JPH1139767A - ディスク状記録媒体用ライブラリ装置 - Google Patents

ディスク状記録媒体用ライブラリ装置

Info

Publication number
JPH1139767A
JPH1139767A JP19211797A JP19211797A JPH1139767A JP H1139767 A JPH1139767 A JP H1139767A JP 19211797 A JP19211797 A JP 19211797A JP 19211797 A JP19211797 A JP 19211797A JP H1139767 A JPH1139767 A JP H1139767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
head
access
recording medium
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19211797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ikeda
祥行 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP19211797A priority Critical patent/JPH1139767A/ja
Publication of JPH1139767A publication Critical patent/JPH1139767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】容量が大きく、省スペースに優れ、かつランダ
ムアクセス性に優れたライブラリ装置を提供すること。 【構成】ディスク状記録媒体を用いたライブラリ装置に
おいて、少なくとも2枚以上のディスクが回転可能とな
るよう固定されており、該ディスクからデータを読み出
すためのヘッドが各々のディスク上のデータトラックへ
移動するスライダーに設置され、更に該スライダーが、
それぞれのディスクに近接する位置へ移動するロボット
に固定されていることを特徴とするディスク状記録媒体
用ライブラリ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来のディスク状記録媒体を用いたライブ
ラリ装置は、ディスク状記録媒体への書き込み・読み込
みのためのヘッドを有したディスク装置が横又は高さ方
向に複数列並べられていて、ロボットにより複数のカー
トリッジが納められたライブラリ装置内の収納部からカ
ートリッジ内に納められたディスク状記録媒体を取り出
し、移動させ、ディスク装置へ装着させるものであっ
た。また、テープ状記録媒体を用いたライブラリー装置
も原理は同様で、カートリッジ内に納められたテープ状
媒体をロボットで移動させテープ装置へ装着するもので
あった。すなわち、ヘッドはディスク装置側にあり、デ
ィスク装置内にディスクへアクセス可能となるよう固着
されていて、カートリッジ内に納められたディスク状媒
体がロボットにより移動可能で各々のディスク装置へ移
動して装着、情報の読み出し・書き込みを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のライブラリ装置
では、1巻あたり数GBの記録容量をもつテープ状記録
媒体は、大容量化といった観点からは、ライブラリ装置
として非常に好適であるがランダムアクセス性がないた
め目的の情報を取り出すために要する時間が非常に多く
かかると言った問題があった。また、ディスク状記録媒
体では、アクセス時間は、高速で問題ないものの、光デ
ィスクでは1枚あたり640MB程度、FDに関しては
100MB程度しか容量が確保できないため、ライブラ
リのように大容量が必要とされる場合には、ディスク枚
数が増えると言った問題があった。また、高密度用のド
ライブを複数並べて使われることが多いこと。カートリ
ッジ状態で磁気記録媒体が複数保管されるためライブラ
リ装置自身の占有スペースが大きくなると言った問題も
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは鋭意
検討の結果、大型のディスクやテープを移動させるので
はなく、ヘッド側を移動させることにより、搬送系を小
型にでき、かつ短い時間でアクセスできるようになるこ
とを見出し、本発明に到達した。すなわち本発明の目的
は、占有スペースの増加、アクセス時間の短縮化が可能
なライブラリ装置を提供することにあり、かかる目的
は、ディスク状記録媒体を用いたライブラリ装置におい
て、少なくとも2枚以上のディスクが回転可能となるよ
う固定されており、該ディスクからデータを読み出すた
めのヘッドが各々のディスク上のデータトラックへ移動
するスライダーに設置され、更に該スライダーが、それ
ぞれのディスクに近接する位置へ移動するロボットに固
定されていることを特徴とするディスク状記録媒体用ラ
イブラリ装置、好ましくは、ヘッドがディスク上へのア
クセスのない待機状態のときは、該ディスクの径外に位
置し、ディスクへのヘッドのアクセスがある時のみディ
スクの径内にヘッドが位置するヘッドアクセス機構を有
している前記装置により容易に達成される。以下本発明
をより詳細に説明する。
【0005】本発明のディスクライブラリ装置の最大の
特徴は、記録媒体を読み取り(又は書き込み)ヘッドの
ある位置に持ってくるのではなく、ヘッドの方を記録媒
体のある位置に持っていくことにある。この構造をとる
ことにより、従来型のライブラリ装置より高速なアクセ
スが可能になり、又、ディスク等かさ高いものを搬送す
る機構が不要となるのでコンパクトでかつ故障も少ない
ライブラリ装置となる。本発明に用いられるヘッドとス
ライダーは通常ハードディスクに使用されるものをその
まま使用すればよい。ヘッドはスライダに設置される
が、通常は両サイドのディスクを同時に読み書き出来る
ように2個以上使用することが行われる。本発明におい
ては、このスライダがそれぞれのディスクに近接する位
置まで移動できるロボットに固定されている。尚、ここ
でいう近接する位置とは、スライダーの移動によりヘッ
ドがディスク上の所望のデータトラックへ移動できる位
置を意味する。
【0006】ヘッドは、待機状態の時には、不織布等の
クリーニング部材上に静置されていることが好ましい
が、装置内の他の硬質なパーツ部に触れ、破壊されるこ
との無いように空中に静置されていてもよい。また、磁
気記録ディスク径内にヘッドが移動する時のみ、該ディ
スクへの安全なアクセスが容易に行えるようディスクへ
の情報の書き込み読み込むを行うときより、ディスク面
からの距離が大きくなるようなヘッドローディング機構
を有することが好ましい。このようにディスク状記録媒
体用ライブラリ装置を構成すると実際にドライブを複数
並べるのに比べ、ディスクのピッチ分のスペースで記録
媒体を並べられるため占有スペースが小さくて済む。ま
た、テープ状記録媒体ライブラリ装置に無いランダムア
クセス性を有しているので、あたかも個々のPCに備え
られたディスクシステムに限りなく近い情報の高速サー
チが可能となる。さらに該ディスク状記録媒体は光磁気
ディスク、CD−R等公知のディスク状記憶媒体が使用
できるが、ディスク1枚当たりの記録容量が大きく、デ
ータ転送レートが速い、ハードディスクであるとアクセ
ススピード、占有面積の上でより大きな効果が得られる
ので本発明には特に非常に好ましい形態となる。
【0007】(実施例)以下に本発明をさらに詳細に実
施例を基に説明するが、その要旨の範囲を超えない限り
実施例により限定されるものでは無い。図1に本実施例
のディスク状記録媒体用ライブラリ装置を図示した。デ
ィスク状記憶媒体(1)(以下ディスクという)として
は、直径95mmのAL基盤の表面にNi−P合金の下
地層をスッパッタし、その表面を鏡面研磨した後、Cr
中間層、Co−Cr−Ta合金の磁性層、カーボン保護
層を形成、その上にフッ素系液体潤滑剤を塗布したもの
を10枚使用した。さらに該ディスクを同一のスピンド
ルモータ(4)(回転数:5400rpm )のスピンドルシャ
フト(3)にディスクピッチ10mmとしてディスク取り付
け治具(2)を介して固定した。また、ヘッド(11)
は、計2個でギャップ幅4μm のギャップを持ち、1枚
のディスクの両面に1個づつ配されるように設置された
1対のスライダ(10)に取り付けられており、更に該
スライダー(10)はそれぞれ10枚のディスク(1)
にアクセス可能なよう移動制御されるボールネジ(6)
を有したステッピングモータ(7)にスライダ取り付け
治具(8)を用いて取り付けた。更にスライダ上には、
ヘッドがディスク径内に案内される際、ヘッドダメージ
が起きる可能性を軽減させるために取り付けられたヘッ
ドリフター(13)を有している。、該スライダ取り付
け治具(8)には、ディスク径内でのヘッドシークを可
能とするボイスコイルモータ(16)(VCMモータ)
及びヘッドをディスク径内に案内するボイスコイルモー
タ(9)が制御可能となるよう設置され、かつディスク
径内にヘッドを安全に案内するための補助となるリフタ
ー補助(14)が設置されている。更に該スライダ取り
付け治具(8)上には、ヘッド(11)から読み込まれ
た微細信号を増幅・波形整形したり、書き込みデータを
発生させるR/Wアンプ基盤(15)が取り付けられてい
る。
【0008】本実施例のディスク記録媒体用ライブラリ
装置の動作を詳細に説明する。ディスク(1)はスピン
ドルモータ(4)により回転させられる。回転数に関し
ては、エンコーダ(5)から送られる回転数制御信号を
スピンドルモータコントローラ(図示しない)に取り込
み常に5400rpmとなるようフィードバック制御す
る。一方、ステッピングモータ(7)は、ステッピング
モータコントローラ(図示しない)によりボールネジ
(6)を制御し、所望のディスク高さにヘッド(11)
を移動させる。次にVCMモータ(ディスクアクセス
用)(9)でディスク径内にヘッドを案内する。ただ
し、その際、ヘッド(11)を安全にディスク径内に案
内するため、スライダー(10)のヘッド(11)より
先端部に位置する場所に取り付けられたヘッドリフター
(13)とスライダー取り付け治具(8)に取り付けら
れたリフター補助(14)が接触することでスライダー
(10)の先端が開く。ディスク径内に案内されたヘッ
ド(11)は、VCMモータ(ヘッドアクセス用)(1
6)にて目的の情報の書かれたデータ又は書き込み可能
領域へ移動し、R/W 動作を行う。次のディスクへのアク
セス及びR/W 終了時は、R/W 開始までのステップとは逆
のステップを辿り、ヘッド(11)をディスク径外へ導
く。各々の動作をコントロールするコントローラは、図
示していないが、図示した装置の近傍に配置される。ま
た、該ディスクに保存又は、ディスクから読み出される
情報は、ケーブルにより本装置に送られる。尚、ここで
はディスクとして10連装のものを用いたが、本発明の
装置はライブラリ装置であるから、スピンドルシャフト
の長さの許す限り次々にディスクを追加していくことが
できる。又、ここではスピンドルシャフト1本のものを
用いて説明したが、必要に応じスピンドルシャフトを2
本以上とし、同一のスライダで近接させるような構造を
とってもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明により、大容量で省スペースに優
れアクセス時間の短い、ライブラリ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例で使用したディスクラ
イブラリ装置の説明図である。
【符号の説明】
1 ディスク(ハードディスク) 2 ディスク取付け治具 3 スピンドルシャフト 4 スピンドルモータ 5 エンコーダ 6 ボールネジ 7 ステッピングモータ 8 スライダ取付け治具 9 VCMモータ(ディスクアクセス用) 10 スライダー 11 ヘッド 12 不織布 13 ヘッドリフター 14 リフター補助 15 R/Wアンプ基盤 16 VCMモータ(ヘッドアクセス用)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク状記録媒体を用いたライブラリ装
    置において、少なくとも2枚以上のディスクが回転可能
    となるよう固定されており、該ディスクからデータを読
    み出すためのヘッドが各々のディスク上のデータトラッ
    クへ移動するスライダーに設置され、更に該スライダー
    が、それぞれのディスクに近接する位置へ移動するロボ
    ットに固定されていることを特徴とするディスク状記録
    媒体用ライブラリ装置。
  2. 【請求項2】ヘッドがディスク上へのアクセスのない待
    機状態のときは、該ディスクの径外に位置し、ディスク
    へのヘッドのアクセスがある時のみディスクの径内にヘ
    ッドが位置するヘッドアクセス機構を有する請求項1記
    載のディスク状記録媒体用ライブラリ装置。
  3. 【請求項3】該ディスク状記録媒体がハードディスクで
    ある請求項1又は2記載のディスク状記録媒体用ライブ
    ラリ装置。
JP19211797A 1997-07-17 1997-07-17 ディスク状記録媒体用ライブラリ装置 Pending JPH1139767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211797A JPH1139767A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ディスク状記録媒体用ライブラリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19211797A JPH1139767A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ディスク状記録媒体用ライブラリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139767A true JPH1139767A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16285959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211797A Pending JPH1139767A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 ディスク状記録媒体用ライブラリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10971178B2 (en) * 2018-07-19 2021-04-06 Western Digital Technologies, Inc. Vertically translating load/unload ramp mechanism for cold storage data storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10971178B2 (en) * 2018-07-19 2021-04-06 Western Digital Technologies, Inc. Vertically translating load/unload ramp mechanism for cold storage data storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502755B2 (en) Optical data storage card
US20200324355A1 (en) Reliable Transportation Mechanism For Micro Solder Balls
US5243479A (en) Mounting structure for information recording and reproducing apparatus
US20100146205A1 (en) Storage device and method of writing data
US6353510B2 (en) Disk speed profile method and device
JP2006172699A (ja) ハードディスクドライブのヘッドパーキング用ランプおよびそれを備えたハードディスクドライブ
US7746599B2 (en) Hard disk drive apparatus and method with ramp parking
JP3808664B2 (ja) 磁気ディスク装置
US11437069B2 (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH1139767A (ja) ディスク状記録媒体用ライブラリ装置
JP2000149493A (ja) ディスク装置
US20100172056A1 (en) Apparatus for retaining lubricant on the deposited end of a slider in a hard disk drive
KR100505576B1 (ko) 모델에 따른 테이블 정보가 기록된 하드디스크를 구비한 하드디스크 드라이브
US6650497B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and method for loading a head on a disc-shaped recording medium
JP2005135565A (ja) 磁気ディスクおよびこれを備えた磁気ディスク装置
KR19990065648A (ko) 복수의 하드디스크 어셈블리를 구비한 하드디스크 드라이브
US11869541B1 (en) Load/unload ramp for high-capacity hard disk drive
JP4146005B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JPH11353639A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録装置
JPS6159627A (ja) 光デイスク装置
JP2005020897A (ja) 磁気ディスク装置
JP2002324371A (ja) 磁気ディスク装置
JP2002093090A (ja) 磁気ディスク装置
KR100468837B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 액튜에이터 로딩/언로딩장치
JP2004095010A (ja) ディスク装置とその環境温度に基づく制御方法