JPH1138406A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH1138406A
JPH1138406A JP9189765A JP18976597A JPH1138406A JP H1138406 A JPH1138406 A JP H1138406A JP 9189765 A JP9189765 A JP 9189765A JP 18976597 A JP18976597 A JP 18976597A JP H1138406 A JPH1138406 A JP H1138406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display panel
crystal display
pair
crystal cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9189765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063919B2 (ja
Inventor
Takemune Mayama
剛宗 間山
Seiji Tanuma
清治 田沼
Takashi Sasabayashi
貴 笹林
Yohei Nakanishi
洋平 仲西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18976597A priority Critical patent/JP4063919B2/ja
Publication of JPH1138406A publication Critical patent/JPH1138406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063919B2 publication Critical patent/JP4063919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負の誘電率異方性を有するTN型の液晶表示
パネルの視角特性の改善に関する。 【解決手段】 液晶セル13と、その上下に配置され、各
々一方向の遅相軸12A,14Aを有する一対の光学異方性
フィルム12,14と、光学異方性フィルム12,14及び液晶
セル13を挟んで配置された一対の偏光板11,15 とを備
え、光学異方性フィルム12,14は、そのx,y,z軸方
向の屈折率nx,ny,nzが、nx>ny≧nzで示
される光学特性を有し、リターデーション(Δnd値)
が50乃至150nmで、Nzの値が1.1〜2.0で
あるフィルムであって、かつ、偏光板11,15 の透過軸に
対して90°又は±10°以内の角度をなすように配置
されること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示パネルに
関し、更に詳しくいえば、TN(Twisted Nematic )型
液晶表示パネル、特に各画素の電位をTFT(Thin Fil
m Transistor)等の能動素子により制御する能動素子型
液晶表示パネルの構造に関する。能動素子型液晶表示パ
ネルはCRT並みの表示特性が得られるため携帯テレビ
やパソコン等への応用が盛んに行われている。
【0002】しかし、能動素子型液晶表示パネルはパネ
ルを斜め方向から見た時の視角特性がCRT等に比べて
劣るので、表示品質に関してはまだ十分とはいえない。
そこで、この視角特性を改善することで表示品質を改善
しようとする試みがなされている。
【0003】
【従来の技術】以下で、従来例に係る液晶表示パネルに
ついて図面を参照しながら説明する。一般に、負の誘電
率異方性をもつ液晶組成物を用いた液晶表示素子とし
て、電圧制御複屈折型や二色性色素を混合したゲスト・
ホスト型の液晶表示素子がある。また、最近ではこの負
の誘電率異方性をもつ液晶を、通常のTN型液晶表示素
子にも適用することが考えられている。
【0004】一般的な液晶表示パネルは、2枚の透明基
板の間に液晶を挟んだ液晶セルと、その上下に配置され
た2枚の偏光板とからなる。それらの透明基板の相互に
対向する2つの面(対向面)のうち、一方の面側には対
向電極及び配向膜等が形成され、他方の面側にはTFT
等の液晶駆動用の能動素子、画素電極、配向膜等の所定
の部材が形成されている。さらに、2枚の偏光板は、そ
の透過軸が互いに直交するか、平行になるかのいずれか
になるように配置される。
【0005】最初に、従来の負の誘電率異方性を有する
垂直配向型の液晶セルについて図12(a)を参照しな
がら説明する。従来の液晶セルは、図12(a)に示す
ように、背面にそれぞれ偏光板3a,3bが貼付された
透明基板2a,2bが対向配置され、その間に液晶分子
1を含む液晶が封入されることで構成される。この液晶
セルにおいては、電圧無印加(オフ)の状態では、図1
2(a)に示すように、液晶分子1の長軸方向が垂直に
配向している(垂直配向型)。このセルに電圧が印加
(オン)されると、図12(b)に示すように、液晶分
子がツイストする。
【0006】以下で、上記液晶セルの一部を構成する透
明基板上の部材の配置状態について図13を参照しなが
ら説明する。この透明基板上には第1の画素電極部7a
と第2の画素電極部7bとからなる画素電極7がマトリ
クス状に配設されており、これらの画素電極7の間の透
明基板上にはゲートバスライン5及びデータバスライン
6が直交するように形成されている。これらのゲートバ
スライン5及びデータバスライン6の交差部分の近傍に
はそれぞれTFT(Thin Film Transistor)5Aが形成
されている。このTFT5Aのゲートはゲートバスライ
ン5に接続し、ドレインはデータバスライン6に接続
し、ソースは画素電極7に接続している。
【0007】また、上記透明基板の上には、画素電極
7、TFT5A、ゲートバスライン5及びデータバスラ
イン6を被覆するようにして不図示の配向膜が形成され
ている。さらに、これらのゲートバスライン5及びデー
タバスライン6に囲まれた領域が各画素領域になってい
る。引き続いて、上記の液晶セルを用いた液晶表示パネ
ルの構造について以下で図14を参照しながら説明す
る。
【0008】この液晶表示パネルは、図14に示すよう
に、上記の構造を有する液晶セル9の上下に、第1,第
2の偏光板8,10が配置されることで構成されるもの
である。なお、図14において8Aは第1の偏光板の透
過軸、9A,9Bはそれぞれ液晶セル9の上下基板に形
成された配向膜のラビング方向、10Aは第2の偏光板
の透過軸である。また、8A,10Aは互いに直交して
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の発明者等は、
以上のような構造の従来の液晶表示パネルについて、視
角を変化させて各視角におけるコントラスト及び階調反
転特性を実際に調べてみた。図15は従来の液晶表示パ
ネルの等コントラスト曲線(Viewing Cone)を示す図、
図16は従来の液晶表示パネルの階調反転特性を説明す
る図である。これらの図において、図中央の点は液晶表
示パネルの正面を示し、同心円状の目盛線はパネルの法
線に対する角度を示している。また、液晶表示パネルの
右方向を0.0deg、上方向を90.0deg 、左方向を180.0de
g、下方向を270.0degというように方位角で示してい
る。
【0010】更に、図15中太線はコントラストレシオ
が100.0 の等コントラスト曲線、細線はコントラストレ
シオが50.0の等コントラスト曲線、破線はコントラスト
レシオが20.0の等コントラスト曲線、一点鎖線はコント
ラストレシオが10.0の等コントラスト曲線、二点鎖線は
コントラストレシオが5.0 の等コントラスト曲線を、そ
れぞれ示している。
【0011】この実験の際に用いたパネルは、通常の平
面画素電極に垂直配向膜JALS−204(日本合成ゴ
ム)をスピンコート塗布し、45°ツイストするように
2枚の基板表面をラビングして、セル厚3.5μmのセ
ルを作製し、誘電率異方性が負の液晶組成物MJ−95
785(メルク社)を注入することにより製造したもの
である。
【0012】等コントラスト曲線については、図15に
示すように、低コントラストの等コントラスト曲線(コ
ントラストレシオが5.0 〜10)が随所に現れており、高
コントラストの等コントラスト曲線の現れる範囲がかな
り狭く、コントラストの点ではあまり良好な表示特性を
呈しているとはいえない。また、階調反転特性について
は、図16に示すように、階調が反転したり、所定の階
調と異なる階調が現れる領域である階調表示不良領域1
0Bが広範囲にわたって現れるので、視角変化による階
調反転の影響も大きく、いずれにせよ表示特性は良好で
ない。これは通常のTN型液晶表示パネルよりは良い特
性であるが、まだ十分であるとはいえない。
【0013】本発明は、上記課題に鑑みて創作されたも
のであり、負の誘電率異方性を有する液晶を用いた液晶
表示パネルの、表示特性の改善を目的とするものであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、相互に
対向して配置された一対の透明基板と、前記一対の透明
基板間に封入され、負の誘電率異方性を有する液晶分子
を含む液晶と、前記一対の透明基板の各対向面に配置さ
れた第1及び第2の垂直配向膜とにより構成された液晶
セルと、前記液晶セルの上下に配置され、各々一方向の
遅相軸を有する一対の光学異方性フィルムと、前記光学
異方性フィルム及び前記液晶セルを挟んで配置された一
対の偏光板とを備え、前記光学異方性フィルムは、その
x,y,z軸方向の屈折率nx,ny,nzが、nx>
ny≧nzで示される光学特性を有し、リターデーショ
ン(Δnd値)が50乃至150nmで、また、Nz=
(nx−nz)/(nx−ny)で与えられるNzの値
が1.1〜2.0であるフィルムであって、かつ、前記
遅相軸が前記偏光板の透過軸に対して90°±10°以
内の角度をなすように配置されることを特徴とする液晶
表示パネルにより解決し、前記液晶分子のツイスト角が
0〜90°であることを特徴とする本発明に係る液晶表
示パネルにより解決し、前記液晶セルの一画素は、前記
液晶分子の配向状態が異なる複数の領域を有することを
特徴とする本発明に係る液晶表示パネルにより解決し、
前記一対の偏光板は、透過軸の方向が相互に直交するこ
とを特徴とする本発明に係る液晶表示パネルにより解決
する。
【0015】以下、本発明の作用について説明する。本
発明に係る液晶表示パネルによれば、液晶セルの上下
に、そのx,y,z軸方向の屈折率nx,ny,nz
が、nx>ny≧nzで示される光学特性を有し、リタ
ーデーション(Δnd値)が50乃至150nmであっ
て、かつNzの値が1.1〜2.0であって、かつ、偏
光板の透過軸に対して90°±10°以内の角度をなす
ように配置された光学異方性フィルムを設けている。
【0016】このため、光学異方性フィルムを挿入しな
い従来の液晶表示パネルの構造と比較した場合、黒を表
示すべきときに斜め方向から見た表示がやや白っぽく見
える傾向を改善することができ、黒は黒として表示する
ことができるので、表示コントラストを上げることがで
きる。また、コントラストの視角特性のみだけでなく、
階調反転も抑えられ、良好な表示特性を得ることが可能
になる。
【0017】また、上記の液晶表示パネルにおいて、液
晶セルの一画素が、前記液晶分子の配向状態が異なる複
数の領域を有するようにすると、透過光の透過状態を一
画素内で異ならせることができるので、さらに表示品位
を向上させることが可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下で、本実施形態に係る液晶表
示パネルについて図面を参照しながら説明する。本実施
形態に係る液晶表示パネルは、負の誘電率異方性を有す
る液晶を含む液晶セルを有する液晶表示パネルである。
【0019】図1は、本実施形態に係る液晶表示パネル
の構成を示す模式図である。本実施形態に係る液晶表示
パネルは、図1に示すように、第1の偏光板11,第1
の光学異方性フィルム12,液晶セル13,第2の光学
異方性フィルム14及び第2の偏光板15より構成され
るものである。また、図1において11Aは第1の偏光
板11の透過軸である第1の透過軸,15Aは第2の偏
光板15の透過軸である第2の透過軸、13A,13B
はそれぞれ液晶セルを構成する一対の透明基板上に形成
された一対の配向膜のラビング方向である第1,第2の
ラビング方向である。さらに、12Aは第1の光学異方
性フィルム12における第1の遅相軸、14Aは第2の
光学異方性フィルム14における第2の遅相軸である。
【0020】本実施の形態では、図1に示すように、第
1の光学異方性フィルム12の第1の遅相軸12Aの方
向と、第1の偏光板11の第1の透過軸11Aの方向と
が直交するように配置し、第2の光学異方性フィルム1
4の第2の遅相軸14Aの方向と、第2の偏光板15の
第2の透過軸15Aの方向とが直交するように配置して
いる。また、第1の透過軸11Aと第2の透過軸15A
は互いに直交している。
【0021】本発明の発明者等は、上記のような液晶パ
ネルを作製し、この液晶パネルについて視角を変化させ
て各視角におけるコントラスト及び階調反転特性を調べ
てみた。この実験に際しては、液晶表示パネルに用いら
れる第1,第2の光学異方性フィルム12,14は、そ
のx,y,z軸方向の屈折率nx,ny,nzが、nx
>ny>nzで示される光学特性を有し、リターデーシ
ョン(Δnd値)が100nmであって、かつ Nz=(nx−nz)/(nx−ny) で与えられるNzの値が1.85であるフィルムを用い
た。
【0022】図2は本実施形態に係る液晶表示パネルの
等コントラスト曲線(Viewing Cone)を示す図であっ
て、図3は本実施形態に係る液晶表示パネルの階調反転
特性を説明する図である。これらの図においては、図1
5,図16で説明したように、図中央の点は液晶表示パ
ネルの正面を示し、同心円状の目盛線はパネルの法線に
対する角度を示している。また、液晶表示パネルの右方
向を0.0deg、上方向を90.0deg 、左方向を180.0deg、下
方向を270.0degというように方位角で示している。
【0023】図2と、従来のコントラスト特性を示す図
15とを比較すると、高コントラストレシオの等コント
ラスト曲線は図15よりも図2のほうに広範囲に現れて
おり、かつ、低コントラストレシオ(コントラストレシ
オが5.0 〜10)の等コントラスト曲線は図2にはほとん
ど現れていない。視角270°付近に若干現れる程度で
ある。
【0024】このように、コントラストについては従来
に比して格段の改善がなされたことが確認できる。さら
に、階調反転について、本実施形態の実験結果である図
3と、従来の階調反転特性を示す図16とを比較する
と、図3において、階調が反転したり、所定の階調と異
なる階調が現れる領域である階調表示不良領域16の現
れる範囲は、図16に比して少ない。
【0025】従って、階調反転についても、従来に比し
て改善がなされたことが確認できた。本発明の発明者等
は、さらに検討を重ねるため、光学異方性フィルムの特
性を変えることにより、コントラスト特性の改善がどの
程度なされるかについて実験を行った。
【0026】図4〜図9は、光学異方性フィルムの特性
を変化させた場合のコントラスト特性の変化を示す図で
ある。図4は、x,y,z軸方向の屈折率nx,ny,
nzが、nx>ny>nzで示される光学特性を有し、
Δndが100nmであって、かつNzの値が1.20で
あるフィルムを用いた場合の実験結果を示し、図5は、
nx>ny>nz、Δndが150nm、Nzの値が1.
85であるフィルムを用いた場合の実験結果を示してい
る。
【0027】図6は、nx>ny>nz、Δndが15
0nm、Nzの値が1.44であるフィルムを用いた場合
の実験結果を示し、図7は、nx>ny>nz、Δnd
が150nm、Nzの値が1.20であるフィルムを用い
た場合の実験結果を示している。図8は、nx>ny>
nz、Δndが200nm、Nzの値が1.20であるフ
ィルムを用いた場合の実験結果を示し、図9は、nx>
ny>nz、Δndが200nm、Nzの値が1.85で
あるフィルムを用いた場合の実験結果を示している。
【0028】これらの実験結果から、リタデーションΔ
ndの範囲を50〜150nmの範囲に、かつNzの範囲
を1.1〜2.0に設定した場合には、従来に比してコ
ントラスト特性の改善がみられることがわかり、この範
囲においては従来に比して視角特性が改善されたことが
わかる。更に、本発明の発明者等は検討を重ね、通常の
TN型液晶表示パネルなどで視角特性改善のために行わ
れている配向分割処理を施した液晶セルを図1の液晶セ
ル13として用い、視角特性のさらなる改善がなされる
か否かについての実験を行った。ここで配向分割処理と
は、図13に示すように、画素電極7で規定される画素
領域を第1の画素電極部7a,第2の画素電極部7bと
に分け、その各々で液晶の配向方向が逆方向に向くよう
に配向処理を行う処理である。
【0029】この実験では、液晶セルとして配向分割処
理したものを用いて図1に示す構造と同様の液晶表示パ
ネルを作製し、光学異方性フィルムの遅相軸が偏光板の
透過軸に対して直交するように配置し、光学異方性フィ
ルムのΔndは100nm、Nz値を1.85とした。こ
の液晶表示パネルのコントラスト特性を図10に、階調
反転特性を図11に、それぞれ示す。コントラスト特性
については、図2に示す結果と比較した場合に、図10
では若干悪くなっているが、階調反転特性については、
図11に示すように、階調表示不良領域17が、図3に
比して大幅に減少しており、階調反転特性が大幅に改善
されていることが確認できた。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本願の発明によれ
ば、液晶セルの上下に、そのx,y,z軸方向の屈折率
nx,ny,nzが、nx>ny≧nzで示される光学
特性を有し、その厚さをdとするとき、リターデーショ
ン(Δnd値)が50乃至150nmであって、かつN
zの値が1.1〜2.0であって、かつ、偏光板の透過
軸に対して90°±10°以内の角度をなすように配置
された光学異方性フィルムを設けている。
【0031】このため、表示コントラストを上げること
ができ、また階調反転も抑えられ、良好な表示特性を得
ることが可能になる。また、上記の液晶表示パネルにお
いて、液晶セルの一画素を、前記液晶分子の配向状態が
異なる複数の領域を有するようにすると、透過光の透過
状態を一画素内で異ならせることができるので、さらに
表示品位を向上させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る液晶表示パネルの構造
を説明する図である。
【図2】本発明の実施形態に係る液晶表示パネルの、等
コントラスト曲線の視角依存性を説明する第1の図であ
る。
【図3】本発明の実施形態に係る液晶表示パネルの、階
調反転特性の視角依存性を説明する第1の図である。
【図4】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第1
の図である。
【図5】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第2
の図である。
【図6】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第3
の図である。
【図7】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第4
の図である。
【図8】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第5
の図である。
【図9】光学異方性フィルムの光学的特性と、等コント
ラスト曲線との関係についての実験結果を説明する第6
の図である。
【図10】本発明の実施形態に係る液晶表示パネルの、
等コントラスト曲線の視角依存性を説明する第2の図で
ある。
【図11】本発明の実施形態に係る液晶表示パネルの、
等コントラスト曲線の視角依存性を説明する第2の図で
ある。
【図12】垂直配向型の液晶セルの構造を説明する図で
ある。
【図13】一般のTFTアクティブマトリクス型液晶表
示装置の構成を説明する平面図である。
【図14】従来の液晶表示パネルの構造を説明する断面
図である。
【図15】従来の液晶表示パネルにおける等コントラス
ト曲線の視角依存性を説明する図である。
【図16】従来の液晶表示パネルにおける階調反転特性
の視角依存性を説明する図である。
【符号の説明】
1 液晶分子 2a,2b 透明基板 3a,3b 偏光板 4 光 5 ゲートバスライン 5A TFT 6 データバスライン 7 画素電極 7a 第1の画素電極部 7b 第2の画素電極部 11 第1の偏光板 11A 第1の透過軸 12 第1の光学異方性フィルム 12A 第1の遅相軸 13 液晶セル 13A 第1のラビング方向 13B 第2のラビング方向 14 第2の光学異方性フィルム 14A 第2の遅相軸 15 第2の偏光板 15A 第2の透過軸 16,17 階調表示不良領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹林 貴 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 仲西 洋平 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に対向して配置された一対の透明基
    板と、前記一対の透明基板間に封入され、負の誘電率異
    方性を有する液晶分子を含む液晶と、前記一対の透明基
    板の各対向面に配置された第1及び第2の垂直配向膜と
    により構成された液晶セルと、 前記液晶セルの上下に配置され、各々一方向の遅相軸を
    有する一対の光学異方性フィルムと、 前記光学異方性フィルム及び前記液晶セルを挟んで配置
    された一対の偏光板とを備え、 前記光学異方性フィルムは、そのx,y,z軸方向の屈
    折率nx,ny,nzが、nx>ny≧nzで示される
    光学特性を有し、リターデーション(Δnd値)が50
    乃至150nmで、また、 Nz=(nx−nz)/(nx−ny) で与えられるNzの値が1.1〜2.0であるフィルム
    であって、かつ、前記遅相軸が前記偏光板の透過軸に対
    して90°±10°以内の角度をなすように配置される
    ことを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記液晶分子のツイスト角が0〜90°
    であることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記液晶セルの一画素は、前記液晶分子
    の配向状態が異なる複数の領域を有することを特徴とす
    る請求項1又は2記載の液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記一対の偏光板は、透過軸の方向が相
    互に直交することを特徴とする請求項1,2又は3記載
    の液晶表示パネル。
JP18976597A 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示パネル Expired - Fee Related JP4063919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976597A JP4063919B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976597A JP4063919B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1138406A true JPH1138406A (ja) 1999-02-12
JP4063919B2 JP4063919B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=16246820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18976597A Expired - Fee Related JP4063919B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4063919B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1588213A1 (en) * 2003-01-28 2005-10-26 LG Chem, Ltd. Bi-axial retardation compensation film and vertically aligned liquid crystal display using the same
JP2009053653A (ja) * 2007-05-16 2009-03-12 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1588213A1 (en) * 2003-01-28 2005-10-26 LG Chem, Ltd. Bi-axial retardation compensation film and vertically aligned liquid crystal display using the same
EP1588213A4 (en) * 2003-01-28 2006-11-29 Lg Chemical Ltd BIAXIAL DELAY COMPENSATION FILM AND VERTICALLY ALIGNED LIQUID CRYSTAL DISPLAY USING THE SAME
CN100381915C (zh) * 2003-01-28 2008-04-16 Lg化学株式会社 双轴延迟补偿膜和使用该双轴延迟补偿膜的垂直排列的液晶显示器
JP2009053653A (ja) * 2007-05-16 2009-03-12 Nitto Denko Corp 液晶パネルおよび液晶表示装置
US8355102B2 (en) 2007-05-16 2013-01-15 Nitto Denko Corporation Liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4063919B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330574B2 (ja) 液晶表示装置
JP3027805B2 (ja) 液晶表示装置
KR100259111B1 (ko) 액정표시장치
JP3282986B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10153802A (ja) 液晶表示装置
JP3399796B2 (ja) 液晶表示装置
KR20010004524A (ko) 액정 표시 소자
JP3049623B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0728065A (ja) 液晶表示装置
JP3183647B2 (ja) パラレル配向液晶表示素子
JP3367901B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP3070181B2 (ja) 液晶表示装置
US6987549B2 (en) Fast response in-plane-switching pi-cell liquid crystal displays
JPH1138406A (ja) 液晶表示パネル
JPH0749493A (ja) 液晶表示パネル
KR970707462A (ko) 복굴절막을 사용한 액정표시장치(Liguid-crystal display device using birefringent films)
JP2000206535A (ja) 透過型ハイブリッド配向液晶表示装置
JP3728409B2 (ja) 液晶表示装置
JP3264044B2 (ja) 液晶表示素子
JPH07175058A (ja) 液晶表示素子
JP3309283B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004038206A (ja) 液晶表示装置
JP3506804B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH10148832A (ja) 液晶表示装置
JPH063663A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071226

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees