JPH1149123A - 袋物クリップ - Google Patents

袋物クリップ

Info

Publication number
JPH1149123A
JPH1149123A JP20894597A JP20894597A JPH1149123A JP H1149123 A JPH1149123 A JP H1149123A JP 20894597 A JP20894597 A JP 20894597A JP 20894597 A JP20894597 A JP 20894597A JP H1149123 A JPH1149123 A JP H1149123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
main body
clip
bag clip
holding plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20894597A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ogushi
修二 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RETSUKU KK
Lec Inc
Original Assignee
RETSUKU KK
Lec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RETSUKU KK, Lec Inc filed Critical RETSUKU KK
Priority to JP20894597A priority Critical patent/JPH1149123A/ja
Publication of JPH1149123A publication Critical patent/JPH1149123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋入りのパスタや菓子類などを食べ残した場
合、その残った内容物(パスタ、菓子類など)を袋に入
れたまま保存するときに用いるに好適な袋物クリップを
提供する。 【解決手段】 筒状の本体2に開口部4を形成し、この
開口部4に蓋3を開閉自在に設ける。本体2の外周面に
一対の挟持板8、9を当該本体2との間で袋の開封端部
を把持しうるように開閉自在に設ける。さらに、各挟持
板8、9の両端部にそれぞれロック片8c、9cを形成
して、これら挟持板8、9同士を閉塞状態でロックしう
るようにする。これにより、袋物クリップ1を一対の挟
持板8、9の把持力によって袋の開封端部に強固に装用
できる。そのため、内容物を容易に取り出すことが可能
となり、使用時および保管時の利便性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、袋入りのパスタや
菓子類などを食べ残した場合、その残った内容物(パス
タ、菓子類など)を袋に入れたまま保存するときに用い
るに好適な袋物クリップに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】スパゲティやマカロニ
等のパスタは10人分ほどの容量が袋入りで販売される
ことが多いが、近年の核家族化・高齢化あるいは食生活
の多様化に伴って、袋入りのパスタ全量を1回の調理で
使い切れない場合が増えつつある。こうした場合、残り
のパスタをその開封した袋に入れたまま保存しておき、
次回以降も簡便に使えるようにしたいという要望が強
い。
【0003】また、袋入りのあめ玉やゼリービーンズ等
の菓子類その他についても事情は同じである。
【0004】本発明は、上記事情に鑑み、内容物が収納
されていた袋の開封端部に装用して内容物の残りを容易
に取り出せるようにした袋物クリップを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、袋
(10)の開封端部に装用する袋物クリップ(1)であ
って、筒状の本体(2)を有し、この本体に開口部
(4)を形成し、この開口部に蓋(3)を開閉自在に設
け、前記本体の外周面に挟持板(8、9)を当該本体と
の間で前記袋(10)の開封端部を把持しうるように設
けて構成される。
【0006】また本発明は、袋(10)の開封端部に装
用する袋物クリップ(1)であって、筒状の本体(2)
を有し、この本体に開口部(4)を形成し、この開口部
に蓋(3)を開閉自在に設け、前記本体の外周面に一対
の挟持板(8、9)を当該本体との間で前記袋(10)
の開封端部を把持しうるように開閉自在に設けて構成さ
れる。
【0007】さらに本発明は、上記各挟持板(8、9)
の両端部にそれぞれロック片(8c、9c)を形成し
て、これら挟持板同士を閉塞状態でロックしうるように
して構成される。
【0008】なお、括弧内の符号は図面において対応す
る要素を表す便宜的なものであり、従って、本発明は図
面上の記載に限定拘束されるものではない。このことは
「特許請求の範囲」の欄についても同様である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0010】図1は本発明に係る袋物クリップの一実施
形態を示す図であり、(a)は平面図、(b)は左側面
図、(c)は右側面図、(d)は(a)におけるA−A
線による断面図、図2は図1に示す袋物クリップを構成
する本体および挟持板を示す図であり、(a)は底面
図、(b)は(a)におけるB−B線による断面図、図
3は図1に示す袋物クリップを構成する蓋を示す図であ
り、(a)は平面図、(b)は左側面図、(c)は右側
面図、(d)は(a)におけるC−C線による断面図、
図4は図1に示す袋物クリップの蓋を閉めた状態を示す
斜視図、図5は図1に示す袋物クリップの蓋を開けた状
態を示す斜視図、図6は図1に示す袋物クリップの底面
図、図7は図1に示す袋物クリップの使用状態図、図8
は図1に示す袋物クリップの使用手順を示す図である。
【0011】本発明に係る袋物クリップ1は、図1およ
び図2に示すように、長円筒状に成型されたポリプロピ
レン製の本体2を有しており、本体2の底部には2個の
切欠部2a、2bが形成されている。また、本体2の左
右両側面には一対の挟持板8、9が本体2と一体に付設
されており、これら挟持板8、9は、図6および図7に
示すように、互いに嵌合するとともに本体2の切欠部2
a、2bに係合することによって袋10の開封端部を強
く挟持することができる。
【0012】すなわち、本体2の一方の側面には、図1
および図2に示すように、半長円状に成型されたポリプ
ロピレン製の挟持板8がその薄肉部8aを中心として回
動自在に設けられており、本体2の他方の側面には、半
長円状に成型されたポリプロピレン製の挟持板9がその
薄肉部9aを中心として回動自在に設けられている。各
挟持板8、9にはそれぞれ突片8b、9bが形成されて
おり、挟持板8、9を閉じると、突片8b、9bがそれ
ぞれ本体2の切欠部2a、2bに係合した状態となる。
また、挟持板8の両端部にはそれぞれ鉤状のロック片8
cが形成されているとともに、挟持板9の両端部にはそ
れぞれ鉤状のロック片9cが形成されており、両方の挟
持板8、9を閉じると、ロック片8cとロック片9cと
が互いに嵌合し、挟持板8、9同士がロックされた状態
となる。
【0013】さらに、図1に示すように、本体2の上部
には開口部4が形成されており、開口部4にはポリスチ
レン製の蓋3が二段階スライド方式によって開閉自在に
取り付けられている。蓋3の表面には、図3に示すよう
に、目盛り3aが凸設されており、蓋3の左右両側面に
はそれぞれ位置決め凸部3b、3cが形成されている。
一方、本体2の上部には、図4および図5に示すよう
に、1人分を意味する「1」が付記された計量マーク6
および2人分を意味する「2」が付記された計量マーク
7が凸設されており、本体2の内周面には位置決め凹部
2c、2dが左右3箇所ずつ形成されている。そして、
蓋3の目盛り3aを計量マーク6、7に合わせると、蓋
3はその位置決め凸部3b、3cが本体2の位置決め凹
部2c、2dに嵌合して軽く固定される。
【0014】本発明に係る袋物クリップ1は以上のよう
な構成を有するので、袋入りのスパゲティを使用する際
には次の手順による。
【0015】まず、図8(a)に示すように、スパゲテ
ィ12が入った袋10をはさみ13で開ける。
【0016】他方、図8(b)に示すように、袋物クリ
ップ1の挟持板9のロック片9cを挟持板8のロック片
8cから外して、挟持板8、9同士のロック状態を解除
する。
【0017】次に、図8(c)に示すように、袋物クリ
ップ1の挟持板8、9を開き、この状態で本体2を袋1
0の開封端部に差し込む。
【0018】その後、図8(d)に示すように、挟持板
8、9を閉じて挟持板8、9同士をロックする。する
と、袋10の開封端部は、その全周が袋物クリップ1の
本体2と挟持板8、9との間で挟持された状態となる。
この際、挟持板8、9の突片8b、9bは袋10を介し
て本体2の切欠部2a、2bに係合しているので、袋物
クリップ1は袋10の開封端部に強固に固定される。
【0019】次いで、袋物クリップ1の蓋3をスライド
させて開ける。この際、スパゲティ12の使用量に応じ
て蓋3の目盛り3aを計量マーク6または計量マーク7
に合わせる。すなわち、1人分の場合は計量マーク6
に、2人分の場合は計量マーク7に合わせる。
【0020】最後に、図8(e)に示すように、所定量
のスパゲティ12を袋10から取り出す。それには、袋
10を横向きに倒した後、袋物クリップ1が下になるよ
うに傾ける。すると、袋10中のスパゲティ12が袋物
クリップ1の開口部4を通って所定の人数分だけ出てく
る。この際、袋物クリップ1は袋10の開封端部に強固
に固定されているので、袋物クリップ1が袋10から外
れてしまう恐れはなく、所定量のスパゲティ12の取り
出しを支障なく行うことができる。
【0021】こうして使用した後は、袋物クリップ1の
蓋3をスライドさせて閉じ、この状態で次回の使用時ま
で保管する。
【0022】なお、上述の実施形態においては一対の挟
持板8、9を本体2と一体に設けた場合について説明し
たが、これら挟持板8、9は必ずしも一体に設ける必要
はなく、本体2と別体に設けてもよい。
【0023】また、上述の実施形態においては、スパゲ
ティ12が入った袋10に袋物クリップ1を装用する場
合について説明したが、袋10中の内容物はスパゲティ
12に限られず、例えばマカロニや菓子類が入った袋
(図示せず)に適用することも可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、袋
10の開封端部に装用する袋物クリップ1であって、筒
状の本体2を有し、この本体2に開口部4を形成し、こ
の開口部4に蓋3を開閉自在に設け、前記本体2の外周
面に挟持板8、9を当該本体2との間で前記袋10の開
封端部を把持しうるように設けて構成したので、袋物ク
リップ1を挟持板8、9の把持力によって袋10の開封
端部に強固に装用できることから、袋10中の内容物
(パスタ、菓子類など)を容易に取り出すことが可能と
なり、使用時および保管時の利便性に優れる。
【0025】また本発明によれば、袋10の開封端部に
装用する袋物クリップ1であって、筒状の本体2を有
し、この本体2に開口部4を形成し、この開口部4に蓋
3を開閉自在に設け、前記本体2の外周面に一対の挟持
板8、9を当該本体2との間で前記袋10の開封端部を
把持しうるように開閉自在に設けて構成したので、袋物
クリップ1を一対の挟持板8、9の把持力によって袋1
0の開封端部に強固に装用できることから、袋10中の
内容物(パスタ、菓子類など)を容易に取り出すことが
可能となり、使用時および保管時の利便性に優れる。
【0026】さらに本発明によれば、上記各挟持板8、
9の両端部にそれぞれロック片8c、9cを形成して、
これら挟持板8、9同士を閉塞状態でロックしうるよう
にして構成したので、挟持板8、9の把持力が増すこと
から、袋物クリップ1が使用中に袋10から外れる事態
の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る袋物クリップの一実施形態を示す
図であり、(a)は平面図、(b)は左側面図、(c)
は右側面図、(d)は(a)におけるA−A線による断
面図である。
【図2】図1に示す袋物クリップを構成する本体および
挟持板を示す図であり、(a)は底面図、(b)は
(a)におけるB−B線による断面図である。
【図3】図1に示す袋物クリップを構成する蓋を示す図
であり、(a)は平面図、(b)は左側面図、(c)は
右側面図、(d)は(a)におけるC−C線による断面
図である。
【図4】図1に示す袋物クリップの蓋を閉めた状態を示
す斜視図である。
【図5】図1に示す袋物クリップの蓋を開けた状態を示
す斜視図である。
【図6】図1に示す袋物クリップの底面図である。
【図7】図1に示す袋物クリップの使用状態図である。
【図8】図1に示す袋物クリップの使用手順を示す図で
ある。
【符号の説明】
1……袋物クリップ 2……本体 3……蓋 4……開口部 8、9……挟持板 8c、9c……ロック片 10……袋

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋(10)の開封端部に装用する袋物ク
    リップ(1)であって、 筒状の本体(2)を有し、 この本体に開口部(4)を形成し、 この開口部に蓋(3)を開閉自在に設け、 前記本体の外周面に挟持板(8、9)を当該本体との間
    で前記袋(10)の開封端部を把持しうるように設けた
    ことを特徴とする袋物クリップ。
  2. 【請求項2】 袋(10)の開封端部に装用する袋物ク
    リップ(1)であって、 筒状の本体(2)を有し、 この本体に開口部(4)を形成し、 この開口部に蓋(3)を開閉自在に設け、 前記本体の外周面に一対の挟持板(8、9)を当該本体
    との間で前記袋(10)の開封端部を把持しうるように
    開閉自在に設けたことを特徴とする袋物クリップ。
  3. 【請求項3】 各挟持板(8、9)の両端部にそれぞれ
    ロック片(8c、9c)を形成して、これら挟持板同士
    を閉塞状態でロックしうるようにしたことを特徴とする
    請求項2記載の袋物クリップ。
JP20894597A 1997-08-04 1997-08-04 袋物クリップ Pending JPH1149123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20894597A JPH1149123A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 袋物クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20894597A JPH1149123A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 袋物クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1149123A true JPH1149123A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16564752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20894597A Pending JPH1149123A (ja) 1997-08-04 1997-08-04 袋物クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1149123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171333U (ja) * 2011-08-05 2011-10-27 レアック・ジャパン株式会社 乾麺類収容具
JP5654702B1 (ja) * 2014-03-17 2015-01-14 隼人 佐々木 麺計量機器
JP2015193386A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 凸版印刷株式会社 振り出し機能付与キャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171333U (ja) * 2011-08-05 2011-10-27 レアック・ジャパン株式会社 乾麺類収容具
JP5654702B1 (ja) * 2014-03-17 2015-01-14 隼人 佐々木 麺計量機器
JP2015193386A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 凸版印刷株式会社 振り出し機能付与キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU748433B2 (en) Child-resistant container
EP2519451B1 (en) Dispensing apparatus having an overcap and scoop and method of dispensing
US6481590B1 (en) Container carrier
US4511039A (en) Hamburger holder
GB2264694A (en) Lunchbox with carrying pouch
US6405409B1 (en) Handle cover
EP2303084B1 (en) Potty
US3944033A (en) Bag handle
US5884955A (en) Handle grip and grip assembly
JPH1149123A (ja) 袋物クリップ
US5294028A (en) Container transport assembly
JPS6323761B2 (ja)
CA1084007A (en) Serving plate set
KR101907169B1 (ko) 꼬치용 포장상자
US6968967B1 (en) Carrying pouch for small articles
JPS64171Y2 (ja)
KR101930833B1 (ko) 도구 고정구조를 갖는 용기마개
JPH0614652Y2 (ja) カード型コンパクト容器
JPH0417090Y2 (ja)
JPH0415645Y2 (ja)
GB2383259A (en) A hand guard for carrying a container with a handle
JPS5934402Y2 (ja) ジュ−ス受装置
JPS5940820Y2 (ja) 書道用具、文房具等の収納ケ−ス
JPH0234190Y2 (ja)
JPH0627429Y2 (ja) 挟持ホルダー付印鑑ケース