JPH1134117A - スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造 - Google Patents

スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造

Info

Publication number
JPH1134117A
JPH1134117A JP9207306A JP20730697A JPH1134117A JP H1134117 A JPH1134117 A JP H1134117A JP 9207306 A JP9207306 A JP 9207306A JP 20730697 A JP20730697 A JP 20730697A JP H1134117 A JPH1134117 A JP H1134117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
mold
lid
movable
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9207306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357942B2 (ja
Inventor
Katsunori Kimura
勝則 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Maeda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Manufacturing Co Ltd filed Critical Maeda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20730697A priority Critical patent/JP3357942B2/ja
Priority to US09/114,824 priority patent/US6108888A/en
Publication of JPH1134117A publication Critical patent/JPH1134117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357942B2 publication Critical patent/JP3357942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/061Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with telescopic, retractable or reversible spouts, tubes or nozzles
    • B65D47/063Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages with telescopic, retractable or reversible spouts, tubes or nozzles with flexible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/10Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures
    • B65D47/103Membranes with a tearing element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8246Pressure tests, e.g. hydrostatic pressure tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5324Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length
    • B29C66/53245Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow
    • B29C66/53246Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers
    • B29C66/53247Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length said articles being hollow said single elements being spouts, e.g. joining spouts to containers said spouts comprising flanges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スパウト付き蓋の製造工程の簡素化や作業環
境の改善を図るとともに、スパウトと蓋本体との接着部
分の高品質化を図ることを目的とする。 【解決手段】 蓋本体の開口部にスパウトを接着したか
たちのスパウト付き蓋35の製造に際し、可動金型群
(可動ベ−ス金型3、7、リングコア6、スチ−ムバル
ブ8、可動型入れ子41)および固定金型群(固定ベ−
ス金型17、18、スプ−ルブッシュ19、固定型入れ
子42)を用いている。可動型入れ子41は可動ベ−ス
金型3に、また固定型入れ子42は固定ベ−ス金型17
にボルトで取り付けられている。可動型入れ子41にス
パウト25を装着した可動金型群を図示の状態に設定
し、スプ−ルブッシュ19の樹脂注入口19aから樹脂
を供給することにより、スパウト付き蓋を生産してい
る。スチ−ムバルブ8およびスプ−ルブッシュ19がそ
れぞれ可動金型群および固定金型群の中心である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スパウト付き蓋の
製造方法およびそのための金型構造に関し、例えばペ−
ル缶などで用いられる合成樹脂製の蓋本体の成形処理
と、蓋本体へのスパウトの取付け処理とを同時に行うよ
うにした製造方法、および、この成形時に用いる金型構
造に関するものである。
【0002】なお、本明細書で用いる「スパウト」とは
ペ−ル缶などの蓋本体の開口部に取り付けられる注出部
のことであり、当該注出部は例えば肉厚が薄くて可撓性
の高い合成樹脂からなり、缶不使用時には蓋本体の内側
に押し込まれ、缶使用時には蓋本体の外側に引き出され
る態様のものになっている。
【0003】そして、このように蓋本体の内側に入り込
んだ状態とその外側に突出した状態とに変形可能なスパ
ウトと、それ自体ほとんど変形しない蓋本体とは別々に
作成されるが、この場合、スパウトを蓋本体に取り付け
るための作業をより簡単化し、また両者の取付部分の形
状・性状をより適性化することが望ましく、本発明はこ
の要請に応えるものである。
【0004】図6は、従来の、超音波溶着によりスパウ
トと蓋本体を固定するときのスパウト付き蓋の製造工程
を示す説明図であり、その内容は次のようになってい
る。 (11)射出成形機により、合成樹脂製の蓋本体を成形する
(図7参照)。 (12)自動ライニングマシンにより、蓋本体側面の溝部分
の全体にガスケットを塗布する。 (13)自動プレス機により、蓋本体にスパウト挿入用の孔
部を形成する。 (14)自動挿入機により、当該孔部にスパウトを装着する
(図8参照)。 (15)超音波溶着機により、当該スパウトのフランジを蓋
本体に溶着する(図8参照)。 (16)自動キャップ装着機により、当該スパウトにキャッ
プを取り付ける。 (17)自動気密検査装置により、超音波溶着部分の気密検
査を行なう。 (18)目視検査により、蓋本体へのガスケット塗布状態を
確認する。 (19)目視検査により、スパウトへのキャップ取付状態を
確認する。
【0005】図7は、従来の、蓋本体成形用の射出成形
金型を示す説明図であり、 1は可動金型群、1aは可動金型群の成形面 2は可動金型群1の取付けプレート、2aは孔、2bは
段部 3は第1の可動ベ−ス金型、3aは段部 4はストリッパープレート(金型)、4aは斜面、4b
は断面がT状の溝 5は周方向に例えば4分割されてそれぞれが図の左右方
向に移動可能なスライドキャビティ(金型)、5aは溝
4bの中に入り込んでいるスライド部 6はリングコア(金型)、6aは肩部、6bは斜面 7は第2の可動ベ−ス金型 8はスチームバルブ(金型)、8aは冷却用空間部、8
bは上下方向の溝部 9は沈みプラグ 10は冷却用空間部8aに対する仕切板 11は段部2bに対応のストップリング 12は第1の可動ベ−ス金型3に形成され、蓋本体24
の樹脂成形時に冷却水を冷却用空間部8aに送り込んで
回収するための、冷却水通路 13は押出ロッド、13aは段部 14は押出連結ボルト 15は固定金型群、15aは固定金型群の成形面、 16は固定金型群15の取付けプレート 17は第1の固定ベ−ス金型 18は第2の固定ベ−ス金型 19はスプールブッシュ(金型)、19aは樹脂注入
口、19bは樹脂注入用空間部 20はスプールブッシュ19の開口部に取り付けられ
て、成形機ノズル21に対 する位置決め機能を有する、ロケ−トリング 21は樹脂注入用空間部19bに成形用樹脂を供給する
成形機ノズル 22は可動型入れ子 23は固定型入れ子 24は樹脂成形された蓋本体、 25はスパウト(図2参照)、25aはフランジ、25
bは溶着対象の起立部、 25cは変形移動部、25dは内容物注出用の開口部、
25eはキャップ着脱用の螺子部、25fは開封部、2
5gは開封用操作部 26はホーン、26aはリング溝 27〜32は金型連結用のボルト 33は可動金型群1を取付けプレート2に連結するボル
ト 34は固定金型群15を取付けプレート16に連結する
ボルト 35はスパウト付き蓋 をそれぞれ示している。
【0006】ここで、可動金型群1は、第1の可動ベ−
ス金型3、ストリッパープレート4、スライドキャビテ
ィ5、リングコア6、第2の可動ベ−ス金型7、スチー
ムバルブ8および可動型入れ子22からなっている。
【0007】可動金型群1を構成する各金型などの連結
の態様は、 ・第1の可動ベ−ス金型3と第2の可動ベ−ス金型7と
を、前者の底面と後者の周面段部との間にリングコア6
の肩部6aを挟みこむかたちで、ボルト27により固定
し、 ・この第1の可動ベ−ス金型3と取付けプレ−ト2とを
ボルト33で固定し、 ・この第1の可動ベ−ス金型3と可動型入れ子22とを
ボルト28で固定し、 ・ストリッパープレート4を、そのT状の溝4bにスラ
イドキャビティ5のスライド部5aを入れて一体化した
状態で、油圧装置側の押出ロッド13にボルト30で固
定し、 ・図示のように、スライド部5aをストリッパープレー
ト4の溝4bの内側にスライドさせたスライドキャビテ
ィ5のそれぞれと、ストリッパープレート4とをボルト
29で固定し、 ・取付けプレート2および第1の可動ベ−ス金型3それ
ぞれの中央部の連続する開口部にスチームバルブ8を右
側から入れて、このスチームバルブ8の左端側周面にス
トップリング11を嵌め込み、このストップリング11
と取付けプレ−ト2の段部2bとの係合によってスチー
ムバルブ8を前記開口部に保持する、かたちになってい
る。
【0008】このようにして取付けプレート2と一体化
した可動金型群1は、第1の油圧装置(図示省略)で左
右方向に移動制御される。
【0009】また、押出ロッド13およびストリッパー
プレート4は、第1の可動ベ−ス金型3に対して左右方
向に移動するように、第2の油圧装置(図示省略)で移
動制御される。図示の状態では、押出ロッド13などが
第1の可動ベ−ス金型3に対して最も後退し、ストリッ
パープレート4の周面の一部が可動ベ−ス金型3の段部
3aに係合している。
【0010】また、固定金型群15は、第1の固定ベ−
ス金型17、第2の固定ベ−ス金型18、スプールブッ
シュ19および固定型入れ子23からなっている。
【0011】固定金型群15を構成する各金型などの連
結の態様は、 ・第1および第2の固定ベ−ス金型17、18をボルト
31で固定し、 ・この固定ベ−ス金型17、18それぞれの中央開口部
にスプールブッシュ19を装着し、 ・この装着後の第1の固定ベ−ス金型17と取付けプレ
ート16とをボルト34で固定し、 ・第1の固定ベ−ス金型17と固定型入れ子23とをボ
ルト32で固定した、かたちになっている。
【0012】可動金型群1および固定金型群15を図7
のように設定した状態で樹脂注入用空間部19bおよび
樹脂注入口19aから樹脂を注入することにより、蓋本
体24が成形される。
【0013】この成形後、取付けプレ−ト2に対する第
1の油圧装置(図示省略)の作動によって可動金型群1
を図示の左方向に移動させると、蓋本体24は、可動金
型群1の成形面1aにいわば吸着したまま移動して固定
金型群15の成形面15aから離脱する。
【0014】この離脱後、取付けプレート2を固定した
状態で、 ・第2の油圧装置(図示省略)の作動により、押出ロッ
ド13、ストリッパープレート4およびスライドキャビ
ティ5を右方向に移動させる、 ・スチ−ムバルブ8に取り付けたストップリング11と
支持プレート2の中央開口部に形成した段部2bとの間
の隙間部分から、スチ−ムバルブ8の外周面の長手方向
に形成した溝部8bへとエアを送り込んで、スチ−ムバ
ルブ8をこの隙間部分だけ右方向に移動させる、などす
ることにより、蓋本体24を可動金型群1の成形面1a
から分離させている。
【0015】この分離後、蓋本体24に注出用の開口部
を形成して次のスパウト溶着処理へと移行する。また、
第2の油圧装置(図示省略)の作動により、押出ロッド
13やストリッパープレート4などは左方向に移動して
前記分離動作前の状態に復帰する。
【0016】図8は、超音波溶着によるスパウト取付け
の様子を示す説明図である。ここでは、ホーン26のリ
ング溝26aをスパウト25の起立部25bにあてて超
音波振動子(図示省略)を作動させ、起立部25bを外
側に押し倒しながら蓋本体24の裏面側の開口部周辺に
溶着することにより、スパウト付き蓋35を生産してい
る。
【0017】なお、図7の樹脂成形金型において可動型
入れ子22や固定型入れ子23を併用しているのは、こ
の入れ子以外の金型群を以上述べたようなスパウト付き
蓋の成形時だけではなくスパウトを付けない蓋の成形時
にも使用するためである。
【0018】すなわち、蓋本体24に注出用の開口部に
スパウトを取り付けないタイプの蓋を製造することもあ
り、この場合の開口部には、キャップ取付け用で、また
内容物の注出案内用でもある筒状の立ち上がり部を成形
するため、スパウト有りの蓋本体24の金型とは別のも
のを準備しなければならないが、スパウトの有無にとも
なう蓋本体の形状の違いはこの立ち上がり部を設けるか
どうかだけにすぎないことに着目して、これに対応する
金型部分だけを別々にアダプタ−化し、その他の大半の
金型部分についての共通化を図るためである。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の、
スパウト付き蓋の製造法は、蓋本体を成形してその所定
部分に穴を開け、当該開口部にスパウトを嵌めた上で、
その起立部を超音波溶着によって蓋本体に溶着するとい
った手順、すなわち成形・開口・超音波溶着といった一
連の処理を必要とするので、作業工程が複雑化し、超音
波溶着時の振動発生などによる作業環境の悪化を招き、
また、スパウトの超音波溶着部分にはバリやタマリが発
生して凹凸状の外観を呈するだけでなく、超音波溶着の
際の条件、例えばホ−ンの使用にともなう耐用の程度、
超音波振動子の周波数管理や作業環境の温度管理などを
適性に管理しないと、この溶着部分からの内容物の漏洩
につながるなどの問題点があった。
【0020】そこで、本発明では、超音波溶着の手法を
用いずに、蓋本体の成形用金型の開口部対応部分にスパ
ウトを保持した状態で樹脂成形を行なって、蓋本体その
ものの成形と蓋本体へのスパウトの接着とを同時進行の
かたちで実行し、また当該接着部分の形状・性状を金型
の構造や樹脂の性質などで特定することにより、作業工
程の簡素化や作業環境の改善を図るとともに、接着部分
の高品質化を図ることを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】これを達成するために、
本発明では、次の構成からなるスパウト付き蓋の製造方
法を用いている。 合成樹脂製の蓋本体の開口部にスパウトを取り付けた
かたちのスパウト付き蓋の製造方法において、前記蓋本
体の成形用金型として、前記開口部に対応する部分にス
パウト保持部を有するものを用い、当該スパウト保持部
に前記スパウトを保持した状態で樹脂成形を行なって、
前記スパウトと一体の前記蓋本体を成形する、ことを特
徴とするスパウト付き蓋の製造方法 前記スパウト保持部として入れ子を用いることを特徴
とするスパウト付き蓋の製造方法
【0022】また、次の構成からなる金型構造を用いて
いる。 合成樹脂製の蓋本体の開口部にスパウトを取り付けた
かたちのスパウト付き蓋を成形するための金型構造であ
って、前記蓋本体の成形用金型の前記開口部に対応する
部分にスパウト保持部を有する、ことを特徴とする金型
構造 前記スパウト保持部を入れ子としたことを特徴とする
金型構造
【0023】このような構成をとっているので、作業者
は、蓋本体の成形用金型のスパウト保持部(例えば後述
の可動型入れ子41)にスパウトを保持してから樹脂成
形するといった、いわゆるインサ−ト成形作業をすれば
よく、従来のように蓋本体への開口作業や、当該開口部
へのスパウト溶着作業などを行なわなくてもよい。
【0024】したがって、製造担当者は超音波溶着時の
温度管理や振動音、また穴明けによって生じる片部の粉
砕処理などから解放されるとともに、製造担当者の人員
をより少ないものにすることができる。
【0025】また、蓋本体側の、スパウトとの接着部分
の形状などは樹脂成形の精度や金型の成形面によって特
定されることになるので、当該接着部分の厚み、面積や
表面性状などを所定の安定状態に設定することができ
る。
【0026】また、スパウト保持部として入れ子を用い
て、蓋本体の成形用金型の中でスパウト保持のためにそ
の形状を変更する必要がある部分をアダプタ−化するこ
とにより、図7で示した既存の共通金型(可動ベ−ス金
型3、7や固定ベ−ス金型17、18など)をそのまま
援用することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1乃至図5を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は、インサ−ト成形による
スパウト付き蓋の製造工程を示す説明図であり、その内
容は次のようになっている。 (1) 自動供給装置または手作業により、スパウトを金型
の所定部分(後述の可動型入れ子41)に装着してイン
サ−ト成形可能状態にする(図2、3参照)。 (2) 射出成形機により、例えばポリエチレンなどからな
るスパウト一体型の蓋を成形する(図3参照)。 (3) 自動ライニングマシンにより、蓋側面の溝部分にガ
スケットを塗布する。 (4) 自動気密検査装置により、スパウトインサ−ト部分
の気密検査を行なう。なお、スパウトにキャップを取り
付ける前に当該気密検査を実行しているので、キャップ
装着時にはキャップによって隠れてしまうようなピンホ
−ルがスパウトにあるかどうかのチェックも可能であ
る。 (5) 自動キャップ装着機により、スパウトにキャップを
取り付ける。 (6) 目視検査により、蓋本体へのガスケット塗布状態を
確認する。 (7) 目視検査により、スパウトへのキャップ取付状態を
確認する。
【0028】図2は、スパウトおよびインサ−ト成形用
入れ子を示す説明図であり、25はスパウト、25aは
フランジ、25bは起立部、25cは変形移動部、25
dは内容物注出用の開口部、25eはキャップ着脱用の
螺子部、41はスパウトを保持するための可動型入れ
子、42は固定型入れ子をそれぞれ示している。
【0029】スパウトについては従来と同一形状のもの
を用いているが、スパウトの形状をどのようにするかは
任意であり、可動型入れ子41などの構造もこのスパウ
ト形状に対応したものとなる。
【0030】なお、可動型入れ子41および固定型入れ
子42はそれぞれ、従来の金型群と同じように、可動ベ
−ス金型3、7および固定ベ−ス金型17、18に固定
・保持されている。
【0031】可動型入れ子41は、その凹部などにスパ
ウト25を保持した状態で固定型入れ子42の方に移動
してフランジ25aの上面(固定型入れ子側の面)の内
側部分を当該固定型入れ子とで確実に挟むとともに、フ
ランジ25aのそれ以外の部分に樹脂注入用空間を形成
する。
【0032】図3は、スパウト付き蓋の成形に用いる射
出成形金型(の要部)を示す説明図であり、図示するの
を省略した部分も含めて、図7の射出成形金型とは、 ・可動型入れ子41および固定型入れ子42の構造 ・可動型入れ子41と固定型入れ子42との間にスパウ
ト25を保持していることが異なっているだけである。
【0033】この状態で、従来の射出成形のときと同じ
ように樹脂注入用空間部19bおよび樹脂注入口19a
から樹脂を注入することにより、スパウト25と一体に
なった蓋本体24が成形される。
【0034】図4は、スパウトと蓋本体との接合部分を
示す説明図であり、可動金型群1と固定金型群15との
間の成形用空間部に注入した樹脂の一部がスパウト25
のフランジ25aを挟み込むようなかたちに成形される
ことを示している。
【0035】そして、このフランジ周辺の成形部分の性
状、例えば厚みや表面平滑度は可動型入れ子41および
固定型入れ子42の形状や加工精度などによって設定す
ることができる。
【0036】図5は、スパウト付き蓋の使用態様を示す
説明図であり、51はキャップ、51aは一対の握持
部、52は缶本体を示している。また、その外のスパウ
ト25などは図2などと同じ参照番号のものを用いてい
る。
【0037】図5(a) は、スパウト25を蓋本体24に
押し込んでそれが蓋の最上面から突出しないようにした
非使用状態であって、これにより容器の積重ね作業や運
搬作業などが効率的に行なわれる。
【0038】図5(b) は、起立させた握持部51aを上
方に引っ張ってスパウト25を蓋本体24から引き出し
た状態である。この状態から、握持部51aを回してス
パウト25からキャップ51を外した上で、開封用操作
部25gを引っ張って開封部25fを引き抜けば、缶本
体52の内容物をこの開封部25fから取り出すことが
できる。なお、図5(c) は、キャップ51とその握持部
51aとの関係を示している。
【0039】
【発明の効果】本発明は、このように、超音波溶着の手
法を用いずに、蓋本体の成形用金型の開口部対応部分に
スパウトを保持した状態で樹脂成形を行なって、蓋本体
そのものの成形と蓋本体へのスパウトの取り付けを同時
進行のかたちで実行しているので、作業工程の簡素化を
図ることができる。
【0040】また、製造担当者は超音波溶着時の温度管
理や振動音、また穴明けによって生じる片部の粉砕処理
などから解放されるとともに、製造担当者の人員をより
少ないものにすることができる。
【0041】また、蓋本体側の、スパウトとの固定部分
の厚みや形状などは金型の成形面によって特定されるこ
とになるので、当該固定部分の形状・性状をより適性な
ものとして内容物の漏洩などを防止することができる。
【0042】また、スパウト保持部として入れ子を用い
て、蓋本体の成形用金型の中でスパウト保持のために形
状変更する必要がある部分をアダプタ−化することによ
り、その外の金型部分については既存の共通金型そのま
ま援用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、インサ−ト成形によるスパウト付き
蓋の製造工程を示す説明図である。
【図2】本発明の、スパウトおよびインサ−ト成形用入
れ子を示す説明図である。
【図3】本発明の、スパウト付き蓋の成形に用いる射出
成形金型の要部を示す説明図である。
【図4】本発明の、スパウトと蓋本体との接合部分を示
す説明図である。
【図5】本発明の、スパウト付き蓋の使用態様を示す説
明図である。
【図6】従来の、超音波溶着によりスパウトと蓋本体を
固定するときのスパウト付き蓋の製造工程を示す説明図
である。
【図7】従来の、蓋本体成形用の射出成形機を示す説明
図である。
【図8】従来の、超音波溶着によるスパウト取付けの様
子を示す説明図である。
【符号の説明】
1 :可動金型群 1a :可動金型群の成形面 2 :可動金型群の取付けプレート 2a :孔 2b :段部 3 :第1の可動ベース金型 3a :段部 4 :ストリッパープレート(金型) 4a :斜面 4b :断面がT状の溝 5 :スライドキャビティ(金型) 5a :スライド部 6 :リングコア(金型) 6a :肩部 6b :斜面 7 :第2の可動ベース金型 8 :スチームバルブ(金型) 8a :冷却用空間部 8b :溝部 9 :沈みプラグ 10 :仕切板 11 :ストップリング 12 :冷却水通路 13 :押し出しロッド 13a:段部 14 :押し出し連結ボルト 15 :固定金型群 15a:固定金型群の成形面 16 :固定金型群の取付けプレート 17 :第1の固定ベース金型 18 :第2の固定ベース金型 19 :スプールブッシュ(金型) 19a:樹脂注入口 19b:樹脂注入用空間部 20 :ロケートリング 21 :成形機ノズル 22 :既存の可動型入れ子 23 :既存の固定型入れ子 24 :樹脂成形された蓋本体 25 :スパウト 25a:フランジ 25b:溶着対象の起立部 25c:変形移動部 25d:内容物抽出用の開口部 25e:キャップ着脱用の螺子部 25f:開封部 25g:開封用操作部 26 :超音波溶着用ホーン 26a:リング溝 27〜34:ボルト 35 :スパウト付き蓋 41 :インサ−ト成形用の可動型入れ子 42 :インサ−ト成形用の固定型入れ子 51 :キャップ 51a:一対の握持部 52 :缶本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製の蓋本体の開口部にスパウト
    を取り付けたかたちのスパウト付き蓋の製造方法におい
    て、 前記蓋本体の成形用金型として、前記開口部に対応する
    部分にスパウト保持部を有するものを用い、 当該スパウト保持部に前記スパウトを保持した状態で樹
    脂成形を行なって、前記スパウトと一体の前記蓋本体を
    成形する、ことを特徴とするスパウト付き蓋の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記スパウト保持部として入れ子を用い
    ることを特徴とする請求項1記載のスパウト付き蓋の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 合成樹脂製の蓋本体の開口部にスパウト
    を取り付けたかたちのスパウト付き蓋を成形するための
    金型構造であって、 前記蓋本体の成形用金型の前記開口部に対応する部分に
    スパウト保持部を有する、ことを特徴とする金型構造。
  4. 【請求項4】 前記スパウト保持部を入れ子としたこと
    を特徴とする請求項3記載の金型構造。
JP20730697A 1997-07-16 1997-07-16 スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造 Expired - Lifetime JP3357942B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20730697A JP3357942B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造
US09/114,824 US6108888A (en) 1997-07-16 1998-07-14 Method for making a lid with a spout and a mold structure therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20730697A JP3357942B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1134117A true JPH1134117A (ja) 1999-02-09
JP3357942B2 JP3357942B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=16537596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20730697A Expired - Lifetime JP3357942B2 (ja) 1997-07-16 1997-07-16 スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6108888A (ja)
JP (1) JP3357942B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2453486C2 (ru) * 2008-02-27 2012-06-20 Эйписи Продактс Лимитед Уплотнения для пластиковых контейнеров, рассчитанные на автоматическую заливку
AU2008351695B2 (en) * 2008-02-27 2014-12-04 Apc Products Limited Closures for plastic containers adapted for automated insert molding

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0303788B1 (en) * 1983-05-25 1992-12-16 Showa Denko Kabushiki Kaisha Injection molding method of manufacturing container covers
US4946062A (en) * 1988-02-05 1990-08-07 Peter Coy Valved container closure
US4899902A (en) * 1989-05-15 1990-02-13 Demars Robert A No spill lid
US5094388A (en) * 1991-01-23 1992-03-10 Chapman Jr Luther Portable drinking fountain for children
US5147066A (en) * 1991-08-19 1992-09-15 Donna Snider Child's or infant's drinking cup assembly with dual locking mechanisms
US5527173A (en) * 1994-04-18 1996-06-18 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for producing plastic articles with inserts
US5437400A (en) * 1994-06-24 1995-08-01 Loeffler; Paul L. Can pour system
GB9511645D0 (en) * 1995-06-08 1995-08-02 Ind Containers Ltd Lid with intergrally moulded pouring spout and method of making it
US5669526A (en) * 1996-03-28 1997-09-23 Keyfauver; Terry L. Stackable spill proof paint can
US5785201A (en) * 1996-05-02 1998-07-28 Container Accessories, Inc. Molded lid with wave configured central portion
US5893489A (en) * 1996-07-29 1999-04-13 Giarrante; Gary C. Container-lid including pouring spout and brush-support
US5913460A (en) * 1997-05-05 1999-06-22 Arciniegas; Alfonso N. Plastic lid with fused pour spout and a method and apparatus for making same
US5967376A (en) * 1997-08-05 1999-10-19 Rieke Corporation Insert molded tamper evident pouring spout
US5950876A (en) * 1997-08-05 1999-09-14 Rieke Corporation Insert molded tamper evident pouring spout

Also Published As

Publication number Publication date
JP3357942B2 (ja) 2002-12-16
US6108888A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5705112A (en) Procedure for the production of an assembled object
JP3185366U (ja) パッケージ容器
JP2013530857A (ja) ブロー成形金型装置及び押出ブロー成形の樹脂製品を生産する方法
US20200039132A1 (en) Injection molding die, injection molding system, and injection molding method
JP3357942B2 (ja) スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造
EP0482037B1 (en) Procedure and machinery for the production of an assembled object
JPH03236932A (ja) 容器、前記容器の製造方法及びその製造装置
CN101918190A (zh) 在基于纸板的容器内形成分隔体的模具系统
JP3232048B2 (ja) 2材質からなる成形品の成形方法および成形用金型
JP3078568B2 (ja) 接続部材を備えた容器の作製方法とその装置
JP3351978B2 (ja) 成形装置
CN115320030B (zh) 一种双色注塑杯的注塑模具及方法
CN218700754U (zh) 一种防泄漏循环式多色注塑件注塑模具
US7186112B2 (en) Injection mold for forming crimp-on pour spouts
KR100416788B1 (ko) 화장용구의 심체 성형방법 및 그 성형금형
CN212385806U (zh) 用于成型热塑性复合材料芯模的模具
CN218111548U (zh) 一种用于完成减振垫块硫化工艺的硫化模具
CN113320078B (zh) 在半成品上的射出成型方法
CN210552700U (zh) 一种大型垃圾桶桶体的成型模具
CN216099529U (zh) 一种用于diy收纳盒的模具
JP2899764B2 (ja) フランジ付き合成樹脂製パイプの製造方法及びその装置とこの製造方法に用いられるブロー成形用パリソン
CN213919364U (zh) 分体式型腔结构的大型市政垃圾桶模具
CN220407051U (zh) 一种方便脱模的压铸模具
JPH03248823A (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JP2557653Y2 (ja) 射出成形装置の製品押出装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111011

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121011

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131011

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term