JPH11335807A - ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法 - Google Patents

ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法

Info

Publication number
JPH11335807A
JPH11335807A JP10162874A JP16287498A JPH11335807A JP H11335807 A JPH11335807 A JP H11335807A JP 10162874 A JP10162874 A JP 10162874A JP 16287498 A JP16287498 A JP 16287498A JP H11335807 A JPH11335807 A JP H11335807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
zirconium
based alloy
alloy member
hydrogenating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10162874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808629B2 (ja
Inventor
Toshiya Kido
俊哉 木戸
Masaaki Ozawa
正明 小澤
Satoshi Wada
諭 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEW CLEAR DEV KK
NEW CLEAR DEVELOPMENT KK
Original Assignee
NEW CLEAR DEV KK
NEW CLEAR DEVELOPMENT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEW CLEAR DEV KK, NEW CLEAR DEVELOPMENT KK filed Critical NEW CLEAR DEV KK
Priority to JP16287498A priority Critical patent/JP3808629B2/ja
Publication of JPH11335807A publication Critical patent/JPH11335807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808629B2 publication Critical patent/JP3808629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】適度な水素の濃度勾配をもったジルコニウム基
合金製部材の製作方法を提供すること 【解決手段】ジルコニウム基合金製部材の表面に水素透
過製金属であるニッケル、パラジウムまたはそれらを基
本とする合金等をメッキ等により薄膜状に固着させる処
理をした後、水素ガスまたは水素および不活性ガスの混
合ガス中にて同材料を高温にて保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はジルコニウム基合金製
部材に水素を添加する方法に関するものである。ジルコ
ニウム基合金製の部品に水素を添加する必要がある場合
がある。例えば原子炉の燃料被覆管等の炉心構成要素を
ジルコニウム基合金で形成する場合に、ジルコニウム基
合金は中性子照射中に水素を吸収して組織が変化し、物
理的特性、例えば機械的な特性が変化する。そこで、水
素を吸収した燃料被覆管の機械的特性を測定すれば、新
たな燃料被覆管の設計に反映させることができ、また、
水素を吸収した燃料被覆管を模擬した試験片を入手する
ことができれば、そのような測定が容易になる。このよ
うなことから、水素を吸収したジルコニウム基合金製部
材を忠実に再現した試験片を製造することが必要とされ
ている。
【0002】
【従来の技術】ジルコニウム基合金への水素添加方法に
ついては、これまでに3種類が報告されている。 (1)水素ガスまたは水素および不活性ガスの混合ガス
中にてジルコニウム基合金を高温に保持する方法(ガス
法) (2)水酸化リチウムを多量に添加した水中にジルコニ
ウム基合金を浸し、高温高圧に保持する方法(浸漬法) (3)電解質中にジルコニウム基合金を陰電極として保
持し、水の分解により生成される水素を吸収させる方法
(電解法)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の(1)または
(2)を用いた場合、ジルコニウム基合金に吸収された
水素はその合金の肉厚方向に均一に分布し、室温状態で
は水素化物として一様に分布する。また、上記(3)を
用いた場合は吸収された水素はジルコニウム基合金の極
く表面のみに水素化物の偏析層を形成する。
【0004】これに対し、原子炉で使用するジルコニウ
ム基合金を用いた燃料被覆管では水素吸収による水素化
物は管外面側に近付くほど濃度(析出量)が増大する分
布を示すため、上記の(1)〜(3)の手法で製作され
た試験片では原子炉炉心内で中性子照射を受けて水素を
吸収したジルコニウム基合金の表面を忠実に再現するこ
とにはならないので、有効かつ現実的な結果を得るのは
困難である。
【0005】この発明は上記の如き事情に鑑みてなされ
たものであって、適度な水素の濃度勾配をもったジルコ
ニウム基合金製部材の製作方法、例えば原子炉で使用す
るジルコニウム基合金の機械的特性を、その合金で製作
した試験片を使用して調べる方法において、実際に原子
炉で使用された場合の水素の分布状態を簡便に再現し、
より有効かつ現実的な測定結果を得るための試験片の製
作方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的に対応して、こ
の発明のジルコニウム基合金製部材への水素の添加方法
は、その水素添加すべき外表面に水素透過性金属または
それらを基本とする合金を薄膜状に固着させた後、水素
を含む雰囲気中に高温にて保持することを特徴としてい
る。以下この発明の詳細を一実施例を示す図面について
説明する。
【0007】この発明のジルコニウム基合金製部材の水
素添加方法は図1に示すように、薄膜形成過程2と水素
吸収過程3とを含んでいる。
【0008】薄膜形成過程2はジルコニウム基合金製の
ワ−ク4の表面のうちの水素を吸収させようとする部位
に水素透過性金属の薄膜5を形成する過程である。水素
透過製金属としてはニッケル、パラジウム、鉄、コバル
ト、白金等が使用可能である。
【0009】薄膜の形成方法としてはメッキ、プレ−テ
ィング等を使用することができる。この場合の薄膜の膜
厚は材料によっても相違するが、1〜5μ程度である。
【0010】薄膜形成過程2が終了したワ−クは水素吸
収過程3に移される。水素吸収過程3では反応炉6内で
水素を含む雰囲気中で所定の温度で所定時間保持され
る。雰囲気は水素または水素と不活性ガスとの混合体を
使用する。雰囲気中の水素濃度は1%以上、好ましくは
安全ガスの範囲または純水素までである。
【0011】炉の温度は100℃〜1000℃、特に2
00℃〜500℃が好ましい。保持時間は雰囲気の成分
との関係によって決定されるが240時間程度が好まし
い。ワ−クはその後室温まで徐冷される。
【0012】以上の過程によるジルコニウム基合金製部
材への水素添加方法においては、ワ−クの表面に水素透
過性の高いニッケル、パラジウム等の薄膜を生成するこ
とで、水素の表面での解離反応を助長することにより、
解離・吸収された水素のジルコニウム合金内での拡散反
応を上回る速度で水素を吸収させ、表面近傍での水素濃
度を上昇させる。
【0013】
【実験例】図2は、原子炉で使用するジルカロイ−4燃
料被覆管の表面に1〜5μmのニッケルをメッキした
後、水素を50分の1気圧、アルゴンを50分の49気
圧とした環境中で、300℃、100時間保持した結果
得られた材料の横断面の金相写真である。図3に示す従
来の高温法、図4に示す従来の浸漬法によるものに比べ
て水素化物8が適度にジルコニウム基合金7の表面近傍
に分布をもって析出した材料が得られることがわかる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よれば、適度な水素の濃度勾配を持ったジルコニウム基
合金材料の製作が可能となり、従来、得ることができな
かった原子炉で使用するジルコニウム基合金の機械的特
性評価用の試験片が容易に取得可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のジルコニウム基合金製部材の水素添
加方法の過程を示すブロック図
【図2】本発明の実施例により得られたジルコニウム基
合金材料の顕微鏡写真
【図3】従来の技術(ガス法)により製作されたジルコ
ニウム基合金材料の顕微鏡写真
【図4】従来の技術(電解法)により製作されたジルコ
ニウム集合金材料の顕微鏡写真
【符号の説明】
2 薄膜形成過程 3 水素吸収過程 4 ワ−ク 5 薄膜 6 反応炉 7 ジルコニウム基合金被覆管(横断面) 8 水素化物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和田 諭 茨城県那珂郡東海村大字舟石川622番地12 ニュ−クリア・デベロップメント株式会 社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジルコニウム基合金製部材への水素添加
    において、その水素添加すべき外表面に水素透過性金属
    またはその合金を薄膜状に固着させた後、水素を含む雰
    囲気中に高温にて保持することを特徴とするジルコニウ
    ム基合金製部材への水素添加方法。
  2. 【請求項2】 前記水素透過性金属はニッケル、パラジ
    ウム、鉄、コバルト、白金等またはそれらの合金である
    ことを特徴とする請求項1記載のジルコニウム基合金製
    部材への水素添加方法。
  3. 【請求項3】 前記水素透過性金属を前記ジルコニウム
    基合金製部材にメッキ、プレ−ティング、スパッタリン
    グその他の金属薄膜形成法で固着させることを特徴とす
    る請求項1記載のジルコニウム基合金製部材の水素添加
    方法。
  4. 【請求項4】 前記雰囲気中における水素濃度は安全ガ
    スの範囲または純水素であることを特徴とする請求項1
    記載のジルコニウム基合金製部材の水素添加方法。
  5. 【請求項5】 前記加熱の温度は200〜500℃であ
    ることを特徴とする請求項1記載のジルコニウム基合金
    製部材の水素添加方法。
  6. 【請求項6】 前記雰囲気中における保持時間は1時間
    〜20日間であることを特徴とする請求項1記載のジル
    コニウム基合金製部材の水素添加方法。
  7. 【請求項7】 前記ジルコニウム基合金製部材は原子炉
    構成材の試験片であることを特徴とする請求項1記載の
    ジルコニウム基合金製部材の水素添加方法。
  8. 【請求項8】 ジルコニウム基合金製部材への水素添加
    において、その水素添加すべき外表面に水素透過性金属
    またはその合金を薄膜状に固着させた後、水素を含む雰
    囲気中に高温にて保持するジルコニウム基合金製部材へ
    の水素添加方法であって、前記水素透過性金属はニッケ
    ル、パラジウム、鉄、コバルト、白金等またはそれらの
    合金であり、前記水素透過性金属を前記ジルコニウム基
    合金製部材にメッキ、プレ−ティング、スパッタリング
    その他の金属薄膜形成法で固着させ、前記雰囲気中にお
    ける水素濃度は安全ガスの範囲または純水素であり、前
    記加熱の温度は200〜500℃であり、前記雰囲気中
    における保持時間は1時間〜20日間であり、前記ジル
    コニウム基合金製部材は原子炉構成材の試験片であるこ
    とを特徴とするジルコニウム基合金製部材の水素添加方
    法。
JP16287498A 1998-05-27 1998-05-27 ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法 Expired - Fee Related JP3808629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287498A JP3808629B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16287498A JP3808629B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11335807A true JPH11335807A (ja) 1999-12-07
JP3808629B2 JP3808629B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=15762919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16287498A Expired - Fee Related JP3808629B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808629B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337311A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 水素添加方法および水素添加試験片
CN110340331A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 贵研铂业股份有限公司 一种高效制备三元扩散偶的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337311A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Global Nuclear Fuel-Japan Co Ltd 水素添加方法および水素添加試験片
JP4628875B2 (ja) * 2005-06-06 2011-02-09 株式会社グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン 水素添加方法および水素添加試験片
CN110340331A (zh) * 2019-07-31 2019-10-18 贵研铂业股份有限公司 一种高效制备三元扩散偶的方法
CN110340331B (zh) * 2019-07-31 2020-12-11 贵研铂业股份有限公司 一种高效制备三元扩散偶的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3808629B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Moffat et al. Oxygen reduction kinetics on electrodeposited Pt, Pt100− x Ni x, and Pt100− x Co x
CN108193255B (zh) 一种纳米多孔铜负载多孔氧化亚铜纳米片复合材料及其制备方法
Enyo et al. Hydrogen absorption in palladium electrodes in alkaline solutions
Martin et al. Measurements of hydrogen solubility in CuxPd100− x thin films
JPS63287553A (ja) メタノール系燃料電池用の高活性触媒粉末とこれを用いた高活性電極の製造方法
JP3808629B2 (ja) ジルコニウム基合金製部材への水素添加方法
Markovic et al. Electrooxidation of CO and CO/H2 mixtures on a Pt-Sn catalyst prepared by an implantation method
JP4628875B2 (ja) 水素添加方法および水素添加試験片
Samanta et al. Susceptibility of Zr-2.5 (wt.%) Nb alloy to undergo nodular corrosion in water and steam environments: Effect of surface, cold work, temperature
JPS621575B2 (ja)
Lerner et al. Solubility of boron in cobalt
Miller et al. Post-irradiation tritium recovery from lithium ceramic breeder materials
Brenner et al. Hydrogen purification with palladium and palladium alloys on porous stainless steel membranes
Zhou et al. Diffusion of hydrogen in China Reduced Activation Ferritic-martensitic steels at low temperatures
Diegle et al. The Corrosion Resistance of Glassy Alloys
CA1200077A (en) Method for controlled hydrogen charging of metals
Park et al. Influence of Gas for Thermal Treatment on Hydrogen Permeation in V–Ni Alloy Membranes
Zhang et al. Preparation of Ni–Co–Cu Ternary Alloy Coatings by the Low‐Cost Electrochemical Additive Manufacturing
Feng et al. Characterization and thermal stability properties of bulk hierarchical porous pd prepared by Kirkendall effect and dealloying method
Xing Effects of Cr Content and Surface Finishes on Oxidation Behaviors of Austenitic Fe-Cr-Ni Alloys Exposed in Supercritical Water (SCW)
Hastings et al. Irradiation of lithium-based ceramics for fusion blanket application
CN117655341A (zh) 一种提高ZrTiCo合金动力学性能的储氢材料及其制备方法
Hwang et al. Electrochemistry of Multiphase Nickel‐Base Alloys in Aqueous Systems
WIlliamson et al. Investigation of B4C-NI Electro Dispersions for Control Rod Applications
Abe et al. Journal of Nuclear Materials 179-181 (1991) 1257-1271 North-Holland

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees