JPH11344286A - 基板乾燥方法 - Google Patents

基板乾燥方法

Info

Publication number
JPH11344286A
JPH11344286A JP15180998A JP15180998A JPH11344286A JP H11344286 A JPH11344286 A JP H11344286A JP 15180998 A JP15180998 A JP 15180998A JP 15180998 A JP15180998 A JP 15180998A JP H11344286 A JPH11344286 A JP H11344286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing tank
supplying
organic solvent
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15180998A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ono
正雄 大野
Kannan Ki
冠南 喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP15180998A priority Critical patent/JPH11344286A/ja
Publication of JPH11344286A publication Critical patent/JPH11344286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板を乾燥させるための所要時間を短くする
とともに、ウォーターマークの発生を防止する。 【解決手段】 処理槽内において基板を洗浄した後に、
飽和水蒸気を処理槽内に供給しながら基板を洗浄液から
露出させ、有機溶剤蒸気を処理槽の上方から供給しつ
つ、飽和水蒸気、基板に付着した洗浄液を処理槽の下部
から排出させ、不活性ガスを処理槽の上方から供給しつ
つ、有機溶剤蒸気、基板に付着した有機溶剤を処理槽の
下部から排出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は基板乾燥方法に関
し、さらに詳細にいえば、半導体ウエハの乾燥に好適な
基板乾燥方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、洗浄後の半導体ウエハを乾燥
させる方法のうち、有機溶剤を使用する乾燥方法とし
て、べーパ乾燥方法(特開平4−159714号公報参
照)、マランゴニ(引き上げ)乾燥方法が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】べーパ乾燥方法は、有
機溶剤をヒータなどで加熱することにより気化させてな
る有機溶剤蒸気を半導体ウエハの表面に接触させること
により、半導体ウエハの表面の残留洗浄液(通常は、蒸
留水)を排除し、半導体ウエハの乾燥を達成する方法で
ある。しかし、有機溶剤蒸気の流れは通常は自然対流で
あるから、半導体ウエハの中心部に有機溶剤蒸気が到達
するのに時間がかかり、この結果、半導体ウエハの各部
の乾燥までの所要時間がばらつくので、半導体ウエハの
表面にウォーターマークが発生してしまうという不都合
がある。また、半導体ウエハの全表面を乾燥させるため
の所要時間が長くなるとともに、有機溶剤の消費量も増
加してしまうという不都合もある。
【0004】特開平4−159714号公報に示すべー
パ乾燥方法では、シャワーノズルによって有機溶剤を半
導体ウエハに吹き付けるようにしているのであるから、
半導体ウエハの中心部に有機溶剤蒸気が到達し易くなる
と思われるが、半導体ウエハのピッチを小さくすれば、
シャワーノズルを用いても半導体ウエハの中心部に有機
溶剤を吹き付けることが困難になってしまう。この結
果、半導体ウエハの各部の乾燥までの所要時間がばらつ
くので、半導体ウエハの表面にウォーターマークが発生
してしまうという不都合がある。また、半導体ウエハの
全表面を乾燥させるための所要時間が長くなるととも
に、有機溶剤の消費量も増加してしまうという不都合も
ある。
【0005】前記マランゴニ乾燥方法は、半導体ウエハ
を洗浄液(通常は、蒸留水)から露出させながら、半導
体ウエハの露出部分に対して有機溶剤蒸気を供給するこ
とにより、半導体ウエハの迅速な乾燥を達成しようとす
るものである。しかし、洗浄液からの半導体ウエハの露
出速度と有機溶剤の表面張力とが半導体ウエハの乾燥に
大きな影響を及ぼすのであるから、洗浄液と有機溶剤と
を高速に置換することができず、この結果、半導体ウエ
ハを乾燥させるための所要時間が長くなってしまうとい
う不都合がある。
【0006】 〔発明の名称〕この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、基板を乾燥させるための所要時間を短く
することができるとともに、ウォーターマークの発生を
防止することができる基板乾燥方法を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の基板乾燥方法
は、処理槽内において基板を洗浄した後に、飽和水蒸気
を処理槽内に供給しながら基板を洗浄液から露出させる
工程と、有機溶剤蒸気を処理槽の上方から供給しつつ、
飽和水蒸気、基板に付着した洗浄液を処理槽の下部から
排出させる工程と、不活性ガスを処理槽の上方から供給
しつつ、有機溶剤蒸気、基板に付着した有機溶剤を処理
槽の下部から排出させる工程とを含む方法である。な
お、この発明において、有機溶剤蒸気は、有機溶剤を蒸
発させることにより得られる蒸気のみならず、有機溶剤
を霧状にしてなるものをも含む概念として使用される。
【0008】請求項2の基板乾燥方法は、処理槽内にお
いて基板を洗浄した後に、飽和水蒸気を処理槽内に供給
しながら基板を洗浄液から露出させる工程と、有機溶剤
蒸気を処理槽の上方から供給しつつ、飽和水蒸気、基板
に付着した洗浄液を処理槽の下部から排出させる工程
と、処理槽内を減圧する工程とを含む方法である。請求
項3の基板乾燥方法は、前記有機溶剤として、その表面
張力が洗浄液の表面張力よりも低いものを採用する方法
である。
【0009】請求項4の基板乾燥方法は、飽和水蒸気を
処理槽内に供給しながら基板を洗浄液から露出させる工
程として、飽和水蒸気を処理槽内に供給しつつ、洗浄液
を処理槽の下部から排出させる工程を採用する方法であ
る。請求項5の基板乾燥方法は、飽和水蒸気を処理槽内
に供給しながら基板を洗浄液から露出させる工程とし
て、飽和水蒸気を処理槽内に供給しつつ、基板を上昇さ
せる工程を採用する方法である。
【0010】請求項6の基板乾燥方法は、処理槽を含む
所定の空間を密閉する工程をさらに含む方法である。請
求項7の基板乾燥方法は、基板に導かれる有機溶剤蒸気
の流速分布を、中心部ほど流速が大きくなるように設定
する方法である。請求項8の基板乾燥方法は、基板に導
かれる有機溶剤蒸気の流速分布を、中心部の流速が平均
流速の5倍以上となるように設定する方法である。
【0011】請求項9の基板乾燥方法は、基板に導かれ
る不活性ガスの流速分布を、中心部ほど流速が大きくな
るように設定する方法である。請求項10の基板乾燥方
法は、基板に導かれる不活性ガスの流速分布を、中心部
の流速が平均流速の5倍以上となるように設定する方法
である。
【0012】
【作用】請求項1の基板乾燥方法であれば、処理槽内に
おいて基板を洗浄した後に、飽和水蒸気を処理槽内に供
給しながら基板を洗浄液から露出させ、有機溶剤蒸気を
処理槽の上方から供給しつつ、飽和水蒸気、基板に付着
した洗浄液を処理槽の下部から排出させ、不活性ガスを
処理槽の上方から供給しつつ、有機溶剤蒸気、基板に付
着した有機溶剤を処理槽の下部から排出させることによ
り、基板の乾燥を達成することができる。
【0013】したがって、飽和水蒸気の供給を行いつつ
基板を洗浄液から露出させた後に、有機溶剤蒸気を上方
から供給し、次いで、不活性ガスを上方から供給するこ
とに伴って、有機溶剤蒸気、不活性ガスを半導体ウエハ
の表面にむらなく供給することができ、しかも、有機溶
剤、不活性ガスの使用量を少なくすることができるとと
もに、半導体ウエハを乾燥させるための所要時間を短縮
することができ、さらに、半導体ウエハの表面の洗浄
液、水、有機溶剤などをスムーズに排出することができ
る。
【0014】請求項2の基板乾燥方法であれば、処理槽
内において基板を洗浄した後に、飽和水蒸気を処理槽内
に供給しながら基板を洗浄液から露出させ、有機溶剤蒸
気を処理槽の上方から供給しつつ、飽和水蒸気、基板に
付着した洗浄液を処理槽の下部から排出させ、処理槽内
を減圧することにより、基板の乾燥を達成することがで
きる。
【0015】したがって、飽和水蒸気の供給を行いつつ
基板を洗浄液から露出させた後に、有機溶剤蒸気を上方
から供給し、次いで、減圧することに伴って、有機溶剤
蒸気を半導体ウエハの表面にむらなく供給することがで
き、しかも、有機溶剤の使用量を少なくすることができ
るとともに、半導体ウエハを乾燥させるための所要時間
を短縮することができ、さらに、半導体ウエハの表面の
洗浄液、水、有機溶剤などをスムーズに排出することが
できる。
【0016】請求項3の基板乾燥方法であれば、前記有
機溶剤として、その表面張力が洗浄液の表面張力よりも
低いものを採用するのであるから、有機溶剤により洗浄
液を迅速に、かつ簡単に基板の表面から排除することが
できるほか、請求項1または請求項2と同様の作用を達
成することができる。請求項4の基板乾燥方法であれ
ば、飽和水蒸気を処理槽内に供給しながら基板を洗浄液
から露出させる工程として、飽和水蒸気を処理槽内に供
給しつつ、洗浄液を処理槽の下部から排出させる工程を
採用するのであるから、基板を簡単に露出させることが
できるほか、請求項1から請求項3の何れかと同様の作
用を達成することができる。
【0017】請求項5の基板乾燥方法であれば、飽和水
蒸気を処理槽内に供給しながら基板を洗浄液から露出さ
せる工程として、飽和水蒸気を処理槽内に供給しつつ、
基板を上昇させる工程を採用するのであるから、基板を
簡単に露出させることができるほか、請求項1から請求
項3の何れかと同様の作用を達成することができる。請
求項6の基板乾燥方法であれば、処理槽を含む所定の空
間を密閉する工程をさらに含むのであるから、飽和水蒸
気、有機溶剤蒸気などの漏出を防止することができるほ
か、請求項1から請求項5の何れかと同様の作用を達成
することができる。
【0018】請求項7の基板乾燥方法であれば、基板に
導かれる有機溶剤蒸気の流速分布を、中心部ほど流速が
大きくなるように設定するのであるから、基板の全範囲
にほぼ均一に有機溶剤蒸気を供給することができるほ
か、請求項1から請求項6の何れかと同様の作用を達成
することができる。請求項8の基板乾燥方法であれば、
基板に導かれる有機溶剤蒸気の流速分布を、中心部の流
速が平均流速の5倍以上となるように設定するのである
から、有機溶剤蒸気の供給の均一性を高めることができ
るほか、請求項7と同様の作用を達成することができ
る。
【0019】請求項9の基板乾燥方法であれば、基板に
導かれる不活性ガスの流速分布を、中心部ほど流速が大
きくなるように設定するのであるから、基板の全範囲に
ほぼ均一に不活性ガスを供給することができるほか、請
求項1から請求項6の何れかと同様の作用を達成するこ
とができる。請求項10の基板乾燥方法であれば、基板
に導かれる不活性ガスの流速分布を、中心部の流速が平
均流速の5倍以上となるように設定するのであるから、
不活性ガスの供給の均一性を高めることができるほか、
請求項9と同様の作用を達成することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、この
発明の基板乾燥方法の実施の態様を詳細に説明する。図
1はこの発明の基板乾燥方法の一実施態様を説明する工
程図、図2はフローチャートである。
【0021】この基板乾燥方法が適用される装置は、密
閉可能な容器1内に収容された処理槽2に基板(例え
ば、半導体ウエハ)3を収容するものである。また、こ
の処理槽2は、その下面に給排管2aを設けているとと
もに、その上部を包囲するようにオーバーフロー槽2b
を設け、オーバーフロー槽2bの底面に排水管2cを設
けている。さらに、容器1の開蓋可能な蓋部材の所定位
置に吸気管1aを設けている。
【0022】ステップSP1において、容器1を閉蓋
し、給排管2aを通してリンス液(例えば、純水)を処
理槽2に供給し続け、処理槽2からオーバーフローする
リンス液をオーバーフロー槽2b、および排水管2cを
通して排出し続けることにより、基板3をリンスする
{図1中(A)参照}。リンスが終了すれば、ステップ
SP2において、吸気管1aを通して容器1内に飽和水
蒸気を供給しつつ、給排管2aおよび排水管2cを通し
てリンス液の排出を行う{図1中(B)参照}。このス
テップSP2の処理を行うことにより、基板3の乾燥を
防止したままでリンス液の排出を達成することができ
る。
【0023】リンス液の排出が終了すれば、ステップS
P3において、吸気管1aを通して容器1内に有機溶剤
蒸気の一種であるイソプロピルアルコール(以下、IP
Aと略称する)を供給しつつ、給排管2aを通して飽和
水蒸気、および基板3に付着していたリンス液の排出を
行う{図1中(C)参照}。飽和水蒸気、および基板3
に付着していたリンス液の排出が終了すれば、ステップ
SP4において、吸気管1aを通して容器1内に不活性
ガスの一種である窒素ガスを供給しつつ、給排管2aを
通してIPAの排出を行う{図1中(D)参照}。そし
て、IPAの排出が終了すれば、ステップSP5におい
て、容器1を開蓋して基板3を取出し{図1中(E)参
照}、そのまま一連の処理を終了する。
【0024】以上の一連の処理を行えば、迅速なリンス
液の排出、IPAの供給によるリンス液の排除、基板の
乾燥、窒素ガスの供給によるIPAの排除をこの順に行
って、リンス後の基板の乾燥を達成することができる。
そして、基板は空気に触れることなく乾燥させられるの
で、ウォーターマークの発生を確実に防止することがで
きる。また、上記の各処理は迅速に、かつスムーズに行
われるので、IPA、窒素ガスの必要量を少なくするこ
とができる。
【0025】また、以上の一連の処理のうち、図1中
(C)、(D)において、X−Xで示す断面内における
IPA、窒素ガスの流速分布は、例えば、図3に示すよ
うに中心部ほど流速が大きくなるように設定することが
好ましく、具体的には、最大流速を平均流速の5倍以上
に設定することが最も好ましい。このように流速分布を
設定すれば、基板の中心部に対応して流体抵抗が最も大
きいにも拘らず、基板のほぼ全範囲にわたってほぼ均一
なIPA供給、窒素ガス供給を達成することができ、基
板の乾燥を良好に達成することができる。
【0026】上記の実施態様においては、給排管2aを
通してリンス液を排出して基板3をリンス液から露出さ
せるようにしているが、図示しない昇降機構を用いて基
板3をリンス液から露出させるように構成することが可
能である。また、IPAの供給後に、窒素ガスを供給し
てIPAを排出する代わりに、IPAの供給後に減圧処
理を行ってIPAを排出するように構成することも可能
である。
【0027】
【発明の効果】請求項1の発明は、有機溶剤蒸気、不活
性ガスを半導体ウエハの表面にむらなく供給することが
でき、しかも、有機溶剤、不活性ガスの使用量を少なく
することができるとともに、半導体ウエハを乾燥させる
ための所要時間を短縮することができ、さらに、半導体
ウエハの表面の洗浄液、水、有機溶剤などをスムーズに
排出することができるという特有の効果を奏する。
【0028】請求項2の発明は、有機溶剤蒸気を半導体
ウエハの表面にむらなく供給することができ、しかも、
有機溶剤の使用量を少なくすることができるとともに、
半導体ウエハを乾燥させるための所要時間を短縮するこ
とができ、さらに、半導体ウエハの表面の洗浄液、水、
有機溶剤などをスムーズに排出することができるという
特有の効果を奏する。
【0029】請求項3の発明は、有機溶剤により洗浄液
を迅速に、かつ簡単に基板の表面から排除することがで
きるほか、請求項1または請求項2と同様の効果を奏す
る。請求項4の発明は、基板を簡単に露出させることが
できるほか、請求項1から請求項3の何れかと同様の効
果を奏する。請求項5の発明は、基板を簡単に露出させ
ることができるほか、請求項1から請求項3の何れかと
同様の効果を奏する。
【0030】請求項6の発明は、飽和水蒸気、有機溶剤
蒸気などの漏出を防止することができるほか、請求項1
から請求項5の何れかと同様の効果を奏する。請求項7
の発明は、基板の全範囲にほぼ均一に有機溶剤蒸気を供
給することができるほか、請求項1から請求項6の何れ
かと同様の効果を奏する。請求項8の発明は、有機溶剤
蒸気の供給の均一性を高めることができるほか、請求項
7と同様の効果を奏する。
【0031】請求項9の発明は、基板の全範囲にほぼ均
一に不活性ガスを供給することができるほか、請求項1
から請求項6の何れかと同様の効果を奏する。請求項1
0の発明は、不活性ガスの供給の均一性を高めることが
できるほか、請求項9と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基板乾燥方法の一実施態様を説明す
る工程図である。
【図2】この発明の基板乾燥方法の一実施態様を説明す
るフローチャートである。
【図3】IPA、不活性ガスの流速分布の一例を示す図
である。
【符号の説明】
2 処理槽 3 基板

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理槽(2)内において基板(3)を洗
    浄した後に、飽和水蒸気を処理槽(2)内に供給しなが
    ら基板(3)を洗浄液から露出させる工程と、有機溶剤
    蒸気を処理槽(2)の上方から供給しつつ、飽和水蒸
    気、基板(3)に付着した洗浄液を処理槽(2)の下部
    から排出させる工程と、不活性ガスを処理槽(2)の上
    方から供給しつつ、有機溶剤蒸気、基板(3)に付着し
    た有機溶剤を処理槽(2)の下部から排出させる工程と
    を含むことを特徴とする基板乾燥方法。
  2. 【請求項2】 処理槽(2)内において基板(3)を洗
    浄した後に、飽和水蒸気を処理槽(2)内に供給しなが
    ら基板(3)を洗浄液から露出させる工程と、有機溶剤
    蒸気を処理槽(2)の上方から供給しつつ、飽和水蒸
    気、基板(3)に付着した洗浄液を処理槽(2)の下部
    から排出させる工程と、処理槽(2)内を減圧する工程
    とを含むことを特徴とする基板乾燥方法。
  3. 【請求項3】 前記有機溶剤は、その表面張力が洗浄液
    の表面張力よりも低いものである請求項1または請求項
    2に記載の基板乾燥方法。
  4. 【請求項4】 飽和水蒸気を処理槽(2)内に供給しな
    がら基板(3)を洗浄液から露出させる工程は、飽和水
    蒸気を処理槽(2)内に供給しつつ、洗浄液を処理槽
    (2)の下部から排出させる工程である請求項1から請
    求項3の何れかに記載の基板乾燥方法。
  5. 【請求項5】 飽和水蒸気を処理槽(2)内に供給しな
    がら基板(3)を洗浄液から露出させる工程は、飽和水
    蒸気を処理槽(2)内に供給しつつ、基板(3)を上昇
    させる工程である請求項1から請求項3の何れかに記載
    の基板乾燥方法。
  6. 【請求項6】 処理槽(2)を含む所定の空間を密閉す
    る工程をさらに含む請求項1から請求項5の何れかに記
    載の基板乾燥方法。
  7. 【請求項7】 基板(3)に導かれる有機溶剤蒸気の流
    速分布は、中心部ほど流速が大きくなるように設定され
    ている請求項1から請求項6の何れかに記載の基板乾燥
    方法。
  8. 【請求項8】 基板(3)に導かれる有機溶剤蒸気の流
    速分布は、中心部の流速が平均流速の5倍以上となるよ
    うに設定されている請求項7に記載の基板乾燥方法。
  9. 【請求項9】 基板(3)に導かれる不活性ガスの流速
    分布は、中心部ほど流速が大きくなるように設定されて
    いる請求項1から請求項6の何れかに記載の基板乾燥方
    法。
  10. 【請求項10】 基板(3)に導かれる不活性ガスの流
    速分布は、中心部の流速が平均流速の5倍以上となるよ
    うに設定されている請求項9に記載の基板乾燥方法。
JP15180998A 1998-06-01 1998-06-01 基板乾燥方法 Pending JPH11344286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180998A JPH11344286A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 基板乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15180998A JPH11344286A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 基板乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344286A true JPH11344286A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15526793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15180998A Pending JPH11344286A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 基板乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344286A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG122742A1 (en) * 2000-12-12 2006-06-29 S E S Company Ltd Substrate processing unit
WO2008143798A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Lam Research Corporation An apparatus, a system and a method of preventing premature drying
KR20200131950A (ko) * 2019-05-14 2020-11-25 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG122742A1 (en) * 2000-12-12 2006-06-29 S E S Company Ltd Substrate processing unit
WO2008143798A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Lam Research Corporation An apparatus, a system and a method of preventing premature drying
US8021512B2 (en) 2007-05-14 2011-09-20 Lam Research Corporation Method of preventing premature drying
KR20200131950A (ko) * 2019-05-14 2020-11-25 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US11232942B2 (en) 2019-05-14 2022-01-25 Semes Co., Ltd. Substrate treating method and substrate treating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6248670B1 (en) Method of wet processing
KR100678467B1 (ko) 기판 건조장치 및 이를 이용한 건조방법
JP2003243351A (ja) ウェーハ乾燥装置
KR100480588B1 (ko) 감압식건조장치및이를이용하는반도체장치건조방법
US6598314B1 (en) Method of drying wafers
JPH11176798A (ja) 基板洗浄・乾燥装置及び方法
JP2003249478A (ja) ウェーハ乾燥方法
US6355397B1 (en) Method and apparatus for improving resist pattern developing
JPH11344286A (ja) 基板乾燥方法
JP3556583B2 (ja) 半導体基板洗浄・乾燥装置
JPH0714811A (ja) 洗浄乾燥方法及び洗浄乾燥装置
KR20090010809A (ko) 기판 처리 방법
JPH10163164A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH11162923A (ja) 洗浄乾燥装置及び洗浄乾燥方法
JP2000124187A (ja) 基板乾燥方法および基板乾燥装置
JP3979691B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JPH10289895A (ja) 基板処理方法及び同装置
JPH09213672A (ja) 半導体ウェハ処理装置および処理方法
KR100626363B1 (ko) 기판 건조 장치
KR0170459B1 (ko) 웨이퍼 세정방법 및 그 장치
US20040040934A1 (en) Method of etching a photoresist layer disposed on a semiconductor substrate
JPH07273078A (ja) ウエハの洗浄方法及び洗浄装置
JPH05291214A (ja) 基板表面の洗浄方法
KR100386113B1 (ko) 반도체 웨이퍼 애싱방법
KR100634166B1 (ko) 반도체 기판 건조 방법