JPH11355809A - デジタル放送受信装置及びその試験方法 - Google Patents

デジタル放送受信装置及びその試験方法

Info

Publication number
JPH11355809A
JPH11355809A JP15489798A JP15489798A JPH11355809A JP H11355809 A JPH11355809 A JP H11355809A JP 15489798 A JP15489798 A JP 15489798A JP 15489798 A JP15489798 A JP 15489798A JP H11355809 A JPH11355809 A JP H11355809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
test
digital broadcast
output
outputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15489798A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Machida
浩 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15489798A priority Critical patent/JPH11355809A/ja
Priority to PCT/JP1999/000957 priority patent/WO1999044141A1/ja
Priority to US09/403,183 priority patent/US6973022B1/en
Publication of JPH11355809A publication Critical patent/JPH11355809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不正に接続されたICカードを検知し、この
ICカードを切り離して不正視聴を防止する。 【解決手段】 デジタル放送受信装置1は、受信装置本
体3及びこれに着脱可能なICカード5、7により構成
される。試験信号多重回路101は、デイジーチェーン
接続されたICカードの前段で放送信号に試験入力信号
を多重化する。ICカード5、7内の試験信号処理回路
107、108はそれぞれ試験信号に対して所定の処理
を施して試験出力信号とする。試験信号検出回路102
で検出された試験出力信号は、判定回路106で正解値
との比較判定される。試験結果が不良であれば、該当す
るICカードに対応するスイッチ1009、1010、
1011、1012を切り換え、ICカードをバイパス
するとともに、放送信号のICカードへの出力を抑止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星放送、ケーブ
ル・テレビジョン(以下、CATVと略す)システムな
どのデジタル放送を受信視聴するデジタル放送受信装置
及びその試験方法に係り、例えば有料放送のデスクラン
ブルなどの信号処理を行うICカード等の着脱可能なユ
ニットと受信装置本体とのインタフェースの改善に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル衛星放送サービスに複数
のサービス提供事業者が現れ、事業者毎に異なる受信装
置を設置する不便が生じている。この不便を解消すべ
く、各放送局毎のスクランブルに対応しつつ受信装置の
共用化が検討されるようになってきた。
【0003】例えばヨーロッパのデジタル放送規格団体
としてDVB(Digital Video Broadcasting)があり、
その中の規格の1つとして、コモンインタフェース(Co
mmonInterface)規格(EN50221)がある。この
コモンインタフェース規格は、受信装置本体とカードユ
ニットのインターフェース規格であり、中でも特に有料
放送の視聴において、受信装置本体で受信したスクラン
ブル、すなわち暗号化された放送信号をカードユニット
でデスクランブル、すなわち暗号復号化するため、受信
装置本体とカードユニット間の信号授受の規格したもの
である。
【0004】次に図10を参照して、このコモンインタ
フェース規格を採用したデジタル放送受信装置の動作を
説明する。デジタル放送受信装置1000は、受信装置
本体1001と、これに着脱可能なICカード100
2、1003により構成されている。
【0005】デジタル放送受信装置1000は、端子1
004に入力した衛星放送やCATV放送などの放送信
号を受信復調し、受信復調した放送信号をテレビに出力
し、利用者は放送番組を視聴することができる。
【0006】一般に放送には有料放送があり、放送信号
をスクランブル、すなわち暗号化を施し、放送局から受
信装置に伝送する。視聴契約を行った利用者の受信装置
では、スクランブルされた放送信号を外部に接続される
ICカードでデスクランブル、すなわち暗号復号を行
い、デコードしてテレビで視聴する。端子1004には
周波数多重、かつ/または時分割多重されたデジタル放
送信号が入力され、チューナ/復調回路1006で選択
した番組に対応する周波数の信号を選択及び復調を行
う。
【0007】一般にデジタル放送の伝送では番組情報に
誤り訂正符号が付加され伝送され、誤り訂正回路100
7では、伝送上の誤りに対して放送信号の誤り訂正を行
う。この誤り訂正回路出力の信号ストリームは、MPE
G−SYSTEM(ISO/IEC13818−1)規
格の形式であり、複数の番組の信号が時分割多重されて
いる。また端子1005から、受信装置外部の信号発生
装置から信号を入力する場合もあり、スイッチ1008
で信号の選択を行う。
【0008】この信号ストリームは受信装置本体100
1に接続されるICカード1002に入力され、信号処
理回路(デスクランブラ)1020でデスクランブル、
すなわち暗号の復号を行い、再び受信装置1001に入
力する。ストリーム信号の信号処理は、ストリーム信号
の必要な部分だけを行い、信号処理の必要ない部分につ
いては何もしない。例えば複数の番組が多重されている
信号をICカードに入力し、選択した番組のデスクラン
ブルを行う場合には、入力したストリーム信号の選択し
た番組の部分のみのデスクランブル処理を行い、その他
は何もせずに受信装置に出力する。
【0009】この受信装置では、複数の有料放送システ
ムに対応するため、複数のICカードと接続できる例を
示しているが、ICカード間の入出力信号はデイジーチ
ェーン接続される。すなわち誤り訂正回路1007の信
号出力は、ICカード1002を経由して必要に応じて
信号処理を行い、スイッチ1010に戻り、再びICカ
ード1003を経由して、必要に応じて信号処理を行い
スイッチ1012に戻る。図10の例ではICカードの
機能としてデスクランブラを2つ示したが、2つ以上の
ICカードをデイジーチェーン接続してもよく、またI
Cカードのアプリケーションとして、例えば文字放送受
信機能、外部出力インターフェースなどであっても良
い。
【0010】また、各ICカードは信号処理回路の制御
等、受信装置内の制御回路1017とカード内の制御回
路1021、1023との間で通信を行う。信号処理さ
れた信号は、DEMUX回路1013で時分割多重され
た番組信号の中から必要な信号を選択する。さらに映像
音声デコード回路1014により、デジタル圧縮符号化
された映像音声信号のデコードを行い、D/A変換、方
式変換等を映像音声出力回路1015で行い、端子10
16からテレビに出力する。
【0011】ICカードは受信装置本体とは着脱可能で
あり、利用者は目的に応じて様々なICカードを抜き差
しして使用する。ICカード1002が抜かれると、受
信装置本体1001ではカード検出回路1018によっ
て、ICカード1002が抜かれたことがわかり、制御
回路1017からスイッチ1010を制御し、ICカー
ド1002をバイパスする信号側に切り換えられる。一
方、ICカードが差し込まれた時は、カード検出回路1
018によってICカードが差されたことを検出し、制
御回路1017からスイッチ1010を制御し、ICカ
ードの出力信号側に切り換えられる。スイッチ1009
はカードが抜かれた状態で信号が受信装置外部に出力す
ることを防ぐためのスイッチであり、ICカードが抜か
れた状態で信号が外部に露出することを防ぐ場合に必要
である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のデジ
タル放送受信装置において、デスクランブルを受信装置
本体外部のICカードで行うため、デスクランブルされ
た信号が、受信装置本体のスロット端子を入出力する。
従って、ICカード入出力端子、または空いているIC
カードスロット端子を傍受することにより、または不正
なICカードをスロットに差込み端子を傍受することに
より、容易にコピー等の不正行為が行われるという問題
点があった。
【0013】また、デイジーチェーン接続されるICカ
ードのスロットに不正のカードが差されることによっ
て、受信システム全体に大きな影響を及ぼすことがあり
得るという問題点があった。
【0014】本発明は、上述した問題点を鑑みてなされ
たもので、不正に接続されたICカードを検知し、不正
に接続されたICカードをバイパスするようにスイッチ
で信号を切り換えることにより不正ICカードをシステ
ムから切り離し、不正行為の防止、または受信システム
全体に大きな影響を及ぼすことを防ぐことを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、第1の装置においてデジタル放送を受信復
調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装置
から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、前
記第1の装置を介してデイジーチェーン接続された1つ
以上の第2の装置に出力し、前記第2の装置において入
力した信号の信号処理を行い、再び前記第1の装置に出
力し、前記第1の装置において信号処理後の信号をデコ
ード出力するデジタル放送受信装置における試験方法で
あって、前記第2の装置の前段で放送信号に試験入力信
号を多重し、前記第2の装置において前記多重された試
験入力信号に対して所定の信号処理を施して試験出力信
号として出力し、前記第1の装置において前記第2の装
置から出力された試験出力信号を検出し、この検出され
た試験出力信号と前記試験入力信号に対応する正解値と
を比較し、この比較結果により前記第2の装置の正常性
を判定することを要旨とする試験方法である。
【0016】また本発明は、第1の装置においてデジタ
ル放送を受信復調した信号、または前記第1の装置外部
の信号供給装置から与えられる復調したパケット形式の
放送信号を、前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第
2の装置に出力し、前記第2の装置において入力した信
号の信号処理を行い、再び前記第1の装置に出力し、前
記第1の装置において信号処理後の信号をデコード出力
するデジタル放送受信装置において、1つ以上の前記第
2の装置をデイジーチェーン接続する接続手段と、前記
第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重する
多重手段と、前記第2の装置において前記多重された試
験入力信号に対して所定の信号処理を施して試験出力信
号として出力する信号処理手段と、前記第1の装置にお
いて前記第2の装置から出力された試験出力信号を検出
し、この検出された信号と前記試験入力信号に対応する
正解値とを比較し前記第2の装置の正常性を判定する判
定手段と、を具備したことを要旨とするデジタル放送受
信装置である。
【0017】また本発明は、第1の装置においてデジタ
ル放送を受信復調した信号、または前記第1の装置外部
の信号供給装置から与えられる復調したパケット形式の
放送信号を、前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第
2の装置に出力し、前記第2の装置において入力した信
号の信号処理を行い、再び前記第1の装置に出力し、前
記第1の装置において信号処理後の信号をデコード出力
するデジタル放送受信装置において、1つ以上の前記第
2の装置をデイジーチェーン接続する接続手段と、前記
第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重する
多重手段と、前記第2の装置において前記多重された試
験入力信号を符号化して試験出力信号とする符号化手段
と、前記第1の装置において前記第2の装置から出力さ
れた前記試験出力信号を検出し、この検出された試験出
力信号を復号化する復号化手段と、この復号化された信
号と前記試験入力信号と比較し前記第2の装置の正常性
を判定する判定手段と、前記第2の装置をバイパスする
信号と前記第2の装置の出力信号を切り換える1つ以上
のスイッチ手段と、前記判定手段の判定結果により前記
スイッチ手段を制御し、前記第2の装置を前記第1の装
置から切り離す制御手段と、を具備したことを要旨とす
るデジタル放送受信装置である。
【0018】また本発明は、第1の装置においてデジタ
ル放送を受信復調した信号、または前記第1の装置外部
の信号供給装置から与えられる復調したパケット形式の
放送信号を、前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第
2の装置に出力し、前記第2装置において入力した信号
の信号処理を行い、再び前記第1の装置に出力し、前記
第1の装置において信号処理後の信号をデコード出力す
るデジタル放送受信装置において、1つ以上の前記第2
の装置をデイジーチェーン接続する接続手段と、前記第
2の装置の前段で試験信号を符号化して放送信号に多重
する符号化多重手段と、前記第2の装置において符号化
多重された試験入力信号を復号化し試験出力信号とする
復号化手段と、前記第1の装置において前記第2の装置
から出力された前記試験出力信号を検出し、この試験出
力信号と前記符号化前の試験信号とを比較し判定する判
定手段と、前記第2の装置をバイパスする信号と前記第
2の装置の出力信号を切り換える1つ以上のスイッチ手
段と、前記判定手段により前記スイッチ手段を制御し、
前記第2の装置を前記第1の装置から切り離す切離手段
と、を具備したことを要旨とするデジタル放送受信装置
である。
【0019】(作用)この発明は、受信装置本体のIC
カード入力部で、放送信号に試験入力信号を多重し、I
Cカード内で放送信号中の試験入力信号に所定の処理を
施して試験出力信号として放送信号中に多重して出力
し、再び受信装置本体内で放送信号に多重された試験出
力信号を検出し、この検出された信号と試験入力信号に
対応する正解値とを比較することによって、不正に接続
されたICカードを検知し、不正に接続されたICカー
ドをバイパスするようにスイッチで信号を切り換えるこ
とにより、不正ICカードをシステムから切り離し、不
正行為の防止、または受信システム全体に大きな影響を
及ぼすことを防ぐことができる。
【0020】さらに故障検出内容を表示することによ
り、ユーザが故障内容を知ることができ、故障事故に対
してすみやかに対処することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明するが、従来例で説明した内
容と同様な部分については説明を省略する。図1は、本
発明に係るデジタル放送受信装置の第1の実施形態の構
成を説明するブロック回路図である。
【0022】図1において、デジタル放送受信装置1
は、受信装置本体3と、ICカード5および7により構
成されている。図1の例ではICカードが2枚の場合を
示しているが、1枚、または3枚以上でも同様である。
【0023】受信装置本体3は、放送波が入力される入
力端子1004、外部入力端子1005、チューナ/復
調回路1006、誤り訂正回路1007、放送信号に試
験信号を多重化し試験入力信号とするする試験信号多重
回路101、スイッチ1008、1009、1010、
1011、1012、放送信号から試験出力信号を検出
する試験信号検出回路102、検出された試験出力信号
が正常か否かを判定する判定回路106、DEMUX回
路1013、映像音声デコード回路1014、オンスク
リーン回路103、映像音声出力回路1015、テレビ
ジョン受信機への出力端子1016、受信装置本体及び
ICカードの試験を制御する制御回路1017、カード
検出回路1018、1019を備えている。
【0024】ICカード5は、放送信号に多重された試
験入力信号に対して所定の処理を行う試験信号処理回路
107と、放送信号に対してデスクランブルや文字放送
デコード等のICカード毎の固有の信号処理を行う信号
処理回路1020と、制御回路1021とを備えてい
る。
【0025】ICカード7は、放送信号に多重された試
験入力信号に対して所定の処理を行う試験信号処理回路
108と、放送信号に対してデスクランブルや文字放送
デコード等のICカード毎の固有の信号処理を行う信号
処理回路1022と、制御回路1023とを備えてい
る。
【0026】受信装置本体3は、例えば図10に示した
従来の受信装置本体1001に試験信号多重回路10
1、試験信号検出回路102、オンスクリーン回路10
3、及び判定回路106が追加されている。
【0027】試験信号多重回路101は、誤り訂正回路
1007で伝送誤りが訂正された後の放送信号に試験信
号を多重化し、各ICカードの試験入力信号とする回路
である。試験信号検出回路102は、デイジーチェーン
接続された1つ以上のICカードの最終段から受信装置
本体3に戻される放送信号から試験出力信号を検出する
ための回路である。
【0028】判定回路106は、試験信号検出回路10
2で検出された試験出力信号と正解値とを比較してIC
カードの正常性を判定する回路である。オンスクリーン
回路103は、判定回路106が正常でないと判定した
場合に、その判定内容をテレビ画面上に表示するための
回路である。
【0029】ICカード5及び7には、従来のICカー
ドに加えて、それぞれ試験信号に対して所定の処理を行
う試験信号処理回路107、108が追加されている。
その他の構成は従来のデジタル放送受信装置とほぼ同様
である。
【0030】試験信号多重回路101は、誤り訂正回路
1007で伝送誤りが訂正された後の放送信号に、試験
信号を多重化する。この試験信号は、試験信号多重化回
路101の内部に備えた図示しない試験信号記憶部から
読み出して放送信号に多重化してもよいし、制御回路1
017からの制御に基づいて試験信号多重化回路101
内部で発生しても良い。また制御回路内部に設けた図示
しない記憶部から読み出して試験信号多重回路101に
供給してもよい。また試験信号としては、特定の定数ま
たは乱数等がある。
【0031】図2は、試験信号の多重の様子を説明する
図である。図2(a)の放送信号201は、一般的な放
送信号のデータ形式を示したものである。放送信号20
1は同期信号(SYNC)202、ペイロード203、
誤り訂正符号(ECC)204で1つのパケットを形成
し、パケットの連続から放送信号201が成り立ってい
る。ここで、図1の誤り訂正回路1007ではペイロー
ド203と誤り訂正符号204に基づいて誤り訂正演算
を行い、伝送データの誤りを訂正し、後段に出力する。
【0032】すなわち誤り訂正後の信号の誤り訂正符号
204の部分は無効となる。図2(b)のマスク信号2
05は、放送信号201の無効部分(Hレベル)を示す
マスク信号である。放送信号201に対して、試験信号
多重回路101によって、図2(c)に示す放送信号2
06のように試験信号が多重される。図2の例では無効
部分に試験信号207、208が多重された例を示して
いる。
【0033】試験信号207、208が多重された放送
信号206とマスク信号205は、スイッチ1008、
1009を介してICカード5へ送られる。ICカード
5では、試験信号処理回路107により放送信号に埋め
込まれた試験信号に対して所定の処理が行われ、また信
号処理回路1020により例えば放送信号に対するデス
クランブル処理が行われ、それぞれの処理結果が多重さ
れて、受信装置本体3のスイッチ1010の一方の入力
信号として戻される。
【0034】スイッチ1010の一方の入力に戻された
放送信号は、スイッチ1010の出力からスイッチ10
11を介してICカード7へ出力される。ICカード7
では、ICカード5と同様に、試験信号処理回路108
により放送信号に埋め込まれた試験信号に対して所定の
処理が行われ、また信号処理回路1022により例えば
放送信号に対するデスクランブル処理が行われ、それぞ
れの処理結果が多重されて、受信装置本体3のスイッチ
1012の一方の入力信号として戻される。
【0035】スイッチ1012の出力は、試験信号検出
回路102の入力に接続されており、試験信号検出回路
102は、放送信号から試験出力信号の部分を抽出し
て、判定回路106へ送るとともに、試験出力信号以外
の通常の放送信号の部分は、後段のDEMUX回路10
13へ送り従来と同様の処理が行われる。
【0036】判定回路106は、試験信号検出回路10
2から送られた試験出力信号が正しい試験結果であるか
否かを判定することによりICカードの正常性を判定す
る回路であり、例えば、内蔵する記憶部から読み出した
り内部で作成した正解値、または制御回路1017から
与えられる正解値と、試験信号検出回路102から送ら
れた試験出力信号とを比較し、ICカード5、7の正常
性の判定を行い、制御回路1017に判定信号104で
判定結果を伝える。
【0037】判定信号104を受けた制御回路1017
は、正常でないと判定されたICカードを受信装置本体
3から切り離したり、正常でないと判定されたICカー
ドの後段のICカード及び/または受信装置本体3のI
Cカードより後段の回路部をRESET信号105によ
りリセットする。また制御回路1017は、オンスクリ
ーン回路103に試験結果を通知し、オンスクリーン回
路103は、正常性試験結果の内容を表示するメッセー
ジを組立てTV画面に表示する。
【0038】尚、ICカード5では、試験信号処理回路
107と信号処理回路1020がこの順序に直列に配置
されているが、これらを逆順に配置してもよいし、試験
信号処理回路107と信号処理回路1020とを並列に
配置し、それぞれの出力を多重化するスイッチをこれら
の回路の後段に配置して、このスイッチの出力を受信装
置本体へ戻すようにしてもよい。同様のことがICカー
ド7についても言える。
【0039】また、ICカード5、7の内部に設ける試
験信号処理回路107、108の構成としては、放送信
号に多重された試験入力信号に所定の処理を施して試験
出力信号とできる論理回路なら特に限定はないが、比較
的ハードウェア量が少なく且つ正規のICカードにおけ
る試験入出力信号から容易に内部論理が推定されないも
のが好ましく、例えば帰還回路を有するシフトレジスタ
が利用できる。
【0040】次に、図2乃至図4を用いて第2の実施形
態を説明する。図3は、本発明に係るデジタル放送受信
装置の第2の実施形態の構成を説明するブロック回路図
である。図3によれば、第2の実施形態のデジタル放送
受信装置1は、受信装置本体3と、ICカード5及び7
を備えている。図3の例ではICカードが2枚の場合を
示しているが、1枚、または3枚以上でも同様である。
図4は第2の実施形態の動作を説明するフローチャート
である。
【0041】受信装置本体3は、放送波が入力される入
力端子1004、外部入力端子1005、チューナ/復
調回路1006、誤り訂正回路1007、放送信号に試
験信号を多重化し試験入力信号とするする試験信号多重
回路101、スイッチ1008、1009、1010、
1011、1012、放送信号から試験出力信号を検出
する試験信号検出回路102、検出された試験出力信号
を復号化して正常か否かを判定する試験信号復号化回路
106、DEMUX回路1013、映像音声デコード回
路1014、オンスクリーン回路103、映像音声出力
回路1015、テレビジョン受信機への出力端子101
6、受信装置本体及びICカードの試験を制御する制御
回路1017、カード検出回路1018、1019を備
えている。
【0042】ICカード5は、放送信号に多重された試
験入力信号に対して所定の符号化処理を行う試験信号符
号化回路107と、放送信号に対してデスクランブルや
文字放送デコード等のICカード毎の固有の信号処理を
行う信号処理回路1020と、制御回路1021とを備
えている。
【0043】ICカード7は、放送信号に多重された試
験入力信号に対して所定の符号化処理を行う試験信号符
号化回路108と、放送信号に対してデスクランブルや
文字放送デコード等のICカード毎の固有の信号処理を
行う信号処理回路1022と、制御回路1023とを備
えている。
【0044】スイッチ1009、1010、1011、
1012は、つ以上のICカードをデイジーチェーン接
続する接続手段として作用するとともに、スイッチ10
10、1012は、それぞれICカード5、7をバイパ
スする信号とICカード5、7の出力信号とを切り換え
るスイッチ手段である。
【0045】試験信号多重回路101は、受信装置本体
3において放送信号に試験入力信号を多重する多重手段
である。
【0046】ICカード5、7内に設けられた試験信号
符号化回路107、108は、放送信号に多重された試
験入力信号を符号化し試験出力信号とする試験信号符号
化手段である。
【0047】試験信号検出回路102は、デイジーチェ
ーン接続されたICカードの後段に配置され、ICカー
ドから出力された放送信号に多重された試験出力信号を
検出する検出手段であり、その後段に設けられた試験信
号復号化回路106は、この検出された信号を復号化し
正解値と比較し、ICカードの正常性を判定する復号化
手段である。
【0048】制御回路1017は、試験信号検出回路1
02により試験出力信号が検出できない場合、または試
験信号復号化回路106により復号化した信号が正解値
と一致しない場合、スイッチ手段1009、1010、
1011、1012を制御し、正常でないと判定された
ICカードを受信装置本体から分離する制御手段として
動作する。
【0049】端子1005は、外部信号発生装置、例え
ばデジタルVTRのような記録再生装置が接続され、外
部信号発生装置の信号が再生される場合もある。図の例
では端子1005に入力しているが、1つのICカード
端子に入力しても良い。
【0050】図2で説明したように、試験信号207、
208が多重された放送信号206とマスク信号205
は、スイッチ1008、1009、ICカード5内の試
験信号符号化回路107に伝搬される。この試験信号符
号化回路107では、放送信号に多重された試験信号2
07をある関数Fによって符号化を行い出力する。符号
化の関数Fは任意であるが、試験信号復号化回路106
による復号化のための逆関数F-1が存在する関数であ
る。
【0051】同様にICカード7では試験信号符号回路
108において試験信号208を符号化し、符号化され
た試験信号が多重された放送信号とマスク信号は、スイ
ッチ1012、試験信号検出回路102を経由してDE
MUX回路1013で必要なパケットを分離し、映像音
声デコード回路1014で映像音声のデコード処理を行
った後、オンスクリーン回路103で文字等の表示デー
タを多重して、映像音声出力回路1015から外部のT
Vに映像音声信号を出力する。
【0052】ここで、ICカード内の信号処理回路10
20、1022は放送信号を処理するもので、デスクラ
ンブラ、文字放送デコーダなどがある。
【0053】次に図4のフローチャートを参照して第2
実施形態の受信装置本体側の動作説明を行う。
【0054】まず、受信装置本体3は、試験信号多重回
路101により試験信号を放送信号201に多重しIC
カードへ出力する(ステップS101)。次いで、試験
信号検出回路102により、ICカードから受信装置本
体へ戻された放送信号206から試験出力信号を検出し
(ステップS102)、試験信号復号化回路106で試
験出力信号を復号化し、試験出力信号が正解かどうかを
判定する(ステップS103)。試験出力信号が正解で
あればICカードは正常と見なされ、処理を終了する。
【0055】もし、ステップS102で試験出力信号が
検出できない、または試験出力信号が正解と判定できな
い場合には、ICカードは異常と見なされ、ステップS
104によって、スイッチ1010またはスイッチ10
12についてICカードをバイパスする方に切り換え、
スイッチ1009またはスイッチ1011については、
オープンの方へ切り換える。
【0056】これらのスイッチ切換により、異常と見な
されたICカードは結果的に受信装置本体から切り離さ
れる。次にステップS105において、オンスクリーン
回路103によって、図9に示すような、ICカードの
異常を検出した旨のメッセージを画面に表示する。ここ
で実施形態ではオンスクリーン回路を用いた例を説明し
たが、受信装置本体3の図示しない前面パネル等に設け
たLED等のランプ表示でも良い。さらにステップS1
07では、制御回路1017からRESET信号105
を出力し、DEMUX回路1013、映像音声デコード
回路1014等の後段回路、またはICカードのリセッ
トを行う。
【0057】図5は、本発明に係るデジタル放送受信装
置の第3の実施形態の構成を示すブロック回路図であ
る。
【0058】基本的には第2の実施形態と変わりはない
が、受信装置本体3においての放送信号への試験信号の
多重について、試験信号符号化回路401により試験信
号を符号化し、試験信号多重回路101により放送信号
に符号化された試験信号が多重される。またICカード
5、7においては、試験信号復号化回路402、403
で符号化された試験信号を復号化し、受信装置本体3内
の試験信号検出回路102で試験信号を検出し、判定を
行う。
【0059】次に図3、図5、図6を用いて、第4、第
5の実施形態を説明する。
【0060】第4の実施形態は、デジタル放送受信装置
の構成は、図3に示した第2実施形態の構成とほぼ同様
であるが、ICカードスロット数をNとし、制御回路1
017によるICカードの順次接続制御および正常でな
いと判定されたICカードに対する受信装置本体からの
切離制御が異なる。
【0061】第5の実施形態では、デジタル放送受信装
置の構成は、図5に示した第3実施形態の構成とほぼ同
様であるが、ICカードスロット数をNとし、制御回路
1017によるICカードの順次接続制御および正常で
ないと判定されたICカードに対する受信装置本体から
の切離制御が異なる。
【0062】次に図6を参照して、第4、第5実施形態
共通の受信装置本体の制御フローを説明する。
【0063】まず、ステップS201で変数Nを1に初
期化する。変数NはICカードのスロットを示す変数で
あり、ICカードのスロットは1から最大スロット数
(例えば8)まで番号が付けられている。ステップS2
02では、個々のICカードスロットに対応したカード
検出回路1018、1019、・・・により、ICカー
ドが受信装置本体3に差し込まれているか否かの検出を
行い、差し込まれていない場合には、試験信号による正
常性の判定処理をスキップする。差し込まれている場合
には、試験信号による正常性の判定処理を行う。
【0064】ステップS203でICカードスロットN
に対応するスイッチを接続、その他のスイッチは未接続
状態に設定する。例えば、ICカード5が差し込まれ、
このICカードの正常性を判定する場合には、スイッチ
1009は接続側、スイッチ1010はICカード出力
側、スイッチ1011はオープン側、スイッチ1012
はICカードをバイパスする側にセットし、その他のI
Cカードをバイパスした信号とICカードの出力信号と
を切り換えるスイッチはバイパス信号側を選択し、試験
信号が単一のICカード5のみを通過するように接続
し、単一のICカード5のみについて正常性の試験判定
を行うようにする。
【0065】ステップS204以下から、1つのICカ
ードについて、図4の正常性判定処理と同様に処理を行
うが、第4の実施形態では試験信号多重回路101、試
験信号符号化回路401により符号化された試験信号を
多重する。
【0066】また、第5の実施形態においては、試験信
号検出回路102、試験信号復号回路106によって、
検出した試験信号を復号化した後処理を行う。
【0067】いずれの実施形態においても、試験対象の
ICカードが正常と判定された場合には、ステップS2
07で結果フラグR(N)を0に、異常と判定された場
合には、ステップS208でR(N)を1にセットす
る。
【0068】次にステップS209、ステップS210
により、次のICカードを判定するためにNを1加算
し、もしNがICカードスロット数を越えたならば、一
連の判定処理を終了し、NがICカードスロット数以下
であれば、次のICカードについて同様に判定を行う。
【0069】最終的にR(N)の値から異常と判定され
たICカードスロットについて、図4と同様に、当該I
Cカードスロットへ放送信号を出力するスイッチ、及び
当該ICカードスロットをバイパスするスイッチを操作
して当該ICカードを受信装置本体から切り離し(ステ
ップS212)、異常と判定された内容をオンスクリー
ン回路103を使用してTV画面に表示させ、異常と判
定されたICカードの後段回路のリセット(ステップS
214)の処理を行う。
【0070】次に図7を参照して、第6の実施形態を説
明する。第6の実施形態では、受信装置本体内の複数の
ICカードのそれぞれの入力部で放送信号に試験信号を
多重する複数の試験信号多重回路101と、複数のIC
カード内で放送信号に多重された試験信号を符号化する
複数の試験信号符号化回路107、108と、複数のI
Cカードそれぞれの出力部に試験信号を検出し復号化す
る複数の試験信号検出回路102及び複数の試験信号復
号化回路106を備えている点が第2の実施形態と異な
る。
【0071】図7に示すように、本実施形態では、受信
装置本体3内のそれぞれのICカードの入力部に試験信
号多重回路101を、ICカード出力部に、試験信号検
出回路102、試験信号復号回路106を設ける。図7
の例ではスイッチ1010、またはスイッチ1012の
入力部に試験信号検出回路102を配置しているが、ス
イッチ1010、またはスイッチ1012の出力部に配
置しても良い。それぞれのICカードについて、第2の
実施形態と同様に判定処理とスイッチの制御処理を行
う。
【0072】次に図8を参照して、第7の実施形態を説
明する。第7の実施形態では、複数のICカードのそれ
ぞれに対応して試験信号を符号化する試験信号符号化回
路401と、試験信号符号化回路401で符号化された
試験信号を放送信号に多重する複数の試験信号多重回路
101と、複数のICカード内で放送信号に符号化して
多重された試験信号を復号化する複数の試験信号復号化
回路402、403と、複数のICカードそれぞれの出
力部に試験信号を検出する複数の試験信号検出回路10
2と、を具備する。
【0073】さらに、試験信号が検出できない場合、少
なくともその後段に接続されたICカード、または後段
回路に対してリセットを行う制御回路1017と、を具
備する。
【0074】すなわち、図8に示すように、受信装置本
体3内のそれぞれのICカードの入力部に試験信号多重
回路101、試験信号符号化回路401を、ICカード
出力部に、試験信号検出回路102を設ける。図の例で
はスイッチ1010、またはスイッチ1012の入力部
に試験信号検出回路102を配置しているが、スイッチ
1010、またはスイッチ1012の出力部に配置して
も良い。それぞれのICカード5、7について、第2の
実施形態と同様に判定処理とスイッチの制御処理を行
う。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信装置本体のICカード入力部で、放送信号に試験入
力信号を多重し、ICカード内で放送信号に多重された
試験入力信号に所定の処理を施して試験出力信号とし、
再び受信装置本体内に戻された放送信号から試験出力信
号を検出することによってICカードの正常性を判定
し、試験信号に対して所定の処理を行えないような不正
に接続されたICカード、または故障したICカードを
検知することができる。
【0076】従って、不正に接続されたICカードまた
は故障ICカードをバイパスするようにスイッチで信号
を切り換えることにより、不正ICカードまたは故障I
Cカードを放送受信装置本体から切り離し、不正行為の
防止、または受信システム全体に大きな影響を及ぼすこ
とを防ぐことができるという効果がある。
【0077】さらに試験結果を表示することにより、ユ
ーザがその内容を知ることができ、不正行為、または故
障に対してすみやかに対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタル放送受信装置の第1実施
形態の構成を示すブロック回路図である。
【図2】放送信号に試験信号を多重化した信号の構成例
である。
【図3】本発明に係るデジタル放送受信装置の第2実施
形態の構成を示すブロック回路図である。
【図4】第2の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】本発明に係るデジタル放送受信装置の第3の実
施形態の構成を示すブロック回路図である。
【図6】本発明に係るデジタル放送受信装置の第4、第
5の実施形態を示すフローチャートである。
【図7】本発明に係るデジタル放送受信装置の第6の実
施形態の構成を示すブロック回路図である。
【図8】本発明に係るデジタル放送受信装置の第7の実
施形態の構成を示すブロック回路図である。
【図9】本発明に係るデジタル放送受信装置において、
ICカード試験結果が正常でないときに画面表示される
メッセージ例である。
【図10】従来のデジタル放送受信装置の構成例を示す
ブロック回路図である。
【符号の説明】
1…デジタル放送受信装置、3…受信装置本体、5…I
Cカード、7…ICカード、101…試験信号多重回
路、102…試験信号検出回路、106…判定回路、1
07…試験信号処理回路、108…試験信号処理回路、
1004…放送端子、1005…外部端子、1006…
チューナ/復調回路、1007…誤り訂正回路、100
8、1009、1010、1011、1012…スイッ
チ、1013…DEMUX回路、1014…映像音声デ
コード回路、1015…映像音声出力回路、1016…
出力端子、1017…制御回路、1018、1019…
カード検出回路、1020、1022…信号処理回路、
1021、1023…制御回路。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置を介してデイジーチェーン接続された1
    つ以上の第2の装置に出力し、前記第2の装置において
    入力した信号の信号処理を行い、再び前記第1の装置に
    出力し、前記第1の装置において信号処理後の信号をデ
    コード出力するデジタル放送受信装置における試験方法
    であって、 前記第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重
    し、 前記第2の装置において前記多重された試験入力信号に
    対して所定の信号処理を施して試験出力信号として出力
    し、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    試験出力信号を検出し、 この検出された試験出力信号と前記試験入力信号に対応
    する正解値とを比較し、 この比較結果により前記第2の装置の正常性を判定する
    ことを特徴とする試験方法。
  2. 【請求項2】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2の装置において入力した信号の信号処理
    を行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置
    において信号処理後の信号をデコード出力するデジタル
    放送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 前記第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重
    する多重手段と、 前記第2の装置において前記多重された試験入力信号に
    対して所定の信号処理を施して試験出力信号として出力
    する信号処理手段と、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    試験出力信号を検出し、この検出された信号と前記試験
    入力信号に対応する正解値とを比較し前記第2の装置の
    正常性を判定する判定手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 【請求項3】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2の装置において入力した信号の信号処理
    を行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置
    において信号処理後の信号をデコード出力するデジタル
    放送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 前記第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重
    する多重手段と、 前記第2の装置において前記多重された試験入力信号を
    符号化して試験出力信号とする符号化手段と、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    前記試験出力信号を検出し、この検出された試験出力信
    号を復号化する復号化手段と、 この復号化された信号と前記試験入力信号と比較し前記
    第2の装置の正常性を判定する判定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号を切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記判定手段の判定結果により前記スイッチ手段を制御
    し、前記第2の装置を前記第1の装置から切り離す制御
    手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  4. 【請求項4】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2装置において入力した信号の信号処理を
    行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置に
    おいて信号処理後の信号をデコード出力するデジタル放
    送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 前記第2の装置の前段で試験信号を符号化して放送信号
    に多重する符号化多重手段と、 前記第2の装置において符号化多重された試験入力信号
    を復号化し試験出力信号とする復号化手段と、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    前記試験出力信号を検出し、この試験出力信号と前記符
    号化前の試験信号とを比較し判定する判定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号を切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記判定手段により前記スイッチ手段を制御し、前記第
    2の装置を前記第1の装置から切り離す切離手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  5. 【請求項5】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2装置において入力した信号の信号処理を
    行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置に
    おいて信号処理後の信号をデコード出力するデジタル放
    送受信装置において、 1つ以上の第2の装置をデイジーチェーン接続する接続
    手段と、 前記第2の装置の前段で放送信号に試験入力信号を多重
    する多重手段と、 前記第2の装置において前記多重された試験入力信号を
    符号化して試験出力信号とする符号化手段と、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    前記試験出力信号を検出し、この検出した試験出力信号
    を復号化し、この復号化された信号と前記試験入力信号
    とを比較し判定する判定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号を切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記第2の装置を前記第1の装置に順次接続する接続制
    御手段と、 前記判定手段による判定を順次行うことにより前記スイ
    ッチ手段を制御し、前記第2の装置を前記第1の装置か
    ら切り離す切離手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  6. 【請求項6】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2の装置において入力した信号の信号処理
    を行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置
    において信号処理後の信号をデコード出力するデジタル
    放送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 前記第2の装置の前段で放送信号に試験信号を符号化多
    重し試験入力信号とする符号化多重手段と、 前記第2の装置において前記試験入力信号を復号化し試
    験出力信号とする復号化手段と、 前記第1の装置において前記第2の装置から出力された
    前記試験出力信号を検出し、この検出した信号と前記符
    号化前の試験信号とを比較し前記第2の装置の正常性を
    判定する判定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号を切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記第2の装置を前記第1の装置に順次接続する接続制
    御手段と、 前記判定手段による判定を順次行うことにより前記スイ
    ッチ手段を制御し、前記第2の装置を前記第1の装置か
    ら切り離す切離手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2の装置において入力した信号の信号処理
    を行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置
    において信号処理後の信号をデコード出力するデジタル
    放送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 それぞれの前記第2の装置の前段で放送信号に試験信号
    を多重し試験入力信号とする多重手段と、 前記第2の装置において前記試験入力信号を符号化し試
    験出力信号とする符号化手段と、 前記第1の装置においてそれぞれの前記第2の装置から
    出力される前記試験出力信号を検出し、この検出した信
    号を復号化し、この復号化した信号と前記試験信号とを
    比較しそれぞれの前記第2の装置の正常性を判定する判
    定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号とを切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記判定手段の判定結果により前記スイッチ手段を制御
    し、前記第2の装置を前記第1の装置から切り離す切離
    手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  8. 【請求項8】 第1の装置においてデジタル放送を受信
    復調した信号、または前記第1の装置外部の信号供給装
    置から与えられる復調したパケット形式の放送信号を、
    前記第1の装置と分離可能な1つ以上の第2の装置に出
    力し、前記第2装置において入力した信号の信号処理を
    行い、再び前記第1の装置に出力し、前記第1の装置に
    おいて信号処理後の信号をデコード出力するデジタル放
    送受信装置において、 1つ以上の前記第2の装置をデイジーチェーン接続する
    接続手段と、 それぞれの前記第2の装置の前段で放送信号に試験信号
    を符号化多重し試験入力信号とする符号化多重手段と、 前記第2の装置において前記試験入力信号を復号化して
    試験出力信号とする復号化手段と、 前記第1の装置においてそれぞれの前記第2の装置から
    出力される前記試験出力信号を検出し、この検出した信
    号と前記試験信号とを比較し前記第2の装置の正常性を
    判定する判定手段と、 前記第2の装置をバイパスする信号と前記第2の装置の
    出力信号とを切り換える1つ以上のスイッチ手段と、 前記判定手段による判定結果により前記スイッチ手段を
    制御し、前記第2の装置を前記第1の装置から切り離す
    切離手段と、 を具備したことを特徴とするデジタル放送受信装置。
  9. 【請求項9】 前記デイジーチェーン接続された複数の
    第2の装置をリセットする第1のリセット手段と、 いずれかの前記第2の装置が正常でないと前記判定手段
    が判定した場合に、少なくともその後段に接続された前
    記第2の装置に対してリセットを行う第2のリセット手
    段と、 を具備したことを特徴とする請求項2ないし請求項8の
    いずれか1項記載のデジタル放送受信装置。
  10. 【請求項10】 前記デイジーチェーン接続された複数
    の第2の装置の後段に接続された前記第1の装置の回路
    部分をリセットする第3のリセット手段と、 いずれかの前記第2の装置が正常でないと前記判定手段
    が判定した場合に、前記第3のリセット手段を動作させ
    る制御手段と、 を具備したことを特徴とする請求項2ないし請求項8の
    いずれか1項記載のデジタル放送受信装置。
  11. 【請求項11】 いずれかの前記第2の装置が正常でな
    いと前記判定手段が判定した場合に、その判定内容を示
    すメッセージを表示する手段を具備したことを特徴とす
    る請求項2ないし請求項8のいずれか1項記載のデジタ
    ル放送受信装置。
JP15489798A 1998-02-26 1998-06-03 デジタル放送受信装置及びその試験方法 Pending JPH11355809A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15489798A JPH11355809A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 デジタル放送受信装置及びその試験方法
PCT/JP1999/000957 WO1999044141A1 (fr) 1998-02-26 1999-02-26 Unite de traitement de signal et recepteur d'informations numeriques avec module a carte detachable
US09/403,183 US6973022B1 (en) 1998-02-26 1999-02-26 Signal processor unit and digital information receiver with detachable card module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15489798A JPH11355809A (ja) 1998-06-03 1998-06-03 デジタル放送受信装置及びその試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355809A true JPH11355809A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15594358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15489798A Pending JPH11355809A (ja) 1998-02-26 1998-06-03 デジタル放送受信装置及びその試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197424A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報受信装置、データ担持媒体、情報受信システム、媒体、および情報集合体
JP2002247606A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Kddi Corp 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP2007329703A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Sharp Corp 映像表示装置
JP2011066573A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 放送受信装置及び表示作成方法
WO2021015920A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Mastercard International Incorporated Method for hardware integrity control of an integrated circuit card

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197424A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報受信装置、データ担持媒体、情報受信システム、媒体、および情報集合体
JP2002247606A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Kddi Corp 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP4492992B2 (ja) * 2001-02-21 2010-06-30 Kddi株式会社 画質評価のためのマーカ信号劣化検出方法および画質評価装置
JP2007329703A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Sharp Corp 映像表示装置
JP4693697B2 (ja) * 2006-06-08 2011-06-01 シャープ株式会社 映像表示装置
JP2011066573A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Toshiba Corp 放送受信装置及び表示作成方法
WO2021015920A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Mastercard International Incorporated Method for hardware integrity control of an integrated circuit card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5742681A (en) Process for the broadcasting of programmes with progressive conditional access and separation of the information flow and the corresponding receiver
KR100545111B1 (ko) 데이타전송및수신장치및시스템,데이타전송방법,및데이타수신장치의파라미터설정방법
US7590241B2 (en) Receiver and receiving method
US5764773A (en) Repeating device, decoder device and concealment broadcasting
EP0926894A1 (en) Scrambling unit for a digital transmission system
JP4265231B2 (ja) ディジタル放送受信機及び受信方法
KR100677599B1 (ko) 오픈케이블 시스템에서 케이블카드 관련 상태를 진단하고처리하는 장치 및 방법, 오픈케이블 호스트 장치,오픈케이블 수신 장치
US20080163285A1 (en) Video receiving system, sub-contract video receiver, video receiving method, program, and recording medium
CN102118631A (zh) 在条件接入系统中广播数字信号的变体
KR100768105B1 (ko) 케이블카드 인터페이스를 통한 엠펙-2 전송스트림 패킷오류 신호 전달을 위한 다중화 및 역다중화 장치와 그를이용한 다중화 및 역다중화 방법
US6973022B1 (en) Signal processor unit and digital information receiver with detachable card module
JP2011078043A (ja) 受信装置
JPH11355809A (ja) デジタル放送受信装置及びその試験方法
JP2001145076A (ja) 受信装置
JP3404863B2 (ja) 情報受信装置
EP2079238A1 (en) Conditional access system
KR100480688B1 (ko) 위성방송수신장치및그방법
US20090323948A1 (en) Stream Generation Method, Broadcast Receiving Apparatus, and Display Method
CN102256082B (zh) 一种支持多种数字电视制式的电视机
US20040114758A1 (en) Digital system prepared for coble with 1394 de-scrambling module
US8464306B2 (en) Transport stream processing apparatus capable of storing transport stream before the transport stream is descrambled and then descrambling the stored transport stream for playback
JPH10336621A (ja) 有料テレビジョン放送受信装置
JPH11355751A (ja) デジタル放送受信装置及びその制御方法
JPH11306132A (ja) 信号処理方法及び信号処理装置並びにディジタル放送受信装置
JP2001223653A (ja) 番組受信端末装置及び番組提供方法