JPH1149181A - 袋状フィルム容器の保持具 - Google Patents

袋状フィルム容器の保持具

Info

Publication number
JPH1149181A
JPH1149181A JP22432897A JP22432897A JPH1149181A JP H1149181 A JPH1149181 A JP H1149181A JP 22432897 A JP22432897 A JP 22432897A JP 22432897 A JP22432897 A JP 22432897A JP H1149181 A JPH1149181 A JP H1149181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film container
holder
film
opening
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22432897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Takesono
正継 竹園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T M GIKEN KK
Original Assignee
T M GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T M GIKEN KK filed Critical T M GIKEN KK
Priority to JP22432897A priority Critical patent/JPH1149181A/ja
Publication of JPH1149181A publication Critical patent/JPH1149181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利点が多いが安定の悪い袋状フィルム容器を
立った状態に保持して扱い易く、環境に配慮したフィル
ム容器の保持具を提供する。 【解決手段】 有底の筒状体の保持具1の開口部2にフ
ィルム容器の注ぎ口を閉じるための挟持部3を設け、中
身が見えるための窓孔4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は清涼飲料水などの液
体の入った袋状フィルム容器を立った状態に保持し、環
境に配慮したフィルム容器の保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ミネラルウォーターや天然水などの
飲料水はいわゆるペットボトルに充填されて大量に販売
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この大量販売された後
の空ペットボトルは、回収方法などで社会的な問題とな
り、又、リサイクル作業時においてはペットボトルより
キャップやラベルを取り外すのに手間の掛かる問題点が
あり、更に家庭内においては嵩ばって処分に困る問題点
があった。
【0004】そこで、この問題の多いペットボトルの代
りに袋状のフィルム容器を使用すると、空のフィルム容
器は平らになって場所をとらず、又キャップもなく回収
作業が容易となり、更に製品自体が大巾なコストダウン
になるなどの多くの利点があるが、フィルム容器はその
ままでは立った状態とならずに安定せず、しかも注ぎ口
から水がもれたりする問題点がある。
【0005】本発明は、これらの問題点を解消し、フィ
ルム容器の保持を容易にして注ぎ口からの水もれを防ぎ
環境に配慮した保持具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべく、清涼飲料水などの液体が入ったフィルム容器
を立った状態に保持するための保持具において、該保持
具は、上端部に該フィルム容器を挿入する開口部を有す
ると共に下端部に該フィルム容器を係止する係止部を有
する略筒状体に形成され、該筒状体に該フィルム容器の
注ぎ口を折り込んで嵌入する挟持部を設けたことを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
及び図2により説明する。
【0008】先ず、図2によりフィルム容器について説
明すると、該フィルム容器Aはポリエチレン系樹脂など
のシート材を巻いて合わせ目aをシールして筒状とし、
下部bをシールしてから一定長さにに切断して天然水B
などを充填してから上部の注ぎ口cをシールして天然水
B入りの袋状のフィルム容器Aができる。
【0009】この天然水などの入ったフィルム容器Aは
そのままではペットボトルの様に立った状態にはならず
使い勝手が悪い。そのために本発明の実施の形態である
保持具が必要となる。
【0010】図1において、本発明の第1の実施の形態
である保持具1は木製で、2枚の長尺の板1a、1bと
5枚の小片を接着などにより略角筒体をなし、前記フィ
ルム容器Aを挿入するための開口部2と開封したフィル
ム容器Aの注ぎ口cを嵌入するための挟持部3と中身を
見るための窓孔4と底部5が設けられている。
【0011】即ち前記開口部2は長尺板1a、1bと小
片1c、1cにより形成され、該開口部2の長尺板1a
には、斜めに溝状の前記挟持部3を設け、該溝状の挟持
部3の入口部を垂直にカットした導入部3aを設けた。
尚、縦長の木目に対して斜めに溝を設けると垂直方向の
長さを短くでき割れに対する強度が増す。又、この斜め
の挟持部3の代りに後述の他の実施の形態の如く、垂直
の溝状の挟持部3とこれに続くV字状の導入部3aを設
けてもよい。
【0012】前記長尺板1a、1bの下方の側部には小
片1d、1dが前記上方の小片1c、1cより外側に設
けられている。尚、これは前記フィルム容器Aが下方で
膨らむので前記開口部2より広くしてある。そして前記
小片1dと小片1cとの間に大きな空間部を形成し、該
空間部が前記フィルム容器Aの中身を見るための窓孔4
となる。
【0013】又、前記長尺板1a、1bの下部に対角線
上に略舟形状の小片1eにより係止部に相当する底部5
が形成されている。尚、底部5は方形の板で閉口しても
よい。
【0014】次に第1の実施の形態の保持具1の使用方
法を図3及び図4により説明する。
【0015】図3に示す如く保持具1の開口部2に天然
水Bなどを充填したフィルム容器Aを注ぎ口cを上にし
て底部5に着底する迄挿入すると該フィルム容器Aの上
方部が開口部2よりはみ出して立った状態となる。
【0016】次に、このフィルム容器Aの上端を斜めに
切るか水平に切り目を入れて、注ぎ口cをつくる。
【0017】次に、保持具1の細い方の長尺板側を手で
はさみ持ちコップなどの容器にフィルム容器Aの注ぎ口
cより天然水Bを注ぐ。
【0018】その後に使用途中のフィルム容器Aの上部
は天然水Bがなくなりフィルムだけの状態となり、注ぎ
口cの部分のフィルムを2つか3つ折りにして図4の如
く挟持部3に嵌入して注ぎ口cを閉じる。
【0019】最後に全部の天然水Bを使い切れば、フィ
ルム容器Aは平らな状態となり、何枚もの空の容器が溜
ってもスペースをとらず、ペットボトルの様にキャップ
がないので回収作業が容易となる。又、印刷にすれば同
じく回収作業の支障となるラベルが不用となる。
【0020】保持具1は木製であるため利用度の低い間
伐材を使用することができ、この間伐材を積極的に使用
することにより森の育成に役立つことができる。
【0021】尚、保持具1は1リットル入のフィルム容
器が大巾なコストダウンのため箱売りされて10個とか
1ダースとかの所定パッケージ毎に1個づつ付属され、
つぶれ防止とスペースをとらないために保持具1にフィ
ルム容器の1つを挿入して同梱される。又保持具1が不
用となっても通常の可燃ゴミとして扱うことができる。
【0022】次に本発明の第2の実施の形態を図5によ
り説明する。
【0023】第2の実施の形態である保持具11は厚手
の紙製である。
【0024】紙の保持具11は有底の角筒体をなし、開
口部2に設けたV字状の導入部3aを有する溝状の挟持
部3は補強のために紙を折り重ねて形成し、又展開時に
2面にわたる様に形成しておくと折り曲げた時に接着し
なくても当接させることができる。
【0025】窓孔4は4側面の1面或いは対向した2面
に円孔を形成し、又底部5は図示しないが内側に三角状
に折りたためる様に形成しておくと、使用しない時に筒
状体をたたみ平らな板状にしておくことができる。
【0026】この第2の実施の形態の紙の保持具11の
使用方法は第1の実施の形態の木の保持具1と全く同様
であるが、フィルム容器のパッケージに同梱される時に
平らに折りたたむことができてコンパクトになる。
【0027】保持具11の材料が紙のために不用となっ
ても通常の可燃ゴミと同様に扱うことができ、又紙の原
料には再生紙を使用することができて古紙のリサイクル
に役立つことができる。
【0028】更に本発明の第3の実施の形態を図6によ
り説明する。
【0029】第3の実施の形態の保持具21は厚紙又は
竹よりなる有底の円筒体であり、図6のAに示す紙は円
筒体にすることにより強度が増し、又図6のBに示す竹
の場合には底部5は節をそのまま利用することができ
る。
【0030】開口部2にはフィルム容器の注ぎ口をふさ
ぐための溝状の挟持部3を設け、中身を見るための窓孔
4を設けた。
【0031】尚、挟持部3は補強のため厚紙を折り返す
か又は別の紙片を接着してもよい。
【0032】又、竹の場合には、不用となってもコップ
を内に入れて1輪挿しに利用することができる。
【0033】更に又、本発明の第4の実施の形態を図7
により説明する。
【0034】第4の実施の形態の保持具31の特徴は前
記第3の実施の形態の紙又は竹の円筒体の保持具21の
開口部2を傾斜して形成し、この傾斜した開口部2´の
上部と下部とに挟持部3を2個所設けたことにある。
【0035】フィルム容器Aを該保持具31に挿入して
使用する時、中身の減り具合によって、この上下2個所
の挟持部3、3に順次注ぎ口cを挟んで止めることがで
きる。
【0036】又、この傾斜した開口部2´により窓孔4
を設けなくてもフィルム容器Aの内身が見易くなる。
【0037】尚、傾斜した開口部2´の上下寸法はフィ
ルム容器Aの長さ寸法の半分以下であればフィルム容器
Aを立った状態に保持することができる。又、前記第2
の実施の形態の如き角筒体であってもこの傾斜した開口
部を設けることができる。
【0038】
【発明の効果】上記の様に本発明は、回収などの問題の
多いペットボトルの代りにフィルム容器を使用し、その
安定の悪いフィルム容器を立った状態に保持して扱い易
くする効果を有し、又間伐材や再生紙を素材とすること
により環境に配慮した効果を有し、更にペットボトルの
代りにフィルム容器の普及に役立って社会に貢献する効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の保持具の斜視図で
ある。
【図2】フィルム容器の斜視図である。
【図3】保持具の使用説明図である。
【図4】保持具の使用説明図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の保持具の斜視図で
ある。
【図6】本発明の第3の実施の形態の紙及び竹の保持具
の斜視図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態の保持具の斜視図で
ある。
【符号の説明】 1 保持具 2 開口部 3 挟持部 4 窓孔 5 底部 A フィルム容器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 清涼飲料水などの液体が入ったフィルム
    容器を立った状態に保持するための保持具において、該
    保持具は、上端部に該フィルム容器を挿入する開口部を
    有すると共に下端部に該フィルム容器を係止する係止部
    を有する略筒状体に形成され、該筒状体に該フィルム容
    器の注ぎ口を折り込んで嵌入する挟持部を設けたことを
    特徴とする袋状フィルム容器の保持具。
  2. 【請求項2】 前記筒状体の周面に窓孔を設けたことを
    特徴とする請求項1に記載の袋状フィルム容器の保持
    具。
  3. 【請求項3】 前記挟持部は前記開口部の周縁の前記筒
    状体に設けたことを特徴とする請求項1に記載の袋状フ
    ィルム容器の保持具。
  4. 【請求項4】 前記筒状体は木或いは厚紙或いは竹によ
    り形成したことを特徴とする請求項1に記載の袋状フィ
    ルム容器の保持具。
  5. 【請求項5】 前記筒状体はその横断面が方形或いは円
    形に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    袋状フィルム容器の保持具。
  6. 【請求項6】 前記開口部は前記筒状体に傾斜して形成
    すると共に、傾斜した該開口部の上部周縁或いは下部周
    縁に前記挟持部を設けたことを特徴とする請求項1に記
    載の袋状フィルム容器の保持具。
JP22432897A 1997-08-06 1997-08-06 袋状フィルム容器の保持具 Pending JPH1149181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432897A JPH1149181A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 袋状フィルム容器の保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432897A JPH1149181A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 袋状フィルム容器の保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1149181A true JPH1149181A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16812042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22432897A Pending JPH1149181A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 袋状フィルム容器の保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1149181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429263A (en) Package system
US20160185500A1 (en) Containers for holding materials
EP2361847A1 (en) Container being provided with an inner bag
JP2004099082A (ja) 手放し詰め替え容器
WO2009153558A1 (en) Container
JP4586029B2 (ja) 注ぎ口を含む飲料パッキング・ユニット
JPH0571152U (ja) 易リフィル性容器
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
CN100513267C (zh) 一种饮料包装装置
JPH1149181A (ja) 袋状フィルム容器の保持具
JPH10218236A (ja) 詰替式容器
AU2012211504A1 (en) Container being provided with an inner bag
TW200304887A (en) Cup-type container for holding liquid material
JP2933588B1 (ja) 袋包装された流動物の外套容器
JP2564044Y2 (ja) 開栓部材付き詰め替え用液体収納袋
JP3328333B2 (ja) 軟包装袋固定用ホルダー
JPH09267849A (ja) 非開放形スパウト付軟包材容器
CN210417364U (zh) 一种易开启环保口服液包装瓶
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
JP2589110Y2 (ja) 詰め替え用容器
JPH10101139A (ja) 袋包装された流動物の外套容器
JPH10101140A (ja) 袋包装された流動物の外套容器
GB2589816A (en) Packaging for household liquids
JP3015143U (ja) 円柱状容器
JP2588888Y2 (ja) 詰め替え用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205