JPH114379A - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JPH114379A
JPH114379A JP9155606A JP15560697A JPH114379A JP H114379 A JPH114379 A JP H114379A JP 9155606 A JP9155606 A JP 9155606A JP 15560697 A JP15560697 A JP 15560697A JP H114379 A JPH114379 A JP H114379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image signal
memory
interpolation
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9155606A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuto Kanazawa
澤 厚 人 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9155606A priority Critical patent/JPH114379A/ja
Priority to CA 2240343 priority patent/CA2240343C/en
Publication of JPH114379A publication Critical patent/JPH114379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ズーム時の手ぶれの増大に対し、補正可能範
囲を超えた場合にメモリ制御手段により手ぶれ補正可能
範囲を広げ、かつズームの制限をなくすことのできる画
像信号処理装置を提供する。 【解決手段】 A/D変換部2で量子化された画像信号
をもとに、メモリ部3、動き検出部4、アドレス発生部
8、補間部10によって手ぶれ補正処理を行う。このと
き、手ぶれが補正可能な範囲を超えたら、データ間引き
判定部5がこれを検出し、ズームモータ駆動部6がズー
ムモータを止め、メモリ部3からの画像切りだし範囲の
縮小率をデータ間引き量演算部7にて算出し、これをア
ドレス発生部8および補間係数算出部9にわたし、メモ
リ部3からの出力画像信号に補間部10が適切な補間処
理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、監視カメラ、ビデ
オカメラ等の画像信号処理装置に関し、特に、ズーム時
の手ぶれの増大に追従して手ぶれ補正可能範囲を広げる
ことで、手ぶれ補正の精度を向上させた画像信号処理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】監視カメラやビデオカメラ等の画像信号
処理装置では、手ぶれなどの原因により画像のぶれが生
じる。特に拡大ズームを行った場合、画像のぶれがズー
ム倍率に応じて増大するため、非常に見づらい。
【0003】手ぶれを是正するための従来方法に、1フ
ィールド分の画像情報を画像メモリなどに蓄積させ、次
のフィールドの画像情報と比較を行い、手ぶれ量の大き
さと方向を算出し、そのベクトルに応じて画像メモリか
ら画像情報を取り出す範囲を制御して、ぶれのない画像
を得る方法がある。しかしこの方法では、画像メモリの
容量の制限などによる手ぶれ補正量の限界があるため、
ズームなどによって手ぶれ量が増大し、手ぶれ補正量の
限界を越えた場合、これを補正することはできない。こ
れを是正するためには、容量の充分大きいメモリを用い
て手ぶれ補正量を確保することが挙げられるが、ズーム
をしない通常の撮影条件では、手ぶれ量は小さく、大容
量メモリを必要とせず、メモリの使用効率が低い欠点が
ある。
【0004】上記欠点を改善するための画像信号処理装
置として、手ぶれ量とメモリ容量から手ぶれ補正が可能
なズームの最大倍率を求め、ズームモータ駆動量を制御
する方法が特開平5−130481で提案されている。
この装置は、図5に示すように、ズームレンズ101
と、ズームモータ駆動部102と、ズーム位置検出部1
03と、画像情報を電気信号に変換するための撮像素子
104と、撮像素子104から出力される画像信号を量
子化するためのA/D変換部105と、手ぶれを検出す
る動き検出部106と、A/D変換部105によって量
子化された画像データを蓄積するためのフィールドメモ
リ107と、フィールドメモリ107から手ぶれ補正画
像を取り出すためのアドレスを発生するアドレス発生部
108と、フィールドメモリ107の各種制御を行うメ
モリ制御部109と、フィールドメモリ107から出力
された手ぶれ補正信号を補間するための補間部1010
と、補間部1010によって補間された手ぶれ補正信号
をアナログ信号に変換するためのD/A変換部1011
と、アドレス発生部108の出力から画振れ率を算出す
るための画振れ率演算部1012と、画振れ率演算部の
演算結果のピーク値を検出するためのピークホールド部
1013と、ズーム位置検出部103の出力信号を量子
化するためのA/D変換部1014と、A/D変換部1
014の出力およびピークホールド部1013の出力を
もとに撮影装置の揺動角を求めるための揺動角演算部1
015と、ズームを行うためのズームスイッチ1016
と、揺動角演算部1015の演算結果をもとに画振れ補
正可能な最大の焦点距離を求めるための許容焦点距離演
算部1017と、許容焦点距離演算部1017の演算結
果をもとにズーム範囲を指定するためのズーム範囲制御
部1018とを備えている。
【0005】この撮影装置では、ズームレンズ101を
通る光学像を撮像素子104によって映像電気信号に変
換し、A/D変換部105、フィールドメモリ107、
動き検出部106、アドレス発生部108、メモリ制御
部109、補間部1010、D/A変換部1011によ
り、画振れを補正した映像信号を得る。このとき、アド
レス発生部108が発生するアドレスから画振れ率演算
部1012によって画振れ率を求め、そのピークホール
ド部1013を経由した値と、ズーム位置検出部103
の出力をA/D変換部1014によって量子化した値と
から揺動角演算部1015で揺動角を求める。その揺動
角から許容焦点距離演算部1017によって画振れ補正
可能な最大の焦点距離を求め、ズーム範囲制御部101
8は、A/D変換部1014によって量子化されたズー
ム位置と許容焦点距離演算部1017の演算結果をもと
にズームの焦点距離が画振れ補正可能な範囲を超えない
よう、ズームスイッチ1016からの指令を通してズー
ムモータ駆動部102を制御する。このように、画振れ
補正可能な範囲を超えないようズームに制限をかけるこ
とで、ズーム時の画振れを抑圧している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、画振れ補正可能な範囲にズーム動作を制
限するため、ある倍率以上のズーム動作が行えないとい
う課題がある。
【0007】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、ズーム時の手ぶれが補正可能な範囲を超えた場合、
フィールドメモリから読み出す画像信号を間引き、間引
いた画像信号に補間処理を行うことで、フィールドメモ
リの容量を増やすことなく手ぶれ補正可能範囲を広げ、
かつズーム動作の制限のない画像信号処理装置を提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ズーム時の手ぶれが補正可能な範囲を超
えた場合、フィールドメモリより読み出す画像信号を間
引き、間引いた画像信号に補間処理を行うという一連の
信号処理によって、ズーム動作の制限をなくし、フィー
ルドメモリの容量を増やすことなく手ぶれ補正可能範囲
を広げるようにしたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、監視カメラ、ビデオカメラ等の画像信号処理装置に
おいて、ズーム処理を行う場合に手ぶれが補正可能 な
範囲を超えるまでズームモータを駆動し、手ぶれが補正
可能な範囲を超えたらズームモータを止めて、メモリか
らの読み出し範囲の制御と、そのメモリの出力画像信号
に対する適切な補間処理を行うことを特徴とする画像信
号処理装置であり、監視カメラ、ビデオカメラ等の画像
信号処理装置において、ズーム時の手ぶれが補正可能な
範囲を超えた場合でも、フィールドメモリの容量を増や
すことなく手ぶれ補正が行えるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、ズーム
時にズームレンズを駆動するためのズームモータ駆動部
と、画像を電気信号に変換する撮像素子と、前記撮像素
子より出力された画像信号を量子化するA/D変換部
と、前記A/D変換部により量子化された画像信号を蓄
積するメモリ部と、前記A/D変換部により量子化され
た画像信号をもとに画像の手ぶれ量を演算する動き検出
部と、前記動き検出部によって演算された手ぶれ量が補
正可能な範囲を超えたと判断されたとき前記ズームモー
タ駆動部にその情報を与えるデータ間引き判定部と、前
記データ間引き判定部において手ぶれ量が補正可能な範
囲を超えたと判断されたとき前記メモリ部の書き込みお
よび読み出しのデータを間引くことで補正可能な手ぶれ
範囲を広げるようその適切な間引き量を演算するための
データ間引き量演算部と、前記動き検出部によって演算
された手ぶれ量および前記データ間引き量演算部の指定
する間引き量に応じて前記メモリ部のリード/ライトア
ドレスを制御するためのアドレス発生部と、前記データ
間引き量演算部の指定する間引き量に応じて間引かれた
画像信号を復元するための補間量を算出する補間係数算
出部と、前記補間係数算出部の補間量に応じて前記メモ
リ部から出力された間引かれた画像信号の補間を行う補
間部とを設けた画像信号処理装置であり、監視カメラ、
ビデオカメラ等の画像信号処理装置において、ズーム時
の手ぶれが補正可能な範囲を超えた場合でも、フィール
ドメモリの容量を増やすことなく手ぶれ補正が行えると
いう作用を有する。
【0011】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。 (実施の形態)本発明の実施の形態における画像信号処
理装置は、図1に示すように、画像を電気信号に変換す
る撮像素子1と、撮像素子1から出力された画像信号を
量子化するA/D変換部2と、A/D変換部2により量
子化された画像信号を蓄積するメモリ部3と、A/D変
換部2により量子化された画像信号をもとに画像の手ぶ
れ量を演算する動き検出部4と、動き検出部4によって
演算された手ぶれ量が補正可能な範囲を超えたと判断さ
れたときズームモータ駆動部6にその情報を与えるデー
タ間引き判定部5と、ズーム時にズームレンズを駆動す
るためのズームモータ駆動部6と、データ間引き判定部
5において手ぶれ量が補正可能な範囲を超えたと判断さ
れたとき、メモリ部3の書き込みおよび読み出しのデー
タを間引くことで補正可能な手ぶれ範囲を広げるよう、
その適切な間引き量を演算するためのデータ間引き量演
算部7と、動き検出部4によって演算された手ぶれ量お
よびデータ間引き量演算部7の指定する間引き量に応じ
てメモリ部3のリード/ライトアドレスを制御するため
のアドレス発生部8と、データ間引き量演算部7の指定
する間引き量に応じて間引かれた画像信号を復元するた
めの補間量を算出する補間係数算出部9と、補間係数算
出部9の補間量に応じてメモリ部3から出力された間引
かれた画像信号の補間を行う補間部10とを備えてい
る。
【0012】以下、動作について説明する。撮像素子1
によって電気信号に変換された光学像は、A/D変換部
2によって量子化される。量子化された画像信号は、1
フィールド毎にメモリ部3に書き込みが行われる。この
とき、動き検出部4は、メモリに蓄えられた1フィール
ド前の画像情報とリアルタイムの画像情報を比較して手
ぶれの大きさと方向を算出し、手ぶれに見合った量だけ
メモリ部3のリードアドレスをずらすよう、アドレス発
生部8を制御する。
【0013】この手ぶれ補正の様子を、図2を用いて詳
しく説明する。メモリ部3に入力される画像信号におい
て、1フィールド前の画像信号における被写体像が、図
2に示すように手ぶれによってずれた場合、メモリのリ
ードアドレスを制御して同じ大きさと方向にずらしてメ
モリ部3から切り出すことで、メモリ部3からの出力画
像信号は手ぶれに対して常に安定している。そのずれを
算出するものが図1における動き検出部4であり、A/
D変換部2の出力信号のぶれの大きさと方向を1フィー
ルド毎に算出し、そのぶれに応じてメモリ部3のリード
アドレスをコントロールするよう、アドレス発生部8に
制御信号を送出している。
【0014】しかし、これだけの制御では、図3に示す
ように手ぶれの大きさが手ぶれ補正可能な枠の範囲を超
えた場合、それを補正することができない。この場合、
図4に示すように、メモリ部3からの出力画像信号の切
り出し範囲を小さくすることで、手ぶれ補正の範囲を広
げることができる。切り出し範囲を小さくしたことで画
像情報も減るが、切り出した後に適切な補間処理を行う
ことにより、原画像と同じ情報量の画像を得ることがで
きる。ここで、切り出し範囲を狭くしたことと、その出
力画像信号に補間を行うことにより、補間後の画像信号
はメモリの入力画像信号に対して拡大ズームを行ったよ
うになる。つまり、拡大ズームを行う場合、手ぶれ補正
範囲を超えるようなぶれが検出されるまでズームを行っ
たら、ズームモータ駆動部6に制御信号を出力してズー
ムレンズを止め、次にメモリ部3からの切り出し範囲を
小さくして画像の補間処理を施すことで、ズームモータ
を駆動せずにズーム処理を進めることができ、かつ手ぶ
れ補正範囲が広がることを意味する。
【0015】この一連の動作を図1において説明する
と、ズームモータ駆動部6によってズームレンズを駆動
させ、動き検出部4において補正可能な手ぶれ範囲を超
えたと判断されるぶれが生じた場合に、データ間引き判
定部5がズームモータ駆動部6にズームモータを停止さ
せるための制御信号を出力し、その手ぶれ量をもとにデ
ータ間引き量演算部7はメモリ部3からのデータ読み出
し範囲をどれだけ小さくすれば手ぶれ補正が可能になる
かの演算を行い、そのデータをアドレス発生部8に渡
し、メモリ部3を駆動する。さらにデータ間引き量演算
部7の演算結果から補間係数算出部9がメモリ部3から
出力される画像をどの程度補間すれば良いかの補間係数
を算出し、補間部10にそのデータを渡す。メモリ部3
から出力された画像信号は、その補間係数に従って補間
部10によって補間処理が施される。
【0016】このように、本実施の形態によれば、ズー
ム処理を行う場合に手ぶれが補正可能な範囲を超えるま
でズームモータを駆動し、手ぶれが補正可能な範囲を超
えたらズームモータを止めて、メモリからの読み出し範
囲の制御と、そのメモリの出力画像信号に対する適切な
補間処理を行うことによって、ズームの制限をなくし、
かつ手ぶれ補正範囲を広げることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、ズーム処理を行う場合に手ぶれが補正可能な範
囲を超えるまでズームモータを駆動し、手ぶれが補正可
能な範囲を超えたらズームモータを止めて、メモリから
の読み出し範囲の制御と、そのメモリの出力画像信号に
対する適切な補間処理を行うことによって、ズームの制
限をなくし、かつ手ぶれ補正範囲が広がるという効果が
得られ、かつ半導体回路で実現できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における画像信号処
理装置のブロック図
【図2】手ぶれ補正する場合の模式図
【図3】手ぶれ補正範囲を超えた手ぶれが生じた場合の
模式図
【図4】本発明の第1の実施例における画像信号処理の
模式図
【図5】従来の画像信号処理装置のブロック図
【符号の説明】
1 撮像素子 2 A/D変換部 3 メモリ部 4 動き検出部 5 データ間引き判定部 6 ズームモータ駆動部 7 データ間引き量演算部 8 アドレス発生部 9 補間係数算出部 10 補間部 11 ドライバ部 101 ズームレンズ 102 ズームモータ駆動部 103 ズーム位置検出部 104 撮像素子 105 A/D変換部 106 動き検出部 107 フィールドメモリ 108 アドレス発生部 109 メモリ制御部 1010 補間部 1011 D/A変換部 1012 画振れ率演算部 1013 ピークホールド部 1014 A/D変換部 1015 揺動角演算部 1016 ズームスイッチ 1017 許容焦点距離演算部 1018 ズーム範囲制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 監視カメラ、ビデオカメラ等の画像信号
    処理装置において、ズーム処理を行う場合に手ぶれが補
    正可能な範囲を超えるまでズームモータを駆動し、手ぶ
    れが補正可能な範囲を超えたらズームモータを止めて、
    メモリからの読み出し範囲の制御と、そのメモリの出力
    画像信号に対する適切な補間処理を行うことを特徴とす
    る画像信号処理装置。
  2. 【請求項2】 監視カメラ、ビデオカメラ等の画像信号
    処理装置において、ズーム時にズームレンズを駆動する
    ためのズームモータ駆動部と、画像を電気信号に変換す
    る撮像素子と、前記撮像素子より出力された画像信号を
    量子化するA/D変換部と、前記A/D変換部により量
    子化された画像信号を蓄積するメモリ部と、前記A/D
    変換部により量子化された画像信号をもとに画像の手ぶ
    れ量を演算する動き検出部と、前記動き検出部によって
    演算された手ぶれ量が補正可能な範囲を超えたと判断さ
    れたとき前記ズームモータ駆動部にその情報を与えるデ
    ータ間引き判定部と、同時に前記メモリ部の書き込みお
    よび読み出しのデータを間引くことで補正可能な手ぶれ
    範囲を広げるようその適切な間引き量を演算するための
    データ間引き量演算部と、前記動き検出部によって演算
    された手ぶれ量および前記データ間引き量演算部の指定
    する間引き量に応じて前記メモリ部のリード/ライトア
    ドレスを制御するためのアドレス発生部と、前記データ
    間引き量演算部の指定する間引き量に応じて間引かれた
    画像信号を復元するための補間量を算出する補間係数算
    出部と、前記補間係数算出部の補間量に応じて前記メモ
    リ部から出力された間引かれた画像信号の補間を行う補
    間部とを備えたことを特徴とする画像信号処理装置。
JP9155606A 1997-06-12 1997-06-12 画像信号処理装置 Pending JPH114379A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155606A JPH114379A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 画像信号処理装置
CA 2240343 CA2240343C (en) 1997-06-12 1998-06-11 Image signal processor having an enlarged correction range for picture blurring caused by movement of the hands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155606A JPH114379A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 画像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114379A true JPH114379A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15609709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9155606A Pending JPH114379A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 画像信号処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH114379A (ja)
CA (1) CA2240343C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024934A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toshiba Corp 監視システム
JP2005198700A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Olympus Corp 手術用顕微鏡システム
JP2007300581A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Casio Comput Co Ltd 動画撮影装置および動画撮影プログラム
JP2008065722A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp 画像データ処理装置および画像データ処理方法
US7636106B2 (en) 2005-11-11 2009-12-22 Sony Corporation Image processing apparatus and method, and program used therewith
JP2015096237A (ja) * 2015-01-30 2015-05-21 オリンパス株式会社 画像処理装置、内視鏡装置及び画像処理装置の作動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024934A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Toshiba Corp 監視システム
JP2005198700A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Olympus Corp 手術用顕微鏡システム
US7636106B2 (en) 2005-11-11 2009-12-22 Sony Corporation Image processing apparatus and method, and program used therewith
JP2007300581A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Casio Comput Co Ltd 動画撮影装置および動画撮影プログラム
JP2008065722A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Corp 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JP4702233B2 (ja) * 2006-09-11 2011-06-15 ソニー株式会社 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JP2015096237A (ja) * 2015-01-30 2015-05-21 オリンパス株式会社 画像処理装置、内視鏡装置及び画像処理装置の作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2240343A1 (en) 1998-12-12
CA2240343C (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081225B2 (en) Image processing apparatus and method, recording medium, and program
US7869704B2 (en) Focus adjusting device, image pickup apparatus, and focus adjustment method
US8743268B2 (en) Image capturing apparatus, control method therefor, and program for correcting shift based on shift amount in image plane
US7509039B2 (en) Image sensing apparatus with camera shake correction function
JP4341696B2 (ja) 撮像装置、顔領域検出プログラム、及び、顔領域検出方法
US20070229698A1 (en) Image pickup apparatus
EP2537331B1 (en) Imaging device including target tracking function
JP2010062952A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
US7893964B2 (en) Image correction apparatus, method thereof and electronics device
US6982755B1 (en) Image sensing apparatus having variable noise reduction control based on zoom operation mode
JP2009159549A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH114379A (ja) 画像信号処理装置
JP2009055160A (ja) 撮像装置、および撮像方法
JPH06261238A (ja) 撮像装置
JP2006332809A (ja) 撮像装置
US8064655B2 (en) Face image detection device, face image detection method and imaging apparatus
JP2000278592A (ja) 撮像装置、その制御方法および記憶媒体
CN112995498B (zh) 图像处理设备、摄像设备、图像处理方法和存储介质
JP5455485B2 (ja) 撮像装置
JPH11155096A (ja) 撮像装置、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及び画像処理装置
JP5099210B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4258383B2 (ja) 撮像装置
JP2614574B2 (ja) 動きベクトル検出回路
JP2011029719A5 (ja)
JP2008287704A (ja) 顔画像検出装置、顔画像検出方法及び撮影装置