JPH11503924A - ヒトbrca1遺伝子のコード配列 - Google Patents

ヒトbrca1遺伝子のコード配列

Info

Publication number
JPH11503924A
JPH11503924A JP9528770A JP52877097A JPH11503924A JP H11503924 A JPH11503924 A JP H11503924A JP 9528770 A JP9528770 A JP 9528770A JP 52877097 A JP52877097 A JP 52877097A JP H11503924 A JPH11503924 A JP H11503924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brca1
sequence
seq
gene
occur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9528770A
Other languages
English (en)
Inventor
マーフィー,パトリシア・ディ
アレン,アントネット・シー
アルバレス,クリストファー・ピー
クリッツ,ブレンダ・エス
オルソン,シェリー・ジェイ
シェルター,デニス・ビー
ヅェン,ビン
Original Assignee
オンコーメッド・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24396174&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11503924(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オンコーメッド・インコーポレイテッド filed Critical オンコーメッド・インコーポレイテッド
Publication of JPH11503924A publication Critical patent/JPH11503924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、単離されたコード配列およびそれがコードするタンパク質配列に関する。特にBRCA1遺伝子の3種のコード配列に関する。3種コード配列、BRCA1(omi1)、BRCA1(omi2)、BRCA1(omi3)およびその発生頻度が、そのコードするタンパク質と共に提供される。本発明の他の点は、遺伝子についての共通配列を決定する方法である。本発明の他の点は、乳房および卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性を有する個体を同定する方法である。これらの個体はBRCA1遺伝子における原因的突然変異を承継している。本発明はまた、単離したBRCA1コード配列のいずれかでの遺伝子治療の方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトBRCA1遺伝子のコード配列発明の領域 本発明は、遺伝子に突然変異がみられる乳房および卵巣の癌に関連する遺伝子 に関する。特に、本発明は、ヒトから分離されたBRCA1の3種のコード配列 、BRCA1(omi1)、BRCA1(omi2)およびBRCA1(omi3)に関する。発明の背景 乳癌の5−10%が遺伝性のものであると考えられている。Rowell,S.,et a l.,American Journal of Human Genetics 55:861-865(1994)。染色体17に位 置するBRCA1は、乳房および卵巣の癌の危険性を増大するとして同定された 最初の遺伝子である。Miki et al.,Science 266:66-71(1994)。この“腫瘍抑圧 ”遺伝子は、遺伝性乳癌の約45%、および乳房および卵巣の癌の早期発現の危 険性が増加している家系の80−90%の原因となっていると考えられている。 Easton et al.,American Journal of Human Genetics 52:678-701(1993)。 染色体17のBRCA1領域における1以上の突然変異を突き止めることは、 高い危険性のある女性を早期に検出することによって、乳房および卵巣の癌の高 い発生率および死亡率を低下し得る有望な手段を提供する。このような女性は、 一度認定されると、さらに高度な予防方法の対象とすることができる。スクリー ニングは、核型認定、プローブ結合、DNA配列決定を含む種々の方法によって 実施される。 DNA配列決定技術において、ゲノムDNAは全血から抽出され、そしてBR CA1遺伝子のコード配列が増幅される。コード配列は完全に配列決定されて、 その結果が遺伝子のDNA配列と比較される。別法として、サンプル遺伝子のコ ード配列は、遺伝子を完全に配列決定して、それを遺伝子の正常配列と比較する 前に、既知の突然変異パネルと比較することができる。 BRCA1コード配列において突然変異がみつかったら、その個人に対して遺 伝子の増大した発現を遺伝子転移治療によって提供することが可能であろう。B RCA1コード配列の癌細胞への遺伝子転移が癌細胞の生長を阻害し、ヌードマ ウスにおけるヒト癌細胞の腫瘍発生を低下することが示されている。Jeffrey Ho ltおよびその協力者は、BRCA1発現の産生物が分泌腫瘍生長阻害剤であり、 BRCA1が遺伝子治療研究のための理想的な遺伝子であると結論している。腫 瘍細胞の低い%の形質導入でもすべての腫瘍細胞を阻害するのに充分な生長阻害 剤を明らかに産生する。Arteaga,CL,and JT Holt Cancer Research 56:1098-1 103(1996),Holt,JT et al.,Nature Genetics 12:298-302(1996)。 Holtらの研究によると、BRCA1生長阻害剤は、腫瘍抑圧のために腫瘍部位 に生長阻害剤を注入使用するのを可能にする分泌タンパク質である。 BRCA1遺伝子は24の別個のエキソンに分類される。エキソン1および4 は非暗号であって、最終機能的BRCA1タンパク質産生物の部分ではない。B RCA1コード配列は大略5600塩基対(bp)に及ぶ。各エキソンは200 −400bpからなるが、エキソン11のみが約3600bpである。BRCA 1遺伝子のコード配列を決定するために、各エキソンは別個に増幅されて、得た PCR産生物が正および逆方向に配列される。エキソン11がこのように大きい ので、我々は、これを各々約350bpの12個の重複するPCRフラグメント に分断した(BRCA1エキソン11のセグメントAからL)。 多くの突然変異および多形性がBRCA1遺伝子について既に報告されている 。乳癌感受性遺伝子における変化の検出および特性化を容易にするために、世界 的な情報網がつくられている。このようなBRCA1の突然変異は、http://www .nchgr.nih.gov/dir/lab_transfer/bic.の乳癌情報機関を通じて情報を得ること ができる。この情報機関は1995年11月1日に一般に利用可能となった。Fr iend,S.et al.,Nature Genetics 11:238,(1995)。 乳房/卵巣癌症候の遺伝は、低い浸透度の常染色体優性である。この意味を簡 単に言うと、この症候は家系を通じて生じ、男女共に関与し(女性のみ発病し、 男性は通過する)、すべての世代が乳房/卵巣または両者の疾患に、時々同じ個 人がかかることがあり、時には、この遺伝子のある女性が発病する時間を得ない ままに若くして死亡するか(子孫は遺伝子を持って)、あるいは乳房または卵巣 癌になることなしに老齢で死亡する(後者の人々を、癌が発病することがないの で、低い浸透度を有すると言う)。いかなる研究よりも前に血統的解析および遺 伝学的検討が、適当な家系対策に絶対的に必須である。 現在のところ、BRCA1遺伝子の唯一のコード配列が患者サンプルと比較す るのに使用可能である。この配列は、遺伝子銀行口座番号U14680で利用で きる。従って、多くの人々に見いだされるBRCA1コード配列である“共通コ ード配列”BRCA1(omi1)配列番号1が利用されることに技術的必要性がある 。共通コード配列は、真の突然変異を容易に同定し、または多形性と識別するの を可能にする。BRCA1遺伝子およびタンパク質の突然変異の同定は、遺伝性 の乳房および卵巣癌を診断的にスクリーニングするのを現在可能な以上に広くで きるようになすであろう。2つの追加のコード配列が単離されて、特徴が明らか にされた。BRCA1(omi2)配列番号3およびBRCA1(omi3)配列番号5コー ド配列は、診断、遺伝子治療および治療的BRCA1タンパク質の製造に有用性 がある。 ヒト遺伝子プールにおいて最も普通に生じるBRCA1遺伝子のコード配列が 提供される。最も普通に生じるコード配列は、ヒトで見いだされる最もあり得る 配列をより正確に反映している。以前に公表されているBRCA1配列よりもコ ード配列、BRCA1(omi1)配列番号1の使用は、病的な“突然変異”(すなわ ち、個体に疾患を起こす、または個体に疾患が生じる高い危険性をもたらす)を 有する個体群にみられる“配列変異”(すなわち多形性)の読み誤りやすさを減 少せしめる。乳癌の素質試験において、読み誤りは特に問題である。すでに乳癌 になっている者は、“私の病気は遺伝性の突然変異によるものですか”との医学 的質問をする。乳癌の患者の家族は、“私は家族が有する突然変異の素質がある のですか、そうなら、私の危険性が増加しているなら、私ももっと高度の検査プ ログラムを受けねばならないのでしょうか”と尋ねる。本発明の要約 本発明は、ヒトに見いだされるBRCA1遺伝子の3種のコード配列を単離す ることに基づいている。 本発明の目的は、BRCA1遺伝子の最も普通に生じるコード配列を提供する ことである。 本発明の別の目的は、BRCA1遺伝子の2種の他のコード配列を提供するこ とである。 本発明の別の目的は、BRCA1遺伝子の3種のコード配列によってコードさ れる3種のタンパク質配列を提供することである。 本発明の他の目的は、BRCA1遺伝子上の7多形性ポイントの各々で生じる コドン対のリストを提供することである。 本発明の他の目的は、コドンについての発生比率を提供することである。 本発明の他の目的は、BRCA1またはその部分が1以上のオリゴヌクレオチ ドプライマーで増幅される方法を提供することである。 本発明の他の目的は、BRCA1コード配列の突然変異がなく、従って、BR CA1遺伝子に基づく乳房または卵巣の癌に対する遺伝子感受性が増加していな い者を同定する方法を提供することである。 本発明の他の目的は、乳房または卵巣の癌に対する遺伝子感受性を増大せしめ る突然変異を同定する方法を提供することである。 BRCA1遺伝子の配列およびBRCA1のタンパク質配列、さらに配列上の 多形性ポイントに生じるコドンの正確なリストについて技術上の必要性がある。 遺伝子感受性試験における当業者は、本発明が下記の事項に有用であることが 分かるであろう。 a)突然変異をコードしないBRCA1遺伝子を有する個体、従ってBRCA 1遺伝子からの乳房または卵巣癌の増大した遺伝子感受性を有するとは言えない 個体を同定すること。 b)BRCA1遺伝子にみられる多形性の読み誤りを回避すること。 c)BRCA1遺伝子に今まで知られていない突然変異の存在を認定すること 。 d)乳房および卵巣癌に対する遺伝子感受性を増大せしめる突然変異を同定す ること。 e)BRCA1遺伝子のヒトのサンプルをプローブすること。 f)遺伝子療法を行うこと。 g)BRCA1omi遺伝子の1つでコードされた機能的腫瘍生長阻害タンパク 質をつくるために用いること。図面の簡単な説明 図1に示すように、染色体に沿った多形性(変異をおこす非−突然変異)部位 における選択対立遺伝子は、BRCA1などの遺伝子内の“半数型”として表さ れる。BRCA1(omi1)半数型は図1で灰色で示される(ヌクレオチド部位22 01、2430、2731、3232、3667、4427および4956にみ られる選択対立遺伝子を含む)。比較のために、遺伝子銀行での半数型は白色の ままである。図から分かるように、普通の“共通”半数型は、OMIシンボルで ラベルされた5単離染色体において無傷である(左から右へ番号1−5)。2種 の半数型(BRCA1(omi2)およびBRCA1(omi3))は、灰色と白色が混在し ている(左から右へ番号7および9)。全体として、BRCA1遺伝子に沿った 10半数体のうち7が独特である。発明の詳細な説明 定義 下記の定義は本発明を理解する目的で提供される。 “乳房および卵巣癌”は、女性における乳房および卵巣癌、および男性におけ る乳房および前立腺癌を含むと当業者に理解される。BRCA1は、女性におけ る遺伝性の乳房および卵巣癌、および男性における遺伝性の乳房および前立腺癌 に対する遺伝子感受性に関連している。従って、乳房および卵巣癌と記載された ものは、男性および女性における乳房、卵巣および前立腺癌を意味する。 “コード配列”または“DNAコード配列”は、一緒になってペプチド(タン パク質)をコードする、または核酸自体が機能する遺伝子の部分を意味する。 “タンパク質”または“ペプチド”は、機能する配列アミノ酸を意味する。 “BRCA1(omi)”とは、総合的に“BRCA1(omi1)”、“BRCA1(om i2) ”および“BRCA1(omi3)”コード配列を意味する。 “BRCA1(omi1)は、配列番号1、BRCA1遺伝子のコード配列を意味す る。コード配列は、乳房および卵巣癌の家族歴のない白人母集団から無作為に抽 出した個体よりのBRCA1対立遺伝子を端から端まで配列決定することにより 見出された。配列決定された遺伝子は、いかなる突然変異も含まない。BRCA 1(omi1)は、配列決定されたサンプル対立遺伝子にコード配列が生じる頻度を測 定することにより共通配列であることが決定された。 “BRCA1(omi2)”および“BRCA1(omi3)”は、夫々配列番号3および 配列番号5を意味する。これらは、乳房および卵巣癌の家族歴のない白人母集団 から無作為に抽出した個体より分離したBRCA1遺伝子の2種の追加のコード 配列である。 ここで用いられる“プライマー”は、BRCA1遺伝子の約20以上のヌクレ オチドを含む配列を意味する。 “遺伝子感受性”は、BRCA1遺伝子における突然変異の存在による乳房ま たは卵巣の癌に対する感受性を意味する。 “標的ポリヌクレオチド”は、興味ある核酸配列、例えばBRCA1をコード するポリヌクレオチドを意味する。プライマー・ハイブリダイゼイションに用い 得る他のプライマーは、当業者に知られるか、または容易に確認されるであろう 。 “共通”は、母集団で最も普通に生じるのを意味する。“共通ゲノム配列”は 、標的遺伝子に関連する疾患の家族歴のない個体の集団において、最も頻繁に生 じる標的遺伝子の対立遺伝子を意味する。 “実質的に相補性”は、対立遺伝子特異オリゴヌクレオチド・プローブまたは プライマーがそれらと相補的であるBRCA1配列とハイブリダイズするように 、 ストリンジェントな条件で提供される配列および/またはBRCA1配列との充 分な相同性を有する配列とハイブリダイズするプローブまたはプライマー配列を 意味する。 “半数型”は、染色体上の遺伝子内の対立遺伝子の1系統を意味する。 “単離された”は、他の核酸、タンパク質、炭水化物および結合し得る他の物 質を実質的に含まないことを意味する。かかる結合は、細胞性材料および合成培 地のいずれでも典型的である。 “突然変異”は、DNA配列における塩基の変化、または塩基対の獲得または 喪失を意味し、非機能性のタンパク質または実質的に低下あるいは変化した機能 のタンパク質をコードするDNA配列をもたらす。 “多形性”は、既知の病理と関連しない塩基変化を意味する。 “腫瘍生長阻害タンパク質”は、BRCA1によりコードされたタンパク質を 意味する。機能性タンパク質は乳房および卵巣腫瘍の生長を抑制すると考えられ る。 本発明は、いくつかの実施態様において下記の事項を含む。 1.配列番号1に規定されたBRCA1コード配列の単離された共通DNA配 列。 2.配列番号2に規定されたBRCA1タンパク質の共通タンパク質配列。 3.配列番号3に規定されたBRCA1遺伝子の単離されたコード配列。 4.配列番号4に規定されたBRCA1タンパク質のタンパク質配列。 5.配列番号5に規定されたBRCA1遺伝子の単離されたコード配列。 6.配列番号6に規定されたBRCA1タンパク質のタンパク質配列。 7.2201位に夫々約35−45%および約55−65%の頻度で生じるA GCおよびAGTコドンの選択対を含む、乳房または卵巣癌に関連しないBRC A1コード配列を有するBRCA1遺伝子。 8.AGCが約40%の頻度で生じる、請求項7のBRCA1遺伝子。 9.乳房または卵巣癌に関連しないBRCA1コード配列を有するBRCA1 遺伝子の多形性位置で生じ、コドン対が下記からなる群より選択される、少なく とも2の選択コドン対の組。 ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT 10.コドン対が疾患のない個体の母集団より夫々次の頻度で生じる、請求項 9の少なくとも2の選択コドン対の組。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 11.少なくとも3のコドン対である、請求項10の組。 12.少なくとも4のコドン対である、請求項10の組。 13.少なくとも5のコドン対である、請求項10の組。 14.少なくとも6のコドン対である、請求項10の組。 15.少なくとも7のコドン対である、請求項10の組。 16.下記を含む、疾患に関連しないBRCA1コード配列のBRCA1遺伝 子を有する個体を同定する方法。 (a)遺伝子内配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライ マーを用いて個体のBRCA1コード配列のDNAフラグメントを増幅する (b)該増幅DNAフラグメントをジデオキシ配列決定により配列決定する (c)該個体のBRCA1コード配列が完全に配列決定されるまで工程(a) および(b)をくりかえす (d)該増幅DNAフラグメントの配列をBRCA1(omi)DNA配列、配列 番号1、配列番号3または配列番号5と比較する (e)該個体のBRCA1コード配列における下記の多形性変異の各々の存在 または不存在を決定する ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT (f)該個体のBRCA1コード配列と配列番号1、配列番号3または配列番 号5とのすべての配列相違を決定し、その相違において、該多形性の存在および 2201、2430、2731、3232、3667、4427および4956 位以外の変異の不存在は、BRCA1コード配列におけるBRCA1突然変異に よる乳房または卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性の不存在と相関する 17.コドン変異が疾患のない個体の母集団において次の頻度で夫々生じる、 請求項16の方法。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 18.該オリゴヌクレオチドプライマーが放射ラベル、蛍光ラベル、生物発光 ラベル、化学発光ラベルまたは酵素ラベルでラベルされている、請求項16の方 法。 19.下記を含む、BRCA1コード配列の変異の存在による個体の乳房およ び卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性を検出する方法。 (a)遺伝子内配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライ マーを用いて個体のBRCA1コード配列のDNAフラグメントを増幅する (b)該増幅DNAフラグメントをジデオキシ配列決定により配列決定する (c)該個体のBRCA1コード配列が完全に配列決定されるまで工程(a) および(b)をくりかえす (d)該増幅DNAフラグメントの配列をBRCA1(omi)DNA配列、配列 番号1、配列番号3および配列番号5と比較する (e)該個体のBRCA1コード配列と配列番号1、配列番号3または配列番 号5との何らかの配列相違を測定し、該個体のBRCA1コード配列における、 下記のいずれでもない塩基変化の存在または不存在を決定する ・2201位のAGCおよびAGT ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGTは、BRCA1コード配列におけるBR CA1突然変異による乳房または卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性の強さと 相関する 20.コドン変異が疾患のない個体の母集団において次の頻度で夫々生じる、 請求項19の方法。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 21.該オリゴヌクレオチドプライマーが放射ラベル、蛍光ラベル、生物発光 ラベル、化学発光ラベルまたは酵素ラベルでラベルされている、請求項19の方 法。 22.請求項1のBRCA1コード配列を有するBRCA1遺伝子における多 形性位置で生じ、コドン対が下記の通りである、コドン対の組。 ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT 23.少なくとも2選択コドン対の組が下記の頻度で生じる、請求項22の少 なくとも2選択コドン対の組。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 24.コドン対が下記の頻度で生じる、請求項1のBRCA1コード配列。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 25.下記を含み、標的遺伝子についての共通ゲノム配列または共通コード配 列を測定する方法。 a)標的遺伝子についての正常な対立遺伝子の承継を示す家族歴のために母集 団から一定数の個体をスクリーニングする b)標的遺伝子についての正常な対立遺伝子の承継を示す家族歴を有する個体 から少なくとも1つの標的遺伝子の対立遺伝子を単離する c)各対立遺伝子を配列決定する d)ゲノム配列または標的遺伝子の各対立遺伝子のコード配列の核酸配列を比 較して、核酸配列における同一および相違を決定する e)どの標的遺伝子の対立遺伝子が最も大きい頻度で生じるかを決定する 26.下記を含む、遺伝子治療を行う方法。 a)配列番号1、配列番号3または配列番号5のBRCA1コード配列で形質 転換したベクターの効果量でインビボで癌細胞をトランスフェクトし、 b)細胞にベクターを取り込みさせ、 c)腫瘍生長の低下を測定する。 27.下記を含む、タンパク質治療を行う方法。 a)配列番号2、配列番号4または配列番号6のBRCA1腫瘍生長阻害タン パク質の効果量を患者に注射し、 b)細胞にタンパク質を取り込みさせ、 c)腫瘍生長の低下を測定する 配列決定 すべての核酸標本は、精製形態であろうと非精製形態であろうと、多形性座を 含む特殊な核酸配列を含有するか、または含有するかも知れない限り、出発の核 酸として用いることができる。メッセンジャーRNAを含むDNAまたはRNA は増幅し得る。DNAまたはRNAは一重鎖あるいは二重鎖であり得る。RNA が鋳型として用いられる場合は、鋳型をDNAへ逆転写するための酵素および/ または適当な条件が用いられるであろう。更に、各一重鎖を含むDNA−RNA ハイブリドが用いられる。核酸の混合物も用いられ、あるいは同一または異なる プライマーを用いてあらかじめ増幅反応で産生された核酸が用いられる。参照、 表2。増幅された特殊な配列、すなわち多形性座は、より大きい分子の断片であ り得たり、または個々の分子として最初は存在し得て、特殊な配列が完全な核酸 を構成する。増幅される配列が最初から純粋な形で存在することは必要でない。 全ヒトDNA中に含まれるような複合混合物の小さい断片であり得る。 ここで用いられるDNAは、血液、組織材料などの血液サンプルから(Mania tis,et.al.in Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor,NY,p.280-281,1982)に記載のような様々な方法により抽出され 得る。抽出されたサンプルが純粋でなければ、増幅の前に、サンプルの細胞また は動物細胞膜を開き、核酸の鎖を爆露および/または単離するのに効果的な試薬 量で処置することができる。鎖を爆露または単離するこの溶菌および核酸変性工 程は、増幅がより迅速に起きるのを可能にする。 デオキシリボヌクレオチドトリホスフェートdATP、dCTP、dGTPおよ びdTTPは、個々にまたはプライマーと共に、適当な量で、合成混合物に加え られ、得た溶液を約1−10分間、好ましくは1−4分間、約90−100℃で 加熱する。この加熱期間後、溶液を冷却し、これはプライマーハイブリデイショ ンに好ましい。冷却した混合物にプライマー伸長反応を生じるのに適した薬剤( ここでは、“ポリメリゼイション剤”と呼ぶ)を加え、反応を当業者に知られた 条件で生起せしめる。ポリメリゼイション剤も熱が安定すれば、他の反応剤と共 に加えることができる。この合成(増幅)反応は、室温またはポリメリゼイショ ン剤がもはや機能しない上記温度で生じ得る。例えば、DNAポリメラーゼが反 応剤として用いられたときは、温度は一般的に40℃より大きくはない。最も好 都合には、反応は室温で生じる。 本発明の実施に用いられるプライマーは、ポリメリゼイションを開始するのに 充分な長さと適当な配列のオリゴヌクレオチドを含む。合成を促進する環境条件 は、ヌクレオチドトリホスフェート、DNAポリメラーゼなどのポリメリゼイシ ョン剤および適当な温度とpHである。 プライマーは、増幅に最も効率的には単鎖であるが、二重鎖でもよい。二重鎖 のときは、伸長生産物を製造するのに用いる前に、プライマーはその鎖を分離す るためにまず処置される。プライマーは、ポリメリゼイションの促進剤の存在下 に伸長生産物の合成を始めるのに充分長くなければならない。プライマーの厳密 な長さは、温度、緩衝剤およびヌクレオチドの組成を含む多くの要因に依存する 。オリゴヌクレオチドは、典型的には12−20以上のヌクレオチドを含むが、 より少ないヌクレオチドのこともある。 本発明の実施に用いられるプライマーは、増幅されるべきゲノム座の各鎖に実 質的に相補的であるように設計される。このことは、ポリメリゼイション剤が働 く条件下で、各々の鎖にハイブリダイズするのに充分に相補的でなければならな ことを意味する。換言すると、プライマーは突然変異を挟む5'および3'配列に 充分に相補的であるべきで、それとハイブリダイズし、ゲノム座の増幅をもたら す。 本発明のオリゴヌクレオチドプライマーは、関与する反応段階数に比較して急 増した量の多形性座を生産する酵素鎖反応である増幅過程において用いられる。 典型的には、一つのプライマーが多形性座の負(−)鎖に相補的であり、他の一 つが正(+)鎖に相補的である。DNAポリメラーゼの大きいフラグメント(K lenow)などの酵素で伸長による変性核酸およびヌクレオチドプライマーをアニ ーリングすることは、標的多形性座配列を含む新規合成の+および−鎖をもたら す。これらの新規合成配列は鋳型であるので、変性のくりかえしサイクル、プラ イマーアニーリングおよび伸長は、プライマーで定義される領域(すなわち標的 多形性剤配列)の急増的な産生をもたらす。鎖反応の生産物は、用いられる特殊 なプライマーの末端に対応する終末を有する目立たない核酸2量体である。 本発明のオリゴヌクレオチドプライマーは、通常のホスホトリエステルおよび ホスホジエステル方法またはその自動実施などの適当な方法を用いて調製される 。一つのかかる自動実施において、ジエチルホスホルアミジットが出発物質とし て用いられ、Beaucage,et al.,Tetrahedron Letters,22:1859-1862,19 81記載のように合成される。修正された固体支持体でのオリゴヌクレオチドの合 成の一つの方法が米国特許第4,458,066に記載されている。 ポリメリゼイション剤は、酵素を含み、プライマー伸長産生物の合成を遂行す る機能を有するいかなる化合物およびシステムであり得る。この目的のための適 当な酵素としては、例えばE.coli DNAポリメラーゼのKlenowフラグメント 、ポリメラーゼミュテイン、逆トランスクリプターゼおよびTaqポリメラーゼな どの熱安定性の酵素(すなわち、変性を起こすのに充分高い温度にかけた後にプ ライマー伸長をおこす酵素)を含む他の酵素がある。適当な酵素は、各多形性座 核酸鎖に相補的であるプライマー伸長産生物を形成するのに適した状態で、ヌク レ オチドの結合を容易にする。一般に、合成は各プライマーの3'末に始まり、鋳 型鎖に沿って5'末の方向に進み、合成が終了するまで、相違する長さの分子を 産生する。 新規合成の鎖およびその相補的核酸鎖は、上記したハイブリダイズ条件で二重 鎖分子を形成し、このハイブリドは続く工程に用いられる。次の工程において、 新規合成二重鎖分子は、一重鎖分子を提供するために、上記手法のいずれかを用 いて、変性条件の対象とされる。 変性、アニーリングおよび伸長産生物合成の工程は、標的多形性座核酸配列を 検出に必要な程度にまで増幅するために、何度もくりかえされる。製造された特 殊な核酸配列の量は急増して蓄積される。増幅については、PCR.A.Practic al Approach,ILR Press,Eds.M.J.McPherson,P.Qurke,and G. R.Taylor,1992.に記載されている。 増幅産生物は、サザンブロット法により放射活性プローブを用いずに、検出さ れる。この方法において、例えば、多形性座の核酸配列の非常に低レベルを含有 するDNAの小サンプルは、増幅され、サザンブロット法あるいは類似的にドッ トブロット法を用いて、解析される。非放射活性プローブまたはラベルの使用は 、増幅シグナルの高レベルによって容易となる。別法として、増幅産生物を検出 するのに用いられるプローブは、例えば、放射性同位元素、蛍光化合物、生物発 光化合物、化学発光化合物、金属キレート剤または酵素によって、直接的または 間接的に検出可能なようにラベルされる。当業者は、プローブを結合する他の適 当なラベルを知り、または通常実験で適当なラベルを確定することができるであ ろう。 本発明方法により増幅された配列は、PCRなどの特殊なDNA配列の検出に 通常用いられる方法で、オリゴーマ制限(Saiki,et.al.,Bio/Technology, 3:1008-10102,1985)、対立遺伝子特異オリゴヌクレオチド(ASO)プローブ 解析法(Conner,et.al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,80:278,1983)、 オリゴヌクレオチド連結反応検定(Landgren,et.al.,Science,241:1007, 1988)などによって、溶液において、または固状支持体に結合された後に、さら に検討され、検定され、クローン化され、配列決定される。DNA解析の分子的 手法は総説されている(Landgren,et.al.,Science,242:229-237,1988)。 好ましくは、増幅方法は、本明細書記載のように、かつ当業者に普通使用され ているように、PCRによるものである。増幅の他の方法は、記述されており、 本発明のプライマーPCRにより増幅されたBRCA1座が同様に他の手段で増 幅される限り、使用することができる。かかる他の増幅系には、制限するわけで ないが、望むRNAの短い配列およびT7プロモーターで始まる自己保持配列複 製がある。逆トランスクリプターゼは、RNAをcDNAに複写し、RNAを変 性し、次いでDNAの第2鎖をポリメリ化する。他の核酸増幅技術は、逆転写お よびT7 RNAポリメラーゼを用い、2プライマーをそのサイクル標的とする ように合体する核酸配列を基とする増幅(NASBA)である。NASBAは、 DNAまたはRNAのいずれかで始まりいずれかで終わり、60−90分以内に 108コピーに増幅する。他の方法として、核酸は連結反応活性転写(LAT) により増幅することができる。LATは、単鎖鋳型から、部分的に単鎖であり部 分的に二重鎖である単一のプライマーに働く。増幅は、cDNAをプロモーター オリゴヌクレオチドに連結することにより始まり、数時間で108−109となる 。本発明方法で有用な他の増幅はQBレプリカーゼ系である。QBレプリカーゼ 系は、MDV−1と呼ばれるRNA配列を望むDNA配列に相補的なRNAに結 合することにより、用いることができる。サンプルと混合するに際して、ハイブ リドRNAは、標本のmRNA中にその補体を見出し、望むタグ−アロング配列 を複写するレプリカーゼを活性化して、結合する。他の核酸増幅技法であるリガ ーゼチェイン反応(LCR)は、新しい標的を形成し、サンプル中の隣接配列の 存在下にリガーゼにより共有結合された望む配列の2つの別個にラベルされた半 分を用いる。修復チェイン反応(RCR)核酸増幅技術は、標的配列を幾何的に 増幅するために、2つの相補的かつ標的特異的オリゴヌクレオチドプローブ対、 熱安定性ポリメラーゼおよびリガーゼ、およびDNAヌクレオチドを用いる。A 2 −ベースギャップは、オリゴヌクレオチドプローブ対を単離し、RCRは、DN A修復を模倣してギャップを満たし結合せしめる。鎖置換活性化(SDA)によ る核酸増幅は、標的DNAに結合する5'末上に短い張り出しを有するHinkIIの 認識部位を含む短いプライマーを利用する。DNAポリメラーゼは、硫黄含有ア デニン類似体での張り出しの反対側のプライマーの部分を満たす。HinkIIは、 加えられるが、非修飾のDNA鎖を切断するのみである。5'エクソヌクレアー ゼ活性を欠くDNAポリメラーゼは、ニックの部位に入り、そしてポリメリを開 始し、最初のプライマー鎖を下流方向に置換し、よりプライマーとして働く新し いものを形成する。SDAは37℃で2時間で107の以上の増幅を行う。RC RおよびLCRと異なり、SDAは器具設置の温度サイクルを要しない。 他の方法は、精製されて、または核酸の混合物中に存在しているDNAまたは RNA鋳型から核酸配列を増幅する方法である。得た核酸配列は鋳型の正確なコ ピーであり、また修飾し得る。この方法は、特殊な核酸配列を複写する信頼性を 増大し、単一検定で特殊点の突然変異を効率的に検出するのを可能にすることに おいてPCRより優れている。標的核酸は、鎖置換を回避しながら酵素的に増幅 される。3プライマーが用いられる。第1のプライマーは標的の第1末端に相補 的である。第2プライマーは標的の第2末端に相補的である。第3プライマーは 、標的の第1末端に類似し、かつ第1プライマーの少なくとも一部に実質的に相 補的であり、第3プライマーが第1プライマーとハイブリダイズしたときに、第 1プライマーの5'末端の塩基に相補的な第3プライマーの位置が実質的に鎖置 換を回避する修飾を含む。この方法は、Bhatnager et.al.,1997の米国特許第 5,593,840に詳記されている。これらの他の方法は、PCRが本発明の望 ましい方法であるが、本発明方法に記載したようにBRCA1座を増幅のに用い ることができる。 BRCA1(omi)DNAコード配列は、上記の方法により5人のBRCA1対 立遺伝子を端から端まで配列決定することにより得て、次いで得たデータを解析 した。得たデータは、7つの以前に公表した多形性を評価し、選択コドンの発生 頻度を確認し、必要とあれば訂正する機会を提供する。 遺伝子治療 コード配列は遺伝子治療に使用できる。様々な方法が遺伝子転移について知ら れているが、そのいずれも利用できるであろう。 インビボでの組換えDNAの直接注入 1.“裸の”DNAをシリンジおよび針で特殊な組織に直接注入し、血管床を 通して浸透し、またはカテーテルを通して内皮細胞に移行さす。 2.自工的脂質小胞に含まれるDNAを直接注入する。 3.抗原などの標的組織を複合したDNAを直接注入する。 4.DNAを金粒子上にコートし、細胞中に射入するものであり、粒子を爆撃 的に直接注入する。 ヒト人工染色体 この新しい遺伝子運搬方法は、複製に基本的な要素および転移の望む遺伝子の みを含有するようにはがされたヒト染色体の使用を含む。 レセプター仲介遺伝子転移 DNAが特殊な細胞表面レセプターに結合する標的分子にリンクされ、DNA の哺乳動物細胞へのエンドサイト−シスおよび転移を誘発する。この技術の一つ では、アシアログリコタンパク質をDNAにリンクするために、ポリ−L−リジ ンを用いる。アデノウイルスも複合体に加わって、リソソームをこわし、DNA の変性を回避し、その核への移動を可能にする。これらの粒子の静脈内注入は肝 細胞への遺伝子転移をもたらす。 組替えウイルスベクター いくつかのベクターが遺伝子治療で用いられている。それらには、モノロニイ ・ネズミ白血病ウイルス(MoMLV)ベクター、アデノウイルスベクター、ア デノ関連ウイルス(AAV)ベクター、単純ヘルペスウイルス(HSV)ベクタ ー、ポックスウイルスベクター、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)ベクターがあ る。 遺伝子の置換および修復 遺伝性疾患の処置についての理想的遺伝子操作法は、欠陥遺伝子をその遺伝子 の正常なコピーで置きかえることである。相同組換えは、DNAのセクションを 切りかえ、新しいもので置換することを意味する用語である。この技術により、 欠陥遺伝子を機能的BRCA1腫瘍生長阻害タンパク質発現の正常な遺伝子で置 換することができる。遺伝子治療についての詳細な記載は、Gene Therapy A Primer For Physicians 2d Ed.by Kenneth W.Culver,M.D.Publ. Mary Ann Liebert Inc.(1996)にも記載されている。BRCA1について2 種の遺伝子治療プロトコールがJeffrey T.Holt et al.組換えDNA諮問委員 会で認められている。これらは、9602−148および9603-149としてリストされ、 NIHから入手できる。単離されたBRCA1は増幅生成物から合成または組み 立てられて、LXSNベクターなどのベクターに挿入される。 BRCA1アミノ酸および核酸配列は診断的プローブおよび抗体をつくるのに 用いられる。ラベル診断プローブは、患者の血清あるいは細胞サスペンション、 または固状表面細胞サンプル中のBRCA1タンパク質レベルを測定するために 、いかなるハイブリダイゼイションによっても使用され得る。 BRCA1アミノ酸配列は、乳房または卵巣癌の危険から患者の保護を行い、 あるいは腫瘍の大きさを減少せしめるのに用いられ得る。タンパク質を作り、ま たは抽出する方法はよく知られている。Itakura et.al.の米国特許4,704, 362、第5,221,619および第5,583,013号。BRCA1は分泌さ れることが示されている。Jensen,R.A.et.al.,Nature Genetics 12:303 -308(1996)。実施例1 5人の個体由来のBRCA1(omi)遺伝子のコード配列の決定 原料および方法 肉親(すなわち、一等および二等の親族)が癌の経歴をもたない個体を同定す るために約150人の志願者を審査した。各人に下記の表Iに示される『遺伝性 癌を事前選別試験するためのアンケート』に答えてもらった。BRCA1遺伝子 の全配列を決定するために、これらの中の5人を任意に選んだ。一等の親族は両 親、兄弟、又は子である。二等の親族は、おば、おじ、祖父母、孫、めい、甥、 又は半兄弟である。 上記の質問に対する返答を解析して選んだ5個体の白血球細胞から、ゲノムD NAを単離した。ジデオキシ配列解析をポリメラーゼ連鎖反応増幅後に行った。 BRCA1遺伝子の全てのエクソンは、このDNAサンプルから増幅した一本 鎖産物を生ぜしめるために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて不斉増幅 することによる、直接ジデオキシ配列解析の対象とした。Shuldiner、et al.、H andbook of Techniques in Endocrine Research、p.457-486、DePablo、F.、Sca nes、C.、監修、Academic Press、Inc.、1993。Taq Dye Terminator(登録商標 ) Kit(Perkin-Elmer 商品番号 401628)を用いて、自動配列決定するために蛍光 色素を結合させた。DNA配列決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)自動 モデル377(登録商標)シークエンサーの正および逆の両方向で行った。得ら れたデータの解析に使用したソフトウェアは、ABIから購入したシークエンス ナビゲーター(登録商標)ソフトウェアであった。 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅 ゲノムDNA(100ng)を5個体の白血球細胞から抽出した。5個のサン プルの各々を端から端まで配列決定した。各サンプルを、1μl(100ng) ゲノムDNA、2.5μl 10×PCR緩衝液(100mMTris、pH8. 3、500mMKCl、1.2mMMgCl2)、2.5μl 10×dNTP混合 (2mM各ヌクレオチド)、2.5μl正のプライマー、2.5μl負のプライマ ー、および1μlTaqポリメラーゼ(5単位)、および13μl水を含む最終 容量25μlで増幅した。 下の表IIのプライマーを使用して、様々な分画のBRCA1遺伝子のサンプル を増幅した。プライマーは、DNA/RNAモデル394(登録商標)シンセサ イザーで合成した。 35サイクルを行い、各々は、変性(95℃;30秒)、アニーリング(55 ℃;1分)、および伸長(72℃;90秒)から構成され、ただし、始めのサイ クルでは変性時間を5分に増やし、最後のサイクルでは伸長時間を5分に増やし た。 PCR産物は、Qia-quick(登録商標)PCR精製キット(Qiagen 商品番号28 104;Chatsworth、CA)を用いて精製した。PCR産物の収率および純度は、ベ ックマンDU650分光光度計においてOD260で分光光度的に測定した。 2.ジデオキシ配列解析 Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-Elmer 商品番号 401628)を用 いて、自動配列決定するために蛍光色素をPCR産物に結合させた。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)Foster City、CA.、自動モデル37 7(登録商標)シークエンサーを用いて正および逆の両方向で行った。得られた データの解析に使用したソフトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナ ビゲーター(登録商標)ソフトウェア』であった。 3.結果 5個体由来の10個の対立遺伝子の核酸における差異が、遺伝子上の7カ所で みられた。変化およびその位置を下記の表IIIに示す。 表3および表4は、本発明の1つの態様である少なくとも2つの別のコドン対 の組(ここで、コドン対はそれぞれ、疾病を患っていない個体の集合において以 下の頻度であらわれる)を示す。 ・2201位において、AGCおよびAGTはそれぞれ、約35−45%お よび55−65%の頻度でおこる; ・2430位において、TTGおよびCTGはそれぞれ、約35−45%お よび55−65%の頻度でおこる; ・2731位において、CCGおよびCTGはそれぞれ、約25−35%お よび65−75%の頻度でおこる; ・3232位において、GAAおよびGGAはそれぞれ、約35−45%お よび55−65%の頻度でおこる; ・3667位において、AAAおよびAGAはそれぞれ、約35−45%お よび55−65%の頻度でおこる; ・4427位において、TCTおよびTCCはそれぞれ、約45−55%お よび45−55%の頻度でおこる; ・4956位において、AGTおよびGGTはそれぞれ、約35−45%お よび55−65%の頻度でおこる; データは各サンプルについてのものである。BRCA1遺伝子は7つの多形性 の領域を除き同一である。これらの多形性領域(その位置と共に)、各コドンの アミノ酸残基、あらわれる頻度および各コドンによりコードされているアミノ酸 を、下の表IVに示す。 実施例2 BRCA1(omi)および参考としての7つの多形性を用いた個体の決定 遺伝子感受性試験の当業者は、本発明が以下事項に有用であることがわかるで あろう: a)BRCA1突然変異により乳房又は卵巣癌に対する遺伝子感受性が増大して いない、すなわち、BRCA1遺伝子を有する個体の同定; b)BRCA1遺伝子にみられる多形性を読み誤ることの回避; 配列決定は、問題となっている患者の血液を用いて実施例1のように行う。し かしながら、BRCA1(omi)配列を参考のために使用し、多形性部位は、各多 形性部位のコドンについて上記した核酸配列と比較する。サンプルは、BRCA 1(omi)配列と比較し、各多形性部位でおこる塩基変化の1つを含むものである 。各多形性部位であらわれるコドンは、ここで対で参考として示す。 ・2201位のAGCおよびAGT、 ・2430位のTTGおよびCTG、 ・2731位のCCGおよびCTG、 ・3232位のGAAおよびGGA、 ・3667位のAAAおよびAGA、 ・4427位のTCTおよびTCC、および ・4956位のAGTおよびGGT。 これらの多形性対を使用すると、当業者が、突然変異を多形性変異と間違える ことなく正しく多形性変異を解釈できることが一層確かになる。 BRCA1遺伝子のエキソン11は、このDNAサンプルから増幅した一本鎖 産物を得るために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて不斉増幅し、直接 ジデオキシ配列解析に供する。Shuldiner、et al.、Handbook of Techniques in Endocrine Research、p.457-486、DePablo、F.、Scanes、C.、監修、Academic Press、Inc.、1993。Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-Elmer 商品 番号 401628)を用いて、自動配列決定するために蛍光色素を結合させた。DN A配列決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)自動モデル377(登録商標 )シークエンサーの正および逆の両方向で行った。得られたデータの解析に使用 したソフトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲーター(登録商 標)ソフトウェア』である。 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅 該体の白血球から抽出したゲノムDNA(100ng)は、1μl(100n g)ゲノムDNA、2.5μl 10×PCR緩衝液(100mMTris、pH 8.3、500mMKCl、1.2mMMgCl2)、2.5μl 10×dNTP 混合(2mM各ヌクレオチド)、2.5μl正のプライマー(BRCA1−11 K−F、10μM溶液)、2.5μl負のプライマー(BRCA1−11K−R 、10μM溶液)、および1μlTaqポリメラーゼ(5単位)、および13μ l水を含む最終容量25μlにおいて増幅する。 患者のサンプルであるBRCA1遺伝子を増幅するために使用するPCRプラ イマーを表IIに示す。プライマーをDNA/RNAモデル394(登録商標)シ ンセサイザーで合成した。35サイクルで増幅し、各々は、変性(95℃;30 秒)、アニーリング(55℃;1分)、および伸長(72℃;90秒)から構成 され、ただし、始めのサイクルでは変性時間を5分に増やし、最後のサイクルで 伸長時間を5分に増やす。 PCR産物をQia-quick(登録商標)PCR精製キット(Qiagen、商品番号281 04;Chatsworth、CA)を用いて精製する。PCR産物の収率および純度は、ベッ クマンDU650分光光度計においてOD260で分光光度的に測定した。 2.ジデオキシ配列解析 Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-ELmer 商品番号 401628)を用 いて、自動配列決定するために蛍光色素をPCR産物に結合させる。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)Foster City、CA.、自動モデル37 7(登録商標)シークエンサーの正および逆の両方向で行う。得られたデータの 解析に使用したソフトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲータ ー(登録商標)ソフトウェア』である。BRCA1(omi1)配列番号1配列を比較 の標準物としてシークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアに入れる。 シークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアは、1塩基ごとにサンプル 配列をBRCA1(omi1)配列番号1標準物と比較する。シークエンスナビゲータ ー(登録商標)ソフトウェアは、BRCA1(omi1)配列番号1DNA配列と患者 のサンプルの配列との間の全ての相違を明らかにする。 一番目の技術者が、BRCA1(omi1)配列番号1標準物を患者のサンプルと視 覚的に比較することによりコンピューター化された結果を調べ、再び標準物とサ ンプルの間のあらゆる差異を明白にする。次いで、一番目の技術者が、配列に沿 って各位置における配列の変化を読む。各配列変異のクロマトグラムは、シーク エンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアにより作成され、カラープリンタ ーに印刷される。ピークは、一番目の技術者および二番目の技術者がよむ。次い で、二番目の技術者はクロマトグラムを再試験する。最後に、結果を遺伝学者が よむ。各々の場合において、変異は、位置および塩基変化が既知である多形性と 比較される。もし、既知の多形性の変異のみを伴う、サンプルBRCA1配列が BRCA1(omi1)中配列番号1標準物と適合すれば、それは遺伝子配列として翻 訳される。実施例3 BRCA1(omi1)および参考としての7つの多形性を用いたBRCA1遺伝子に おける突然変異の非存在の決定 遺伝子感受性試験の当業者は、本発明がBRCA1遺伝子において、既知であ るか又は前以て知られていない突然変異の存在を決定するのに有用である。BR CA1の突然変異の一覧表は乳癌情報機関のhttp://www.nchgr.nih.gov/dir/lab _transfer/bic.で公共的に入手できる。この情報機関は1995年11月1日に 公共的に使用できるようになった。Friend、S.et al.Nature Genetics 11:238、 (1995)。 問題となっている患者の血液サンプルを用いて実施例1のようにして配列決定 を行う。しかしながら、BRCA1(omi)を参考として使用し、多形性部位を各 多形性部位のコドンについて上記した核酸配列と比較する。サンプルは、BRC A1(omi2)配列番号3の配列と比較し、各多形性部位でおこる塩基変化の1つを 含むものである。各多形性部位であらわれるコドンをここで対で参照する。 ・2201位のAGCおよびAGT、 ・2430位のTTGおよびCTG、 ・2731位のCCGおよびCTG、 ・3232位のGAAおよびGGA、 ・3667位のAAAおよびAGA、 ・4427位のTCTおよびTCC、および ・4956位のAGTおよびGGT。 これらの多形性対を使用すると、当業者が、突然変異を多形性変異と間違える ことなく正しく多形性変異を解釈できることが一層確かになる。 BRCA1遺伝子のエキソン11は、このDNAサンプルから増幅した一本鎖 産物を得るために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて不斉増幅し、直接 ジデオキシ配列決定する。Shuldiner、et al.、Handbook of Techniques in End ocrine Research、p.457-486、DePablo、F.、Scanes、C.、監修、Academic Pres s、Inc.、1993。Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-Elmer 商品番号 401628)を用いて、自動配列決定するために蛍光色素を結合させた。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)自動モデル377(登録商標)シー クエンサーの正および逆の両方向で行った。得られたデータの解析に使用したソ フトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲーター(登録商標)ソ フトウェア』である。 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅 該体の白血球から抽出したゲノムDNA(100ng)は、1μl(100n g)ゲノムDNA、2.5μl 10×PCR緩衝液(100mMTris、pH 8.3、500mMKCl、1.2mMMgCl2)、2.5μl 10×dNTP 混合(2mM各ヌクレオチド)、2.5μl正のプライマー(BRCA1−11 K−F、10μM溶液)、2.5μl負のプライマー(BRCA1−11K−R 、10μM溶液)、および1μlTaqポリメラーゼ(5単位)、および13μ l水を含む最終容量25μlにおいて増幅する。 患者のサンプルであるBRCA1遺伝子を増幅するために使用するPCRプラ イマーを表IIに示す。プライマーをDNA/RNAモデル394(登録商標)シ ンセサイザーで合成した。35サイクルで増幅し、各々は変性(95℃;30秒 ) 、アニーリング(55℃;1分)、および伸長(72℃;90秒)から構成され 、ただし、始めのサイクルでは変性時間を5分に増やし、最後のサイクルで伸長 時間を5分に増やす。 PCR産物をQia-quick(登録商標)PCR精製キット(Qiagen、商品番号281 04;Chatsworth、CA)を用いて精製する。PCR産物の収率および純度は、ベッ クマンDU650分光光度計においてOD260で分光光度的に測定した。 2.ジデオキシ配列解析 Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-ELmer 商品番号 401628)を用 いて、自動配列決定するために蛍光色素をPCR産物に結合させる。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)Foster City、CA.、自動モデル37 7(登録商標)シークエンサーの正および逆の両方向で行う。得られたデータの 解析に使用したソフトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲータ ー(登録商標)ソフトウェア』である。BRCA1(omi2)配列番号3配列を比較 の標準物としてシークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアに入れる。 シークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアは、1塩基ごとにサンプル 配列をBRCA1(omi2)配列番号3標準物と比較する。シークエンスナビゲータ ー(登録商標)ソフトウェアは、BRCA1(omi2)配列番号3DNA配列と患者 のサンプルの配列との間の全ての相違を明らかにする。 一番目の技術者が、BRCA1(omi2)配列番号3標準物を患者のサンプルと視 覚的に比較することによりコンピューター化された結果を調べ、再び標準物とサ ンプルの間のあらゆる差異を明白にする。次いで、一番目の技術者が、配列に沿 って各位置における配列の変化を読む。各配列変異のクロマトグラムは、シーク エンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアにより作成され、カラープリンタ ーに印刷される。ピークは、一番目の技術者および二番目の技術者がよむ。次い で、二番目の技術者はクロマトグラムを再試験する。最後に、結果を遺伝学者が よむ。各々の場合において、変異は、位置および塩基変化が既知である多形性と 比較される。もし、既知の多形性の変異のみを伴う、サンプルBRCA1配列が BRC A1(omi2)配列番号3標準物と適合すれば、それは遺伝子配列として翻訳される 。実施例4 BRCA1(omi)および参考のための7つの多形性を用いたBRCA1遺伝子に おける突然変異の存在の決定 遺伝子感受性試験の当業者は、本発明がBRCA1遺伝子内の、既知であるか 又は前以て知られていない突然変異の存在を決定するのに有用であることが分か るだろう。BRCA1の突然変異の一覧表は乳癌情報機構のhttp://www.nchgr.n ih.gov/dir/lab_transfer/bic.で公共的に入手できる。この情報機構は1995 年11月1日に公共的に使用できるようになった。Friend、S.et al.Nature Gen etics 11:238、(1995)。本実施例では、エキソン11における突然変異は、突然 変異の領域に適合するプライマーで突然変異の領域を増幅することにより特徴づ けられる。 BRCA1遺伝子のエキソン11は、このDNAサンプルから増幅した一本鎖 産物を得るために、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて不斉増幅し、直接 ジデオキシ配列決定する。Shuldiner、et al.、Handbook of Techniques in End ocrine Research、p.457-486、DePablo、F.、Scanes、C.、監修、Academic Pres s、Inc.、1993。Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-Elmer 商品番号 401628)を用いて、自動配列決定するために蛍光色素を結合させた。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)自動モデル377(登録商標)シー クエンサーの正および逆の両方向で行った。得られたデータの解析に使用したソ フトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲーター(登録商標)ソ フトウェア』である。 1.ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅 該体の白血球から抽出したゲノムDNA(100ng)は、1μl(100n g)ゲノムDNA、2.5μl 10×PCR緩衝液(100mMTris、pH 8.3、500mMKCl、1.2mMMgCl2)、2.5μl 10×dNTP 混合(2mM各ヌクレオチド)、2.5μl正のプライマー(BRCA1−11 K−F、10μM溶液)、2.5μl負のプライマー(BRCA1−11K−R 、10μM溶液)、および1μlTaqポリメラーゼ(5単位)、および13μ l水を含む最終容量25μlにおいて増幅する。 エキソン11の分節(セグメント)K(ここに突然変異がみられる)を増幅す るために使用するPCRプライマーは以下の通りである: BRCA1−11K−F:5'−GCA AAA GCG TCC AGA A AG GA−3'配列番号69 BRCA1−11K−R:5'−AGT CTT CCA ATT CAC T GC AC−3'配列番号70 プライマーをDNA/RNAモデル394(登録商標)シンセサイザーで合成し た。35サイクルで増幅し、各々は変性(95℃;30秒)、アニーリング(5 5℃;1分)、および伸長(72℃;90秒)から構成され、ただし、始めのサ イクルでは変性時間を5分に増やし、最後のサイクルで伸長時間を5分に増やす 。 PCR産物をQia-quick(登録商標)PCR精製キット(Qiagen、商品番号281 04;Chatsworth、CA)を用いて精製する。PCR産物の収率および純度は、ベッ クマンDU650分光光度計においてOD260で分光光度的に測定した。 2.ジデオキシ配列解析 Taq Dye Terminator(登録商標)Kit(Perkin-ELmer 商品番号 401628)を用 いて、自動配列決定するために蛍光色素をPCR産物に結合させる。DNA配列 決定は、Applied Biosystems、Inc.(ABI)Foster City、CA.、自動モデル37 7(登録商標)シークエンサーの正および逆の両方向で行う。得られたデータの 解析に使用したソフトウェアは、ABIから購入した『シークエンスナビゲータ ー(登録商標)ソフトウェア』である。BRCA1(omi2)配列番号3配列を比較 の標準物としてシークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアに入れる。 シークエンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアは、1塩基ごとにサンプル 配列をBRCA1(omi2)列番号3標準物と比較する。シークエンスナビゲーター (登録商標)ソフトウェアは、BRCA1(omi2)配列番号3DNA配列と患者 のサンプルの配列との間の全ての相違を明らかにする。 一番目の技術者が、BRCA1(omi2)配列番号3標準物を患者のサンプルと視 覚的に比較することによりコンピューター化された結果を調べ、再び標準物とサ ンプルの間のあらゆる差異を明白にする。次いで、一番目の技術者が、配列に沿 って各位置における配列の変化を読む。各配列変異のクロマトグラムは、シーク エンスナビゲーター(登録商標)ソフトウェアにより作成され、カラープリンタ ーに印刷される。ピークは、一番目の技術者および二番目の技術者がよむ。次い で、二番目の技術者はクロマトグラムを再試験する。最後に、結果を遺伝学者が よむ。各々の場合において、変異は、位置および塩基変化が既知である多形性と 比較される。突然変異を非適合変異の長さにより表す。このような長い非適合パ ターンは欠失および置換によりおこる。 3.結果 上記のPCR増幅および標準蛍光配列決定法を用いて、3888delGA突 然変異を発見し得る。3888delGA突然変異BRCA1遺伝子はエキソン 11の分節『K』に存在する。DNA配列決定の結果により、公表されているB RCA1(omi)配列の3888および3889ヌクレオチドで2つの塩基対が欠 失していることが実証される。この突然変異はBRCA1の転写産物のリーディ ングフレームを阻害し、その結果、コドン1265位でインフレームターミネー ター(TAG)が現れる。それ故、この突然変異により、短くなった、最もあり 得ることは、機能しないタンパク質となる。突然変異の正式名は3888del GAである。この突然変異は、突然変異の命名に提案されている命名法、Baudet 、A et al.、Human Mutation 2:245-248、(1993)に従って命名される。実施例5 BRCA1(omi1)遺伝子治療の使用 BRCA1遺伝子の発現を増加することにより、卵巣癌、乳癌又は前立腺癌の 成長を抑制し得る。この遺伝子の不十分な発現は遺伝性の卵巣癌、乳癌および前 立腺癌をもたらす。BRCA1を癌細胞にトランスフェクションさせると、その 成長を阻害し、腫瘍発生を減少させることが実証された。腫瘍サイズを減少させ るために患者に遺伝子治療を行う。LXSNベクターをBRCA1(omi1)配列番 号1、BRCA1(omi2)配列番号3、又はBRCA1(omi3)配列番号5コーディ ング領域のいずれかで形質転換を起こさせる。 ベクター LXSNベクターを野生型BRCA1(omi1)配列番号1コード配列で形質転換 させる。LXSN−BRCA1(omi1)レトロウイルス発現ベクターは、SalI 連結BRCA1(omi1)cDNA(ヌクレオチド1−5711)をベクターLXS NのXhoIサイトにクローン化することにより構築される。構築物をDNA配 列決定により確認する。Holt et al.Nature Genetics 12:298-302(1996)。 レトロウイルスベクターは、血清およびフェノールレッドが含まれていない条 件を用いて、ウイルス産生細胞から調製し、標準的解析法により、不稔性、特定 の病原体の非存在、および複製能を有するレトロウイルスの存在について試験す る。レトロウイルスは試験を行う分割単位で凍結させて保存する。 患者は、全体の健康を測定するために、完全な物理的検査、血液検査、および 尿検査を受ける。彼らはまた、腫瘍段階を評定するために、胸部X線、心電図、 および適当な放射線測定を受ける。 転移性卵巣癌の患者は、薬剤単位形あたり109および1010の間のウイルス 粒子で、腫瘍を含む腹膜部位に組換えLXSN−BRCA1(omi1)レトロウイル スベクターを注入することによる、レトロウイルス遺伝子治療を用いて処置する 。血液サンプルを毎日採取し、感度の良いポリメラーゼ連鎖(PCR)を基礎と した解析により、レトロウイルスベクターの存在を試験する。取り除いた液体を 回析して以下を決定する: 1.組換えLXSN−BRBA1(omi)レトロウイルスベクターの組み合わせを 取り込んだ癌細胞のパーセンテージ。BRCA1遺伝子が癌細胞にうまく取り込 まれたことは、RT−PCR解析およびin situでのハイブリダイゼーションに より示される。 RT−PCRは、BRCA1(omi1)配列番号1由来のプライマーを用いて、Th ompson et al.Nature Genetics 9:444-450(1995)の方法により行われる。Jensen et al.Nature Genetics 12:303-308(1996)およびJensen et al.Biochemistry 3 1 :10887-10892(1992)の方法により、細胞溶解物を調製し、イムノブロットを行 う。 2.ApoTAG(登録商標)in situアポトーシス検知キット(Oncor、Inc.、Gaithe rsburg、メリーランド)およびDNA解析を用いたプログラムされた細胞死の存 在。 3.スライド免疫蛍光法又はウエスタンブロットによるBRCA1遺伝子発現の 測定。 測定可能な疾病の患者をまた、LXSN−BRCA1に対する臨床応答につい て検査し、特にレトロウイルスベクター治療後すぐに通常の処置はしないで患者 を検査する。流動細胞診、腹部の周囲、腹部のCTスキャンおよび局所徴候を検 査する。 その他の部位の疾病については、以下のような慣用的な評価基準を使用する: 1.完全反応(CR)、少なくとも4週間、疾患の全ての測定可能な病巣および 全ての徴候および症状の完全な消失 2.部分反応(PR)、4週間以内に2人の観察者により決定された全ての測定 可能な病巣の最も大きい2つの垂線の直径の産物の合計が少なくとも50%減少 。PRを続けると、この間に全く新しい病巣は現れず、またどの病巣もサイズが 増大しない。 3.安定な疾病、前回の測定から腫瘍容積が25%以下の変化。 4.進行性疾病、前回の測定から腫瘍測定が25%以上の増加。 用量は処置に対する反応に影響される。 この遺伝子療法の試みに関連するさらに詳しい情報は、『卵巣癌のBRCA1 レトロウイルス遺伝子治療』a Human Gene Transfer Protocol:NIH ORDA登録番 号9603-149Jeffrey Holt、JT、M.D.およびCarlos L.Arteaga、M.D.を参照。参考文献の表 『乳房および卵巣の癌』は、当業者により、女性における乳房および卵巣の癌 、およびまた男性における乳房および前立腺の癌を含むと理解される。BRCA 1は、女性における遺伝性乳房および卵巣の癌およびまた男性における乳房およ び前立腺の癌に対して、関連した遺伝子感受性がある。それ故、乳癌および/又 は卵巣がんを記載したこの文書の請求の範囲は、女性および男性における、乳房 、 卵巣および前立腺の癌を意味する。本発明は現在の最も好ましい態様について記 載しているが、数多くの修飾が本発明の精神からそれることなく可能なことを理 解されたい。従って、本発明は以下の請求の範囲によりのみ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB,BG ,BR,CA,CN,CZ,EE,FI,GE,HU, IL,IS,JP,KG,KP,KR,LK,LR,L T,LV,MD,MG,MK,MN,MX,NO,NZ ,PL,RO,SG,SI,SK,TR,TT,UA, UZ,VN (72)発明者 アルバレス,クリストファー・ピー アメリカ合衆国20854メリーランド州 ポ トマック、ヘザートン・レイン7547番 (72)発明者 クリッツ,ブレンダ・エス アメリカ合衆国21702メリーランド州 フ レデリック、アンドーバー・レイン1602番 (72)発明者 オルソン,シェリー・ジェイ アメリカ合衆国22206バージニア州 アー リントン、サウス・ランドルフ・ストリー ト・ナンバー144、3000番 (72)発明者 シェルター,デニス・ビー アメリカ合衆国20902メリーランド州 シ ルバー・スプリング、パーカー・コート 2813番 (72)発明者 ヅェン,ビン アメリカ合衆国20852メリーランド州 ロ ックビル、タルボット・ストリート121番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.配列番号1に規定されたBRCA1コード配列の単離された共通DNA配 列。 2.配列番号2に規定されたBRCA1タンパク質の共通タンパク質配列。 3.配列番号3に規定されたBRCA1遺伝子の単離されたコード配列。 4.配列番号4に規定されたBRCA1タンパク質のタンパク質配列。 5.配列番号5に規定されたBRCA1遺伝子の単離されたコード配列。 6.配列番号6に規定されたBRCA1タンパク質のタンパク質配列。 7.2201位に夫々約35−45%および約55−65%の頻度で生じるA GCおよびAGTコドンの選択対を含む、乳房または卵巣癌に関連しないBRC A1コード配列を有するBRCA1遺伝子。 8.AGCが約40%の頻度で生じる、請求項7のBRCA1遺伝子。 9.乳房または卵巣癌に関連しないBRCA1コード配列を有するBRCA1 遺伝子の多形性位置で生じ、コドン対が下記からなる群より選択される、少なく とも2の選択コドン対の組。 ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT 10.コドン対が疾患のない個体の母集団より夫々次の頻度で生じる、請求項 9の少なくとも2の選択コドン対の組。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 11.少なくとも3のコドン対である、請求項10の組。 12.少なくとも4のコドン対である、請求項10の組。 13.少なくとも5のコドン対である、請求項10の組。 14.少なくとも6のコドン対である、請求項10の組。 15.少なくとも7のコドン対である、請求項10の組。 16.下記を含む、疾患に関連しないBRCA1コード配列のBRCA1遺伝 子を有する個体を同定する方法。 (a)遺伝子内配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライ マーを用いて個体のBRCA1コード配列のDNAフラグメントを増幅する (b)該増幅DNAフラグメントをジデオキシ配列決定により配列決定する (c)該個体のBRCA1コード配列が完全に配列決定されるまで工程(a) および(b)をくりかえす (d)該増幅DNAフラグメントの配列をBRCA1(omi)DNA配列、配列 番号1、配列番号3または配列番号5と比較する (e)該個体のBRCA1コード配列における下記の多形性変異の各々の存在 または不存在を決定する ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT (f)該個体のBRCA1コード配列と配列番号1、配列番号3または配列番 号5とのすべての配列相違を決定し、その相違において、該多形性の存在および 2201、2430、2731、3232、3667、4427および4956 位以外の変異の不存在は、BRCA1コード配列におけるBRCA1突然変異に よる乳房または卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性の不存在と相関する 17.コドン変異が疾患のない個体の母集団において次の頻度で夫々生じる、 請求項16の方法。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 18.該オリゴヌクレオチドプライマーが放射ラベル、蛍光ラベル、生物発光 ラベル、化学発光ラベルまたは酵素ラベルでラベルされている、請求項16の方 法。 19.下記を含む、BRCA1コード配列の変異の存在による個体の乳房およ び卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性を検出する方法。 (a)遺伝子内配列に特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドプライ マーを用いて個体のBRCA1コード配列のDNAフラグメントを増幅する (b)該増幅DNAフラグメントをジデオキシ配列決定により配列決定する (c)該個体のBRCA1コード配列が完全に配列決定されるまで工程(a) および(b)をくりかえす (d)該増幅DNAフラグメントの配列をBRCA1(omi)DNA配列、配列 番号1、配列番号3および配列番号5と比較する (e)該個体のBRCA1コード配列と配列番号1、配列番号3または配列番 号5との何らかの配列相違を測定し、該個体のBRCA1コード配列における、 下記のいずれでもない塩基変化の存在または不存在を決定する ・2201位のAGCおよびAGT ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGTは、BRCA1コード配列におけるBR CA1突然変異による乳房または卵巣癌に対する増大した遺伝子感受性の強さと 相関する 20.コドン変異が疾患のない個体の母集団において次の頻度で夫々生じる、 請求項19の方法。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 21.該オリゴヌクレオチドプライマーが放射ラベル、蛍光ラベル、生物発光 ラベル、化学発光ラベルまたは酵素ラベルでラベルされている、請求項19の方 法。 22.請求項1のBRCA1コード配列を有するBRCA1遺伝子における多 形性位置で生じ、コドン対が下記の通りである、コドン対の組。 ・2201位のAGCおよびAGT ・2430位のTTGおよびCTG ・2731位のCCGおよびCTG ・3232位のGAAおよびGGA ・3667位のAAAおよびAGA ・4427位のTCTおよびTCC ・4956位のAGTおよびGGT 23.少なくとも2選択コドン対の組が下記の頻度で生じる、請求項22の少 なくとも2選択コドン対の組。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる .4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 24.コドン対が下記の頻度で生じる、請求項1のBRCA1コード配列。 ・2201位でAGCおよびAGTは夫々約40%から、および約55−6 5%からの頻度で生じる ・2430位でTTGおよびCTGは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・2731位でCCGおよびCTGは夫々約25−35%から、および約6 5−75%からの頻度で生じる ・3232位でGAAおよびGGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・3667位でAAAおよびAGAは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる ・4427位でTCTおよびTCCは夫々約45−55%から、および約4 5−55%からの頻度で生じる ・4956位でAGTおよびGGTは夫々約35−45%から、および約5 5−65%からの頻度で生じる 25.下記を含み、標的遺伝子についての共通ゲノム配列または共通コード配 列を測定する方法。 a)標的遺伝子についての正常な対立遺伝子の承継を示す家族歴のために母集 団から一定数の個体をスクリーニングする b)標的遺伝子についての正常な対立遺伝子の承継を示す家族歴を有する個体 から少なくとも1つの標的遺伝子の対立遺伝子を単離する c)各対立遺伝子を配列決定する d)ゲノム配列または標的遺伝子の各対立遺伝子のコード配列の核酸配列を比 較して、核酸配列における同一および相違を決定する e)どの標的遺伝子の対立遺伝子が最も大きい頻度で生じるかを決定する 26.下記を含む、遺伝子治療を行う方法。 a)配列番号1、配列番号3または配列番号5のBRCA1コード配列で形質 転換したベクターの効果量でインビボで癌細胞をトランスフェクトし、 b)細胞にベクターを取り込みさせ、 c)腫瘍生長の低下を測定する。 27.下記を含む、タンパク質治療を行う方法。 a)配列番号2、配列番号4または配列番号6のBRCA1腫瘍生長阻害タン パク質の効果量を患者に注射し、 b)細胞にタンパク質を取り込みさせ、 c)腫瘍生長の低下を測定する
JP9528770A 1996-02-12 1997-02-12 ヒトbrca1遺伝子のコード配列 Withdrawn JPH11503924A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/598,591 US5654155A (en) 1996-02-12 1996-02-12 Consensus sequence of the human BRCA1 gene
US08/598,591 1996-02-12
PCT/US1997/003038 WO1997029213A1 (en) 1996-02-12 1997-02-12 Coding sequences of the human brca1 gene

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227253A Division JP2012090627A (ja) 1996-02-12 2011-10-14 ヒトbrca1遺伝子のコード配列

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503924A true JPH11503924A (ja) 1999-04-06

Family

ID=24396174

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528770A Withdrawn JPH11503924A (ja) 1996-02-12 1997-02-12 ヒトbrca1遺伝子のコード配列
JP2011227253A Pending JP2012090627A (ja) 1996-02-12 2011-10-14 ヒトbrca1遺伝子のコード配列

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227253A Pending JP2012090627A (ja) 1996-02-12 2011-10-14 ヒトbrca1遺伝子のコード配列

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5654155A (ja)
EP (3) EP1126034A3 (ja)
JP (2) JPH11503924A (ja)
AT (1) ATE208425T1 (ja)
AU (1) AU1977897A (ja)
BR (1) BR9702080A (ja)
CA (1) CA2218251C (ja)
DE (1) DE69707985T2 (ja)
DK (1) DK0820526T3 (ja)
ES (1) ES2170366T3 (ja)
IL (1) IL121926A (ja)
IS (1) IS4587A (ja)
PT (1) PT820526E (ja)
WO (1) WO1997029213A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6403303B1 (en) * 1996-05-14 2002-06-11 Visible Genetics Inc. Method and reagents for testing for mutations in the BRCA1 gene
US5747282A (en) * 1994-08-12 1998-05-05 Myraid Genetics, Inc. 17Q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US6083698A (en) * 1995-09-25 2000-07-04 Oncormed, Inc. Cancer susceptibility mutations of BRCA1
US6838256B2 (en) 1996-02-12 2005-01-04 Gene Logic Inc. Coding sequences of the human BRCA1 gene
US6130322A (en) * 1996-02-12 2000-10-10 Gene Logic, Inc. Coding sequences of the human BRCA1 gene
US5654155A (en) * 1996-02-12 1997-08-05 Oncormed, Inc. Consensus sequence of the human BRCA1 gene
US6951721B2 (en) * 1996-02-12 2005-10-04 Gene Logic Inc. Method for determining the haplotype of a human BRCA1 gene
US20030022184A1 (en) * 1996-02-12 2003-01-30 Oncormed. Inc. Coding sequences of the human BRCA1 gene
US5891857A (en) * 1996-02-20 1999-04-06 Vanderbilt University Characterized BRCA1 and BRCA2 proteins and screening and therapeutic methods based on characterized BRCA1 and BRCA2 proteins
US5912127A (en) * 1996-02-29 1999-06-15 Mcgill University Method and kit for evaluating risk of ovarian cancer in carriers of a BRCA1 mutation
AU736210B2 (en) * 1996-07-08 2001-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Brca1 compositions and methods for the diagnosis and treatment of breast cancer
WO1998012327A2 (en) * 1996-09-20 1998-03-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Compositions and methods comprising bard1 and other brca1 binding proteins
AU5093898A (en) * 1996-10-31 1998-05-22 Jennifer Lescallett Primers for amplification of brca1
US6048689A (en) * 1997-03-28 2000-04-11 Gene Logic, Inc. Method for identifying variations in polynucleotide sequences
EP0878552A1 (en) * 1997-05-13 1998-11-18 Erasmus Universiteit Rotterdam Molecular detection of chromosome aberrations
AU8776898A (en) * 1997-08-04 1999-02-22 Oncormed, Inc. Determining common functional alleles in a population and uses therefor
US20090269814A1 (en) * 1998-05-22 2009-10-29 Murphy Patricia D Method of Analyzing a BRCA2 Gene in a Human Subject
US6492109B1 (en) 1997-09-23 2002-12-10 Gene Logic, Inc. Susceptibility mutation 6495delGC of BRCA2
AU9586598A (en) * 1997-09-23 1999-04-12 Oncormed, Inc. Genetic panel assay for susceptibility mutations in breast and ovarian cancer
US6030832A (en) 1997-11-21 2000-02-29 Myriad Genetics, Inc. Carboxy-terminal BRCA1 interacting protein
US6177410B1 (en) 1997-12-05 2001-01-23 Vanderbilt University Therapeutic methods for prostate cancer
US6897018B1 (en) * 1998-02-25 2005-05-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services DLC-1 gene deleted in cancers
CA2327542C (en) * 1998-05-04 2011-11-22 Dako A/S Method and probes for the detection of chromosome aberrations
US6686163B2 (en) * 1998-05-06 2004-02-03 Gene Logic Inc. Coding sequence haplotype of the human BRCA1 gene
IL140701A0 (en) 1998-07-13 2002-02-10 Univ Texas Cancer treatment methods using antibodies to aminophospholipids
SI1107795T1 (en) 1998-09-04 2003-06-30 The Regents Of The University Of Michigan Thiomolybdate associated with at least one carbohydrate, and its use for preventing or treating diseases characterized by aberrant vascularization, such as cancer, wet type macular degeneration, rheumatoid arthritis
US20030180789A1 (en) * 1998-12-30 2003-09-25 Dale Roderic M.K. Arrays with modified oligonucleotide and polynucleotide compositions
US6087112A (en) * 1998-12-30 2000-07-11 Oligos Etc. Inc. Arrays with modified oligonucleotide and polynucleotide compositions
US20060121463A1 (en) * 2002-06-06 2006-06-08 The John Hopkins University Allelic variation in human gene expression
ES2358730T3 (es) 2002-07-15 2011-05-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Anticuerpos seleccionados y péptidos de duramicina que se enlazan a fosfolípidos aniónicos y aminofosfolípidos y sus usos en el tratamiento de infecciones virales y del cáncer.
TWI304321B (en) 2002-12-27 2008-12-11 Toray Industries Layered products, electromagnetic wave shielding molded articles and method for production thereof
WO2005061728A1 (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Institut Curie Methods and compositions for assaying mutations in nucleic acids
CN1953743B (zh) 2004-01-22 2010-12-08 迈阿密大学 局部辅酶q10制剂及其使用方法
EP2136831B1 (en) 2007-03-02 2012-09-12 The Cleveland Clinic Foundation Anti-angiogenic peptides
ES2572356T3 (es) 2007-11-09 2016-05-31 Peregrine Pharmaceuticals Inc Composiciones de anticuerpos dirigidos contra VEGF y procedimientos
WO2010026450A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-11 Quantumdx Group Limited Sensing strategies and methods for nucleic acid detection using biosensors
WO2010059233A2 (en) 2008-11-21 2010-05-27 Morehouse School Of Medicine Application for letters patent
JP2014532403A (ja) 2011-10-31 2014-12-08 ゲノミク ビジョン ゲノムモールスコードを分子コーミングと併用する乳癌及び卵巣癌遺伝子並びに遺伝子座brca1及びbrca2におけるゲノム再編成の検出、可視化、及び高解像度物理マッピングの方法
WO2014140788A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Genomic Vision Methods for the detection of sequence amplification in the brca1 locus
US20160040220A1 (en) 2013-03-15 2016-02-11 Genomic Vision Methods for the detection of breakpoints in rearranged genomic sequences
EP3839974B9 (en) 2019-12-20 2023-05-03 Dynamic Code AB Method for analysing the likelihood of diseases

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583013A (en) 1977-11-08 1996-12-10 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US4704362A (en) 1977-11-08 1987-11-03 Genentech, Inc. Recombinant cloning vehicle microbial polypeptide expression
US5221619A (en) 1977-11-08 1993-06-22 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US5593840A (en) 1993-01-27 1997-01-14 Oncor, Inc. Amplification of nucleic acid sequences
WO1995019369A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-20 Vanderbilt University Method for detection and treatment of breast cancer
AU691331B2 (en) * 1994-08-12 1998-05-14 Myriad Genetics, Inc. Method for diagnosing a predisposition for breast and ovarian cancer
AU686004B2 (en) * 1994-08-12 1998-01-29 Myriad Genetics, Inc. In vivo mutations and polymorphisms in the 17q-linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5693473A (en) * 1994-08-12 1997-12-02 Myriad Genetics, Inc. Linked breast and ovarian cancer susceptibility gene
US5654155A (en) * 1996-02-12 1997-08-05 Oncormed, Inc. Consensus sequence of the human BRCA1 gene

Also Published As

Publication number Publication date
ATE208425T1 (de) 2001-11-15
CA2218251A1 (en) 1997-08-14
US5654155A (en) 1997-08-05
EP2351854A1 (en) 2011-08-03
ES2170366T3 (es) 2002-08-01
IS4587A (is) 1997-10-10
IL121926A0 (en) 1998-03-10
CA2218251C (en) 2010-10-19
BR9702080A (pt) 1999-12-28
EP1126034A3 (en) 2001-08-29
DE69707985D1 (de) 2001-12-13
PT820526E (pt) 2002-05-31
AU1977897A (en) 1997-08-28
US5750400A (en) 1998-05-12
EP1126034A2 (en) 2001-08-22
WO1997029213A1 (en) 1997-08-14
EP0820526A4 (en) 1998-07-08
IL121926A (en) 2006-08-01
JP2012090627A (ja) 2012-05-17
EP0820526A1 (en) 1998-01-28
DE69707985T2 (de) 2002-10-31
EP0820526B1 (en) 2001-11-07
DK0820526T3 (da) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503924A (ja) ヒトbrca1遺伝子のコード配列
US7022472B2 (en) Mutations in human MLH1 and human MSH2 genes useful in diagnosing colorectal cancer
Xu et al. Mutations and alternative splicing of the BRCA1 gene in UK breast/ovarian cancer families
US20040023277A1 (en) Large scale genotyping of diseases and a diagnostic test for spinocerebellar ataxia type 6
KR101206029B1 (ko) 대장암 진단용 다중 snp, 그를 포함하는 마이크로어레이및 키트 및 그를 이용한 대장암 진단 방법
Fujita et al. Analysis of the RPGRGene in 11 Pedigrees with the Retinitis Pigmentosa Type 3 Genotype: Paucity of Mutations in the Coding Region but Splice Defects in Two Families
JP2002533054A (ja) Brca2の癌罹患性突然変異
US6627401B2 (en) Method for detecting a single nucleotide polymorphism in p21waf1/cip1 gene as an indicator of risk of esophageal cancer
US6063567A (en) Method, reagents and kit for diagnosis and targeted screening for retinoblastoma
US20090269814A1 (en) Method of Analyzing a BRCA2 Gene in a Human Subject
JP2013143958A (ja) ヒトbrca2遺伝子の表現型の決定方法
JP4889258B2 (ja) ウシ白血病発症に対する抵抗性の判定方法
US6838256B2 (en) Coding sequences of the human BRCA1 gene
EP1352092B1 (en) Mutations in the ferroportin 1 gene associated with hereditary haemochromatosis
KR101141546B1 (ko) Ankrd15, hpd, psmd9, wdr66, gpc6, pax9, lrrc28, tns4, axl, 및 hnrpul1 유전자로부터 유래된 단일염기다형을 포함하는 폴리뉴클레오티드, 이를 포함하는 마이크로어레이 및 진단키트, 및 이를 이용한 분석방법
EP1641937B1 (en) Mutations in the slc40a1 gene associated to impaired iron homeostasis
CA2312472C (en) Short gcg expansions in the pab ii gene for oculopharyngeal muscular dystrophy and diagnostic thereof
Tong et al. Rad52 gene mutations in breast/ovarian cancer families and sporadic ovarian carcinoma patients
AU2002244949B2 (en) Genomic DNAS participating in rheumatoid arthritis, method of diagnosing the same, method of judging onset riks thereof and diagnostic kit for detecting the same
AU777341B2 (en) Coding sequences of the human BRCA1 gene
Tejada11 et al. Detection of a large rearrangement in PALB2 in Spanish Breast Cancer Families with male breast cancer
Allikmets et al. From gene chips to
Friedman Molecular genetics of human breast cancer: the search for BRCA1
US20060154272A1 (en) Novel coding sequence haplotypes of the human BRCA2 gene
US20140302494A9 (en) Method of analyzing a brca2 gene in a human subject

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040610

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20090622

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111020

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111215