JPH11502884A - 残分の減少した硬表面クリーナー - Google Patents

残分の減少した硬表面クリーナー

Info

Publication number
JPH11502884A
JPH11502884A JP8529383A JP52938396A JPH11502884A JP H11502884 A JPH11502884 A JP H11502884A JP 8529383 A JP8529383 A JP 8529383A JP 52938396 A JP52938396 A JP 52938396A JP H11502884 A JPH11502884 A JP H11502884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard surface
surface cleaner
buffer
cleaner according
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8529383A
Other languages
English (en)
Inventor
チョイ、クレメント・ケー
ガラベディアン、アラム・ジュニア
ジュリアン、ジェニファー・シー
ロビンソン、ガリー・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clorox Co
Original Assignee
Clorox Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clorox Co filed Critical Clorox Co
Publication of JPH11502884A publication Critical patent/JPH11502884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/044Hydroxides or bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/75Amino oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/201Monohydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、残分除去が非常に向上され、実質的に膜張り/すじ付けの減少した水性の硬表面クリーナーを提供し、この硬表面クリーナーは、(a)25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもつ、少なくとも1つの効果的な量の有機溶媒、およびこれらの溶媒の混合物、(b)構造(I)をもつ、少なくとも1つの効果的な量の半極性のノニオン界面活性剤(ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3の両方はC1-4アルキル、構造(a)、または−(CH2p−OHだが、R2とR3は同じでなくてもよく、nは1〜5、pは1〜6である。)、(c)pHを6.5以上にする窒素緩衝液を含む、効果的な量の緩衝液系、および(d)実質的にすべて水である残余部分を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 残分の減少した硬表面クリーナー 技術分野 本発明は、すすぎのいらない、等方性硬表面クリーナーに関し、特に、窓ガラ スなどのような、光沢のある、または滑らかな硬表面上に使用するのに適してお り、除去されない汚れ、クリーナー、またはその組み合わせによる残分の量を非 常に減少させると共に、ガラス窓などの硬表面の上に付着した汚れを除去する、 硬表面クリーナーに関する。 背景技術 窓ガラスのような、硬くて光沢のある表面の洗浄には、問題があることが分か っている。このような表面上に付着した汚れを除去するための典型的な方法は、 アルカリアンモニアベースの水性クリーナー、または界面活性剤とその他の洗浄 添加剤とのさまざまな混合物を含むその他の水性クリーナーを使用するものであ る。残念なことに、アンモニアベースのクリーナーの多くは、汚れを除去する能 力が非常に低く、界面活性剤ベースのクリーナーの多くは、このような硬くて光 沢のある表面上に、非常に多くの残分を残してしまう。この残分は、汚れ、クリ ーナーまたはその両方が調和せずに表面からはじかれることによるすじ付け、お よび薄い層の残分が、洗浄しようとしている表面へ実際にくっついてしまう、 膜張りの現象として見られる。 ベーカー等は、米国特許第4,690,779号で、低分子量ポリマー(例えばポリエ チレン・グリコール)およびいくつかの界面活性剤を結合させ、すじ付け/膜張 りのない、向上した性質を有する硬表面クリーナーを示した。 コーン等は、欧州特許第0393772号および0428816号で、アンモニア対イオンを もつアニオン界面活性剤、および付加的な添加剤を含む硬表面クリーナーについ て説明している。 英国特許第2,160,887号は、洗浄効力を強化するために、ノニオン界面活性剤 およびアニオン界面活性剤の組み合わせ(アルカノールアミン塩アルキル硫酸塩 を含む)が含まれた洗浄系について説明している。 国際特許出願91/11505号は、明確に洗浄を向上させ、膜が張るのを減少させる ための溶媒/緩衝液として、双性イオン界面活性剤、モノエタノールアミンおよ び/またはβ-アミノアルカノールを含むガラスクリーナーについて説明してい る。 ガラベディアン等は、米国特許第5,252,245号およびその関連の出願、米国特 許出願番号第08/134,349号および第08/134,348号(両方とも1993年8月8日に出 願され、本出願人に全体が譲渡されている)で、ガラスまたはその他の滑らかで 光沢のある表面上に、優れたすじ付けおよび膜張り特性を提供するために、両性 界面活性剤また はノニオン界面活性剤を溶媒および効果的な緩衝液と結合する、向上されたガラ スおよび表面のクリーナーを開示している。これらの開示は、参照文献としてこ こに組み入れられる。 発明の開示 本発明は、残分除去が大きく向上され、実質的に膜張り/すじ付けの減少した 水性の硬表面クリーナーを提供する。このクリーナーは、 (a)25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもつ、少なくとも1つの効 果的な量の有機溶媒、およびこれらの溶媒の混合物、 (b)以下の構造をもつ、少なくとも1つの効果的な量の半極性のノニオン界面 活性剤、 (ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3はC1-4アルキル、 OHだが、R2とR3は同じなくてもよく、nは1〜5、好適には3であり、pは 1〜6、好適には2〜3であ る。) (c)pHを6.5以上にする窒素緩衝液を含む、効果的な量の緩衝液系、並びに (d)実質的にすべて水である残余部分 を含む。 本発明は、従来技術と比較して、あらゆる温度において、優れたすじ付け/膜 張りについての作用を有する、向上されたガラスおよびその他の硬表面のクリー ナーを提供する。向上は特に、ガラスおよびその他の光沢のある硬表面を本発明 で洗浄したときに、顕著である。 本発明のその他の実施例において、クリーナーはさらに、(e)効果的な量の 付加的分散剤、例えばn−アルキルピロリドンを含む。この特定の添加剤は、特 に香油のような高度に不溶性の有機物質の分散と、同時に本発明のクリーナーに よって洗浄される表面のすじ付け/膜張りについての効果的な最小化の強化およ び維持との両方に、驚くほどの効果があることが分かっている。さらに、あるア ニオン界面活性剤、例えばアルキル硫酸塩を任意の量添加すると、その他の望ま しい洗浄特質を提供することができる。ノニオン界面活性剤のようなその他の分 散剤もまた、香料分散、付加的な洗浄などのような望ましい機能を提供すること ができる。 本発明はさらに、本発明のクリーナーを汚れに適用し(例えば、計量した量の クリーナーを汚れた表面へ便宜 的および効果的に運搬するためにポンプスプレーまたはトリガースプレーを使用 することによって)、表面から汚れを除去することにより、硬表面から汚れを洗 浄する方法を含む。 従って、本発明の目的は、洗浄しようとする表面上に残っているクリーナー、 汚れまたはその両方の残分による膜張りを実質的に除去することである。 本発明のもう一つの目的は、洗浄しようとする表面上に残っているクリーナー 、汚れまたはその両方の調和しない除去によるすじ付けを除去することである。 本発明の更なる目的は、従来この目的では使用されていなかった、界面活性剤 、アルキルアミドアルキレンジアルキルアミン・オキシドを使用することにより 、全洗浄作用を向上させることである。 本発明の目的はまた、実質的に膜張りまたはすじ付けのない、ガラスおよびそ の他の硬くて光沢のある表面のためのクリーナーを提供することである。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、洗浄が向上され、実質的に膜張りまたはすじ付けのない、硬表面ク リーナーであり、特に、典型的にはガラスである、光沢のある、または滑らかな 硬表面に適しているものである。洗浄される表面からの汚れおよびクリーナーの 除去を完了するために予期せぬ寄与をする新規な界面活性剤を使用することによ り、クリー ナーには利点がある。クリーナー自身は、次の成分を有する。 (a)25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもつ、少なくとも1つの効 果的な量の有機溶媒、およびこれらの溶媒の混合物、 (b)以下の構造をもつ、少なくとも1つの効果的な量の半極性のノニオン界面 活性剤、 (ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3はC1-4アルキル、 OHだが、R2とR3は同じでなくてもよく、nは1〜5、好適には3であり、p は1〜6、好適には2〜3である。) (c)pHを6.5以上にする窒素緩衝液を含む、効果的な量の緩衝液系、並びに (d)実質的にすべて水である残余部分 香料、染料などのような少量の付加的添加剤を、このような添加剤の所望の特 質を与えるために含めることが できる。本発明のさらなる実施例において、特に香料が使用されたときに、さら なる添加剤(e)1-アルキル-2-ピロリドンが、香料を分散させ、本発明のクリ ーナーの、減少したすじ付け/膜張りについての作用を向上または維持するため に効果的な量だけ添加される。さらにもう一つの実施例においては、その他の所 望の洗浄特質を与えるために、任意の量のアニオン界面活性剤が存在する。 本発明において効果的な量は、一般的に、次の説明における成分の範囲または レベルとして挙げられた量である。特に述べなければ、パーセンテージ(%)で 挙げられている量は、他に記載がなければ組成物の重量%である。 1.溶媒 本発明で有用な溶媒は、25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもち、 少なくとも1g/100ml水の範囲の溶解性をもつ有機溶媒である。蒸気圧の上限 は、25℃において約100mmHgである。目に見える残分がないように十分に揮発す る溶媒を選択するので、蒸気圧は、与えられた溶媒の適応性を決定するための有 用な尺度である。本発明の有機溶媒は、好適にはC1-6アルカノール、C3-24ア ルキレン・グリコール・エーテル、およびこれらの混合物である。しかし、その 他の、難水溶性、ま たは有機溶媒分散性のものもまた、使用することができる。C1-6アルカノール とC3-24アルキレン・グリコール・エーテルとの混合物の溶媒を使用するのが好 適である。アルカノールは、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソ プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、これらのさまざまな 位置異性体、または先のものの混合物より選択することができる。本発明におい て使用するのに最も好適なものは、通常はグリコール・エーテルと共にであるが 、イソプロパノールである。先のアルカノールに加えて、または代えて、メチレ ングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコー ル、およびこれらの混合物のようなジオールを利用することも可能である。アミ ン、ケトン、エーテル、炭化水素およびハロゲン化物のようなその他の溶媒を使 用することもできる。例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンなど のいくつかのアミンの場合には、このような溶媒はまた、重要な緩衝液である( 後にさらに4で説明する)。このように、ある場合には、これらのアミンは二つ の機能をもち得るが、全く美的観点から、アミンはある人にとっては全く快くな いかもしれない、独特のにおいがあることを注意しておく。溶媒のその他の例は 、カーク・オスマー著のEncyclopedia of Chemical Technologyの第3版、第2 1巻の第377〜401ページ(1983年)に見ることができ、ここ に参照として組み入れられる。 アルキレン・グリコール・エーテルの溶媒は、エチレン・グリコール・モノブ チル・エーテル、エチレン・グリコール・モノプロピル・エーテル、プロピレン ・グリコール・モノプロピル・エーテル、プロピレン・グリコール・モノブチル ・エーテル、およびこれらの混合物を含むことができる。一つの好適なグリコー ル・エーテルは、Union CarbideによりButyl Cellosolveとして販売され、2-ブ トキシエタノールとしても知られている、エチレン・グリコール、モノブチル・ エーテルである。特に好適なアルキレン・グリコール・エーテルは、プロピレン ・グリコール、t-ブチル・エーテルであり、これはArco Chemical Co.によりAr cosolve PTBとして市販されている。これは次の構造をもつ。 本発明の製剤において、プロピレン・グリコール・t-ブチル・エーテルが特に 好適であることが、予期せず分かった。プロピレン・グリコール・n-ブチル・ エーテルはまた、ここで使用するのに適当な溶媒である。この特定の溶媒は、非 すじ付け/非膜張り作用を容易に向上する。溶媒の混合物が使用されるなら、使 用されるこのよ うな溶媒の量および割合は、本発明のクリーナーの最適な洗浄作用およびすじ付 け/膜張りについての作用を決定するために重要である。溶媒の総量を、クリー ナーの50%以下、より好適には25%以下、最も好適には15%以下に制限するのが 好適である。しかし、本発明のいくつかの組成物においては、溶媒は存在しなく てもよい。好適な範囲は、約1〜15%であり、アルカノール/グリコール・エー テルの混合された溶媒系が使用されるなら、アルキレン・グリコール・エーテル に対するアルカノールの割合は、約1:20〜20:1、より好適には約1:10〜10 :1、最も好適には約1:5〜5:1である。 先述のように、その他の、難水溶性、または有機溶媒分散性のものもまた、こ こで使用することができるが、水の多い製剤においては、さらに分散剤(例えば ヒドロトロープまたはその他の分散剤)が必要とされるだろう。これらの難水溶 性または有機溶媒分散性のものは、テルペン誘導体のような、専売の香料混合物 の構成要素として一般的に使用されているものを含む。テルペン誘導体はここで 、官能基をもつテルペン炭化水素を含む。官能基をもつ効果的なテルペンは、制 限するわけではないが、アルコール、エーテル、エステル、アルデヒドおよびケ トンを含む。 官能基をもつテルペンの上記の類のそれぞれの代表的 な例は、制限するわけではないが、次のものを含む。例えば、ベルベノール(ve rbenol)、トランスピノカーベオル(transpinocarveol)、シス-2-ピナノール (cis-2-pinanol)、ノポル(nopol)、イソ-ボルネオール、カルベオール(car beol)、ピペリトール、チモール、-テルピネオール、テルピネン-4-オール(o l)、メントール、1,8-テルピン、ジヒドロ-テルピネオール、ネロール、ゲラニ オール、リナロール、シトロネロール、ヒドロキシシトロネロール、3,7-ジメチ ル・オクタノール、ジヒドロ-ミルセノール、-テルピネオール、テトラヒドロ- アロオシメノール、およびペリラアルコールを含むテルペン・アルコール、例え ば、1,8-シネオール、1,4-シネオール、イソボルニル・メチルエーテル、ローズ ・ピラン、α-テルピニル・メチル・エーテル、メントフラン(menthofuran)、 トランス-アネトール、メチル・チャビコール、アロシメネ(allocimene)、ジ エポオキシド、リモネン、モノ-エポオキシド、イソ-酢酸ボルニル、酢酸ノピル (nopylacetate)、α-酢酸テルピニル、酢酸リナリル、酢酸ゲラニル、酢酸シ トロネリル(citronellyl acetate)、ジヒドロ-酢酸テルピニルおよび酢酸ネリ ル(nellyl acetate)を含むテルペンエーテルおよびエステル、例えば、ミルテ ナール(myrtenal)、樟脳アルデヒド(campholenic aldehyde)、ペリラアルデ ヒド、シトロネラール、シトラール、ヒドロキシ・シトロネラール、樟脳、ベル ベノ ン(verbenone)、カルベノン(carvenone)、ジヒドロ−カルボン(dihyro-car vone)、カルボン、ピペリトン、メントン、ゲラニル・アセトン、プソイド-イ オノン、α-イオノン、β-イオノン、イソ-プソイド-メチル・イオノン、ノーマ ル-プソイド-メチル・イオノン、イソ-メチル・イオノン、およびノーマル-メチ ル・イオノンを含むテルペン・アルデヒドおよびケトンである。 本発明で使用するのに適している、官能基をもつテルペン炭化水素は、シモン センとロス著の、The Terpenesの第I〜V巻、ケンブリッジ大学出版、第2版、 1947年(ここに参照文献として組み入れられる)に十分に詳細に述べられている 。また、一緒に譲渡された、米国特許第5,279,758号(ここに参照文献として組 み入れられる)も参照する。 2.界面活性剤 界面活性剤は、アルキルアミドアルキレンジアルキルアミン・オキシドとして 知られている、半極性ノニオン界面活性剤である。その構造を以下に示す。 ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3はC1-4アル p−OHだが、R2とR3は同じ、または同じ置換基である必要はなく、nは1 〜5、好適には3であり、pは1〜6、好適には2〜3である。付加的に、界面 活性剤は、エトキシル化(EO/モルにおいて1〜10モル)、またはプロポキシル 化(PO/モルにおいて1〜10モル)できる。 好適な界面活性剤は、ココアミドプロピルジメチル・アミン・オキシドとして Barlox Cの商品名で販売しているLonza Chemical Companyを含むさまざまな販売 元より入手することができる。これらの特定の界面活性剤は、本発明の溶媒およ び緩衝液と共に製剤されたときに、驚くほど優れたすじ付け/膜張りについての 特性を有していることがわかっている。この特定の界面活性剤は、今まで、実質 的にすじ付け/膜張りのない硬表面クリーナーに組み入れるようには開示、教示 または示唆されていなかったので、なぜこのようになるのかは理解されていない 。この界面活性剤は、緩衝液と特によく相互作用して緩衝液を分散させ、結果と して、すじ付け/膜張りについてのテストにおいて、予期できないような望まし い作用が得られると考察されている。さらに、この界面活性 剤が本発明の硬表面クリーナー中で使用されると、クリーナーはガラス表面上に スプレーし、乾燥させ、さらに容易に拭き取ることができるということが観察さ れている。 これらの界面活性剤は、本発明の硬表面クリーナーへと製剤されると、例えば ミカエルにより開示された米国特許第5,342,549号のようなアルキルアミドアル キレンジアルキルベタインのような界面活性剤と比較して、性能が優れているこ とが観察された。特に、本発明のアルキルアミドアルキレンジアルキルアミン・ オキシド界面活性剤は、厳しい環境条件下(高温および低温)、およびクリーナ ーが単に硬表面にスプレーされ、拭き取られたり、またははじかれたりしないテ ストにおいても、比較する界面活性剤よりも性能が優れている。 さまざまな洗浄目的のため、任意の量の付加的な界面活性剤を添加することも 望ましい。もちろん、添加される付加的な界面活性剤、それどころかあらゆるそ の他の添加剤物質(染料、香料、高イオン強度物質、キレート剤およびビルダー のような物質)の添加は、添加された物質自体による残分が残らないように、注 意深く監視しなくてはならないことに注意する。 例えば、洗浄特性および望ましい泡立ち特性の両方のために、少量のアニオン 界面活性剤を添加することができる。アニオン界面活性剤は、アルキル硫酸塩、 アルキ ルベンゼン・スルホナート、アルキルスルホナート、イセオチオナート(iseoth ionates)、アルキルエーテル硫酸塩、α-オレフィン・スルホナート、アルキル ・タウレート(alkyl taurates)、アルキル・ザルコシネート(alkyl sarcosin ates)などから選択される。これらの界面活性剤のそれぞれは、アルカリ金属、 アルカリ土類およびそれらのアンモニウム塩として、一般的に入手することがで きる。好適なアニオン界面活性剤は、アルキル硫酸塩であり、より好適にはC6- 16 アルキル硫酸塩である。特に好適な硫酸塩の一つは、ラウリル(C12)硫酸ナ トリウムであり、Stepanol WACの商品名で、Stepan Chemical Co.より入手でき る。本発明中に存在するナトリウムイオンの総量を制限することが望ましいこと がわかっているので、非すじ付け/非膜張り作用を支えるため、アルキル硫酸塩 のアルカリ土類塩、特にマグネシウム、およびやや好適さが劣るがカルシウムを 使用するのも好適である。アニオン界面活性剤のマグネシウム塩は、商業的に入 手できるが、この他の実行可能な代替方法は、MgCl2などのような溶解性Mg++ の添加により、その場でマグネシウム塩を生成することである。使用するのに適 当なカルシウム塩は、CaCl2などである。これらの塩のレベルは、200ppm、好適 には100ppm以下、特に好適には50ppm以下の高さである。 さらに、ノニオン界面活性剤を含めるのが望ましく、 このノニオン界面活性剤は、アルコキシル化アルコール、アルコキシル化エーテ ル・フェノール、および非誘導直鎖トリアルキル・アミン・オキシドのようなそ の他の半極性ノニオンから選択される。アルコキシル化アルコールは、アルコー ルーモル当たり、約2〜10モルのエチレン・オキシド、または1〜10および1〜 10モルのエチレンおよびプロピレン・オキシドをそれぞれもつ、エトキシ化、並 びにエトキシル化およびプロピポキシル化C6-16アルコールを含む。好適なエト キシル化アルコールは、“Triton”の商標名でUnion Carbide社より、また“Neo dol”の商標名でShell Chemical Companyより、入手することができるものを含 む。直鎖半極性アミン・オキシドも添加することができるが、ここでまた、これ らの界面活性剤自体は、比較した硬表面クリーナー(例えば、1993年10月8日に 出願された、ガラベディアン等の米国特許出願番号第08/134,348号)において、 第一の界面活性剤として使用されていることに注意する。これらは一般的に、次 のような構成をもつ。 ここで、RはC6-24アルキルであり、R’およびR”は両方ともC1-4アルキ ルであるが、R’およびR”は同じ でなくてもよい。これらのアミン・オキシドはまた、エトキシル化、またはプロ ポキシル化することもできる。好適なアミン・オキシドは、Lonza Chemical Com panのBarlox 12のような、ラウリル・アミン・オキシドである。 両性界面活性剤もまた、任意の量を添加するのに望ましいが、これも本発明と 比較した製剤中に使用されており、本発明の方が全体的に優れた能力を有してい ることがわかっている。両性界面活性剤は、典型的にはアルキルベタインまたは スルホベタインである。特に好適なのは、アルキルアミドアルキルジアルキルベ タインである。これらは次の構造をもつ。 ここで、RaはC6-20アルキル、RbおよびRcは両方ともC1-4アルキルだが、 同じでなくてもよく、mは1〜5でよく、好適には3であり、oは1〜5でよく 、好適には1である。これらのアルキルベタインはまた、エトキシル化、または プロポキシル化することもできる。好適なアルキルベタインはLonza Chemical C o.から入手できる、Lonzaine COと呼ばれるココアミドプロピルジメチル・ベタ インである。その他の販売者には、VelvetexAB を提供しているHenkel KGaA、Rewoteric AMB-15を提供しているWitco Chemical Co.があり、これらは両社ともココベタインを製造している。 存在する界面活性剤の量は、費用削減のため、およびクリーナーが表面に適用 されたときに残分が残るように働き得る溶存活性を全体的に制限するために、や や少なくされるべきである。好適な組成物においては、少なくとも一つの半極性 ノニオン界面活性剤、アルキルアミドアルキレンジアルキルアミン・オキシドが 、約0.001〜10%、さらに好適には約0.001〜75%、最も好適には0.001〜2%( 界面活性剤の総量)存在する(この好適実施例内の界面活性剤の最も広い範囲、 上限の10%が使用されたとき、結果としてできた組成物は、しばしば商業的に“ 濃縮(concentrate)”と呼ばれる。濃縮は、特定の洗浄目的のためのさまざま な濃度を得るために、濃縮:水を1:1〜1:500の率で希釈することができる )。さらに、ガラスクリーナーについて、半極性ノニオン/アニオン/アルキル ピロリドンの混合物が使用された場合、クリーナー中に添加される量は、半極性 ノニオン界面活性剤は一般的に約0.001〜2%、さらに好適には0.002〜0.75%、 アニオン界面活性剤は一般的に約0〜1%、さらに好適には0〜0.75%、アルキ ルピロリドン界面活性剤は一般的に0.005〜2%、さらに好適には0.01〜1%で ある。界面活性剤の比率は、半極性ノニオン/アニオン /アルキルピロリドンの3つが存在する場合は、一般的に1:1:10〜1000:1 :1である。2つの界面活性剤が使用される場合は、約1:1000〜1000:1であ る。 3.アルキルピロリドン 1-アルキル2-ピロリドンは、本発明において二つの機能を与えることができる 。第一に、この系に添加される望ましい添加剤の一つは、香料であり、この香料 は典型的には水非混和性ないしわずかに水溶性のオイルである。このわずかな混 和性の組成物を溶液中に保持するために、共溶媒またはその他の分散手段が必要 とされた。1-アルキル2-ピロリドンは、香料油が溶解しているところにおいて、 特に効果的であることが決定された。もっとも、1-アルキル2-ピロリドンはまた 、クリーナーの洗浄作用、特にすじ付け/膜張りについて向上させることがわか っている。このように、化合物はまた、組成物中に存在する界面活性剤に変わっ て、または界面活性剤に加えて機能することができる。この化合物は、一般的に 次の構造をもつ。 ここでR4はC6-20アルキルまたはR5NHCOR6であり、R5はC1-6アルキ ルであり、R6はC6-20アルキルであ る。特に好適なアルキル・ピロリドンは、ラウリル・ピロリドンであり、Surfad oneの商品名で、ISF Chemicalsから販売されている。好適には約0.001〜2%で ある、比較的少量のアルキル・ピロリドンが使用されるとき、香料のレベルは約 0.01〜5%である。 4.緩衝液系 緩衝液系は、pHが6.5以上、さらに好適には7から14の間、最も好適には7 から13の間になるように、本発明の水性硬表面クリーナーに添加される窒素緩衝 液を含む。緩衝液は、アンモニウムまたはアルカリ土類カルバミン酸塩、グアニ ジン誘導体、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、炭酸ジアンモニウム、ア ルカノールアミン、水酸化アンモニウム、アンモニア(水を添加すると、その場 でアンモニウムを生成する)アルコキシルアルキルアミンおよびアルキレンアミ ン、並びにこれらの混合物から成る群より選択することができる。選択的に、ま た好適に、共緩衝液がアンモニウムおよびアルカリ土類金属水酸化物(alkaline earth metal hydroxides)より選択される。 窒素緩衝液は、本発明の重要な面である。これがあるため、本発明のクリーナ ーが硬表面を洗浄するのに使用された後の、硬表面のすじ付けおよび膜張りの減 少の大きな強化が達成される。好適な窒素緩衝液は、アンモニウムカルバミン酸 塩、モノエタノールアミン、重炭酸ア ンモニウム、炭酸アンモニウム、および水酸化アンモニウムである。炭酸アンモ ニウムは、構造NH2COO-NH+4をもつ。この特定の好適な緩衝液の使用によ り、すじ付け/膜張りについての顕著な減少が得られる。この緩衝液は、BASF C orpより入手することができる。モノエタノールアミンは、アルカノールアミン である。このタイプの緩衝液のその他の例は、ジエタノールアミン、トリエタノ ールアミンおよびイソプロパノールアミンである。先の説明で述べたように、ア ルカノールアミンはまた、溶媒としても機能し得るが、ここではアルカノールア ミンは主に緩衝液として使用する意図である。モノエタノールアミンは、本発明 のクリーナーにおいて、特に効果的な作用を有することが証明されている。炭酸 アンモニウムおよび重炭酸アンモニウムはその他のもので、さらに望ましい緩衝 液である。それ以外に、適当な緩衝液である可能性があるのは、ジアミノグアニ ジンおよび炭酸グアニジンのようなグアニジン誘導体、イソプロポキシプロピル アミン、ブトキシプロピルアミン、エトキシプロピルアミンおよびメトキシプロ ピルアミンのようなアルコキシアルキルアミン、並びにエチレンアミン、エチレ ンジアミン、エチレントリアミン、エチレンテトラアミン、ジエチレンテトラア ミン、トリエチレンテトラアミン、テトラエチレンペンタミン、N,N-ジメチルエ チレンジアミン、N-メチレンジアミン、およびアルキル およびアミン置換基のその他のバリエーションのようなアルキルアミンである。 先のもののあらゆる混合物は、緩衝液系の緩衝液として使用することができる。 これらの物質のほとんどは、例えばAldrich Chemicalsのような、一般的な化学 の供給会社より入手することができる。 さらに、共緩衝液として、アンモニウムまたはアルカリ土類水酸化物を添加す ることが特に好適である。最も好適なのは、アンモニウム水酸化物であり、これ は適用した後比較的容易に揮発し、結果として残分は最少になる。アンモニウム 水酸化物はまた、脂肪の汚れをある程度乳化する。 添加される窒素緩衝液の量は、クリーナーの重量に対して、0.01〜2%、さら に好適には0.01〜1%の範囲にあるべきであり、水酸化物は添加されるのならば 、クリーナーの重量に対して、0.001〜1%の範囲にあるべきである。 5.水およびその他 クリーナーは比較的低レベルの活性をもつ水性クリーナーなので主な成分は水 であり、少なくとも約50%、より好適には少なくとも約80%、最も好適には少な くとも約90%のレベルで存在する。脱イオン水が最も好適である。 クリーナーの洗浄作用または美的品質を向上させるために、少量の添加剤を加 えることができる。洗浄のため の添加剤は、カーク・オスマー著のEncyclopedia of Chemical Technologyの第 3版、第22巻の第332〜432ページ(マーセル・デッカー、1983)(ここに参照と して組み入れられる)に説明されているような付加的な界面活性剤を含む。一般 的にこのクリーナーではケイ酸塩およびリン酸塩のような無機ビルダーは避けら れており、特に、残分を残し得るような大量の固体を製剤中に残すようなものは 避けられている。美的添加剤は、Givaudan-Roure、Belmay、Henkel KGaA、Firme nich、Dragoco、IFF、Questおよびその他のところから入手することができるよ うな香料、ジアミノアントラキノンのような、製剤中に溶解または懸濁すること のできる染料および顔料を含む。先述のように、香料油は典型的には分散剤を必 要とし、この分散剤の役割はアルキルピロリドンが果たす。先述のように、香料 は、アルキルピロリドンにより良好に分散され、本発明のクリーナーの非すじ付 け/非膜張り作用を向上はしなくても少なくとも維持する。これらの洗浄添加剤 および美的添加剤の量は、0〜2%、より好適には0〜1%の範囲にするべきで ある。 ここで、本発明の付加的添加剤は、ヒドロトロープ、特に、制限するわけでは なくベンゼン、ナフタレン、キシレン、クメンおよびトルエン・スルホナートの ような短鎖アルキルアリル・スルホナート、より好適にはC1-4アルキルアリル ・スルホナートである。これらは典型的 なアルカリ金属塩であるが、ここで、硬表面(例えばタイル、Formica(商標) およびCorian(商標)カウンタートップ(countertops)のような合成物質など )洗浄のようなある目的のために、実際、アルカリ金属塩のレベルを制限するべ きであることを注意しておくが、任意のレベルのヒドロトロープを組み入れるの は、全く構わない。ここで、好適なヒドロトロープはアルカリ金属キシレン・ス ルホナートであり、アルカリ金属はカリウム、ナトリウムまたはリチウムである 。アンモニウム塩もまた、使用することができる。アミン・オキシドを含む(少 なくとも、非誘導の、直鎖トリアルキルアミン・オキシド)好適な組成物中でナ トリウム・キシレン・スルホナートが使用されると、驚くことに、いくつかのタ イプの色のないプラスチック表面、または白いプラスチック表面(特に塩化ポリ ビニル)の黄ばみが、実質的に避けられるか、または軽くなるかすることがわか った。なぜこのようになるかは理解されていないが、理論に基づく意図はなく、 説明のみのために提示した理論として、出願人は、アミン・オキシドはこのよう なプラスチック表面に対して分離することができ、短鎖アルキルアリル・スルホ ナートは、このような結合を阻害することができると考えられているという説明 を与えている。短鎖アルキルアリル・スルホナートの量は、好適には約0.01〜2 %、さらに好適には0.02〜1%、最も好適には0.05〜 1%と、経済的に低く保つことができる。その他のものの中で好適なヒドロトロ ープは、ナトリウム・キシレン・スルホナートを含み、Stepanate SXSの商品名 で、Stepane Chemical Companyより、さまざまな活性レベルで販売されている。 その他の好適なヒドロトロープは、コルボーン等の米国特許第4,863,633号の第 8欄の第20行から第10欄の第22行に見ることができ、ここに参照文献として組み 入れられる。 次の実験の項では、本発明のクリーナーのさまざまな点での驚くべき作用の利 点が示されている。 実験 次の実験では、本発明のクリーナーのすばらしい作用が示されている。 例1 下記の表Iにおいて、ベース製剤“A”が示されている。一般的に、本発明の 組成物の下記の例は、ほとんどの比較例と同様に、ベース製剤“A”に基づく。 いくつかの例においては(2〜13)、界面活性剤のみの効果を示すために、ナト リウム・ラウリル硫酸塩およびドデシル・ピロリドンが除かれている。 一般的に、製剤のすじ付け/膜張りについてテストするために、このうち少量 のサンプルをガラス鏡タイル上にスプレーし、次に拭き取った。結果は、0が最 低で10が最高の、0から10のスケールで、専用の採点表のパネルにより採点した 。 下記の例2〜11において、ココアミドプロピルアミン・オキシド界面活性剤お よび選択された緩衝液のすばらしく著しい性質をさらに示すために、本発明と、 本発明と異なった界面活性剤を含む比較製剤とを比較して、実験が行われた(例 6〜9は、それぞれ異なった窒素緩 衝液を含む)。この実験において、製剤はトリガースプレー(終始、2回の短い 噴出がある)により、ガラス鏡タイル上に単にスプレーされ、拭き取られたり、 またはウィックオフされたりしなかった。次に、先述のように、専用の採点表の パネルにより、0から10のスケールで採点した(サンプルは無作為にとられ、パ ネリストはサンプルの出所を知らされなかった)。例2〜5は、ココアミドプロ ピルプロピルジメチルベタインを含んでいた。しかし、例2〜9は、ナトリウム ・ラウリル硫酸塩、アルキル・ピロリドンを全く含んでいなかった。このように 、主に界面活性剤に起因することのできるすじ付け/膜張りについての作用は、 ここでテストされた。一方、例10〜11は、“完全に調整化”されていると考えら れ、商業的に販売されうるものを代表している。 結果は、表IIに示されている。 先の表より、例6〜9および11により示されたように、本発明は、明らかに比 較例よりも優れていることを知ることができる。これは大変に予期せぬことであ った。 次に実験、例12〜22において、本発明(16〜19)、比較製剤(12〜15)、およ び3つの商業的なガラスおよび表面のクリーナー(20〜22)が、加熱した(38.8 ℃)ガラスタイル上でテストされた。このテストの目的は、本発明の硬表面クリ ーナーが、非常に暑い、乾燥した気候(例えば米国の南西)のような厳しい環境 下においてもよく作用するかどうかを決定するというものであった。これらの例 において、生成物は加熱されたタイルの上にスプレーされて拭き取られ、次に0 から10のスケールで採点された。これらの視覚的な採点は、反復されていない。 例12〜19は、表に記載したものと、ナトリウム・ラウリル硫酸塩およびドデシル ピロリドンがないことを除 き、先述のベース製剤Aに従った。 次の一連の実験(例23〜26)において、生成物の新しいバッチについて、8週 間経過したもの、加熱および冷却したもの(厳しい環境の変化)の、すじ付け/ 膜張りについてのデータ(再びガラス鏡タイルで、パネリストにより0〜10のス ケールで採点した)が収集された。厳しい環境下にあったサンプルは、2〜3週 間経過後の古い生成物であった。例23〜25は、本発明(ココアミドプロピルジメ チル・アミン・オキシドを含む)を表し、例26は、商業的生成物A(ココアミド プロピルジメチルベタインを含む)である。例23は、ナトリウム・ラウリル硫酸 塩(SLS)およびドデシルピロリドンの両方を含み、例24は、どちらも含まず、 例25は、SLSのみを含む。 先の例は、商業的製剤である例26に対して、本発明の製剤が等しく優れたすじ 付け/膜張りについての作用を有しており、このことは、上昇した温度において 最も顕著であるということを示している。このことは、本発明のクリーナーの全 ての温度における優良な作用を示す。本発明のクリーナーは、このように、暑い 環境、寒い環境の両方において、よく作用する(-30〜70℃)。 次の例においては、高温および低温表面をもつガラスタイルで、ほぼ同様のす じ付け/膜張りについてのテストが本発明のクリーナーに対して行われた。これ らのテストは、ココアミドプロピルジメチルベタイン界面活性剤(CCB)を含む 例30の商業的クリーナーに対して、ココアミドプロピルジメチル・アミン・オキ シド(CAO)をもつ本発明のクリーナーの全体的に向上された作用を証明した。 これらの例のいくつかは、1つまたはそれ以上のナトリウム・ラウリル硫酸塩( SLS)およびドデシルピロリドン(DDP)をもつか、またはもたない。例はすべて カルバミン酸塩緩衝液が含まれた。成分の量は、例Iに示した重量%と同じであ る。 上記の表においてもまた、本発明の例27〜29は、明らかに比較例30よりも優れ ている。表において、統計的評価は95%の信頼限界で行われた。 本発明はさらに、発明の範囲および同等のものを限定することなく、特許請求 の範囲により画成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 3/30 C11D 3/30 (72)発明者 ジュリアン、ジェニファー・シー アメリカ合衆国カリフォルニア州94568、 ダブリン、ラークデイル・アベニュー7314 (72)発明者 ロビンソン、ガリー・エル アメリカ合衆国カリフォルニア州94550、 リバーモア、ダーウィン・アベニュー1458

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.残分除去が非常に向上され、実質的に膜張り/すじ付けの減少した水性の 硬表面クリーナーであって、 (a)25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもつ、少なくとも1つ の効果的な量の有機溶媒、およびこれらの溶媒の混合物、 (b)以下の構造をもつ、少なくとも1つの効果的な量の半極性のノニオン 界面活性剤、 (ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3の両方はC1-4アルキル、 −OHだが、R2とR3は同じなくてもよく、nは1〜5、pは1〜6である。) (c)pHを6.5以上にする窒素緩衝液を含む、効果的な量の緩衝液系、並 びに (d)実質的にすべて水である残余部分 を含む、 ところの硬表面クリーナー。 2.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記溶媒は、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノ ール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、これらのさまざまな位置異性 体、および先のものの混合物から成る群より選択されるアルカノールである、 ところの硬表面クリーナー。 3.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記溶媒は、エチレン・グリコール・モノブチル・エーテル、エチレン・ グリコール・モノプロピル・エーテル、プロピレン・グリコール・モノプロピル ・エーテル、プロピレン・グリコール・モノブチル・エーテル、およびこれらの 混合物から成る群より選択されるアルキレン・グリコール・エーテルである、 ところの硬表面クリーナー。 4.請求項3に記載の硬表面クリーナーであって、 前記溶媒は、エチレン・グリコール・モノブチル・エーテルである、 ところの硬表面クリーナー。 5.請求項3に記載の硬表面クリーナーであって、 前記溶媒は、プロピレン・グリコール・n-ブチル・エーテルである、 ところの硬表面クリーナー。 6.請求項3に記載の硬表面クリーナーであって、 前記溶媒は、プロピレン・グリコール・t-ブチル・エーテルである、 ところの硬表面クリーナー。 7.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記界面活性剤はさらに、半極性ノニオン界面活性剤およびアニオン共界 面活性剤の混合物を含む、 ところの硬表面クリーナー。 8.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、アンモニウム・カルバミン酸塩である、 ところの硬表面クリーナー。 9.請求項8に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液はさらに、アンモニウム水酸化物を含む、 ところの硬表面クリーナー。 10.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、アルカノールアミンである、 ところの硬表面クリーナー。 11.請求項10に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、モノエタノールアミンである、 ところの硬表面クリーナー。 12.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、炭酸アンモニウムである、 ところの硬表面クリーナー。 13.請求項1に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、アンモニウアまたはアンモニウム水酸化物である、 ところの硬表面クリーナー。 14.請求項13に記載の硬表面クリーナーであって、 前記緩衝液は、重炭酸アンモニウムである、 ところの硬表面クリーナー。 15.実質的な残分の残留なしに、硬表面から汚れを洗浄する方法であって、 請求項1に記載のクリーナーを汚れに適用する工程、および 汚れと当該クリーナーとを除去する工程、 を含む、 ところの方法。 16.請求項15に記載の方法であって、 前記クリーナーを汚れに適用する工程はさらに、 トリガースプレーから計量されたクリーナーを放出することを含む、 ところの方法。 17.請求項15に記載の方法であって、 前記クリーナーを汚れに適用する工程はさらに、 ポンプスプレーから計量されたクリーナーを放出することを含む、 ところの方法。 18.あらゆる温度において残分除去が非常に向上され、実質的に膜張り/すじ 付けの減少した、水性の硬表面クリーナーであって、 (a)25℃において少なくとも0.001mmHgの蒸気圧をもつ、水溶性または水 混和性の、少なくとも1つの効果的な量の有機溶媒、およびこれらの溶媒の混合 物、 (b)以下の構造をもつ、少なくとも1つの効果的な量の半極性のノニオン 界面活性剤、 (ここで、R1はC5-20アルキル、R2およびR3の両方はC1-4アルキル、 −OHだが、R2とR3は同じなくてもよく、nは1〜5、pは1〜6である。) (c)pHを6.5以上にする窒素緩衝液を含む、効果的な量の緩衝液系、並 びに (d)実質的にすべて水である残余部分 を含む、 ところの硬表面クリーナー。
JP8529383A 1995-03-24 1996-02-26 残分の減少した硬表面クリーナー Pending JPH11502884A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/410,470 US5585342A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Reduced residue hard surface cleaner
US08/410,470 1995-03-24
PCT/US1996/002518 WO1996030473A1 (en) 1995-03-24 1996-02-26 Reduced residue hard surface cleaner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502884A true JPH11502884A (ja) 1999-03-09

Family

ID=23624871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529383A Pending JPH11502884A (ja) 1995-03-24 1996-02-26 残分の減少した硬表面クリーナー

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5585342A (ja)
EP (1) EP0815189A4 (ja)
JP (1) JPH11502884A (ja)
KR (1) KR19980703255A (ja)
AR (1) AR001382A1 (ja)
AU (1) AU5027496A (ja)
BR (1) BR9607819A (ja)
CA (1) CA2216235C (ja)
MY (1) MY113672A (ja)
PL (1) PL322388A1 (ja)
SA (1) SA96170121A (ja)
WO (1) WO1996030473A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506216A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加工部品の表面からイオン性の汚染物質を除去するための水溶液と方法
CN109504553A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 北京绿伞化学股份有限公司 一种汽车用玻璃清洁剂及其制备方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3683600B2 (ja) * 1994-06-30 2005-08-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 洗浄剤組成物
US5726139A (en) * 1996-03-14 1998-03-10 The Procter & Gamble Company Glass cleaner compositions having good filming/streaking characteristics containing amine oxide polymers functionality
US5948741A (en) * 1996-04-12 1999-09-07 The Clorox Company Aerosol hard surface cleaner with enhanced soil removal
US5972876A (en) * 1996-10-17 1999-10-26 Robbins; Michael H. Low odor, hard surface cleaner with enhanced soil removal
US20030213404A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Franks William A. Vegetable oil-based printing ink and method for producing same
US6245728B1 (en) 1996-10-17 2001-06-12 The Clorox Company Low odor, hard surface cleaner with enhanced soil removal
KR20010005530A (ko) 1997-03-20 2001-01-15 데이비드 엠 모이어 초강력 흡수재를 포함하는 청소 도구에 사용하기 위한 세제 조성물 및 청소 도구와 세제 조성물을 둘 다 포함하는 장치
US5922665A (en) * 1997-05-28 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous cleaning composition including a nonionic surfactant and a very slightly water-soluble organic solvent suitable for hydrophobic soil removal
US6432897B1 (en) 1997-06-05 2002-08-13 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
US6399553B1 (en) * 1997-06-05 2002-06-04 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
DE19900242A1 (de) * 1999-01-07 2000-07-13 Basf Coatings Ag Wäßriges Reinigungsmittel und seine Verwendung
US6271191B1 (en) 1999-06-30 2001-08-07 Basf Corporation Hard surface cleaner containing anionic surfactant
US6342474B1 (en) 1999-06-30 2002-01-29 Basf Corporation Hard surface cleaner containing nonionic surfactants
US6716805B1 (en) 1999-09-27 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions, premoistened wipes, methods of use, and articles comprising said compositions or wipes and instructions for use resulting in easier cleaning and maintenance, improved surface appearance and/or hygiene under stress conditions such as no-rinse
US6387871B2 (en) 2000-04-14 2002-05-14 Alticor Inc. Hard surface cleaner containing an alkyl polyglycoside
US6315835B1 (en) * 2000-04-27 2001-11-13 Basf Corporation Anti-spotting and anti-filming hard surface cleaning formulations and methods
US7799751B2 (en) * 2000-12-14 2010-09-21 The Clorox Company Cleaning composition
US20030100465A1 (en) 2000-12-14 2003-05-29 The Clorox Company, A Delaware Corporation Cleaning composition
US20020183233A1 (en) 2000-12-14 2002-12-05 The Clorox Company, Delaware Corporation Bactericidal cleaning wipe
EP1245668A3 (en) * 2001-03-30 2003-09-17 The Procter & Gamble Company Cleaning composition
MXPA04003307A (es) * 2001-10-09 2004-07-23 Procter & Gamble Toallitas prehumedecidas para tratar superficies.
US6881711B1 (en) 2001-10-26 2005-04-19 Prestone Products Corporation Low VOC cleaning compositions for hard surfaces
GB0207876D0 (en) * 2002-04-05 2002-05-15 British Nuclear Fuels Plc Removal of blockages from pipework
US20050049162A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Schlosser Ted M. Petroleum-free, ammonia-free cleaner for firearms and ordnance
US7651989B2 (en) 2003-08-29 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single phase color change agents
US6969698B2 (en) * 2004-04-13 2005-11-29 S. C. Johnson & Son, Inc. Aerosol cleaner
US20060052266A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Johnson Louis B Cleaning composition with agricultural crop solvent and hydrogen peroxide
KR101087424B1 (ko) 2005-02-22 2011-11-25 애경산업(주) 아민옥사이드계 계면활성제 및 이를 함유한 세정제 조성물
KR100704617B1 (ko) * 2005-04-07 2007-04-09 (주)뉴-신영 선박용 수용성 세척제 조성물
GB0509120D0 (en) * 2005-05-05 2005-06-08 Reckitt Benckiser Inc Glass and hard surface cleaning composition
US7314852B1 (en) 2006-09-14 2008-01-01 S.C. Johnson & Son, Inc. Glass cleaning composition
US8476214B2 (en) * 2009-10-22 2013-07-02 S.C. Johnson & Son, Inc. Low voc hard surface treating composition providing anti-fogging and cleaning benefits
US9309485B2 (en) 2013-06-26 2016-04-12 Ecolab USA, Inc. Use of nonionics as rheology modifiers in liquid cleaning solutions
EP2940112A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-04 The Procter and Gamble Company Cleaning composition
EP2940113A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-04 The Procter and Gamble Company Cleaning composition
EP2940115B1 (en) * 2014-04-30 2018-10-17 The Procter and Gamble Company Cleaning composition
CN104560429A (zh) * 2014-12-18 2015-04-29 无锡伊诺永利文化创意有限公司 一种门窗玻璃清洗剂及其制备方法
EP3792338A1 (en) 2016-11-28 2021-03-17 S.C.Johnson & Son, Inc. Hard surface cleaners including fluorosurfactants
EP4290224A3 (en) 2018-07-20 2024-05-22 Stepan Company Reduced-residue hard surface cleaner and method for determining film/streak
CA3077837A1 (en) 2020-04-03 2021-10-03 Fluid Energy Group Ltd. Hard surface cleaner

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173876A (en) * 1960-05-27 1965-03-16 John C Zobrist Cleaning methods and compositions
CA714521A (en) * 1962-08-11 1965-07-27 H. Terry Daniel Liquid cleaning compositions
US3882038A (en) * 1968-06-07 1975-05-06 Union Carbide Corp Cleaner compositions
US3679608A (en) * 1968-08-02 1972-07-25 Procter & Gamble Low foaming hard surface cleaners
US3591510A (en) * 1968-09-30 1971-07-06 Procter & Gamble Liquid hard surface cleaning compositions
US3615825A (en) * 1969-02-24 1971-10-26 Basf Wyandotte Corp Paint-stripping composition
FR2208976B1 (ja) * 1972-11-30 1978-02-24 Modokemi Ab
US3839234A (en) * 1973-01-26 1974-10-01 C Roscoe Multi-purpose cleaning concentrate
US4115548A (en) * 1974-01-18 1978-09-19 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising modified proteins
US3960782A (en) * 1974-09-27 1976-06-01 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions which impart high luster and manageability to hair
US4203872A (en) * 1975-08-01 1980-05-20 Flanagan John J Surfactant system
US4174304A (en) * 1975-08-01 1979-11-13 Bullen Chemical Company Midwest, Inc. Surfactant system
US4069066A (en) * 1976-11-10 1978-01-17 The Procter & Gamble Company Method and composition for cleaning polished surfaces
US4213873A (en) * 1978-03-10 1980-07-22 Leisure Products Corporation Water based window, glass and chrome cleaner composition
US4315828A (en) * 1978-03-10 1982-02-16 Max L. Wymore Water based window glass and chrome cleaner composition
CH641833A5 (en) * 1978-12-18 1984-03-15 Bullen Chemical Co Midwest Inc Surface-active composition
US4302348A (en) * 1980-09-23 1981-11-24 The Drackett Company Hard surface cleaning compositions
US4540505A (en) * 1981-05-22 1985-09-10 American Cyanamid Company Disinfectant spray cleanser containing glycol ethers
US4414128A (en) * 1981-06-08 1983-11-08 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions
US4446032A (en) * 1981-08-20 1984-05-01 International Flavors & Fragrances Inc. Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
US4464271A (en) * 1981-08-20 1984-08-07 International Flavors & Fragrances Inc. Liquid or solid fabric softener composition comprising microencapsulated fragrance suspension and process for preparing same
US4421680A (en) * 1981-09-18 1983-12-20 Irving Shivar Cleaning and degreasing composition
DE3380216D1 (en) * 1982-12-23 1989-08-24 Procter & Gamble Detergent compositions containing ethoxylated amines having clay soil removal/anti-redeposition properties
SU1081202A1 (ru) * 1983-01-07 1984-03-23 Проектно-Технологическое Бюро Всесоюзного Промышленного Объединения По Производству Товаров Бытовой Химии Очищающее средство дл пола
US4948576A (en) * 1983-02-18 1990-08-14 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Detergent compositions
US4690779A (en) * 1983-06-16 1987-09-01 The Clorox Company Hard surface cleaning composition
US4486329A (en) * 1983-10-17 1984-12-04 Colgate-Palmolive Company Liquid all-purpose cleaner
US4681704A (en) * 1984-03-19 1987-07-21 The Procter & Gamble Company Detergent composition containing semi-polar nonionic detergent alkaline earth metal anionic detergent and amino alkylbetaine detergent
AU575399B2 (en) * 1984-06-21 1988-07-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Hard surface cleaning composition
DE3601798A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-23 Henkel KGaA, 40589 Düsseldorf Mehrzweckreinigungsmittel fuer harte oberflaechen
JPS621797A (ja) * 1985-06-28 1987-01-07 ライオン株式会社 液体洗浄剤組成物
USH468H (en) * 1985-11-22 1988-05-03 A. E. Staley Manufacturing Company Alkaline hard-surface cleaners containing alkyl glycosides
US4673523A (en) * 1986-04-16 1987-06-16 Creative Products Resource Associates, Ltd. Glass cleaning composition containing a cyclic anhydride and a poly(acrylamidomethylpropane) sulfonic acid to reduce friction
US4784786A (en) * 1986-04-16 1988-11-15 Creative Product Resource Associates, Ltd. Glass cleaning composition containing an EMA resin and a poly(acrylamidomethylpropane) sulfonic acid to reduce friction and streaking
US5093031A (en) * 1986-06-27 1992-03-03 Isp Investments Inc. Surface active lactams
US5294644A (en) * 1986-06-27 1994-03-15 Isp Investments Inc. Surface active lactams
US4749509A (en) * 1986-11-24 1988-06-07 The Proctor & Gamble Company Aqueous detergent compositions containing diethyleneglycol monohexyl ether solvent
DE3713998A1 (de) * 1987-04-27 1988-11-10 Henkel Kgaa Reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
DE3726912A1 (de) * 1987-08-13 1989-02-23 Henkel Kgaa Fluessige mittel zum reinigen harter oberflaechen
US4803008A (en) * 1987-09-23 1989-02-07 The Drackett Company Cleaning composition containing a colorant stabilized against fading
US4921629A (en) * 1988-04-13 1990-05-01 Colgate-Palmolive Company Heavy duty hard surface liquid detergent
US4943392A (en) * 1988-06-03 1990-07-24 The Procter & Gamble Company Containing butoxy-propanol with low secondary isomer content
US4948531A (en) * 1988-11-22 1990-08-14 Sterling Drug Incorporated Liquid one-step hard surface cleaning/protector compositions
GB8909157D0 (en) * 1989-04-21 1989-06-07 Procter & Gamble Hard-surface cleaning compositions
US4992213A (en) * 1989-06-23 1991-02-12 Mallett G Troy Cleaning composition, oil dispersant and use thereof
US5030374A (en) * 1989-07-17 1991-07-09 International Research And Development Corporation Clear neutral non-foaming rapidly-rinsable gel facial cleanser formulation
EP0428816A1 (en) * 1989-11-23 1991-05-29 The Procter & Gamble Company Hard-surface cleaning compositions
JP3246911B2 (ja) * 1990-01-18 2002-01-15 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH03215122A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Fuji Electric Co Ltd 電源表示装置
BR9105962A (pt) * 1990-01-29 1992-10-20 Procter & Gamble Composicoes de detergente liquido para superficies rigidas,contendo tensoativo detergente zwitterionico e monoetanolamina e/ou beta aminoalcanol
US5108660A (en) * 1990-01-29 1992-04-28 The Procter & Gamble Company Hard surface liquid detergent compositions containing hydrocarbyl amidoalkylenesulfobetaine
US5342549A (en) * 1990-01-29 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Hard surface liquid detergent compositions containing hydrocarbyl-amidoalkylenebetaine
EP0442251A1 (en) * 1990-02-12 1991-08-21 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning compositions
US5336445A (en) * 1990-03-27 1994-08-09 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface detergent compositions containing beta-aminoalkanols
DE4109365C1 (ja) * 1991-03-22 1992-01-23 Goldwell Ag, 6100 Darmstadt, De
US5106525A (en) * 1991-04-12 1992-04-21 Arco Chemical Technology, L.P. Paint stripper compositions containing gamma-butyrolactone
US5232632A (en) * 1991-05-09 1993-08-03 The Procter & Gamble Company Foam liquid hard surface detergent composition
MA22617A1 (fr) * 1991-08-14 1993-04-01 Procter & Gamble Compositions detergentes pour surfaces dures .
US5468423A (en) * 1992-02-07 1995-11-21 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
US5252245A (en) * 1992-02-07 1993-10-12 The Clorox Company Reduced residue hard surface cleaner
US5290472A (en) * 1992-02-21 1994-03-01 The Procter & Gamble Company Hard surface detergent compositions
US5298195A (en) * 1992-03-09 1994-03-29 Amway Corporation Liquid dishwashing detergent
EP0595383B1 (en) * 1992-10-26 1997-03-12 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface detergent compositions containing short chain amphocarboxylate detergent surfactant
EP0690906B1 (en) * 1993-03-30 2000-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-surface cleaning compositions and method of use
EP0621335B1 (en) * 1993-04-19 1999-12-15 Reckitt & Colman Inc. All purpose cleaning composition
US5362422A (en) * 1993-05-03 1994-11-08 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface detergent compositions containing amphoteric detergent surfactant and specific anionic surfactant

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506216A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 加工部品の表面からイオン性の汚染物質を除去するための水溶液と方法
CN109504553A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 北京绿伞化学股份有限公司 一种汽车用玻璃清洁剂及其制备方法
CN109504553B (zh) * 2018-12-28 2021-06-29 北京绿伞化学股份有限公司 一种汽车用玻璃清洁剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY113672A (en) 2002-04-30
US5714448A (en) 1998-02-03
AR001382A1 (es) 1997-10-22
EP0815189A1 (en) 1998-01-07
CA2216235A1 (en) 1996-10-03
CA2216235C (en) 2007-06-26
BR9607819A (pt) 1998-07-07
WO1996030473A1 (en) 1996-10-03
US5851981A (en) 1998-12-22
EP0815189A4 (en) 1998-12-30
MX9707311A (es) 1997-11-29
PL322388A1 (en) 1998-01-19
KR19980703255A (ko) 1998-10-15
AU5027496A (en) 1996-10-16
SA96170121A (ar) 2005-12-03
US5585342A (en) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502884A (ja) 残分の減少した硬表面クリーナー
CA2133889C (en) Reduced residue hard surface cleaner
US5523024A (en) Reduced residue hard surface cleaner
EP0986625B1 (en) Reduced residue hard surface cleaner
US5817615A (en) Reduced residue hard surface cleaner
CA2107889C (en) Reduced residue hard surface cleaner
JP3005050B2 (ja) 残留物の少ないヒドロトロープを含む硬質表面洗浄剤
US6399553B1 (en) Reduced residue hard surface cleaner
AU2017204443A1 (en) Alkyl amides for enhanced food soil removal and asphalt dissolution
JPH05302099A (ja) ガラス清浄組成物
AU2006338559B2 (en) Acidic cleaning compositions
EP0691397A2 (en) Antimicrobial hard surface cleaner
US5559091A (en) Alkaline cleaning compositions with combined highly hydrophilic and highly hydrophobic nonionic surfactants
NZ258466A (en) Cleaning compositions comprising a non-ionic surfactant system containing a mixture of highly hydrophilic and highly hydrophobic non-ionic surfactants and at least one alkanolamine
US6455482B1 (en) Light duty liquid cleaning compositions comprising a crosslinked polymer
WO2024020975A1 (en) Non-oxidizing 2 in 1 cleaning and sanitizing foaming compositions
JP2002003890A (ja) 洗浄剤組成物
AU2762400A (en) Reduced residue hard surface cleaner
US20220275308A1 (en) Aqueous liquid hand dishwashing detergent formulation
WO2001083659A1 (en) Composition and process for cleaning floors
JP2021518446A (ja) 水性軽質液体洗剤配合物
MXPA97007311A (en) Hard surface cleaner of residual reduc