JPH11354840A - GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途 - Google Patents

GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途

Info

Publication number
JPH11354840A
JPH11354840A JP15584198A JP15584198A JPH11354840A JP H11354840 A JPH11354840 A JP H11354840A JP 15584198 A JP15584198 A JP 15584198A JP 15584198 A JP15584198 A JP 15584198A JP H11354840 A JPH11354840 A JP H11354840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
quantum dot
layer
base
base surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15584198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667995B2 (ja
Inventor
Satoru Tanaka
悟 田中
Katsunobu Aoyanagi
克信 青柳
Yoichiro Ouchi
洋一郎 大内
Hiroaki Okagawa
広明 岡川
Kazuyuki Tadatomo
一行 只友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP15584198A priority Critical patent/JP3667995B2/ja
Publication of JPH11354840A publication Critical patent/JPH11354840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667995B2 publication Critical patent/JP3667995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のGaN系量子ドット構造の製造方法に
比べて、より工程の簡略化された新たなGaN系量子ド
ット構造の製造方法を提供し、さらにこれを半導体発光
素子の製造方法に応用すること。 【解決手段】 GaN系材料からなるベース層Bの上面
(ベース面)の表面状態をアンチサーファクタントSに
よって変化させ、3元以上の組成を有しかつ特定の格子
整合性を有するGaN系材料を、気相成長法にて原料ガ
スaとしてベース面に供給する。これだけで、供給した
GaN系材料とは異なる組成比のGaN系材料からな
り、ベース面上に分散する量子ドットdと、供給したG
aN系材料と同じ組成比のGaN系材料からなり量子ド
ットdを埋め込んでベース面上に成長するキャップ層C
とが形成され、GaN系量子ドット構造が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GaN系材料から
なる量子ドット構造の製造方法と、その用途に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】GaN系発光素子は、近年高輝度の発光
ダイオード(LED)が実現されたのを機会に研究が活
発に行われており、半導体レーザの室温連続発振の報告
も聞かれる様になっている。
【0003】GaN系発光素子のなかでも、緑色〜青色
の短い波長の発光が得られ、しかも高い発光効率が得ら
れるものとして、発光層(活性層)にInGaNの量子
井戸層を用いたものがある。InGaNを用いて量子井
戸層を形成する場合、その熱力学的な不安定性から、層
全体にわたって均一な組成比にはならず、層中で局所的
にIn組成比の異なった部分が発生する。この部分は量
子ドットに似た性質をもつ。InGaNの量子井戸層を
発光層として用いた発光素子では、この量子ドット的な
部位が、層の厚み方向のみならず3次元的な方向につい
て励起子を閉じ込める作用を示し、この部分でキャリア
の再結合発光が起きると言われており、これがInGa
N量子井戸層が高い発光効率で発光し得る要因の1つと
されている。
【0004】InGaN量子井戸層中の量子ドット的な
部位は、InGaN自体の性質によってInGaN層中
に存在するものである。他方、GaAs系の材料では、
ドット材料と基板材料との格子不整合を利用した量子ド
ットの形成が知られている。これらに対して、近年、G
aN系材料からなる結晶層をベース層として、その表面
(ベース面)に特殊な表面処理を施し、特定の気相成長
法を用いることによって、該ベース面上にこれと格子整
合性の良好なGaN系半導体を量子ドットとして突起状
に結晶成長させ得ることが明らかとなった(Appl.Phys.
Lett.69(1996)4096 )。このGaN系量子ドットの形成
のメカニズムは、前記InGaNや、GaAs系におけ
る量子ドットの形成とは全く異なるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のGaN系量子ド
ットは、ベース面上の残りの領域を出発面とする結晶成
長によって、別のGaN系材料からなる層(キャップ
層)が該量子ドットを埋め込むまで形成され、GaN系
量子ドット構造とされる。従って、このようなGaN系
量子ドット構造の形成においては、ベース面の表面処理
を施した後、先ず、量子ドットを形成するために量子ド
ット専用の材料を供給し、次に、材料を切り換えて、キ
ャップ層専用の材料を供給するという、2段階の供給を
行なっていた。
【0006】本発明の目的は、上記のような従来のGa
N系量子ドット構造の製造方法に比べて、より工程の簡
略化された新たなGaN系量子ドット構造の製造方法を
提供し、さらにこれを半導体発光素子の製造方法に応用
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるGaN系量
子ドット構造の製造方法は、以下の特徴を有するもので
ある。 (1)GaN系材料からなる結晶層をベース層とし、該
ベース層の上面をベース面として、該ベース面の表面状
態をアンチサーファクタントによって変化させ、3元以
上の組成を有しかつ下記(i)の格子整合性を有するG
aN系材料(A)を、気相成長法にてベース面に供給す
ることによって、供給したGaN系材料(A)とは異な
る組成比のGaN系材料からなり、ベース面上に分散す
る量子ドットと、供給したGaN系材料(A)と同じ組
成比のGaN系材料からなり、前記量子ドットを埋め込
んでベース面上に成長する結晶層とを、形成する工程を
有することを特徴とするGaN系量子ドット構造の製造
方法。
【0008】上記および以下の説明でいう(i)の格子
整合性とは、次に示す格子整合性をいう。 (i)ベース面の表面状態を変化させるような表面処理
を施すことなく、該ベース面上にGaN系材料(A)を
直接的に結晶成長させたとき、該ベース面上に膜状に結
晶成長し得るような、ベース層のGaN系材料に対する
格子整合性。
【0009】(2)上記量子ドットを埋め込んでベース
面上に成長する結晶層を、新たにベース層とする繰り返
しの態様にて、量子ドットとこれを埋め込む結晶層との
形成を繰り返し、それによって最初のベース面上に、量
子ドットとこれを埋め込む結晶層との組を1段としてこ
れを2段以上積層し、多重の量子ドット構造とするもの
である上記(1)記載のGaN系量子ドット構造の製造
方法。
【0010】(3)量子ドットの材料のバンドギャップ
が、該量子ドット形成のベース面となるベース層の材料
および該量子ドットを埋め込む結晶層の材料の各々のバ
ンドギャップよりも小さくなるように、ベース層の材料
と供給するGaN系材料(A)とを選択するものである
上記(1)または(2)記載のGaN系量子ドット構造
の製造方法。
【0011】(4)ベース層の材料および供給するGa
N系材料(A)をAlGaNとして、そのAlGaNよ
りもAl成分の減少した組成比の材料からなる量子ドッ
トを形成するものである上記(1)記載のGaN系量子
ドット構造の製造方法。
【0012】また、本発明によるGaN系量子ドット構
造の製造方法の用途は、上記(1)〜(4)のいずれか
に記載の製造方法によって得られるGaN系量子ドット
構造を、発光に係る部分として形成することを特徴とす
るGaN系半導体発光素子の製造方法である。
【0013】以下、本明細書では、ベース層に用いるG
aN系材料を「ベース材料」、量子ドットを埋め込んで
ベース面上に成長する結晶層を「キャップ層」、量子ド
ットおよびキャップ層を形成すべくベース面に供給する
GaN系材料(A)を「キャップ材料」、キャップ材料
の供給によって組成が変化し形成される量子ドットのG
aN系材料を「ドット材料」と、各々の呼称を設け併用
して説明する。また、GaN系量子ドット構造(以下、
単に「量子ドット構造」ともいう)とは、GaN系材料
からなる量子ドットが、そのドット材料とは異なる組成
比のGaN系材料にて包含された構造をいう。なかで
も、量子ドットが、バンドギャップのより大きい材料に
て包含された構造は、発光素子に有用である。
【0014】
【作用】アンチサーファクタントによって表面処理がな
されたベース面上にGaN系材料を供給すると量子ドッ
トが形成されるが、本発明者等は、供給するGaN系材
料を3元以上の組成とすると、量子ドット成長の一定の
段階を境に、成長の態様と組成が変動するということを
新たなる知見として得た。本発明者等は、この知見を積
極的に利用し、キャップ材料だけを供給し続けることに
よって、先ず、そのキャップ材料に含まれる元素の範囲
内で、該キャップ材料とは異なる組成にて量子ドットを
成長させ、その組成比の自らの変動によって、本来意図
した組成のキャップ層を成長させ、量子ドット構造を得
ることを可能とした。
【0015】ここで、GaN系材料が結晶成長するよう
に、気相成長法にて原料ガスを供給するとは、該GaN
系材料が形成されるような元素の比にて、原料ガスを気
相成長法の条件下でベース面上に供給することである。
例えば、GaN系材料としてAlGaNを結晶成長させ
るには、Al原料としてトリメチルアルミニウム(TM
A)、Ga原料としてトリメチルガリウム(TMG)、
N原料としてアンモニアを供給する等である。
【0016】従来の製造方法では、量子ドットの成長を
第1段階とし、キャップ層の成長を第2段階として、供
給原料や成長条件などを2段階に切り換えていたが、本
発明の製造方法では、供給原料や成長条件の変更・切り
替えを一切行わず、最初からキャップ層を成長させるた
めの原料を供給し続けるだけで、それとは異なる組成比
の量子ドットを成長させ、さらに供給したとおりの組成
比のキャップ層を成長させるのである。
【0017】ただし、ベース材料とキャップ材料とは、
上記(i)の関係にある。即ち、ベース面の表面状態を
何ら変化させることなく従来通りの結晶成長法・成長条
件にてベース面上にキャップ材料を成長させた場合に
は、キャップ材料は、従来知られているとおり、膜とし
てベース面上を全面覆う結晶層として成長する材料であ
る。即ち、ベース材料とキャップ材料とは、共にGaN
系材料であって少なくともその程度に格子整合している
ということである。
【0018】ベース材料とキャップ材料とが上記のよう
な格子整合の関係にある状態において、キャップ材料を
構成する原料が供給されたとき、ベース面上に成長する
結晶の態様が量子ドットとなるためには、ベース面にア
ンチサーファクタント(ベース面であるGaN系結晶層
表面の表面状態を変化させる物質)を作用させる。アン
チサーファクタントの作用によるGaN系結晶層表面の
表面状態の変化については、詳しくは解明されていない
が、表面自由エネルギーが小さくなる変化であると考え
られる。ベース面の表面状態をこのように変化させるこ
とによって、キャップ材料を構成する原料の中から、キ
ャップ材料とは異なる組成比のGaN系材料が、ベース
面上に量子ドットとして結晶成長し、一定の大きさまで
成長した段階で組成比と成長の態様が変動し、量子ドッ
トを埋め込むキャップ層へと変化する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の製造方法によって
GaN系量子ドット構造が形成される様子を示す断面図
である。GaN系材料からなる結晶層をベース層Bと
し、該ベース層の上面をベース面とする。ベース層B
は、気相成長装置の槽内に配置されており、ベース面上
にGaN系材料が結晶成長可能な環境となっている。こ
の状態から、先ず図1(a)に示すように、槽内にアン
チサーファクタントSを供給し、ベース面と接触させて
その表面状態を変化させる。次に、3元以上の組成を有
するGaN系材料(キャップ材料)に対応する原料を含
有するガスaをベース面に供給する。キャップ材料は、
ベース材料に対して上記(i)の格子整合性を有するも
のとする。
【0020】この原料ガスaの供給を継続するだけで、
図1(b)に示すように、ベース面上に分散する量子ド
ットdが成長し、さらに、該量子ドットdを埋め込んで
キャップ層Cが成長する。このとき、量子ドットdを構
成する物質の組成比は、供給した原料によって本来成長
すべき結晶の組成比とは異なるものとなり、キャップ層
Cを構成する物質の組成比は、供給した原料によって本
来成長すべき結晶そのものとなる。
【0021】本発明でいうGaN系材料とは、式InX
GaY AlZ N(0≦X≦1、0≦Y≦1、0≦Z≦
1、X+Y+Z=1)で表される III族窒化物半導体で
ある。
【0022】ベース層の材料は、前記式で表される窒化
物半導体であればよいが、量子ドット構造を発光素子の
発光部分として用いるならば、ベース層の材料は、量子
ドットの材料よりもバンドギャップの大きいものが好ま
しい。
【0023】ベース面上に供給するキャップ材料は、前
記式で表される窒化物半導体のうち、必ず3元または4
元の窒化物半導体とする。2元の材料をキャップ材料と
して供給したのでは、実質的に有効な組成比の変動がな
く、キャップ材料と組成比の異なる量子ドットが形成さ
れないからである。
【0024】ベース面上にどのような組成のキャップ材
料を供給し、そこからどのような組成の量子ドットを成
長させるかは限定されず、目的に応じて3元以上のGa
N系材料をキャップ材料に選択すればよい。発光素子の
発光部として有用な材料の一例としては、AlGaNが
挙げられる。AlGaNをキャップ材料として供給する
ことによって、そのAlGaNよりもAl成分の減少し
た組成比の材料からなる量子ドット(即ち、キャップ層
よりもバンドギャップの小さい量子ドット)を成長さ
せ、供給したとおりのAlGaNをキャップ層とするこ
とができる。
【0025】ベース面に量子ドットを形成するには、上
記作用の説明で述べたように、ベース面にその表面状態
を変化させる物質(アンチサーファクタント)を作用さ
せる。ベース面にアンチサーファクタントを作用させる
には、ベース面とアンチサーファクタントとを接触させ
ればよい。接触の方法は限定されないが、例えば、MO
CVD法によって、AlGaN結晶層上面をベース面と
する場合であれば、MOCVD装置内でAlGaN結晶
層が成長した後、該装置内にガス状のアンチサーファク
タントを供給すればよい。その後、キャップ材料を供給
し、量子ドット構造を形成する。
【0026】アンチサーファクタントをガス状として供
給するには、例えば、テトラエチルシランをアンチサー
ファクタントとするのであれば、その溶液にH2 ガスを
バブリングさせることにより、H2 ガスをキャリアガス
として供給する方法が挙げられる。
【0027】アンチサーファクタントとして用いられる
物質は、上記(i)の格子整合性を有するGaN系材料
がドット状に成長する程度にベース面の表面状態を変化
させる物質であればよく、ベース材料と供給するキャッ
プ材料との組合せによって適当なものが選択でき、限定
されない。例えば、AlGaN結晶層をベース層とし
て、該ベース面上にAlGaNの原料を供給し量子ドッ
トを形成させる場合、アンチサーファクタントとして
は、テトラエチルシランが挙げられる。その他、SiH
4 、Si2 6 、またはこれらの混合ガス、Cp2 Mg
(ビスシクロペンタジエニルマグネシウム)等が挙げら
れる。
【0028】量子ドットおよびキャップ層を成長させる
ときの原料供給法を含む結晶成長方法は、気相成長法に
従えばよく、特にMOCVD、MBEなどが好ましい方
法として挙げられる。
【0029】個々の量子ドットの大きさ、形状、また量
子ドットの分散の度合いは、アンチサーファクタントの
供給量、量子ドットの成長温度、ベース材料の組成をパ
ラメータとして変化させることによって制御することが
できる。
【0030】以上は、1つの量子ドット構造を製造する
方法であるが、これを繰り返すことによって、多重の量
子ドット構造を容易に形成することができる。即ち、図
2に5段の例を挙げて示すように、先ず、ベース層Bの
上面に対するキャップ材料の供給によって量子ドットd
1とキャップ層B1とを形成し量子ドット構造となった
状態で、この量子ドットとキャップ層との組を1段とし
て数える。そのキャップ層B1の上面を新たにベース面
として、再びキャップ材料を供給し、量子ドットd2と
キャップ層B2との組を成長させるという繰り返しの態
様にて、最初のベース層B上に、量子ドットとキャップ
層との組を(d1、B1)〜(d5、B5)として、5
段まで積層し、多重量子ドット構造とするのである。
【0031】多重量子ドット構造の各段に形成される量
子ドットのバンドギャップは、そのベース層の材料のバ
ンドギャップよりも小さくなるように、供給するキャッ
プ材料を選択すればよい。多重量子ドット構造におい
て、各段の量子ドットとその周囲の材料とのバンドギャ
ップの関係がこの条件を満足するのであれば、各段のキ
ャップ材料同士は、互いに異なるバンドギャップでもよ
い。
【0032】本発明によって得られる量子ドット構造
は、図3に示すように、半導体発光素子における発光現
象に係る部分として好ましく利用することができる。そ
の発光現象が、電子またはホールの注入によって量子ド
ット中において電子とホールとが再結合し発光する現象
である場合、ベース材料、キャップ材料のバンドギャッ
プよりも、量子ドットを構成する材料のバンドギャップ
を小さくすることが必要となる。このような関係を満た
す好ましいキャップ材料としては、上記したようにAl
GaNが挙げられる。また、その場合、量子ドットとの
大きなバンドギャップの差を得るため、ベース材料もA
lGaNとするのが好ましい。
【0033】本発明による量子ドット構造の製造方法を
用いたGaN系発光素子の製造例を図3に示す。同図で
は、説明のために簡単な構造のLEDを例として示して
いる。同図に示すように、結晶基板1上に、GaN系材
料からなる結晶層を順次成長させて積み重ね、上記説明
によって形成される量子ドット構造3を含む積層体Sを
形成し、これにp型側の電極6とn型側の電極7を設け
て構成する。層2はn型コンタクト層、層4はベース層
B(n型クラッド層)と対をなすp型クラッド層、層5
はp型コンタクト層であり、いずれもGaN系材料から
なる。
【0034】図3の例における伝導型(p型、n型)の
上下位置関係は、伝導型を形成するための加工上の理由
から、結晶基板側をn型とし上層側をp型とする一般的
なものとなっている。また、同図の例では、結晶基板に
絶縁体(サファイア結晶基板)を用いており、層2の上
面を露出させ、その面に電極7を設けるという電極の配
置となっている。しかし、p/n型の上下が逆の態様
や、結晶基板が導電性を有する場合の電極配置なども自
由に選択してよい。
【0035】図3の量子ドット構造3におけるベース層
Bとキャップ層Cの伝導型は、同じであっても、互いに
異なるものであってもよく、発光素子における発光部分
としてどのように用いるかによって選択すればよい。図
3の例では、量子ドット構造3は、第1伝導型(図では
n型)のベース層B(n型クラッド層として機能する)
と、多数の量子ドットd(アンドープ)と、キャップ層
C(アンドープ)とからなり、その上にさらにp型クラ
ッド層4が形成されている。また、図3のベース層Bを
アンドープとし、その下側にn型のクラッド層を別途設
けた構造としてもよい。
【0036】上記したように、発光素子では、ベース材
料およびキャップ材料の各々のバンドギャップの大きさ
は、ともにドット材料のバンドギャップの大きさよりも
大きいものとする。これは、発光部である量子ドットに
電子およびホールを効率よく注入するためである。
【0037】結晶基板は、GaN系結晶が成長可能なも
のであればよく、例えば、従来からGaN系結晶を成長
させる際に汎用されている、サファイア、水晶、SiC
等が挙げられる。なかでも、サファイアのC面、A面、
6H−SiC基板、特にC面サファイア基板が好まし
い。またこれら材料の表面に、GaN系結晶との格子定
数や熱膨張係数の違いを緩和するためのZnO、MgO
やAlN等のバッファー層を設けたものであっても良
く、さらにはGaN系結晶の薄膜を表層に有するもので
もよい。図3の例では、基礎となるサファイア結晶基板
1a上に、格子整合性を改善するためのバッファー層1
bが形成されたものを結晶基板1として用いている。
【0038】
【実施例】本実施例では、本発明による量子ドット構造
の製造方法を用いながら、図3に示す構造のLEDを実
際に製作した。本実施例では、量子ドット構造部分にお
けるベース材料をAlGaNとし、キャップ材料として
AlGaNを原料供給することによって、AlGaNベ
ース層Bと、量子ドットdと、AlGaNキャップ層C
とからなる量子ドット構造3を、発光素子中に形成した
例である。量子ドット構造3は、ベース層(n型クラッ
ド層)BをAl0.15Ga0.85Nとし、キャップ層Cをア
ンドープのAl0.1 Ga0.9 Nとした。このとき、形成
された量子ドットの組成を調べたところ、Alは検出限
界以下であり、実質的にGaNとして扱える組成であっ
た。また、p型クラッド層4の材料は、Al0.15Ga
0.85Nとした。
【0039】〔結晶基板1の形成〕最も基礎の結晶基板
1aとしてはサファイアC面基板を用いた。まずこのサ
ファイア基板1aをMOCVD装置内に配置し、水素雰
囲気下で1200℃まで昇温し、サーマルエッチングを
行った。その後温度を500℃まで下げAl原料として
TMA、N原料としてアンモニアを流し、AlN低温バ
ッファー層1bを30nm成長させ、結晶基板1を得
た。
【0040】〔n型コンタクト層2の形成〕成長温度を
1000℃に昇温し、Ga原料としてTMG、N原料と
してアンモニア、ドーパント原料としてシランを流し、
n型GaNコンタクト層2を3μm成長させた。
【0041】〔量子ドット構造3の形成〕 ベース層Bの形成;成長温度を1100℃とし、TM
A、TMG、アンモニア、ドーパント原料としてシラン
を供給し、n型Al0.15Ga0.85Nからなるベース層B
を0.5μm成長させた。ベース層Bは、n型クラッド
層としての機能を果たす層である。
【0042】ベース面の表面処理;温度を1000℃
とし、H2 ガスをキャリアとしてテトラエチルシランを
供給し、ベース面に10秒間接触させた。
【0043】量子ドットdとキャップ層Cの形成;成
長温度を1100℃とし、TMA、TMG、アンモニア
を供給したところ、先ずベース面上には量子ドットdが
成長し、さらにこれを内部に埋め込むように、AlGa
Nキャップ層Cが成長した。上記したように、量子ドッ
トを構成する材料は実質的にGaNと言えるものであっ
た。キャップ層Cの層厚は20nmとした。
【0044】〔p型クラッド層4の形成〕成長温度を1
100℃とし、TMA、TMG、アンモニア、ドーパン
ト原料としてビスシクロペンタジエニルマグネシウム
(Cp2 Mg)を供給し、p型Al 0.15Ga0.85Nから
なるクラッド層4を0.5μm成長させた。
【0045】〔p型コンタクト層5の形成〕成長温度を
1000℃とし、TMG、アンモニア、およびドーパン
ト原料としてCp2 Mgを供給し、p型GaNコンタク
ト層5を1μm成長させた。
【0046】〔電極の形成等〕試料を装置から取り出
し、窒素雰囲気、800℃で20分間アニール処理を行
った。最後に、p型コンタクト層5の上にp型電極6を
形成し、また、ドライエッチングにより積層体の上面か
らp型層と量子ドット構造の一部をエッチング除去し、
n型コンタクト層2の上面を露出させ、n型電極7を形
成し、LEDとした。
【0047】このLEDを、To−18ステム台にマウ
ントし、20mAでの光度の測定を行ったところ、50
mcdであり、優れた発光特性を有する発光素子である
ことがわかった。
【0048】
【発明の効果】以上のように、本発明の製造方法によっ
て、より原料供給の工程を簡略化してGaN系量子ドッ
ト構造を製造できるようになり、GaN系半導体発光素
子の製造にも、発光部分の製造方法として好ましく取り
入れることができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法によってGaN系量子ドット
構造が形成される様子を示す断面図である。同図では、
他の層と区別するために、ベース層にハッチングを施し
ている。また、図中の量子ドットは、存在を示すための
模式的な表現であって、現実の量子ドットの形状とは無
関係である。
【図2】図1に示す製造方法を繰り返すことによって得
られるGaN系の多重量子ドット構造の一例を示す断面
図である。同図では、断面を示すハッチングを省略して
いる。
【図3】本発明によって製造されたGaN系発光素子の
一例を示す断面図である。同図では、説明のために、各
層の厚み、量子ドット・電極の寸法などを誇張して示し
ており、実際の比率とは異なる。また、他の層と区別す
るために、電極、ベース層、キャップ層にハッチングを
施している。
【符号の説明】
a キャップ材料を形成するための原料ガス B ベース層 C キャップ層 d 量子ドット S アンチサーファクタント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 悟 北海道札幌市中央区宮の森一条13丁目2− 3 ソレアード宮の森3−2 (72)発明者 青柳 克信 埼玉県和光市広沢2番1号 理化学研究所 内 (72)発明者 大内 洋一郎 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 岡川 広明 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内 (72)発明者 只友 一行 兵庫県伊丹市池尻4丁目3番地 三菱電線 工業株式会社伊丹製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GaN系材料からなる結晶層をベース層
    とし、該ベース層の上面をベース面として、該ベース面
    の表面状態をアンチサーファクタントによって変化さ
    せ、3元以上の組成を有しかつ下記(i)の格子整合性
    を有するGaN系材料(A)を、気相成長法にてベース
    面に供給することによって、 供給したGaN系材料(A)とは異なる組成比のGaN
    系材料からなり、ベース面上に分散する量子ドットと、 供給したGaN系材料(A)と同じ組成比のGaN系材
    料からなり、前記量子ドットを埋め込んでベース面上に
    成長する結晶層とを、形成する工程を有することを特徴
    とするGaN系量子ドット構造の製造方法。 (i)ベース面の表面状態を変化させるような表面処理
    を施すことなく、該ベース面上にGaN系材料(A)を
    直接的に結晶成長させたとき、該ベース面上に膜状に結
    晶成長し得るような、ベース層のGaN系材料に対する
    格子整合性。
  2. 【請求項2】 上記量子ドットを埋め込んでベース面上
    に成長する結晶層を新たにベース層とする繰り返しの態
    様にて、量子ドットとこれを埋め込む結晶層との形成を
    繰り返し、それによって最初のベース面上に、量子ドッ
    トとこれを埋め込む結晶層との組を1段としてこれを2
    段以上積層し、多重の量子ドット構造とするものである
    請求項1記載のGaN系量子ドット構造の製造方法。
  3. 【請求項3】 量子ドットの材料のバンドギャップが、
    該量子ドット形成のベース面となるベース層の材料およ
    び該量子ドットを埋め込む結晶層の材料の各々のバンド
    ギャップよりも小さくなるように、ベース層の材料と供
    給するGaN系材料(A)とを選択するものである請求
    項1または2記載のGaN系量子ドット構造の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 ベース層の材料および供給するGaN系
    材料(A)をAlGaNとして、そのAlGaNよりも
    Al成分の減少した組成比の材料からなる量子ドットを
    形成するものである請求項1記載のGaN系量子ドット
    構造の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の製造方
    法を用い、該製造方法によって得られるGaN系量子ド
    ット構造を、発光に係る部分として形成することを特徴
    とするGaN系半導体発光素子の製造方法。
JP15584198A 1998-06-04 1998-06-04 GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途 Expired - Fee Related JP3667995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15584198A JP3667995B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15584198A JP3667995B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11354840A true JPH11354840A (ja) 1999-12-24
JP3667995B2 JP3667995B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=15614675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15584198A Expired - Fee Related JP3667995B2 (ja) 1998-06-04 1998-06-04 GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667995B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352884B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-05 Nec Corporation Method for growing crystals having impurities and crystals prepared thereby
US6475882B1 (en) 1999-12-20 2002-11-05 Nitride Semiconductors Co., Ltd. Method for producing GaN-based compound semiconductor and GaN-based compound semiconductor device
WO2003028118A1 (fr) * 2001-09-25 2003-04-03 Nagoya Industrial Science Research Institute Point quantique de nitrure du groupe iii et son procede de production
US6610606B2 (en) 2001-03-27 2003-08-26 Shiro Sakai Method for manufacturing nitride compound based semiconductor device using an RIE to clean a GaN-based layer
US6861270B2 (en) 2000-06-01 2005-03-01 Shiro Sakai Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor and light emitting element
US6884647B2 (en) 2000-09-22 2005-04-26 Shiro Sakai Method for roughening semiconductor surface
US7005685B2 (en) 2002-02-28 2006-02-28 Shiro Sakai Gallium-nitride-based compound semiconductor device
US7015511B2 (en) 2001-06-29 2006-03-21 Nitride Semiconductors Co., Ltd. Gallium nitride-based light emitting device and method for manufacturing the same
JP2006135311A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体を用いた発光ダイオード
USRE40163E1 (en) 2000-11-30 2008-03-25 Ngk Insulators, Ltd. Semiconductor light-emitting element
USRE40485E1 (en) 2000-12-04 2008-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Semiconductor light-emitting element
US8017931B2 (en) * 2002-12-10 2011-09-13 Lg Innotek Co., Ltd LED and fabrication method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352884B1 (en) * 1999-03-19 2002-03-05 Nec Corporation Method for growing crystals having impurities and crystals prepared thereby
US6475882B1 (en) 1999-12-20 2002-11-05 Nitride Semiconductors Co., Ltd. Method for producing GaN-based compound semiconductor and GaN-based compound semiconductor device
US6861270B2 (en) 2000-06-01 2005-03-01 Shiro Sakai Method for manufacturing gallium nitride compound semiconductor and light emitting element
US6884647B2 (en) 2000-09-22 2005-04-26 Shiro Sakai Method for roughening semiconductor surface
USRE40163E1 (en) 2000-11-30 2008-03-25 Ngk Insulators, Ltd. Semiconductor light-emitting element
USRE40485E1 (en) 2000-12-04 2008-09-09 Ngk Insulators, Ltd. Semiconductor light-emitting element
US6610606B2 (en) 2001-03-27 2003-08-26 Shiro Sakai Method for manufacturing nitride compound based semiconductor device using an RIE to clean a GaN-based layer
US7015511B2 (en) 2001-06-29 2006-03-21 Nitride Semiconductors Co., Ltd. Gallium nitride-based light emitting device and method for manufacturing the same
WO2003028118A1 (fr) * 2001-09-25 2003-04-03 Nagoya Industrial Science Research Institute Point quantique de nitrure du groupe iii et son procede de production
US7005685B2 (en) 2002-02-28 2006-02-28 Shiro Sakai Gallium-nitride-based compound semiconductor device
US8017931B2 (en) * 2002-12-10 2011-09-13 Lg Innotek Co., Ltd LED and fabrication method thereof
JP2006135311A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体を用いた発光ダイオード

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667995B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1636858B1 (en) Light emitting device using nitride semiconductor and fabrication method of the same
US8816322B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
TWI451591B (zh) 以氮化物為主之發光裝置
CN1249820C (zh) 氮化物半导体器件及其制造方法
JPH11354839A (ja) GaN系半導体発光素子
KR101241477B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
US20080191191A1 (en) Light Emitting Diode of a Nanorod Array Structure Having a Nitride-Based Multi Quantum Well
JP2006510234A5 (ja)
US20110210312A1 (en) Iii-nitride semiconductor light-emitting device and manufacturing method thereof
CN106653970B (zh) 一种发光二极管的外延片及其生长方法
CN106098871B (zh) 一种发光二极管外延片的制备方法
WO2000021144A2 (en) VERTICAL GEOMETRY InGaN LED
JP2007134507A (ja) 半導体発光素子、および半導体発光素子を作製する方法
CN110112273A (zh) 一种深紫外led外延结构及其制备方法和深紫外led
CN115020558B (zh) 一种高复合效率的发光二极管外延片及其制备方法
JP2001345478A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JPH11354842A (ja) GaN系半導体発光素子
JPH11354840A (ja) GaN系量子ドット構造の製造方法およびその用途
US7368309B2 (en) Nitride semiconductor and fabrication method thereof
CN106848017B (zh) 一种GaN基发光二极管的外延片及其生长方法
CN114361302A (zh) 一种发光二极管外延片、发光二极管缓冲层及其制备方法
JPH11354843A (ja) Iii族窒化物系量子ドット構造の製造方法およびその用途
KR100728132B1 (ko) 전류 확산층을 이용한 발광 다이오드
CN106206869B (zh) 一种GaN基发光二极管外延片的生长方法
CN114464709A (zh) 一种led外延片、外延生长方法及led芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees