 光計測装置
JPH10246697A (ja) 光学的検査方法及び光学的検査装置
RU2368306C2 (ru) Устройство получения флуоресцентных томографических изображений
EP0689045A1 (en) Multi-frequency modulation spectrometer
JP3597887B2 (ja) 走査式光学組織検査装置
JP2708381B2 (ja) 光画像計測装置