JPH11347025A - X線ct装置 - Google Patents

X線ct装置

Info

Publication number
JPH11347025A
JPH11347025A JP10157668A JP15766898A JPH11347025A JP H11347025 A JPH11347025 A JP H11347025A JP 10157668 A JP10157668 A JP 10157668A JP 15766898 A JP15766898 A JP 15766898A JP H11347025 A JPH11347025 A JP H11347025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
gantry
rays
cover
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10157668A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Morita
英一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10157668A priority Critical patent/JPH11347025A/ja
Publication of JPH11347025A publication Critical patent/JPH11347025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CT透視時に術者がガントリからの透過散乱
X線を浴びないX線CT装置を提供する。 【解決手段】 被検体6を中心にX線管6と検出器7を
回転し、寝台6を一定の速度でガントリ内部に被検体6
を送り込む、ヘリカルスキャン等によるCT透視時に、
被検体6を透過し検出器7に入射するX線以外の斜めの
散乱X線が、ガントリのカバーの内面に貼り付けられた
無鉛X線防護シート10により阻止されて、同室の術者
に被曝しない構造になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線CT装置に関
する。
【従来の技術】X線CT装置は、被検体の体軸を中心に
X線管とX線検出器が円周方向に回転しながらX線管か
らX線を放射し、それと対向した円形配置の複数個の検
出器で被検体を透過したX線量を検知して、その信号を
コンピュータ処理して画像を構成するものである。
【0002】図2に装置の正面図(a)と側面図(b)
を示す。寝台6上の被検体5を中心にして、X線管4と
検出器7とが回転部直径9のリング枠で回転しながらX
線を放射する。その回転速度は高級機クラスのハーフス
キャン(210〜240度)で0.6秒、フルスキャン
(360度)で1秒程度であり、普及機で2〜5秒であ
る。このスキャン中に、例えば腹部スライスであれば、
X線条件として120kV、200mA程度のX線量が
被検体5に照射される。このX線ビームはX線管4の射
出口のコリメータで扇状に絞られ、被検体5に当たり一
部は散乱し、透過したX線が検出器7に入射して画像診
断情報として処理されるが、検出器7に入射しない斜め
の散乱X線は装置周辺に散乱する。特にガントリーのカ
バー(フロントカバー1、サイドカバー2、リアカバー
3)はFRPの素材で作成されているため、散乱X線の
ほとんどはガントリー外部へ透過している。ハーフスキ
ャンではガントリー下半分でのX線散乱が多く、フルス
キャンでは360度回転のためガントリ全面にわたって
X線散乱があり、外部に漏れる。特にヘリカルスキャン
モード(寝台6を一定の速度でガントリー内に移動し、
X線管4と検出器7を連続回転して撮影するもので、ス
パイラルスキャンモードともいう)による高速連続撮影
の場合などは、寝台6の移動を撮影中に行なうため広い
範囲を短時間で撮影できるので、CTの主流として普及
している。したがって、ガントリからもれる総線量も多
くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のX線CT装置は
以上のように構成されているが、従来のCT検診では、
X線曝射中、術者がCT室内で作業することはほとんど
なく、やむをえず作業する場合などは、X線防護エプロ
ンなどを装着して被曝量を低減させるようにしてきた。
【0004】しかし、最近、画像再構成処理速度を従来
の10倍以上に高速化できるようになり、スキャン中に
並行してリアルタイムで画像を毎秒数コマの速度で、動
画のように表示できる機能を有したCT透視法が実用化
され、従来のX線透視のようにリアルタイムで連続的に
観察できる。CT透視においては、生検時に穿刺針が入
る様子を観察したり、また肺癌などの集団検診も行われ
ている。
【0005】従って、術者はCT室内で連続的にX線を
曝射しながら作業を進めなければならない。CT透視で
は微妙で迅速な操作が必要であるため、X線防護エプロ
ンなどの術者の身体を束縛する要因は、極力排除する必
要がある。
【0006】また、ガントリカバーはメンテナンス時に
は分解して取り外さなければならないため、X線の透過
を防護するに足る鉛をカバーに取り付けると、高密度の
材料である鉛の重量によって、メンテナンスが困難とな
ってしまうという問題があった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、ガントリ装置の設置された室内でもX
線散乱線を浴びることが無く、また、ガントリ装置のメ
ンテナンス時のカバーの脱着を容易にできるX線CT装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のX線CT装置は、ガントリのカバーに、X
線透過を阻止することができ鉛を含有しない材質のシー
トを取り付けたことを特徴とする。
【0009】本発明のX線CT装置は上記のように構成
されており、ガントリのカバーに、無鉛X線防護用シー
トを装着しているので、散乱線によるガントリからの透
過X線を減少させ、CT透視を行う際に、X線曝射中に
CT室内で作業している術者の被曝を低減することがで
きる。また、鉛をもちいてX線を防護するよりも重量を
軽くすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のX線CT装置の一実施例
を図1により説明する。図1はX線CT装置のガントリ
の正面図(a)と側面図(b)を示す。X線CT装置の
構造は従来装置のものに、ガントリのカバーの内側に、
X線透過を阻止することができ鉛を含有しない材質の無
鉛X線防護シート10を貼り付けたものである。図1で
は特にフロントカバー1の内側全面に貼り付けられてい
る状態を示す。これは術者がCT透視をする場合に、寝
台6側に立って作業をする場合が多いためである。
【0011】鉛を含有しないX線防護シート10は金、
銅、バリュウムなどの元素を組み合わせた複合材ででき
ており、従来の鉛ビニールよりも軽く、柔らかい遮蔽材
シートであり、30〜120keVの放射線に対して遮
蔽効果がある。しかもフッ素樹脂コーテングにより油、
薬品、化学物質等の汚れが染み込まず、簡単に拭き取る
ことができるだけでなく、変色、変質、硬化を起こさな
い。
【0012】CT透視においては、生検時に穿刺針が入
る様子を観察したり、また肺癌などの集団検診も行う
が、その時術者は被検体5を寝台6に寝かせ、寝台6を
上下動、及び水平移動させて、ガントリ内部に被検体5
を移動させ、撮影部位を中心位置に位置させる。この場
合、被検体5の体動を抑え保持するヘッドレストやマッ
ト、ベルトなどを装着させる。そして、穿刺針を被検部
に挿入し、刺入精度を向上させるために、生検時にCT
透視を行なって穿刺針が入る様子を観察する。CT透視
では微妙で迅速な操作が必要であり、術者はCT室内で
連続的にX線を曝射しながら作業を進められるが、本装
置ではガントリのカバーの内側に貼り付けられた無鉛X
線防護シート10によりX線散乱線を浴びることがな
い。
【0013】ガントリ装置は外部がフロントカバー1と
サイドカバー2とリアカバー3で覆われており、X線管
4、コリメータ、検出器7、回転部機構(ローテーショ
ン、チルト)、電子回路部等が内部に組立てられてお
り、保守点検時にはカバー1,2,3を取り外し、点検
する。その時カバーの脱着が容易であり、油、薬品等の
汚れが染み込まず、簡単に拭き取ることができ、変質、
変色、硬化を起こさないので長年にわたって装置を維持
することができる。
【0014】上記実施例ではフロントカバー1の内側に
X線防護シートを貼り付けた場合を説明したが、サイド
カバー2(側方カバー)の内側にも、また、リアカバー
(後方カバー)の内側にも無鉛X線防護用シート10を
装着するのがよい。
【0015】また、無鉛X線防護用シート10をガント
リの内側に貼り付けるのをやめて、それぞれのカバーの
外側に装着してもよい。また、無鉛X線防護用シート1
0をガントリのX線ビーム入出射口部分で延在させて装
着すれば、より散乱線を阻止できる。また、ガントリの
カバーは従来のものはFRPの材質でできているが、カ
バーの材料として、この無鉛X線防護材を混入させて製
作したカバーを装備してもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明のX線CT装置は上記のように構
成されており、CT透視を行う際に、X線曝射中にCT
室内で作業しなければならない術者の、ガントリから外
部へもれる透過散乱X線による被曝線量が低減する。ま
たカバーの内側に無鉛X線防護用シートを貼り付けるこ
とで、鉛を用いた場合よりも重量を大幅に軽減すること
ができるので、カバーの重量増加を押さえ、かつ分解が
必要なメンテナンス時の利便さを損なわずに、X線の透
過を防護することができる。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のX線CT装置の一実施例を示す図で
ある。
【図2】 従来のX線CT装置を示す図である。
【符号の説明】
1…フロントカバー 2…サイドカバー 3…リアカバー 4…X線管 5…被検体 6…寝台 7…検出器 8…チルトレール 9…回転部直径 10…X線防護シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】X線CT装置のガントリのカバーに、X線
    透過を阻止することができ鉛を含有しない材質のシート
    を取り付けたことを特徴とするX線CT装置。
  2. 【請求項2】X線CT装置のガントリのカバーを、無鉛
    X線防護材を混入させて製作したことを特徴とするX線
    CT装置。
JP10157668A 1998-06-05 1998-06-05 X線ct装置 Pending JPH11347025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157668A JPH11347025A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 X線ct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10157668A JPH11347025A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 X線ct装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11347025A true JPH11347025A (ja) 1999-12-21

Family

ID=15654778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10157668A Pending JPH11347025A (ja) 1998-06-05 1998-06-05 X線ct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11347025A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516845A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 断層撮影スキャナの放射線遮蔽
JP2013121451A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Suguru Yasumoto X線装置用防護装置
DE102013007201A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-06 Rigaku Corporation Röntgen-CT Gerät
WO2014119001A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 YASUMOTO Taku X線装置用防護装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009516845A (ja) * 2005-11-23 2009-04-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 断層撮影スキャナの放射線遮蔽
JP2013121451A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Suguru Yasumoto X線装置用防護装置
DE102013007201A1 (de) * 2012-09-04 2014-03-06 Rigaku Corporation Röntgen-CT Gerät
US9198631B2 (en) 2012-09-04 2015-12-01 Rigaku Corporation X-ray CT apparatus
WO2014119001A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 YASUMOTO Taku X線装置用防護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977585A (en) Self shielded computerized tomographic scanner
US6640123B2 (en) Scanning x-ray imaging system with rotating C-arm
US7501633B2 (en) Radiological imaging apparatus and transmission imaging method
JP3487599B2 (ja) 改良されたx線容積測定ctスキャナー
US7154096B2 (en) Diagnostic imaging device for medical use
JP5156186B2 (ja) フラットパネル検出器をベースとしたスロット走査構成
US7283606B2 (en) Method for reconstructing projection data sets for dose-reduced sectional spiral scanning in computed tomography
JP5376367B2 (ja) 放射線シールド装置
US7593503B2 (en) Self-shielded CT scanner
JP2008541963A (ja) 被検対象物を画像表示するためのx線装置およびこのx線装置の使用法
KR101967664B1 (ko) 의료영상 촬영용 보호구
JP2010075338A (ja) X線治療機能を備える乳房用画像撮影及び治療装置
US20060171502A1 (en) Computed tomography apparatus
US7527429B2 (en) Imaging arrangement and method
JPH11347025A (ja) X線ct装置
JP2001061833A (ja) X線ct装置
JP2005080918A (ja) 放射線断層画像撮影装置と放射線断層画像撮影方法および画像生成装置と画像生成方法
KR101954644B1 (ko) 셔터 스캔을 이용하는 단층영상합성 장치 및 그것의 제어 방법
EP1879021A2 (en) Phase contrast radiography with a microfocus tube providing X-rays having an average energy between 10 and 20 keV
JP2007044496A (ja) X線ct装置
JP4364382B2 (ja) 複列検出器型x線ct装置
JP4454087B2 (ja) X線ct装置
CN220824250U (zh) Spect检测装置
EP0290165B1 (en) Radiography apparatus
JPH0921876A (ja) 改良型ガンマ・カメラ撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129