JPH11355240A - Ofdm受信装置 - Google Patents

Ofdm受信装置

Info

Publication number
JPH11355240A
JPH11355240A JP10155485A JP15548598A JPH11355240A JP H11355240 A JPH11355240 A JP H11355240A JP 10155485 A JP10155485 A JP 10155485A JP 15548598 A JP15548598 A JP 15548598A JP H11355240 A JPH11355240 A JP H11355240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
amplitude
threshold
discrete fourier
fourier transform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10155485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782233B2 (ja
Inventor
Shunji Nakahara
俊二 中原
Toru Kuroda
徹 黒田
Masayuki Takada
政幸 高田
Kenichi Tsuchida
健一 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP15548598A priority Critical patent/JP3782233B2/ja
Publication of JPH11355240A publication Critical patent/JPH11355240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782233B2 publication Critical patent/JP3782233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大きな誤り訂正効果を得るOFDM受信装置
を提供する。 【解決手段】 OFDM復調部における離散フーリエ変
換(41)によって得られる搬送波ごとの出力データ振幅(4
2)と、2つの与えられた閾値それぞれとを比較(46)し、
第1の閾値より小さい振幅の搬送波または第1の閾値よ
り大なる第2の閾値より大きい振幅の搬送波の復調デー
タ(43)を消失化しヌルデータとする(47)ような、OFD
M復調データのパンクチャード化をおこなう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、OFDM受信装
置、特に大きな誤り訂正効果を得るOFDM受信装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】OFDM(Orthogonal Frequency Divisi
on Multiplexing :直交周波数分割多重) 信号受信にお
いて、従来は、各搬送波ごとの離散フーリエ変換出力デ
ータが各搬送波ごとに参照データにより等化され(図
1)、あるいは、差動復調されて(図2)おのおの位相
空間上の各信号点からのユークリッド距離に関係づけら
れた軟判定データが算出され、すべての搬送波の軟判定
データがパラレル/シリアル変換して出力され、ビタビ
復号器などに入力され軟判定復号されていた。その際、
おのおのの搬送波からの軟判定データ(図1)は、参照
データの振幅の大きさに関わらずそのまま出力されてい
た。同様に、差動変調OFDM受信においても(図
2)、おのおのの搬送波から得られる1シンボル前のデ
ータの振幅の大きさ、あるいは現在のシンボルの大きさ
に関わらず、算出された軟判定データはそのまま出力さ
れていた。
【0003】図1に従来のOFDM受信装置の例を、図
2に従来の差動復調OFDM受信装置の例を示す。図
1,2の参照番号11と21,12,13,14と2
4,15と25,22および23のブロックはそれぞれ
離散フーリエ変換部、参照シンボル抽出(推定)部、復
調データ等化部、信号点からのユークリッド距離算出
部、P/S変換部、1シンボル遅延部および現シンボル
データの差動復調部をそれぞれ示し、併列処理するため
の破線ブロックはそれぞれ搬送波#1,#2,--- ,#
k,--- #nに関するものに対応する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】マルチパス伝送路のよ
うに信号帯域内に周波数特性をもつ伝送路を通過したO
FDM信号は、搬送波ごとの振幅特性が異なる。このた
め、各搬送波ごとに得られる参照データは、搬送波間で
振幅偏差が生ずる。このような場合のOFDM受信機の
離散フーリエ変換出力例を図3に示す。図3の横軸は搬
送波番号、縦軸は振幅値(相対値)である。他の搬送波
に比べて振幅特性の小さい搬送波では、参照データのC
N比が小さいため、その参照データにより等化された当
該搬送波の受信データは、送信信号点からのユーリッド
距離が大きくなる(復調誤差の大きさが大きくなる)た
め信頼性が小さい。このような、受信データを含む軟判
定系列の復号については、ビタビ復号などで軟判定復号
をおこなっても、効果的な軟判定復号効果は得られにく
いのが欠点であった。また、差動復調OFDMにおいて
も、他の搬送波に比べて振幅特性の小さい搬送波では、
当該搬送波の前シンボルデータによって復調された当該
搬送波の受信データは、信頼性が小さく同様の欠点があ
った。また、FM信号、CW信号、テレビジョン信号な
どの狭帯域信号からの干渉を受けた場合、OFDM受信
機の離散フーリエ変換出力は、特定の搬送波の振幅は大
きくなるが、その受信データは信頼性が小さい。このよ
うな受信データを含む軟判定系列の復号についても、ビ
タビ復号などで、軟判定復号をおこなっても、効果的な
軟判定復号効果は得られにくいのが欠点であった。
【0005】そこで、本発明の目的は、図3のOFDM
受信機の離散フーリエ変換出力例に示すように、各搬送
波ごとに得られる参照データ、あるいは差動復調のため
の前シンボルのデータの振幅が、ある与えられた閾値よ
りも小さい搬送波については、当該搬送波のデータを消
失とみなし、ヌルデータを挿入して軟判定系列を出力
し、その軟判定系列をビタビ復号などで軟判定復号をお
こなったり、別に与えられた閾値よりも大きい搬送波に
ついては、当該搬送波のデータを消失とみなし、ヌルデ
ータを挿入し軟判定系列を出力することの可能なOFD
M受信装置を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のOFDM信号を受信するOFDM受信装置にかかる第
1の発明は、当該装置が:OFDMの各搬送波の復調デ
ータを等化するための各搬送波ごとの参照データの振幅
と、予め与えられた第1および第2の閾値とを比較する
手段と;ある搬送波の参照データの振幅が前記予め与え
られた第1の閾値より小さいときに、その参照データに
よって等化されるまたは等化された前記搬送波の復調デ
ータをヌルとする手段と;ある搬送波の参照データの振
幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた第2
の閾値より大きいときに、その参照データによって等化
されるまたは等化された前記搬送波の復調データをヌル
とする手段とを具えたことを特徴とするものである。
【0007】また、第2の発明は、当該装置が:OFD
Mの各搬送波の復調データを等化するための各搬送波ご
との参照データの振幅と、すべての搬送波データの振幅
の平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で関係づ
けられた第1および第2の閾値とを比較する手段と;あ
る搬送波の参照データの振幅が前記予め与えられた関係
の第1の閾値より小さいときに、その参照データによっ
て等化されるまたは等化された前記搬送波の復調データ
をヌルとする手段と;ある搬送波の参照データの振幅が
前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた関係の第
2の閾値より大きいときに、その参照データによって等
化されるまたは等化された前記搬送波の復調データをヌ
ルとする手段とを具えたことを特徴とするものである。
【0008】さらに、前記目的を達成するための各搬送
波の変調が差動位相変調されたOFDM信号を受信する
OFDM受信装置にかかる第1の発明は、当該装置が:
OFDMの各搬送波のデータを復調するための前シンボ
ルの離散フーリエ変換出力の振幅と、予め与えられた第
1および第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の
前シンボルの振幅が前記予め与えられた第1の閾値より
小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調データを
ヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの振幅が前
記第1閾値より大きな前記予め与えられた第2の閾値よ
り大きいときに、前記搬送波の現シンボルの復調データ
をヌルとする手段とを具えたことを特徴とする。
【0009】また、同第2の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フ
ーリエ変換出力の振幅の積と、予め与えられた第1およ
び第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の前シン
ボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記予め与えられた
第1の閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボル
の復調データをヌルとする手段と;ある搬送波の前シン
ボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記第1の閾値より
大きな前記予め与えられた第2の閾値より大きいとき
に、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする
手段とを具えたことを特徴とするものである。
【0010】また、同第3の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅と、すべての搬送波データ
の振幅の平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で
関係づけられた第1および第2の閾値とを比較する手段
と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅が前記予め与えられた関係の第1の閾値より小さい
ときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルと
する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与え
られた関係の第2の閾値より大きいときに、前記搬送波
の現シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えた
ことを特徴とするものである。
【0011】また、同第4の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フ
ーリエ変換出力の振幅の積と、すべての搬送波データの
振幅の平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で関
係づけられた第1および第2の閾値とを比較する手段
と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅および現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の
積が、前記予め与えられた関係の第1の閾値より小さい
ときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルと
する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅および現シンボルの離散フーリエ変換出力
の振幅の積が前記第1の閾値より大きな前記予め与えら
れた関係の第2の閾値より大きいときに、当該搬送波の
現シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えたこ
とを特徴とするものである。
【0012】また、同第5の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅と、予め与えられた第1および第2の閾値とを比較
する手段と;ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅が前記予め与えられた第1の閾値より小さ
いときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌル
とする手段と;ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ
変換出力の振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与
えられた第2の閾値より大きいときに、前記搬送波の現
シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えたこと
を特徴とするものである。
【0013】また、同第6の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅と、すべての搬送波データの振幅の平均値あるいは
実効値と予め与えられた関係で関係づけられた第1およ
び第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の現シン
ボルの離散フーリエ変換出力の振幅が前記予め与えられ
た関係の第1の閾値より小さいときに、当該搬送波の現
シンボルの復調データをヌルとする手段と;ある搬送波
の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅が前記第1
の閾値より大きな前記予め与えられた関係の第2の閾値
より大きいときに、当該搬送波の現シンボルの復調デー
タをヌルとする手段とを具えたことを特徴とするもので
ある。
【0014】さらにまた前記目的を達成するための各搬
送波の変調が差動振幅変調されたOFDM信号を受信す
るOFDM受信装置にかかる第1の発明は、当該装置
が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための前シ
ンボルの離散フーリエ変換出力の振幅と、予め与えられ
た第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送
波の前シンボルの振幅が前記予め与えられた第1の閾値
より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調デー
タをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの振幅
が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた第2の
閾値より大きいときに、前記搬送波の現シンボルの復調
データをヌルとする手段とを具えたことを特徴とするも
のである。
【0015】また、同第2の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フ
ーリエ変換出力の振幅の積と、予め与えられた第1およ
び第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の前シン
ボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記予め与えられた
第1の閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボル
の復調データをヌルとする手段と;ある搬送波の前シン
ボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記第1の閾値より
大きな前記予め与えられた第2の閾値より大きいとき
に、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする
手段とを具えたことを特徴とするものである。
【0016】また、同第3の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅と、すべての搬送波データ
の振幅の平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で
関係づけられた第1および第2の閾値とを比較する手段
と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅が前記予め与えられた関係の第1の閾値より小さい
ときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルと
する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与え
られた関係の第2の閾値より大きいときに、前記搬送波
の現シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えた
ことを特徴とするものである。
【0017】また、同第4の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波のデータを復調するための前シンボルの
離散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フ
ーリエ変換出力の振幅の積と、すべての搬送波データの
振幅の平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で関
係づけられた第1および第2の閾値とを比較する手段
と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅および現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の
積が、前記予め与えられた関係の第1の閾値より小さい
ときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルと
する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅および現シンボルの離散フーリエ変換出力
の振幅の積が前記第1の閾値より大きな前記予め与えら
れた関係の第2の閾値より大きいときに、当該搬送波の
現シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えたこ
とを特徴とするものである。
【0018】また、同第5の発明は、当該装置が:OF
DMの各搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の
振幅と、予め与えられた第1および第2の閾値とを比較
する手段と;ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅が前記予め与えられた第1の閾値より小さ
いときに、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌル
とする手段と;ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ
変換出力の振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与
えられた第2の閾値より大きいときに、前記搬送波の現
シンボルの復調データをヌルとする手段とを具えたこと
を特徴とするものである。
【0019】またさらに、同第6の発明は、当該装置
が:OFDMの各搬送波の現シンボルの離散フーリエ変
換出力の振幅と、すべての搬送波データの振幅の平均値
あるいは実効値と予め与えられた関係で関係づけられた
第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波
の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅が前記予め
与えられた関係の第1の閾値より小さいときに、当該搬
送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段と;あ
る搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅が
前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた関係の第
2の閾値より大きいときに、当該搬送波の現シンボルの
復調データをヌルとする手段とを具えたことを特徴とす
るものである。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明によれば、OFDM受信装
置において離散フーリエ変換によって得られる搬送波ご
との出力データの振幅と、予め与えられた2つの閾値と
がそれぞれ比較され、第1の閾値より小さい振幅の搬送
波または第1の閾値より大きな第2の閾値に比し大きな
振幅の搬送波の復調データを消失化してヌルデータとす
るような、OFDM復調データのパンクチャード化(pun
ctured) をおこない、そのデータをビタビ復号器などで
軟判定復号することができるので、大きな誤り訂正効果
を得るOFDM受信装置を提供することができる。
【0021】
【実施例】以下添付図面を参照し実施例により本発明の
実施の形態を説明する。本発明によるOFDM受信装置
の実施の形態の例を図4と図5を用いて説明する。図4
のOFDM受信装置において、受信信号を入力した離散
フーリエ変換部41は、搬送波#1,--- ,#k,---
ごとにデータを出力する。搬送波#1については、特定
の時刻に挿入された参照データを参照データ抽出(推
定)部42で抽出または推定し、この参照データにより
復調データ等化部43でデータを等化し、ユークリッド
距離算出部44で送信信号点からのユークリッド距離を
算出する。このとき、閾値比較部46で参照データの振
幅と予め与えられた第1の閾値との比較をおこない、参
照データの振幅が小さい場合、または、第1の閾値より
大きな第2の閾値と比較して参照データの振幅が大きい
場合、データの消失化部47でデータにヌルデータを挿
入し出力する。搬送波#2,#3,--- ,#k,--- に
おいても、搬送波#1と同様な処理をおこない、すべて
の搬送波からの復調データはP/S変換部45に入力さ
れ、パラレルシリアル変換され、復調軟判定データとし
て出力される。
【0022】また図5の差動変調OFDM受信装置にお
いては、受信信号を入力した離散フーリエ変換部51
は、搬送波ごとにデータを出力する。搬送波#1につい
ては、現シンボルのデータは差動復調部53で1シンボ
ル遅延部52から出力される前シンボルのデータにより
差動復調され、ユークリッド距離算出部54で送信信号
点からのユークリッド距離を算出する。このとき、閾値
比較部56で前シンボルデータの振幅と与えられた第1
の閾値との比較をおこない、前シンボルデータの振幅が
小さい場合、または第1の閾値より大きな第2の閾値と
の比較をおこない、前シンボルデータの振幅が大きい場
合、データの消失化部57でデータにヌルデータを挿入
し出力する。搬送波#2,#3,--- ,#k,--- にお
いても、搬送波#1と同様な処理をおこない、すべての
搬送波からの復調データはP/S変換部55に入力さ
れ、パラレルシリアル変換され、復調軟判定データとし
て出力される。
【0023】以上述べてきた2つの実施例は本願発明を
限定するものではない。先の特許請求の範囲に規定され
ている14の請求項は、閾値比較部において比較のため
の閾値と被比較値にいかなる値を採用するかによって1
4通りの組み合わせがあることに基づくものである。
【0024】すなわちこの場合、比較のための閾値とし
ては2種類あり、1つは予め与えられた閾値であり、も
う1つはすべての搬送波データの振幅の平均値あるいは
実効値と予め与えられた関係で関係づけられた閾値であ
る。これに対する被比較値には7種類ある。まずOFD
M信号に3種類あり、1つは通常のOFDM信号、次に
差動位相変調されたOFDM信号、最后に差動振幅変調
されたOFDM信号である。そして後2者についてはそ
れぞれさらに3種類あり、1つは前シンボルの変換出力
の振幅値であり、次に現シンボルの変換出力の振幅値で
あり、3番目に前シンボルの変換出力の振幅値と現シン
ボルの変換出力の振幅値との積である。
【0025】先に述べた2つの実施例は上述の14種類
の組み合わせのうち3つの実施例構成ブロック線図(差
動位相変調と差動振幅変調とは差動復調でまとめられて
いる)を説明したにすぎないし、他の実施例はこの2つ
の実施例と同様な構成で説明されることに注目された
い。
【0026】
【発明の効果】本発明OFDM受信装置によれば、マル
チパス伝送路のように信号帯域内の振幅周波数特性が異
なる伝送路を通過したOFDM信号でも、またFM信
号、CW信号、テレビジョン信号などの狭帯域信号から
干渉を受けたOFDM信号でも、従来のように復調し、
軟判定復号したときの誤り訂正効果よりも訂正効果の大
きいOFDM受信装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のOFDM受信装置の構成ブロック線図で
ある。
【図2】従来の差動復調OFDM受信装置の構成ブロッ
ク線図である。
【図3】マルチパス伝送路を通過したOFDM信号の周
波数振幅特性の例である。
【図4】本発明によるOFDM受信装置の第1の実施例
構成ブロック線図である。
【図5】本発明によるOFDM受信装置の第2の実施例
構成ブロック線図である。
【符号の説明】
11,21,41,51 離散フーリエ変換部 12,42 参照データ抽出(推定)部 13,43 復調データ等化部 14,24,44,54 ユークリッド距離算出部 15,25,45,55 P/S変換部 22,52 1シンボル遅延部 23 現シンボルデータの差動復調部 53 差動復調部 46,56 閾値比較部 47,57 データの消失化部(ヌル挿入)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土田 健一 東京都世田谷区砧1丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OFDM信号を受信するOFDM受信装
    置において、当該装置が:OFDMの各搬送波の復調デ
    ータを等化するための各搬送波ごとの参照データの振幅
    と、予め与えられた第1および第2の閾値とを比較する
    手段と;ある搬送波の参照データの振幅が前記予め与え
    られた第1の閾値より小さいときに、その参照データに
    よって等化されるまたは等化された前記搬送波の復調デ
    ータをヌルとする手段と;ある搬送波の参照データの振
    幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた第2
    の閾値より大きいときに、その参照データによって等化
    されるまたは等化された前記搬送波の復調データをヌル
    とする手段と;を具えたことを特徴とするOFDM受信
    装置。
  2. 【請求項2】 OFDM信号を受信するOFDM受信装
    置において、当該装置が:OFDMの各搬送波の復調デ
    ータを等化するための各搬送波ごとの参照データの振幅
    と、すべての搬送波データの振幅の平均値あるいは実効
    値と予め与えられた関係で関係づけられた第1および第
    2の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の参照データ
    の振幅が前記予め与えられた関係の第1の閾値より小さ
    いときに、その参照データによって等化されるまたは等
    化された前記搬送波の復調データをヌルとする手段と;
    ある搬送波の参照データの振幅が前記第1の閾値より大
    きな前記予め与えられた関係の第2の閾値より大きいと
    きに、その参照データによって等化されるまたは等化さ
    れた前記搬送波の復調データをヌルとする手段と;を具
    えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  3. 【請求項3】 各搬送波の変調が差動位相変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための
    前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅と、予め与え
    られた第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある
    搬送波の前シンボルの振幅が前記予め与えられた第1の
    閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調
    データをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの
    振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた第
    2の閾値より大きいときに、前記搬送波の現シンボルの
    復調データをヌルとする手段と;を具えたことを特徴と
    するOFDM受信装置。
  4. 【請求項4】 各搬送波の変調が差動位相変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための
    前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シン
    ボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積と、予め与えら
    れた第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある搬
    送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および
    現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記予
    め与えられた第1の閾値より小さいときに、前記搬送波
    の現シンボルの復調データをヌルとする手段と;ある搬
    送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および
    現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記第
    1の閾値より大きな前記予め与えられた第2の閾値より
    大きいときに、前記搬送波の現シンボルの復調データを
    ヌルとする手段と;を具えたことを特徴とするOFDM
    受信装置。
  5. 【請求項5】 各搬送波の変調が差動位相変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための
    前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅と、すべての
    搬送波データの振幅の平均値あるいは実効値と予め与え
    られた関係で関係づけられた第1および第2の閾値とを
    比較する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリ
    エ変換出力の振幅が前記予め与えられた関係の第1の閾
    値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調デ
    ータをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの離
    散フーリエ変換出力の振幅が前記第1の閾値より大きな
    前記予め与えられた関係の第2の閾値より大きいとき
    に、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする
    手段と;を具えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  6. 【請求項6】 各搬送波の変調が差動位相変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための
    前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シン
    ボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積と、すべての搬
    送波データの振幅の平均値あるいは実効値と予め与えら
    れた関係で関係づけられた第1および第2の閾値とを比
    較する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリエ
    変換出力の振幅および現シンボルの離散フーリエ変換出
    力の振幅の積が、前記予め与えられた関係の第1の閾値
    より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調デー
    タをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの離散
    フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フーリ
    エ変換出力の振幅の積が前記第1の閾値より大きな前記
    予め与えられた関係の第2の閾値より大きいときに、当
    該搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段
    と;を具えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  7. 【請求項7】 各搬送波の変調が差動位相変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波の現シンボルの離散フーリ
    エ変換出力の振幅と、予め与えられた第1および第2の
    閾値とを比較する手段と;ある搬送波の現シンボルの離
    散フーリエ変換出力の振幅が前記予め与えられた第1の
    閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調
    データをヌルとする手段と;ある搬送波の現シンボルの
    離散フーリエ変換出力の振幅が前記第1の閾値より大き
    な前記予め与えられた第2の閾値より大きいときに、前
    記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段
    と;を具えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  8. 【請求項8】 各搬送波の変調が差動位相変調されOF
    DM信号を受信するOFDM受信装置において、当該装
    置が:OFDMの各搬送波の現シンボルの離散フーリエ
    変換出力の振幅と、すべての搬送波データの振幅の平均
    値あるいは実効値と予め与えられた関係で関係づけられ
    た第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある搬送
    波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅が前記予
    め与えられた関係の第1の閾値より小さいときに、当該
    搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段と;
    ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅
    が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた関係の
    第2の閾値より大きいときに、当該搬送波の現シンボル
    の復調データをヌルとする手段と;を具えたことを特徴
    とするOFDM受信装置。
  9. 【請求項9】 各搬送波の変調が差動振幅変調されたO
    FDM信号を受信するOFDM受信装置において、当該
    装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するための
    前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅と、予め与え
    られた第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある
    搬送波の前シンボルの振幅が前記予め与えられた第1の
    閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調
    データをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの
    振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた第
    2の閾値より大きいときに、前記搬送波の現シンボルの
    復調データをヌルとする手段と;を具えたことを特徴と
    するOFDM受信装置。
  10. 【請求項10】 各搬送波の変調が差動振幅変調された
    OFDM信号を受信するOFDM受信装置において、当
    該装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するため
    の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シ
    ンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積と、予め与え
    られた第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある
    搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅およ
    び現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記
    予め与えられた第1の閾値より小さいときに、前記搬送
    波の現シンボルの復調データをヌルとする手段と;ある
    搬送波の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅およ
    び現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積が前記
    第1の閾値より大きな前記予め与えられた第2の閾値よ
    り大きいときに、前記搬送波の現シンボルの復調データ
    をヌルとする手段とを具えたことを特徴とするOFDM
    受信装置。
  11. 【請求項11】 各搬送波の変調が差動振幅変調された
    OFDM信号を受信するOFDM受信装置において、当
    該装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するため
    の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅と、すべて
    の搬送波データの振幅の平均値あるいは実効値と予め与
    えられた関係で関係づけられた第1および第2の閾値と
    を比較する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フー
    リエ変換出力の振幅が前記予め与えられた関係の第1の
    閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調
    データをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの
    離散フーリエ変換出力の振幅が前記第1の閾値より大き
    な前記予め与えられた関係の第2の閾値より大きいとき
    に、前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする
    手段とを具えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  12. 【請求項12】 各搬送波の変調が差動振幅変調された
    OFDM信号を受信するOFDM受信装置において、当
    該装置が:OFDMの各搬送波のデータを復調するため
    の前シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅および現シ
    ンボルの離散フーリエ変換出力の振幅の積と、すべての
    搬送波データの振幅の平均値あるいは実効値と予め与え
    られた関係で関係づけられた第1および第2の閾値とを
    比較する手段と;ある搬送波の前シンボルの離散フーリ
    エ変換出力の振幅および現シンボルの離散フーリエ変換
    出力の振幅の積が、前記予め与えられた関係の第1の閾
    値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復調デ
    ータをヌルとする手段と;ある搬送波の前シンボルの離
    散フーリエ変換出力の振幅および現シンボルの離散フー
    リエ変換出力の振幅の積が前記第1の閾値より大きな前
    記予め与えられた関係の第2の閾値より大きいときに、
    当該搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段
    とを具えたことを特徴とするOFDM受信装置。
  13. 【請求項13】 各搬送波の変調が差動振幅変調された
    OFDM信号を受信するOFDM受信装置において、当
    該装置が:OFDMの各搬送波の現シンボルの離散フー
    リエ変換出力の振幅と、予め与えられた第1および第2
    の閾値とを比較する手段と;ある搬送波の現シンボルの
    離散フーリエ変換出力の振幅が前記予め与えられた第1
    の閾値より小さいときに、前記搬送波の現シンボルの復
    調データをヌルとする手段と;ある搬送波の現シンボル
    の離散フーリエ変換出力の振幅が前記第1の閾値より大
    きな前記予め与えられた第2の閾値より大きいときに、
    前記搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段
    とする手段とを具えたことを特徴とするOFDM受信装
    置。
  14. 【請求項14】 各搬送波の変調が差動振幅変調された
    OFDM信号を受信するOFDM受信装置において、当
    該装置が:OFDMの各搬送波の現シンボルの離散フー
    リエ変換出力の振幅と、すべての搬送波データの振幅の
    平均値あるいは実効値と予め与えられた関係で関係づけ
    られた第1および第2の閾値とを比較する手段と;ある
    搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の振幅が前
    記予め与えられた関係の第1の閾値より小さいときに、
    当該搬送波の現シンボルの復調データをヌルとする手段
    と;ある搬送波の現シンボルの離散フーリエ変換出力の
    振幅が前記第1の閾値より大きな前記予め与えられた関
    係の第2の閾値より大きいときに、当該搬送波の現シン
    ボルの復調データをヌルとする手段とを具えたことを特
    徴とするOFDM受信装置。
JP15548598A 1998-06-04 1998-06-04 Ofdm受信装置 Expired - Fee Related JP3782233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548598A JP3782233B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 Ofdm受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548598A JP3782233B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 Ofdm受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11355240A true JPH11355240A (ja) 1999-12-24
JP3782233B2 JP3782233B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=15607085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15548598A Expired - Fee Related JP3782233B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 Ofdm受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3782233B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395095A (en) * 2002-10-30 2004-05-12 Nokia Corp Reducing noise in a multi-carrier signal
WO2004082182A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
WO2004088892A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
JP2006165697A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Toshiba Corp 無線通信システムおよび受信装置
US7558337B2 (en) 2005-08-12 2009-07-07 Ati Technologies, Inc. Systems, methods, and apparatus for impulse noise mitigation
JP2013145969A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013145966A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013207750A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395095A (en) * 2002-10-30 2004-05-12 Nokia Corp Reducing noise in a multi-carrier signal
US7366264B2 (en) 2002-10-30 2008-04-29 Nokia Corporation Method and system for reducing noise in a multi-carrier signal
WO2004082182A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
WO2004088892A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Ofdm受信装置及びofdm受信方法
JP2006165697A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Toshiba Corp 無線通信システムおよび受信装置
US7558337B2 (en) 2005-08-12 2009-07-07 Ati Technologies, Inc. Systems, methods, and apparatus for impulse noise mitigation
JP2013145969A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013145966A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013207750A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3782233B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172993B1 (en) Frame synchronization method and apparatus for use in digital communication system utilizing OFDM method
JP4297093B2 (ja) ドップラー周波数算出装置及び方法、並びにofdm復調装置
JP4420505B2 (ja) 多値デジタル変調信号の変調/復調方法及び直交周波数分割多重システム
US6954421B2 (en) Orthogonal frequency division multiplexing receiver device
US8102930B2 (en) Demodulation of 16-QAM, DCM data symbols using two hybrid-QPSK constellations
CN101796791B (zh) 用于分级调制的设备和方法与用于分级解调的设备和方法
EP2140642B1 (en) Method and apparatus for mitigating interference in multicarrier modulation systems
US6931084B1 (en) Differential coding and carrier recovery for multicarrier systems
US20170230212A1 (en) Overlay modulation technique of cofdm signals based on amplitude offsets
JP2000013353A (ja) Ofdm信号復調装置
JP2002523978A (ja) 複数の搬送波を用いた情報シンボルを伝送する方法及び装置並びに情報シンボルを受信する方法及び装置
EP2950491B1 (en) System and method for performing channel estimation on an ofdm signal
JPH11355240A (ja) Ofdm受信装置
JP3554465B2 (ja) 直交周波数分割多重方式の復調器
JP4362954B2 (ja) 復調装置及び復調方法
JP2000183844A (ja) 受信機及び受信方法
US7106810B2 (en) Method and apparatus for a demodulator circuit
US20090060072A1 (en) Decoding method for receiving ofdm signals, and decoding apparatus and receiving apparatus using the same
JP3594585B2 (ja) デジタル放送受信装置の同期復調回路
US8284869B2 (en) QAM demodulation
JP4362955B2 (ja) 復調装置及び復調方法
JP2002026861A (ja) 復調装置及び復調方法
JP2009284436A (ja) Ofdm受信装置
JPH11136207A (ja) 受信信号補正方式及び直交周波数分割多重信号伝送装置
US20090060071A1 (en) Demodulation method for receiving ofdm signals, and demodulation apparatus and receiving apparatus using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees