JPH11502728A - 吸引針および方法 - Google Patents

吸引針および方法

Info

Publication number
JPH11502728A
JPH11502728A JP8527890A JP52789096A JPH11502728A JP H11502728 A JPH11502728 A JP H11502728A JP 8527890 A JP8527890 A JP 8527890A JP 52789096 A JP52789096 A JP 52789096A JP H11502728 A JPH11502728 A JP H11502728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
chamber
suction
lumen
tubular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8527890A
Other languages
English (en)
Inventor
トレヴァー ジェイ ポーレス
ミーア エイ イムラン
ディーパック ガンディ
バーバー アール シード
Original Assignee
アドヴァンスド サイトメトリックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドヴァンスド サイトメトリックス インコーポレイテッド filed Critical アドヴァンスド サイトメトリックス インコーポレイテッド
Publication of JPH11502728A publication Critical patent/JPH11502728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0283Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00973Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pedal-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、針のサイズを増大することなく細針吸引細胞学のために、真空圧源で多くの細胞サンプルを集めるために使用する吸引針(231)であり、遠位端部(234)と近位端部(233)とを有する剛性の細長い管状部材(232)を備える。この管状部材は、遠位端部から近位端部に貫通して延びる孔(236)と、遠位端部に設けられてこの孔と連通する開口とを有する。ボディ(241)は、管状部材の近位端部に取付けられ、この管状部材の孔への開口に連通しかつ近接するチャンバ(46)を形成する。このチャンバは、管状部材の孔への開口に向けて遠位方向に延びる傾斜した連続壁(247)で形成される。ボディは、チャンバに近接して前記真空圧源を受入れ、真空圧源とチャンバとの間を連通するハブ(251)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 吸引針および方法 本発明は、細針細胞学(fine needle aspiration cytology)に使用する吸 引針および方法に関する。 細針吸引細胞学は、癌を診断するための標準技術として、標準の10ミリリッ トルシリンジに取付けられる標準の23ゲージ静脈針を用いている。このような 技術では、静脈針が皮膚を介して組織内に刺入される。針が腫瘍内を3あるいは 4回刺入したときに、針を取付けられたシリンジのバレルは3あるいは4ミリリ ットル抜取る。この処置は少量の組織流体を遊離細胞と共に針内に吸引し、同時 にある程度の洩れがシリンジのノズルで生じる。空気がシリンジ内に引込まれる 。針が再度取付けられ、シリンジを操作することにより、針内の細胞を含む少量 の流体が針から押出され、顕微鏡のスライドガラス上に吐出される。そして、少 量の流体は、他のスライドガラスに擦り付けられ、両スライドガラス上でフィル ム状となり、空気乾燥され、好適に染色される。典型的には、瘤の正確な分析は これらのスライドを熟練者が顕微鏡検査することにより行われる。このような処 置においては、標準の23ゲージ針では、針の容積を越えて吸引される場合があ り、したがってサンプルがシリンジに結合される針のソケットまで吸上げられ、 ここに部分的に捕捉され、スライドガラス上にサンプルを圧出するのを防止する ことが判明した。更に、多くの場合、このように得られたサンプルが明確な診断 をなすためには不十分であることが判明した。更に、新たに開発された細胞内の たんぱく質を検出するための免疫細胞化学(immunocytochemical)技術は、成長 特性、予後、および処置に対する予想される反応を予測するために、細胞学的標 本上で行うことができる。これらの技術は、標準的な吸引設備を用いて現在得ら れるよりも、更に大量の細胞を必要とする。このような標準的静脈針を用いる場 合は、5000−10000 個のオーダーの細胞を得ることができるだけであり、これは 患者全体の約60−70%の細胞診断に適するだけである。したがって、針の外 形サイズを増大することなく、より多くの細胞サンプルを得ることが可能な新た な改良された吸引針が必要とされている。更に、このような吸引針に使用するシ リンジはこのような吸引処理に使用することが困難であることが判明した。した がって、 改善された吸引針と共に使用する新たな改善されたシリンジが必要とされている 。 全体的に、本発明の目的は、細針吸引細胞学に使用するための吸引針および方 法を提供することにある。 本発明の他の目的は、円錐チャンバを囲む透明球状レンズを備え、円錐チャン バの遠位端部の内容物を見ることのできる上記特徴の吸引針を提供することにあ る。 本発明の他の目的は、吸引針のボディの近位端部にバイブレータを収容するこ とができる上記特徴の吸引針を提供することにある。 本発明の他の目的は、チャンバ内に吸引されたときにこのサンプルを容易に見 るために、レンズ部がチャンバの近位端部を拡大する上記特徴の吸引針を提供す ることにある。 本発明の他の目的は、第1,第2ハブが設けられ、流体チャンバが遠位ハブに 設けられ、サンプル収集チャンバが近位ハブに設けられる上記特徴の吸引針を提 供することにある。 本発明の他の目的は、近位および遠位のハブはほぼ同じ形態である上記特徴の 吸引針を提供することにある。 本発明の他の目的および特徴は、添付図面を参照する好ましい実施例の以下の 詳細な説明から明らかとなる。 第18図は、内部に単一のルーメンを有する本発明の吸引針を断面で示す側部 立面図、 第19図は、第18図の19−19線に沿う断面図、 第20図は、吸引針の近位端部に取付けられるバイブレータを有する、第18 図に示す吸引針と同様な断面図、 第21図は、近位および遠位ハブと、近位および遠位チャンバとを有し、遠位 チャンバが液体を収容し、近位チャンバが収集チャンバとして作用する本発明の 吸引針の他の実施例の断面図である。 全体に、細針吸引細胞学用の本発明の吸引針は、遠位端部と近位端部とを有す る剛性の細長い管状部材を備える。遠位端部は鋭い尖端を形成する。管状部材は 遠位端部から近位端部に貫通して延びる孔を有する。管状部材の近位端部にボデ ィが取付けられ、円錐状チャンバを形成し、この円錐状チャンバは管状部材の孔 と連通する。チャンバは傾斜した連続的な側壁で形成され、管状部材の孔に導か れる。このチャンバは傾斜した連続的な側壁で形成され、この側壁は管状部材の 孔の開口部まで遠位に導かれる。ボディは、チャンバの遠位端部を囲み、チャン バの遠位端部を拡大するほぼ球状部を有する。このボディは、チャンバから離隔 し、チャンバの近位に取付けられたハブを有し、真空圧源を受入れ、真空圧源と チャンバとを連通する。 本発明の単一ルーメンの吸引針231が、第18図および第19図に示してあ る。図示のように、単一ルーメン吸引針231は管状部材あるいはカニューレ2 32を備え、このカニューレは近位端部233と遠位端部234と中央に配置さ れた大きなルーメン236とを有し、このルーメンは近位端部から遠位端部まで 延びる。管状部材232は、近位端部から遠位端部まで延びる中央配置のルーメ ン236を有する。ルーメン236を形成する管状部材232の内面は、後述す るように細胞が吸引されるときに、この細胞が損傷しないように研磨することが できる。遠位端部234は、尖ったチップ237を有し、このチップは遠位端部 に設けられた傾斜面で形成される。近位端部233は僅かに外方に広がり、鋭い 縁部を持たないフレア部238を形成する。管状部材カニューレ232は、例え ば0.025インチ(約0.64mm)の外径と0.018から0.020インチ(約 0.46から0.51mm)の範囲の内径とを有する23ゲージ等の好適なサイズに 形成し、管状部材232の所要の強さ(column strength)を形成する。 細長いボディ241は、例えばULTEM 等の好適な透明材料で形成され、管状部 材232の近位端部に、例えばモールド成形により装着される。細長いボディ2 41は、例えば1.90インチ(約4.83cm)の好適な長さを有し、近位端部2 42と遠位端部243とを有する。遠位端部243は、管状部材232の近位端 部を内部に配置され、漏斗状凹部238を有する広がった遠位端部234が、近 位端部242を通して延びる細長い円錐状チャンバ246内に開口する。円筒状 チャンバ246は連続壁247で形成され、この連続壁は小さな傾斜を有してほ ぼ直線状に延び、この傾斜は例えば3°から6°の範囲で、図示のようにボディ 241の中心軸に対してほぼ4°の角度であるのが好ましい。壁247は滑ら かな面を有し、管状部材232の円錐状凹部内への連続した遷移部を形成する。 近位端部242はハブあるいは取付部251を有し、この取付部はルアー形式の フィッティングの形態に形成することができる。 好適な強磁性材料で形成された金属リング253が、ボディ241の近位端部 242の外面に形成された環状凹部254に装着される。内部を貫通したルーメ ン257を有する可撓性チューブ256が、チャンバ246の近位端部内に滑り 嵌めにより装着され、上述の形式の真空吸引システム257に接続される。シス テム257は、上述の態様で定常状態あるいは脈動状態の真空圧をチャンバ24 6に作用させるために用いることができる。ボディ241は、拡大球状部261 をその遠位端部に有し、この球状部は環状部材232のフレア状に広がった端部 の直近領域で円錐状チャンバの遠位端部を囲む。この球状部は凸レンズとして作 用し、円錐状チャンバの内部を拡大し、吸引液が環状部材232を通して円錐状 チャンバ246内に引かれたときに、これを容易に視認可能とする。ボディ24 1はほぼ円筒状の外面を有するが、球状部241の直近に環状凹部を有し、例え ば親指と食指との手の2本の指で把持可能とし、上述の態様で吸引針231の挿 入および抜去を容易とする。円錐状チャンバ246は例えば0.075ミリリッ トルから0.15ミリリットルで約0.1ミリリットルの好適なサイズとすること ができる。円錐状チャンバ246は高度に磨かれた傾斜面を有し、この傾斜面は 連続し、管状部材232の近位端部に設けられた漏斗状の凹部238内に導かれ る。 単一ルーメンの針の作動および使用は、上述の針と同様である。針は手の2本 の指でボディ241の管状凹部262を把持することにより容易に把持でき、こ の針231を患者の皮膚を通して触知可能な腫瘍内に導く。針が腫瘍に刺入され ると直ちに、上述の真空吸引システム251を使用して形成可能な負圧あるいは 真空圧を形成し、チャンバ246内に周囲以下状態を形成し、腫瘍から孔236 およびチャンバ246内に吸引して取出すことができる。吸引液がチャンバ24 6内に入ると直ちに、拡大部261により視認することができ、同時に、チャン バ246内に集められた吸引液の量を観察できる。十分な量の吸引液が取出され た後、吸引液は上述の態様で用いることができる。あるいは、吸引液は検体 としてチャンバ内に保持し、必要な場合は好適な媒体を添加して貯蔵することが できる。キャップ(図示しない)を管状部材232の遠位端部234に配置し、 更に、キャップ(図示しない)を取付部251に取付け、分析のために検査室に 移送することができる。これは、患者のベッドの側部に沿ってスライドを形成す る必要性を排除する。 第20図には、第18図および第19図で説明したものと同じ吸引針231を 示してあり、バイブレータ266がボディ241の近位端部の上で金属リング2 53に重ねて配置してある。バイブレータ266は、パルス電流をバイブレータ に供給し、吸引針231の中心軸線の長手方向に振動させる電源267に接続さ れる。このバイブレータ266は、上述の形式のものとすることができ、パルス 状の磁界を形成し、このパルス状の磁界は針231の長手方向の機械的な動きに 変換され、針237のチップを数十分の1ミリメートルから数百ミクロンにわた って長手方向に振動させる。上述のように、これは、例えば通常のシリンジ27 1によりチャンバ236内に負圧が形成されている間、吸引針のルーメン236 内に細胞を集め、吸引を容易とする。 本発明の他の吸引針を第21図に示す。図示の吸引針は、複式ルーメン吸引針 組立体281の形態であり、少なくとも2つの上述の形式の単一ルーメン吸引針 231を備え、遠位の単一ルーメン吸引針231の取付部251のハブ内に、ボ ディ242の遠位端部243を滑り嵌めさせてタンデム状に装着される。第2の 単一ルーメン吸引針231の管状部材232は、第1の単一ルーメン吸引針23 1の円錐状チャンバ246内に延び、第21図に示すように、第1の単一ルーメ ン吸引針の管状部材の漏斗状凹部238内に延びる長さに形成されている。 本発明によると、必要な場合は、第21図に示すように、管状部材232は他 方の単一ルーメン吸引針231の針を収容する十分大きなサイズに形成し、流体 密のシールを形成することができ、このような場合には、2つの円錐状チャンバ が設けられ、遠位針232の第1チャンバ246が例えば流体チャンバとして作 用し、近位の針231の円錐状チャンバ246がサンプル収集チャンバとして作 用する。このようにして、複式チャンバ針を、例えば大きな針内に小さい針を配 置する等、一方の針を他方の内側に配置するだけで形成することができる。拡大 部が双方の位置で両チャンバに設けられる。したがって、細胞培養媒体等の好適 な流体を第1チャンバ内に配置し、一方、吸引液は、近位針231のチャンバ2 46に真空圧あるいはパルス状に真空圧を作用させることにより、サンプルチャ ンバ内に集めることができる。 上述から明らかに、本発明による追加の単一ルーメンおよび複式ルーメン吸引 針が形成され、吸引液を収集するための有益な特徴を持つ。吸引液の収集は拡大 して観察することができ、したがって収集処置を注意して観察することができる 。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年3月21日 【補正内容】 請求の範囲 1.針のサイズを増大することなく細針吸引細胞学のために、真空圧源で多くの 細胞サンプルを集めるために使用する吸引針であって、遠位端部と近位端部とを 有する剛性の細長い管状部材を備え、この管状部材は、遠位端部から近位端部に 貫通して延びる孔と、遠位端部に設けられてこの孔と連通する開口と、この管状 部材の近位端部に取付けられ、この管状部材の孔への開口に連通しかつ近接する チャンバを形成するボディとを有し、このチャンバは、管状部材の孔への開口に 向けて遠位に延びる傾斜した連続壁で形成され、前記ボディは、チャンバに近接 して前記真空圧源を受入れ、真空圧源とチャンバとの間を連通するハブを有し、 前記ボディは、管状部材の近位端部に近接し、管状部材の近位端部の近部のチャ ンバを見ることができ、チャンバ内に集められる吸引液の観察を容易とする拡大 部を有する、針。 2.前記拡大部は、前記チャンバを囲む請求項1に記載の針。 3.前記収集チャンバは円錐状で、傾斜した連続的な円錐状壁で形成され、この 円錐状壁はほぼ直線状に延びる請求項1に記載の針。 4.ボディは中心軸線を有し、前記円錐状壁はこのボディの中心軸線に対して約 3°から6°の角度で延びる請求項3に記載の針。 5.更に、強磁性材料で形成され、ボディの近位端部で支えられるリングを備え る請求項1に記載の針。 6.更に、針上に配置され、金属リングの少なくとも一部に重なるバイブレータ を備える請求項5に記載の針。 7.第1の針と同じ形式の第2の針を備え、この第2の針は、第1の針の円錐状 チャンバを貫通して延び、更に、第1の針の管状部材内に延びて流体密嵌合を形 成するその管状部材を有する請求項1に記載の針。 8.針のサイズを増大することなく細針吸引細胞学のために、真空圧源でより多 くの細胞サンプルを集めるために使用する吸引針であって、遠位端部と近位端部 とを有する剛性の細長い管状部材を備え、この管状部材は、その遠位端部から近 位端部に貫通して延びる孔と、遠位端部に設けられてこの孔と連通する開口と、 この管状部材の近位端部に取付けられ、この管状部材の孔への開口に連 通する細胞収集チャンバを形成するボディとを有し、この細胞収集チャンバは、 管状部材の孔への開口に向けて遠位方向に延びる傾斜した連続壁で形成され、前 記ボディは、細胞収集チャンバに近接して前記真空圧源を受入れ、真空圧源と細 胞収集チャンバとの間を連通するハブを有し、前記ボディは、管状部材の近位端 部に近接し、管状部材の近位端部の近部の細胞収集チャンバを拡大して見ること ができ、チャンバ内に集められる吸引液の観察を容易とし、十分な吸引液が抜出 されたときを確認する拡大部を有する、吸引針。 9.前記拡大部は球状形状で、細胞収集チャンバを囲む請求項8に記載の吸引針 。 10.ルーメンを内部に有する細い吸引針を用いることにより、体組織の細針吸引 細胞学を実行するための方法であって、針を組織内に導入し、パルス状の真空圧 をルーメンに作用させ、組織からの細胞吸引を容易とする、方法。 11.細い吸引針に第2ルーメンが設けられ、更に、第2のルーメンを介して液体 媒体を供給し、液体媒体を流して細胞に接触させ、第1ルーメンを介して吸引す るために細胞の収集を支援する手順を備える請求項11に記載の方法。 12.第2のルーメンを介して食塩水が供給される請求項11に記載の方法。 13.ルーメンを内部に有する細い吸引ルーメンを使用することによる細針吸引細 胞学の方法であって、ルーメンに機械振動を与えて組織から細胞を収集し、細胞 を組織から収集する間にわたって針に振動力を作用させる方法。 14.振動は針の軸線の長手方向に与えられ、振動は、針を組織内に導入するとき に与え、組織内への針の導入を容易とする請求項13に記載の方法。 15.ルーメンに供給される真空圧は、パルス状の真空圧である請求項13に記載 の方法。 16.細い吸引針に第2のルーメンが設けられ、更に、この第2のルーメンに液体 媒体を供給し、組織からの細胞の吸引を支援する請求項13に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イムラン ミーア エイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94036 パロアルト バローン アベニュ ー 741 (72)発明者 ガンディ ディーパック アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95123 サンホセ ボーエン アベニュー 911 (72)発明者 シード バーバー アール アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94303 パロアルト ケネス ドライヴ 3445

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.針のサイズを増大することなく細針吸引細胞学のために、真空圧源で多くの 細胞サンプルを集めるために使用する吸引針であって、遠位端部と近位端部とを 有する剛性の細長い管状部材を備え、この管状部材は、遠位端部から近位端部に 貫通して延びる孔と、遠位端部に設けられてこの孔と連通する開口と、この管状 部材の近位端部に取付けられ、この管状部材の孔への開口に連通しかつ近接する チャンバを形成するボディとを有し、このチャンバは、管状部材の孔への開口に 向けて遠位に延びる傾斜した連続壁で形成され、前記ボディは、チャンバに近接 して前記真空圧源を受入れ、真空圧源とチャンバとの間を連通するハブを有し、 前記ボディは、管状部材の近位端部に近接し、管状部材の近位端部の近部のチャ ンバを見ることができ、チャンバ内に集められる吸引液の観察を容易とする拡大 部を有する、針。 2.前記拡大部は、前記チャンバを囲む請求項1に記載の針。 3.前記収集チャンバは円錐状で、傾斜した連続的な円錐状壁で形成され、この 円錐状壁はほぼ直線状に延びる請求項1に記載の針。 4.ボディは中心軸線を有し、前記円錐状壁はこのボディの中心軸線に対して約 3°から6°の角度で延びる請求項3に記載の針。 5.更に、強磁性材料で形成され、ボディの近位端部で支えられるリングを備え る請求項1に記載の針。 6.更に、針上に配置され、金属リングの少なくとも一部に重なるバイブレータ を備える請求項5に記載の針。 7.第1の針と同じ形式の第2の針を備え、この第2の針は、第1の針の円錐状 チャンバを貫通して延び、更に、第1の針の管状部材内に延びて流体密嵌合を形 成するその管状部材を有する請求項1に記載の針。 8.細針吸引細胞学のために、真空圧源で多くの細胞サンプルを集めるために使 用する複式ルーメン吸引針であって、第2吸引針が第1吸引針の近位側に装着さ れるように第1吸引針および第2吸引針がタンデム状に装着され、第1吸引針お よび第2吸引針の各々が、チャンバを有するボディと、該ボディに支持され、前 記チャンバと連通した孔を有する管状部材と、を含み、前記第2吸引針 の孔を通して延び、前記第1吸引針の管状部材に延入しており、前記第2吸引針 の前記ボディは、第1吸引針のチャンバとの連結をつくる手段を有する、複式ル ーメン吸引針。 9.第1針および第2針のチャンバの内部を拡大するために第1針および第2針 の各々のボディによって支持された拡大手段を含む請求項8に記載の吸引針。 10.ルーメンを内部に有する細い吸引針を用いることにより、体組織の細針吸引 細胞学を実行するための方法であって、針を組織内に導入し、パルス状の真空圧 をルーメンに作用させ、組織からの細胞吸引を容易とする、方法。 11.細い吸引針に第2ルーメンが設けられ、更に、第2のルーメンを介して液体 媒体を供給し、液体媒体を流して細胞に接触させ、第1ルーメンを介して吸引す るために細胞の収集を支援する手順を備える請求項11に記載の方法。 12.第2のルーメンを介して食塩水が供給される請求項11に記載の方法。 13.ルーメンを内部に有する細い吸引ルーメンを使用することによる細針吸引細 胞学の方法であって、ルーメンに機械振動を与えて組織から細胞を収集し、細胞 を組織から収集する間にわたって針に振動力を作用させる方法。 14.振動は針の軸線の長手方向に与えられ、振動は、針を組織内に導入するとき に与え、組織内への針の導入を容易とする請求項13に記載の方法。 15.ルーメンに供給される真空圧は、パルス状の真空圧である請求項13に記載 の方法。 16.細い吸引針に第2のルーメンが設けられ、更に、この第2のルーメンに液体 媒体を供給し、組織からの細胞の吸引を支援する請求項13に記載の方法。
JP8527890A 1995-04-13 1996-03-28 吸引針および方法 Pending JPH11502728A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/421,063 US5902279A (en) 1993-04-20 1995-04-13 Aspiration needle and method
US08/421,063 1995-04-13
PCT/US1996/004271 WO1996032146A1 (en) 1995-04-13 1996-03-28 Aspiration needle and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11502728A true JPH11502728A (ja) 1999-03-09

Family

ID=23669034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8527890A Pending JPH11502728A (ja) 1995-04-13 1996-03-28 吸引針および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5902279A (ja)
EP (1) EP0820317A4 (ja)
JP (1) JPH11502728A (ja)
AU (1) AU704610B2 (ja)
CA (1) CA2218097A1 (ja)
WO (1) WO1996032146A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346179A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 組織捕獲装置、内視鏡用処置具及び内視鏡
JP2007508122A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 シュロス・サージカル・システムズ・インコーポレーテッド 真空補助生検ニードルセット
JP2011078620A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Hillside Lab:Kk 注射器用固定具

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US7666150B2 (en) * 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
US6666892B2 (en) 1996-08-23 2003-12-23 Cook Biotech Incorporated Multi-formed collagenous biomaterial medical device
AU742457B2 (en) 1996-08-23 2002-01-03 Cook Biotech, Incorporated Graft prosthesis, materials and methods
US7070607B2 (en) 1998-01-27 2006-07-04 The Regents Of The University Of California Bioabsorbable polymeric implants and a method of using the same to create occlusions
US8882850B2 (en) 1998-12-01 2014-11-11 Cook Biotech Incorporated Multi-formed collagenous biomaterial medical device
EP1051206B1 (en) 1998-12-01 2008-08-20 Cook Biotech, Inc. A multi-formed collagenous biomaterial medical device
AU2971700A (en) * 1999-01-21 2000-08-07 Wayne State University Method and apparatus for measuring factors in mammary fluids
US6245091B1 (en) * 1999-02-19 2001-06-12 Frank Hoffman Vibrating suction surgical needle
DK1207819T3 (da) 1999-08-06 2009-06-02 Cook Biotech Inc Rörformet transplantatkonstruktion
US6659995B1 (en) * 2000-11-17 2003-12-09 Syde A. Taheri Autologous myocyte micro granual retrieval and implantation (AMMGRI)
CA2435439A1 (en) * 2001-01-22 2002-07-25 F. Hoffmann-La Roche Ag Lancet device having capillary action
US20030073951A1 (en) * 2001-05-30 2003-04-17 Morton Kevin B. Disposable patient interface for intraductal fluid aspiration system
US6866994B2 (en) 2001-05-30 2005-03-15 Neomatrix, Llc Noninvasive intraductal fluid diagnostic screen
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
WO2003002165A1 (en) 2001-06-28 2003-01-09 Cook Biotech Incorporated Graft prosthesis devices containing renal capsule collagen
US6602229B2 (en) 2001-08-24 2003-08-05 Ronald G. Coss Vibrating injection needle
WO2003039369A1 (en) 2001-09-26 2003-05-15 Roche Diagnostics Gmbh Method and apparatus for sampling bodily fluid
ATE390151T1 (de) 2001-10-26 2008-04-15 Cook Biotech Inc Medizinisches implantat mit netzartiger struktur
US6916292B2 (en) * 2002-07-12 2005-07-12 Depuy Spine, Inc. Bone marrow aspirator
US7776042B2 (en) 2002-12-03 2010-08-17 Trans1 Inc. Methods and apparatus for provision of therapy to adjacent motion segments
US20040122377A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Fischer Dan E. Syringe delivery tip adapted to provide controlled flow rate
WO2005023321A2 (en) 2003-09-04 2005-03-17 Cook Biotech Incorporated Extracellular matrix composite materials, and manufacture and use thereof
US20050059939A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Perkins James T. Phacoemulsification needle
WO2005039651A2 (en) * 2003-10-23 2005-05-06 Trans1 Inc. Tools and tool kits for performing minimally invasive procedures on the spine
AU2005212334B2 (en) 2004-02-09 2011-06-16 Cook Medical Technologies Llc Stent graft devices having collagen coating
WO2006015287A2 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Cook Biotech Incorporated Graft with increased resistance to enzymatic degradation
EP1876965B1 (en) 2005-04-29 2018-09-12 Cook Biotech, Inc. Volumetric grafts for treatment of fistulae and related systems
BRPI0709331A2 (pt) 2006-03-20 2011-07-12 Rongshan Li aparelho e método
IL177550A0 (en) 2006-08-17 2006-12-31 Sialo Technology Israel Ltd All-in-one optical microscopic handle
EP1994885A1 (en) 2007-05-21 2008-11-26 VibraTech AB Fine needle arrangement
GB0719037D0 (en) 2007-09-28 2007-11-07 Vitrolife Sweden Ab Sampling needle
AT505749B1 (de) * 2008-03-17 2009-04-15 Hans-Peter Dr Steiner Spuleinrichtung fur eine punktionsvorrichtung
MX2013009867A (es) * 2011-04-11 2015-06-02 Rongshan Li Dispositivo multifuncional para biopsia por aspiracion y metodos de uso.
WO2014159225A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Baxano Surgical, Inc. Spinal implants and implantation system
US10166321B2 (en) * 2014-01-09 2019-01-01 Angiodynamics, Inc. High-flow port and infusion needle systems
US10908052B2 (en) * 2016-01-27 2021-02-02 The Florida International University Board Of Trustees Venturi vacuum device for biological sample collections
WO2018000102A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Swan Cytologics Inc. Method and apparatus for extracting and delivery of entities
US11478345B2 (en) * 2020-03-26 2022-10-25 Leslie A. Barrilleaux Dental needle vibration device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL78911C (ja) * 1952-01-07
US4425115A (en) * 1977-12-19 1984-01-10 Wuchinich David G Ultrasonic resonant vibrator
GB2081231B (en) * 1980-08-02 1984-11-07 Clarke Jacqueline Margaret Needle assemblies for use in enabling gases to enter and to leave liquid containers
DE8106577U1 (de) * 1981-03-07 1981-08-13 Zenz, Michael, Dr., 3000 Hannover Injektionsvorrichtung zur blockade peripherer nerven, z.b. zur plexusanaesthesie
US4391274A (en) * 1981-06-26 1983-07-05 Becton, Dickinson And Company Filtered hub device for aspirating and injecting liquids
SE434332B (sv) * 1983-03-23 1984-07-23 Jan Ingemar Neslund Apparat for cellprovtagning
US4581024A (en) * 1984-12-10 1986-04-08 Becton, Dickinson And Company Needle assembly
EP0201611A1 (de) * 1985-05-10 1986-11-20 B. Braun-SSC AG Zwei-Kanülen-Spritze
US4762516A (en) * 1987-03-05 1988-08-09 Luther Medical Products, Inc. Assembly of needle catheter protector
JPH01135949U (ja) * 1988-03-11 1989-09-18
FR2632190A1 (fr) * 1988-06-07 1989-12-08 Michaud Jean Dispositif interdisant la reutilisation d'une seringue et seringue incorporant le dispositif
US4967762A (en) * 1989-05-05 1990-11-06 Dlp, Inc. Biopsy syringe with suction vent
US5494044A (en) * 1989-05-10 1996-02-27 Amnitec A/S Method for taking a sample of amniotic fluid
US5181907A (en) * 1990-03-20 1993-01-26 Hilton Becker Cannula and method for liposuction
US5030207A (en) * 1990-11-02 1991-07-09 Becton, Dickinson And Company Instantaneous vein entry indicator for intravenous needle
JPH0613744Y2 (ja) * 1991-01-18 1994-04-13 テルモ株式会社 穿刺針
EP0522737A1 (en) * 1991-07-08 1993-01-13 Baxter International Inc. Clear cannula hub
DE9309145U1 (de) * 1992-09-25 1993-09-09 Haindl Hans Ansatz für medizinische Kanülen
JPH07379A (ja) * 1993-02-22 1995-01-06 Issei Suzuki 真空採血針
US5330443A (en) * 1993-04-20 1994-07-19 Powles Trevor J Aspiration needle, syringe for use therewith, apparatus incorporating the same and kit for use in fine needle aspiration cytology

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508122A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 シュロス・サージカル・システムズ・インコーポレーテッド 真空補助生検ニードルセット
JP2006346179A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 組織捕獲装置、内視鏡用処置具及び内視鏡
JP4657021B2 (ja) * 2005-06-16 2011-03-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 組織捕獲装置、内視鏡用処置具及び内視鏡
JP2011078620A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Hillside Lab:Kk 注射器用固定具

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996032146A1 (en) 1996-10-17
AU5434596A (en) 1996-10-30
EP0820317A1 (en) 1998-01-28
AU704610B2 (en) 1999-04-29
US5902279A (en) 1999-05-11
CA2218097A1 (en) 1996-10-17
EP0820317A4 (en) 1998-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502728A (ja) 吸引針および方法
US5645537A (en) Aspiration needle and syringe for use therewith, apparatus incorporating the same and kit for use in fine needle aspiration cytology, and method
KR930010257B1 (ko) 생검기구세트
US4643196A (en) Biopsy needle set
EP0745350A1 (en) puncture method and puncture system
AU6638194A (en) Aspiration cytology apparatus, kit, and method
US4681123A (en) Chorion biopsy instrument
US5409012A (en) Sample collection using catheter with expandable member
EP0820318A1 (en) Aspiration needle apparatus incorporating its own vacuum and method and adapter for use therewith
IL138773A (en) Method and kit for obtaining fluids and cellular material from breast ducts
JPS59177032A (ja) 細胞のサンプルを採取するための装置
EP1404227B1 (en) Apparatus for obtaining biological samples
US7226423B2 (en) Aspiration needle with venting feature
US5653694A (en) Aspiration needle apparatus incorporating its own vacuum and method and adapter for use therewith
US5746724A (en) Aspiration needle apparatus incorporating its own vacuum and method and adapter for use therewith
JP2010527670A (ja) 細胞採取用の細針装置
GB2368286A (en) Aspirating sample collection device
US9307961B2 (en) Fine needle aspiration biopsy device
RU2098028C1 (ru) Игла