JPH11345267A - 在庫管理業務支援方法およびそのシステム - Google Patents

在庫管理業務支援方法およびそのシステム

Info

Publication number
JPH11345267A
JPH11345267A JP15093198A JP15093198A JPH11345267A JP H11345267 A JPH11345267 A JP H11345267A JP 15093198 A JP15093198 A JP 15093198A JP 15093198 A JP15093198 A JP 15093198A JP H11345267 A JPH11345267 A JP H11345267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inventory
stock
range
amount
plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15093198A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Taniguchi
和彦 谷口
Tomohiro Murata
智洋 村田
Kazuyasu Honda
和保 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15093198A priority Critical patent/JPH11345267A/ja
Publication of JPH11345267A publication Critical patent/JPH11345267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】在庫管理業務において、予定在庫と実在庫との
比較を行い、その差が、アイテムや単位期間毎に設定し
た基準範囲外である場合には、在庫計画の修正アラーム
を出力することで、早期に在庫計画の修正を行い、適正
在庫を維持することにある。 【解決手段】在庫管理業務において、出庫計画情報と入
庫計画情報とから算定した予定在庫と、実際の入荷・出
荷の結果として算出される実在庫との比較を行い、その
差が、アイテムや単位期間毎に設定した基準範囲内であ
るか否かを判断し、範囲外である場合には、在庫計画の
修正アラームを出力することで、早期に在庫計画の修正
を行い、適正在庫を維持することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、在庫管理業務を支
援する方法に関わり、特に、需要予測や販売計画に基づ
く出庫計画情報と、発注計画に基づく入庫計画情報とか
ら見積もった予定在庫と、実際の入荷・出荷の結果とし
て算出される実在庫との比較を行い、基準範囲外である
場合には、在庫計画の修正アラームを出力し、早期に在
庫計画の修正を行うことで、適正在庫を維持し、欠品
や、過剰在庫による陳腐化、維持管理コストの増大等を
防ぐことを可能にする方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】顧客ニーズの多様化に伴い、市場で流通
するアイテムの多品種、小ロット化、ライフサイクルの
短期化等が進行しているため、より緻密な在庫管理方法
が求められている。
【0003】一般に、在庫管理業務では、出荷量分析や
販売計画に基づいて算定した出荷予定量を考慮して、発
注量や発注時期を決定している。しかしながら、実際に
は、予定と実績が一致することは極めてまれであり、適
正な在庫量を維持するために、予定と実績の乖離状況を
頻繁に把握し、乖離の大きな場合には、発注量や発注時
期の変更を中心とする在庫計画の修正が必要となってい
る。この際、一般には、アイテムによらずに一定の誤差
範囲を設定し、誤差がこの範囲内・外の判断を行うこと
で、乖離状況を把握する方法が用いられているが、多様
な在庫特性を示す多くのアイテムに対して、同一の方法
を適用することは、必ずしも適切ではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、在庫
管理業務において、出庫計画情報と入庫計画情報とから
算定した予定在庫と、実際の入荷・出荷の結果として算
出される実在庫との比較を行い、その差が、アイテムや
単位期間毎に設定した基準範囲内であるか否かを判断
し、範囲外である場合には、在庫計画の修正アラームを
出力することで、早期に在庫計画の修正を行い、適正在
庫を維持することを可能にする方法およびシステムを提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、入力装置か
らアイテム番号を入力し、記憶装置から予定在庫量と実
在庫量と基準誤差範囲と基準在庫範囲を検索し、前記予
定在庫量と前記実在庫量の差が、前記基準誤差範囲内で
ある場合には処理を終了し、一方、前記予定在庫量と前
記実在庫量の差が、前記基準誤差範囲内でない場合に
は、前記実在庫量と、前記基準在庫範囲を比較し、前記
実在庫量が、前記基準在庫範囲内である場合には処理を
終了し、前記実在庫量が、前記基準在庫範囲内でない場
合には、在庫計画の修正アラームを出力し、前記入力装
置から、在庫計画の修正意志を入力し、修正意志がない
場合には、処理を終了し、意志がある場合には、前記入
力装置から、在庫計画の修正項目を入力し、前記記憶装
置に前記在庫計画の修正項目を格納することにより達成
される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
【0007】図1は本発明の第1の実施例を示す処理フ
ローである。図2は本実施例を実現するための装置構成
を含む在庫管理業務支援システムの全体イメージ図であ
る。まず図2に示す在庫管理業務支援システムの全体イ
メージ図に関して説明する。在庫管理業務支援システム
201の装置構成は、計算機2011に、入力装置20
12、出力装置2013、記憶装置2014を接続した
ものである。入力装置2012は、キーボード2012
1、マウス20122を組み合わせたものである。入力
装置2012は、予定在庫や実在庫に関する在庫情報
(アイテム番号、前日末在庫、入出荷量等)や、予定と
実績の乖離許容範囲に関する在庫管理情報(基準誤差範
囲、基準在庫範囲等)を入力するために用いるので、在
庫情報や在庫管理情報の入力を、キーボード20121
もしくはマウス20122のいづれかひとつによって行
うことが可能な場合には、必ずしも両者を同時に備える
必要はない。
【0008】また、本システムが、受発注管理システム
に代表される他の業務システムとオンライン接続され、
在庫情報および在庫管理情報の入力を、人手を介さずに
実施できる場合には、入力装置は特に必要ない。記憶装
置2014は、処理プログラムを記憶すると共に、その
プログラムで使用される各種のデータを記憶する。記憶
装置2014は、磁気ディスクに限らず、光ディスク、
光磁気ディスクや半導体メモリであってもよい。要は、
プログラムや大量データのファイルを格納するために十
分な容量を備えていればよい。記憶装置2014は、在
庫情報DB1101、在庫管理情報DB1201を格納
している。
【0009】次に、図2を引用しながら、図1の処理フ
ローに従い、本実施例における処理動作を説明する。
【0010】アイテムをメーカや卸売業者から仕入れ、
小売店等に代表される顧客にそのアイテムを出荷するよ
うな卸売業者等における在庫管理業務において、入力装
置2012から、アイテム番号を入力する(ステップ1
01)。記憶装置2014から、当該アイテムの予定在
庫量、実在庫量、基準誤差範囲、基準誤差範囲を検索す
る(ステップ102)。予定在庫量と実在庫量の差が、
基準誤差範囲内である場合には、処理を終了し、そうで
ない場合には、ステップ104に移る(ステップ10
3)。実在庫量と基準在庫範囲を比較し、実在庫量が基
準在庫範囲内である場合には、処理を終了し、そうでな
い場合には、ステップ105に移る(ステップ10
4)。出力装置2013から、在庫計画の修正アラーム
を出力する(ステップ105)。入力装置2012か
ら、在庫計画の修正意志を入力する(ステップ10
6)。修正意志がない場合には、処理を終了し、一方、
意志がある場合には、ステップ108に移る(ステップ
107)。入力装置2012から、在庫計画の修正項目
を入力する(ステップ108)。記憶装置2014に、
在庫計画の修正項目を格納する(ステップ109)。
【0011】以下、図1の処理フローのうち、ステップ
103(予定在庫量と実在庫量の差と基準在庫範囲の比
較)およびステップ104(実在庫量と基準在庫範囲の
比較)について、使用する情報を中心に説明する。
【0012】〈ステップ103〉予定在庫量と実在庫量
の差と基準在庫範囲の比較 図3に、在庫推移のイメージ図を、図4に在庫情報DB
1101の論理構造を示す。
【0013】在庫情報DB1101には、日付・曜日1
1011、アイテム番号11012、前日末在庫量11
013、入荷量11014、出荷量11015を登録し
てある。前日末在庫量11013、入荷量11014、
出荷量11015には、各々予定と実績が登録されてい
る。ここで、各々の予定量の算定方法について示す。予
定出荷量110151は、過去の出荷実績から、季節変
動や、月間での週別出荷特性、曜日特性等を分析し、こ
れに販売計画情報等を加味して算定する。ここで、月間
での週別出荷特性とは、同一月内での週別の出荷割合を
指す。入荷予定量110141は、出荷予定量1101
51と前日末予定在庫量110131から、発注ロット
サイズやリードタイムを加味して算定する。
【0014】在庫管理情報DB1201には、基準誤差
範囲ファイル1301と基準在庫範囲ファイル1401
を登録してある。
【0015】図5に、基準誤差範囲ファイル1301の
論理構造を示す。アイテム番号13011と入荷予定日
までの日数別の基準誤差範囲13012を登録してあ
る。基準誤差範囲13012は、各アイテムの入荷予定
日までの日数により、数値を変化させてある。例えば、
図5に示したアイテム番号A00001では、入荷予定
日に近くなるに従って、基準誤差範囲は、20%から3
%に変化させてある。この基準誤差範囲は、出荷量の変
動係数(出荷量の標準偏差/出荷量の平均)や発注から
入荷までのリードタイム等の大小により決定する。変動
係数の小さなアイテム、すなわち、出荷量のバラツキの
小さなアイテムでは、基準誤差範囲の数値を小さく、か
つ、一定にすることで、予定と実績の乖離状況を早期に
把握することが可能となる。
【0016】〈ステップ104〉実在庫量と基準在庫範
囲の比較 図6に、在庫管理情報DB1201内の基準在庫範囲フ
ァイル1401の論理構造を示す。アイテム番号140
11と週別の基準在庫範囲の上限・下限14012を登
録してある。基準誤差範囲14012は、一般的な安全
在庫基準(出荷量の分散とリードタイムから算定)を適
用する方法や、最大出荷量と誤差率を積算した数値を適
用する方法等により設定する。
【0017】以上、第1の実施例によれば、出庫計画情
報と入庫計画情報とから算定した予定在庫と、実際の入
荷・出荷の結果として算出される実在庫との比較を行
い、その差が、アイテムや単位期間毎に設定した基準範
囲内であるか否かを判断し、範囲外である場合には、在
庫計画の修正アラームを出力することで、早期に在庫計
画の修正を行い、適正在庫を維持することが可能とな
る。
【0018】第2の実施例として、第1の実施例で示し
た在庫管理業務支援システムが、受発注管理システムに
代表される他の業務システムと、オンライン接続されて
いる場合を示す。
【0019】この場合の装置構成は、図1の実施例にお
ける在庫管理業務支線システムの処理装置2011と、
受発注管理システム等の処理装置が、通信用インタフェ
ースを介してオンライン接続された状態である。
【0020】第2の実施例の処理フローは、在庫情報
(前日末在庫量110131、入荷量11014、出荷
量11015)の実績値の入力を、人手を介さずに自動
的に実行する以外には、第1の実施例のそれと大きく変
わらないことは、容易に理解できるであろう。
【0021】第2の実施例によれば、在庫管理業務支援
システムと受発注管理システムとのオンライン接続によ
って、実績情報の入力に要する人手を削減するととも
に、予定と実績との乖離状況のリアルタイムでの把握が
可能となり、より早期での在庫計画の修正が可能とな
る、という顕著な効果を奏する。
【0022】
【発明の効果】在庫管理業務において、出庫計画情報と
入庫計画情報とから算定した予定在庫と、実際の入荷・
出荷の結果として算出される実在庫との比較を行い、そ
の差が、アイテムや単位期間毎に設定した基準範囲内で
あるか否かを判断し、範囲外である場合には、在庫計画
の修正アラームを出力することで、早期に在庫計画の修
正を行い、適正在庫を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である在庫管理業務支援
システムの処理フロー図である。
【図2】在庫管理業務支援システムの全体イメージを示
す図である。
【図3】在庫推移のイメージを示す在庫量特性図であ
る。
【図4】在庫情報DB1101の論理構造を示す図であ
る。
【図5】在庫管理情報DB1201内の基準誤差範囲フ
ァイル1301の論理構造を示す図である。
【図6】在庫管理情報DB1201内の基準在庫範囲フ
ァイル1401の論理構造を示す図である。
【符号の説明】
201…在庫管理業務支援システム、 2011
…計算機、2012…入力装置、 2013…出力装
置、 2014…記憶装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予定在庫量と、実在庫量と、基準誤差範囲
    と、基準在庫範囲から在庫計画の修正アラームを出力
    し、在庫計画の修正を行う在庫管理業務支援方法であっ
    て、 前記在庫管理業務支援方法は、入力装置から、アイテム
    番号を入力し、 記憶装置から、予定在庫量と、実在庫量と、基準誤差範
    囲と、基準在庫範囲を検索し、 前記予定在庫量と前記実在庫量の差が、前記基準誤差範
    囲内である場合には処理を終了し、前記予定在庫量と前
    記実在庫量の差が、前記基準誤差範囲内でない場合に
    は、前記実在庫量と前記基準在庫範囲を比較し、前記実
    在庫量が、前記基準在庫範囲内である場合には処理を終
    了し、 前記実在庫量が、前記基準在庫範囲内でない場合には、
    在庫計画の修正アラームを出力し、 前記入力装置から、在庫計画の修正意志を入力し、 修正意志がない場合には、処理を終了し、 意志がある場合には、前記入力装置から、在庫計画の修
    正項目を入力し、 前記記憶装置に、前記在庫計画の修正項目を格納するこ
    とを特徴とする在庫管理業務支援方法。
  2. 【請求項2】入力装置と、出力装置と、記憶装置と、前
    記装置群を制御する入出力インターフェースとを備える
    ことを特徴とする在庫管理業務支援システム。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の在庫管理業務支援方法に
    おいて、前記基準誤差範囲は、 各アイテムの入荷予定日までの日数により、数値を変化
    させてあることを特徴とする在庫管理業務支援方法。
  4. 【請求項4】請求項1に在庫管理業務支援方法におい
    て、前記基準誤差範囲は、 出荷量の変動係数(出荷量の標準偏差/出荷量の平均)
    や、発注から入荷までのリードタイム等の大小に基づい
    て、単位期間毎に設定することを特徴とする在庫管理業
    務支援方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の在庫管理業務支援方法にお
    いて、前記基準在庫範囲は、 単位期間別の在庫範囲の上限・下限により示されること
    を特徴とする在庫管理業務支援方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載の在庫管理業務支援方法にお
    いて、前記基準誤差範囲は、 一般的な安全在庫基準(出荷量の分散とリードタイムか
    ら算定)を適用する方法や、最大出荷量と誤差率を積算
    した数値を適用する方法等により、単位期間毎に設定す
    ることを特徴とする在庫管理業務支援方法。
JP15093198A 1998-06-01 1998-06-01 在庫管理業務支援方法およびそのシステム Pending JPH11345267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15093198A JPH11345267A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 在庫管理業務支援方法およびそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15093198A JPH11345267A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 在庫管理業務支援方法およびそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345267A true JPH11345267A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15507547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15093198A Pending JPH11345267A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 在庫管理業務支援方法およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345267A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356809A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kawasaki Steel Corp 鋼板鋼帯製品の販売生産納入システムおよび販売生産納入方法
JP2002002925A (ja) * 2000-06-28 2002-01-09 Advance:Kk 配送システム
WO2002019193A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Arkray, Inc. Système d'approvisionnement en produits non durables
JP2003160228A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Mitsubishi Electric Corp 製品在庫監視システム
JP2004075321A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 在庫管理方法及び在庫管理プログラム
WO2004033349A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Tdk Corporation 在庫管理方法,在庫管理システムおよび在庫管理プログラム
WO2005010491A2 (en) 2003-07-18 2005-02-03 Dade Behring Inc. Method for resupplying reagents in an automatic clinical analyzer
KR100477035B1 (ko) * 2002-04-25 2005-03-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 재고 계획 방법 및 장치와, 재고 계획 방법을 실행시키는 컴퓨터 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP2006318254A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Rishi Ro 自動在庫管理システム
JP2009259099A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nec Corp 店舗支援装置、店舗支援システム、店舗支援方法、及びプログラム
JP2010186357A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd 部品在庫制御システム
JP2011123912A (ja) * 2011-01-31 2011-06-23 Jfe Steel Corp 鋼板鋼帯製品の販売生産納入システムおよび販売生産納入方法
JP2019028567A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社神戸製鋼所 ロットサイズ決定方法、及びロットサイズ決定装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356809A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Kawasaki Steel Corp 鋼板鋼帯製品の販売生産納入システムおよび販売生産納入方法
JP2002002925A (ja) * 2000-06-28 2002-01-09 Advance:Kk 配送システム
WO2002019193A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Arkray, Inc. Système d'approvisionnement en produits non durables
JP4785330B2 (ja) * 2000-08-30 2011-10-05 アークレイ株式会社 消耗品供給システム
US7672878B2 (en) 2000-08-30 2010-03-02 Arkray, Inc. Consumables supply system
JP2003160228A (ja) * 2001-11-26 2003-06-03 Mitsubishi Electric Corp 製品在庫監視システム
KR100477035B1 (ko) * 2002-04-25 2005-03-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 재고 계획 방법 및 장치와, 재고 계획 방법을 실행시키는 컴퓨터 프로그램이 저장된 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP2004075321A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 在庫管理方法及び在庫管理プログラム
US7603297B2 (en) 2002-10-11 2009-10-13 Tdk Corporation Inventory management method, system and program
JP2004131252A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Tdk Corp 在庫管理方法、在庫管理システムおよび在庫管理プログラム
WO2004033349A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Tdk Corporation 在庫管理方法,在庫管理システムおよび在庫管理プログラム
WO2005010491A2 (en) 2003-07-18 2005-02-03 Dade Behring Inc. Method for resupplying reagents in an automatic clinical analyzer
JP2007524080A (ja) * 2003-07-18 2007-08-23 デイド・ベーリング・インコーポレイテッド 自動臨床アナライザで試薬を補給する方法
EP1649261B1 (en) * 2003-07-18 2020-04-29 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for resupplying reagents in an automatic clinical analyzer
JP2006318254A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Rishi Ro 自動在庫管理システム
JP2009259099A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Nec Corp 店舗支援装置、店舗支援システム、店舗支援方法、及びプログラム
JP2010186357A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Hitachi Ltd 部品在庫制御システム
JP2011123912A (ja) * 2011-01-31 2011-06-23 Jfe Steel Corp 鋼板鋼帯製品の販売生産納入システムおよび販売生産納入方法
JP2019028567A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社神戸製鋼所 ロットサイズ決定方法、及びロットサイズ決定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393332B1 (en) Method and system for providing sufficient availability of manufacturing resources to meet unanticipated demand
US7882088B2 (en) Method and system for transferring data from a data warehouse
US10181107B2 (en) Using consumption data and an inventory model to generate a replenishment plan
US8341011B2 (en) Method and system for reporting price planning results
US20050197941A1 (en) Method and system for price planning
US8700499B2 (en) Apparatus and method for controlling inventory
US10002364B2 (en) Consumption-driven forecasting using multi-level heterogeneous input data
US7769643B2 (en) Min/max inventory control system and associated method and computer program product
JPH11345267A (ja) 在庫管理業務支援方法およびそのシステム
JP2005519828A (ja) 倉庫およびパイプラインの全体の在庫を減らすための在庫管理システム
JP2002202805A (ja) 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
US10817836B2 (en) Communication system, method and computer program product for transferring an electronic file
JP2009070016A (ja) 在庫計画システム
US20040002898A1 (en) Product order optimization in real time based on component information
JP2002244711A (ja) 受注組立生産システム、及び受注組立生産方法
US7711612B1 (en) Replenishment management system and method
EP1192578A4 (en) SYSTEM AND METHOD FOR SCHEDULING MANUFACTURING RESOURCES
JP2005015140A (ja) 発注量算出システム
US8108236B1 (en) Utilizing date sets in manufacturing systems
US6397118B1 (en) Method and system for providing sufficient availability of manufacturing resources to meet unanticipated demand
JP2500194B2 (ja) 商品発注システム
EP1843232B1 (en) Production scheduling system
MXPA04007521A (es) Sistema para ordenar autopartes para mejorar la eficiencia de la entrega de autopartes.
CN111639784A (zh) 库存管理方法及相关装置
US20040128213A1 (en) Material requirement planning system and method for re-scheduling purchase orders of materials