JPH1143430A - 安定な糖衣錠 - Google Patents

安定な糖衣錠

Info

Publication number
JPH1143430A
JPH1143430A JP20051597A JP20051597A JPH1143430A JP H1143430 A JPH1143430 A JP H1143430A JP 20051597 A JP20051597 A JP 20051597A JP 20051597 A JP20051597 A JP 20051597A JP H1143430 A JPH1143430 A JP H1143430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
layer
binder
coated tablet
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20051597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4143145B2 (ja
Inventor
Satoshi Sugawara
智 菅原
Masao Kawamura
政男 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP20051597A priority Critical patent/JP4143145B2/ja
Publication of JPH1143430A publication Critical patent/JPH1143430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4143145B2 publication Critical patent/JP4143145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リン酸リボフラビンナトリウムおよびアスコル
ビン酸もしくはその塩を素錠中に配合した糖衣錠の糖衣
層表面が経時的に崩壊せず安定な糖衣錠を提供する。 【解決手段】糖衣錠糖衣層のカラーリング層もしくはフ
ィニシング層に、糖類1に対して重量比で0.001〜0.5の
ピグメント類、および/または糖類1に対して重量比で
0.001〜0.2の結合剤を配合することを特徴とする安定な
糖衣錠を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糖衣錠および、素
錠中にリン酸リボフラビンナトリウムおよびアスコルビ
ン酸を含有する糖衣錠に関する。
【0002】
【従来の技術】ビタミンB2は肌荒れ、にきびなどの皮
膚トラブル改善が期待できるビタミンとして知られてい
るが、その中でも補酵素型ビタミンB2であるリン酸リ
ボフラビンは、水溶性で経口による吸収に極めて優れて
いる。またビタミンCの名で知られるアスコルビン酸も
しくはその塩は肉体疲労時、病中病後の体力回復、日焼
けによる色素沈着、シミ、ソバカスの改善や各種疾病予
防を期待して食品、医薬品などの形で広く使用されてい
る。アスコルビン酸もしくはその塩は一定程度の水分の
存在で容易に分解する性質を有し、高吸湿性物質である
リン酸リボフラビンと配合するときのアスコルビン酸の
取り扱いには注意を要する。アスコルビン酸の安定化の
方法として、金属イオンなどアスコルビン酸の分解を促
す物質との接触を避ける方法があり、例えば特開平05-2
86855号公報には脂肪酸のアルミニウム塩、脂肪酸、固
形油脂、可食性界面活性剤でアスコルビン酸を被覆して
安定化する方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リン酸リボフラビンお
よびアスコルビン酸もしくはその塩を素錠中に含有する
糖衣錠の場合、リン酸リボフラビンに吸湿保持された水
分によりアスコルビン酸もしくはその塩の分解が促進さ
れ、発生するガスで内部圧が上昇して糖衣層に亀裂が生
じることがあり、商品性の著しい低下が問題になってい
る。上記理由からリン酸リボフラビンおよびアスコルビ
ン酸もしくはその塩を素錠中に配合しても糖衣層に亀裂
を生じない安定な糖衣錠が求められている。
【0004】一般的に、アスコルビン酸の安定化にはま
ず共存する水分量を低減することが必要である。しかし
糖衣錠の製造法自体が水系コーティングであり、しかも
共存するリン酸リボフラビンも高吸湿性であることから
して、乾燥能力を高めた糖衣コーティング装置を用いて
もコーティング中の糖衣層から素錠中への若干の水分の
進入を避けるのは困難である。また、特開平05-286855
号公報に開示される方法では、リン酸リボフラビンもし
くはアスコルビン酸を比較的多量に配合する場合に錠剤
が大きくなってしまうという難点があり、問題解決には
至っていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】糖衣錠の糖衣層は一般に
内層側から、プロテクティブコーティング層、サブコー
ティング層、スムーシング層、カラーリング層およびフ
ィニシング層から成るが、酸素や水分等の透気性・透湿
性を抑制しているのは主にカラーリング層およびフィニ
シング層であり、通常これらの2層はショ糖結晶のみを
成分としている。本発明者らは、上記課題を解決すべく
鋭意検討を行った結果、以下の構成により課題を解決で
きることを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、糖衣層のカラーリン
グ層もしくはフィニシング層に、ピグメント類および/
または結合剤を配合することを特徴とする糖衣錠であ
る。また、本発明は、素錠中にリン酸リボフラビンおよ
びアスコルビン酸もしくはその塩を含有し、糖衣層のカ
ラーリング層もしくはフィニシング層に、ピグメント類
および/または結合剤を配合することを特徴とする糖衣
錠である。本発明により、素錠中にリン酸リボフラビン
およびアスコルビン酸もしくはその塩を配合しても糖衣
層に亀裂が生じず経時的に安定で服用し易い糖衣錠を製
造することができるが、これがすなわち本発明の目的で
ある。
【0007】本発明におけるピグメント類とは、タル
ク、酸化チタン、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、
二酸化ケイ素、無水ケイ酸、リン酸カルシウムもしくは
硫酸カルシウムなどである。また、本発明における結合
剤とは、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー
ル、アラビアゴム、プルラン、デキストラン、ヒドロキ
シプロピルセルロースもしくはヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースなどである。本発明においては、ピグメン
ト類もしくは結合剤を単独または両者を組み合わせて使
用することができるが、両者を組み合わせた場合にはよ
り顕著な効果が得られる。本発明におけるアスコルビン
酸の塩とは、特に種類は限定されないがたとえばアスコ
ルビン酸カルシウム、アスコルビン酸ナトリウムもしく
はアスコルビン酸カリウムなどの生理学的に許容される
塩である。
【0008】本発明における糖衣層のカラーリング層も
しくはフィニシング層中におけるピグメント類の割合
は、糖類1重量部に対してピグメント類0.001〜0.5重量
部、好ましくは0.001〜0.3重量部、より好ましくは0.00
1〜0.2重量部である。同様に結合剤の割合は、糖類1重
量部に対して結合剤0.001〜0.2重量部であり、好ましく
は0.001〜0.1重量部、より好ましくは0.001〜0.02重量
部である。糖類としては一般にショ糖が用いられるが、
糖衣層を形成し得る糖ならば特に限定されない。
【0009】本発明における素錠とは、糖衣を施す前の
錠剤を意味する。本発明において、素錠の製造方法は特
に限定されず、通常用いられる装置および方法によるこ
とができる。例えば、薬物、乳糖、マンニトール、結晶
セルロース等の賦形剤、コーンスターチ、低置換度ヒド
ロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロー
スカルシウム等の崩壊剤を混合し、ヒドロキシプロピル
セルロース、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース
等の結合剤を溶解した溶液を添加しながら混練合し、乾
燥後整粒して更にステアリン酸、タルク、ステアリン酸
カルシウム等の滑沢剤を混合し打錠して製造することが
できる。本発明における糖衣錠の製造方法も特に限定さ
れず、通常用いられる装置および方法によることができ
る。例えば、素錠にセラック等によりプロテクティブコ
ートを施し、次にゼラチン、アラビアゴム末、沈降炭酸
カルシウム、カオリン、タルクによりスムーシング層を
施す。更にカラーリング層およびフィニシング層とし
て、本発明にかかるタルク、酸化チタン、硫酸カルシウ
ム等のピグメント類、またはポリビニルピロリドン、ポ
リビニルアルコール、アラビアゴム等の結合剤を配合し
たショ糖溶液によりコーティングを施して製造すること
ができる。素錠中にリン酸リボフラビンおよびアスコル
ビン酸を含有する場合には、両者の接触を極力避けるた
めに、リン酸リボフラビンとアスコルビン酸を別々に含
有する顆粒を製造した後、混合して打錠することが望ま
しい。
【0010】以下に、実施例、試験例を示して本発明を
更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例、試験
例に限定されるものではない。
【0011】
【実施例】
[実施例1]ヒドロキシプロピルセルロース(日本遭
達、HPC-L)80gを水に溶解させておき、リン酸リボフラ
ビンナトリウム1520g、塩酸ピリドキシン960g、硝酸チ
アミン800g 、ニコチン酸アミド1600g、部分α化デンプ
ン400g、マンニトール800g、結晶セルロース720gを流動
層造粒機(フロイント産業、フローコーター)に仕込ん
でから、HPC-L水溶液をスプレーして造粒、乾燥を行っ
た。造粒物を整粒機(昭和技研、パワーミル)を用いて
細粒とした(A顆粒)。A顆粒と同様、アスコルビン酸
カルシウム5000g、部分α化デンプン400g、マンニトー
ル440g、結晶セルロース680gを流動層造粒機(フロイン
ト産業、フローコーター)に仕込んで、HPC-L水溶液を
スプレーして造粒し、乾燥を行った。得られた造粒物を
整粒機(昭和技研、パワーミル)を用いて細粒とした
(B顆粒)。得られたA顆粒とB顆粒にステアリン酸マ
グネシウム120gを加えて混合(昭和技研、タンブラーミ
キサー)し、ロータリー式打錠機(畑鐵工所、HT-P13)
を用いて、外径7.5mmΦ、重量170mgの素錠を製造した。
得られた素錠8kgを通気式コーティング装置(フロイン
ト、HCT-60)に仕込み、アラビアゴムを結合剤としたタ
ルク・沈降炭酸カルシウムのショ糖糖衣液を用いて素錠
にサブコーティングとスムーシングの操作を行った。そ
の後、カラーリングおよびフィニシング操作を施し、最
終的にポリビニルピロリドン1.25%、酸化チタン6.25%、
ショ糖92.5%を組成とするカラーリング層およびフィニ
シング層を有する一錠320〜340mgの糖衣錠を得た。
【0012】[実施例2]実施例1記載の方法と同様の
方法で素錠を製造後、その素錠8kgに実施例1と同様の
糖衣液でサブコーティングとスムーシングの操作を行っ
た。その後、カラーリングおよびフィニシング操作を施
し、最終的にポリビニルピロリドン0.65%、タルク6.25
%、ショ糖93.1%を組成とするカラーリング層およびフィ
ニシング層を有する一錠320〜340mgの糖衣錠を得た。
【0013】[実施例3]実施例1記載の方法と同様の
方法で素錠を製造後、その素錠8kgに実施例1と同様の
糖衣液でサブコーティングとスムーシングの操作を行っ
た。その後、カラーリングおよびフィニシング操作を施
し、最終的にタルク3%、ショ糖97%を組成とするカラー
リング層およびフィニシング層を有する一錠320〜340mg
の糖衣錠を得た。
【0014】
【試験例】ピグメント類および結合剤を全く配合しない
で67%のショ糖水溶液だけで仕上げを行った錠剤を比較
例とした。実施例1、2および比較例それぞれにつき90
錠をポリエチレン製の容器に1gのシリカゲル乾燥剤と共
に入れ、密栓して45℃の恒温そうに保管、1、2および
3か月後に錠剤表面の亀裂の有無を確認した。結果を表
1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】表中の数値は90錠中での亀裂を発生した錠
剤数を示す。ピグメント類および結合剤を添加した糖衣
液でカラーリング操作およびフィニシング操作を施した
糖衣錠は、3か月経過後でも糖衣に全く亀裂を生じなか
った。
【0017】
【発明の効果】本発明においては素錠中にリン酸リボフ
ラビンおよびアスコルビン酸もしくはその塩を含有する
ときに特に顕著な効果をもたらす。しかし、リン酸リボ
フラビンは、リボフラビンに比べて経口投与した場合の
吸収が良好である一方で吸湿性が高くアスコルビン酸の
分解を促進するため、従来は両者を含有した糖衣錠を製
造することはできなかった。本発明により、リン酸リボ
フラビンおよびアスコルビン酸もしくはその塩を素錠に
含有し、糖衣に亀裂が生じない経時的に安定な糖衣錠を
提供することができた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糖衣層のカラーリング層もしくはフィニシ
    ング層に、ピグメント類および/または結合剤を配合す
    ることを特徴とする糖衣錠。
  2. 【請求項2】糖衣層のカラーリング層もしくはフィニシ
    ング層に配合するピグメント類および結合剤の量が、糖
    類1重量部に対して、それぞれ0.001〜0.5重量部と0.00
    1〜0.2重量部である請求項1記載の糖衣錠。
  3. 【請求項3】ピグメント類がタルク、酸化チタン、炭酸
    カルシウム、ケイ酸カルシウム、二酸化ケイ素、無水ケ
    イ酸、リン酸水素カルシウムおよび硫酸カルシウムから
    選ばれる1種もしくは2種以上のピグメント類である請
    求項1または2記載の糖衣錠。
  4. 【請求項4】結合剤がポリビニルピロリドン、ポリビニ
    ルアルコール、アラビアゴム、プルラン、デキストラ
    ン、ヒドロキシプロピルセルロースおよびヒドロキシプ
    ロピルメチルセルロースから選ばれる1種もしくは2種
    以上の結合剤である請求項1または2記載の糖衣錠。
  5. 【請求項5】素錠中にリン酸リボフラビンナトリウムお
    よびアスコルビン酸もしくはその塩を含有する、請求項
    1から4いずれか1項記載の糖衣錠。
JP20051597A 1997-07-25 1997-07-25 安定な糖衣錠 Expired - Fee Related JP4143145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051597A JP4143145B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 安定な糖衣錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20051597A JP4143145B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 安定な糖衣錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1143430A true JPH1143430A (ja) 1999-02-16
JP4143145B2 JP4143145B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=16425605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20051597A Expired - Fee Related JP4143145B2 (ja) 1997-07-25 1997-07-25 安定な糖衣錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4143145B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079103A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-15 Chr. Hansen A/S A composition comprising calcium carbonate as a white pigment
US8802079B2 (en) 2008-12-19 2014-08-12 Chr. Hansen A/S Bile resistant Bacillus composition
US10202509B2 (en) 2007-07-06 2019-02-12 Chr. Hansen Natural Colors A/S Colouring composition comprising starch derivatives as a hydrocolloid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10202509B2 (en) 2007-07-06 2019-02-12 Chr. Hansen Natural Colors A/S Colouring composition comprising starch derivatives as a hydrocolloid
US8802079B2 (en) 2008-12-19 2014-08-12 Chr. Hansen A/S Bile resistant Bacillus composition
WO2010079103A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-15 Chr. Hansen A/S A composition comprising calcium carbonate as a white pigment
US8765180B2 (en) 2009-01-07 2014-07-01 Chr. Hansen A/S Composition comprising calcium carbonate as a white pigment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4143145B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3636380B2 (ja) 二重層オキカルバゼピン錠剤
IE880545L (en) Sustained release matrix formulations
KR20020059771A (ko) 정제 코어의 코팅 방법
JP2002179559A (ja) 薄層糖衣錠およびその製造方法
WO2013122135A1 (ja) 経口用医薬組成物
WO2007148786A1 (ja) 安定化された固形製剤
JP2014077010A (ja) 薄層糖衣錠およびその製造方法
KR20030011805A (ko) 스타부딘을 함유하는 서방성 비들렛
EP0500851B1 (en) Process for the preparation of a tablet or dragee composition containing a heat-, light- and moisture-sensitive active ingredient having monoclinic crystal structure
JPH10114655A (ja) 固形製剤
EP4147689A1 (en) Lenvatinib formulation
EP0558779B1 (en) Compositions containing ranitidine/bismuth carboxylates salts
EP0013131A2 (en) Pharmaceutical composition in solid dosage form, and process for its production
JPH1143430A (ja) 安定な糖衣錠
KR100741937B1 (ko) 제제의 안정화 방법
JP5198001B2 (ja) 安定化された固形製剤
JPH0737383B2 (ja) 胃酸分泌抑制剤含有固型製剤
TW201431553A (zh) N-[5-[2-(3,5-二甲氧基苯基)乙基]-2h-吡唑-3-基]-4-[(3r,5s)-3,5-二甲基哌□-1-基]苯甲醯胺之醫藥調配物
JP2019182859A (ja) 口腔内崩壊錠
US20120121722A1 (en) Atazanavir formulations
JP2003300883A (ja) フィルムコーティング錠
JP2010013478A (ja) フィルムコーティング錠
JP4427318B2 (ja) フィルムコーティング錠
JP2001097849A (ja) 安定なフィルム錠
JPH09110698A (ja) 経口用医薬組成物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080616

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees