JPH11331078A - 光増幅中継伝送システム - Google Patents

光増幅中継伝送システム

Info

Publication number
JPH11331078A
JPH11331078A JP10135337A JP13533798A JPH11331078A JP H11331078 A JPH11331078 A JP H11331078A JP 10135337 A JP10135337 A JP 10135337A JP 13533798 A JP13533798 A JP 13533798A JP H11331078 A JPH11331078 A JP H11331078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pulse width
transmission system
signal light
light pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10135337A
Other languages
English (en)
Inventor
Ippei Shiyake
一平 社家
Hidehiko Takara
秀彦 高良
Kunihiko Mori
邦彦 森
Satoki Kawanishi
悟基 川西
Yoshiaki Yamabayashi
由明 山林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10135337A priority Critical patent/JPH11331078A/ja
Publication of JPH11331078A publication Critical patent/JPH11331078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光伝送路での波長分散やプリブロードニング
法による信号光パルス広がりに起因し、その非線形光学
効果(特にFWM)によって生じる伝送特性の劣化を抑
制する。 【解決手段】 各伝送用光ファイバを伝搬する信号光パ
ルスのパルス幅が所定値以下になるように調整するパル
ス幅調整手段を備える。このパルス調整手段により信号
光パルスのパルス幅を所定値以下に調整し、隣接光パル
ス同士の時間的重なりを少なくすることにより、非線形
光学効果のビット間FWMを抑制し、隣接光パルス間の
クロストークが生じないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光増幅中継器を介
して信号光パルスを伝送する光増幅中継伝送システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の光増幅中継伝送システム
の構成例を示す。光送信器1から送信された信号光パル
スは、伝送用光ファイバ2−1〜2−Nおよび光増幅手
段3−1〜3−(N−1)を介して光受信器4まで伝送
される。このとき、各伝送用光ファイバ2における損失
により信号光パルス強度が低下するが、各光増幅手段3
で信号光パルスを増幅することにより、損失による信号
対雑音比の劣化が抑えられるようになっている。
【0003】また、従来の光増幅中継伝送システムにお
いて、伝送用光ファイバ2および光増幅手段3での波長
分散による信号光パルス広がりが伝送特性に影響する場
合には、光受信器4内の分散補償手段によって全光伝送
路が有する波長分散を一括して補償する構成をとる。
【0004】また、信号光パルスのピークパワーが高い
場合には、光ファイバ中の非線形光学効果の影響を受け
やすくなることが知られている。そのため、図7に示す
ように、光送信器1の後段に分散付与手段5を配置し、
伝送前に信号光パルス幅を広げてピークパワーを低減さ
せ、非線形光学効果の影響を抑圧するプリブロードニン
グ法が提案されている(参考文献:Y.Miyamoto et al.,
"10 Gbit/s, 280km nonrepeatered transmission with
suppression of modulation instability", Electron.
Lett., 10, pp.797-798, 1994)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光伝送路で
の波長分散やプリブロードニング法によって信号光パル
ス幅が広がり、隣接光パルス同士が時間的に重なり合う
と、非線形光学効果による相互作用を引き起こし、隣接
光パルス間のクロストークが生じることが明らかになっ
た。特に、隣接光パルスが時間的重なりを保ったまま光
増幅して光伝送路に送出すると、光強度が高いためにそ
の非線形光学効果も大きくなり、隣接光パルス間のクロ
ストークも大きくなる。
【0006】図8は、プリブロードニング法を用いる場
合の信号光パルス列の伝送状態を示す。信号光パルス列
は、プリブロードニング用の分散付与手段(例えば光フ
ァイバ)5を介してパルス幅を広げられた後に伝送用光
ファイバ2を伝搬し、光受信器4の分散補償手段で分散
補償される。(a) はプリブロードニング前、(b) はプリ
ブロードニング後(伝送前)、(c) は伝送後、(d) は分
散補償後の各信号波形を示す。ただし、上段は信号光パ
ルス列の時間分解分光像を示し、下段は信号光パルス列
の強度波形を示す。なお、(b),(c) の各下段の光強度波
形は、分かりやすくするために各ビットごとに表示して
いるが、実際にはそれらを合成した波形となる。以下に
示す図2,5の光強度波形においても同様である。
【0007】信号光パルス列として、(a) のように
「0,1,1,0」を用いた場合における上記非線形光
学効果の発生機構について説明する。分散付与手段5に
よってパルス幅が広がった信号光パルスA,Bは、適当
な時間分解能をもつ時間分解分光によって観測すると、
(b) のように各時点で異なる光周波数成分をもつことが
わかる。
【0008】時間的に重なり合うこの信号光パルス列が
伝送用光ファイバ2を伝搬すると、信号光パルスA,B
が互いにポンプ光,プローブ光として働く四光波混合
(FWM)が起こる。(c) の上段には、信号光パルスA
をポンプ光とするFWMによってFWM光(1) が発生し
ている様子と、信号光パルスBをポンプ光とするFWM
によってFWM光(2) が発生している様子を示してい
る。ここで、時間的に重なり合う信号光パルスA,Bの
周波数成分の周波数差は、信号光パルスのスペクトル幅
以下であるので、光強度が比較的小さくてもFWM効率
は高い。
【0009】(c) の上段におけるFWM光(1) 、信号光
パルスA,B、FWM光(2) の時間間隔は、ちょうど1
タイムスロット相当の等間隔である。その結果、分散補
償された信号光パルス列には、(d) に示すように「0」
であるべきタイムスロットにFWM光成分が現れる。こ
れは、隣接光パルス間のクロストークとなり、伝送特性
劣化の原因となる。
【0010】また、プリブロードニング法を用いない場
合でも、伝送用光ファイバ中での波長分散による信号光
パルス広がりにより、隣接光パルスに時間的重なりが生
じると図8と同様のFWMが起こり、伝送特性劣化の原
因となる(参考文献:社家他“光TDM伝送におけるビ
ット間四光波混合の影響”,電子情報通信学会1998年総
合大会講演論文集,B−10−143)。
【0011】このように、従来の光増幅中継伝送システ
ムでは、隣接光パルス同士が時間的に重なったときのF
WMにより隣接光パルス間のクロストークが大きくな
り、伝送特性の劣化が避けられなかった。
【0012】本発明は、光伝送路での波長分散やプリブ
ロードニング法による信号光パルス広がりに起因し、そ
の非線形光学効果(特にFWM)によって生じる伝送特
性の劣化を抑制することができる光増幅中継伝送システ
ムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の光増幅中継伝送
システムは、各伝送用光ファイバを伝搬する信号光パル
スのパルス幅が所定値以下になるように調整するパルス
幅調整手段を備えたことを特徴とする。これにより、光
伝送路での波長分散やプリブロードニング法により信号
光パルスが広がっても、信号光パルスのパルス幅を所定
値以下に調整できる。すなわち、隣接光パルス同士の時
間的重なりを少なくすることができ、非線形光学効果の
ビット間FWMを抑制し、隣接光パルス間のクロストー
クが生じないようにすることができる。
【0014】パルス幅調整手段は、光増幅中継伝送シス
テムを構成する複数の光増幅中継器のうちの一部の光増
幅中継器の前段または後段に備える。また、各光増幅中
継器の前段または後段にパルス幅調整手段を備えてもよ
い。
【0015】さらに、パルス幅調整手段は、信号光パル
スの1タイムスロットをTとしたときに、次段の伝送用
光ファイバの入力端で信号光パルスのパルス幅dtが、 T/2≦dt≦T となるように調整する。すなわち、信号光パルス幅をタ
イムスロットの1/2〜1の間に調整することにより、
隣接光パルス同士の時間的重なりを少なくすることがで
きる。
【0016】また、パルス幅調整手段は、高分散性光フ
ァイバまたはチャープ光ファイバグレーティングまたは
PLC型分散補償器を用いた構成とする。
【0017】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本発
明の光増幅中継伝送システムの第1の実施形態を示す。
【0018】本実施形態の構成は、図6に示す従来構成
における伝送用光ファイバ2−1および光増幅手段3−
1〜3−(N−1)の各前段にそれぞれパルス幅調整手
段6−1〜6−Nを配置したものである。なお、パルス
幅調整手段6−2〜6−Nは、各光増幅手段3の後段
(伝送用光ファイバ2−2〜2−Nの前段)に配置して
もよい。また、パルス幅調整手段6は、各光増幅手段と
必ずしもペアで配置する必要はなく、伝送用光ファイバ
の入力端における信号光パルスのパルス幅が所定値を越
えるような位置にのみ配置するようにしてもよい。
【0019】以下、図2を参照して第1の実施形態の動
作例について説明する。図2(a) は、m番目(mは1以
上N未満の整数)の中継区間と、(m+1)番目の中継
区間を示す。また、比較のために、従来構成におけるm
番目の中継区間と(m+1)番目の中継区間を図2(b)
に示す。
【0020】伝送用光ファイバ2−mを伝搬した信号光
パルス(a1),(b1) は、その波長分散によりパルス幅が広
がり、隣接光パルス同士が重なり合う。この信号光パル
ス幅をパルス幅調整手段6−(m+1)によって調整す
ると (a2) のようになり、光増幅手段3−mで増幅する
と (a3) のようになって伝送用光ファイバ2−(m+
1)に送出される。一方、従来構成では信号光パルス
(b1) を光増幅手段3−mで増幅するので (b2) のよう
になり、伝送用光ファイバ2−(m+1)に送出され
る。
【0021】光伝送路での非線形光学効果は信号光パル
ス強度が大きいほど大きいので、伝送用光ファイバ2−
(m+1)への送出直後が非線形光学効果の影響が最も
大きい。したがって、伝送用光ファイバ2−(m+1)
への送出時に、隣接光パルス同士の重なりがある場合
(b2) と、信号光パルス幅が調整されて隣接光パルス同
士の重なりがない場合 (a3) を比較すると、後者の方が
非線形光学効果(特にFWM)の影響は小さい。
【0022】図3は、横軸に伝送距離(または伝送スパ
ン数)、縦軸に信号光パルス重なりによる非線形光学効
果(ビット間FWM)に起因する隣接光パルス間クロス
トークの大きさ(パワーペナルティ)を示す。図に示す
ように、適当な間隔で信号光パルス幅を所定値以下に調
整する本発明の方が、隣接光パルス間クロストークが抑
制されていることがわかる。
【0023】なお、パルス幅調整手段6は、伝送用光フ
ァイバ2で付加された分散に対して異符号の分散を付加
することにより、信号光パルスのパルス幅を所定値以下
に調整するものである。例えば、高分散性光ファイバ、
チャープ光ファイバグレーティング、PLC型分散補償
器(参考文献: K.Takiguchi et al.,"Higher orderdis
persion equaliser of dispersion shifted fiber usi
ng a lattice-formprogrammable optical filter", El
ectron. Lett., vol.32, no8, pp.755-757,1996) 等を
用いることができる。ただし、パルス幅調整手段6は、
完全な分散補償を目的とするものではなく、ピークパワ
ーが所定値以上にならないようにする必要がある。詳し
くは、次の第2の実施形態において説明する。
【0024】(第2の実施形態)信号光パルス強度が高
い場合にはプリブロードニング法が有効であるが、パル
ス幅を広げ過ぎると隣接光パルス同士が重なり、隣接光
パルス間クロストークが増大する。ここで、プリブロー
ドニング後の信号光パルス幅(半値全幅)とパワーペナ
ルティとの関係を数値計算した結果を図4に示す。計算
条件は、信号光パルスのビットレートを 100Gbit/s 、
入力平均パワーを+10dBm、信号波長を1553nm、光
ファイバの零分散波長を1552nm、伝送距離を80kmと
した。比較のために、自己位相変調(SPM)と群速度
分散(GVD)による波形劣化に起因する隣接光パルス
間クロストークの影響も調べた。
【0025】10ビット符号が「0,1,0,0,0,
0,0,0,0,0」の繰り返しに相当するパルスパタ
ン(パタン1)を伝搬させた場合には、「1」が10ビッ
ト離れているために、プリブロードニングによってパル
ス幅を広げても隣接光パルス同士の重なりが起こりにく
く、SPMとGVDの影響のみが現れる。一方、10ビッ
ト符号が「0,1,1,0,0,0,0,0,0,0」
の繰り返しに相当するパルスパタン(パタン2)を伝搬
させた場合には、SPM・GVDと隣接光パルス同士
「1,1」の重なりによるFWMの影響が共に現れる。
【0026】図4において、×印がパタン1の場合に対
応し、○印がパタン2の場合に対応する。パワーペナル
ティは、隣接光パルス間クロストークから導いた。クロ
ストークは、伝送後の「1」であるべきタイムスロット
に含まれる光エネルギーに対して、「0」であるべきタ
イムスロットに漏れ込んだ光エネルギーの比として算出
した。
【0027】パタン1の場合は、信号光パルス幅が 13
ps(図示しないが約100 ps)までは、ビット間FW
Mの影響が無視でき、SPMとGVDによる波形劣化の
影響のみが現れる。なお、信号光パルス幅が5ps以下
になると、ピークパワーが大きくなるためにSPMとG
VDによる波形劣化の影響がさらに大きくなる。一方、
パタン2の場合は、「1,1」の隣接光パルス間隔が 1
0 psとなることから、そのFWMの影響がパワーペナ
ルティに現れる。信号光パルス幅が6ps以上では、パ
タン1の場合とパタン2の場合でパワーペナルティの変
化に違いが見られる。パタン1の場合は、プリブロード
ニングによって信号光パルスを広げても、パワーペナル
ティはほとんど変化しない。一方、パタン2の場合は、
信号光パルス幅を広げていくとパワーペナルティが増大
する。これは、プリブロードニングによる信号光パルス
幅の拡大により、隣接光パルス間のFWMの影響が増大
するためである。
【0028】以上により、パワーペナルティの許容範囲
の上限となる信号光パルス幅は、隣接光パルス間隔(=
タイムスロットT)と同じ10psが望ましい。また、信
号光パルス幅が5ps以下では、パタン1およびパタン
2ともにSPMとGVDの影響が顕著になる。結果とし
て、パワーペナルティの許容範囲に対応する信号光パル
ス幅dtの範囲として、 T/2≦dt≦T が得られる。
【0029】図5は、本発明の光増幅中継伝送システム
の第2の実施形態の動作例を示す。なお、本実施形態の
構成は、図1に示す第1の実施形態と同様である。本実
施形態の特徴は、パルス幅調整手段6で完全に分散補償
を行うのではなく、信号光パルス幅をT/2〜Tに調整
することである。図2(a) と図5を比較すると、信号光
パルス幅を本実施形態のように調整する方が、完全に分
散補償を行うよりもピークパワーを抑えてSPMとGV
Dによる影響を抑制し、かつ隣接光パルスの重なりによ
るFWMの影響も小さく抑えることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光増幅中
継伝送システムは、信号光パルスのパルス幅を所定値以
下に調整することにより、隣接光パルス同士の時間的重
なりを少なくすることができる。これにより、非線形光
学効果のビット間FWMを抑制し、隣接光パルス間のク
ロストークを最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光増幅中継伝送システムの第1の実施
形態を示すブロック図。
【図2】本発明の光増幅中継伝送システムの第1の実施
形態の動作例を示す図。
【図3】伝送距離とパワーペナルティの関係を示す図。
【図4】数値計算によるプリブロードニング後の信号光
パルス幅(半値全幅)とパワーペナルティとの関係を示
す図。
【図5】本発明の光増幅中継伝送システムの第2の実施
形態の動作例を示す図。
【図6】従来の光増幅中継伝送システムの構成例を示す
ブロック図。
【図7】プリブロードニング法を用いた従来の光増幅中
継伝送システムの構成例を示すブロック図。
【図8】プリブロードニング法を用いる場合の信号光パ
ルス列の伝送状態を示す図。
【符号の説明】
1 光送信器 2 伝送用光ファイバ 3 光増幅手段 4 光受信器 5 分散付与手段 6 パルス幅調整手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川西 悟基 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 山林 由明 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光送信器から送信された信号光パルスを
    複数の伝送用光ファイバおよび光増幅中継器を介して光
    受信器に伝送する光増幅中継伝送システムにおいて、 前記各伝送用光ファイバを伝搬する信号光パルスのパル
    ス幅が所定値以下になるように調整するパルス幅調整手
    段を備えたことを特徴とする光増幅中継伝送システム。
  2. 【請求項2】 光増幅中継伝送システムを構成する複数
    の光増幅中継器のうちの一部の光増幅中継器の前段また
    は後段にパルス幅調整手段を備えたことを特徴とする請
    求項1に記載の光増幅中継伝送システム。
  3. 【請求項3】 光増幅中継伝送システムを構成する各光
    増幅中継器の前段または後段にパルス幅調整手段を備え
    たことを特徴とする請求項1に記載の光増幅中継伝送シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 パルス幅調整手段は、信号光パルスの1
    タイムスロットをTとしたときに、次段の伝送用光ファ
    イバの入力端で信号光パルスのパルス幅dtが、 T/2≦dt≦T となるように調整することを特徴とする請求項1,2,
    3のいずれかに記載の光増幅中継伝送システム。
  5. 【請求項5】 パルス幅調整手段は、高分散性光ファイ
    バまたはチャープ光ファイバグレーティングまたはPL
    C型分散補償器を用いた構成であることを特徴とする請
    求項1,2,3,4のいずれかに記載の光増幅中継伝送
    システム。
JP10135337A 1998-05-18 1998-05-18 光増幅中継伝送システム Pending JPH11331078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135337A JPH11331078A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光増幅中継伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10135337A JPH11331078A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光増幅中継伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331078A true JPH11331078A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15149419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10135337A Pending JPH11331078A (ja) 1998-05-18 1998-05-18 光増幅中継伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331078A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082175A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. パルス列光伝送システムならびにそれに用いられる送信装置および受信装置
JP2005033584A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nec Corp 誘導ブリルアン散乱抑圧装置及びこれを用いた光ファイバ伝送システム
JP2006518579A (ja) * 2003-02-07 2006-08-10 フランス・テレコム 高速光伝送用の装置および方法、ならびに同装置および方法の使用
CN100409597C (zh) * 2003-03-10 2008-08-06 松下电器产业株式会社 脉冲串光传输系统和其中使用的发射机和接收机装置
JP2009010203A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス増幅器及びこれを用いたパルス光源
US7580642B2 (en) 2001-01-23 2009-08-25 At&T Corp. Modulation scheme for tedons

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7580642B2 (en) 2001-01-23 2009-08-25 At&T Corp. Modulation scheme for tedons
US7848658B2 (en) 2001-01-23 2010-12-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Modulation scheme for tedons
JP2006518579A (ja) * 2003-02-07 2006-08-10 フランス・テレコム 高速光伝送用の装置および方法、ならびに同装置および方法の使用
WO2004082175A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. パルス列光伝送システムならびにそれに用いられる送信装置および受信装置
CN100409597C (zh) * 2003-03-10 2008-08-06 松下电器产业株式会社 脉冲串光传输系统和其中使用的发射机和接收机装置
JP2005033584A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Nec Corp 誘導ブリルアン散乱抑圧装置及びこれを用いた光ファイバ伝送システム
JP4654570B2 (ja) * 2003-07-07 2011-03-23 日本電気株式会社 誘導ブリルアン散乱抑圧装置及びこれを用いた光ファイバ伝送システム
JP2009010203A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス増幅器及びこれを用いたパルス光源
US8275010B2 (en) 2007-06-28 2012-09-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical pulse amplifier and optical pulse source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cartaxo Cross-phase modulation in intensity modulation-direct detection WDM systems with multiple optical amplifiers and dispersion compensators
US5365362A (en) Ultra-high capacity non-soliton optical transmission using optical phase conjugation
EP0703680B1 (en) Apparatus and method for compensating chromatic dispersion produced in optical phase conjugation or other types of optical signal conversion
JP5381089B2 (ja) 光信号処理装置
CA2419921C (en) Method and system for transmitting signals with spectrally enriched optical pulses
JP2858400B2 (ja) 光信号のスペクトル特性を変えるための装置及び方法
JP2002365678A (ja) 光通信装置並びに波長分割多重伝送システム及び方法
Brener et al. Cancellation of all Kerr nonlinearities in long fiber spans using a LiNbO/sub 3/phase conjugator and Raman amplification
JP2004228715A (ja) 光伝送システム
JP3519769B2 (ja) 光ソリトン伝送システム及び方法
JP3464424B2 (ja) 波長分散の補償方法および光伝送システム
WO2000060775A1 (fr) Systeme de communication optique mrl (multiplexage par repartition en longueur d'onde)
Boscolo et al. All-optical passive 2R regeneration for N× 40 Gbit/s WDM transmission using NOLM and novel filtering technique
Murakami et al. Long-haul 16 x 10 Gb/s WDM transmission experiment using higher order fiber dispersion management technique
EP1404038A1 (en) Method for reduction of non-linear distortions in an optical transmission channel
JPH11331078A (ja) 光増幅中継伝送システム
Nakazawa et al. Nonlinear pulse transmission through an optical fiber at zero-average group velocity dispersion
US20040208436A1 (en) Forming optical signals having soliton pulses with certain spectral band characteristics
Berntson et al. Self-phase modulation in dispersion compensated optical fibre transmission systems
JP2825109B2 (ja) 光ソリトン伝送方法
Woods et al. Reduction of cross-phase modulation-induced impairments in long-haul WDM telecommunication systems via spectral inversion
Eiselt The impact of non-linear fiber effects on fiber choice for ultimate transmission capacity
JP3721036B2 (ja) 長距離波長分割多重伝送システム
JP3609008B2 (ja) 光伝送路
US20060147167A1 (en) Advanced dispersion map for DSF transmission system