JPH11501456A - データ変調レーザの波長制御 - Google Patents

データ変調レーザの波長制御

Info

Publication number
JPH11501456A
JPH11501456A JP8526691A JP52669196A JPH11501456A JP H11501456 A JPH11501456 A JP H11501456A JP 8526691 A JP8526691 A JP 8526691A JP 52669196 A JP52669196 A JP 52669196A JP H11501456 A JPH11501456 A JP H11501456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
laser
bandwidth
cavity
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8526691A
Other languages
English (en)
Inventor
エプワース・リチャード・エドワード
Original Assignee
ノーザン・テレコム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノーザン・テレコム・リミテッド filed Critical ノーザン・テレコム・リミテッド
Publication of JPH11501456A publication Critical patent/JPH11501456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/572Wavelength control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/146External cavity lasers using a fiber as external cavity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/58Compensation for non-linear transmitter output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/08022Longitudinal modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0651Mode control
    • H01S5/0652Coherence lowering or collapse, e.g. multimode emission by additional input or modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光通信源は、外部光変調器に光学的に結合されたレーザを有している。このレーザは、長い光学的な空洞と狭スペクトル帯域幅のブラッグ反射器を有しているため、レーザ発光の縦モード分割は、この反射器のスペクトル帯域幅に比べて小さい。これにより、このレーザはマルチモードで動作するが、大きな分散という不利益はない。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 データ変調レーザの波長制御発明の背景 光通信においては、光送信機の発光波長を厳密に制御することが望ましい。こ のことは、特に波長分割多重送信(WDM)システムの場合に言えることである 。このようなシステムにおいて、厳密に波長制御することにより、隣接チャンネ ル間での波長間隔を小さくすることができる。従って、例えば、エルビウムがド ーピングされた光ファイバ増幅器の特定の波長帯において、より多くのチャンネ ルを収容できるようになる。 ある程度の高帯域幅を有するWDMシステムにおいて、現在、送信機に対して 好んで用いられる技術は、連続波外部変調分配フィードバック(DFB)半導体 レーザである。DFBレーザは、単純なファブリ・ペロ半導体レーザよりも、か なり良好な安定性を提供する。しかし、すべてのレーザ・チップが名目的に同じ であるといっても、通常は、レーザ・チップによって発光波長が変化する。これ は、以下の理由による。すなわち、DFBレーザの回折格子の物理的ピッチに対 して、比較的厳しい許容誤差を得ることができても、発光波長は、この物理的ピ ッチと有効屈折率との積によって決まり、この有効屈折率の値は、そのレーザ・ チップの層構造の厚みと組成だけでなく、キャリア集中率にも、かなりの重要さ をもって左右されるからである。このキャリア集中率は、駆動電流、温度、そし て、電気‐光変換効率を減少させる経年作用に影響される。 DFBレーザにおいて、波長の選択性は、ブラッグ回折格子の構造によって与 えられるが、上述のように、このような回折格子によってもたらされる波長制御 は、有効屈折率が変化する複合物質中に形成されるため、複雑になる。何年もの 間、研究者たちは、レーザの光学的な空洞の一端を形成する反射器を、半導体物 質の外部に有する半導体レーザを扱ってきた。この光学的な空洞の長さを増加す ることは、縦モードが、それに対応して減らされた波長間隔にあることを意味し 、従って、非常に狭い帯域幅の単モード動作が見込まれることになる。都合の良 いことに、このような外部反射器は、それ自体がスペクトル選択的である。これ は、例えば、特定長の単モード光ファイバ中にブラッグ回折格子を用いて構成す ることができる。このような構成は、例を挙げると、米国特許第4786132 号に開示されている。この例では、2次的な影響を無視して、ブラッグ回折格子 によって「見られる」有効屈折率は一定であり、そのような反射器のスペクトル 反射特性を安定かつ明確にできる。 外部にブラッグ回折格子反射器を有する半導体レーザは、光学的な空洞の自由 空間等価長において適切な安定性を与える、制御された状況下で、狭帯域単モー ド動作を行うために実験用として用いられてきた。しかしながら、この等価自由 空間長がずれることになれば、そのモードの波長もずれて、等価自由空間長を一 定の半整数波長に保とうとする。このずれが、さらに進展することになれば、こ のモードが、ブラッグ反射器のスペクトル反射率特性中のピークからかなり離れ るほどの波長変化が起きてしまう。それは、そのモードの位置が、前のモードに よって空きとなった波長範囲に移動する隣接縦モードによって占領されるからで ある。同じ方向へのずれが続くと、最終的には、この隣接モードがそれに隣接す る縦モードによって補なわれる等のことが起こる。 ひとつの縦モードが、それに続くモードと置き替わるということは、波長の急 激な変化を伴うものであり、また、2つのモードが共存してビートを起こす期間 をも伴うことになる。このようなことが影響して、実際の伝送システムにおいて は許されない大きな誤りバーストを起こす危険性がある。このような状況におい て、通常、顧客が求めるのは、10-12から10-18の間の誤り率(BER)であ り、後者の場合、10Gbit/sのシステムについて、3年に100ピコ秒以 下の一様な誤りに相当する。 実際の伝送システムの環境において、上記空洞の等価自由空間長における変化 をなくすことは、ほとんど不可能である。それは、このような変化が、熱膨張、 機械的なストレス、そして、利得提供媒体の有効屈折率の変化によって引き起こ されるからである。外部ブラッグ反射器を有する半導体レーザの場合、この利得 媒体はレーザチップであるが、少なくとも原理的には、この利得媒体というのは 、エルビウムがドーピングされた特定長の光ファイバといった、その他の形態を とることも可能である。理論的には、ある形態のフィードバック制御手段を用い て、これらの影響を補償し、等価自由空間長を一定値に保つことも可能である。 しかし、高信頼性トラヒックを扱う伝送システムにおいて、このようなフィード バック・システムを実際に動作させた者はいない、とされている。 上記の分析において、モード・ホッピングによって生じるノイズの問題は、W DM伝送システムという観点において考慮されていた。このWDM伝送システム では、隣接チャンネル間で最小の波長分離を得るために、狭帯域幅の送信機が必 要とされる。しかし、この問題は、波長分割多重化システム特有の問題ではなく 、狭帯域送信機の問題であり、このような送信機はまた、波長分割多重されてい ないシステムで応用できると考えるべきである。色分散が存在するときに高帯域 動作ができるよう、単一チャンネル・システムにおいて、例えば、狭帯域送信機 が必要とされる。このような単一チャンネル・システムにおいて、送信機の発光 波長の絶対値は、通常、ほとんど重要でないため、最初は波長のずれが何の問題 も引き起こさないものと思われた。しかしながら、狭帯域幅のソースを提供する として受け入れられた方法は、単一縦モードでレーザを動作させることであり、 上述したように、このようなレーザの等価自由空間長がずれることになれば、単 一縦モードの波長もずれてしまう。結局は、この単一縦モードの波長が、他の縦 モード全てに渡って優先的に励起される波長帯域からずれることになり、他の波 長がそれにとって代わることになる。このようにして、上述した、ノイズを発生 するモード・ホッピングの問題が生じる。発明の概要 本発明は、モード・ホッピングによって発生するノイズがかなり低減される、 狭帯域光送信機の構成および動作に関するものである。 本発明によれば、データ変調信号を提供する方法において、この信号は、デー タで振幅変調された光搬送波からなり、この搬送波は、光学的な利得を提供する 媒体を組み込んだ光学的な空洞において生成され、この光学的な空洞は、せいぜ い0.1nm幅の帯域を有するスペクトル選択性反射器によって部分的に形成さ れ、また、この光学的な空洞の長さが縦モードの分割を与え、この分割は、上記 変調に対して搬送波を提供するよう上記スペクトル選択性反射器の帯域幅に比べ て十分に小さく、マルチモードであり、その振幅変調は、上記データ変調による 振幅変調に比べて小さい当該方法が提供される。 本発明はさらに、データ変調信号を提供する方法において、この信号は、デー タで振幅変調された光搬送波からなり、この搬送波は、光学的な利得を提供する 媒体を組み込んだ光学的な空洞において生成され、この光学的な空洞は、単色源 の変調データによって生成される変調データ帯域幅よりも小さい帯域幅を有する スペクトル選択性反射器によって部分的に形成され、また、この光学的な空洞の 長さが縦モードの分割を与え、この分割は、上記変調に対して搬送波を提供する よう上記スペクトル選択性反射器の帯域幅に比べて十分に小さく、マルチモード であり、その振幅変調は、上記データ変調による振幅変調に比べて小さい当該方 法を提供する。 本発明はまた、外部光変調器と光学的に結合されたレーザを含む光通信送信機 において、このレーザには、光学的な利得を提供する媒体を組み込んだ光学的な 空洞が供され、この光学的な空洞は、スペクトル選択性反射器によって部分的に 形成され、この反射器のスペクトル帯域幅は、せいぜい0.1nm幅であり、ま た、この光学的な空洞の長さは、この空洞に縦モードの分割を与え、その分割は 、上記反射器のスペクトル帯域幅に比べて小さく、上記レーザの動作の際、相当 数の縦モードが同時に励起される当該光通信送信機を提供する。 本発明はさらに、外部光変調器と光学的に結合されたレーザを含む光通信送信 機において、このレーザには、光学的な利得を提供する媒体を組み込んだ光学的 な空洞が供され、この光学的な空洞は、スペクトル選択性反射器によって部分的 に形成され、この反射器のスペクトル帯域幅は、単色源を変調する上記光変調器 を使用することによって生成される変調データ帯域幅よりも小さく、また、この 光学的な空洞の長さは、この空洞に縦モードの分割を与え、その分割は、上記反 射器のスペクトル帯域幅に比べて小さく、上記レーザの動作の際、相当数の縦モ ードが同時に励起される当該光通信送信機を提供する。 従前は、狭帯域幅光送信機の開発において、モード・ホッピングに関連するノ イズの問題を防止するため、単一モード動作を安定させることに多大な努力が払 われが、本発明は、レーザの単一縦モードにおけるスペクトル幅の代わりに、レ ーザ空洞の反射器のスペクトル幅によって発光帯域幅を制御することを選んで、 マルチモード動作による効果を得るものである。レーザ発光帯域の中心は、スペ クトル選択性の反射器によって決定され、従来の単一縦モード半導体レーザを安 定させる方法とは対照的に、ここでは、レーザの個々のモード波長を安定させる ことは全く行っていない。同時に励起された相当数の縦モードを有することによ って、モード・ホッピングに関連するノイズがかなり少なくなり、ビートの影響 も減少する。図面の簡単な説明 以下、本発明を好適な形態で実施する狭帯域幅の光送信機について説明する。 この説明では、以下の添付図面を参照する。 図1は、レーザの縦モードの帯域幅、スペクトル選択性のレーザ反射器、およ び変調信号間のスペクトル的な関係を概略的に示す。 図2,図3,図4,図5は、レーザと変調器の代替構成を示す。 図6は、レーザと変調器の構成を示しており、このレーザには、2つのスペク トル選択性のレーザ反射器と、これら2つの反射器を選択するスイッチが供され ている。実施の形態 本発明に係る光送信機は、レーザより連続波動光電力が供給される光変調器を 備える。図1において、この変調器は、軌跡10で示される一定の帯域幅を有す る。このレーザの光電力は、軌跡11で表される一定のスペクトル帯域内に制限 され、その制限は、そのレーザの共振光学的空洞の一部を形成する、スペクトル 選択性の反射器によるものである。この発光が変調器で変調されると、変調され た信号の帯域幅は、変調帯域幅で決まる量だけ拡張されたレーザ発光の帯域幅と なる。このため、図示の便宜上、図1では、変調帯域幅10をレーザ発光帯域幅 11に重ねて示してあり、変調のベースバンド自体は光帯域内にない。色発散の ある環境で動作する高帯域幅伝送システムでは、明らかに、変調された光の帯域 幅を最小にすることが望ましい。10Gbit/sのシステムにおいて、振幅変 調された(両側波帯)光帯域幅は、少なくとも10GHzに渡って広がった成分 を含むスペクトルを生成するが、通常は、実際の変調器の立上り時間や立下り時 間を考慮に入れると、その約2倍のスペクトルを生成している。1500nmで 発光するレーザに対して、20GHzは、おおよそ0.15nmに対応するので 、この無変調レーザ発光のスペクトル幅をせいぜい0.1nmに抑えることによ って、この無変調レーザ発光に起因する発散を、変調したことに起因する発散よ りも小さくすることができる。別の見方をすると、無変調レーザ発光帯域幅を、 単色のソースを変調する変調器を用いて生成された帯域幅よりも小さくすること により、発散は限度内に保たれる。(これは、変調された帯域幅が、この変調器 を用いて生成できる最小帯域幅の2倍の帯域幅よりも小さいことを示している。 )レーザの光学的空洞の長さは、反射器のスペクトル帯域幅11との関連におい てかなり長いので、このレーザ空洞の縦モードの相当数が、そのスペクトル帯域 幅の包絡線内に収まる。軌跡12で示すこれらの縦モードは、図示の便宜上、こ の包絡線11内にあるものとして、比較的わずかな数のモード12のみを示して いるが、実際には、もっとたくさんの数が存在する。 図2の光送信機は、レーザと外部変調器を備えている。このレーザの光学的な 増幅部は、反射端面21および反射防止塗装された端面22を有する半導体レー ザチップ20からなり、この面22を介した発光は、特定長の単一モードファイ バ23と結合する。このファイバの遠端には、スペクトル選択性のブラッグ回折 格子反射器24がある。この反射器24およびレーザチップ20の反射面21は 協調して、このレーザの光学的な空洞を形成する。反射面21は全反射器ではな いため、この面21を介して送信される光はレーザ出力を提供し、それが、25 で示す変調器に送られる。10Gbit/sの変調器25において、ブラッグ反 射器24は、通常、数GHzの帯域幅を持っており、一方、特定長の光ファイバ 23は、通常、ブラッグ反射帯域の包絡線内に、少なくとも100の縦モードを 提供するのに十分なものである。 図2に示す送信機の設計上の特徴の一つとして、光電力が、レーザチップ20 の両端面から外界へと供給されることが挙げられる。もしこれが不都合であれば 、図3に示すような、別な構成としてもよい。この構成は、図2の送信機とほと んど同じ部品を用いるが、この例では、変調器25への入力は、半導体レーザチ ップ端ではなく、レーザの光学的な空洞のブラッグ反射器端からとる。 図4には、第3の変形例が示されており、レーザの光学的な空洞はまた、例え ば、先細り状の溶融ファイバ・カプラからなる光タップ40を含んでおり、これ は、レーザ空洞中を循環している電力の少量をタップ出して、それを変調器25 に供給する。 この変調器25が偏光に感応しやすい場合、普通は、変調器に印加されるレー ザ出力の偏光状態(SOP)を制御するための何らかの手段を設けることが望ま しい。光ファイバ23が、通常の円対称単一モードファイバであるならば、その 複屈折は、例えば、温度変化、構造変化により、時間とともに変化しやすくなる 。このような変化は、次にはレーザ出力のSOPを変化させることになる。この 問題を解決する一つの方法は、ファイバ23として偏光保持ファイバを使用する こ とである。図4の送信機の場合、レーザと変調器との間のファイバ・タップ接続 にも、通常、偏光保持ファイバが用いられる。特定長の偏光保持ファイバの光学 軸は、半導体レーザチップ20および変調器25の光学軸と一直線になっている 。 場合によっては、半導体レーザチップ20からブラッグ反射器24へずっと延 びる長距離偏光保持ファイバの使用を避けるのが望ましい。図5の送信機は、偏 光ビーム分割カプラ50、および、45°ファラデー回転素子51と反射器52 とからなるファラデー・ミラーを用いて、この問題を回避している。(このよう なファラデー・ミラーの例は、カリフォルニア州 サンホゼ ランディ・アベニ ュー 1855,CA95131の有限会社イー・テック・ダイナミックス(E ‐TEK Dynamics)により、HSFM−1550−FC−Aという名 称で販売されている。)偏光ビーム分割カプラ50の結合領域の片面には、アー ム50aが、偏光保持光ファイバによって、半導体レーザチップ20の反射防止 塗装された端面22に光学的に結合されており、一方、アーム50bが同様に、 偏光保持光ファイバによって、ブラッグ反射器24に光学的に結合されている。 この偏光ビーム分割カプラの結合領域の反対側には、円対称単一モードファイバ 23によって、アーム50cがファラデー回転素子51に光学的に結合されてお り、他方において、アーム50dが、非反射減衰器53に光学的に結合されてい る。図5には、タップ40を介して、レーザに光学的に結合された変調器25が 示されている。従って、本送信機の電力抽出構造は、図4の送信機の電力抽出構 造に似ている。しかしながら、点線25’で示すように、その変調器を直接、レ ーザチップ20の反射面21に結合することもでき、図2の送信機に似た電力抽 出構造を提供できる。さらに、その代わりとして、点線25”で示すように、こ の変調器をブラッグ反射器23に結合して、図2の送信機に似た電力抽出構造を 提供する方法もある。特定長を有する偏光保持ファイバの光学軸は、半導体レー ザチップ20および変調器25(25’または25”)の光学軸と一直線になっ ている。 レーザチップ20より偏光ビーム分割カプラのアーム50aに向けて発せられ た光は、その光がポート50cを介してカプラから現れるようにする主平面と一 直線に揃ったSOPを有しており、この光は、次に、特定長の円対称ファイバ2 3に向けて発せられる。ここで、そのSOPは、このファイバの最遠端まで通過 する過程において、任意かつ実際的な方法による変化を被りやすい。この時点で 、その光がSOPの変化なしに反射すれば、さらなるSOPの変化を被った後、 アーム50cへと戻る。このような状況下で、アーム50cに再入力する光のS OPは、任意に変化する不確定なSOPを有する。しかしながら、ファラデー反 射器は、一般的に、光を反射するときにSOPを変化させる。この変化は、ファ イバ23を通る戻り経路上の光のSOPがさらに変化することで、その光が、最 初にアーム50cを離れたときに有していたSOPに直交するSOPを有して、 アーム50cへ再入力させることを保証する量の変化である。このことは、戻る 光が、アーム50bを介して確実に再び現れるようにするSOPを有して、アー ム50cに再入力することを意味する。光は、アーム50bからブラッグ反射器 24へ入射され、アーム50bに再入力するよう戻る。このカプラ50からブラ ッグ反射器へ、そして、再び戻る光経路は、偏光保持ファイバ中にある。従って 、ブラッグ反射器が何らモード変換を行わないならば、戻る光は、最初にアーム 50cを離れたときと同じSOPを有してアーム50cへ再入力する。(もし何 らかのモード変換があれば、モードが変換された光は、カプラによってアーム5 0dへ導かれ、非反射減衰器53へと送り込まれる。)従って、アーム50cに 再入力した光には、特定長の円対称ファイバ23への二度目の送信が行われるが 、そのときのSOPは、その光が最初に発せられたときに有していたSOPに直 交する。そして、再び光がファラデー・ミラーで反射され、最初に特定長ファイ バへ発せられたときと同じSOPを有して、アーム50cに戻る。従ってこの光 は、カプラ50によって結合され、アーム50aを介して現れる。ここから、光 はレーザチップ20へと戻ることで、面21での反射の後、レーザの光学的な空 洞についての往復経路が完成する。 図2,図3,図4あるいは図5の、いずれかの送信機についてのブラッグ反射 器24が、それ自身、偏光保持ファイバ中に構成されている場合、2つの主平面 の有効屈折率がわずかに違うため、回折格子についてのある物理的な周期性は、 速い主平面に対して波長帯域11上で反射を起こさせ、遅い主平面に対しては、 わずかにずれた波長帯域11上で反射を起こさせる。ビート長として適当な値を 選択することによって、この回折格子は、ある方向では、WDMシステムの1チ ャンネルを反射し、また、90°回転されたときには、もう1つのチャンネルを 反射するよう構成することができる。 チャンネル切替えの他の形態は、図6の送信機に用いられている。これは、実 線25で示す変調器を用いたときに、図4の送信機に相当する、2チャンネルに 作り替えた送信機であり、代わりに点線25’で示す変調器を用いたときには、 図2の送信機に相当する、2チャンネルに作り替えた送信機である。この送信機 は、2つの特定長の単一モード光ファイバ23a,23bを有しており、各々が 、ブラッグ反射器24a,24bに光学的に結合されている。2つの特定長の光 ファイバ23a,23bは、切替可能カプラ60を用いて、光学的にレーザチッ プ20に結合されている。例えば、このカプラは、カプラ60全体に電界を印加 して、その結合領域における屈折率を変化させることができる形態のものであり 、こうすることで、アーム60aがアーム60cと結合した第1状態と、アーム 60aがアーム60dと結合した第2状態との間におけるカプラの結合強度を変 更できる。 上述の具体的な実施の形態各々は、半導体レーザチップをそのレーザの光学的 な利得供給素子として用いるものと表現されており、本発明は、特にこのような 特定の種類の光学的な利得供給素子を用いたレーザを備える送信機に限定される ものではない、ということが理解される。例えば、レーザ機構に組み込まれた、 エルビウムがドーピングされた特定長のファイバの光学的なポンピングによって 、光学的な利得を代替的に供給できることは明白である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/142 10/152 10/28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. データ変調信号を提供する方法において、この信号は、データで振幅変調 された光搬送波からなり、この搬送波は、光学的な利得を提供する媒体を組み込 んだ光学的な空洞において生成され、この光学的な空洞は、せいぜい0.1nm 幅の帯域を有するスペクトル選択性反射器によって部分的に形成され、また、こ の光学的な空洞の長さが縦モードの分割を与え、この分割は、前記変調に対して 搬送波を提供するよう前記スペクトル選択性反射器の帯域幅に比べて十分に小さ く、マルチモードであり、その振幅変調は、前記データ変調による振幅変調に比 べて小さいことを特徴とする方法。 2. データ変調信号を提供する方法において、この信号は、データで振幅変調 された光搬送波からなり、この搬送波は、光学的な利得を提供する媒体を組み込 んだ光学的な空洞において生成され、この光学的な空洞は、単色源の変調データ によって生成される変調データ帯域幅よりも小さい帯域幅を有するスペクトル選 択性反射器によって部分的に形成され、また、この光学的な空洞の長さが縦モー ドの分割を与え、この分割は、前記変調に対して搬送波を提供するよう前記スペ クトル選択性反射器の帯域幅に比べて十分に小さく、マルチモードであり、その 振幅変調は、前記データ変調による振幅変調に比べて小さいことを特徴とする方 法。 3. 外部光変調器と光学的に結合されたレーザを含む光通信送信機において、 このレーザには、光学的な利得を提供する媒体を組み込んだ光学的な空洞が供さ れ、この光学的な空洞は、スペクトル選択性反射器によって部分的に形成され、 この反射器のスペクトル帯域幅は、せいぜい0.1nm幅であり、また、この光 学的な空洞の長さは、この空洞に縦モードの分割を与え、その分割は、前記反射 器のスペクトル帯域幅に比べて小さく、前記レーザの動作の際、相当数の縦モー ドが同時に励起されることを特徴とする光通信送信機。 4. 外部光変調器と光学的に結合されたレーザを含む光通信送信機において、 このレーザには、光学的な利得を提供する媒体を組み込んだ光学的な空洞が供さ れ、この光学的な空洞は、スペクトル選択性反射器によって部分的に形成され、 この反射器のスペクトル帯域幅は、単色源を変調する前記光変調器を使用するこ とによって生成される変調データ帯域幅よりも小さく、また、この光学的な空洞 の長さは、この空洞に縦モードの分割を与え、その分割は、前記反射器のスペク トル帯域幅に比べて小さく、前記レーザの動作の際、相当数の縦モードが同時に 励起されることを特徴とする光通信送信機。 5. 光学的な利得を提供する前記媒体は、一方の発光面が反射防止塗装された 半導体レーザチップであることを特徴とする請求項3または4記載の光通信送信 機。 6. 前記スペクトル選択性反射器は、単一モード光ファイバ中に形成されたブ ラッグ回折格子によって与えられることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか に記載の光通信送信機。 7. 前記単一モード光ファイバは、円対称光ファイバであることを特徴とする 請求項6記載の光通信送信機。 8. 前記単一モード光ファイバは、偏光保持光ファイバであることを特徴とす る請求項6記載の光通信送信機。 9. 請求項3乃至8のいずれかに記載の複数の送信機を用いた波長分割多重光 送信システム。
JP8526691A 1995-03-06 1996-03-04 データ変調レーザの波長制御 Pending JPH11501456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9504432A GB2298733B (en) 1995-03-06 1995-03-06 Wavelength control of data modulated lasers
GB9504432.7 1995-03-06
PCT/GB1996/000478 WO1996027928A1 (en) 1995-03-06 1996-03-04 Wavelength control of data-modulated lasers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11501456A true JPH11501456A (ja) 1999-02-02

Family

ID=10770697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526691A Pending JPH11501456A (ja) 1995-03-06 1996-03-04 データ変調レーザの波長制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5828681A (ja)
EP (1) EP0813760B1 (ja)
JP (1) JPH11501456A (ja)
DE (1) DE69600695T2 (ja)
GB (1) GB2298733B (ja)
WO (1) WO1996027928A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027619A2 (en) * 1997-10-01 1999-06-03 Scientific-Atlanta, Inc. Multi-mode fiber lasers
US5974206A (en) * 1997-12-19 1999-10-26 Northern Telecom Limited Dispersion compensation with low polarization mode dispersion
US6091744A (en) * 1998-01-14 2000-07-18 Hewlett-Packard Company Wavelength selectable source for wavelength division multiplexed applications
US6188768B1 (en) * 1998-03-31 2001-02-13 International Business Machines Corporation Autocompensating quantum cryptographic key distribution system based on polarization splitting of light
US6570893B1 (en) 1998-11-25 2003-05-27 Science & Technology Corporation @ Unm Precisely wavelength-tunable and wavelength-switchable narrow linewidth lasers
US6337874B1 (en) 1999-05-27 2002-01-08 Corning Lasertron, Inc. Optical component with polarization-maintaining fiber pigtail splice to regular fiber with grating
US6295308B1 (en) 1999-08-31 2001-09-25 Corning Incorporated Wavelength-locked external cavity lasers with an integrated modulator
US6388785B2 (en) 2000-02-08 2002-05-14 University Of Southern California Optical compensation for dispersion-induced power fading in optical transmission of double-sideband signals
JP2002290335A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp 光空間伝送装置
US6748126B2 (en) 2001-12-31 2004-06-08 3M Innovative Properties Company System for polarization mode dispersion compensation
JP2005148493A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Alps Electric Co Ltd ホログラム装置
GB2413697A (en) * 2004-04-27 2005-11-02 Bookham Technology Plc Uncooled semiconductor laser
TWI274477B (en) * 2005-09-27 2007-02-21 Ind Tech Res Inst Optical-fiber wavelength generator, array structure and laser semiconductor device
EP3399605A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-07 Nokia Solutions and Networks Oy High speed and low-cost external cavity laser

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825735A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レ−ザのアナログ変調駆動回路
JPS6132488A (ja) * 1984-07-23 1986-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レ−ザ装置
DE3851764T2 (de) * 1987-01-21 1995-03-02 At & T Corp Hybridlaser für optisches Nachrichtenwesen.
US4786132A (en) * 1987-03-31 1988-11-22 Lytel Corporation Hybrid distributed bragg reflector laser
JPH0519162A (ja) * 1991-05-02 1993-01-29 Asahi Optical Co Ltd 対物レンズ及び対物レンズの測定方法
JP3140498B2 (ja) * 1991-05-13 2001-03-05 旭光学工業株式会社 レンズの測定方法
US5231642A (en) * 1992-05-08 1993-07-27 Spectra Diode Laboratories, Inc. Semiconductor ring and folded cavity lasers
US5337328A (en) * 1992-05-08 1994-08-09 Sdl, Inc. Semiconductor laser with broad-area intra-cavity angled grating
JP3168735B2 (ja) * 1992-11-12 2001-05-21 松下電器産業株式会社 コヒーレント光伝送装置
US5392308A (en) * 1993-01-07 1995-02-21 Sdl, Inc. Semiconductor laser with integral spatial mode filter
US5561546A (en) * 1995-03-17 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for improving the sensitivity of optical modulators

Also Published As

Publication number Publication date
DE69600695D1 (de) 1998-10-29
US5828681A (en) 1998-10-27
EP0813760B1 (en) 1998-09-23
EP0813760A1 (en) 1997-12-29
WO1996027928A1 (en) 1996-09-12
GB2298733B (en) 1998-09-09
GB2298733A (en) 1996-09-11
GB9504432D0 (en) 1995-04-26
DE69600695T2 (de) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0930679B1 (en) Wavelength selectable laser source for wavelength division multiplexed applications
US5870417A (en) Thermal compensators for waveguide DBR laser sources
US7962045B2 (en) Optical transmitter having a widely tunable directly modulated laser and periodic optical spectrum reshaping element
US5859945A (en) Array type light emitting element module and manufacturing method therefor
US6295308B1 (en) Wavelength-locked external cavity lasers with an integrated modulator
US6041072A (en) Apparatus for stabilizing multiple laser sources and their application
US6822980B2 (en) Tunable semiconductor laser with integrated wideband reflector
JP3346570B2 (ja) レーザ
US7194157B2 (en) Method and apparatus providing an output coupler for an optical beam
US10522968B2 (en) Narrow linewidth multi-wavelength light sources
US6014390A (en) Tunable transmitter with Mach-Zehnder modulator
JPH11501456A (ja) データ変調レーザの波長制御
US6697411B2 (en) Modulatable multi-wavelength semiconductor external cavity laser
US6693946B2 (en) Wavelength-tunable lasers
US20020154661A1 (en) Modulatable multi-wavelength fiber laser source
US6327064B1 (en) Frequency stabilized and crosstalk-free signal sources for optical communication systems
JP2006208656A (ja) 光周波数コム発生方法、光周波数コム発生装置及び高密度波長多重送信システム
JP2000019335A (ja) 波長多重光通信用の多波長光源ユニット
US6791747B2 (en) Multichannel laser transmitter suitable for wavelength-division multiplexing applications
KR100775413B1 (ko) 외부 공진기를 가지는 단일 모드 광원 장치
JPWO2002047217A1 (ja) 波長多重化光源及び波長多重化装置