JPH11338321A - 画像形成装置用電源装置 - Google Patents

画像形成装置用電源装置

Info

Publication number
JPH11338321A
JPH11338321A JP10164327A JP16432798A JPH11338321A JP H11338321 A JPH11338321 A JP H11338321A JP 10164327 A JP10164327 A JP 10164327A JP 16432798 A JP16432798 A JP 16432798A JP H11338321 A JPH11338321 A JP H11338321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
power supply
image forming
forming apparatus
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10164327A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahisa Kimura
禎久 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10164327A priority Critical patent/JPH11338321A/ja
Publication of JPH11338321A publication Critical patent/JPH11338321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 負荷の軽減化を図った画像形成装置用電源装
置を提供する。 【解決手段】 画像形成装置用電源装置における電源装
置100は、複数の出力系統、例えば、出力1(24
V)・出力2(5V)・出力3(5V)を持ち、その出
力のうちの一部をオフするスイッチ素子107、108
を持ち、この電源装置100の出力部をオン・オフする
ことにより、出力部の出力端に接続された負荷が最小に
なるようにメイン制御部102により制御する。このこ
とにより突入電流を低減し、スイッチ素子への負担を低
減化し、電源装置及びスイッチ素子の寿命を延ばし故障
を低減することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置用電
源装置に関し、例えば、複写機、FAX等の画像形成装
置において、消費電力の節約を図るモードを有する画像
形成装置用電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置用電源装置は、近
年、一般に低消費電力化が求められている。画像形成装
置等のOA機器の発達はめざましく、多機能化、高速化
に伴ってスイッチング電源の出力容量、出力系統数の増
加が著しい。例えば、複写機、レーザプリンタ等用の直
流電源装置として、小型軽量、低コスト、高効率で優れ
た定電圧特性を有するDC−DCコンバータを含むスイ
ッチングレギュレータが広く使用されている。
【0003】特に、多機能化により1台の機器がコピ
ー、プリンタ、ファクス等の複数の機能を有する複合機
が登場してきた。複合機では、各機能を制御する必要が
あるため、1台の機器に多数のCPUや制御板を持つよ
うになり、スイッチング電源も大容量化・多出力化し、
待機状態での消費電力が問題視されるようになってき
た。待機状態での消費電力を低減するためのモード(以
下、低電力モードとも言う)を設け、低電力モード時に
は定着温度の設定値を下げたり、制御ボード等への電力
供給を遮断したりしている装置もある。
【0004】例えば、特開平5−333636号公報で
は、スイッチング電源の出力端にスイッチング素子を設
け、負荷への電力供給のみを遮断している電源装置が開
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、低電力
モード時等で制御ボード等への電力供給をカットする時
や再供給する際は、制御ボードの負荷を最小状態にす
る。このため、負荷の軽減化の状態に反比例して突入電
流が増大化しスイッチ素子への負担が拡大化する問題を
伴う。特に、スイッチ素子のオン・オフを頻繁に行う
と、電源装置の負担が大きくなるという問題がある。
【0006】本発明の第1の目的は、出力系統が複数あ
る場合には、負荷の軽減化を図った画像形成装置用電源
装置を提供することにある。
【0007】本発明の第2の目的は、スイッチ素子のオ
ン・オフを行う際には、一定値以上の時間を空けること
により突入電流が低減でき、電源装置の負担を低減する
画像形成装置用電源装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数の出力系統を備え、該
出力系統からの出力のうちの一部をオフするスイッチ素
子を持つ電源装置を具備した画像形成装置用電源装置に
おいて、出力系統における出力部をスイッチ素子により
オン・オフを切り替える切り替え手段と、出力部の出力
端に接続される負荷が最小になるように切り替え手段を
制御する制御手段とを有して構成されていることを特徴
とする。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、出力部におけるスイッチ素子およびスイッ
チの制御線が複数ある場合、制御手段による切り替え手
段の制御を一定値以上の時間差をおいて行うことを特徴
とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、制御手段からの信号により、画像
形成装置の駆動系への電源供給を遮断する際に、モータ
やソレノイドをオフした後に電源供給スイッチをオフす
ることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による画像形成装置用電源装置の実施形態を詳細に説明
する。図1および図2を参照すると、本発明の画像形成
装置用電源装置の実施形態が示されている。
【0012】図1は、本発明の実施形態によるデジタル
複写機の制御系を示すブロック図である。図1におい
て、電源装置100は、各ユニットに電力供給する電源
装置であり駆動用の24V(1系統)と、制御用の5V
(2系統)を出力している。駆動系101は、モータ等
の駆動系負荷でありメイン制御部102からの信号によ
り動作する。メイン制御部102は、センサ103から
の信号等により複写動作全体を制御しており、メイン制
御部102が停止すると付加機能を含む全機能が停止す
る。FAX104、スキャナ105、PRINTR10
6は、デジタル複写機の付加機能であるFAX・プリン
タ・スキャナの制御ボードであり、システムによって着
脱可能である。
【0013】上記構成の画像形成装置用電源装置におい
て、デジタル複写機の低電力モードで消費電力を低減す
るため、待機状態維持に不要な駆動系101やメイン制
御部102の一部への電力供給をメイン制御部102か
らの信号により遮断できる構成となっている。
【0014】メイン制御部102からの信号により駆動
系101への電源供給を遮断する際には、モータやソレ
ノイドをオフした後にスイッチSW4をオフすることに
より、スイッチSW4の負荷を軽くする。このことによ
り、電供供給に関連する部位、特に、電源装置の寿命を
延ばすことができる。
【0015】また、電源装置100の出力3に接続され
ているFAX・スキャナ等の制御部への電力供給をオン
・オフする際には、スイッチ回路107の各接点のオン
・オフを常に同時に行うことのないよう制御する。この
ことにより、各制御部の持つ容量成分の充電等のために
発生する突入電流を低減することができる。電源装置1
00の負担を減らすことにより、寿命をのばすことがで
き、オン・オフにより突入電流が発生した際に起こりや
すい他の出力(ここでは出力1及び2)の変動等の問題
の発生を低減化することができる。
【0016】図2は、本発明の実施形態による3出力ス
イッチング電源の実施例を示す回路図である。図2にお
いて、交流電源から入力する交流電力は、電源スイッチ
(図示せず)をオンすると入力ヒューズF1、ノイズフ
ィルタ回路1、チョークコイルL2を経由し、ダイオー
ドブリッジDB1で整流され、1次整流平滑用コンデン
サC0を充電する。
【0017】1次整流平滑用コンデンサC0に充電され
た1次直流電力は、PWM制御回路2の出力端子OUT
から出力される駆動パルスでオン・オフするスイッチン
グ素子Q1により断続する1次電流になる。この1次電
流は、トランスT1の1次巻線N1とスイッチング素子
Q1と1次電流検出抵抗R7とからなる直列回路に流
れ、トランスT1の外部出力用、内部出力用の2次巻線
N2、N3、N4、に電力を誘起する。
【0018】内部出力用の2次巻線N3は、ダイオード
D3、コンデンサC6からなる整流平滑回路を介してP
WM制御回路2の電源入力端子VCCに電力供給し、外
部には出力しない。なお、1次整流平滑用コンデンサC
0の正端に接続された抵抗R4、ダイオードD1、直列
回路もVCCに接続されているが、これはスイッチング
電源の起動時にPWM制御回路2に電力を供給するもの
であり、2次巻線N3から電力供給されるようになると
PWM制御回路2とは無関係となる。
【0019】同じく内部出力用の2次巻線N4は、トラ
イアックTRIのゲートに電力を供給するためのもので
ある。2次巻線N2に電力が誘起されると抵抗R3を介
してトライアックTRIのゲートに電流が流れるので、
トライアックTRIは導通状態となり、突入電流抑制用
の抵抗R2に流れていた電流はバイパスされる。
【0020】1次巻線N1に並列接続された抵抗R8、
コンデンサC5、ダイオードD2の直並列回路は、スバ
ナ回路であり、1次巻線N1に流れる1次電流のオン・
オフ時に発生する過渡的な電圧、特にオフ時に発生する
フライバック電圧を吸収しスイッチング素子Q1を保護
する働きをする。
【0021】1次電流のオン・オフにより外部出力用の
2次巻線N2に誘起された電力は、1次電流オン時にダ
イオードD4及びチョークコイルL3を通る電流になっ
てコンデンサC11を充電し、その間、その2次電流を
平滑化するためにチョークコイルL3のコアに磁気エネ
ルギとして蓄積された電力は、1次電流オフ時に電流に
再変換され、転流ダイオードD5を通ってコンデンサC
11をさらに充電する。
【0022】ダイオードD4、D5にそれぞれ並列接続
された抵抗R10、コンデンサC7、抵抗R11、コン
デンサC8の直列回路は、ダイオードD3、D4の逆回
復電流等によるスパイク電圧を抑制するスバナ回路であ
る。
【0023】このように整流平滑され、コンデンサC1
1に充電された電力は、第1の出力(ここでは駆動用2
4V)としてフューズF2を介して出力され、負荷1に
電力を供給する。
【0024】その出力電圧V1は、抵抗R22、R23
により分圧され、抵抗21、フォトカプラPC1の発光
素子PC1−aと直列回路を構成して出力端子間に接続
されたシャントレギュレータZD1に出力される。
【0025】シャントレギュレータZD1は、入力する
分圧信号と内部の基準電圧との差に応じてPC1−aを
発光させ、その光信号はPC1の受光素子PC1−bを
介してPWM制御回路2のF/B端子にフィードバック
される。
【0026】PWM制御回路2は、フィードバックされ
た信号に応じて駆動パルスのパルス幅を制御し、第1の
直流出力の出力電圧V1をあらかじめ設定された値(2
4V)になるように制御する。従って、第1の出力であ
る出力電圧V1は、入力変動や負荷変動に対して安定化
される。
【0027】第1の出力の電圧値が所定値以上になった
ときは、ツェナーZD2が導通し、フォトカプラPC2
の発光素子PC2−aを発光させ、受光素子PC2−b
を介してPWM制御回路2のOVP端子をHiにするこ
とにより、OUT端子の出力をOFFし、スイッチング
電源の全出力を停止する。
【0028】第1の出力の一部は、逆流防止用ダイオー
ドD8を介してスイッチングノイズ遮断用のコンデンサ
C12を充電すると共に、降圧型安定化回路であるチョ
ッパ回路3に入力する。
【0029】チョッパ回路3は、コンデンサC12と、
入力電流をオン・オフするトランジスタQ2、転流ダイ
オードD7、チョークコイルL5、コンデンサC13か
らなる平滑回路と、出力電流検出用の抵抗R19と、駆
動パルスを出力しトランジスタQ2のオン・オフを制御
する第2のPWM制御回路4とから構成されている。
【0030】トランジスタQ3がオン時に、コンデンサ
C12からの電流は、チョークコイルL5を通ってコン
デンサC13を充電する。その間チョークコイルL5の
コアに磁気エネルギとして蓄積された電力は、1次電流
オフ時に電流に再変換され、転流ダイオードD9を通っ
てコンデンサC13をさらに充電する。コンデンサC1
3の端子間電圧は、平滑化され出力電流検出抵抗R19
を通り第2の出力(ここではメイン制御用5V)として
出力され、負荷2に電力を供給する。
【0031】出力電流検出抵抗R19の出力側端子電圧
は、第2の出力電圧V2の出力電圧信号として、端子間
電圧は出力電流信号として、それぞれPWM制御回路4
のF/B端子にフィードバックされる。
【0032】PWM制御回路4は、フィードバックされ
た信号に応じてパルス幅を制御された駆動パルスをトラ
ンジスタQ2のベースに出力し、このトランジスタQ2
をオン・オフ制御することにより、第3の直流出力の出
力電圧V3をあらかじめ設定された値(5V)になるよ
うに制御され、入力変動や負荷変動に対して安定化され
る。
【0033】同様に、第1の出力の一部は、逆流防止用
ダイオードD10を介してスイッチングノイズ遮断用の
コンデンサC18を充電すると共に、降圧型安定化回路
であるチョッパ回路5に入力される。そしてチョッパ回
路5で制御された後、第3の出力(ここではサブ制御用
5V)として出力され、負荷3に電力を供給する(制御
の詳細は第2の出力と同じなので省略する)。
【0034】第2の出力の出力端ショート等により過電
流が流れると、抵抗R17の両端電圧が増加し、トラン
ジスタQ3が遮断状態から導通状態となり、抵抗R1
8、ダイオードD9を介してPWM制御回路4のC/L
端子が所定値以上になったら、OUT端子からの出力を
オフし、DC−DCコンバータの出力は停止する。従っ
て、第2の出力から負荷2への電力供給は遮断される。
【0035】また、負荷2でC/L端子が所定値以上に
なったことを検知したら(電源電圧監視ICで負荷2の
電源電圧が低下したことを検知したら)トランジスタQ
6をオンし、第3の出力から負荷2に電力供給する。第
2の出力の過電流の原因が負荷2の場合は、抵抗R28
の両端電圧が増加し、第3の出力も停止する。第2およ
び第3の出力がともに停止し、負荷2に供給される電圧
がある所定値以下になった場合は、フォトカプラPC2
の発光素子PC2−aを発光させて、全出力を停止す
る。
【0036】上記実施例においては、出力が複数ある画
像形成装置用電源装置において、低電力モード時等で制
御ボード等への電力供給をカットするときや再供給する
際は、制御ボードの負荷を最小状態にする。このことに
より突入電流を低減し、スイッチ素子への負担を低減化
し、電源装置及びスイッチ素子の寿命を延ばし故障を低
減することができる。また、スイッチ素子のオン・オフ
を行う際には、一定値以上の時間を空けることにより、
突入電流が低減でき、電源装置の負担を低減化する。さ
らに、電源装置の寿命を延ばし故障を低減することがで
き、出力変動等の問題点の発生を低減化することができ
る。
【0037】
【発明の効果】以上の説明より明かなように、本発明の
画像形成装置用電源装置によれば、電源装置の出力部を
オン・オフするに際し、出力部の出力端子に接続された
負荷が最小になるように制御する。このことにより突入
電流を低減し、スイッチ素子への負担を低減化し、電源
装置及びスイッチ素子の寿命を延ばし、故障を低減化す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置用電源装置の実施形態に
よるデジタル複写機の制御系を示すブロック図である。
【図2】3出力スイッチング電源の実施例を示す回路図
である。
【符号の説明】
1 ノイズフィルタ回路 2、4、6 PWM制御回路 3、5 チョッパ回路 100 電源装置 101 駆動系 102 メイン制御部 107 スイッチ回路 C0 1次整流平滑用コンデンサ C5〜C8、C11、C12 コンデンサ L2、L3 チョークコイル D1〜D5 ダイオード DB1 ダイオードブリッジ F1、F2 ヒューズ N1 1次巻線 N2、N3、N4 2次巻線 OUT 出力端子 PC1、PC2 フォトカプラ PC1−a 発光素子 PC1−b 受光素子 Q1 スイッチング素子 Q2〜Q6 トランジスタ R2〜R4、R8、R10、R11、R21〜R23
抵抗 R7 1次電流検出抵抗 R19 出力電流検出抵抗 T1 トランス TR1 トライアック V1 出力電圧 ZD1 シャントレギュレータ ZD2 ツェナー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の出力系統を備え、該出力系統から
    の出力のうちの一部をオフするスイッチ素子を持つ電源
    装置を具備した画像形成装置用電源装置において、 前記出力系統における出力部を前記スイッチ素子により
    オン・オフを切り替える切り替え手段と、 前記出力部の出力端に接続される負荷が最小になるよう
    に前記切り替え手段を制御する制御手段とを有して構成
    されていることを特徴とする画像形成装置用電源装置。
  2. 【請求項2】 前記出力部における前記スイッチ素子お
    よびスイッチの制御線が複数ある場合、前記制御手段に
    よる前記切り替え手段の制御を一定値以上の時間差をお
    いて行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置
    用電源装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段からの信号により、前記画
    像形成装置の駆動系への電源供給を遮断する際に、モー
    タやソレノイドをオフした後に電源供給スイッチをオフ
    することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成
    装置用電源装置。
JP10164327A 1998-05-28 1998-05-28 画像形成装置用電源装置 Pending JPH11338321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164327A JPH11338321A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 画像形成装置用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10164327A JPH11338321A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 画像形成装置用電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338321A true JPH11338321A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15791067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10164327A Pending JPH11338321A (ja) 1998-05-28 1998-05-28 画像形成装置用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338321A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495012B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6942549B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
US6807075B2 (en) Start-up circuit for switched mode power supply
JP3559645B2 (ja) スイッチング電源装置
CA2416338C (en) Power supply start up circuit
US6018473A (en) Power supply and printing machine containing same
JP2002258687A (ja) 画像形成装置
JP2021111985A (ja) 電源装置および画像形成装置
JP2002101662A (ja) 電源装置
JPH09261958A (ja) 無停電性スイッチングレギュレータ
JP5631161B2 (ja) 制御回路
JPH11338321A (ja) 画像形成装置用電源装置
EP3596816B1 (en) Startup control circuit
JPH08223909A (ja) 多出力スイッチングレギュレータ
JPH11187168A (ja) 複合機
JP3566532B2 (ja) 電源装置
JPH1014227A (ja) スイッチング電源装置
JP4030349B2 (ja) 電源回路
JP6453090B2 (ja) 画像形成装置
JPH08149822A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH07298615A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JPH0923646A (ja) スイッチングレギュレータ
KR20000015607A (ko) 모니터의 과전압 보호 회로
JPH08146839A (ja) 画像形成装置用電源装置
KR0122729B1 (ko) 전원공급장치의 과부하 검출회로