JPH11503910A - アデノウイルスヘルパーウイルスシステム - Google Patents

アデノウイルスヘルパーウイルスシステム

Info

Publication number
JPH11503910A
JPH11503910A JP8531882A JP53188296A JPH11503910A JP H11503910 A JPH11503910 A JP H11503910A JP 8531882 A JP8531882 A JP 8531882A JP 53188296 A JP53188296 A JP 53188296A JP H11503910 A JPH11503910 A JP H11503910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
adenovirus
gene
virus
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531882A
Other languages
English (en)
Inventor
ザン,ウェイ−ウェイ
アレマニー,レイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23679374&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11503910(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JPH11503910A publication Critical patent/JPH11503910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/108Plasmid DNA episomal vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複製欠損アデノウイルスベクター中の36kBまでの異種DNAを発現し得るアデノウイルスヘルパーウイルス系が開示される。この系はアデノウイルスベクター構築物、1つまたはそれ以上のヘルパーウイルス、およびヘルパー細胞株を含む。このベクター構築物は、欠損パッケージングシグナルを含むヘルパーウイルスと同時感染された場合、ヘルパー細胞中で、複製されそしてビリオン粒子中へパッケージングされる。特に、このヘルパー細胞は、アデノウイルス5ゲノム(Ad5)の1つまたはそれ以上の「初期」コード領域由来のDNAを発現し、そして1つまたはそれ以上のヘルパーウイルスは、Ad5ゲノムの1つまたはそれ以上の「初期」コード領域および後期コード領域の全て由来のDNAを発現し、これはベクターの相当する領域における変異を相補する。また異種DNA含有ベクターの哺乳動物細胞中への移入の方法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 アデノウイルスヘルパーウイルスシステム 発明の背景 1.発明の分野 本発明は概して、ウイルスベクター、ヘルパーウイルス、ならびに哺乳動物細 胞において外来DNAを発現させるためのこのようなウイルスベクターおよびヘル パーウイルスの使用の分野に関する。本発明はまた、遺伝子治療、特定すると、 遺伝物質を特定の組織にインビボで輸送するためのウイルスベクターを包含する 遺伝子治療の分野に関する。より特定すると、本発明は、(i)大量のアデノウ イルスゲノムを異種DNAで置換するためのアデノウイルスの遺伝子操作、(ii) ヘルパー細胞株およびベクター中の複製欠損を相補する1つ以上のヘルパーウイ ルスを用いるアデノウイルスベクターの増殖および(iii)いくつかの疾患のため に治療的である異種、非アデノウイルス産物を発現させるためのこのようなベク ターでの哺乳動物細胞の感染に関する。 2.関連技術の説明 遺伝子治療は、多くの疾患および障害の処置のための魅力的な代替物を提供す る領域である。特に、ウイルスが細胞に入り、そしてその遺伝物質を宿主細胞中 で発現する能力は、喪失したまたは欠損した遺伝子機能をインビボで置換する可 能性を生じさせる。しかし、遺伝子治療が成功するためには、高い治療指数、大 きな許容量、標的化された遺伝子送達および組織特異的遺伝子発現の特性を有す る新たなベクターの必要性が存在する。しかし、ベクターが有する、それに伴わ れる細胞傷害性または遺伝子毒性のために、現在利用可能な遺伝子移入ベクター は、高い治療指数の必要性を満たし得ない(Mulligan,1993)。 多重かつ標的化された遺伝子移入が、ガンのための遺伝子治療に特に関連する (Friedmann,1992)。最近の10年間を通して、オンコジーンおよび腫瘍抑制遺 伝子の研究により、ガンが複数の細胞遺伝学的障害のプロセスを介して発達する 疾患であるという、ますます多くの証拠が明らかとなった(Chiaoら、1990;Lev ine,1990;Weinberg,1991;Sugimuraら、1992)。この発ガンの概念に基づい て、新たなストラテジーが、従来のガン治療に対する代替物として、迅速に開発 された(Renan,1990;Lotzeら、1992;Pardoll,1992)。これらの1つは、遺 伝子治療である(Friedmann,1989)。この遺伝子治療において、腫瘍抑制遺伝 子、アンチセンスオンコジーン、および他の関連遺伝子が治療的遺伝子として使 用される。最大の治療効果を達成するために、単一のより高い許容量のベクター による、ガン細胞への、これらの治療的遺伝子の組み合わせの標的化された送達 が重要であると考えられている。不運なことに、現在利用可能なベクター技術の ベクターは、この点において制限されている。 アデノ随伴ウイルス(AAV)が、遺伝子移入系として最近開発された。野生型A AVは、高い感染性および宿主細胞ゲノム中への組み込みにおける高い特異性を有 する(HermonatおよびMuzyczka,1984;Lebkowskiら、1988)。しかし、実験デ ータにより、組換えAAVが低い力価を有し、そしてそれらの組み込みの特異性を 失う傾向にあることが示された(Samulskiら、1989)。また、AAVについての最 大遺伝子運搬許容量は、5kBより低い(Walshら、1992)。 アデノウイルス(Ad)は、広範に研究されており、そして真核生物遺伝子発現 のモデル系として十分に特徴付けされている。Adは増殖および操作が容易であり 、そしてAdはインビトロおよびインビボにおいて広い宿主域を示す。この群のウ イルスは、高い力価(例えば、109〜I011プラーク形成単位(PFU)/ml)で得ら れ得、そしてこれらは高度に感染性である。しかし、アデノウイルスは、いかな る重大な病状とも関連していない。 Adの生活環は、宿主細胞ゲノムへの組み込みを必要としない。Adベクターによ り送達される外来遺伝子は、エピソームで発現され、そしてそれゆえ、宿主細胞 に対する低い遺伝子毒性を有する。Adは、比較的軽い疾患にのみ関連しているよ うである。なぜなら、ヒト悪性疾患のAd感染との既知の関連は存在しないからで ある。さらに、野生型Adを用いるワクチン接種の研究において、副作用は報告さ れなかった(Couchら、1963;Topら、1971)。このことは、インビボ遺伝子移入 ベクターとしてのそれらの安全性および治療的潜在能を実証する。 Adベクターは、真核生物遺伝子発現(Levreroら、1991;Gomez-Foixら、1992 )およびワクチン開発(GrunhausおよびHorwitz,1992;GrahamおよびPrevec,1 992)においてうまく使用された。最近、動物研究により、組換えAdが遺伝子治 療のために使用され得ることが実証された(Stratford-PerricaudetおよびPrric audet,1991;Stratford-Perricaudetら、1990;Richら、1993)。組換えAdの異 なる組織への投与における成功した実験は、気管点滴注入(Rosenfeldら、1991 ;Rosenfeldら、1992)、筋肉注射(Ragotら、1993)、末梢静脈内注射(Herzお よびGerard,1993)、および脳中への定位的接種(Le Gal La Salleら、1993) を包含する。 現在のAdベクターの生成および増殖は、293と称する特有のヘルパー細胞株に 依存する。この細胞は、ヒト胚腎臓細胞からアデノウイルス血清型5(Ad5)DNA フラグメントによりトランスフォームされ、そして構成的にE1タンパク質を発現 する(Grahamら、1977)。E3領域はAdゲノムに必ずしも必要ではないので(Jone sおよびShenk,1978)、現在のAdベクター(293細胞の補助を伴う)は、E1、E3ま たは両方の領域のいずれかにおいて外来DNAを有する(GrahamおよびPrevec,199 1;Bettら、1994)。 事実、Adは野生型ゲノムの約105%をパッケージングし得(Ghosh-Choudhuryら 、1987)、これは余分の約2kBのDNAのための許容量を提供する。E1およびE3領 域における置換可能な約5.5 kBのDNAと合わせると、現在のAdベクターの最大許 容量は、7.5 kB、またはベクターの全長の約15%より低い。異種DNAのさらなる 挿入を妨げることに加えて、Adゲノムの残りの80%は、ベクターが有する細胞傷 害性の供給源である。また、E1欠損ウイルスにおける複製欠損は不完全であり、 そしてウイルス遺伝子発現の漏出が、高感染多重度において、現在利用可能なAd ベクターについて観察された(Mulligan,1993)。 現在利用可能なアデノウイルスベクターについての別の問題は、組換えによる 野生型ウイルスの生成の潜在性である。これは、現在のAdベクターの左末端が29 3細胞中のE1フラグメントと重複する約1.5 kBの配列(9.8〜14マップ単位)を含 むので生じ得る(Grahamら、1977)。野生型ウイルスを生成する相同組換えが、 E1置換ベクターが293細胞において大規模に増幅された場合に、検出可能であっ た(私信、Richard Gregory博士、CANJI,Inc.,San Diego,CA)。 それゆえ、高い治療指数、異種DNAのための大きな運搬許容量、ならびに標的 化された遺伝予送達および組織特異的発現の能力を有するアデノウイルスベクタ ー系についての当面の必要性がなお存在する。このようなベクター系は、広範な 種々のインビボおよびインビトロ適用(例えば、遺伝子治療プロトコル、哺乳動 物細胞培養物における有用タンパク質産物の産生、遺伝子移入マーカーとして、 または特定の細胞株における遺伝的欠損の診断のために)における有用性を有す る。 発明の要旨 本発明は、先行技術に固有のこれらおよび他の欠点を、アデノウイルスの領域 がベクターから除去され、そしてトランスでヘルパーウイルスにより提供される 、アデノウイルス「ヘルパーウイルス」系を提供することにより、克服しようと 努める。多遺伝子欠失を有するベクターは、組換え遺伝物質を運搬する極めて大 きな能力を有する。本発明の1つの目的は、ヘルパー細胞株とともに、全ての重 要なアデノウイルス機能をトランスで提供し得るヘルパーウイルスの開発である 。95%より多くのアデノウイルスゲノムの置換を支持することにより、細胞株お よびヘルパーウイルスは、アデノウイルス逆方向末端反復(ITR)およびパッケ ージングシグナル以外の全てを欠いたベクターの構築および増殖を可能する。次 に、このことは、ベクター中への35 kBまでの異種DNAの取り込みを可能にし、そ してアデノウイルス遺伝子産物の発現から細胞傷害性を減少させる。 これらの目的を満足させるにおいて、単離されたアデノウイルスベクターが提 供される。ここで、このベクターはアデノウイルス逆方向末端反復およびアデノ ウイルスパッケージングシグナルを含むが、(i)アデノウイルス産物E1A、E1B およびE3;および(ii)E2、E4、L1、L2、L3、L4およびL5からなる群から選択され る少なくとも1つのアデノウイルス産物に対するコード領域の少なくとも一部を 欠いている。好ましい実施態様において、ベクターは全てのアデノウイルスコー ド領域を欠いている。このようなベクターは約10、15、20、30または35 kBの外 来DNAを運搬し得る。 別の実施態様において、単離されたアデノウイルスベクターが提供される。こ こで、このベクターはアデノウイルス逆方向末端反復およびアデノウイルスパッ ケージングシグナル、ならびに非機能的、非免疫原性形態の(i)アデノウイルス 産物E1A、E1BおよびE3;ならびに(ii)E2、E4、L1、L2、L3、L4およびL5からなる 群から選択される少なくとも1つのアデノウイルス産物を含む。 また単離されたアデノウイルスヘルパーウイルスが提供される。ここで、この ウイルスは、(i)アデノウイルス末端反復;(ii)アデノウイルスパッケージ ング配列;および(iii)アデノウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、E4、L1、L2、L3 、L4およびL5の少なくとも1つに対するコード領域を含む。別の実施態様におい て、単離されたアデノウイルスヘルパーウイルスが提供される。ここで、このウ イルスは、(i)アデノウイルス末端反復;(ii)野生型アデノウイルスパッケ ージング配列よりも低い効率で利用される変異したアデノウイルスパッケージン グ配列;および(iii) アデノウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、E4、L1、L2、L3 、L4およびL5の少なくとも1つに対するコード領域を含む。 さらに別の実施態様において、(a)アデノウイルス産物E1A、E1BおよびE3な らびに(b)E2、E4、L1、L2、L3、L4およびL5からなる群から選択される少なくと も1つのアデノウイルス産物に対するコード領域の少なくとも一部を欠いている アデノウイルスベクターの増殖方法であって、以下の工程: (i) E1AおよびE1Bのアデノウイルス産物により提供される機能が欠損したアデ ノウイルスの増殖について許容性の細胞を提供する工程; (ii) 上記パート(b)に記載のアデノウイルス産物(単数または複数)の非存在を 相補するアデノウイルスヘルパーウイルスを提供する工程; (iii)上記ベクターおよび上記ヘルパーウイルスを上記細胞に運搬する工程;お よび (iv) 上記細胞を上記ベクターの複製を許容する条件下でインキュベートする工 程、を包含する、方法が提供される。 なおさらに別の実施態様において、哺乳動物細胞における遺伝子の発現方法で あって、以下の工程: (i) (a)アデノウイルス産物E1A、E1BおよびE3ならびに(b)E2、E4、L1、L2、L3、 L4およびL5からなる群から選択される少なくとも1つのアデノウイルス産物に対 するコード領域の少なくとも一部を欠いているアデノウイルスベクターを提供す る工程であって、ここで欠失したコード領域がこの遺伝子をコードする異種DNA により置換されている工程; (ii) 上記ベクターを上記ベクターの感染性形態での複製およびパッケージング に対して許容性である条件下で増殖させる工程; (iii)感染性形態で増殖されたベクターを単離する工程; (iv) 上記感染性形態の上記ベクターを上記哺乳動物細胞と接触させる工程;お よび (v) 上記哺乳動物細胞を上記外来遺伝子が発現されるような条件下でインキュ ベートする工程、を包含する方法が提供される。 さらなる実施態様において、哺乳動物細胞における遺伝子の発現の阻害方法で あって、以下の工程: (i) (a)アデノウイルス産物E1A、E1BおよびE3ならびに(b)E2、E4、L1、L2、L3、 L4およびL5からなる群から選択される少なくとも1つのアデノウイルス産物に対 するコード領域の少なくとも一部を欠いているアデノウイルスベクターを提供す る工程であって、ここで欠失したコード領域がこの遺伝子のアンチセンス形態を コードする異種DNAにより置換されている工程; (ii) 上記ベクターを上記ベクターの感染性形態での複製およびパッケージング に対して許容性である条件下で増殖させる工程; (iii)感染性形態で増殖されたベクターを単離する工程; (iv) 上記感染性形態の上記ベクターを上記哺乳動物細胞と接触させる工程;お よび (v) 上記哺乳動物細胞を上記遺伝子の上記アンチセンス転写物が合成されるよ うな条件下でインキュベートする工程、を包含する方法が提供される。 図面の簡単な説明 以下の図面は、本明細書の一部を形成し、そして本発明の特定の局面をさらに 示すことが含まれる。本発明は、本明細書中に示される特定の実施態様の詳細な 説明と組合わせてこれらの図面の1つ以上を参照してより良く理解され得る。 図1.この図は、Ad5ゲノムの構造を示す。ゲノムは100マップ単位(mu)に分け られる。白矢印は、初期(E)転写を示し、そして黒矢印は後期(L)転写を示す。 転写方向は矢印により示される。矢印内のギャップは介在配列を示す。線影付け の四角は、主要後期プロモーターおよび三部分リーダー配列(MLP/TL)の位置を示 す。括弧内の数字はマップ単位を示す。 図2.この図は、異種の発現カセットを含む欠損アデノウイルスベクターを産 生するための一般的な模式図を示す。簡単には、E3-アデノウイルスの左由来の 大きなフラグメントを、E4-アデノウイルスの右末端と共に、E4発現細胞株にコ トランスフェクトする。得られたウイルスdlE3E4を、ClaIで消化し、E3およびE4 欠失を有するゲノムの右末端を含むフラグメントを産生する。E1シャトルベクタ ーは、左ITRおよびパッケージングシグナル(0〜1.25マップ単位)、発現カセット の挿入のための複数のクローニング部位、ならびに相同組換えを可能にするため のマップ単位11.2〜16を含む。E4ミニウイルスは、左ITR、パッケージングシグ ナルおよび右ITRを有する完全なE4領域(90〜100マップ単位)を含む。E4ミニウ イルスとdlE3E4との間の相同組換えを妨げるために、これらの構築物を、E4領域 (90マップ単位)の起点でオーバーラップ配列を有さないように設計する。E1シ ャトルベクター、dlE3E4のClaIフラグメントおよびE4ミニウイルスを、E1発現細 胞にトランスフェクトし、相同組換えはClaIフラグメントとE1シャトルベクター との間に起こり、そしてE4ミニウイルスは組換え体中のE4欠損を相補するE4産物 を提供する。 図3.この図は、pRApac-の産生を示す。Ad5の左末端(0〜450bp)を、Bluescri ptにクローニングした。4021bp(ClaIリンカー添加)から5788(Xhol部位)のAd5配 列を、このフラグメントの下流にクローニングし、E1欠失(dlE1 450〜4021bp; プラスミド3)を産生した。この欠失は、以前に報告されたE1欠失より長い700 塩基対であり、293細胞においてE1領域との組換えの可能性を低下させる;タン パク質IXの完全な配列は取り除かれる。タンパク質IX変異体は、パッケージング し得るウイルスDNAの大きさにおいて制限を有するので、E1欠失を有するヘルパ ーウイルスのみがパッケージされる。このプラスミドに存在するAd5パッケー ジングシグナル(Ad5左末端の194〜358bp)を、プラスミドpE1A-10/28から得られ た変異シグナルにより置換された。得られたプラスミドを使用し、E1およびパッ ケージングシグナルにおいて2重に欠損したヘルパーウイルスを産生し得る。 図4.パッケージ弱毒ヘルパーウイルスを産生するために、pac-pRAシャトル ベクターを、Ad組換えベクター(例えば、pJM17)と共にE1発現細胞にコトランス フェクトする。pac-シャトルベクターは、パッケージングシグナルの部分的な欠 失およびE1領域の完全な欠失を含む。組換えベクターは、E1領域においてITRとp BR322プラスミドの挿入物との融合により円形にされた完全なAd5ゲノムを含む。 相同組換えは、pRApac-と円形にされたAd5ゲノムとの間に起こり、pac-ヘルパー ウイルスを産生する。このE1-、pac-ヘルパーウイルスを、E1発現細胞において 増殖させ、ウイルスのストックを作製し得る。 図5.この図は、アデノウイルスベクターまたは「ミニウイルス」の構築を示 す。Ad5の融合されたITRを含む0.5kB(BsaAI-SacII)のフラグメントを、pREP9(In vitrogen,San Diego,CA)のXbaI部位にクローニングした。プラスミド2(ミニウ イルスゲノム)は、アデノウイルス複製起点(ITR中)およびアデノウイルスパ ッケージング(pac+)のための配列を含むミニウイルスベクターである。このプラ スミドを、ヘルパーウイルスの存在下で複製させそしてキャプシド形成させるよ うに設計する。β-ガラクトシダーゼをレポーターとしてNotI部位にクローニン グした(プラスミド3)。 図6.アデノウイルスベクターをキャプシド形成させるために、ミニベクター DNAを、リン酸カルシウム沈澱と共にまたはリポソーム媒介遺伝子移入により、E 1発現細胞にトランスフェクトする。24時間後、トランスフェクトされた細胞を 、pac-ヘルパー細胞でさらに感染する。トランスフェクションおよび感染の後、 ヘルパーウイルスゲノムは、初めにDNA結合タンパク質、末端タンパク質および ポリメラーゼを産生し、ミニウイルスとヘルパーウイルスゲノムの両方の効率的 な複製を可能にする。続いて、キャプシド形成のための構造タンパク質を産生す る。制限されたパッケージング因子についての競合において、pac+ミニウイルス のみがパッケージングされる。 図7.図6に記載された方法に対する別の方法として、ミニベクターDNAを、 ポリリジンによりpac-ヘルパーウイルスに結合させ、そしてE1発現細胞に直接形 質導入する。この方法は、図6の方法よりさらに効率的であり得る。なぜなら、 形質導入効率はより高く、かつミニベクターDNAとヘルパーウイルスDNAとの間の DNA化学量論をインビトロで最適化し得るからである。E1発現細胞へのミニベク ターおよびヘルパーウイルスDNAの送達の後、トランス相補性のプロセスは、図 6に記載のものと同一であるはずである。 好ましい実施態様の詳細な説明 遺伝子治療は、一般的に3つの主要な要素を含む:治療遺伝子、送達系および 標的細胞。遺伝子治療技術における緊急の技術的挑戦の1つは、インビボで標的 細胞において治療遺伝子を特異的に送達し、そして制御可能に発現することであ る。現在利用可能な送達系は、これらの目的を達成する能力に限定され(Mulliga n,1993)、これらの能力を有する新しい系に対する需要が多い。 本発明は、アデノウイルスベクターの遺伝子操作および哺乳動物細胞への異質 DNAの移入におけるアデノウイルスベクターの使用(特に遺伝子治療に関して) における顕著な進歩を示すために提示される。この新しい系は、アデノウイルス ベクターの遺伝子送達能を実質的に増大させるのみでなく、その治療の可能性を も大いに改善させる。なぜなら、ウイルスゲノムの置換は、ベクターから生じた 細胞傷害性および現在のAdベクター系に関連する野生型組換え事象の可能性を排 除するからである。ヘルパー細胞/ヘルパーウイルス系は広範な種々の変異を支 持し得るので、この系の潜在的な用途は広範である。 ウイルスゲノムの異なる領域において欠失を有するAd変異体の複製は、トラン スで欠失遺伝子産物を提供するヘルパーウイルスにより支持され得る。この現象 の1つの例は、アデノウイルス/SV40ハイブリッド組換え体の場合を含む。Gluzm anおよびVan Doren(1983)は、Ad5ウイルスゲノムの左末端由来の約3500塩基対、 およびそれに続く2.7コピーのSV40ゲノムを含む組換え体を同定した。この構造 は、反対方向方向に反復され、従って2つのAd5逆方向末端反復および適切なパ ッケージングシグナルを含んだ。宿主細胞DNAとAd12との間の他の類似のハイブ リッドが報告されている(Deuringら、1981)。アデノウイルス配列の欠失が小さ い場合、ハイブリッドは複製可能であり得る。さもなくば、ヘルパー(野生型) アデノウイルスとの同時感染が複製には必要とされる。 アデノウイルスヘルパーウイルスの別の例は、ChallbergおよびKetner(1981) により報告されている。彼等は、大きな欠失を有するAd2変異体が条件的欠損ウ イルスにより相補され得ることを示した。これらの条件的欠損ヘルパーは、Ad2 変異体が欠失した領域の外側に温度感受性変異を有する。Ad2変異体と共に増殖 させた場合、ヘルパーは、変異体が欠失した機能を提供する。ChallbergおよびK etnerの全結論は、「相補するヘルパーウイルスは一般的に有用であることを証 明するようには思われない」ということであり、組換えおよび単離問題を取り上 げた。 ヘルパーウイルスが欠損ウイルスベクターの増殖を支持するのに首尾良く使用 されたモデル系は、アルファウイルス発現系である。Bredenbeekら(1993)は、異 種遺伝子を運びそして発現するシンドビスウイルスの自己複製レプリコンの使用 について報告する。これらのRNAは、裸の核酸分子として導入した後、宿主細胞 内で複製可能であるが、ビリオン構造配列のトランス相補性は、感染粒子のパッ ケージングおよび放出を達成するために必要とされる。これらの欠失を相補する ために、著者は、レプリコンが欠失したビリオン構造遺伝子を提供する一連の複 製欠損ヘルパーを提供した。種々のこれらのヘルパーは、パッケージング可能ま たはパッケージング不可能であり、後者はウイルス拡散が所望されない適用にお いて有用であった。この系はタンパク質の高レベルの発現に非常に有用であるが 、宿主細胞タンパク質合成の阻害による高い細胞病原性のため、遺伝子治療に有 用ではない。 A.アデノウイルス アデノウイルスは、その中程度の大きさのDNAゲノム、操作の容易性、高力価 、広い標的細胞範囲および高い感染性のため、遺伝子移入ベクターとしての使用 に特に適切である。およそ36kBウイルスゲノムが、100〜200塩基対(bp)逆方向末 端反復(ITR)により結合され、そこにウイルスDNA複製およびパッケージングに必 要なシス作用エレメントが含まれる。異なる転写単位を含むこのゲノムの初期( E)および後期(L)領域は、ウイルスDNA複製の開始により分けられる。 E1領域(E1AおよびE1B)は、ウイルスゲノムおよび少量の細胞遺伝子の転写の調 節を担うタンパク質をコードする。E2領域(E2AおよびE2B)の発現は、ウイルスDN A複製のためのタンパク質の合成をもたらす。これらのタンパク質は、DNA複製、 後期遺伝子発現、および宿主細胞遮断(shut off)に関与する(Renan,1990)。ウイ ルスキャプシドタンパク質の大部分を含む、後期遺伝子(L1、L2、L3、L4およびL 5)産物は、主要後期プロモーター(MLP)により発せられる単一の一次転写物の著 しいプロセシングの後にのみ発現される。MLP(16.8マップ単位に位置する)は 、感染の後期相の間、特に有効であり、そしてこのプロモーターから発せられる 全てのmRNAは、それらを翻訳のために好ましいmRNAにする5'三部リーダー(TL)配 列を有する。 アデノウイルスを遺伝子治療のために最適化するために、DNAの大きなセグメ ントが含まれ得るように運ぶ能力を最大にすることは必要である。特定のアデノ ウイルス産物に関連する毒性および免疫反応を減少させることもまた非常に所望 される。この2つの目的は、ある適度まで、アデノウイルス遺伝子の脱離が両方 の目的に役立つ点で完全に重なり合う。本発明の実施により、比較的容易に治療 構築物を操作する能力を保持しながら、これらの目的の両方を達成することは可 能である。 ウイルスDNA複製に必要とされるシスエレメントは全て、直線ウイルスゲノム のいずれかの末端の逆方向末端反復(ITR)(100〜200bp)に位置するからであるの で、DNAの大きな置換は可能である。ITRを含むプラスミドは、非欠損アデノウイ ルスの存在下で複製し得る(Hayら、1984)。従って、アデノウイルスベクター内 のこれらのエレメントの封入は、複製を許容するはずである。 さらに、ウイルスのキャプシド形成のためのパッケージングシグナルは、ウイ ルスゲノムの左末端の194〜385bp(0.5〜1.1マップ単位)の間に位置する(Heari ngら、1987)。このシグナルは、バクテリオファージλDNA中のタンパク質認識部 位を模倣する。ここで、左末端に近いが、付着末端配列の外側にある特異的な配 列は、頭部構造へのDNAの挿入に必要とされるタンパク質への結合を媒介する。A dのE1置換ベクターは、ウイルスゲノムの左末端の450bp(0〜1.25マップ単位)フ ラグメントは、293細胞においてパッケージングを指向し得ることを示した(L evreroら、1991)。 以前、アデノウイルスゲノムの特定の領域は哺乳動物細胞のゲノムに取り込ま れ得、そしてこれによりコードされた遺伝子が発現され得ることが示されている 。これらの細胞株は、細胞株によりコードされるアデノウイルス機能を欠損した アデノウイルスベクターの複製を支持し得る。「補助」ベクター(例えば、野生 型ウイルスまたは条件的欠損変異体)による複製欠損アデノウイルスベクターの 相補性の報告も存在している。以前は、ヘルパーウイルスから複製欠損ウイルス のストックを精製することは不可能であり、そして野生型ウイルスの「レスキュ ー」に対する関心が多い。 B.アデノウイルスヘルパーシステム 本発明は、複製欠損アデノウイルスベクターが、ヘルパーウイルスにより、ト ランスで、補足され得るという観察に一部基づいている。しかし、この観察のみ では、複製欠損ベクターの単離は許容されなかった。なぜなら、複製機能を提供 するために必要とされるヘルパーウイルスの存在が全ての調製物に混入するから である。従って、複製欠損ベクターの複製および/またはパッケージングに対す る特異性を付加する、さらなるエレメントが必要とされた。本発明において提供 されるそのエレメントは、アデノウイルスのパッケージング機能に由来する。 アデノウイルスについてパッケージングシグナルが、従来のアデノウイルスマ ップの左端に存在することが示されている(Tibbetts、1977)。後の研究におい て、ゲノムのE1A(194〜358bp)領域において、欠失を有する変異体は、初期(E 1A)機能を補足した細胞株においてさえも、十分に増殖しなかったことが示され た(HearingおよびShenk、1983)。補足(compensating)アデノウイルスDNA( 0〜353bp)を変異体の右端に組換えた場合、ウイルスは正常にパッケージング された。さらなる変異分析により、短い、反復性の、部位依存性エレメントが、 Ad5ゲノムの左端において同定された。1コピーの反復が、ゲノムのいずれかの 末端に存在する場合、効率の良いパッケージングに十分であるが、Ad5 DNA分子 の内側に移動した場合は、効率の良いパッケージングに十分ではないことが見出 された(Hearingら、1987)。 パッケージングシグナルの変異バージョンを用いることにより、様々な効率で パッケージングされるヘルパーウイルスを作製することが可能である。典型的に 、変異は点変異または欠失である。低い効率のパッケージングを伴って、ヘルパ ーウイルスがヘルパー細胞中で増殖する場合、野生型ウイルスに比べて割合は減 少するが、ウイルスはパッケージングされ、それによりヘルパーの増殖が許容さ れる。しかし、これらのヘルパーウイルスが、野生型パッケージングシグナルを 含むウイルスとともに細胞中で増殖する場合、野生型パッケージングシグナルは 変異バージョンより優先的に認識される。制限量のパッケージング因子を仮定す ると、野生型シグナルを含有するウイルスは、ヘルパーと比べる場合、選択的に パッケージングされる。選択物が非常に十分である場合、均質性に近づくストッ クが達成されるはずである。 C.細胞株 本発明の第一の局面は、アデノウイルスゲノムの一部を発現する組換え細胞株 である。これらの細胞株は、特定のアデノウイルス遺伝子の欠損を有するアデノ ウイルス組換えベクターおよびヘルパーウイルスの複製を支持し得る。すなわち 、これらの細胞株は、これらのウイルスおよびベクターの増殖を「許容」する。 組換え細胞はまた、複製不能アデノウイルスベクターにおける欠損を補足する能 力およびこのベクターの複製を支持する能力のために、ヘルパー細胞と呼ばれる 。アデノウイルスヘルパー細胞のプロトタイプは、293細胞株であり、これはア デノウイルスのE1領域を含む。293細胞は、トランスで、複製に必要なE1活性エ レメントを提供することにより、E1機能を欠損するアデノウイルスベクターの複 製を支持する。 本発明によるヘルパー細胞は、哺乳動物細胞、好ましくは霊長類細胞(例えば 、ヒト胎児腎細胞)に由来する。種々の霊長類細胞が好ましく、そしてヒト細胞 またはさらにはヒト胎児腎細胞が最も好ましいが、ウイルスの複製を支持し得る 、任意のタイプの細胞が、本発明の実施に受容可能である。他の細胞のタイプと しては、細胞がアデノウイルス許容性である限り、Vero細胞、CHO細胞、または 組織培養技術が確立されている任意の真核生物細胞が挙げられるが、これらに限 定されない。用語「アデノウイルス許容性」は、アデノウイルスまたはアデノウ イルスベクターが、細胞環境内で、完全な細胞内ウイルス生活環を完了し得るこ と を意味する。 ヘルパー細胞は、既存の細胞株(例えば、293細胞株)に由来し得るか、また は新たに開発され得る。このようなヘルパー細胞は、アデノウイルスゲノムにま ける欠失をトランスで補足するために必要であるか、または他の点で欠損性であ るアデノウイルスベクターの複製を支持する、アデノウイルス遺伝子(例えば、 E1、E2、E4、E5、および後期機能)を発現する。アデノウイルスゲノムの特定の 部分である、E1領域は、補足細胞株を作製するために既に使用されている。細胞 株に導入された場合、組込みまたはエピソームのいずれにせよ、ウイルスの複製 起点を欠損するアデノウイルスゲノムの部分は、細胞が野生型アデノウイルスで 重感染(superinfect)される場合であっても、複製しない。さらに、主要後期 ユニットの転写はウイルスDNA複製の後であるので、アデノウイルスの後期機能 は細胞株から十分には発現され得ない。従って、E2領域(この領域は、後期機能 (L1-5)と重複する)は、ヘルパーウイルスによって提供され、そして細胞株に よっては提供されない。典型的に、本発明による細胞株は、E1および/またはE4 を発現する。 本明細書中で使用する用語「組換え」細胞は、遺伝子(例えば、アデノウイル スゲノムまたは他の細胞由来の遺伝子)が導入されている細胞をいうことが意図 される。従って、組換え細胞は、組換え的に導入された遺伝子を含まない天然に 存在する細胞と区別され得る。従って、組換え細胞は、「人の手」を介して導入 された遺伝子(単数または複数)を有する細胞である。 複製は、非感染細胞、または1つ以上のヘルパーウイルスに感染した細胞の層 を、ウイルス粒子と接触させた後、細胞をインキュベートすることにより、測定 され得る。ウイルスプラークの形成または細胞層における細胞フリーの領域は、 特定のウイルス産物の発現により生じる細胞溶解の結果である。細胞溶解はウイ ルス複製の指標である。 D.ベクター 本発明の別の実施態様は、E4および/またはE2領域の少なくとも一部分ととも に、ウイルスのE1およびE3領域の少なくとも一部分が、欠失されたアデノウイル スベクター構築物である。別の実施態様において、E1およびE3領域における欠損 は、欠失でなくてもよいが、「初期」遺伝子産物を不活性化するか、またはその 合成を完全に妨げる点変異であり得る。本明細書中に提供される好ましい実施態 様の例は、アデノウイルス5血清型(Ad5)ゲノムを使用する。しかし、例えば 、他の血清型(例えば、アデノウイルス2型(Ad2)ゲノム)はまた、本発明の 実施において機能することが理解される。 3つの利点が、種々の形態のアデノウイルス変異体から生じる。変異がタンパ ク質を非機能性にのみする場合、ウイルスは、一旦患者に投与されると、その複 製能力を消失し、従って、病原性効果についての機会が減少する。タンパク質変 異がまた、タンパク質産物の非存在を生じる場合、低い毒性に関するさらなる利 点が理解される。最後に、アデノウイルス変異体が、タンパク質をコードする遺 伝子セグメントのいくつかまたは全てを欠損する場合、非病原性かつ非毒性の表 現型が、外来遺伝子を有する能力の増加とともに、達成される。従って、コード 配列の少なくとも一部を欠損するアデノウイルス変異体が好ましい。 本発明はまた、アデノウイルスベクター構築物として記載され得る。この構築 物は、Ad5ゲノムの左のITR領域の少なくとも約350塩基対、異種DNAの約35kBまで 、およびAd5ゲノムの右のITR領域の少なくとも約100塩基対を含有する。図1を 参照のこと。他の血清型の対応の領域(例えば、アデノウイルス2型ゲノム)も また使用され得る。その最も好ましい実施態様において、左および右のITR領域 は、異種DNAに隣接し、かつそれらの間にこの異種DNAを含有する。しかし、複製 およびカプシド形成を許容する、ウイルスDNAおよび異種DNAの任意の配置が受容 可能であり、そして本発明の一部分として包含される。 本発明の前に、ベクターに含有され得る最も大きなインサートは、5.5kBであ った。これは、E1およびE3領域の代わりに挿入され、そしてウイルスがパッケー ジし得るさらなる2kBを含んだ。本発明のために、36kBを超える異種DNAはベク ター中に含有され得る。これは、欠失の大きさに依存する。10、15、20、30、お よび35kBのアデノウイルス配列を欠損する異なるベクターが意図される。本発明 は、例えば、E1、E2、E3、E4、L1、L2、L3、L4、およびL5領域の欠失、またはこ れらの領域の任意の組み合わせの欠失、ならびに欠失された領域の異種DNAでの 置換を可能にする。 それゆえ、アデノウイルスベクター構築物は、1つ以上のヘルパーウイルスの 補助を伴ってヘルパー細胞中で複製しなければならない。複製が生じるためには 、ベクターは、残りのトランスエレメントがヘルパー細胞およびヘルパーウイル スにより供給されるという条件で、ベクターDNAの複製に必要とされる必須のシ ス作用エレメントをすべて(ゲノム複製の開始のために要求されるエレメントお よび複製DNAをウイルスカプシド中にパッケージングするために要求されるエレ メントを含む)をコードしていなければならない。 アデノウイルスベクターの場合、用語異種DNAは、ベクターの骨格を提供する アデノウイルスゲノム以外の供給源由来のDNAを含むことが意図される。この異 種DNAは、原核細胞性供給源または真核細胞性供給源(例えば、細菌、ウイルス、 酵母、植物、あるいはさらに動物)に由来し得る。異種DNAはまた、1より多くの 供給源に由来し得る。例えば、調節配列はウイルス由来であり得、そして異なる 供給源(例えば、哺乳動物)由来の構造遺伝子の発現を制御し得る。 調節エレメントにはプロモーターが含まれる。好ましいプロモーターはウイル スプロモーター(例えば、アデノウイルス主要後期プロモーター、シミアンウイ ルス40由来のSV40後期プロモーター、バキュロウイルスポリヘドロンエンハンサ ー/プロモーターエレメント、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV tk) 、サイトメガロウイルス(CMV)由来の即時初期プロモーター、およびLTRエレメン トを含む種々のレトロウイルスプロモーター)である。エレメントは、その発現 が所望される遺伝子に作動可能に連結される。「作動可能に連結される」とは、 調節エレメントが、コード配列に対して、そのコード配列の発現がこのエレメン トによりもたらされるかまたは増大されるように配置されることを意味する。 好ましく用いられるプロモーターおよびエンハンサーは、哺乳動物細胞におい て、タンパク質をコードする遺伝子の転写を制御するプロモーターおよびエンハ ンサーであり、そして複数の遺伝子エレメントから構成され得る。用語プロモー ターは、RNAポリメラーゼIIの開始部位の周囲にクラスター化される転写制御モ ジュールの群を包含する。プロモーターは、別々の機能モジュールからなると考 えられる。それぞれは、約7〜20bpのDNAを含有し、そして転写活性化タンパク 質の1つ以上の認識部位を含む。各プロモーター中の少なくとも1つのモジュー ルは、RNA合成の開始部位を位置づけるために機能する。この最もよく知られて いる例は、TATAボックスであるが、TATAボックスを欠損しているいくつかのプロ モーター(例えば、哺乳動物ターミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラ ーゼ遺伝子のプロモーター、およびSV40後期遺伝子のプロモーター)において、 それ自身の開始部位を覆う別々のエレメントは、開始位置の確定を補助する。 さらなるプロモーターエレメントは、転写開始の頻度を調節する。典型的には 、これらは、開始部位の30〜110bp上流の領域に位置するが、多くのプロモータ ーは、開始部位の下流にも機能的エレメントを含有することが、最近示されてい る。いくつかのエレメント間の間隔は厳密ではなく、その結果エレメントが互い に関して逆方向になるか、または移動される場合、プロモーター機能は保持され る。プロモーターに依存して、個々のエレメントは、協同してまたは独立しての いずれかで転写を活性化するために機能し得るようである。 プロモーターは、誘導性プロモーターとしてさらに特徴づけられ得る。誘導性 プロモーターは、誘導物質の存在下以外は、不活性であるかまたは低い活性を示 すプロモータである。本発明の一部として潜在的に含まれ得る、誘導性プロモー タのいくつかの例としては、MT II、MMTV(マウス乳腫瘍ウイルス)、コラゲナ ーゼ、ストロメライシン、SV40、マウスMX遺伝子、α-2-マクログロブリン、MHC クラスI遺伝子H-2kb、HSP70、プロリフェリン(Proliferin)、腫瘍壊死因子、 または甲状腺刺激ホルモンα遺伝子が挙げられるが、これらに限定されない。任 意の誘導性プロモーターが、本発明の実施に使用され得、そして全てのこのよう なプロモーターは、本発明の精神および範囲内にあることが理解される。 異種DNA中に含まれ得る別のタイプのプロモータは、組織特異的プロモーター である。組織特異的プロモーターは特定の型の細胞(例えば、肝臓、筋肉、内皮 など)において選択的に活性であるプロモーターである。本発明の実施に使用さ れ得る組織特異的プロモーターのいくつかの例としては、アルブミンプロモータ ー(肝臓において発現される)、サーファクチンプロモーター(肺において発現 される)が挙げられる。例えば、ヒトサイトメガロウイルス即時型初期プロモー ターと組み合わせた、筋肉特異的クレアチンキナーゼエンハンサーは、筋肉組織 における発現のための好ましい構築物である。 本発明の異種DNAはまた、エンハンサーを含み得、また目的の遺伝子に作動可 能に連結され得る。エンハンサーとプロモーターとの間の基本的な区別は、作用 の性質上にある(operational)。全体として、エンハンサー領域は、離れて転 写を剌激し得なければならない;エンハンサーは、プロモーター領域またはその 構成成分のエレメントに該当する必要はない。他方、プロモーターは、特定の部 位で、および特定の方向でRNA合成の開始を指示する1つ以上のエレメントを有 さなくてはならないが、エンハンサーは、これらの特異性を欠く。この作用の性 質上の区別を除いて、エンハンサーとプロモーターとは非常に類似する。これら は、細胞における転写の活性化の同じ一般的な機能を有し、そして、しばしば、 重複し、連続的で、そして見かけ上類似するモジュール構成を有する。総合すれ ば、これらの考察から、エンハンサーおよびプロモーターは相同なものであるこ と、そしてこれらの配列に結合する転写活性化タンパク質は、基本的に同じ方法 で、細胞転写機構と相互作用し得ることが示唆される。このような任意のプロモ ーター、エンハンサー、またはプロモーター/エンハンサーの組み合わせが、異 種遺伝子領域の発現を制御するためにアデノウイルスベクターの異種DNA中に含 まれ得ることが理解される。 異種DNAは、同じまたは異なるプロモーターの制御下で1つより多くの構造遺 伝子を含み得る。異種DNAはまた、リボソーム結合部位およびポリアデニル化部 位、または真核生物細胞もしくは哺乳動物細胞におけるDNAの発現に必要な任意 の他のエレメントを含み得る。適切なプロモーターおよびエンハンサーエレメン トとともに、これらのエレメントは、当該分野において周知のおよび日常的に実 施されている方法(例えば、制限酵素消化後、DNAリガーゼで、種々の遺伝子エ レメントのスプライシングを指向する)により、ベクター構築物中に組み込まれ る。異種DNAは、構築物に対して特定の特性(例えば、種々の他のウイルスの存 在下における組込み能力または複製能力)を付与し得る、他のウイルス由来の領 域を含み得る。 E.標的化 本発明の別の実施態様は、パッケージングされたアデノウイルスベクター構築 物を含有するビリオン粒子である。このビリオン粒子は、異種DNAが発現する細 胞中へベクターDNAを導入する手段として細胞を感染し得る。当該分野において 、アデノウイルスベクターの複製および標的細胞の感染に対する技術は周知であ り、そして日常的に行われている。 ビリオンカプシドは、野生型Ad5カプシドに構造が同一であり得るか、または 改変され得る。このような改変は、特定の細胞に対してビリオンを標的化する抗 体または細胞レセプター認識ペプチドのような細胞標的化因子の組込みを含み得 る。このような標的因子は、粒子に酵素的にまたは化学的に結合され得るか、ま たはベクターDNAまたはヘルパーウイルスあるいは細胞により発現され得る。 より詳細には、標的化機構としては、ウイルスカプシド遺伝子、特定の型の細 胞またはある表面タンパク質を発現している細胞に対してビリオンを標的とする ように作用する結合部位ペプチドまたはリガンドペプチドをコードするDNAフラ グメントへの挿入をが挙げられる。ある特定の例は、カプシド表面におけるプロ テインA由来のFc結合領域の発現である。このように改変されたウイルスは、次 いで、ある細胞または組織型に対して特異的な抗体で処理される。このウイルス カプシドは、抗体に結合し、そして抗体により認識される抗原を有する細胞に指 向される。 細胞標的化の別の例は、ウイルスの表面上でのリガンド結合部位の発現である 。この例において、ウイルスは、標的化細胞または組織表面上のリガンドに直接 結合する。標的化の別の例は、ウイルスカプシドにおける細胞特異的エピトープ の発現である。この技術において、ウイルス粒子はエピトープに対するモノクロ ーナル抗体で処理される。モノクローナル抗体は二価であるので、この抗体は標 的細胞または組織に対するウイルス粒子の標的化のための遊離結合アームを保持 している。標的化の前述の考察は、標的領域に対するウイルスの直接接種を排除 するようには理解されるべきではない。ウイルス粒子を含有する調製は、器官の ような局所的領域または腫瘍内へ注入され得るか、または外科的曝露後にそれら に適用され得る。 F.へルパーウイルス 本発明の別の局面はヘルパーウイルスである。ヘルパーウイルスは、アデノウ イルスベクター構築物の複製およびパッケージングを捕足し得るアデノウイルス として定義される。ヘルパーベクターは、アデノウイルスベクターと同じシス作 用性配列、すなわち、複製起点およびパッケージングシグナルを必要とする。好 ましくは、本発明のヘルパーウイルスはまた、野生型パッケージングシグナルよ りも非効率的に利用されるような、アデノウイルスパッケージングシグナル中の 変異を含むが、パッケージングが野生型シグナルと競合しないで生じる程度まで 利用される。アデノウイルスベクターのように、ヘルパーウイルスは、その欠損 を補うヘルパー細胞株上で増殖されることが必要である。通常、この欠損は、ヘ ルパーウイルスゲノムのE1および/またはE2領域における欠損を含む。また、非 必須E3領域は除去され得る。いくつかの可能な組み合わせのリストを、以下の表 中に提供する。 本発明のシステムにより提供された利点の一つは、異種DNA配列を排除する代 償として、相同組換えにより、アデノウイルスベクターが野生型ゲノムを再獲得 する(すなわち、救助される)可能性を大いに減少することである。2つの異な る遺伝学的実体(ヘルパー細胞およびアデノウイルスベクター;ヘルパーウイル スおよびアデノウイルスベクター)よりも3つの異なる遺伝学的実体(ヘルパー 細胞、ヘルパーウイルス、およびアデノウイルスベクター)を用いることによっ て、野生型ウイルスを救助するための単一の組換え事象が不可能になる。 G.異種遺伝子の発現の方法 ある実施態様において、本発明は、哺乳動物細胞中の外来遺伝子を発現するた めの方法をさらに包含する。本発明により提供されたベクターは遺伝子治療にお いて特に有用であるが、これらはまた他の情況の遺伝子操作および遺伝子発現の ためのインビトロ法においても極めて有用である。このような方法は、外来遺伝 子をコードする異種DNAを含有するアデノウイルスベクター構築物の使用および その発現、適切なヘルパーウイルスを用いる適切なヘルパー細胞中のアデノウイ ルスベクター構築物の複製、そこから産生されたビリオン粒子の獲得およびその ビリオン粒子での哺乳動物細胞の感染のための手段を包含する。外来遺伝子は、 例えば、嚢胞性の線維形成遺伝子のような、インターロイキンまたは抗ウイルス 産物であり得る。この遺伝子は、毒素をコードし得るか、または細胞を薬剤での さらなる処置に対して感受性にする遺伝子であり得ることがまた意図される。 大きな能力を有するベクターが有効であり得る疾患の別の例は、致死の、X染 色体連鎖性の筋肉の退行性の疾患であり、約35,000の新生男子につき約1人が冒 されるDuchenne筋ジストロフィー(DMD)である。DMDは、14kBの転写産物によりコ ードされる427kDタンパク質である(Koenigら、1987)、ジストロフィンの欠損に より生じる(Zubrzycka-Gaarnら、1988)。この疾患に対する可能な治療は、患者 の筋肉中でのジストロフィン遺伝子の挿入および発現によるジストロフィン機能 の回復である(Blau,1993;Coxら、1993)。この治療は筋肉細胞内へ14kBのcDNAを 効率よく送達し得、そして特に筋肉細胞中でDMDタンパク質を特異的に発現する ベクターを必要とする。残念なことに、この開示の時点では、特定の組織中で発 現される7.5kBを超えるDNAを送達し得る利用可能なベクター系は存在しない。 前述の節において記載したように、発現される外来遺伝子は、例えば、細菌、 酵母、植物、動物またはヒトの遺伝子のような任意の起源のものであり得る。好 ましくは、外来遺伝子は相補性のDNA(cDNA)として形成される。しかし、いくつ かの例において、ゲノムDNAクローンを使用する利点(例えば、そこに含まれる イントロンはいくつかのさらなる利点を提供する)が示され得る。特定の遺伝子 の発現を阻害するように特異的に設計されたアンチセンス構築物が有用であると いうこともまた意図される。 上述のように、プロモーター、エンハンサー、ポリアデニル化部位などを含む 種々の調節エレメントが外来遺伝子中に含まれ得る。好ましくは、アデノウイル スベクター構築物は、ゲノムのE1およびE3領域中の欠失、および少なくとも1つ の別のアデノウイルス「初期」または「後期」領域を含み、そしてこの外来遺伝 子は、アデノウイルス配列を失う(missing)場所に挿入される。 ヘルパーウイルスとともにヘルパー細胞中の複製ウイルスベクターにより産生 されたウイルス粒子は、任意の受容可能な手段により得ることができる。このよ うな手段は、濾過、遠心分離が挙げられる。溶解した細胞からウイルスを直接単 離することによるプラーク精製もまた可能である。ビリオン粒子を得る、および このような粒子で哺乳動物細胞を感染する、このようなすべての方法は当業者に 周知である。 外来遺伝子を発現する第1の工程は、アデノウイルスヘルパーウイルスの開発 である。ヘルパーウイルスを作製するための一般的なスキームは以下のようであ る。第1に、アデノウイルスゲノムの一部を、標準的なクローニングベクターに 挿入する。次いで、この領域の欠失を遺伝子操作する。欠失構築物の増幅後、こ のアデノウイルスフラグメントを切り出し、そしてアデノウイルスフラグメント から欠失した「初期」機能を発現する細胞株中で、アデノウイルスゲノムDNAと ともに同時トランスフェクトする。組換え後、欠失した配列を欠損しているアデ ノウイルスゲノムDNAを単離する。このプロセスは、漸増数の欠損機能を補足し 得る細胞株が利用可能である限り、さらなる欠失を組み込むために繰り返され得 る。 前述の好ましい実施態様において、欠失フラグメントを受けるアデノウイルス ゲノムDNAは、パッケージングシグナル(pac-)中に変異を含む。なぜなら、アデ ノウイルスゲノム中への欠失物(deletious)の組換えは他のアデノウイルスの非 存在下で達成されるが、変異したパッケージングシグナルはカプセル化を許容す るのに十分であるからである。野生型のパッケージングシグナルを含有するベク ターを有するこのウイルスの連続的な増殖は、ベクターの好ましいカプセル化を もたらす。 Adヘルパー細胞株の開発もまた重要である。これらの細胞株は安定してトラン スフェクトされるか、またはアデノウイルス由来のDNAで「形質転換」される。 このDNAは、Ad配列のエピソーマルフラグメントとして組み込まれるか、または 維持され得る。これらの細胞株は、Adタンパク質の異なるセットを発現するよう に設計され、そして異なるAdベクターを作製および増殖するために用いられ得る 。 ヘルパーウイルス系における別の工程は、アデノウイルスベクターの構築であ る。Adベクターは、2つの基本的な様式において作製され得る。第1に、アデノ ウイルスゲノムの領域を、標準的なクローニングベクター中へ挿入し得る。次に 、欠失をアデノウイルスインサート中へ遺伝子操作し、そして欠失配列を異種DN Aに置き換える。Ad-hetDNA-AdインサートとアデノウイルスゲノムDNAとの同時ト ランスフェクションは、隣接のAd配列の効力によって、同時トランスフェクトさ れたアデノウイルスゲノムDNA中への異種DNAの組換えを生じる。宿主細胞が新た な組換えにより失われたアデノウイルスの機能を補足しない場合は、この細胞は ヘルパーウイルスで重感染され得る。 Adベクターを作製するための別の方法は、インビトロでの完全なAd配列の作製 である。制限酵素およびDNAリガーゼを用いて、アデノウイルスから異種DNAへ必 要なシス作用性配列を直接クローン化することが可能である。次いで、この構築 物はヘルパー細胞へトランスフェクトされ得、複製およびカプセル化の目的のた めに、必要に応じてヘルパーウイルスで感染され得る。この情況において、パッ ケージングシグナル、複製起源および異種DNAの挿入のための多目的のクローニ ング部位のみを含有するアデノウイルスベクターを作製することは有用であり得 る。好ましい実施態様において、開始ベクターはまた、摘出可能なマーカー遺伝 子を含有する。 前出のまたは後述のいかなる考察においても、用語トランスフェクトする(tra nsfecting)は、リン酸カルシウム沈殿、プロトプラスト融合、リポフェクション 、カチオン促進性DNA(例えば、ポリリジン)形質導入、または任意の他の等価な 方法を含むある型の遺伝子移入方法論を包含することが理解されるべきである。 ならびに、これらの用語は、句「核酸を輸送する」と等価であると考えられる。 例えば、技術が、裸の核酸をポリカチオンに結合するために利用される。この 結合体は、このような結合体との接触をもたらす細胞により保護される。ある実 施態様において、この結合体が取り込まれるリソソームを破壊し得る薬剤を含む ことがまた所望される。好ましいリソソーム破壊剤は、アデノウイルス自身であ る。アデノウイルスは、野生型アデノウイルス、欠損ゲノムまたは空のアデノウ イルス粒子を含有するアデノウイルスであり得る。アプローチの例を図7に例示 する。 実施例 以下の実施例は、本発明の好ましい実施態様を実証するために挙げられる。以 下の実施例において開示される技術は、本発明の実施において良好に機能するた めに、発明者によって発見された技術を示すことが当業者により認識されるべき である。従って、その実施のために好ましい態様を構成するために考慮され得る 。しかし、当業者は、本開示を考慮すれば、多くの改変が開示される特定の実施 態様においてなされ得、そして本発明の精神および範囲を逸脱することなく、な お同様のまたは類似の結果をもたらすものであるることを認識すべきである。 実施例1:パッケージング欠損アデノ-ヘルパーウイルスの構築 ヘルパーウイルスを、シャトルベクターの重複配列の組換えにより作製し、そ してアデノウイルスゲノムのフラグメントをクローン化した。pXCJ.2(Spessotら 、1989)由来のEcoRI-ClaI小フラグメントを、pBSKS(Stratagene)の代表的な部位 へサブクローン化してpBSleft-endを生成した。Ad5のヌクレオチド4021〜5785由 来の1.7kBフラグメントを、pJM17(McGroryら、1988)をテンプレートとして用い 、プライマー5'-CCATCGATGCGGTTTAAAACATAAAT-3'(ClaI部位に下線)および5'-CCG CGGAACACCGCTCGAGGAC-3'を用いて、PCRにより合成した。pRAを、PCR-生成フラグ メントをpBSleft-endのClaI-XhoI部位に挿入することにより生成した。続いて、 SgraI(ヌクレオチド188)およびClaI(ヌクレオチド450)でのpRAの切断により、野 生型パッケージングシグナルを効率的に除去した。Ad5パッケージングシグナル( GrablおよびHearing,1990)中の二重欠失を含有するpE1A-10/28由来の対応するSg raI-ClaIフラグメントを、pRA中へ挿入した。pJM17およびpRApac-を、293細胞中 へ同時トランスフェクトした。次いで、ウイルスを複製し、そしてpac-ヘルパー を同定した後に、293細胞上で限界希釈することによりクローン化した。 実施例2:複製欠損アデノウイルスベクターの構築 原核生物の複製起点を有するアデノウイルスの逆方向末端反復(ITR)を融合す ることにより、細菌中でも増殖し得る、複製可能なアデノウイルスベクターを構 築し得る。このようなベクターは、pAB17のITR融合領域(35,771のBsaAI部位から 358のSacII部位(Ad5由来のヌクレオチド番号))を、pREP9(Invitrogen)のXbaI 部位へ挿入することにより作製されている。このインサートは、ヌクレオチド19 4〜358に野生型パッケージングシグナルを含有する。レポーターのように、β-g al遺伝子を、pKTβ(Clontech)由来のNotI-NotIフラグメントとしてpREP9のラウ ス肉腫ウイルスプロモーターの後ろのNotI部位にサブクローン化した。 実施例3:哺乳動物細胞中での異種ペプチドの発現 p53をpEC53(Zhangら、1994)から切り出し、そして実施例中に記載のベクター のNotI部位中へ挿入する。このプラスミドを、Dotap-媒介性トランスフェクショ ンにより293細胞中へ導入する。同上。24時間後、完全培地中で実施例1に記載 のヘルパーウイルスで細胞を感染する。細胞変性効果が現れた後、ウイルスを3 回の凍結溶解サイクルにより採集し、そしてウイルスを、CsCl密度勾配により精 製する。同上。精製ベクターを緩衝化10%グリセロール中で−80℃にて保存する 。 実施例4:インビボでの患者への治療ベクターの投与 実施例3に記載のウイルスベクターの大規模産生を行い、そして各バッチを精 度および均一性について評価する。ウイルスストックは、1011pfu/mlの力価で− 80℃で保存され得る。進行性の(ステージIII)手術不可能な腺ガンを有する患者 を、治療可能性について選択し、そしてその腫瘍をp53の状態についてスクリー ニングする。欠失または変異p53を伴い腫瘍を持つ患者を、処置のためにさらに 選択する。ファイブロスコープ(fibroscopy)により、可能な限り大きく腫瘍塊を 除去し、そしてファイブロスコープガイド針を用いて、残る腫瘍塊中の4〜6ヶ 所に0.1ml容量(1010pfu)でベクターを注入する。患者を全身性の炎症について、 毎日モニターする。約1週間後、腫瘍をバイオプシーし、p53の発現およびベク ターの存在について評価する。アデノウイルス流出の可能性について評価するた めに、咽頭粘膜、尿、および便サンプルを採取する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 7/00 C12P 21/02 C C12P 21/02 C12N 5/00 B //(C12N 15/09 C12R 1:92) (C12P 21/02 C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.単離されたアデノウイルスベクターであって、ここで該ベクターがアデノイ ウイルス逆方向末端反復およびアデノイウイルスパッケージングシグナルを含む が、 (i) アデノイウイルス産物E1A、E1B、およびE3;ならびに (ii) E2、E4、L1、L2、L3、L4、およびL5からなる群から選択されるアデノイ ウイルス産物の少なくとも1つ、 に対するコード領域の少なくとも一部を欠く、単離されたアデノウイルスベクタ ー。 2.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B、E2、およびE3に対するコー ド領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 3.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B,E3、およびE4に対するコー ド領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 4.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B、E2、およびE4に対するコー ド領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 5.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、およびE4に対する コード領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 6.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、およびL1〜5に対 するコード領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 7.前記ベクターがアデノイウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、E4、L1、L2、L3、 L4、およびL5に対するコード領域を欠く、請求項1に記載のベクター。 8.前記ベクターが全てのアデノイウイルスコード領域を欠く、請求項7に記載 のベクター。 9.単離されたアデノウイルスベクターであって、ここで該ベクターがアデノイ ウイルス逆方向末端反復およびアデノイウイルスパッケージングシグナルならび に非機能的、非免疫原性形態の、 (i) アデノイウイルス産物E1A、E1B、およびE3;ならびに (ii) E2、E4、L1、L2、L3、L4、およびL5からなる群から選択されるアデノイ ウイルス産物の少なくとも1つ、 を含む、単離されたアデノウイルスベクター。 10.前記ベクターが、少なくとも10kBの異種DNAをさらに含む、請求項1に記 載のベクター。 11.前記ベクターが、少なくとも15kBの異種DNAをさらに含む、請求項1に記 載のベクター。 12.前記ベクターが、少なくとも20kBの異種DNAをさらに含む、請求項11に 記載のベクター。 13.前記ベクターが、少なくとも30kBの異種DNAをさらに含む、請求項12に 記載のベクター。 14.前記ベクターが、約35kBの異種DNAをさらに含む、請求項13に記載のベ クター。 15.前記ベクターがプロモーターをさらに含み、ここで前記異種DNAが該プロ モーターに作動可能に連結される、請求項10に記載のベクター。 16.前記異種DNAが腫瘍抑制因子をコードする、請求項1に記載のベクター。 17.前記異種DNAが嚢胞性線維症に関連した産物をコードする、請求項1に記 載のベクター。 18.前記異種DNAがデュシェーヌ筋ジストロフィーに関連した産物をコードす る、請求項1に記載のベクター。 19.前記異種DNAがアンチセンス構築物をコードする、請求項1に記載のベク ター。 20.前記プロモーターがアデノウイルス主要後期プロモーターである、請求項 15に記載のベクター。 21.前記プロモーターが異種、細胞特異的プロモーターである、請求項15に 記載のベクター。 22.単離されたアデノウイルスヘルパーウイルスであって、該ウイルスが、 (i) アデノウイルス末端反復; (ii) アデノウイルスパッケージング配列;および (iii)アデノウイルス産物E1A,E1B、E2、E3、E4、L1、L2、L3、L4、およびL5 の少なくとも1つに対するコード領域、 を含む、単離されたアデノウイルスヘルパーウイルス。 23.単離されたアデノウイルスヘルパーウイルスであって、該ウイルスが、 (i) アデノウイルス末端反復; (ii) 野生型アデノウイルスパッケージング配列より低い効率で利用される、 変異されたアデノウイルスパッケージング配列;および (iii)アデノウイルス産物E1A、E1B、E2、E3、E4、L1、L2、L3、L4、およびL5 の少なくとも1つに対するコード領域、 を含む、単離されたアデノウイルスヘルパーウイルス。 24.(a)アデノウイルス産物E1A、E1B、およびE3、ならびに(b)E2、E4、L1、L2 、L3、L4、およびL5からなる群から選択されるアデノウイルス産物の少なくとも 1つに対するコード領域の少なくとも一部を欠くアデノウイルスベクターを増殖 させるための方法であって、以下の工程: (i) E1AおよびE1Bのアデノウイルス産物により提供される機能が欠損したア デノウイルスの増殖に許容性の細胞を提供する工程; (ii) 前記パート(b)に記載のアデノウイルス産物(単数または複数)の非存在 を相補するアデノウイルスヘルパーウイルスを提供する工程; (iii)該ベクターおよび該ヘルパーウイルスを該細胞に輸送する工程;および (iv) 該ベクターの複製を許容する条件下で該細胞をインキュベートする工程 、 を包含する、方法。 25.哺乳動物細胞中で遺伝子を発現させる方法であって、以下の工程: (i) アデノウイルス産物E1A、E1B、およびE3、ならびに(b)E2、E4、L1、L2、 L3、L4、およびL5からなる群から選択されるアデノウイルス産物の少なくとも1 つに対するコード領域の少なくとも一部を欠損したアデノウイルスベクターを提 供する工程であって、ここで該欠損したコード領域が該遺伝子をコードする異種 DNAにより置換される工程; (ii) 感染性形態での該ベクターの複製およびパッケージングに許容性の条件 下で該ベクターを増殖させる工程; (iii)感染形態で増殖されたベクターを単離する工程; (iv) 該感染形態の該ベクターと該哺乳動物細胞とを接触させる工程;および (v) 該外来遺伝子が発現されるような条件下で該哺乳動物細胞をインキュベ ートする工程、 を包含する、方法。 26.前記遺伝子が腫瘍抑制因子をコードする、請求項25に記載の方法。 27.前記遺伝子が嚢胞性線維症に関連した産物をコードする、請求項25に記 載の方法。 28.前記遺伝子がデュシェーヌ筋ジストロフィーに関連した産物をコードする 、請求項25に記載の方法。 29.哺乳動物細胞中での遺伝子の発現を阻害する方法であって、以下の工程: (i) アデノウイルス産物E1A、E1B、およびE3、ならびに(b)E2、E4、L1、L2、 L3、L4、およびL5からなる群から選択されるアデノウイルス産物の少なくとも1 つに対するコード領域の少なくとも一部を欠損したアデノウイルスベクターを提 供する工程であって、ここで該欠損したコード領域が該遺伝子のアンチセンス形 態をコードする異種DNAにより置換される工程; (ii) 感染形態での該ベクターの複製およびパッケージングに許容性の条件下 で該ベクターを増殖させる工程; (iii)感染形態で増殖されたベクターを単離する工程; (iv) 該感染形態の該ベクターと該哺乳動物細胞とを接触させる工程;および (v) 該遺伝子の該アンチセンス転写物が合成されるような条件下で該哺乳動 物細胞をインキュベートする工程、 を包含する、方法。 30.前記遺伝子がオンコジーンである、請求項29に記載の方法。 31.前記遺伝子がウイルス遺伝子である、請求項30に記載の方法。
JP8531882A 1995-04-17 1996-04-17 アデノウイルスヘルパーウイルスシステム Pending JPH11503910A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42357395A 1995-04-17 1995-04-17
US08/423,573 1995-04-17
PCT/US1996/005310 WO1996033280A1 (en) 1995-04-17 1996-04-17 An adenovirus helper-virus system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503910A true JPH11503910A (ja) 1999-04-06

Family

ID=23679374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531882A Pending JPH11503910A (ja) 1995-04-17 1996-04-17 アデノウイルスヘルパーウイルスシステム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0821739B1 (ja)
JP (1) JPH11503910A (ja)
AT (1) ATE243260T1 (ja)
AU (1) AU5551996A (ja)
CA (1) CA2218610A1 (ja)
DE (1) DE69628744D1 (ja)
WO (1) WO1996033280A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6080569A (en) * 1993-06-24 2000-06-27 Merck & Co., Inc. Adenovirus vectors generated from helper viruses and helper-dependent vectors
US6265212B1 (en) 1995-06-15 2001-07-24 Introgene B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
KR100449181B1 (ko) 1995-06-15 2005-01-24 크루셀 홀란드 비.브이. 유전자요법에사용할수있는사람의재조합아데노바이러스패키징시스템
US6783980B2 (en) 1995-06-15 2004-08-31 Crucell Holland B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
WO1997045550A2 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Baxter International Inc. Mini-adenoviral vector
US5994132A (en) 1996-10-23 1999-11-30 University Of Michigan Adenovirus vectors
WO1998032860A1 (en) * 1997-01-28 1998-07-30 Baxter International Inc. Methods for highly efficient generation of adenoviral vectors
US6403370B1 (en) 1997-02-10 2002-06-11 Genstar Therapeutics Corporation Oncolytic/immunogenic complementary-adenoviral vector system
WO1998054345A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Baxter International Inc. Mini-adenoviral vector
FR2763959A1 (fr) 1997-06-02 1998-12-04 Transgene Sa Nouveaux vecteurs adenoviraux recombinants comprenant une sequence d'epissage
JP2002507384A (ja) * 1997-11-25 2002-03-12 プリンストン ユニヴァーシティー アデノウイルスベクターの製造方法、それによって製造したベクターおよびその使用
US6670188B1 (en) 1998-04-24 2003-12-30 Crucell Holland B.V. Packaging systems for human recombinant adenovirus to be used in gene therapy
AU758155B2 (en) * 1998-04-29 2003-03-13 Oklahoma Medical Research Foundation Construction of retroviral producer cells from adenoviral and retroviral vectors
US6867022B1 (en) 2000-01-21 2005-03-15 Regents Of The University Of Michigan Replication deficient adenovirus vectors and methods of making and using them
US8034791B2 (en) 2001-04-06 2011-10-11 The University Of Chicago Activation of Egr-1 promoter by DNA damaging chemotherapeutics
AU2003277191A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Duke University Targeted tumor therapy by use of recombinant adenovirus vectors that selectively replicate in hypoxic regions of tumors
PL2229956T3 (pl) 2004-09-13 2013-09-30 Genzyme Corp Konstrukty multimeryczne
AR059089A1 (es) 2006-01-20 2008-03-12 Genzyme Corp Administracion intraventricular de una enzima para enfermedades de almacenamiento lisosomal
HUE040490T2 (hu) 2006-02-09 2019-03-28 Genzyme Corp Lassú intraventrikuláris szállítás
EP2806883B1 (en) 2012-01-25 2019-04-24 DNAtrix, Inc. Biomarkers and combination therapies using oncolytic virus and immunomodulation
AU2013214776B2 (en) 2012-02-02 2017-11-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Adenoviruses expressing heterologous tumor-associated antigens
WO2015077624A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Dnatrix, Inc. Adenovirus expressing immune cell stimulatory receptor agonist(s)
EP3565578A1 (en) 2016-12-21 2019-11-13 Memgen LLC Armed replication-competent oncolytic adenoviruses
WO2023091696A1 (en) 2021-11-19 2023-05-25 Christiana Care Gene Editing Institute, Inc. Adenovirus delivery system for cancer treatment

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2705686B1 (fr) * 1993-05-28 1995-08-18 Transgene Sa Nouveaux adénovirus défectifs et lignées de complémentation correspondantes.
BR9405507A (pt) * 1993-07-13 1999-05-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Adenovirus recombinante defeituoso linhagem celular e composição farmaceutica
CA2189067A1 (en) * 1994-04-28 1995-11-09 Gary J. Nabel Gene delivery vector using plasmid dna packaged into an adenovirus and a packaging cell line
JP3816518B2 (ja) * 1994-06-10 2006-08-30 ジェンベク、インコーポレイティッド 相補的なアデノウイルスベクター系と細胞系

Also Published As

Publication number Publication date
AU5551996A (en) 1996-11-07
DE69628744D1 (de) 2003-07-24
ATE243260T1 (de) 2003-07-15
EP0821739A1 (en) 1998-02-04
CA2218610A1 (en) 1996-10-24
EP0821739B1 (en) 2003-06-18
WO1996033280A1 (en) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503910A (ja) アデノウイルスヘルパーウイルスシステム
US7252989B1 (en) Adenovirus supervector system
JP3565859B2 (ja) 改良されたアデノウイルスおよびその使用法
JP4167725B2 (ja) 新規なアデノウイルスベクター、パッケージング細胞系、組換えアデノウイルスおよび方法
JP4051416B2 (ja) 遺伝子治療に使用されるヒト組換えアデノウイルス用のパッケージングシステム
JP3816518B2 (ja) 相補的なアデノウイルスベクター系と細胞系
EP0736100B1 (en) Recombinant protein production in bovine adenovirus expression vector system
US6403370B1 (en) Oncolytic/immunogenic complementary-adenoviral vector system
JP2022023074A (ja) 腫瘍選択的e1aおよびe1b変異体
CA2238295C (en) Complementary adenoviral vector systems and cell lines
US6254862B1 (en) Adenovirus vectors specific for cells expressing alpha-fetoprotein and methods of use thereof
JP2020022459A (ja) シミアン(ゴリラ)アデノウイルス又はアデノウイルスベクター、及び使用方法
WO1995027071A9 (en) An adenovirus supervector system
WO1998035028A9 (en) An oncolytic/immunogenic complementary-adenoviral vector system
JP2009028040A (ja) 非c群アデノウイルスベクター
WO1996014061A9 (en) Novel adenoviral vectors, packaging cell lines, recombinant adenoviruses and methods
JP2001510998A (ja) 変更されたヘキソン蛋白質を有するアデノウィルス
JP2003265193A (ja) 組換えp53アデノウイルス
US20080193484A1 (en) Novel Methods for Producing Adenoviral Vector Preparations with Reduced Replication-Competent Adenovirus Contamination and Novel Adenoviral Vectors and Preparations
AU770005B2 (en) Selective regulation of adenovirus production
JP2002508661A (ja) ウシアデノウイルスタイプ3ゲノム
WO2001002540A2 (en) Adenoviral vectors for treating disease
Zhang Adenoviral vectors: development and application
WO2001044484A1 (en) Conditional replication of recombinant human adeno-virus dna carrying modified inverted terminal repeat sequences