JPH11344191A - エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法 - Google Patents

エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法

Info

Publication number
JPH11344191A
JPH11344191A JP10166258A JP16625898A JPH11344191A JP H11344191 A JPH11344191 A JP H11344191A JP 10166258 A JP10166258 A JP 10166258A JP 16625898 A JP16625898 A JP 16625898A JP H11344191 A JPH11344191 A JP H11344191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene
joint
pipe
electrofusion
polyethylene pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10166258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Yamazaki
元 山崎
Yasuhisa Mizuno
靖久 水野
Tetsuya Yoshikiyo
哲也 吉清
Kazuhisa Tate
和久 舘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Polychem Corp
Original Assignee
Japan Polychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Polychem Corp filed Critical Japan Polychem Corp
Priority to JP10166258A priority Critical patent/JPH11344191A/ja
Publication of JPH11344191A publication Critical patent/JPH11344191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクレープ工程を省略して施工性を向上でき
るガス管、水道管に用いられるポリエチレン管の改良さ
れたエレクトロフュージョン(電気融着接合)法による
接合方法を提供。 【解決手段】 ポリエチレン管とポリエチレン継手との
接合面に電熱線をコイル状に埋設し、管と継手との融着
を通電により行うエレクトロフュージョン継手によるポ
リエチレン管の接続方法において、ポリエチレン管とポ
リエチレン継手との融着部分の一部又は全体にエチレン
−アクリル酸エステル共重合体樹脂を用いることを特徴
とするエレクトロフュージョン継手によるポリエチレン
管の接続方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス管、水道管等
に用いられるポリエチレン管のエレクトロフュージョン
(電気融着接合)継手による接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ガス管、水道管等に用いられるポリエチ
レン管を接合する方法として、エレクトロフュージョン
継手による接続方法がある。この継手は、管同士を連結
するのに用いられる継手で、一般には、その管との接合
面にコイル状の電熱ヒータ線もしくは電磁誘導ヒータ等
が埋設されている。そして管との接合はポリエチレン管
を継手に挿入或いは管の外周面に継手を押し当てた後、
ヒータを加熱し、溶融することにより行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、管の表
面に存在するポリエチレンの酸化膜をスクレープ(削り
落とすこと)した後、継手に挿入し溶融接合する必要が
あった。このスクレープ工程は十分な接着強度を確保す
るために必要な工程であり、この工程を経ないで接合し
た場合には、該酸化膜により十分な接着強度が得られな
かった。従って、従来技術ではスクレープ工程を省くこ
とができず、また、接合直前にスクレープ作業を実施し
なければならず、施工性が悪いという問題があった。そ
れ故、本発明の目的は、スクレープ工程を省略して施工
性を向上できるガス管、水道管等に用いられるポリエチ
レン管の改良されたエレクトロフュージョン法による接
合方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリエチ
レン管とエレクトロフュージョン継手との間に特定の接
着性樹脂層を設けることにより、スクレープ工程を省略
して施工性を向上できることを見出し、本発明を完成し
た。すなわち、本発明は、ポリエチレン管とポリエチレ
ン継手との接合面に電熱線をコイル状に埋設し、管と継
手との融着を通電により行うエレクトロフュージョン継
手によるポリエチレン管の接続方法において、ポリエチ
レン管とポリエチレン継手との融着部分の一部又は全体
にエチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂を用いる
ことを特徴とするエレクトロフュージョン継手によるポ
リエチレン管の接続方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】1.ポリエチレン管 本発明で用いるポリエチレン管は、主としてガス管、上
下水道管に用いられる、長期の耐圧性能が要求される管
であり、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、線
状低密度ポリエチレンから成形されている。高密度ポリ
エチレンとしては、ホモポリエチレンまたは、コモノマ
ーとして、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4
−メチルペンテン−1、1−オクテン等のα−オレフィ
ンを共重合させたものが挙げられ、中密度ポリエチレン
及び線状低密度ポリエチレンとしては、コモノマーとし
て、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチ
ルペンテン−1、1−オクテン等のα−オレフィンを共
重合させたものが挙げられる。
【0006】2.エレクトロフュージョン継手 本発明で用いるエレクトロフュージョン継手とは、ポリ
エチレン管同士を接続する際に用いられる継手であり、
ポリエチレン管との接合面に電熱線をコイル状に埋設
し、管との融着を通電により行う継手であり、例えば、
図1に示すような断面を有する継手である。図1におい
て、1はソケット型エレクトロフュージョン継手、2は
電熱線コイル、3はポリエチレン管を示す。
【0007】本発明のエレクトロフュージョン継手に使
用するポリエチレンとしては、接続するポリエチレン管
と同種の樹脂を用いるのが好ましく、高密度ポリエチレ
ン、中密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレンが挙
げられ、高密度ポリエチレンとしては、ホモポリエチレ
ンまたは、コモノマーとして、プロピレン、1−ブテ
ン、1−ヘキセン、4−メチルペンテン−1、1−オク
テン等のα−オレフィンを共重合させたもの、又は中密
度ポリエチレン及び線状低密度ポリエチレンとしては、
コモノマーとして、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキ
セン、4−メチルペンテン−1、1−オクテン等のα−
オレフィンを共重合させたものを用いることができる。
【0008】本発明のエレクトロフュージョン継手の形
状としては、ソケット継手、エルボ継手、チーズ継手、
レジューサ継手、枝管を接続するのに用いるサドル継
手、管端部に取り付けされるキャップ継手等が挙げられ
る。
【0009】また、エレクトロフュージョン接合に使用
するポリエチレン管もしくは継手のメルトフローレート
(MFR)は、0.01〜10g/10分が好ましく、
0.03〜5g/10分が望ましい。なお、これらのポ
リエチレン管もしくは継手には樹脂の性能を低下させな
い範囲で、通常用いられている酸化防止剤、紫外線吸収
剤、熱安定剤、滑剤、顔料のポリマー添加剤やフィラー
等を配合使用することができる。
【0010】3.エチレン−アクリル酸エステル共重合
体 本発明において、融着性を改良するために、ポリエチレ
ン管とエレクトロフュージョン継手の間に介在させる接
着性樹脂は、エチレン−アクリル酸エステル共重合体樹
脂である。エチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂
としては、たとえばエチレン−メチルアクリレート(以
下、EMA樹脂)、エチレン−エチルアクリレート(以
下、EEA樹脂)等があるが、EMA樹脂及びEEA樹
脂のエチレンに対するアクリル酸エステルの含有量は、
1重量%〜20重量%が好ましく、望ましくは5重量%
〜18重量%である。アクリル酸エステルの含有量が多
すぎると、融着性は向上するものの、コストアップとな
ったり、継手を射出成形することが難しくなったり、柔
らかすぎてその後の管体の強度低下等につながる。一
方、アクリル酸エステル含有量が少なすぎると、期待す
る融着性能が得られない。
【0011】本発明において用いるエチレン−アクリル
酸エステル共重合体樹脂のMFRは、0.05〜10g
/10分が好ましく、0.1〜5g/10分が望まし
い。MFRが0.05g/10分未満では、射出・押出
性に劣るので好ましくなく、10g/10分を超えると
強度不足となるので好ましくない。
【0012】本発明では、エチレン−アクリル酸エステ
ル共重合体樹脂を円筒状、フィルム状に成形しポリエチ
レン管と継手の電熱線面の間に介在させて用いたり、継
手の最内層にエチレン−アクリル酸エステル共重合体樹
脂を多層成形して設けたり、ポリエチレン管の最外層に
エチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂層を多層成
形で設けたりして用いるが、接着性樹脂の効果を確認し
ながら、パイプあるいは継手を製造する際に用いるポリ
エチレン樹脂と混合し使用することもできる。ただし、
接着力を確保するための混合比は、管あるいは継手を製
造するポリエチレン樹脂に対して、1重量%以上が好ま
しく、望ましくは5重量%以上配合する。
【0013】4.接続方法 本発明のポリエチレン管とポリエチレン継手のエレクト
ロフュージョン接合方法は、ポリエチレン管またはポリ
エチレン継手の少なくともどちらかの接合面の一部又は
全体にエチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂が存
在するようにする必要がある。管と継手の接合面に接着
性樹脂を存在させる方法としては、例えば次の様な方法
がある。 (1)接続するポリエチレン管の最外層にエチレン−ア
クリル酸エステル共重合体樹脂層を多層成形で設けたポ
リエチレン管を用いる方法、(2)エレクトロフュージ
ョン継手を製造する際、エチレン−アクリル酸エステル
共重合体樹脂で被覆された電熱線を成形金型のスライド
コアに一定ピッチで巻き付け、継手を射出成形して得た
エレクトロフュージョン継手を用いる方法、(3)あら
かじめ、エチレン−アクリル酸エステル共重合体樹脂で
継手の内周部に相当する円筒形状物を射出成形で得た
後、この円筒形状物に電熱線を一定ピッチで巻き付け
て、さらに筐体を射出し多層成形して得たエレクトロフ
ュージョン継手を用いる方法、(4)ポリエチレン管と
継手との間にエチレン−アクリル酸エステル共重合体樹
脂からなるフィルム状物を存在させる方法。
【0014】本発明において、エレクトロフュージョン
接合は、上記のような方法でポリエチレン管と継手の接
合面にエチレン−アクリル酸エステル重合体樹脂を介在
させ、電熱線に通電し、加熱溶融させて行う。
【0015】本発明によれば、これら接着性のある樹脂
が存在することにより、電熱線に通電し、加熱してポリ
エチレン管及び継手を溶融した際、たとえ酸化膜が存在
しても、これらの接着性のある樹脂と酸化膜とが接着す
ることにより樹脂層として一体化し、一方、これらの接
着性樹脂と(基材となる)ポリエチレン樹脂との間では
相溶がおこるため、結果的に接合部は完全に一体化し、
よってポリエチレン管と継手とは十分な接着強度を有す
る。従って、予めスクレープしなくても酸化膜を含むポ
リエチレン管をスクレープ工程を省略して接合でき、施
工性の向上が可能となる。
【0016】
【実施例】本発明を実施例によりさらに詳細に説明す
る。実施例における試験方法は以下の通りである。 (1)MFR:JIS K7210に従い、温度190
℃、荷重2.16kgにて測定した。 (2)延性破壊の有無:ISO 13954に従い、測
定した。(但し、試験片の幅を10mmとした。)
【0017】実施例1 図1に示す様なソケット型エレクトロフュージョン(E
F)継手を成形した。その際、あらかじめ円筒形状物を
EMA樹脂(MFR=0.5g/10分、コポリマー濃
度17.5重量%)に高密度ポリエチレン樹脂(MFR
=0.05g/10分、密度=0.950g/cm3
を90重量%配合した樹脂を使って射出成形で得た後、
この円筒形状物に電熱線を一定ピッチで巻き付けて、さ
らに高密度ポリエチレン樹脂(MFR=0.05g/1
0分、密度=0.950g/cm3 )にて筐体を射出成
形した。このソケット型EF継手を用い、屋外放置した
高密度ポリエチレン管の接合部をアセトン洗浄した後、
エレクトロフュージョン(EF)接合を行った。EF接
合の後、ポリエチレン管と継手の接着部を幅10mmの
短冊状に5本切り取り、引張試験を実施したところ全て
の融着部分で延性破壊が確認できた。
【0018】比較例1 実施例1と同様の継手を、高密度ポリエチレン樹脂(M
FR=0.05g/10分 密度=0.950g/cm
3)のみを使用して成形した。この継手を用いて実施例
1と同様に屋外放置したポリエチレン管の接合部を実施
例1と同様にしてアセトン洗浄した後、EF接合した。
EF接合の後、接着部を幅10mmの短冊状に5本切り
取り、引張試験を実施したところ、3本のテストピース
で脆性破壊が発生し、完全な融着がなされていないこと
が確認できた。
【0019】実施例2 あらかじめ円筒形状物をEMA樹脂(MFR=0.5g
/10分、コポリマー濃度17.5重量%)を用いて射
出成形し、この円筒形状物に電熱線を一定ピッチで巻き
付けて、さらに高密度ポリエチレン樹脂(MFR=0.
05g/10分、密度=0.950g/cm3 )にてに
筐体を射出成形してソケット型継手を得た。このソケッ
ト型EF継手を用い、屋外放置した高密度ポリエチレン
管のEF接合を行った。実施例1と同様の引張試験を実
施したところ全ての融着部分で延性破壊が確認できた。
【0020】実施例3 ポリエチレンとして中密度ポリエチレン(MFR=0.
2g/10分、密度=0.939g/cm3)を使用し
た以外は、実施例1と同様にしてEF継手を成形し、E
F接合を行った。引張試験の結果、全ての融着部分で延
性破壊が確認できた。
【0021】実施例4 高密度ポリエチレン(MFR=0.05g/10分 密
度=0.950g/cm3)を使用して、図2に示すよ
うなサドル型継手を射出成形した。また、EMA樹脂
(MFR=0.5g/10分 、コポリマー濃度17.
5重量%)に高密度ポリエチレン樹脂(MFR=0.0
5g/10分、密度=0.950g/cm3)を90重
量%配合した樹脂組成物をプレス成形して約20ミクロ
ン厚の接着性樹脂フィルムを得た。高密度ポリエチレン
樹脂(密度=0.950g/cm3)製で、表面に酸化
皮膜を形成させるため屋外に7ヶ月間放置したパイプと
サドル型EF継手との間の電熱線設置部に上記接着性フ
ィルムを配置してEF接合を行った。実施例1と同様
に、接着部から短冊状の試験片を全周方向にわたって切
り出し引張試験を行った。その結果、全ての試験片で延
性破壊が認められた。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、エチレン−アクリル酸
エステル共重合体樹脂が存在することにより、ヒータを
加熱してポリエチレン管及び継手を溶融した際、たとえ
酸化膜が存在しても、この接着性のある樹脂と酸化膜と
が接着することにより樹脂層として一体化し、一方、こ
の接着性樹脂と(基材となる)ポリエチレン樹脂との間
では相溶がおこるため、結果的に接合部は完全に一体化
する。従って、ポリエチレン管と継手とは十分な接着強
度を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ソケット型エレクトロフュージョン継手の断面
図である。
【図2】サドル型エレクトロフュージョン継手断の面図
である。
【符号の説明】
1 エレクトロフュージョン継手 2 電熱線コイル 3 ポリエチレン管
フロントページの続き (72)発明者 舘 和久 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番1号 日 本ポリケム株式会社川崎技術センター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレン管とポリエチレン継手との
    接合面に電熱線をコイル状に埋設し、管と継手との融着
    を通電により行うエレクトロフュージョン継手によるポ
    リエチレン管の接続方法において、ポリエチレン管とポ
    リエチレン継手との融着部分の一部又は全体にエチレン
    −アクリル酸エステル共重合体樹脂を用いることを特徴
    とするエレクトロフュージョン継手によるポリエチレン
    管の接続方法。
  2. 【請求項2】 前記ポリエチレン管の材料が、高密度ポ
    リエチレン、中密度ポリエチレン及び線状低密度ポリエ
    チレンから選ばれる樹脂である請求項1記載のエレクト
    ロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法。
  3. 【請求項3】 前記エレクトロフュージョン継手が多層
    成形してなるものであり、かつポリエチレン管との接合
    面である最内層が前記エチレン−アクリル酸エステル共
    重合体樹脂からなる請求項1又は2記載のエレクトロフ
    ュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリエチレン管が多層成形してなる
    ものであり、かつエレクトロフュージョン継手との接合
    面である最外層が前記エチレン−アクリル酸エステル共
    重合体樹脂からなる請求項1又は2記載のエレクトロフ
    ュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法。
  5. 【請求項5】 前記ポリエチレン管とエレクトロフュー
    ジョン継手との接合面に前記エチレン−アクリル酸エス
    テル共重合体樹脂からなるフィルム状又は円筒状成形体
    を挿入して接合を行う請求項1又は2記載のエレクトロ
    フュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法。
JP10166258A 1998-05-29 1998-05-29 エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法 Pending JPH11344191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166258A JPH11344191A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10166258A JPH11344191A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11344191A true JPH11344191A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15828054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10166258A Pending JPH11344191A (ja) 1998-05-29 1998-05-29 エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11344191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036928A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Osaki Precision Co Ltd 切削用工具
WO2008134650A3 (en) * 2007-04-27 2013-08-15 Alcoa Inc. Method and apparatus for connecting drilling riser strings and compositions thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008134650A3 (en) * 2007-04-27 2013-08-15 Alcoa Inc. Method and apparatus for connecting drilling riser strings and compositions thereof
US8869900B2 (en) 2007-04-27 2014-10-28 Alcoa Inc. Method and apparatus for connecting drilling riser strings and compositions thereof
JP2011036928A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Osaki Precision Co Ltd 切削用工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2123690C (en) Method and article for microwave bonding of polyethylene pipe
US20090026756A1 (en) Electrofusion fitting for a composite pipe
JPS60232932A (ja) 熱回復性物品
US5388869A (en) Saddle type plastic pipe joint
US20060182954A1 (en) Joining metal and plastics surfaces
JPH11344191A (ja) エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法
EP1388703A1 (en) Fitting for composite pipe
JP4727276B2 (ja) エレクトロフュージョン継手、及びその製造方法
JP2868091B2 (ja) 接続部材付エレクトロフュージョン継手
JP2722334B2 (ja) エチレン系樹脂パイプの接合方法およびその接合構造
WO2000010796A1 (en) Method of joining plastics pipes and heat fusion fittings therefor
JPH06265082A (ja) 電気融着継手
CN210566916U (zh) Rtp管电熔热熔不变尺寸连接结构
JP2887275B2 (ja) 給湯用ヘッダーの製造方法
JP2545973B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2000120971A (ja) エレクトロフュージョン継手によるポリエチレン管の接続方法
JP2860944B2 (ja) 給湯用ヘッダー
JP2935421B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2005256934A (ja) 電機融着継手及びその製造方法
JPH0820029B2 (ja) 配管路を形成するためのポリオレフィン系樹脂をベースとしたパイプと、その連結用継手と、その製造方法
JP2545971B2 (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2005090595A (ja) 電気融着継手及びその製造方法
JPH02253093A (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2864507B2 (ja) プラスチック管の融着継手
JPH09229280A (ja) 2層融着用管継手および2層融着用管継手の製造方法