JPH1137789A - 移動物体検出装置 - Google Patents

移動物体検出装置

Info

Publication number
JPH1137789A
JPH1137789A JP20262997A JP20262997A JPH1137789A JP H1137789 A JPH1137789 A JP H1137789A JP 20262997 A JP20262997 A JP 20262997A JP 20262997 A JP20262997 A JP 20262997A JP H1137789 A JPH1137789 A JP H1137789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
moving object
magnetic
hall
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20262997A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Fukuoka
誠二 福岡
Takatoshi Oyama
貴俊 大山
Yasuyuki Hirabayashi
康之 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP20262997A priority Critical patent/JPH1137789A/ja
Publication of JPH1137789A publication Critical patent/JPH1137789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホール素子等の磁電変換素子が1個で済み、
機構的に単純で、組立容易で安価な移動物体検出装置を
提供する。 【解決手段】 移動物体としての軟磁性体ギア1の進行
方向に磁極面を有するメインマグネット2と、該メイン
マグネット2の一方の磁極面に固着された板状軟磁性体
のポールピース3と、該ポールピース3の前記軟磁性体
ギア1に対向する側の反対側に配置される磁電変換素子
としてのホールIC4と、該ホールIC4の前記ポール
ピース3に対向する側の反対側に配置されていて前記ポ
ールピース3から発生する磁界を打ち消す向きのオフセ
ット磁界を発生するサブマグネット5とを備えた構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟磁性体からなる
ラックや歯車のような直線移動や回転移動を行う移動物
体の移動状態を検知するための移動物体検出装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の移動物体検出装置として
は、本出願人提案の特開平6−123638号の移動物
体検出装置がある。この移動物体検出装置は、2個のホ
ール素子(磁電変換素子)と処理回路とからなるホール
ICと、それらのホール素子に磁界を与えるマグネット
と、ヨークとで構成される検出手段を有し、前記ホール
ICの検出感度が最大となる位置に調整できるように前
記ヨークを移動可能に設けたものである。これにより、
2個のホール素子間に磁気感度特性にばらつきがあって
も、検出信号を観測しながら前記ホールICの検出感度
を最大に調整することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特開平6−
123638号で提案された移動物体検出装置は、2個
のホール素子を含むホールICが高価であり、原価低減
を図る上で障害となる。また、ホールIC内の2個のホ
ール素子間に磁気感度特性のばらつきがあり、感度調整
機構が必要となり、構造の複雑化を招く問題がある。
【0004】本発明は、上記の点に鑑み、ホール素子等
の磁電変換素子が1個で済み、機構的に単純で、組立容
易で安価な移動物体検出装置を提供することを目的とす
る。
【0005】本発明のその他の目的や新規な特徴は後述
の実施の形態において明らかにする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の移動物体検出装置は、移動物体の進行方向
に磁極面を有するメインマグネットと、該メインマグネ
ットの一方の磁極面に固着された板状軟磁性体のポール
ピースと、該ポールピースの前記移動物体に対向する側
の反対側に配置される磁電変換素子と、該磁電変換素子
の前記ポールピースに対向する側の反対側に配置されて
いて前記ポールピースから発生する磁界を打ち消す向き
のオフセット磁界を発生するサブマグネットとを備えた
構成としている。
【0007】前記移動物体検出装置において、前記ポー
ルピースと前記磁電変換素子間に空隙を設けた構成とし
てもよい。
【0008】また、前記メインマグネットが前記ポール
ピースを挟んで同極が対向するように対を成して配置さ
れていてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る移動物体検出
装置の実施の形態を図面に従って説明する。
【0010】図1は本発明に係る移動物体検出装置の第
1の実施の形態、図2は第2の実施の形態、図3は各実
施の形態で用いるサブマグネットによる磁界調整原理及
びホールICの出力動作原理を示す特性図である。
【0011】まず、図1の第1の実施の形態において、
1は検出すべき移動物体としての回転する軟磁性体ギア
(例えば平歯車等)、2はメインマグネット(例えば両
端面に磁極を有する棒状永久磁石)、3は薄板状軟磁性
体のポールピースである。ここで、メインマグネット2
はギア1の進行方向に向いた磁極面を有し、その一方の
磁極面にポールピース3が固着されている。ポールピー
ス3の一方の側面はギア1に対向し、他方の側面に空隙
6を隔てて対向するようにホールIC4が設置されてい
る。ホールIC4は1個の磁電変換素子としてのホール
素子を内蔵するものである。5はサブマグネット(例え
ば両端面に磁極を有する棒状永久磁石)であり、このサ
ブマグネット5はホールIC4のポールピース3に対向
する側の反対側に配置されていてポールピース3から発
生する磁界を打ち消す向きのオフセット磁界を発生する
ものである。
【0012】次に、この第1の実施の形態の動作説明を
図3を併用して行う。軟磁性体ギア1に対向し、ギア1
の進行方向に磁極面を有するようにメインマグネット2
を配置し、さらにその一方の磁極面にポールピース3を
固着することにより、ギア1の凹凸部の進行に伴いポー
ルピース3の近傍に磁界変化が生じる。ここで、ポール
ピース3の外側側面(ギア1に対向する側の反対側)に
ホールIC4を設置することで、この磁界変化を検知す
る。
【0013】図3の点線(イ)の磁界変化波形は、サブ
マグネット5が無い場合において、ポールピース3から
発生する磁界が軟磁性体ギア1の移動に伴って変化する
ことを示すもので、点線(イ)はホールIC4の設置点
での磁界変化を示している。軟磁性体ギア1の山(凸
部)がポールピース3に接近した位置で磁界は谷とな
り、ギア1の谷(凹部)がポールピース3に接近した位
置で磁界は山となる。この場合、磁界の谷でもホールI
C4のシュミットトリガレベルを越えるため、このまま
ではホールIC4での検出動作ができない。従って、ホ
ールIC4を動作させるために、磁界変化波形の山谷が
ホールIC4のシュミットトリガレベルを上下するよう
に(波形の山で上まわり、波形の谷で下まわるよう
に)、サブマグネット5でオフセット磁界(ポールピー
ス3から発生する磁界を打ち消す向き)を印加し、図3
の実線(ロ)のオフセットされたレベルまで磁界を変化
させている。これにより、図3の実線(ロ)の磁界の山
でハイレベル、谷でローレベルとなる矩形波出力がホー
ルIC4の出力に得られる。
【0014】なお、第1の実施の形態において、空隙6
を設けたのは、ホールIC4に対するサブマグネット5
の位置設定を容易とするためであり、空隙6を設けてあ
れば、サブマグネット5の位置は比較的ラフ(おおま
か)でよい。空隙6が無い場合には、ホールIC4に加
わるポールピース3からの磁界は強力となるが、オフセ
ット磁界も大きくするためにサブマグネット5もホール
IC4に近接させなければならず、サブマグネット5の
位置決めがシビア(厳密)になる。
【0015】この第1の実施の形態によれば、次の通り
の効果を得ることができる。
【0016】(1) ホール素子が1個のホールIC4を
採用するため、部品コストの低減を図ることができる。
また、2個のホール素子を用いる場合に必要であった感
度調整機構は不要となる。
【0017】(2) 機構的に単純なため、組立工程が簡
素化され、組立コストの低減を図ることができる。
【0018】図2は本発明の第2の実施の形態を示す。
この場合、2個のメインマグネット2,7を用いてお
り、これらのメインマグネット2,7はポールピース3
を挟んで同極が対向するように対を成して配置されてい
る。このように、ポールピース3を同極対向の2個のメ
インマグネット2,7で挟んだことで、ポールピース3
の側面に生じる磁界を増大させている。その他の構成は
前述の第1の実施の形態と同様であり、同一又は相当部
分に同一符号を付した。
【0019】この第2の実施の形態では、ポールピース
3から発生する磁界を増大させることが可能で、検出感
度の向上(例えば、ギア1とポールピース3の距離を第
1の実施の形態よりも大きく設定可能等)が得られる。
【0020】なお、上記第1及び第2の実施の形態で
は、移動物体として回転移動する軟磁性体ギアで説明し
たが、本発明は軟磁性体ラックのような直線移動する移
動物体の検出にも適用可能であることは明白である。
【0021】また、用途に応じてホール素子以外の磁電
変換素子を用いる構成とすることも可能である。
【0022】以上本発明の実施の形態について説明して
きたが、本発明はこれに限定されることなく請求項の記
載の範囲内において各種の変形、変更が可能なことは当
業者には自明であろう。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る移動
物体検出装置によれば、ホール素子等の1個の磁電変換
素子を用いる構成であり、部品コストの低減を図り得、
さらに機構の簡素化を図って製造、組立を容易とし、製
造コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動物体検出装置の第1の実施の
形態を示す構成図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示す構成図であ
る。
【図3】サブマグネットによる磁界調整原理及びホール
ICの出力動作原理を示す特性図である。
【符号の説明】
1 軟磁性体ギア 2,7 メインマグネット 3 ポールピース 4 ホールIC 5 サブマグネット 6 空隙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動物体の進行方向に磁極面を有するメ
    インマグネットと、該メインマグネットの一方の磁極面
    に固着された板状軟磁性体のポールピースと、該ポール
    ピースの前記移動物体に対向する側の反対側に配置され
    る磁電変換素子と、該磁電変換素子の前記ポールピース
    に対向する側の反対側に配置されていて前記ポールピー
    スから発生する磁界を打ち消す向きのオフセット磁界を
    発生するサブマグネットとを備えたことを特徴とする移
    動物体検出装置。
  2. 【請求項2】 前記ポールピースと前記磁電変換素子間
    に空隙を設けてなる請求項1記載の移動物体検出装置。
  3. 【請求項3】 前記メインマグネットが前記ポールピー
    スを挟んで同極が対向するように対を成して配置されて
    いる請求項1又は2記載の移動物体検出装置。
JP20262997A 1997-07-14 1997-07-14 移動物体検出装置 Withdrawn JPH1137789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20262997A JPH1137789A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 移動物体検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20262997A JPH1137789A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 移動物体検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137789A true JPH1137789A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16460521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20262997A Withdrawn JPH1137789A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 移動物体検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110668A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 Kyb株式会社 ストローク検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017110668A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 Kyb株式会社 ストローク検出装置
JP2017116412A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 Kyb株式会社 ストローク検出装置
CN108474641A (zh) * 2015-12-24 2018-08-31 Kyb株式会社 行程检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724185B2 (en) Sensor for detecting rotation angle with permanent magnets and flux density detector
JP3614249B2 (ja) 磁性移動体センサ
WO1998046968A1 (fr) Codeur magnetique
JPH08178937A (ja) 磁気検出装置
JPH1137789A (ja) 移動物体検出装置
US7026809B2 (en) Magnetic sensor for detecting position and/or speed of a mobile target
GB2104702A (en) Record player
JPH1019601A (ja) 磁気検出装置
JP3460424B2 (ja) 磁気センサ
JP3341518B2 (ja) 磁気検出装置
JP3747149B2 (ja) パルス信号発生装置
JP2727460B2 (ja) 近接スイッチ用マグネット
JPH1151968A (ja) 振動センサ
JP2766220B2 (ja) インデックス検出機構
JPH10185621A (ja) 磁気式エンコーダ装置
JPH09145306A (ja) 回転検出装置
JPH03276014A (ja) 磁気式回転角度検出器
JPH0371060A (ja) 加速度センサ
JPH0345157Y2 (ja)
RU2136003C1 (ru) Датчик частоты вращения
JPH04197071A (ja) 無刷子直流電動機
JPH08233604A (ja) エンコーダ装置
JPH0584444B2 (ja)
JPH06175192A (ja) 光量制御装置
JPH0769336B2 (ja) 速度センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005