JPH11503957A - ブレスレット用留め具 - Google Patents

ブレスレット用留め具

Info

Publication number
JPH11503957A
JPH11503957A JP9528850A JP52885097A JPH11503957A JP H11503957 A JPH11503957 A JP H11503957A JP 9528850 A JP9528850 A JP 9528850A JP 52885097 A JP52885097 A JP 52885097A JP H11503957 A JPH11503957 A JP H11503957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
fastener
bracelet
cover
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9528850A
Other languages
English (en)
Inventor
ガイ,ジャック,ウベアー
フェラリオ,ルイジ
Original Assignee
ガイ フレアー ヴェンテ エ エクスポルタシオン エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガイ フレアー ヴェンテ エ エクスポルタシオン エス.アー. filed Critical ガイ フレアー ヴェンテ エ エクスポルタシオン エス.アー.
Publication of JPH11503957A publication Critical patent/JPH11503957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/22Fasteners for straps, chains or the like for closed straps
    • A44C5/24Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2143Strap-attached folding lever
    • Y10T24/2155Jewelry-watch straps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/21Strap tighteners
    • Y10T24/2166Jewelry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/47Strap-end-attaching devices
    • Y10T24/4782Watch strap

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、共通ヒンジ(10)を介して一端で相互に連接された2本のストリップ(6、8)と、第1ストリップ(6)にしっかりと固定された横ブランチ(6.4)によってガイドされる共通ロッド(11)のまわりに着脱自在に配置されたカバー(3)およびベース(9)と、第2ストリップ(8)に固定された第1ストランド(2.1)と、第2ストランド(2.2)の固定を可能にするベース(9)に取り付けられた舌部(4)と、を有するバンドまたはブレスレットである。前記固定の補強はカバー(3)を舌部(4)の上に下げることにより行われ、下げたカバー(3)とベース(9)は、第1ストリップ(6)に対して共同で連接され、固定を解除することなくブレスレット(2)を外すために留め具(1)を開くことを可能にしている。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレスレット用留め具 本発明はファスナに関し、特に、特許請求の範囲に準拠したブレスレット用の 留め具(clasp)を有するファスナに関する。 ファスナは多様な技術分野において使用されており、例えば、安全工学(ドア 、窓等)において、また時計製造(腕時計)において使用されている。例えば、 腕時計ブレスレットまたはバンドは、開放・スナップオン留め具(opening out and snap-on clasp)等の公知のファスナ手段によって開閉する。 このようなブレスレット留め具には、従来からバーまたはピンと、ブレスレッ トのストランドを固定するためのスタッドとが設けられ、またブレスレットを閉 じたまま腕時計を取り外すことができるように、開放ストリップが備え付けられ ている。上記バーは、ブレスレットの第1のストランドを留め具に永久的に固定 できるようにし、上記ラグはスタッドを上記自由ストランドの穴に導くことによ って、ブレスレットの別のストランドを留め具に一時的に固定できるようにする 。バーとスタッドは異なるストリップに取付けられ、共通のヒンジを介して互い に連接されており、ストランドの一時的固定を解かずにブレスレットを外すこと ができるように、2つのストリップを分離させて回動させる際にブレスレットの 直径が大きくなることを可能にする。 以下では、開放・スナップオン留め具を有する腕時計ファスナの利点と欠点に 限定して述べる。留め具ストリップのスタッドに対する自由なストランドの堅固 な固定、留め具部品の強い構造、および信頼性が高く簡易な方法によるブレスレ ットの任意の長さ調節に関する欠点について述べることにする。 使用するスタッドが支持ストリップに対して連接される場合や、上記機構がブ レスレットによって遮断されるトルクおよび引張力の影響下で変形や損害を受け うるような小さめの寸法を持つ場合には、自由ストランドの固定はあまり信頼で きない。留め具の開放とブレスレットの長さの調節は数段階で行わねばならず、 一方で留め具のストリップの開放を実行するために、他方でブレスレットの自由 ストランドの固定を解除するために、多数の部品を必要とする。 第1の支持ストリップに対して連接されるソリッドカバーにスタッドを挿入し 、前記支持ストリップに向けてカバーを旋回させ、前記ストランドの穴にスタッ ドを挿入することによってブレスレットの自由ストランドの容易な固定を可能に する方法がスイス特許第661,186号に記載されている。留め具ストリップのロッ キングは、第2の留め具ストリップの開放時に、第1の支持ストリップ上に配置 された第2のスタッドをノッチングすることによって得られる。 この構成は、ブレスレットに作用するトルクおよび引張力がカバーのヒンジに よって遮断され、その結果、ブレスレットが変形したり損傷を受けうるようにな り、摩耗が速くなるという欠点を持っている。 自由ブレスレットストランドの固定を解除する危険なしにブレスレットを外す ことができるようにする方法が欧州特許第607,726号に記載されている。ここで は、第1のストリップに着脱自在に接続されたベース上にスタッドに置かれ、自 由ブレスレットストランドの固定を可能にしている。前記第1ストリップにカバ ーが装着され、このカバーは前記ストリップに対して、また前記ベースプレート に対して連接され、ベースプレートに向かう回動と前記ベースプレートとのノッ チングを可能にする。留め具の第2のストリップには、別のブレスレットストラ ンドが永久固定されている。2つのストリップのロッキングは、2つのストリッ プの2つの開口部を第3の留め具ストリップに取り付けられた2本のロッドに係 合させることによって得られる。 この構成は、ブレスレットに作用するトルクおよび引張力がカバーのヒンジと ベースプレートによって遮断されるため、ブレスレットが変形や損傷を受けうる ようになり、摩耗が速くなるという欠点を有する。 従って、本発明の目的は、留め具を備え、腕時計用など一般的な用途を持ち、 留め具をロッキングしブレスレットまたはバンドの長さを調節するために最低限 の部品しか必要としない特にコンパクトな構成を有するファスナであって、実績 のある公知の製造方法に依然として適合するファスナを作製することによりこれ らの問題を解決することである。 上記の目的は、特許請求の範囲に記載される発明によって達成される。 本発明に係る留め具は、ブレスレットストランドの固定および留め具ストリッ プのロッキングを制御する機構を詳細に研究した結果である。本発明は、特に、 前記ブレスレットまたはバンドによって遮断されるトルクおよび引張力に関連す る。前記力は、留め具の傷つきやすい部品の変形と損傷を防止する強固な部品、 特に留め具とカバーヒンジをロッキングする手段、に向かう。 この留め具は、一端を介して相互に連接される2つのストリップを備えている ので、2つのストリップを相互に折りたたんだり、下げることができる。内側ス トリップのピンを外側ストリップの横ブランチにノッチングすることによってス トリップの第1のロッキングを実行することができる。 外側ストリップに取り付けられたバーにより、ブレスレットの第1ストランド を留め具に永久的に固定することができる。ベースに取り付けられた舌部は、ブ レスレットの別のストランドまたは自由ストランドの固定を可能にする。 ベースは、内側ストリップに対してロッドのまわりに着脱自在となるように取 り付けられている。前記ロッドは、内側ストリップの横ブランチ内に設置される 。横ブランチは、複数の整列された半ブッシュを有しており、これらの半ブッシ ュは、その軸に沿ってロッドを保持するガイド機能を有している。少なくとも2 つの半ブッシュが、互いに離間されて配置されており、これらの半ブッシュは、 ロッドの小さな羽ばたき(flapping)またはストローク角度を生じさせ、ブレス レットから舌部を介してベースに作用し、ベースから横ブランチに、そして横ブ ランチから堅固なストリップに作用するトルクおよび引張力を遮断する堅固で安 定なペンダントとして機能して、これにより留め具の傷つきやすい部品の変形と 損傷を防止している。 舌部に対する自由ストランドの固定を補強できるように、内側ストリップに対 してロッドのまわりに着脱自在となるようにカバーが取り付けられている。好適 なことに、カバーの中央部分は、舌部の上におろされるか、あるいは折りたたま れる。 このカバーは、おろされた留め具ストリップの第2のロッキングを実行できる ようにする。カバーの側部アームと外側ストリップの横ブランチをノッチングに よって開じることができ、好適である。 カバーとベースは直接的な接合がないので、カバーのヒンジの変形および損傷 を導くことがある、ベースによって遮断されるトルクおよび引張力がカバーに向 かって伝播することが防止されている。 舌部のカバーおよびベースは、内側ストリップに対して共同で連接され、互い に対しては個別に連接される。前記カバーとベースの共同連接は、カバーとベー スをブレスレットを介して接続するブレスレットの摩擦力によって生じる。 このように、本発明に係る留め具を使用すれば、舌部を支持するカバーおよび ベースをストリップに対して共同で回動させ、第2のロッキングを外して、スト リップのアンロッキングを可能にすることができる。舌部による自由ストランド の固定は、カバーによって補強されたままであり、前記共同回動による影響を受 けておらず、ストリップのアンロッキングを可能にして自由ストランドの固定を 解除する危険なくブレスレットを外せるようになっている。自由ストランドの固 定の補強を取り除き、舌部に接触できるようにするため、舌部を支持するベース に対してカバーを個別に回動させることもできる。舌部によって固定されたブレ スレットの自由ストランドの開放は別の段階で行われ、舌部から自由ストランド を分離する際に、簡単かつ迅速な方法でブレスレットの長さを調節できるように なっている。特に、ブレスレットを腕から外さずにブレスレットの長さを調節す ることが可能である。 以下では、添付図面に関連して本発明をより詳細に説明する。ここで、 図1は、本発明による留め具の好適な実施形態を示す概略図である。 図2は、図1a、1bおよび1cに係る前記好適な実施形態の留め具の分解斜 視図である。 図3は、図1a、1b、1cおよび図2に係る好適な実施形態の留め具の概略 図であり、トルクと引張力が遮断される様子を示している。 図1a、1bおよび1cは、本発明による留め具の好適な実施形態に対するブ レスレットまたはバンドのストランドの固定を示すと共に、前記留め具のストリ ップのロッキング機構および前記固定の補強機構、ならびに2つの可能なロッキ ング手段を示す概略図である。図2は、図1a、1bおよび1cに係る上記好適 な実施形態の留め具の分解透視図である。 留め具1は、共通ヒンジ10を介して一端部で互いに連接される2本のストリ ップ6、8を備えており、これらは回動が可能になっている。図2に示されるよ うに、2本のストリップ6、8の上記端部は、ガイドブッシュとして機能する一 列に並んだ複数の穴を有しており、これらの軸に沿ってヒンジ10のロッド10 ′を保持できるようになっている。ブレスレットや留め具のファスナの目に見え る部品は、ステンレス鋼および/または金などの金属から作られていることが好 ましい。 第1のストリップ、すなわち内側ストリップ6は、第2のストリップ、すなわ ち外側ストリップ8の内側に配置される。外側ストリップ8は、内側ストリップ 6の形状および寸法に合致する形状および寸法の切欠き(ノッチ)8.1を有し ており、これにより、留め具が閉位置にあるとき、内側ストリップ6の一部また は全部が前記切欠き8.1に収まることになる。外側ストリップ8の2本の縦ブ ランチ8.2、8.3は、留め具が閉じているときに内側ストリップ6の対応す る表面を支持する軸受表面8.20、8.30を有している。内側ストリップ6 のピン6.5を外側ストリップ8の横ブランチ8.4にノッチングすることによ ってストリップの第1のロッキングを生じさせることができる。2本のストリッ プ6、8がブレスレット2に作用するトルクおよび引張力を直接遮断するので、 2本のストリップ6、8の前記相互係合により、留め具1は、その安定性と剛性 の結果として特に信頼性の高い方法で閉じられる。 外側ストリップ8に取り付けられるバー5、5′は、ブレスレット2の第1ス トランド2.1の留め具1に対する永久的な固定を可能にする。このような固定 は、2つの着脱可能な側方部分5、5′によって形成される。これらの側方部分 は、例えば、外側ストリップ8の横ブランチ8.4にしっかりと取り付けられた 中央部分50のねじ穴に個別に螺入することができる。前記バー5、5′は、前 記第1ストランド2.1をスロット2.10を用いて中央部分50に固定し、こ の2つの側方部分5、5′を前記第1ストランド2.1を通して中央部分50の ねじ穴に螺入することによって、第1ブレスレットストランド2.1の特に簡単 で迅速な装着を可能にする。当業者は、本発明の知識を用いて、側方部分および 中央部分ならびに第1ストランドを留め具のストリップに連結する他の手段や方 法を用いて他のバー構成を実現することができる。 内側ストリップ6に取り付けられた舌部4は、ブレスレット2のもう一つの自 由ストランド2.2の固定を可能にする。舌部4は、内側ストリップ6の横ブラ ンチ6.4に取り付けられたベース9に装着される。舌部4とベース9とは、溶 接、ねじ止めまたはフライス削りによって一体に固定されることが好ましい。横 ブランチ6.4と内側ストリップ6とは、好ましくは溶接により固定される。他 の接合方法も明らかに可能である。当業者は、本発明の知識を用いて、他のベー ス材料に対する他の固定手段、例えば熱可融性の合成材料に対する熱溶融、を実 施することもできる。 バー5、5′および舌部4は、2本のストリップ6、8の他方の端部で、すな わちヒンジ10の反対側で装着される。バー5、5′は中央部分50を介して、 舌部4はベース9を介して2本のストリップ6、8に固定される。これらの部分 50、9は、ブレスレット2に作用するトルクおよび引張力であって前記ブレス レット2のストランド2.1、2.2を介して留め具1のバー5、5′および舌 部4に作用するトルクおよび引張力を遮断する。これらの部分50、9は、一定 の厚みと剛性を備えた一体構造を有している。 舌部4のカバー3は、内側ストリップ6の横ブランチ6.4に回動自在に装着 されており、舌部4のベース9は、同じ横ブランチ6.4に取り付けられている 。内側ストリップ6の横ブランチ6.4内には、ロッド11が設置されている。 好ましくは、横ブランチ6.4は、少なくとも2つの半ブッシュ6.4′、6. 4″を有しており、これらが互いに一列に並び、これらの軸に沿って前記ロッド 11を保持するためのガイドブッシュとして機能するようになっていると良い。 これら2つの半ブッシュ6.4′、6.4″は互いに離間されており、ロッド1 1のストローク隙間(stroke clearance)を低減できるようになっている。この ように、半ブッシュ6.4′、6.4″は、ベース9のロッド11に対するペン ダント(pendant)として機能するので、ブレスレットストランド2.2によっ て舌部4に作用した後ベース9からロッド11に作用するトルクおよび引張力を 、留め具1の他のより傷つきやすい部品を変形させたり損傷を与えたりすること なく遮断することができるようになる。この傷つきやすい部品の保護は、特に、 留め具のロッキング手段およびカバー3のヒンジに関係している。この目的のた めに、 少なくとも2つの半ブッシュ6.4′、6.4″は、ベース9により遮断される 力がカバー3に向かって伝播することを防止するように配置される。ベース9は 、ロッド11の中央部分に取り付けられており、2つの半ブッシュ6.4′、6 .4″の間に位置して、遮断された力をベース9がロッド11に伝達できるよう にする一方で最小のモーメントを作り出すように配置されている。カバー3は、 2本の側部アーム3.2、3.3を横切ってロッド11の端部に取り付けられて おり、カバー3とベース9とが2つの半ブッシュ6.4′、6.4″によって分 離されていることで、ベース9が遮断された力をロッド11に伝達できるように なる一方で、カバー3の劣化が回避される。ロッド11のレジリエンス(変形) 曲線は、変形および損傷の危険がないように2つの半ブッシュ6.4′、6.4 ″によって制限される。本発明に係る構造は、図3に詳細に示されている。ロッ ド11に作用するどのようなトルクや引張力Fも半ブッシュ6.4′、6.4″ によって遮断されるので、これらの力の如何なる成分もロッド11を横切ってカ バー3に作用することはない。欧州特許第607,726号に記載された留め具の場合 とは異なり、ロッドは、安定した一つのガイドブッシュとして機能する互いに離 間した2つの半ブッシュの中に置かれている。舌部により遮断されたトルクおよ び引張力をロッドを通してカバーに伝えることは不可能であり、カバーは、ブレ スレットによって遮断される力線から切り離されている。欧州特許第607,726号 による場合は、ブレスレットによって遮断される前記力は、ロッドに作用し、前 記ロッドのレジリエンス曲線の影響下で比較的傷つきやすいカバーのヒンジに直 接作用する。 カバー3とベース9とは、直接には連結されない。ベース9は、カバー3の内 部において内側ストリップ6のノッチ6.1の中に配置されるので、ベース9は 、2つの半ブッシュ6.4′、6.4″の間に装着される。2つの半ブッシュ6 .4′、6.4″は、内側ストリップ6の縁部の上に配置される。ベース9は、 2つの半ブッシュ6.4′、6.4″の間においてロッド11の中央部分に取り 付けられ、任意の角度Cだけ回動できるようになっている。カバー3は、2つの 半ブッシュ6.4′、6.4″の外側に設置される。カバー3は、2つの側部ア ーム3.2、3.3を横切って前記ロッド11の端部に取り付けられており、角 度 Cだけ回動できるようになっている。カバーとベースプレートがノッチングによ って接続されている欧州特許第607,726号に記載された留め具の場合と異なり、 カバーがベースに対する直接の固定接続部を持たず、ブレスレットによって遮断 される力線からカバーを切り離しているので、前記トルクおよび引張力はカバー のヒンジに損傷を与えることができない。 好適なことに、カバー3とベース9は、ブレスレット2によって伝達される摩 擦力を受けた状態で共同回動(joint pivoting)を行うことができる。このよう な共同回動の間、カバー3とベース9はその相互位置を変えないので、舌部5に よる自由ストランド2.2の固定を解除する危険なくブレスレット2の開閉を行 うことが可能になっている。本発明の範囲内でこの共同回動に多様な変形を加え ることが可能である。例えば、自由ストランド2.2は一定の剛性を持ち、かつ 舌部5によって固定されているので、自由ストランド2.2はカバー3の内壁に わずかな摩擦力を加える。カバーの開放中に自由ストランド2.2に対してカバ ー3を押圧することによって、同様の摩擦力を生じさせることができる。欧州特 許第607,726号に記載された留め具の場合と異なり、カバーとベースプレートと を直接接続する必要なく共同回動が行われる。上記の留め具は、ノッチングによ って固定されたカバーおよびベースを備えている。カバーをベースにノッチング することによる固定接続は、部品をさらに必要とするので複雑である。本発明に よる解決手段は、同じ機能を果たしつつ、留め具の設計と構造を簡略化する。本 発明の知識を用いれば、当業者は、他の手段および手順を用いて上記の共同回動 の他の変形例を実現することができる。 カバー3は、ベース9に対して回動することによって舌部4への接触を制御、 すなわち解放または防止することができる。更に、カバー3は、閉じたストリッ プ6、8に対して回動することにより、ストリップ6、8のアンロッキングを制 御、つまり解放または防止することができる。好適なことに、カバー3およびベ ース9は、第2のアンロッキングをもたらすため、および/またはストリップ6 、8の第1のアンロッキングの際に接触を自由にするために、共同して回動する 。 閉じた留め具を開くためには、例えば爪を爪溝3.1に置いてカバー3を持ち 上げることしか必要としない。好適なことに、カバー3とベース9は共同回動を 行う。開けるための力を受けて、カバー3が上がり、カバー3の弾性側部アーム 3.2、3.3はその初期構造を取り戻して外側ストリップ8への係合中におけ るわずかな変形を失う。 カバー3をベース9から分離させるためには、任意の角度Cの回動を続けるこ としか必要としない。例えば、ベース9の回動をカバー3に比べて小さな角度に 制限することが可能である。この分離角度は、30°または40°に固定するこ とができる。 結果として、ブレスレット2の長さを調節することが可能である。持ち上げら れてベース9から分離したカバー3を備える留め具1を示した図1a、1b及び 図2を参照すると、スペース7に第2のブレスレットストランド2.2を挿入す ることができる。このスペース7の一方の側は、カバー3の2本のロッド11、 12と第1ストリップ6の横ブランチ6.4によりそれそれ定められ、他方の側 はカバー3の中央部分によって定められている。挿入された前記第2ブレスレッ トストランド2.2は、2本のロッド11、12によってスペース7中をガイド され、前記自由ストランド2.2の舌部4との押込み係合(positive engagemen t)により自由ストランド2.2の制御された固定と任意の長さ調節が可能とな る。第2ブレスレットストランド2.2は、自由ストランド2.2の穴の1つに 舌部4が挿入されることによって固定されるようになっていて、これによりブレ スレット2の縦の動きが防止されるようになっており、好適である。舌部4は、 摩擦によって自由ストランド2.2を保持することができるように、キャンバ端 部(cambered end)を有している。好適なことに、カバー3の中央部分は、舌部 4の前記キャンバ端部の上に載ることができる。 開いた留め具1を再び閉じるためには、カバー3を舌部4の上におろし、一方 または双方のノッチングシステムが係合するまでカバー3およびベース9を2本 のストリップ6、8の方向に押すだけでよい。外側ストリップ8の横ブランチ8 .4に対する内側ストリップ6のピン6.5のノッチングにより、ストリップの 第1のロッキングを行うことができる。カバー3の側部アーム3.2、3.3を 外側ストリップ8の2本の縦ブランチ8.2、8.3の外側部分にノッチングす ることによって、ストリップ6、8の第2のロッキングを行うことができる。ロ ッ キング力を受けて、カバー3の側部アーム3.2、3.3は、外側ストリップ8 の縦ブランチ8.2、8.3の上に押し付けられる。側部ブランチ3.2、3. 3は、一定の弾性を有している。2本の縦ブランチ8.2、8.3の相互間隔は 、側部ブランチ3.2、3.3が係合中にわずかに変形するように選択される。 内側ストリップ6のピン6.5と外側ストリップ8の横ブランチとによって行 われる第1のロッキング、および内側ストリップ6のカバー3と外側ストリップ 8の縦ブランチ8.2、8.3とによって行われる第2のロッキングは任意に取 捨選択することができる。本発明の知識を用いれば、当業者は、前記第1ロッキ ングか、あるいは前記第2ロッキングのみによって閉じる本発明の留め具や、第 1および第2のロッキングの組み合わせにより閉じる本発明の留め具の変形例を 実現することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 相互に連接され、ブレスレット(2)を外すためにブレスレット(2)の 直径を拡大することを可能にする第1および第2のストリップ(6,8)と、第 2のストリップ(8)に固定された第1のブレスレットストランド(2.1)と 、第2の自由ブレスレットストランド(2.2)と、を備えるブレスレット(2 )用留め具(1)であって、ベース(9)の一部を形成する舌部(4)が、この 舌部との押込み係合による第2ブレスレットストランド(2.2)の固定を可能 にしており、前記ベース(9)は、ロッド(11)のまわりで着脱自在となって おり、ロッド(11)用のガイドとして機能する少なくとも2つの半ブッシュ( 6.4′,6.4”)を有する横ブランチ(6.4)であって、留め具(1)の 他のより傷つきやすい部品に変形および損傷を与えることなく、第2ブレスレッ トストランド(2.2)によって舌部(4)に加わり、ベース(9)からロッド (11)に、そしてロッド(11)から第1ストリップ(6)に加わるトルクお よび引張力を遮断することを可能にしている横ブランチ(6.4)が、第1スト リップ(6)に堅く固定されていることを特徴とする留め具(1)。 2. 前記ベース(9)が2つの半ブッシュ(6.4′,6.4″)間において 前記ロッド(11)の中央部分に取り付けられており、前記ブランチ(9)が、 前記ロッド(11)に変形または損傷を与えることなく、前記遮断された力を前 記ロッド(11)に伝達できるようになっていることを特徴とする請求項1記載 の留め具(1)。 3. カバー(3)が2本の前記側部アーム(3.2,3.3)を横切って前記 ロッド(11)の端部に取り付けられ、前記ベース(9)が前記ロッド(11) の中央部分に取り付けられ、前記カバー(3)と前記ベース(9)とが2つの半 ブッシュ(6.4′,6.4″)によって分離されており、前記ベース(9)が 前記遮断された力を前記ロッド(11)に伝達し、前記遮断された力が前記カバ ー(3)に影響を及ぼすのを防止できるようになっていることを特徴とする請求 項1記載の留め具(1)。 4. カバー(3)がロッド(11)のまわりで着脱自在になっており、前記カ バーを前記舌部(4)の上に下ろすときの舌部との押込み係合によって、第2ブ レスレットストランド(2.2)の固定の補強が可能になっていることを特徴と する請求項1記載の留め具(1)。 5. 前記舌部(4)は、摩擦によって自由ストランド(2.2)を保持するこ とができるようにキャンバ端部を有しており、前記カバー(3)の中央部分が前 記舌部(4)の前記キャンバ端部の上に載るようになっていることを特徴とする 請求項4記載の留め具(1)。 6. 下ろされた前記カバー(3)および前記ベース(9)が、ブレスレットス トランド(2.2)にわたる摩擦力を受けて相互接続されており、固定を解除す ることなくブレスレット(2)を外すために、第1ストリップ(6)に対してこ れらを共同連接し、留め具(1)を開くことができるようになっていることを特 徴とする請求項3または4記載の留め具(1)。 7. 前記第2ブレスレットストランド(2.2)は、前記カバー(3)の2本 のロッド(11,12)および横ブランチ(6.4)によって画成されるスペー ス(7)に挿入できるようになっており、挿入されたこの第2ブレスレットスト ランド(2.2)がスペース(7)中でガイドされて、前記舌部(4)による前 記第2ブレスレットストランド(2.2)の制御された固定を可能にすることを 特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の留め具(1)。 8. ピン(6.5)が前記第1ストリップ(6)上に配置され、横ブランチ( 8.4)が前記第2ストリップ(8)上に配置されており、前記第1ストリップ (6)を前記第2ストリップ(8)の上にノッチングし、曲げることによって前 記ストリップ(6,8)の第1のロッキングが可能になっていることを特徴と する請求項1記載の留め具(1)。 9. 前記第1ストリップ(6)が、前記第1ストリップ(6)の形状および寸 法に合致する形状および寸法を有する切欠き(8.1)として前記第2ストリッ プ(8)に嵌合されており、これにより、この留め具(1)が閉位置にあるとき 、前記第1ストリップ(6)の全部または一部が前記切欠き(8.1)の中に含 まれていることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の留め具(1)。 10. 前記第2ストリップ(8)は、この留め具を閉じる間前記内側ストリッ プ(6)の対応する表面を支持し、内側ストリップ(6)を硬質にかつ安定にす る軸受表面(8.20,8.30)を備えた2つの縦ブランチ(8.2,8.3 )を有していることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の留め具(1) 。 11. バー(5,5′)が、前記第2ストリップ(8)の一端に堅く固定され た中央部分(50)に取り付けられ、前記第1ブレスレットストランド(2.1 )を前記第2ストリップ(8)に固定しており、これにより、前記ブレスレット (2)により遮断された前記トルクおよび引張力が、前記バー(5,5′)を横 切って前記中央部分(5)および前記第2ストリップ(8)に作用することを特 徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の留め具(1)。 12. 前記バー(5,5′)は、2つの着脱自在な側方部分(5,5′)を備 えており、これらの側方部分は、前記中央部分(50)のねじ穴に個別に螺入し て、前記第2ストリップ(8)の横ブランチ(8.4)に堅く取り付けることが でき、前記第1ストランド(2.1)をスロット(2.10)を用いて中央部分 (50)に固定し、かつ前記第1ストランド(2.1)を横切って前記中央部分 (50)のねじ穴に前記2つの側方部分(5,5′)を螺入することによって、 前記第1ブレスレットストランド(2.1)の特に簡単で迅速な装着が可能にな っていることを特徴とする請求項11記載の留め具(1)。 13. 前記カバー(3)が、側部アーム(3.2,3.3)を有しており、側 部アーム(3.2,3.3)を前記外側ストリップ(8)の2つの縦ブランチ( 8.2,8.3)の外側部分とノッチングさせることによって、前記ストリップ (6,8)の第2のロッキングが可能になっていることを特徴とする請求項1〜 12のいずれかに記載の留め具(1)。 14. 前記側部アーム(3.2,3.3)は、一定の弾性を有しており、2つ の前記縦ブランチ(8.2,8.3)の相互間隔は、前記外側ストリップ(8) のカバー(3)の係合中に側部アーム(3.2,3.3)がわずかに変形される ように選択されている、ことを特徴とする請求項13記載の留め具(1)。 15. 前記第1ロッキングおよび/または前記第2ロッキングによって閉じら れるようになっていることを特徴とする請求項8または13記載の留め具(1) 。
JP9528850A 1996-02-12 1996-11-27 ブレスレット用留め具 Pending JPH11503957A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH35796 1996-02-12
CH357/96 1996-02-12
CH1218/96 1996-05-13
CH121896 1996-05-13
PCT/CH1996/000417 WO1997029660A1 (fr) 1996-02-12 1996-11-27 Fermoir pour bracelet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503957A true JPH11503957A (ja) 1999-04-06

Family

ID=25684332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528850A Pending JPH11503957A (ja) 1996-02-12 1996-11-27 ブレスレット用留め具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5829104A (ja)
EP (1) EP0820241A1 (ja)
JP (1) JPH11503957A (ja)
AU (1) AU7559396A (ja)
WO (1) WO1997029660A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH691160A5 (fr) * 1996-08-27 2001-05-15 Rolex Montres Fermoir dépliant.
US6406064B1 (en) * 1999-11-03 2002-06-18 Westinghouse Electric Company Llc Positive locking device for reactor instrumentation protection sleeve assembly
CN2707075Y (zh) * 2004-05-28 2005-07-06 帝福企业有限公司 一种可快速与表链拆卸、连接的表带扣
CN201898958U (zh) * 2008-04-02 2011-07-20 斯沃奇集团管理服务股份公司 手链及钟表外饰件
EP2720093B1 (fr) * 2012-10-10 2014-12-10 The Swatch Group Management Services AG Système pour relier un bracelet à un boîtier de montre
US9980539B2 (en) 2014-08-11 2018-05-29 Apple Inc. Segmented attachment device
EP2997847B1 (fr) * 2014-09-19 2018-04-18 Omega SA Fermoir pour bracelet ou ceinture
EP3085265B1 (fr) * 2015-04-23 2020-12-30 Omega SA Fermoir pour bracelet
US10463119B1 (en) * 2015-09-30 2019-11-05 Apple Inc. Band with magnetic closure mechanism
JP7238260B2 (ja) * 2018-03-19 2023-03-14 オムロンヘルスケア株式会社 生体情報測定装置
CH715059A1 (de) * 2018-05-31 2019-12-13 Richemont Int Sa Faltschliesse für Armbanduhr und Verfahren zum Nachrüsten einer solchen.
CN112698730B (zh) * 2021-01-20 2022-09-06 四川写正智能科技有限公司 一种智能手表读写姿态识别方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1741421A (en) * 1929-01-16 1929-12-31 Louis Stern Company Foldable extension device
US1997723A (en) * 1933-11-04 1935-04-16 Jr Joseph J Franklin Extension device for articles of jewelry
US2532840A (en) * 1948-02-03 1950-12-05 Kreisler Mfg Corp Jacques Folding extension device
CA1158844A (en) * 1980-05-13 1983-12-20 Yoshimi Takimoto Buckles
CH661186A5 (en) * 1984-12-04 1987-07-15 Jacques Andre Nawratil Bracelet clasp
FR2699796B1 (fr) * 1992-12-28 1995-02-24 Maier Fermoir dépliant pour bracelet à brin réglable.
JPH06327508A (ja) * 1993-03-26 1994-11-29 Citizen Watch Co Ltd 時計バンドの中留構造
GB2278148B (en) * 1993-04-23 1996-08-21 Ming Fung Metal Manufacturing Wrist watch buckle

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997029660A1 (fr) 1997-08-21
AU7559396A (en) 1997-09-02
US5829104A (en) 1998-11-03
EP0820241A1 (fr) 1998-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503957A (ja) ブレスレット用留め具
US5031420A (en) Pendant connector
US6789395B2 (en) Convertible pendant jewelry
US5727399A (en) Ring insert assembly
US6050272A (en) Device to hold the hair
US20050183412A1 (en) Bracelet with links made of rigid material on a flexible core
US3181217A (en) Jewelry shortener lock
US20050257349A1 (en) Quick-change watchbands
US5490621A (en) Ski-carrier module with module attachment apparatus
US6860597B2 (en) Rimless eyewear
US4907424A (en) Earring with removable lower member
CN1077362A (zh) 手表及表带组合体
NO176489B (no) Fremgangsmåte for montering av et dörblad
JPH08504651A (ja) 開放式バックル型のブレスレットの留め金
US5694668A (en) Wall form hook assembly
US5022237A (en) Attachment apparatus to removably retain a charm on a bracelet without obstructing the view of gemstones on the bracelet
JPH09297186A (ja) 懐中時計兼置時計
KR102284861B1 (ko) 양면으로 체결할 수 있는 팔찌 체결구
US5452498A (en) Stirrup buckle
GB2227155A (en) Wrist watch bracelet
JP4777559B2 (ja) 特に腕時計のリストバンドに使用可能な2つのフレキシブル・ストランドを固定するための留め具
NL1009195C2 (nl) Sluiting voor een collier, armband of dergelijk sieraad, alsmede een eindoog voor een dergelijke sluiting.
US4446604A (en) Wrist bracelet clasp
US5020339A (en) Transformable earring
JPH0134603B2 (ja)