JPH114234A - 多重化スイッチ装置 - Google Patents

多重化スイッチ装置

Info

Publication number
JPH114234A
JPH114234A JP17293697A JP17293697A JPH114234A JP H114234 A JPH114234 A JP H114234A JP 17293697 A JP17293697 A JP 17293697A JP 17293697 A JP17293697 A JP 17293697A JP H114234 A JPH114234 A JP H114234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
line
output line
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17293697A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Chikaraishi
徹也 力石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP17293697A priority Critical patent/JPH114234A/ja
Publication of JPH114234A publication Critical patent/JPH114234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力回線や出力回線の伝送速度よりも内部バ
スの転送速度が遅い場合であっても、装置全体としての
転送速度を高速化すること。 【解決手段】 伝送先等を示すヘッダ情報と伝送内容を
示すデータ情報とを有し、入力回線21 〜2n から非同
期転送モードで伝送されるセルを、当該セルのヘッダ情
報に基づいて、複数の出力線41 ,42 中の任意の出力
線から選択的に出力する出力線選択出力部31 〜3
n と、出力線選択出力部31 〜3n によって選択される
べき各出力線41 ,42 のそれぞれに設けられたバッフ
ァメモリ51,52 と、バッファメモリ51 ,52 の出
力を入力端とし、単一の出力回線を出力端とする複数の
バス71 ,72 と、複数のバッファメモリ51 ,52
の、任意のバッファメモリからの出力を入力回線21
n からの入力として選択する入力回線選択部81 ,8
2 とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
において高速バス方式による多重化およびスイッチング
を行う多重化スイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、N−ISDN(Narrowband - Int
egrated Services Digital Network)と呼ばれる、基本
速度インターフェース及び一次群速度インターフェース
のサービスを有するISDNに対し、より高速なサービ
スを提供できるB−ISDN(Broadband Aspects of
ISDN )が提供されている。
【0003】B−ISDNには、相互通信型サービス、
対話型サービス、メッセージ型サービス、検索型サービ
ス等、様々な特徴があるが、これらの特徴は、非同期転
送モード(ATM:Assynchronous Transfer Mode )技
術によって実現されている。この非同期転送モードで
は、送信情報は48バイトの固定長の情報ブロックに分
割され、宛先等を示す5バイトのラベル情報を付加して
ネットワークに送られる。
【0004】各通信端末からは、5バイトのラベル情報
を含むヘッダと、48バイトの情報フィールドとから構
成される固定長(53バイト)のブロック情報である、
セルと呼ばれる情報単位に多重化されてネットワーク内
を運ばれる。そして、ネットワークの分岐路に配置され
る各ノードでは、セル内のラベル情報に基づいてセルフ
ルーティングスイッチにより高速にハードウェアスイッ
チングされ、これを繰り返しながら目的の地点に伝送さ
れる。そこで宛先などのラベル情報の確認が行われ、順
次、元のメディア情報に組み立てられて通信が行われ
る。
【0005】ATMでは、セルを伝送する際に、セルの
多重化や、セル毎に出力回線を選択するためのスイッチ
の機能が必要となる。この多重化およびスイッチ機能を
実現する手段の一つに、高速バス方式を採用した多重化
スイッチ装置がある。高速バス方式を採用した多重化ス
イッチ装置では、入力回線から入力されるセルの大多数
を出力回線へ転送する能力を備えた高速バスを利用する
ことにより、複数の入力回線から入力されるセルを多重
化するとともに、セルを任意の出力回線に選択的に出力
することにより、スイッチングを行う。
【0006】図3は、従来の高速バス方式を採用した多
重化スイッチ装置の概略構成を示す。同図において、多
重化スイッチ装置101は、n本の入力回線1021
102n から入力されるセルをそれぞれ一時的に蓄積す
るバッファメモリ1031 〜103n と、各バッファメ
モリ1031 〜103n 中のいずれかに蓄積されたセル
を、信号線1041 〜104n を介して高速バス105
に出力するための入力回線選択部106と、高速バス1
05および信号線1071 〜1072 を介して出力され
るセルが、転送すべきセルである場合だけ出力回線10
1 〜1082に出力するセル選択フィルタ1091
1092 とを備えている。
【0007】入力回線1021 〜102n のいずれかか
ら入力されたセルは、対応するバッファメモリ1031
〜103n に一時的に蓄積する。入力回線選択部106
は、バッファメモリ1031 〜103n 内にセルが蓄積
されている場合、所定のアルゴリズムに基づいて、転送
すべきセルを蓄積しているバッファメモリ1031 〜1
03n を選択する。これによって、任意の入力回線10
1 〜102n を選択したこととなり、選択されたバッ
ファメモリ1031 〜103n に蓄えられたセルを高速
バス105上に転送する。この入力回線1021 〜10
n の選択は、入力回線すべてに対して公平に行われ
る。
【0008】入力回線1021 〜102n から高速バス
105上に、順次セルを転送することによって高速バス
105上でセルの多重化を行う。多重化したセルは、す
べての信号線1071 〜1072 に出力される。そし
て、各信号線1071 〜1072 に接続されたセル選択
フィルタ1091 〜1092 は、信号線1071 〜10
2 を介して出力されてくるセルが1071 においては
出力回線1081 に、1072 においては、1082
転送すべきセルであるかどうかをそれぞれ判定する。判
定の結果、転送すべきセルであると判断すると、出力回
線1081 〜1082 に出力し、一方、転送すべきセル
でないと判断すると、セルを廃棄する。このように、入
力回線1021 〜102n と出力回線1081 〜108
2 との間でセルを転送することで、セルの多重化および
スイッチングを実現している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】高速バス方式を採用し
た多重化スイッチ装置において、その多重化およびスイ
ッチング機能を実現するためには、入力回線の転送速度
が速くなるほど、また、入力回線の回線数が多くなるほ
ど、より高速な転送速度を有する高速バスが必要とな
る。このため、高速バスの転送速度によって、入力回線
の転送速度や回線数に制限が生じるという問題点があっ
た。
【0010】バスの転送速度は、一般に、バス幅と転送
クロック周波数との積で決定される。したがって、バス
をより高速化するためには、バス幅を拡張するか、転送
クロック周波数を高める必要があるわけである。しか
し、現実的には、バス幅を拡張したり、転送クロック周
波数を高めたりすることには、共に技術上の制約があ
り、バス幅の拡張や転送クロック周波数をより高めると
いうことは困難である。このため、バスの転送速度は、
ある一定値よりも大きくすることができないのが現状で
ある。
【0011】本発明の課題は、上記問題点を解決するた
めになされたものであり、入力回線や出力回線の転送速
度よりも内部バスの転送速度が遅い場合であっても、装
置全体としての転送速度を高速化する多重化スイッチ装
置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の多重化スイッチ
装置は、伝送先等を示すヘッダ情報と伝送内容を示すデ
ータ情報とを有し、入力回線から非同期転送モードで伝
送されるセルを、当該セルのヘッダ情報に基づいて、複
数の出力線中の任意の出力線から選択的に出力する出力
線選択出力部と、出力線選択出力部によって選択される
べき各出力線のそれぞれに設けられたバッファメモリ
と、バッファメモリの出力を入力端とし、単一の出力回
線を出力端とする複数のバスと、複数のバッファメモリ
中の、任意のバッファメモリからの出力を入力回線から
の入力として選択する入力回線選択部とを備えるように
構成している。
【0013】この場合、出力線選択出力部は、バッファ
メモリ内におけるセルの蓄積量を参照し、その蓄積量が
一定値を越えた場合、セルを出力すべき出力線を変更す
るとともに、当該セルのヘッダ情報に出力回線を迂回す
る旨の情報を付加するように構成することが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図示した一実施形態に基づ
いて本発明を詳細に説明する。
【0015】図1は、本実施形態における多重化スイッ
チ装置の要部構成を示すブロック図である。多重化スイ
ッチ装置1は、従来例と同様に、n本の入力回線21
nを備え、入力回線21 〜2n には、それぞれ出力回
線選択部(出力線選択出力部)31 〜3n を設けてい
る。出力回線選択部31 〜3n は、セル内のヘッダ情報
に含まれるVCI(Virtual Channel Identifier)およ
びVPI(Virtual PathIdentifier )の値に基づい
て、信号線41 ,42 のいずれか一方を選択し、セルを
転送する。
【0016】各信号線41 ,42 には、入力されるセル
を一時的に蓄積するバッファメモリ51 ,52 をそれぞ
れ設け、バッファメモリ51 ,52 に蓄積されたセル
を、信号線61 ,62 を介して高速バス71 ,72 に出
力する。高速バス71 ,72 には、単一の出力回線
1 ,92 がそれぞれ接続されており、高速バス71
2に入力されたセルは、出力回線91 または出力回線
2 を介して出力する。
【0017】また、各バッファメモリ51 中のいずれか
に蓄積されたセルを、信号線61 を介して高速バス71
に出力するための入力回線選択部81 と、各バッファメ
モリ52 中のいずれかに蓄積されたセルを、信号線62
を介して高速バス72 に出力するための入力回線選択部
2 とを設けている。このため、入力回線選択部81
よび各バッファメモリ51 は、選択信号線1011〜10
1nによって接続され、入力回線選択部82 および各バッ
ファメモリ52 は、選択信号線1021〜102nによって
接続されている。
【0018】このように、本実施形態では、独立した2
組の高速バス71 ,72 を用いて、出力回線91 ,92
へのセルの転送を、各高速バス71 ,72 ごとに独立し
て行う。すなわち、出力線となる信号線61 ,62 ごと
に用意されたバッファメモリ51 ,52 に一時的に蓄積
されたセルは、入力回線選択部81 ,82 によって、適
切なアルゴリズムに基づいて選択し、高速バス71 ,7
2 上に転送する。この処理を複数の入力回線21 〜2n
に対して順次行うことにより、セルの多重化を行い、そ
の後、出力回線91 ,92 よりセルを出力する。
【0019】したがって、入力回線21 〜2n や出力回
線91 ,92 の転送速度よりも高速バス71 ,72 の転
送速度が遅い場合であっても、2本の高速バス71 ,7
2 を並列して利用することにより、装置全体としての転
送速度を高速化することができる。
【0020】図2は、他の実施形態における多重化スイ
ッチ装置の要部構成を示すブロック図である。なお、図
2において、図1に示す多重化スイッチ装置1と同一要
素部分には、同一符号を付している。前述した多重化ス
イッチ装置1では、高速バス71 ,72 を2本用意し、
これらを並列に利用することで、転送速度を高速化する
ものであった。しかし、転送すべきセルが1つの出力回
線に集中する場合には、高速バス71 ,72 の並列利用
の効果が薄れ、装置全体での転送速度は、高速バスが1
つしかない場合と同じくらいにまで低下することが考え
られる。
【0021】そこで、本実施形態の多重化スイッチ装置
1’は、転送速度の低下を抑えるために、各バッファメ
モリ51 ,52 から出力回線選択部31'〜3n 'に、セル
蓄積量の情報を出力するための信号線111 ,112
設けている。そして、出力回線選択部31 '〜3n 'では、
バッファメモリ51 ,52 内に蓄積されているセルがあ
る一定値を越えた場合、当該バッファメモリにセルを書
き込むのを停止し、セルの転送先を空いている他のバッ
ファメモリへと変更する。
【0022】転送先を変更した場合、当該セルのヘッダ
情報に、出力回線を迂回したことを示す情報を付加して
おく。これによって、当該セルを受け取った交換機、ク
ロスコネクタ、セルの分離装置等では、ヘッダ情報内の
迂回したことを示す情報に基づいて、セルを正規の出力
回線を介して所望の受信者に伝送する。そして、一定値
を越えていたバッファメモリの蓄積量が、一定値以下と
なった場合には、セルの迂回を止めて、通常の出力回線
を選択してバッファメモリに書き込む。
【0023】このように、本実施形態では、セルの転送
先が1つの出力回線に集中し、バッファメモリ51 ,5
2 のいずれかのセルの蓄積量がある一定値を超えた場
合、相当するバッファメモリ51 ,52 から出力回線選
択部31 '〜3n 'に通知し、それを受けた出力回線選択部
1 '〜3n 'は、転送が集中している出力回線に転送され
るべきセルを、比較的空いている出力回線へと迂回する
処置を施し、対応する出力回線のバッファメモリに対し
てセルを書き込む。その際、セルのヘッダ情報には、迂
回処置を施したことを付加する。これによって、迂回処
置を施されたセルは、比較的空いている出力回線を経由
した上で、その先に存在する機器によって、正規の回線
に戻され、伝送すべき受信者のもとに送られる。
【0024】以上説明したように、本実施形態では、独
立した2組の高速バス71 ,72 を並列利用することに
よって、たとえ、高速バスの転送速度が、入力回線や出
力回線の転送速度よりも遅い場合であっても、装置全体
としての転送速度を高速化することができる。この場
合、セルの転送先となる出力回線の状態によって、動的
に出力先を変更することによって、パフォーマンスの低
下を防止する。
【0025】なお、前述の実施形態では、高速バスの数
を2つとした場合にを例に採って説明したが、高速バス
に接続する出力回線数が3以上ある場合には、出力回線
選択部の数を対応させることによって、3以上の高速バ
スを並列に用いることも可能である。この数は、システ
ム構成に合わせて変更することは自由である。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、複数の出力回線に対して、それぞれ独立して
作用する高速バスを設け、これらの高速バスを並列利用
することにより、装置全体の転送速度を高速化すること
ができる。また、バッファメモリ内のセルの蓄積量があ
る一定値を越えた場合、より効率の良い出力回線を選択
することで、高速バスを並列利用する際のパフォーマン
スの低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態における多重化スイッチ
装置の要部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第二実施形態における多重化スイッチ
装置の要部構成を示すブロック図である。
【図3】従来の高速バス方式を採用した多重化スイッチ
装置の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 多重化スイッチ装置 21 〜2n 入力回線 31 〜3n 出力回線選択部(出力線選択出力部) 41 ,42 信号線(出力線) 51 ,52 バッファメモリ 61 ,62 信号線 71 ,72 高速バス 81 ,82 入力回線選択部 91 ,92 出力回線 1011〜101n 選択信号線 111 〜112 信号線 101 多重化スイッチ装置 1021 〜102n 入力回線 1031 〜103n バッファメモリ 1041 〜104n 信号線 105 高速バス 106 入力回線選択部 1071 〜1072 信号線 1081 〜1082 出力回線 1091 〜1092 セル選択フィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力回線から非同期転送モードで伝送され
    るセルを、複数の出力線中の任意の出力線から選択的に
    出力する出力線選択出力部と、 出力線選択出力部によって選択されるべき各出力線のそ
    れぞれに設けられたバッファメモリと、 バッファメモリの出力を入力端とし、単一の出力回線を
    出力端とする複数のバスと、 複数のバッファメモリ中の、任意のバッファメモリから
    の出力を入力回線からの入力として選択する入力回線選
    択部と、 を備えることを特徴とする多重化スイッチ装置。
  2. 【請求項2】伝送先等を示すヘッダ情報と伝送内容を示
    すデータ情報とを有し、入力回線から非同期転送モード
    で伝送されるセルを、当該セルのヘッダ情報に基づい
    て、複数の出力線中の任意の出力線から選択的に出力す
    る出力線選択出力部と、 出力線選択出力部によって選択されるべき各出力線のそ
    れぞれに設けられたバッファメモリと、 バッファメモリの出力を入力端とし、単一の出力回線を
    出力端とする複数のバスと、 複数のバッファメモリ中の、任意のバッファメモリから
    の出力を入力回線からの入力として選択する入力回線選
    択部と、 を備えることを特徴とする多重化スイッチ装置。
  3. 【請求項3】前記出力線選択出力部は、バッファメモリ
    内におけるセルの蓄積量を参照し、その蓄積量が一定値
    を越えた場合、セルを出力すべき出力線を変更するとと
    もに、当該セルのヘッダ情報に出力回線を迂回する旨の
    情報を付加することを特徴とする請求項1または2記載
    の多重化スイッチ装置。
JP17293697A 1997-06-12 1997-06-12 多重化スイッチ装置 Pending JPH114234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17293697A JPH114234A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 多重化スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17293697A JPH114234A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 多重化スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114234A true JPH114234A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15951103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17293697A Pending JPH114234A (ja) 1997-06-12 1997-06-12 多重化スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384996B1 (ko) * 1999-08-20 2003-05-22 주식회사 케이티 비동기 전송모드 셀 스위칭 기능을 이용한 패킷 교환기 구조 및 그 처리방법
JP2005198300A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Fujitsu Ltd Lanサービスユニット帯域を増やすシステム及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384996B1 (ko) * 1999-08-20 2003-05-22 주식회사 케이티 비동기 전송모드 셀 스위칭 기능을 이용한 패킷 교환기 구조 및 그 처리방법
JP2005198300A (ja) * 2003-12-29 2005-07-21 Fujitsu Ltd Lanサービスユニット帯域を増やすシステム及び装置
JP4485348B2 (ja) * 2003-12-29 2010-06-23 富士通株式会社 Lanサービスユニット帯域を増やすシステム及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446738A (en) ATM multiplexing system
AU675302B2 (en) Output-buffer switch for asynchronous transfer mode
US5602853A (en) Method and apparatus for segmentation and reassembly of ATM packets using only dynamic ram as local memory for the reassembly process
US5673262A (en) Communication network comprising transit switches without asynchronous transfer mode switching capability
JP2892689B2 (ja) パケット通信網およびパケット交換機
JP3109591B2 (ja) Atm交換機
US6327244B1 (en) Packet handler
US6052376A (en) Distributed buffering system for ATM switches
US5303236A (en) Signalling apparatus for use in an ATM switching system
CA2111432C (en) Asynchronous transfer mode (atm) switch fabric
US6788684B2 (en) Cell bridge apparatus and cell bridging method as well as information transmission system having cell bridge apparatus
JPH08280080A (ja) マルチプレクサおよびデマルチプレクサを用いた固定長パケット・スイッチング装置
US6101184A (en) Data switching method and data switching apparatus for efficiently handling scan data in information communication network
KR19980063447A (ko) 스위칭 시스템
US20030012214A1 (en) Hybrid time switch as a rotator tandem
RU2134024C1 (ru) Устройство и способ обработки элементов данных режима асинхронной передачи в системе коммутации режима асинхронной передачи
US6795396B1 (en) ATM buffer system
JPH114234A (ja) 多重化スイッチ装置
US6104723A (en) Network for packet-oriented data traffic
JPH077520A (ja) ローカルネットワークおよびブリッジ素子
JPH11122257A (ja) 共通バッファ型スイッチ
KR100355455B1 (ko) 동적 서비스 품질 제어를 갖는 에이티엠 스위치 장치
KR19980063446A (ko) 라인 어댑터에 대한 부착을 허용하는 분산 엘리먼트를 구비한 스위칭 시스템
KR100301168B1 (ko) 공유 버퍼형 비동기 전송 모드 교환기
JP2785005B2 (ja) Fc/atm網相互変換装置における多重/分離方式