JPH11355216A - 波長分割多重方式用光直接増幅器 - Google Patents

波長分割多重方式用光直接増幅器

Info

Publication number
JPH11355216A
JPH11355216A JP10162099A JP16209998A JPH11355216A JP H11355216 A JPH11355216 A JP H11355216A JP 10162099 A JP10162099 A JP 10162099A JP 16209998 A JP16209998 A JP 16209998A JP H11355216 A JPH11355216 A JP H11355216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
light
direct amplifier
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10162099A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hamada
聡 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10162099A priority Critical patent/JPH11355216A/ja
Publication of JPH11355216A publication Critical patent/JPH11355216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長チャネル数に依らず光入力低下または断
を検出して光直接増幅器をシャットダウン動作させるこ
とを可能とする波長分割多重方式用光直接増幅器を提供
することである。 【解決手段】 出力光の一部は光カプラ11で分岐さ
れ、波長可変光バンドパスフィルタ19を介して、フォ
トダイオード21で光電変換される。この光電変換値が
一定となるように出力一定制御回路17および駆動回路
18で励起光源13の出力光パワーを制御することによ
り、光直接増幅器2の出力を一定に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光中継伝送において
線形中継器として用いられる光直接増幅器に関し、特に
波長分割多重方式用光直接増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光中継伝送系において光直接増幅器を線
形中継器として用いた場合、信号光の入力断時に自然放
出光が出力されるため後段の光直接増幅器または光受信
機で信号光と誤認する等の障害が起こる可能性がある。
この場合、下流の各線形中継器または光受信機において
は入力光断を検出できないため異常を関知することがで
きず、障害区間を特定することが不可能となる。このた
め、各光直接増幅器は入力断を検出した場合、励起光を
停止するシャットダウン機能を有し、自然放出光を含む
出力光を停止する機能を有している。
【0003】また、このシャットダウン機能は無入力時
から急激に入力が立ち上がる場合に光直接増幅器で発生
する光サージを抑止するためにも必要である。
【0004】以下、図6を参照して従来の入力断検出回
路(以下、従来技術と呼ぶ)について説明する。図6に
従来の入力断検出回路の構成例を示す。図6に示すよう
に従来技術では光カプラ101で入力信号光の一部を分
岐し、この入力光をフォトダイオード(フォトディテク
タ)111で受光する。入力光低下検出回路112は、
入力光のレベルを監視し、フォトダイオード111から
の電気信号を受け、入力光レベル低下検出信号を送出す
る。励起光停止回路は、前記入力光レベル低下検出信号
を受け、励起光を停止すべく励起光停止信号を送出す
る。駆動回路108は、前記励起光停止信号を受け励起
光源103の駆動を停止する。以上説明したように、上
記した従来技術では、入力光レベルがあらかじめ設定し
たしきい値よりも減少した場合に、入力光断と判断して
シャットダウン動作を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】WDM伝送システム
(光波長分離多重伝送システム)においても、光直接増
幅器で全波長チャネルの入力光レベル低下または断を検
出した場合、同様にシャットダウン動作を行って下流の
線形中継器または光受信機で入力光断が検出できるよう
にすることが必要となる。
【0006】しかし上記した従来の光直接増幅器では入
力光のトータルパワーしか検出できず、現用チャンネル
数によって入力光レベルが変化するため、波長チャネル
数が変化するようなシステムでは、入力光断のしきい値
を設定して各チャネルの入力光低下または入力光断を検
出することができなかった。
【0007】本発明は、上記した問題点を解消し、波長
チャネル数に依らず光入力低下または断を検出して光直
接増幅器をシャットダウン動作させることを可能とする
波長分割多重方式用光直接増幅器を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、入力光
の一部を分岐する光分岐手段と、分岐した入力光から1
チャネルの波長成分のみを通過させる波長可変光バンド
パスフィルタと、該波長可変光バンドパスフィルタの通
過中心波長を変化させる掃引手段と、前記波長可変光バ
ンドパスフィルタからの通過光を受光して光電変換する
光電変換手段と、該光電変換手段からの電気信号を受
け、前記掃引手段に同期してパルス数をカウントするパ
ルスカウンタと、前記パルス数がゼロとなった場合に励
起光停止信号を発生する励起光停止手段を具備して構成
されたことを特徴とする波長分割多重方式用光直接増幅
器が得られる。
【0009】さらに、本発明によれば、前記波長可変光
バンドパスフィルタの通過中心波長を前記掃引手段から
の信号により適応波長範囲にわたって掃引させ、波長軸
上の光信号チャネルのスペクトルを時間軸上のパルス列
に変換することを特徴とする波長分割多重方式用光直接
増幅器が得られる。
【0010】さらに、本発明によれば、前記波長軸上の
光信号チャネルのスペクトルが前記パルス列に変換され
た後、前記パルスカウンタによって、前記パルス列の
内、そのピーク値があらかじめ定められた所定のしきい
値を越えたパルスの数を前記掃引手段の1周期にわたっ
て前記パルスカウンタによってカウントされることによ
り、光直接増幅器に入力している波長チャネル数が検出
され、カウントした波長チャネル数がゼロとなった場合
には、前記励起光停止手段から励起光停止信号が出力さ
れ、励起光源を停止するように、駆動回路を制御して光
直接増幅器のシャットダウン動作を行うことを特徴とす
る波長分割多重方式用光直接増幅器が得られる。
【0011】さらに、本発明によれば、前記光分岐手段
が光カプラであることを特徴とする波長分割多重方式用
光直接増幅器が得られる。
【0012】さらに、本発明によれば、前記光電変換手
段がフォトダイオードであることを特徴とする波長分割
多重方式用光直接増幅器が得られる。
【0013】又、本発明によれば、入力光の一部を分岐
する第1の光分岐手段と、分岐した入力光を最大の波長
チャネル数に分岐して該波長チャネル数分の信号光を送
出する第2の光分岐手段と、前記波長チャネル数に対応
した複数の光バンドパスフィルタであって、各々、分岐
された複数の前記信号光からそれぞれ異なる1波長チャ
ネルに相当する信号光を通過させる複数の光バンドパス
フィルタと、それぞれ前記各光バンドパスフィルタから
の通過光を受光して光電変換する複数の光電変換手段
と、該複数の光電変換手段からの電気信号を受け、各々
の信号のパワーをあらかじめ定められた所定のしきい値
と比較し、前記波長チャネル数をカウントする波長チャ
ネル数カウンタと、前記波長チャネル数のカウントがゼ
ロとなった場合に励起光停止信号を発生する励起光停止
手段を具備して構成されたことを特徴とする波長分割多
重方式用光直接増幅器が得られる。
【0014】さらに、本発明によれば、前記光電変換手
段からの電気信号を受け、各々の信号のパワーをあらか
じめ定められた所定のしきい値と比較することにより、
全波長チャネルの入力光低下あるいは入力光断であるか
否かを検出し、全波長チャネルの入力光低下あるいは入
力光断を検出したとき光直接増幅器をシャットダウンす
ることを特徴とする波長分割多重方式用光直接増幅器が
得られる。
【0015】さらに、本発明によれば、前記第2の光分
岐手段がスターカプラであることを特徴とする波長分割
多重方式用光直接増幅器が得られる。
【0016】又、本発明によれば、入力光の一部を分岐
する第1の光分岐手段と、分岐した入力光を各波長チャ
ネルごとに分波して該波長チャネル数分の信号光を送出
する第2の光分波手段と、前記波長チャネル数に対応し
た複数の光電変換手段であって、各々、分波された複数
の前記信号光から1波長チャネルに相当する信号光を受
光して光電変換する複数の光電変換手段と、該複数の光
電変換手段からの電気信号を受け、各々の信号のパワー
をあらかじめ定められた所定のしきい値と比較し、前記
波長チャネル数をカウントする波長チャネル数カウンタ
と、前記波長チャネル数のカウントがゼロとなった場合
に励起光停止信号を発生する励起光停止手段を具備して
構成されたことを特徴とする波長分割多重方式用光直接
増幅器が得られる。
【0017】さらに、本発明によれば、前記光電変換手
段からの電気信号を受け、各々の信号のパワーをあらか
じめ定められた所定のしきい値と比較することにより、
全波長チャネルの入力光低下あるいは入力光断であるか
否かを検出し、全波長チャネルの入力光低下あるいは入
力光断を検出したとき光直接増幅器をシャットダウンす
ることを特徴とする波長分割多重方式用光直接増幅器が
得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の波長分割多重方式
用光直接増幅器(以下、光直接増幅器と呼ぶ。)の第1
の実施の形態について図1〜図3を参照して詳細に説明
する。図1に本発明の光直接増幅器を含む励起光停止シ
ャットダウンシステムを示す。図2に本発明の第1の実
施の形態に係る光直接増幅器の構成を示す。図1におい
て、光直接増幅器2に入力した光送信機1からの信号光
の一部を分岐して、分岐した信号光から光波長多重され
ている信号光数をカウントし、波数チャネルごとに入力
光断を検出する機能を有している。このため、現用の波
長チャネルが変化するような光波長分離多重伝送システ
ムにおいても入力波長数に依らず入力光レベル低下また
は断を検出してシャットダウン動作を行うことが可能と
なる。
【0019】図2に示すように、入力光はEr添加光ファ
イバアンプ12で増幅されて出力される。出力光の一部
は光カプラ11で分岐され、波長可変光バンドパスフィ
ルタ19を介して、フォトダイオード21で光電変換さ
れる。この光電変換値が一定となるように出力一定制御
回路17および駆動回路18で励起光源13の出力光パ
ワーを制御することにより、光直接増幅器2の出力を一
定に制御する構成を持つ。
【0020】光直接増幅器2は、入力光の一部を分岐す
る光カプラ11と、分岐した入力光から1チャネルの波
長成分のみを通過させる波長可変光バンドパスフィルタ
19と、波長可変光バンドパスフィルタ19の通過中心
波長を変化させる掃引回路10と、波長可変光バンドパ
スフィルタ19からの光を受光するフォトダイオード2
1と、フォトダイオード21からの電気信号を入力し掃
引回路20に同期してパルス数をカウントするパルスカ
ウンタ22と、パルス数が0となった場合に励起光停止
信号を発生する励起光停止回路24を具備して構成され
る。
【0021】以下、本実施の形態に係る光直接増幅器の
動作について詳細に説明する。光波長分離多重伝送シス
テムに適用された上記構成の光直接増幅器において、波
長可変光バンドパスフィルタ19の通過中心波長を掃引
回路20の信号により適応波長範囲にわたって掃引させ
る。このときの波長可変光バンドパスフィルタ19の出
力波形を図3に示す。図3からわかるとおり、波長軸上
の光信号チャネルのスペクトルは時間軸上のパルス列に
変換される。
【0022】波長可変光バンドパスフィルタ19からの
出力信号をフォトダイオード21で受光して時間軸上の
電気信号のパルス列に変換して、設定したしきい値以上
のピークの数を掃引回路20の1周期にわたってパルス
カウンタ22によってカウントすることにより、光直接
増幅器に入力している波長チャネル数を検出できる。
【0023】カウントした波長チャネル数が"0"となっ
た場合には、全波長チャネルが入力光レベル低下または
断となっているため、励起光停止回路24から励起光停
止信号が出力され、光直接増幅器の励起光源13を停止
するように、駆動回路18を制御し、シャットダウン動
作を行う。
【0024】次に、本発明の第2の実施の形態に係る光
直接増幅器について図4を参照して説明する。本実施の
形態に係る光直接増幅器は、上記した第1の実施の形態
と同様に光電変換値を一定に制御する構成を持つ。図4
に示すように入力光の一部を分岐する光カプラ11と、
分岐した入力光を最大の波長チャネル数に分岐する光分
岐(スターカプラ)25と、分岐された信号光からそれ
ぞれ異なる1波長チャネルのみを通過させる光バンドパ
スフィルタ26と、光バンドパスフィルタ26からの通
過光を受光して光電変換するフォトダイオード27と、
フォトダイオード27からの電気信号を入力し各々の信
号をしきい置と比較することにより波長チャネル数をカ
ウントする波長チャネル数カウンタ28と、波長チャネ
ル数が0となった場合に励起光停止信号を発生する励起
光停止回路24を有して構成されている。
【0025】光バンドパスフィルタ26はそれぞれの波
長チャネルに対して1個ずつ用意されており、それら複
数の光バンドパスフィルタ26に対応してフォトダイオ
ード27も複数存在する。各フォトダイオード27では
前記各波長チャネルに相当する信号光パワーのみを受光
する。このためそれぞれのフォトダイオード27で検出
した光電流を設定したしきい値と比較することにより、
全波長チャネルの入力光低下または断を検出して光直接
増幅器をシャットダウンすることが可能となる。
【0026】次に、本発明の第3の実施の形態に係る光
直接増幅器について図5を参照して説明する。図5に本
発明の第3の実施の形態に係る光直接増幅器の構成を示
す。本実施の形態に係る光直接増幅器は、上記した第1
の実施の形態と同様に出力を一定に制御する構成を持
つ。図5に示すように、入力光の一部を分岐する光カプ
ラ11と、分岐した入力光を各々の波長チャネルに分波
する光分波器29と、光分波器29で各波長チャネルご
とに分波された信号光を受光して光電変換する複数のフ
ォトダイオード27と、各フォトダイオード27からの
電気信号を入力し各々の信号をしきい置と比較すること
により波長チャネル数をカウントする波長チャネル数カ
ウンタ28と、波長チャネル数が0となった場合に励起
光停止信号を発生する励起光停止回路24を具備して構
成される。
【0027】一部分岐された入力光は光分波器29でそ
れぞれの波長チャネルに分波され、各フォトダイオード
27で各波長チャネルに相当する信号光パワーのみを受
光する。このためそれぞれのフォトダイオード27で検
出した光電流を設定したしきい値と比較することによ
り、全波長チャネルの入力光低下または断を検出して光
直接増幅器をシャットダウンすることが可能となる。
【0028】
【発明の効果】光波長分離多重伝送システムにおいて光
直接増幅器を用いた線形中継器で多段中継伝送を行う場
合、従来では光入力が低下または断したときには障害区
間を特定するため、また自然放出光出力を下流の装置で
信号光と誤認しないために、光直接増幅器の出力をシャ
ットダウンし、自然放出光を含む出力光を停止する必要
がある。また、このシャットダウン機能は無入力時から
急激に入力が立ち上がる場合に光直接増幅器で発生する
光サージを抑止するためにも必要である。しかし、従来
技術では光入力低下または断と波長チャネル数の変化の
区別ができないため、光入力低下または断時に光直接増
幅器の出力をシャットダウンさせることができなかっ
た。
【0029】本発明によれば、光波長分離多重方式の各
波長チャネルごとに光入力低下および断を検出できるた
め、波長チャネル数に依らず光入力低下または断を検出
して光直接増幅器をシャットダウン動作させることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】励起光を停止するシャットダウン機能を説明す
る図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る光直接増幅器
の構成を示した図である。
【図3】波長可変光バンドパスフィルタの出力波形を示
した図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る光直接増幅器
の構成を示した図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る光直接増幅器
の構成を示した図である。
【図6】従来の入力断検出回路の構成を示した図であ
る。
【符号の説明】
1 光送信機 2 光直接増幅器 3 光ファイバ伝送路 4 光受信機 11,15,101,105 光カプラ 12,102 Er添加光ファイバアンプ 13,103 励起光源 14,104 WDMカプラ 16,21,27,106,111 フォトダイオー
ド 17,107 出力一定制御回路 18,108 駆動回路 19 波長可変光バンドパスフィルタ 26 光バンドパスフィルタ 20 掃引回路 22 パルスカウンタ 24,114 励起光停止回路 25 スターカプラ 28 波長チャネル数カウンタ 29 光分波器 112 入力光低下検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/08

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力光の一部を分岐する光分岐手段と、
    分岐した入力光から1チャネルの波長成分のみを通過さ
    せる波長可変光バンドパスフィルタと、該波長可変光バ
    ンドパスフィルタの通過中心波長を変化させる掃引手段
    と、前記波長可変光バンドパスフィルタからの通過光を
    受光して光電変換する光電変換手段と、該光電変換手段
    からの電気信号を受け、前記掃引手段に同期してパルス
    数をカウントするパルスカウンタと、前記パルス数がゼ
    ロとなった場合に励起光停止信号を発生する励起光停止
    手段を具備して構成されたことを特徴とする波長分割多
    重方式用光直接増幅器。
  2. 【請求項2】 前記波長可変光バンドパスフィルタの通
    過中心波長を前記掃引手段からの信号により適応波長範
    囲にわたって掃引させ、波長軸上の光信号チャネルのス
    ペクトルを時間軸上のパルス列に変換することを特徴と
    する請求項1記載の波長分割多重方式用光直接増幅器。
  3. 【請求項3】 前記波長軸上の光信号チャネルのスペク
    トルが前記パルス列に変換された後、前記パルスカウン
    タによって、前記パルス列の内、そのピーク値があらか
    じめ定められた所定のしきい値を越えたパルスの数を前
    記掃引手段の1周期にわたって前記パルスカウンタによ
    ってカウントされることにより、光直接増幅器に入力し
    ている波長チャネル数が検出され、カウントした波長チ
    ャネル数がゼロとなった場合には、前記励起光停止手段
    から励起光停止信号が出力され、励起光源を停止するよ
    うに、駆動回路を制御して光直接増幅器のシャットダウ
    ン動作を行うことを特徴とする請求項2記載の波長分割
    多重方式用光直接増幅器。
  4. 【請求項4】 前記光分岐手段が光カプラであることを
    特徴とする請求項1乃至3記載の波長分割多重方式用光
    直接増幅器。
  5. 【請求項5】 前記光電変換手段がフォトダイオードで
    あることを特徴とする請求項1乃至4記載の波長分割多
    重方式用光直接増幅器。
  6. 【請求項6】 入力光の一部を分岐する第1の光分岐手
    段と、分岐した入力光を最大の波長チャネル数に分岐し
    て該波長チャネル数分の信号光を送出する第2の光分岐
    手段と、前記波長チャネル数に対応した複数の光バンド
    パスフィルタであって、各々、分岐された複数の前記信
    号光からそれぞれ異なる1波長チャネルに相当する信号
    光を通過させる複数の光バンドパスフィルタと、それぞ
    れ前記各光バンドパスフィルタからの通過光を受光して
    光電変換する複数の光電変換手段と、該複数の光電変換
    手段からの電気信号を受け、各々の信号のパワーをあら
    かじめ定められた所定のしきい値と比較し、前記波長チ
    ャネル数をカウントする波長チャネル数カウンタと、前
    記波長チャネル数のカウントがゼロとなった場合に励起
    光停止信号を発生する励起光停止手段を具備して構成さ
    れたことを特徴とする波長分割多重方式用光直接増幅
    器。
  7. 【請求項7】 前記光電変換手段からの電気信号を受
    け、各々の信号のパワーをあらかじめ定められた所定の
    しきい値と比較することにより、全波長チャネルの入力
    光低下あるいは入力光断であるか否かを検出し、全波長
    チャネルの入力光低下あるいは入力光断を検出したとき
    光直接増幅器をシャットダウンすることを特徴とする請
    求項6記載の波長分割多重方式用光直接増幅器。
  8. 【請求項8】 前記第1の光分岐手段が光カプラである
    ことを特徴とする請求項6又は7記載の波長分割多重方
    式用光直接増幅器。
  9. 【請求項9】 前記第2の光分岐手段がスターカプラで
    あることを特徴とする請求項6乃至8記載の波長分割多
    重方式用光直接増幅器。
  10. 【請求項10】 前記光電変換手段がフォトダイオード
    であることを特徴とする請求項6乃至9記載の波長分割
    多重方式用光直接増幅器。
  11. 【請求項11】 入力光の一部を分岐する第1の光分岐
    手段と、分岐した入力光を各波長チャネルごとに分波し
    て該波長チャネル数分の信号光を送出する第2の光分波
    手段と、前記波長チャネル数に対応した複数の光電変換
    手段であって、各々、分波された複数の前記信号光から
    1波長チャネルに相当する信号光を受光して光電変換す
    る複数の光電変換手段と、該複数の光電変換手段からの
    電気信号を受け、各々の信号のパワーをあらかじめ定め
    られた所定のしきい値と比較し、前記波長チャネル数を
    カウントする波長チャネル数カウンタと、前記波長チャ
    ネル数のカウントがゼロとなった場合に励起光停止信号
    を発生する励起光停止手段を具備して構成されたことを
    特徴とする波長分割多重方式用光直接増幅器。
  12. 【請求項12】 前記光電変換手段からの電気信号を受
    け、各々の信号のパワーをあらかじめ定められた所定の
    しきい値と比較することにより、全波長チャネルの入力
    光低下あるいは入力光断であるか否かを検出し、全波長
    チャネルの入力光低下あるいは入力光断を検出したとき
    光直接増幅器をシャットダウンすることを特徴とする請
    求項11記載の波長分割多重方式用光直接増幅器。
  13. 【請求項13】 前記第1の光分岐手段が光カプラであ
    ることを特徴とする請求項11又は12記載の波長分割
    多重方式用光直接増幅器。
  14. 【請求項14】 前記第2の光分岐手段がスターカプラ
    であることを特徴とする請求項11乃至13記載の波長
    分割多重方式用光直接増幅器。
  15. 【請求項15】 前記光電変換手段がフォトダイオード
    であることを特徴とする請求項11乃至14記載の波長
    分割多重方式用光直接増幅器。
JP10162099A 1998-06-10 1998-06-10 波長分割多重方式用光直接増幅器 Pending JPH11355216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162099A JPH11355216A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 波長分割多重方式用光直接増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10162099A JPH11355216A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 波長分割多重方式用光直接増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355216A true JPH11355216A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15748047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10162099A Pending JPH11355216A (ja) 1998-06-10 1998-06-10 波長分割多重方式用光直接増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546035B2 (en) 2003-05-28 2009-06-09 Transmode Systems Ab Method for conveying management information
JP2009212673A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Corp 光波長多重装置、光波長分割装置、光波長分割多重装置、及び、光バンドパスフィルタの制御方法
JP2018102793A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7546035B2 (en) 2003-05-28 2009-06-09 Transmode Systems Ab Method for conveying management information
JP2009212673A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nec Corp 光波長多重装置、光波長分割装置、光波長分割多重装置、及び、光バンドパスフィルタの制御方法
US8244131B2 (en) 2008-03-03 2012-08-14 Nec Corporation Optical wavelength multiplexing device, optical wavelength dividing device, optical wavelength dividing multiplexing device, and method of controlling optical band-pass filter
JP2018102793A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社ニデック 眼科用レーザ治療装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003229506B2 (en) Method for detecting a check-back signal in an optical transmission system
US6134032A (en) Method and apparatus for automatically identifying system faults in an optical communications system from repeater loop gain signatures
US8891968B2 (en) Method and apparatus for loading, detecting, and monitoring channel-associated optical signals
US7174108B2 (en) Transmission device and repeater
CN1674474A (zh) 光传送装置及其控制方法
JP2904114B2 (ja) 光増幅装置とこれを用いた波長多重光伝送装置
US7430373B2 (en) Optical node processor, optical network system and its control method
JPH08335913A (ja) 光増幅監視装置
JP3166695B2 (ja) 波長分割多重送信装置
JP2904131B2 (ja) 波長多重光増幅装置と波長多重光伝送装置
JP2910667B2 (ja) 線形中継光増幅伝送装置
US11128380B2 (en) Signal light interruption detection device, optical amplifier, optical wavelength multiplex transmission device, and optical wavelength multiplex transmission system
JPH11355216A (ja) 波長分割多重方式用光直接増幅器
EP1182809B1 (en) Safety shutdown system for a WDM fiber optic communications network
JPH1022979A (ja) 波長多重光伝送用光送信装置と光受信装置
US20010022684A1 (en) Optical amplifier and wavelength multiplexing optical transmission system
US20040170428A1 (en) Optical transmitter system
JP3885390B2 (ja) 光伝送監視装置および光伝送システム
JP4029661B2 (ja) 光合分波方法及び装置
JP2916210B2 (ja) 光ファイバ伝送システム
JP3105841B2 (ja) 多波長光伝送システム
CN117792489A (zh) 一种业务光信号的检测方法以及相关设备
JP2001358658A (ja) 光受信器の入力信号異常検出システム及び方法
JP2005026899A (ja) 異常監視機能を有する光中継装置
JPH11214779A (ja) 光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001129