JPH11503615A - 釣糸用シューティング漏斗 - Google Patents

釣糸用シューティング漏斗

Info

Publication number
JPH11503615A
JPH11503615A JP8531647A JP53164796A JPH11503615A JP H11503615 A JPH11503615 A JP H11503615A JP 8531647 A JP8531647 A JP 8531647A JP 53164796 A JP53164796 A JP 53164796A JP H11503615 A JPH11503615 A JP H11503615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
funnel
fishing line
shooting
fishing
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531647A
Other languages
English (en)
Inventor
オース、ライダール
Original Assignee
オー.ムスタ オーグ ソン アクシェ セールスカープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オー.ムスタ オーグ ソン アクシェ セールスカープ filed Critical オー.ムスタ オーグ ソン アクシェ セールスカープ
Publication of JPH11503615A publication Critical patent/JPH11503615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K91/00Lines
    • A01K91/18Trotlines, longlines; Accessories therefor, e.g. baiting devices, lifters or setting reelers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 船尾(D)に接続された回動可能な上下取付ステイ(B,C)を備えたシューティング漏斗(A)と称される漏斗状のチューブ又はチャネルを特徴とし、下取付ステイが上取付ステイよりも船から更に突出して、水面に対して63°の斜角を形成し、更に又、シューティング漏斗の自由下端に、作動位置で水面より充分に下に配した、丸みを帯びた楕円カラー(F)を備え、更に、スリット(H)が漏斗片側の全長に及び、おもり(G)が釣糸の自由外端に付けられて漏斗に投げ入れられて釣針と餌の付いた釣糸を漏斗に通す時に、グラプネルと釣糸の浮き用の索のガイド路として働くことを特徴とする、釣糸を水面下に押しやる型の釣糸展開装置。シューティング漏斗(A)は、非作動位置にあるとき、2つの旋回可能なステイ(B,C)により船に沿って待機される。

Description

【発明の詳細な説明】 釣糸用シューティング漏斗 本発明は、糸釣りに従事する新旧船舶のいずれにも取付けできる、水中に釣糸 を展開する装置に関する。 海岸沿いばかりではなくて外洋の漁礁でも稼働する、この種の釣り用に設計さ れ、装備された特殊船が存在することが周知である。近年、遠海での自動釣糸( autolines)及び通常釣糸の両方での釣りに従事する相当数の船が建造されてい る。この種の釣りにおける共通の特徴は、例えば、鰊、烏賊、鯖等の魚を釣針に 餌として付けることであり、問題は餌の付いた釣糸を水中に展開する場合に、海 鳥の大群がその餌を襲うことである。餌の付いた釣針に鳥が捕らえられるため、 釣糸が海上に浮かんでしまうことに加え、多数の海鳥が生命を失うことは悲劇で ある。これは又、釣糸に捕らえられて死んだ鳥が海中に沈み、魚を怖がらせて釣 糸から追い払うという結果も起こす。従って、釣糸を海中に展開する場合、海鳥 によるこの種の餌の「襲撃」が起きないようにする方法を見つけようとして、多 年にわたり種々の試みがなされてきた。 例えば、船尾又は船側に取付けられたアウトリガーから本質的に構成され、回 動可能な釣糸ガイドアームを配して釣糸を船に対して上下させる、先行技術装置 が公知である。同様に、釣糸又は漁網を船に引き上げる場合に引きずりを減らす 目的で、協同アームに滑車を備えた装置が公知である。更に又、ノルウェー公開 特許公報第177031号は、水圧の影響を受けて下方に旋回可能なブームが水 面下に展開された釣糸をどのようにして操るかを開示している。 本発明において、船から出される時に釣糸全体を遮蔽し、水面下となるまでは 釣糸の展開を行わない、改良システムが開発された。釣針の付いた釣糸と付けら れた餌が海鳥に見えないので、釣糸がより速く且つより良く展開されるという結 果となる。多数の鳥の生命が救われることに加え、有効釣り時間が遙かに多くな り、従って漁獲高が増加する。 本発明によれば、これは、以下の記述ではシューティング漏斗と称される漏斗 状チューブ又はチャネルに、船尾に接続される上下の回動可能な取付ステイを備 え、上取付ステイよりも下取付ステイの方が船から更に突出し、水面に対して6 3°の斜角を形成することにより、達成される。カラー(Collar)に終わるシュ ーティング漏斗下部が、外方に旋回した位置で、水面より充分下に配する。シュ ーティング漏斗片面には、スリットが、展開時に釣糸に同伴するグラプネル(gr apnel)と釣糸浮き用の索(rope)のガイド路として配されている。シューティ ング漏斗は、非作動時は、2本の旋回可能なステイにより船に沿って待機される 。 本発明によるシューティング漏斗を添付図面に関して更に詳細に説明する。添 付図面において、図1は船尾に取付けられた、作動位置でのシューティング漏斗 の側面図である。図2は、実線で作動位置でのシューティング漏斗を、点線で船 の方へと旋回されるシューティング漏斗を示した、後面図である。 シューティング漏斗Aは、船尾Dに回動可能に接続された上下の取付ステイB ,Cに接続される。釣糸E引上げ能力を改良するため、シューティング漏斗の自 由下端は丸みを帯びた楕円カラーFに終わる。おもりGが釣糸の自由外端に接続 されて、展開時に釣糸が充分な速度に達するようにする。グラブネルと釣糸浮き 用の索のガイド路Hとして、シューティング漏斗片側に、シューティング漏斗全 長に及ぶスリットIを設ける。 釣糸展開時に、釣糸の自由外端に接続されたおもりをシューティング漏斗に投 げ入れ、漏斗に釣針及び餌付きの釣糸を通す。作動位置で水面より充分下に配す る漏斗の自由外端が、そこで、釣針及び餌の付いた釣糸部分を海鳥に見せること なく、釣糸を水中に出す。漏斗片側に備えられたスリットは、そこで、グラブネ ルと釣糸浮きを担持する索のガイド路として働く。ガイド路は、実際の釣糸を内 側に通しつつ、グラブネル及び釣糸の浮きが漏斗外にある状態で索をガイドする 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 船尾(D)に接続された回動可能な上下取付ステイ(B,C)を備えたシ ューティング漏斗(A)と称される漏斗状のチューブ又はチャネルを特徴とし、 下取付ステイ(C)が上取付具(B)よりも船から更に突出して、水面に対して 63°の斜角を形成し、更に又、シューティング漏斗の自由下端に、作動位置で 水面より充分に下に配した、丸みを帯びた楕円カラー(F)を備えたことを特徴 とする、釣糸を水面下に押しやる型の釣糸展開装置。 2. おもり(G)が釣糸の自由外端に付けられて漏斗に投げ入れられて釣針と 餌の付いた釣糸を漏斗に通す時に、グラプネルと釣糸の浮き用の索のガイド路と して働く、漏斗片側の全長に及ぶスリット(H)を特徴とする、請求項1による 装置。 3. シューティング漏斗(A)は、非作動位置にあるとき、2つの旋回可能な ステイ(B,C)により船に沿って待機される、先述クレームによる装置。
JP8531647A 1995-04-18 1996-04-18 釣糸用シューティング漏斗 Pending JPH11503615A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO951452 1995-04-18
NO951452A NO301743B1 (no) 1995-04-18 1995-04-18 Settetrakt til fiskeline
PCT/NO1996/000089 WO1996032838A1 (en) 1995-04-18 1996-04-18 Shooting funnel for a fishing line

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503615A true JPH11503615A (ja) 1999-03-30

Family

ID=19898117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531647A Pending JPH11503615A (ja) 1995-04-18 1996-04-18 釣糸用シューティング漏斗

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5941009A (ja)
EP (1) EP0822744B1 (ja)
JP (1) JPH11503615A (ja)
AR (1) AR001645A1 (ja)
AU (1) AU693347B2 (ja)
CA (1) CA2218346A1 (ja)
ES (1) ES2132912T3 (ja)
IS (1) IS1809B (ja)
NO (1) NO301743B1 (ja)
NZ (1) NZ305964A (ja)
RU (1) RU2179390C2 (ja)
WO (1) WO1996032838A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO318061B1 (no) * 2000-10-19 2005-01-24 Sintef Fiskeri Og Havbruk As Anordning og fremgangsmate for kasting og line ved linefiske
US8826584B1 (en) * 2010-03-08 2014-09-09 John M. Hernandez Trolling assembly
US9756840B1 (en) * 2014-08-06 2017-09-12 John M. Hernandez Trolling assembly
NO20170853A1 (no) * 2017-05-24 2018-11-26 Hanbo As Mobil garn- og linesetter
US10966419B1 (en) * 2018-07-16 2021-04-06 John M. Hernandez Trolling assembly with breakaway system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB634965A (en) * 1947-03-19 1950-03-29 David Minor Andrist Baiting machine for fishing lines
SU1355210A1 (ru) * 1986-05-22 1987-11-30 В.И.Топицак Устройство дл прот гивани лин подо льдом
US5165174A (en) * 1991-05-09 1992-11-24 Brown Jr Arvid K Harvesting apparatus and method for retrieving subsea traps
NO177031C (no) * 1992-12-10 1995-07-12 Solstrand Slip & Baatbyggeri A Anordning ved setting av fiskeline

Also Published As

Publication number Publication date
RU2179390C2 (ru) 2002-02-20
NZ305964A (en) 1999-03-29
AU5410496A (en) 1996-11-07
WO1996032838A1 (en) 1996-10-24
CA2218346A1 (en) 1996-10-24
NO301743B1 (no) 1997-12-08
ES2132912T3 (es) 1999-08-16
NO951452L (no) 1996-10-21
AR001645A1 (es) 1997-11-26
US5941009A (en) 1999-08-24
AU693347B2 (en) 1998-06-25
EP0822744A1 (en) 1998-02-11
IS4578A (is) 1997-10-06
NO951452D0 (no) 1995-04-18
EP0822744B1 (en) 1999-06-30
IS1809B (is) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739574A (en) Turtle excluder device
US5048222A (en) Crab catcher
JPH11503615A (ja) 釣糸用シューティング漏斗
US3757452A (en) Fishing device
US5560141A (en) Fishing lure assembly
Adamidou III. 4. COMMERCIAL FISHING GEARS AnD METHoDs usED In HELLAs
US5319876A (en) Fishing tackle
US3180622A (en) Towing and hoisting crane for fishing vessels
US20060096156A1 (en) System and method for suspending fishing bait
JP3925721B2 (ja) 漁労方法
US6389737B1 (en) Float for fishing rod
KR200433526Y1 (ko) 부상 훌치기 낚시채비
Allison et al. A method for studying pelagic fish communities in deep lakes using drifting gillnets
Molloy et al. Developmental stages of the underwater bait setting chute for the pelagic longline fishery
JP2010068782A (ja) 延縄漁業における海鳥の混獲防止方法及びその装置
Brothers et al. AFMA research fund--final report
WO1991000687A1 (en) Fishing tackle
JP3750107B2 (ja) バイブレーションルアー
JPH1042759A (ja) マグロ延縄漁法
JP3503618B2 (ja) 烏賊釣具
SU379448A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл СПУСКА и ПОДЪЕМА ОРУДИЙ ЛОВА
TWM633720U (zh) 高可靠性之釣具天平
RU2343705C2 (ru) Рыболовная снасть
KR20240072098A (ko) 환경오염을 방지하는 낚시용 에기
JPS5913832Y2 (ja) 魚信感知装置の感知バ−