JPH11343663A - パネル装置 - Google Patents

パネル装置

Info

Publication number
JPH11343663A
JPH11343663A JP11015789A JP1578999A JPH11343663A JP H11343663 A JPH11343663 A JP H11343663A JP 11015789 A JP11015789 A JP 11015789A JP 1578999 A JP1578999 A JP 1578999A JP H11343663 A JPH11343663 A JP H11343663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
building
space
angle
wind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11015789A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuji Shoji
悦治 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAITO KENCHIKU JIMUSHO KK
Original Assignee
RAITO KENCHIKU JIMUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAITO KENCHIKU JIMUSHO KK filed Critical RAITO KENCHIKU JIMUSHO KK
Priority to JP11015789A priority Critical patent/JPH11343663A/ja
Publication of JPH11343663A publication Critical patent/JPH11343663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築物の居住性の向上を図ることができるパ
ネル装置を提供しようとするもの。 【解決手段】 パネル1装置を建物から一定の空間を保
てる場所に設置して、外部からの日射又は/及び通風又
は/及び視線を遮断・導入し、屋外と屋内の中間的な半
戸外空間を創造するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、新しい半戸外空
間を創造して建築物の居住性を向上させることができる
パネル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の装置としては住宅用建築
物の雨戸と称するもので、建物のガラス戸の外部に密着
して設置し、防犯・防雨・防風・防寒等の為に開放又は
閉鎖の両極端の選択のみで利用するものが知られてい
る。
【0003】しかし、雨戸の開放又は閉鎖のみの利用で
は、日射・通風・視界等を同時に又は組合わせて選択し
これらを遮断・導入することが不充分であった。
【0004】例えば、建物に平行に流れる風や日射しを
建物内に導入することは不可能に等しく、雨戸を開放か
閉鎖のみの選択でしか利用することができない。すなわ
ち、太陽光・熱・風の流れ等を有効に活用できない為
に、省エネルギーを重視した自然と人間との共生に対応
できていない。また、雨戸はガラス戸の外部に密着して
設置されており、バルコニー等に干した洗濯物は外部か
らの視線にさらされることとなり、昨今の景観重視やプ
ライバシー確保の点に於いても問題点を有していると思
われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、建
築物の居住性の向上を図ることができるパネル装置を提
供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明では次のような技術的手段を講じている。 この発明のパネル装置は、建物から一定の空間を保
てる場所に設置して、外部からの日射又は/及び通風又
は/及び視線を遮断・導入し、屋外と屋内の中間的な半
戸外空間を創造するようにしたことを特徴とする。
【0007】このパネル装置は、建物から一定の空間を
保てる場所(例えば、バルコニーの手摺りや軒先、テラ
スの外周等)に設置し、外部からの日射又は/及び通風
又は/及び視線を遮断・導入する。
【0008】そして、太陽光、熱、風などを活用した屋
外と屋内の中間的な半戸外空間を創造する。例えば、日
射を遮断又は導入すると、夏期の太陽から身を守り冬期
には建物外の光を活用できる。建物の外壁面に平行して
流れる風を導入・遮断すると、夏期に冷房器具等に頼る
ことなくすずしい自然の恩恵が得られ、また冬期には厳
しい寒風等を防ぐことができる。外部から建物内への視
線を遮断しながら視界を確保すると、心理的な居住性を
高めることができる。
【0009】すなわちこのパネル装置によると、自然エ
ネルギー負荷を低減等した新しい半戸外空間を創造する
ことができる。 複数枚のパネルを日射・通風・視界に対応させる目
的空間の範囲に及んで設置するようにしてもよい。この
ように構成すると、日射・通風・視界に対応させる目的
空間の範囲に及んで設置した複数枚のパネルにより悪天
候や強風等から洗濯物を守り、またプライバシーや美観
を確保することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面を
参照して説明する。
【0011】図1乃至図10に示すようにこの実施例の
パネル装置は、複数のパネルの略水平方向の移動と位置
の調節とが可能であり、前記パネルはその回転軸を中心
として角度の調節が可能とされ、日射・風・視線の遮断
と導入の目的に合せてパネルの位置と角度の調節を可能
にしている。
【0012】図1に示すように、上部ハンガーレール3
と下部ガイドレール4によって、複数パネル1の水平移
動を容易にし、パネルの回転軸7を中心に角度調節が可
能となり、日射・風・視線の遮断と導入の目的に合せ
て、パネル位置固定具6とパネル角度固定具2を有し
て、位置と角度の調節を可能にする居住環境の向上をは
かるようにしている。
【0013】垂直なパネルを、目的に合せて移動と角度
をつけることで、日射・通風・視界等を組合せて選択
し、遮断・導入することを容易にするものである。
【0014】また日射・通風・視界等を得る為、パネル
の回転軸を中心に角度をつけ角度固定具により、パネル
に一定間隔を保って、複数枚固定される。そして、パネ
ルは縦長の長方形で、複数枚を装着して、日射・通風・
視界等に対応させる目的空間の範囲に及んで、設置する
ことが望ましい。
【0015】次に建物の突出部に取付けるためのパネル
移動用の上下のレールを有し、前記パネルを前記レール
の位置より外側又は内側にずらす調節を可能としてい
る。
【0016】図2に示すように、パネルを建物の突出部
に取付けた上下のレール位置より外側(図2A)又は、
内側(図2B)に偏心して取付けるようにしている。
【0017】レールから外側か内側の、いずれかに偏心
したパネルの回転軸を中心に、角度をつけて固定し、建
物に平行に流れる日射や風の遮断・導入をも可能にして
いる。
【0018】この実施例のパネル装置の設置方法は、前
記パネル装置を建物から一定の空間を保てる場所に設置
することにより、前記空間が屋外と屋内の中間的な半戸
外空間を創造するようにしている。
【0019】図3に示すように、建物から一定の空間を
保てる場所、例えばバルコニー手摺りや軒先の位置に設
置することにより、その空間が屋外と屋内の中間的な半
戸外空間を創造し、住環境の向上をはかるようにしてい
る。
【0020】次に、この実施例のパネル装置の使用状態
を説明する。
【0021】このパネル装置によると、日射・風・視線
の遮断と導入の目的に合せてパネルの位置と角度の調節
をすることができるので、建物の外部からの日射・風・
視線を自由に遮断・導入することができる。
【0022】日射を遮断する場合は、図4−Bに示す様
にパネルの角度を合わせ、反対に導入する場合は図4−
Aに示す様にそれぞれ角度を固定し、光がパネルに反射
して作用するものである。また、パネルは複数枚を対応
させる範囲に平行に装着する。
【0023】風の導入・遮断の場合も、図5に示す様に
風向きに合せて装着し、風圧に対してパネル角度を守る
為に、角度固定具を作用させる。視線を遮断する場合
も、図6に示す様に、日射・風と共に同じ装着方法によ
る。
【0024】建物の突出部に取付けるためのパネル移動
用の上下のレールを有し、前記パネルを前記レールの位
置より外側又は内側にずらす調節を可能としているの
で、パネルの位置を建物の突出部に取付けた上下のレー
ルから例えば外側にずらす調節をすることにより、建物
に平行な日射の導入を行うこともできる。
【0025】すなわち建物に平行な日射・風の導入につ
いては、パネルの位置が、建物の突出部(軒先・ベラン
ダの腰壁・袖壁等)の先端に取付けた上下のレールか
ら、更に偏心して外側に装着することで、導入を可能に
する。
【0026】さらに、このパネル装置の設置方法による
と、パネル装置を建物から一定の空間を確保する位置に
設置することにより、庭付住宅に於いての塀や生垣、植
樹、軒先のスダレ等によって得られていた潤いのある半
戸外空間を創造することができる。
【0027】また図8に示すように、パネル装着の間隔
を決める為、ガイドレール底面に凹部11を等間隔に設
け、パネルに装着した丸落としbを挿入して、位置の固
定をする。丸落としは、図7に示すように吊戸車5の回
転軸と同心に取付け、図8に示すように下部ガイド片a
の回転軸とも同心になる様に、ガイド片を貫通して作用
させる構造とする。図1に示すように、それぞれの作用
の必要が無い場合はレールの端部に集結1する。
【0028】以下、実施例の内容をより具体的に説明す
る。
【0029】上下のハンガーレールとガイドレール、並
びに回転用の吊戸車、角度固定具は、一般市場品を作動
特性や強度に合せて選択し、使用する。図8に示すよう
に、ガイドレール4には、パネルを等間隔に固定するた
めの、丸落とし用の凹部11と角度固定具で、固定でき
る仕口を設ける。図1及び図7に示すように、ハンガー
レールとガイドレールは、それぞれ取付けアンカー8に
よって建築物の軒先又は、バルコニー手摺り等に取付け
られる。
【0030】パネルの材質は、使用場所(屋外)に耐え
得るもので、軽くて変形・変質・変色の少ないもの、
(金属板、強化プラスチック板、化学繊維強化耐候布
等)を使用する。
【0031】形状は板の四方周辺を折曲げ、又は一体形
成して力骨となる様に、加工する。図10に示すよう
に、片面型パネル(イ)によって力骨を挟んだ両面パネ
ル(ロ)等も考えられる。表面は凹凸模様にプレス加
工、又はパンチング加工をして板面強度や美観、更には
透光性、放熱性、通気性等の性能に合せて選択できるも
のである。
【0032】パネルには、位置を固定する為の固定具を
装備し、その丸落とし部は、図7に示す上部吊戸車回転
軸7と図8に示す一対の同心軸7となって、パネルの角
度可変を容易にする。
【0033】パネルを、目的に合わせた角度に固定する
場合は、パネル下端の小口とガイドレールを結ぶ、角度
固定具で調節し固定する。
【0034】図4に示すように、日射を遮断又は導入す
る時は、上下のレールを使って、パネルを目的の位置に
移動させる。また、パネル面に角度をつけることによっ
て、調節する事ができるので、夏期の太陽から身を守
り、冬期には建物外の光を活用できるものとなる。
【0035】図5に示すように、建物の外壁面に平行し
て流れる風を、パネルに角度をつけることで風の流れる
角度を変えて、風量を調節しながら建物内に導入する事
ができるので、夏期に冷房器具等に頼ることなく、すず
しい自然の恩恵が得られる。また冬期には厳しい寒風等
を防ぐことができる。
【0036】図6に示すように、パネルを目的の位置に
移動させ、角度をつけることによって、外部から建物内
への視線を遮断しながら視界を確保することができるの
で心理的な居住性を高めるという効果を奏する。
【0037】また、前記内容を組合せて選択できること
が、この装置の複合的効果であり、自然と人間との共生
によって、住環境に潤いを取戻せる効果がある。
【0038】また、前記内容を組合せて選択できること
が、この装置の複合的効果であり、住環境維持の為の省
エネルギー、省資源を考慮した、自然エネルギー活用の
装置として住環境向上に寄与する。
【0039】この実施例のパネル装置を、建物から一定
の空間を確保する位置(バルコニーの手摺りや軒先、テ
ラスの外周等)に設置することによって、上記で述べた
様々な効果が、従来、庭付住宅に於いての塀や生垣、植
樹、軒先のスダレ等によって得られていた潤いのある半
戸外空間を提供することができる。
【0040】なお、共同住宅の普及と宅地の細分化によ
って、庭付住宅に於いての塀・生垣・植樹・軒先のスダ
レ等による道路と建物の間の住空間にゆとりの空間が消
失しつつあるのが現状であった。
【0041】共同住宅の普及や細分化された宅地の住宅
事情に於いては、洗濯物が一目にさらされて、街並みの
美観を損ねる現状にあるが、この装置をバルコニーの手
摺り位置や軒先に取付ける事によって、悪天候や強風等
から洗濯物を守り、しかも、物干場のプライバシーや美
観を確保することができる。
【0042】
【発明の効果】この発明は上述のような構成であり、次
の効果を有する。
【0043】自然エネルギー負荷を低減等した新しい半
戸外空間を創造することができるので、建築物の居住性
の向上を図ることができるパネル装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の全体姿図である。
【図2】A パネル中心軸がレールより外側に偏心した
ものである。 B パネル中心軸がレールより内側に偏心したものであ
る。
【図3】図5のA−A線できった立面姿図である。
【図4】日射の遮断と導入を表わす一例である。 A 日射の導入を示した図。 B 日射の遮断を示した図。
【図5】風の導入を表わす一例である。
【図6】視線の遮断と視界の確保を表わす一例である。 A 視界の確保を示した図。 B 視界の遮断を示した図。
【図7】実施形態パネル取付上部の詳細図である。
【図8】実施形態パネル取付下部の詳細図である。
【図9】実施形態パネル部分の形状姿図である。 A 金属板、強化プラスチック板等のプレス加工片面パ
ネル。 B 金属板のパンチング加工片面パネル。 C 化学繊維強化耐候布と四方枠の組合せパネル。 D 金属板、強化プラスチック板等の鎧戸の四方枠と組
合せパネル。
【図10】実施形態パネル部分の平面姿図である。 イ 片面パネル ロ 両面パネル
【符号の説明】
1 パネル 2 角度固定具 3 ハンガーレール 4 ガイドレール 5 吊戸車 6 パネル位置固定具 a ガイド片 b 丸落とし 7 フレ止め 8 取付けアンカー 9 取付けアンカー穴 10 ビス穴 11 丸落とし穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物から一定の空間を保てる場所に設置
    して、外部からの日射又は/及び通風又は/及び視線を
    遮断・導入し、屋外と屋内の中間的な半戸外空間を創造
    するようにしたことを特徴とするパネル装置。
  2. 【請求項2】 複数枚のパネルを日射・通風・視界に対
    応させる目的空間の範囲に及んで設置するようにした請
    求項1記載のパネル装置。
JP11015789A 1999-01-25 1999-01-25 パネル装置 Pending JPH11343663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015789A JPH11343663A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11015789A JPH11343663A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 パネル装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7496893A Division JPH06248854A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 日射・風・視界等の遮断と導入を可能にするパネル装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11343663A true JPH11343663A (ja) 1999-12-14

Family

ID=11898615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11015789A Pending JPH11343663A (ja) 1999-01-25 1999-01-25 パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11343663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216147A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Misawa Homes Co Ltd ガラリ戸付き建物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149846A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Hiroshi Hayakawa Window with door which turns and slides horizontally
JPH02285124A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Sanwa Shutter Corp 開閉戸付きバルコニー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149846A (en) * 1976-06-08 1977-12-13 Hiroshi Hayakawa Window with door which turns and slides horizontally
JPH02285124A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Sanwa Shutter Corp 開閉戸付きバルコニー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010216147A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Misawa Homes Co Ltd ガラリ戸付き建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102260055B1 (ko) 배수 기능이 구비된 천장 일체형 태양광 발전 지붕 구조
KR20110043430A (ko) 블라인드가 결합된 방충망 창
Givoni Building design principles for hot humid regions
JP5601702B2 (ja) 植物栽培ハウス
Hastings et al. Window design strategies to conserve energy
JPH11343663A (ja) パネル装置
JP2007308970A (ja) 建物開口部の遮蔽構造
KR100588073B1 (ko) 빗물가림막 주택창호시설
KR20040092401A (ko) 창문용 블라인드
KR200319639Y1 (ko) 창문용 블라인드
CN212358756U (zh) 一种多功能单元化外墙系统
KR101097923B1 (ko) 에너지 절감형 기능성 창호
JPH06248854A (ja) 日射・風・視界等の遮断と導入を可能にするパネル装置。
KR20090047414A (ko) 창문 차광겸용 바람 인입장치가 구비된 창호 시설물
JP3911677B2 (ja) 壁面緑化体及び壁面緑化帳壁
KR200417841Y1 (ko) 창문용 빗물 차단장치
KR101248413B1 (ko) 차양 및 빗물 유입방지 기타 사생활보호 및 방범을 위한 차단부재가 구비된 방충망
JP4035466B2 (ja) 微気候デザイン建物
JP2002201777A (ja) 可動式オーニング装置
CN113216798B (zh) 一种多层遮阳木窗及其使用方法和用途
WO2011049320A2 (ko) 블라인드가 결합된 방충망 창
CN218715557U (zh) 集装箱式数据中心的外部承载结构
KR200470411Y1 (ko) 방충창용 가림막설치프레임
US20240102277A1 (en) Outdoor structure
JPH0743666U (ja) 日射・風・視界等の遮断と導入の調節を容易にした連結折戸装置。