JPH11351900A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH11351900A
JPH11351900A JP15913798A JP15913798A JPH11351900A JP H11351900 A JPH11351900 A JP H11351900A JP 15913798 A JP15913798 A JP 15913798A JP 15913798 A JP15913798 A JP 15913798A JP H11351900 A JPH11351900 A JP H11351900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
navigation device
direction sign
information
facility information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15913798A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Araki
利治 荒木
Masayuki Katsuno
雅之 勝野
Kazuhiko Miyano
和彦 宮野
Tatsuo Ito
辰男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP15913798A priority Critical patent/JPH11351900A/ja
Publication of JPH11351900A publication Critical patent/JPH11351900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路上の方面標識をナビゲーションの案内に
組み込むことにより、方面標識を利用して施設への経路
案内ができるようにする。 【解決手段】 ナビゲーション装置は施設情報を含んだ
地図情報記憶手段、施設情報に基づき施設を検索・抽出
する施設抽出手段、及び表示手段を有している。施設情
報には道路に設けられた方面標識に関するデータが含ま
れており、施設抽出手段によって方面標識を有する施設
のみを抽出して表示し、方面標識を有する施設を選択で
きるようにしている。また、施設抽出手段は方面標識を
有する施設と方面標識を有しない施設の両者を抽出し、
これらの施設を識別可能に表示し、施設を選択する際に
判断し易いようにしている。また、所定の条件の下で選
択された施設を目的地として設定する目的地設定手段を
有し、方面標識に基づいて施設への案内ができるように
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、目的地への誘導を
行う車両ナビゲーション装置に係り、特に、道路上に設
けられた方面標識を利用したナビゲーション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CD−ROM等に地図情報を記録してお
き、その地図情報を読み出して車両の現在地とともに表
示装置に表示させ、車両を目的地に誘導して経路案内す
る車両ナビゲーションシステムが知られている。かかる
ナビゲーションシステムでは、出発地や目的地を運転者
が設定し、予め格納された地図データから所望の経路を
探索し、運転者に目的地に至る経路の途中にある交差
点、或いは遊園地、公園、駅、空港、学校、郵便局等の
施設など目標となる地点を経路とともに表示し、また、
交差点においてどの方向に進むかを表示あるいは指示
し、目的地へ誘導案内するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなナビゲーシ
ョン装置においては、車両が交差点に近づくと交差点の
拡大図が表示され、音声あるいは表示によりどの方向に
進むべきかの案内を行っている。しかし、このような時
に運転者はナビゲーションの表示装置に視線を移して交
差点の位置や形状を確認するため、運転に支障を生じる
可能性がある。また、自車の現在位置の検出精度があま
り高くないときには、案内すべき交差点とは異なる隣接
する交差点で案内が行われることがある。
【0004】一方、一般に主要道路においては、交差点
において各分岐方向の行く先を示す方面標識が交差点の
近くに設けられている。そこで本発明は、上記方面標識
に関する情報をナビゲーション装置に組み込むことによ
り、方面標識を利用して経路案内、特に施設の案内を行
えるようにした、より利用し易いナビゲーション装置を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明ナビゲーション装
置は、施設情報を含んだ地図情報記憶手段、施設情報に
基づき施設を検索・抽出する施設抽出手段、及び表示手
段を有しており、施設情報には道路に設けられた方面標
識に関するデータが含まれており、施設抽出手段によっ
て方面標識を有する施設のみを抽出して表示し、方面標
識を有する施設を選択できるようにしている。
【0006】また、施設抽出手段は方面標識を有する施
設と方面標識を有しない施設の両者を抽出し、これらの
施設を識別可能に表示し、施設を選択する際に判断し易
いようにしている。また、所定の条件の下で選択された
施設を目的地として設定する目的地設定手段を有し、方
面標識に基づいて施設への案内ができるようにしてい
る。
【0007】また、現在地から最も近い場所にある目的
地に関係する方面標識を検索する手段を有し、検索され
た方面標識と自車の両者を表示できる縮尺の地図上に検
索された方面標識と自車を表示できるようにしている。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明のナビゲーション装
置の構成の概要を示した図である。図1において、GP
S受信手段1は、GPS衛星からの電波を受信して自車
の現在位置を検出するものである。方位センサ2は、地
磁気センサ、振動ジャイロ、光ファイバージャイロ、ガ
スレーザセンサ等のいずれか、もしくはそれらの組み合
わせからなり、方位データを検出する。距離センサ3
は、例えばドライブシャフトが1回転する間に発生する
パルス数から走行距離を検出する。
【0009】制御部4は、現在位置検出部41、経路探
索手段42、及び経路案内手段43等を備えている。現
在位置検出部41は、GPS受信手段1からのデータか
ら自車の現在位置を検出し、また、方位センサ2からの
方位データ及び距離センサ3からの検出信号を積分して
得られる積分距離データから、自車の現在位置を検出す
る。経路探索手段42は、入力された出発地又は現在地
から目的地までの最適経路を探索し、その結果を経路案
内手段43に出力するとともに、表示装置等の出力部に
出力する。経路案内手段43は、現在位置検出部41、
経路探索手段42からの信号、及び後述の地図データ記
憶部からのデータに基づき、車両の現在位置に応じて経
路案内を行うための処理を行う。
【0010】入力部6は出発地、目的地、地図の表示条
件等を制御部4に対して入力し設定するためのものであ
る。表示部7は地図データを表示するとともに、制御部
4から出力される車両の現在位置等の各種データに基づ
く情報を表示する。音声出力部8は経路案内等を音声に
より行うためのものである。地図データ記憶部5は、地
図データが予め格納されているCD−ROM、ICカー
ド、ハードディスク等よりなる。本発明においては、地
図データ記憶部5には施設情報が格納されており、この
施設情報には道路に設けられた方面標識に関する情報が
含まれている。この方面標識情報は、標識が設けられて
いる位置、例えば交差点からの距離、及びその内容、例
えば直進すると○○方面、左折すると△△方面等の方面
データ、そこに至るまでの距離等のデータを含んでい
る。
【0011】また、上記方面標識情報の内容としては地
名だけでなく遊園地、公園、駅、空港、温泉等の施設名
も含まれている。即ち、方面標識には施設情報が含まれ
ており、通常のナビゲーションによる経路案内に加えて
又は優先的に、方面標識に含まれる施設情報に基づいて
所定の施設へ至る経路を案内することができるようにな
っている。
【0012】図2は、施設の種別に基づいて地図データ
記憶部5に格納されている施設情報のデータを示した表
である。この表で「遊園地」を例にとると、遊園地の名
称は「ポートピアランド」で、その位置は緯度、経度で
(X1 ,Y1 )である。そして、ポートピアランドに関
する方面標識が「あり」、その数は「5」である。ま
た、これらの標識の位置は緯度、経度で(x11, y11)、
(x12,y12)、---- (x15, y15)である。ここでは遊
園地として「ポートピアランド」だけが記載されている
が、実際には遊園地として複数の施設のデータが含まれ
ている。以下、温泉、公園についても同様である。
【0013】図3は、方面標識のある施設だけを抽出
し、リスト表示する場合の表示画面の図を示したもので
ある。施設リストの表示を指示すると、図3(a)に示
された画面が表示される。方面標識のある施設だけを抽
出したい場合、画面左上の「標識設定」をカーソル指定
する。そして、例えば施設として「遊園地」に関する情
報を入手したい場合には、「遊園地」をカーソル指定す
る。また、現在地からどの範囲の施設の情報を入手した
いかを設定するためには、画面右側に表示されている▲
及び▼をカーソル指定し、希望する範囲を設定すること
ができる。現在は「50km」に設定されているが、▲
をカーソル指定して60kmあるいは70kmに変更す
ることができる。また反対に、▼をカーソル指定するこ
とにより、希望する範囲を40kmあるいは30kmに
変更することができる。上記のように施設の種別を選択
し範囲を設定すると、図3(b)に示す画面が現れる。
この画面には、「1.ポートピアランド」、「2.エキ
スポランド」等、方面標識のある遊園地が表示される。
【0014】図4は上記の方面標識のある施設のリスト
を抽出す手順を示すフローチャートである。図4におい
て、施設リストを表示するよう指示すると(S1)、図
3(a)に示した画面が表示される。この画面において
「標識設定」をカーソル指定し、範囲を設定して施設の
種別を選択する(S2)。この場合、例えば、現在地か
らの範囲を50kmに設定し、「遊園地」を選択する
と、図1の地図データ記憶部5から、現在地から50k
mの範囲にある方面標識のある遊園地が制御部4により
検索し抽出される(S3)。抽出が終了すると、図3
(b)に示されているようにリストに表示された施設が
画面に表示される(S4)。そして、この中から例え
ば、ポートピアランドに行くと決めたなら、カーソルを
「ポートピアランド」に指定すると、図1の制御部4が
走行経路にあるポートピアランドに関する方面標識デー
タを地図データ記憶部5から抽出し、後述のように案内
するので、道路上の方面案内標識に従ってポートピアラ
ンドに行くことができる。また、図1の入力部6と制御
部4で構成される目的地設定手段により、目的地として
「ポートピアランド」を入力設定し、方面標識を用いた
経路案内に従って進むこともできる。
【0015】本発明ナビゲーション装置は、図1におい
て説明したように地図データを格納した地図データ記憶
部5、車両の現在位置を検出する現在位置検出部41、
目的地までの経路を探索する経路探索手段42、探索さ
れた案内経路に基づき案内する経路案内手段43等を備
え、上記地図データ記憶部5には施設情報が地図データ
と併せて格納されており、施設情報には道路に設けられ
た施設に関する方面標識の位置、方面名称、施設名等の
方面標識データが含まれている。そして、これらの方面
標識データを用いて音声又は表示により車両の経路案内
ができるようになっている。
【0016】図5は、上記本発明ナビゲーション装置に
よる方面標識を用いた経路案内の例を説明するための図
である。図は車両と案内地点である交差点と方面標識の
位置関係を示している。この図に示された配置関係は、
図1の地図データ記憶部5から地図データを読み出し、
車両の現在位置とともに表示部7に表示される。この図
によると、自車aの現在地の前方に交差点bがあり、自
車aの前方約200m付近に方面標識cが設けられてい
る。前段においては施設に関する方面標識データについ
て述べたが、施設に関する方面標識データだけでなく、
方面標識全体のの位置及び内容に関するデータは、図1
の地図データ記憶部5に格納されている。そして、案内
経路に方面標識がある場合は図1の経路案内手段43が
これを取り出して案内するようになっている。
【0017】そして、例えば上記のように図3(b)に
示された画面においてカーソルを「ポートピアランド」
に指定した場合、ポートピアランドに係る方面標識が走
行経路にあると、その存在を運転者に知らせるようにな
っている。例えば、ポートピアランドに係る方面標識が
接近したとき、「おおよそ200m先に方面標識があり
ます。」と図1の音声出力部8から音声で出力し、また
は表示装置7に表示して運転者に伝える。また、経路案
内の目的地を「ポートピアランド」に設定した場合は、
目的地の「ポートピアランド」への経路案内が行われ
る。例えば、図1の音声出力部8により「およそ200
m先に方面標識があります。ポートピアランド方面は右
折してください。」と音声で案内し、また表示部7にそ
の旨を表示して運転者に進むべき方向を伝える。なお、
この場合は音声によっても案内されるため、運転者は表
示画面を見なくても、標識を見ることにより進行方向を
認識することができる。
【0018】図6は上記方面標識案内動作を示すフロー
チャートである。図6において、動作が開始されると、
現在位置が検出され(S1)、方面標識が接近している
かどうか判断される(S2)。Yesであれば、即ち、
ポートピアランドに係る方面標識が接近している場合、
「おおよそ200m先に方面標識があります。」と図1
の音声出力部8から音声で出力し、または表示装置7に
表示してその存在を運転者に伝える。また、経路案内の
目的地を「ポートピアランド」に設定している場合は、
図1の音声出力部8により「およそ200m先に方面標
識があります。ポートピアランド方面は右折してくださ
い。」と音声で案内し、また表示部7にその旨を表示し
て目的地の「ポートピアランド」への経路案内が行われ
る。接近していない場合(No)、例えば方面標識の手
前200mの位置にまだ接近していない場合、現在位置
検出(S1)に戻り、更新された現在位置において再度
判断する。
【0019】図3は、方面標識のある施設だけを抽出
し、リスト表示する場合の表示画面の図を示したもので
あるが、方面標識のある施設と方面標識のない施設とを
識別可能に表示することもできる。図7は、方面標識の
ある施設と方面標識のない施設とを識別可能に表示し、
リスト表示した場合の表示画面の図を示したものであ
る。施設リストの表示を指示すると、図7(a)に示さ
れた画面が表示される。この場合抽出するのは方面標識
のある施設だけではないので、画面左上の「標識設定」
をカーソル指定はしない。例えば施設として「遊園地」
に関する情報を入手したい場合には、「遊園地」をカー
ソル指定する。また、現在地からどの範囲の施設の情報
を入手したいかを設定するためには、画面右側に表示さ
れている▲及び▼をカーソル指定し、希望する範囲を設
定することができる。現在は「50km」に設定されて
いるが、▲あるいは▼をカーソル指定することにより、
希望する範囲を変更することができる。上記のように施
設の種別を選択し設定すると、図7(b)に示す画面が
現れる。この画面には、「1.ポートピアランド」、
「2.エキスポランド」、「東条湖ランド」等の遊園地
が表示される。そして、これらの遊園地に関して方面標
識の有無と方面標識があった場合その個数が表示され
る。図F(b)に示す画面の表示として、方面標識の数
が多い施設を優先的に表示することができる。例えば、
方面標識の数が10以上は第1のグループ、5以上は第
2のグループ、3以上は第3のグループのようにグルー
プ分けして表示することができる。図7(b)に示した
画面は優先的表示として、方面標識の数の多い順に表示
した場合である。この表示を参考にして、例えば方面標
識のの個数が最大であるポートピアランドを行く先とし
て選択すれば、方面標識が多い分だけ行き易いと考えら
れる。行く先をポートピアランドに決めたならカーソル
を「ポートピアランド」に指定し、道路上の方面案内標
識に従ってポートピアランドに行くことができる。ま
た、目的地として「ポートピアランド」を設定し、方面
標識を用いた経路案内に従って進むこともできる。その
場合、どのように方面標識を用いて案内するかについて
はすでに述べたとおりである。
【0020】図8は上記の方面標識のある施設と方面標
識のない施設とを識別可能に表示する手順を示すフロー
チャートである。図8において、施設リストを表示する
よう指示すると(S1)、図7(a)に示した画面が表
示される。この画面において「標識設定」はカーソル指
定せず、施設の種別を選択する(S2)。この場合、例
えば、現在地からの範囲を50kmに設定し、「遊園
地」を選択すると、図1の地図データ記憶部5から現在
地から50kmの範囲にある遊園地が制御部4により検
索され抽出される(S3)。検索が終了するとその旨が
表示あるいは音声で伝えられるので、リスト表示形態を
指示する(S4)。リスト表示形態としては、方面標識
の数の多い順、現在地から近い順、あるいは収容人員の
多い順等がある。希望された指示に応じて、リスト表示
1(S5−1)、リスト表示2(S5−2)、リスト表
示3(S5−3)として表示される(S5)。表示され
た画面の中から、例えば、ポートピアランドに行くと決
めたなら、カーソルを「ポートピアランド」に指定し、
道路上の方面案内標識に従ってポートピアランドに行く
ことができる。また、図1の入力部6と制御部4で構成
される目的地設定手段により、目的地として「ポートピ
アランド」を設定し、方面標識を用いた経路案内に従っ
て進むこともできる。なお、最初リスト表示1を指示し
表示したが、別の観点からリスト表示したい場合には、
S4に戻って改めてリスト表示形態を指示することがで
きる。
【0021】なお、図3の方面標識がある施設を抽出し
表示する場合にも、上記のようにリスト表示形態を指定
して複数種のリストを表示できるようにしてもよい。本
発明ナビゲーション装置では、所定の条件を入力設定す
ると、自動的に目的とする施設を選択し、目的地として
設定することができるようにすることもできる。
【0022】図9は、条件を設定した場合に自動的に目
的とする施設を選択し、目的地として設定する手段を備
えたナビゲーション装置の動作を示すフローチャートで
ある。動作が開始されると、図1の入力部6からのユー
ザの入力操作により自動目的地設定モードに設定される
(S1)。次にユーザは同じく入力部6から条件を入力
する(S2)。条件として入力するのは、例えば施設の
種類及び現在地からの範囲等である。施設の種類として
「遊園地」とし、範囲を「50km」とした条件を入力
すると、図1の地図データ記憶部5から、現在地から5
0kmの範囲にある遊園地が制御部4により検索され抽
出される(S3)。次に抽出された施設の数が所定の数
以上であるかどうか、例えば10以上であるかどうか判
断される(S4)。Yesであれば、抽出された施設か
ら方面標識のある施設が検索され抽出される(S6)。
抽出が終わると施設選択条件を設定する(S7)。S4
においてNoであれば、即ち,抽出された施設の数が1
0より少ない場合は施設の数が少ないため、方面標識の
ある施設を検索抽出して絞らず、施設選択条件がユーザ
により設定される(S7)。施設選択条件としては、そ
の施設に関する方面標識の数が最大である施設、現在地
から一番近い施設、収容人員が最大の施設、あるいはラ
ンダムに選択された施設等が考えられる。ユーザの設定
に基づいて施設が選択され(S8)、選択された施設が
目的地として設定される(S9)。そして、図1の経路
探索手段42で経路が探索され、経路案内手段43で経
路案内される。なお、上記施設の検索、抽出、選択は図
1の制御部により行われる。
【0023】本発明では、施設のうちのいずれかを目的
地として設定し走行しているとき、あるいは単に方面標
識に基づいてある施設の案内を受けているとき、ユーザ
が必要なときに入力ボタンを操作することにより、現在
走行している地点に最も近い場所にある目的地に関する
方面標識を案内できるようにしている。例えば、図10
に示すように自車aが案内経路(太線)に沿って走行し
ているときに、前方の最も近い場所にある目的地に関す
る方面標識bを地図上に表示して案内することもでき
る。
【0024】図11はそのような場合の案内動作を示す
フローチャートである。図11において動作が開始され
ると、現在位置が検出され(S1)、ユーザによる入力
操作があったかどうか判断される(S2)。入力操作が
ない場合(No)、現在位置検出(S1)に戻る。入力
操作があった場合(Yes)、現在走行している地点に
最も近い場所にある目的地に関係する方面標識を検索す
る(S3)。次に、検索した方面標識bの位置と自車a
の現在位置に基づいて、このaとbの2点を表示可能な
地図の縮尺を選択し設定する(S4)。なお、図1の地
図データ記憶部5には、複数の縮尺の地図データが格納
されている。地図の縮尺が設定されると、その縮尺の地
図が表示され、地図上に検索した方面標識bと自車aの
位置が表示される。なお、これらの動作の制御は図1の
制御部4によって行われる。
【0025】図1の地図データ記憶部5には地図データ
と施設情報が格納されているが、例えば地図データをC
D−ROM、DVD等の記憶媒体に格納し、施設情報を
ICカード等の着脱可能で書換え可能な記憶手段に格納
することができる。図12は地図データ記憶部5に2種
類の記憶手段を備えた本発明ナビゲーション装置の構成
の概要である。図1と異なるのは、地図データ記憶部5
がCD−ROM、DVD等に地図情報を格納した道路地
図データ記憶部51と、施設情報を格納した着脱可能な
ICカード等の書換え可能な記憶手段52により構成さ
れている点である。そして、制御部4からの指示に応じ
て道路地図データ記憶部51から必要な地図データを、
そして、IC等の書換え可能な記憶手段52から施設デ
ータを読み出す。
【0026】図13は、方面標識データをVICSや電
話回線により受信し、これを記憶して施設案内に利用で
きるようにした本発明ナビゲーション装置の構成の概要
である。図1及び図12と異なるのは、アンテナ9を介
して携帯電話機やFM多重受信機等の受信手段10で方
面標識データを受信し、これを地図データ記憶部5の書
き込み可能なメモリよりなる施設情報記憶手段53に受
信データ書込み手段を介して書込めるようにしている点
である。このように随時方面標識データをリアルタイム
で記憶しておくことにより、施設に関し常に最新の方面
標識案内をすることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明ナビゲーション装置は、施設情報
を含んだ地図情報記憶手段、施設情報に基づき施設を検
索・抽出する施設抽出手段、及び表示手段を有してお
り、施設情報には道路に設けられた方面標識に関するデ
ータが含まれており、施設抽出手段によって方面標識を
有する施設のみを抽出して表示するので、方面標識を有
する施設が容易に選択できる。
【0028】また、施設抽出手段は方面標識を有する施
設と方面標識を有しない施設の両者を抽出し、これらの
施設を識別可能に表示するので、施設を選択する際に判
断し易い。また、方面標識の数の多い施設を目的地とし
て設定することができるため、方面標識に基づいて施設
への案内することができる。
【0029】また、現在地から最も近い場所にある目的
地に関係する方面標識を検索する手段を有し、、検索さ
れた方面標識と自車の両者を地図上に表示できるので、
次の方面標識がどの変に存在するか認識することができ
る。また、走行案内を音声と標識により行っているた
め,運転者は表示装置を見る必要がなく、運転に支障が
生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ナビゲーション装置の構成の概要を示す
図である。
【図2】施設の種別に基づいて地図データ記憶部に格納
されている施設情報のデータを示した表である。
【図3】方面標識のある施設だけを抽出し、リスト表示
する場合の表示画面を示した図である。
【図4】方面標識のある施設のリストを抽出する手順を
示したフローチャートである。
【図5】本発明ナビゲーション装置による方面標識を用
いた経路案内の例を説明するための図である。
【図6】方面標識案内動作を示すフローチャートであ
る。
【図7】方面標識のある施設と方面標識のない施設とを
識別可能に表示し、リスト表示した場合の表示画面を示
した図である。
【図8】方面標識のある施設と方面標識のない施設とを
識別可能に表示する手順を示したフローチャートであ
る。
【図9】条件を設定した場合に自動的に目的とする施設
を選択し、目的地として設定する手段を備えたナビゲー
ション装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】自車と最も近い場所にある方面標識の位置を
地図上に表示した図である。
【図11】図10に示した場合の案内動作を示すフロー
チャートである。
【図12】地図データの記憶部に2種類の記憶手段を備
えた本発明ナビゲーション装置の構成の概要である。
【図13】方面標識データをVICSや電話回線により
受信し、これを記憶して方面標識案内に利用できるよう
にした本発明ナビゲーション装置の構成の概要である。
【符号の説明】
1…GPS受信手段 2…方位センサ 3…距離センサ 4…制御部 41…現在位置検出部 42…経路探索手段 43…経路案内手段 5…地図データ記憶部 51…道路地図データ記憶部 52…ICカード 53…施設情報記憶手段 6…入力部 7…表示部 8…音声出力部 9…アンテナ 10…受信手段 a…自車 b…交差点 c…方面標識
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 辰男 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施設情報を含んだ地図情報記憶手段、該
    施設情報に基づき施設を検索・抽出する施設抽出手段、
    及び表示手段を有する走行案内を行うナビゲーション装
    置において、前記施設情報には道路に設けられた方面標
    識に関するデータが含まれており、前記施設抽出手段は
    方面標識を有する施設のみを抽出し、前記表示手段は抽
    出された施設を表示することを特徴とするナビゲーショ
    ン装置。
  2. 【請求項2】 施設情報を含んだ地図情報記憶手段、該
    施設情報に基づき施設を検索・抽出する施設抽出手段、
    及び表示手段を有する走行案内を行うナビゲーション装
    置において、前記施設情報には道路に設けられた方面標
    識に関するデータが含まれており、前記施設抽出手段は
    方面標識を有する施設と方面標識を有しない施設の両者
    を抽出し、前記表示装置は抽出された施設を識別可能に
    表示することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記表示装置は方面標識の数が多い施設
    を優先的に表示することを特徴とする、請求項1又は2
    に記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記表示装置は方面標識の数が多い順、
    現在地に近い順、収容人員の多い順のいずれか1つによ
    り施設を表示することを特徴とする、請求項1又は2に
    記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記施設の抽出は、抽出する施設を現在
    地から所定の範囲に設定する手段を有することを特徴と
    する、請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 施設情報を含んだ地図情報記憶手段、該
    施設情報に基づき施設を検索・抽出する施設抽出手段、
    及び表示手段を有する走行案内を行うナビゲーション装
    置において、前記施設情報には道路に設けられた方面標
    識に関するデータが含まれており、前記施設抽出手段に
    は所定の条件の下で選択された施設を目的地として設定
    する目的地設定手段を有することを特徴とするナビゲー
    ション装置。
  7. 【請求項7】 前記所定の条件は、最大の方面標識の数
    を有する施設、現在地に最も近い施設、又は最も収容人
    員の多い施設のいずれか1つである、請求項6に記載の
    ナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 施設情報を含んだ地図情報記憶手段、該
    施設情報に基づき施設を検索・抽出する施設抽出手段、
    及び表示手段を有する走行案内を行うナビゲーション装
    置において、前記施設情報には道路に設けられた方面標
    識に関するデータが含まれており、前記方面標識関する
    データに基づき案内走行中に前記ナビゲーション装置に
    なされる入力操作によって、入力した地点から最も近い
    場所にある目的地に関係する方面標識を検索する手段、
    検索された方面標識と自車の両者を表示できる縮尺の地
    図を選択する手段、及び選択された地図とともに前記検
    索された方面標識と自車を表示する表示装置を備えてい
    ることを特徴とするナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 前記施設情報は地図情報記憶手段から着
    脱自在な記憶手段に格納されていることを特徴とする、
    請求項1、2、6、8のいずれか1つに記載のナビゲー
    ション装置。
  10. 【請求項10】 前記施設情報はICカードに格納され
    ていることを特徴とする、請求項1、2、6、8のいず
    れか1つに記載のナビゲーション装置。
  11. 【請求項11】 前記施設情報は書換え可能な記憶手段
    に格納されていることを特徴とする、請求項1、2、
    6、8のいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
  12. 【請求項12】 前記施設情報は書換え可能な記憶手段
    に格納されており、該書換え可能な記憶手段は受信デー
    タ書込み手段を介して前記方面標識に関するデータを外
    部から受信する手段に接続されていることを特徴とす
    る、請求項1、2、6、8のいずれか1つに記載のナビ
    ゲーション装置。
JP15913798A 1998-06-08 1998-06-08 ナビゲーション装置 Withdrawn JPH11351900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15913798A JPH11351900A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15913798A JPH11351900A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11351900A true JPH11351900A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15687069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15913798A Withdrawn JPH11351900A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11351900A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132724A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および施設検索方法
JP2007248769A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 地域データ作成装置、地域データ作成方法、地域データ作成プログラム、プログラム記録媒体、および、電子地図作成装置
EP2023087A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Aisin AW Co., Ltd. Information guidance system and information guidance method
JP2018128587A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社トヨタマップマスター 地図作成装置、地図作成方法及びそのプログラム、記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007132724A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および施設検索方法
JP2007248769A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 地域データ作成装置、地域データ作成方法、地域データ作成プログラム、プログラム記録媒体、および、電子地図作成装置
EP2023087A1 (en) 2007-08-10 2009-02-11 Aisin AW Co., Ltd. Information guidance system and information guidance method
JP2018128587A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社トヨタマップマスター 地図作成装置、地図作成方法及びそのプログラム、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977885A (en) Land vehicle navigation apparatus with local route guidance selectivity and storage medium therefor
KR0183524B1 (ko) 네비게이션 장치
EP1164558B1 (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium
US6202026B1 (en) Map display device and a recording medium
CA2217408C (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
KR100267542B1 (ko) 네비게이션장치
US6859724B2 (en) Method of searching for guidance route in navigation device
JPH1151674A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP2003148977A (ja) ナビゲーション装置
JP3732008B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
US7499800B2 (en) Vehicle navigation apparatus
EP0827124B1 (en) Vehicle navigation system with city name selection accelerator and medium for storage of programs thereof
JP3402836B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション処理方法
JP2002122435A (ja) 車載用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP4576730B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3344533B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3395929B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11351900A (ja) ナビゲーション装置
JP3888641B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002286487A (ja) ナビゲーション装置
JP3463144B2 (ja) 建造物形状地図表示装置
JPH10288533A (ja) 車載用ナビゲーション装置の施設探索方法
JP3417413B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002091423A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び操作メニューの表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906