JPH11326961A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11326961A
JPH11326961A JP12637398A JP12637398A JPH11326961A JP H11326961 A JPH11326961 A JP H11326961A JP 12637398 A JP12637398 A JP 12637398A JP 12637398 A JP12637398 A JP 12637398A JP H11326961 A JPH11326961 A JP H11326961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
voltage
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12637398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088705B2 (ja
Inventor
Shunsuke Kobayashi
駿介 小林
Hirokazu Furue
広和 古江
Haruyoshi Takatsu
晴義 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP12637398A priority Critical patent/JP4088705B2/ja
Publication of JPH11326961A publication Critical patent/JPH11326961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088705B2 publication Critical patent/JP4088705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 配向制御膜を付与した一対の電極付基板
間に液晶層を挟持することにより構成される単位画素及
びバックライト光源を有する液晶表示素子において、該
液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリレートの光硬
化物及び強誘電性液晶を含有し、電圧無印加時における
該強誘電性液晶の容易軸からの配向角度が一定角度Tで
あり、且つ該バックライト光源の光強度が該液晶層に印
加する電圧に応じて調節可能であることを特徴とする液
晶表示素子。 【効果】 本発明の高分子安定化型液晶表示素子は中間
調表示が可能、且つ表示のちらつきがない。従って、能
動素子と組み合わせることにより高品位の表示を達成で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示素子、特
に強誘電性液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】クラーク及びラガーウオルにより提案さ
れた強誘電性液晶を用いた液晶表示素子(特開昭56−
107216号に記載)は双安定性を有し、且つ電界の
変化に対する応答が高速であることから、大画面で高精
細な液晶表示素子としての応用が期待されている。しか
しながら、双安定性を有していることから、中間調の表
示が困難という問題があった。
【0003】これを解決する技術として、我々は先に強
誘電性液晶と液晶性(メタ)アクリレートモノマーを含
有する液晶組成物を液晶セル中に注入した後、該組成物
が強誘電液晶性をしめす温度において直流電圧を印加し
ながら紫外線を照射し、液晶性(メタ)アクリレートモ
ノマーを高分子化させることによって得られる高分子安
定化強誘電性液晶素子を提案した。この素子において
は、強誘電性液晶の双安定性は消失するので、中間調の
表示が可能になる。そして、この高分子安定化強誘電性
液晶素子に電圧を印加していない時の液晶分子の配向方
向は、配向膜の容易軸(液晶分子が配向しやすい軸)方
向から紫外線照射の際に印加していた直流電圧の極性に
よって決定する向きに、ある角度だけずれた状態となっ
ている。この角度をメモリー角度と定義すると、通常、
このメモリー角度は強誘電性液晶自体のチルト角より若
干小さな値となる。従って、紫外線照射の際に印加して
いた直流電圧と同極性の直流電圧を印加すれば、ある電
圧以上では、強誘電性液晶の配向方向は配向膜の容易軸
に対してメモリー角度より大きな角度をなすようにな
る。双安定性は消失しているので、電圧を印加しなくな
れば、強誘電性液晶は再び、配向膜の容易軸に対してメ
モリー角度をなすように配列する。一方、この高分子安
定化強誘電性液晶素子に、紫外線照射の際に印加してい
た直流電圧に対して異極性の直流電圧を印加すると、直
流電圧の絶対値に比例して、配向膜の容易軸に対して、
今度はメモリー角の方向とは反対方向に、強誘電性液晶
の配向方向が傾いていく。この場合でも、双安定性は消
失しているので、電圧を印加しなくなれば、強誘電性液
晶は再び、配向膜の容易軸に対してメモリー角度をなす
ように配列する。
【0004】以上のような動作原理から、この高分子安
定化強誘電性液晶表示素子では、絶対値が等しい直流電
圧を印加しても、強誘電性液晶分子のふれ角の絶対値が
等しくならない。つまり素子として動作させた時、絶対
値がおなじ直流電圧を印加しても、おなじ光透過率が得
られず、表示がちらついてしまうという問題があった。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明が解決しよう
とする課題は、高分子安定化強誘電性液晶を用いた素子
においてちらつきの問題がない、高品位表示が可能な液
晶表示素子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために、 1.配向制御膜を付与した一対の電極付基板間に液晶層
を挟持することにより構成される単位画素及びバックラ
イト光源を有する液晶表示素子において、該液晶層が少
なくとも液晶性(メタ)アクリレートの光硬化物及び強
誘電性液晶を含有し、電圧無印加時における該強誘電性
液晶の容易軸からの配向角度が一定角度Tであり、且つ
該バックライト光源の光強度が該液晶層に印加する電圧
に応じて調節可能であることを特徴とする液晶表示素
子。 2.電圧無印加時における強誘電性液晶の容易軸からの
配向角度Tが絶対値で3度以上を有することを特徴とす
る上記1記載の液晶表示素子。 3.液晶性(メタ)アクリレートが一般式(I)
【0007】
【化3】
【0008】(式中、Xは水素原子又はメチル基を表
し、nは0又は1の整数を表し、6員環A、B及びCは
それぞれ独立的に、
【0009】
【化4】
【0010】を表し、mは1〜4の整数を表し、Y1
びY2はそれぞれ独立的に、単結合、−CH2CH2−、
−CH2O−、−OCH2−、−COO−、−OCO−、
−C≡C−、−CH=CH−、−CF=CF−、−(C
24−、−CH2CH2CH2O−、−OCH2CH2
2−、−CH=CH−CH2CH2−、−CH2CH2
CH=CH−を表し、Y3は単結合、−O−、−COO
−、−OCO−を表し、Zは水素原子、ハロゲン原子、
シアノ基、炭素原子数1〜20のアルキル基又は炭素原
子数2〜20のアルケニル基を表す。)で表されること
を特徴とする上記1又は2記載の液晶表示素子。 4.一般式(I)において、Xは水素原子を表し、nは
0を表し、6員環A及びCはそれぞれ独立的に1,4−
フェニレン基、又は1,4−トランスシクロヘキシル基
を表し、Y1は単結合又は−C≡C−を表し、Y3は単結
合を表し、Zはハロゲン原子、シアノ基あるいは炭素原
子数1〜20のアルキル基を表すことを特徴とする上記
3記載の液晶表示素子。 5.能動素子で駆動されることを特徴とする上記1乃至
4記載の液晶表示素子。 6.バックライト光源が冷陰極管もしくは発光ダイオー
ドであることを特徴とする上記1乃至5記載の液晶表示
素子。 を上記課題の解決手段として見出した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一例について説明
する。本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討し
た結果、かかる課題がバックライト光源の強度を変調す
ることによって解決できることを見いだし、本発明を提
供するに至った。
【0012】即ち、本発明は配向制御膜を付与した一対
の電極付基板間に液晶層を挟持することにより構成され
た単位画素及びバックライト光源を有する液晶表示素子
において、該液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリ
レートの光硬化物及び強誘電性液晶を含有し、電圧無印
加時における該強誘電性液晶の容易軸からの配向角度が
一定角度Tであり、且つ該バックライト光源の光強度が
該液晶層に印加する電圧に応じて調節可能であることを
特徴とする液晶表示素子を提供する。尚、本発明でいう
容易軸とは、液晶が配向しやすい軸方向のことを意味
し、例えば、配向処理法としてラビング法を用いた場合
は、ラビング方向に沿った軸のことを指す。
【0013】バックライト光源の強度を、液晶層に印加
する電圧に関係無く、一定にした場合、印加電圧−光透
過率特性は図1のようになる。この図からわかるよう
に、負の電圧印加時には、光透過率が小さくなってしま
っている。本発明では、このように光透過率が小さくな
ってしまう極性の電圧を印加する際には、バックライト
光源からの光強度を強めることによって、絶対値がおな
じ直流電圧を印加した場合、同じ光透過率が得られるよ
う補償している。図2は本発明の液晶表示素子に関する
ものであり、負の電圧印加時にバックライト光源の強度
を正の電圧印加時の3.5倍に強めた場合の印加電圧−
誘電率特性の例であり、ほぼ良好な補償がなされている
のがわかる。
【0014】このようなバックライト強度の変調による
光透過率の補償は、電圧無印加時における液晶分子の容
易軸からの角度Tの絶対値が3度以上の場合、特に有効
である。
【0015】液晶層中における液晶性(メタ)アクリレ
ート化合物の光硬化物の濃度は、0.1から10重量%
に調節するのが好ましく、0.5から7重量%に調節す
るのがさらに好ましく、1から5重量%が特に好まし
い。液晶層中における液晶性(メタ)アクリレート光硬
化物の濃度が0.1%より低いと、強誘電性液晶の双安
定性が消失せず、中間調の表示が困難になる。また10
%より多いと、駆動電圧が増大してしまう。光硬化性組
成物中に含有される液晶性(メタ)アクリレートとして
は、液晶骨格と重合性官能基を分子内に有する化合物で
あれば特に制限なく用いることができるが、中間調表示
と低電圧駆動を両立するためには、重合性官能基と液晶
骨格の間にメチレンスペーサーが無い、単官能液晶性ア
クリレートを用いるのが好ましい。このような化合物と
しては、例えば一般式(I)
【0016】
【化5】
【0017】(式中、Xは水素原子又はメチル基を表
し、nは0又は1の整数を表し、6員環A、B及びCは
それぞれ独立的に、
【0018】
【化6】
【0019】を表し、mは1〜4の整数を表し、Y1
びY2はそれぞれ独立的に、単結合、−CH2CH2−、
−CH2O−、−OCH2−、−COO−、−OCO−、
−C≡C−、−CH=CH−、−CF=CF−、−(C
24−、−CH2CH2CH2O−、−OCH2CH2
2−、−CH=CH−CH2CH2−、−CH2CH2
CH=CH−を表し、Y3は単結合、−O−、−COO
−、−OCO−を表し、Zは水素原子、ハロゲン原子、
シアノ基あるいは炭素原子数1〜20のアルキル基、ア
ルケニル基を表す。)で表されるものを挙げることがで
きる。その中でも特に、上記一般式(I)において、X
は水素原子を表し、nは0を表し、6員環A及びCはそ
れぞれ独立的に、1,4−フェニレン基、又は1,4−
トランスシクロヘキシル基を表し、Y1は単結合又は−
C≡C−を表し、Y3は単結合を表し、Zはハロゲン原
子、シアノ基あるいは炭素原子数1〜20のアルキル基
又はアルコキシ基を表す化合物が室温付近の液晶相を発
現しやすく、また扱いやすいため特に好ましい。また、
環A,B,Cのいずれかにピリミジン環を導入した化合
物は、スメクチック液晶相を発現しやすく、強誘電性液
晶への相溶性にすぐれるため、好適に使用することがで
きる。このような液晶性(メタ)アクリレート化合物の
具体的な例としては、式(1)〜(21)に挙げた化合
物が好ましいが、本発明の液晶組成物において使用する
ことができる単官能(メタ)アクリレートはこれらに限
定されるものではない。
【0020】
【化7】
【0021】
【化8】
【0022】
【化9】
【0023】(上記中、シクロヘキサン環はトランスシ
クロヘキサン環を表し、またCは結晶相、Nはネマチッ
ク相、Sはスメクチック相、Iは等方性液体相を表し、
数字は相転移温度を表す。)これらの化合物の中でも、
光学活性基を有する(16)や(17)の化合物を利用
すると、螺旋ピッチの微調整や、駆動電圧低減の効果が
期待できるので、これらも特に好適に使用することがで
きる。
【0024】液晶層中に含有される強誘電性液晶は、通
常この技術分野で強誘電性液晶と認識されるものであれ
ば、特に制限なく使用することができるが、強誘電性液
晶組成物はカイラルスメクチックC相より上の温度領域
でスメクチックA相及びネマチック相を呈するものを使
用するのが好ましい。
【0025】配向制御膜は従来用いられているラビング
処理を施したポリイミド配向膜を特に制限なく用いるこ
とができる。またポリビニルシンナメート薄膜やポリイ
ミド薄膜等に偏光紫外線を照射した、ラビング処理を施
していない配向制御膜も用いることができる。
【0026】液晶層の厚さは、使用する強誘電液晶の屈
折率の異方性にも依存するが、1から20ミクロンであ
ることが好ましく、1.5から10ミクロンがさらに好
ましく、1.5から6ミクロンが特に好ましい。
【0027】本発明の液晶表示素子は、双安定性を有し
ていないため、能動素子を用いて駆動するのが好ましい
が、能動素子の中でも特に、TFT(薄膜トランジス
タ)素子、MIM(メタルインシュレーターメタル)素
子、薄膜ダイオード等が好ましい。
【0028】本発明の液晶表示素子に用いるバックライ
トとしては、冷陰極管又は発光ダイオード(LED)が
好ましい。本液晶表示素子は応答速度が早い強誘電性液
晶を使用しているので、例えば赤、青、緑色の3色を発
色するバックライトを時間分割により、それぞれの発光
時間と強度を変調すれば、カラーフィルターを使用する
ことなくカラー化することも可能になる。勿論、バック
ライトとして白色の冷陰極管を、カラーフィルターと共
に用いても支障なくカラー化することも可能である。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を示し、本発明を更に
詳細に説明する。しかしながら、本発明は実施例に限定
されるものではない。 (実施例)縦1.5cm、横1cmの長方形のITO
(インジウムチンオキサイド)透明電極を形成した厚さ
1.1mmのガラス基板上に、ポリイミド膜「RN−1
199」(日産化学製)を300オングストロームの厚
さで形成した後、ラビング処理を施してポリイミド配向
膜付きガラス基板を得た。このようにして得た2枚のポ
リイミド配向膜付き基板を、配向膜が形成された面が内
側になるようにして2.0ミクロンの間隔をもって対向
させて液晶セル(A)を作製した。この時、液晶セルを
なす2枚の基板のラビング方向は、パラレル方向になる
ように設定した。
【0030】次に、化合物(1)
【0031】
【化10】
【0032】50重量部及び化合物(4)
【0033】
【化11】
【0034】50重量部及び光重合開始剤「イルガキュ
アー651」(チバガイギー社製)1重量部からなる液
晶性アクリレート組成物(a)を調製した。この液晶性
アクリレート組成物(a)は、室温でネマチック液晶相
を示し、透明点は41℃であった。
【0035】次に液晶セル(A)を80℃に保ちなが
ら、調製した液晶性アクリレート組成物(a)2重量%
及び強誘電性液晶「ZLI−4654−100」(メル
ク社製)98重量%からなる液晶組成物を注入した。そ
の後、温度を室温まで下げ、液晶組成物をカイラルスメ
クチックC相まで転移させた。次に透明電極間に4Vの
電圧を印加しながら、60mJ/cm2の紫外線を照射
した。紫外線照射後、液晶分子の配向を電圧無印加状態
において偏光顕微鏡で調べたところ、液晶分子は容易軸
から右に8度傾いていることがわかった。次にセルの両
側に偏光フィルムを貼った。この時、片面の偏光フィル
ムの偏光軸は、容易軸から右に8度傾いた方向と平行方
向に、もう片面の偏光フィルムの偏光軸は、容易軸から
右に8度傾いた方向と直角方向をなすようした。このよ
うにして作製した素子に、赤、青、緑色の3色の発光ダ
イオードを組み合わせ、白色のバックライトとして取り
付けた。これら3色の発光ダイオードの点灯回路に、液
晶層への電圧印加回路からの出力との同期回路を付与
し、液晶層への印加電圧の極性によって、発光ダイオー
ドの出力を可変できるようにした。液晶層への印加電圧
が正の場合に対して、負の場合は発光ダイオードの光出
力が3.6倍になるように設定した後、液晶層に振幅が
正負0から4Vの範囲で周波数20Hzの方形波を印加
したところ、ちらつきのない中間調表示が得られること
を確かめることができた。 (比較例)実施例1で作製した液晶素子において、バッ
クライトの点灯同期回路の機能を働かせないように設定
することによって、液晶層への印加電圧の極性が変わっ
ても発光ダイオードからの出力が変化しないようにし
た。液晶層に振幅が正負0から4Vの範囲で周波数20
Hzの方形波を印加したところ、中間調表示はできたも
のの、ちらつきが観察された。
【0036】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子は、高分子安定化
型液晶表示素子であり、中間調表示が可能で、且つ表示
のちらつきがない。従って、能動素子と組み合わせるこ
とによって高品位の表示を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バックライト光源の光強度が、液晶層に印加す
る電圧に応じて変化しない液晶表示素子の電圧に対する
光透過特性の例。
【図2】バックライト光源の光強度が、液晶層に印加す
る電圧に応じて変化する本発明の液晶表示素子の電圧に
対する光透過特性の例。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配向制御膜を付与した一対の電極付基板
    間に液晶層を挟持することにより構成される単位画素及
    びバックライト光源を有する液晶表示素子において、該
    液晶層が少なくとも液晶性(メタ)アクリレートの光硬
    化物及び強誘電性液晶を含有し、電圧無印加時における
    該強誘電性液晶の容易軸からの配向角度が一定角度Tで
    あり、且つ該バックライト光源の光強度が該液晶層に印
    加する電圧に応じて調節可能であることを特徴とする液
    晶表示素子。
  2. 【請求項2】 電圧無印加時における強誘電性液晶の容
    易軸からの配向角度Tが絶対値で3度以上を有すること
    を特徴とする請求項1記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 液晶性(メタ)アクリレートが一般式
    (I) 【化1】 (式中、Xは水素原子又はメチル基を表し、nは0又は
    1の整数を表し、6員環A、B及びCはそれぞれ独立的
    に、 【化2】 を表し、mは1〜4の整数を表し、Y1及びY2はそれぞ
    れ独立的に、単結合、−CH2CH2−、−CH2O−、
    −OCH2−、−COO−、−OCO−、−C≡C−、
    −CH=CH−、−CF=CF−、−(CH24−、−
    CH2CH2CH2O−、−OCH2CH2CH2−、−CH
    =CH−CH2CH2−、−CH2CH2−CH=CH−を
    表し、Y3は単結合、−O−、−COO−、−OCO−
    を表し、Zは水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、炭素
    原子数1〜20のアルキル基又は炭素原子数2〜20の
    アルケニル基を表す。)で表されることを特徴とする請
    求項1又は2記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 一般式(I)において、Xは水素原子を
    表し、nは0を表し、6員環A及びCはそれぞれ独立的
    に1,4−フェニレン基、又は1,4−トランスシクロ
    ヘキシル基を表し、Y1は単結合又は−C≡C−を表
    し、Y3は単結合を表し、Zはハロゲン原子、シアノ基
    又は炭素原子数1〜20のアルキル基を表すことを特徴
    とする請求項3記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 能動素子で駆動されることを特徴とする
    請求項1乃至4記載の液晶表示素子。
  6. 【請求項6】 バックライト光源が冷陰極管もしくは発
    光ダイオードであることを特徴とする請求項1乃至5記
    載の液晶表示素子。
JP12637398A 1998-05-08 1998-05-08 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4088705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12637398A JP4088705B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12637398A JP4088705B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11326961A true JPH11326961A (ja) 1999-11-26
JP4088705B2 JP4088705B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=14933575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12637398A Expired - Fee Related JP4088705B2 (ja) 1998-05-08 1998-05-08 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088705B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010065035A (ko) * 1999-12-21 2001-07-11 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시장치 제조방법
JP2001199938A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Asahi Glass Co Ltd アクリル酸誘導体化合物およびこれを重合した高分子液晶
KR100542082B1 (ko) * 1999-12-20 2006-01-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 셀 제조방법
JP4996029B2 (ja) * 2000-03-20 2012-08-08 ケンブリッジ フラット プロジェクション ディスプレイズ リミテッド 導波路ディスプレー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100542082B1 (ko) * 1999-12-20 2006-01-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 셀 제조방법
KR20010065035A (ko) * 1999-12-21 2001-07-11 구본준, 론 위라하디락사 액정 표시장치 제조방법
JP2001199938A (ja) * 2000-01-17 2001-07-24 Asahi Glass Co Ltd アクリル酸誘導体化合物およびこれを重合した高分子液晶
JP4996029B2 (ja) * 2000-03-20 2012-08-08 ケンブリッジ フラット プロジェクション ディスプレイズ リミテッド 導波路ディスプレー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4088705B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4528645B2 (ja) 液晶表示素子
KR101073722B1 (ko) 액정 표시 소자
WO2005076059A1 (ja) 液晶表示素子
US20140313468A1 (en) Liquid crystal display element
US6801292B2 (en) Liquid crystal composition, device and apparatus
JPH09281528A (ja) 強誘電性液晶素子、その製造方法、及び液晶素子の製造方法
JP2005208353A (ja) 液晶表示素子
US5136408A (en) Liquid crystal apparatus and driving method therefor
JP4334028B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3771619B2 (ja) 液晶表示素子
JP4088705B2 (ja) 液晶表示素子
KR0156793B1 (ko) 액정 조성물, 액정 소자 및 액정 표시 장치
KR100751188B1 (ko) 강유전성 액정표시장치의 제조방법
US5798056A (en) Aligning method of liquid crystal, production process of liquid crystal device, and liquid crystal device
JP2003005223A (ja) 高コントラスト比非対称電気光学特性液晶表示素子の製造方法
JP3119341B2 (ja) 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
JP4003091B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP3192593B2 (ja) 液晶素子
JP4446410B2 (ja) 液晶表示素子及びこれを用いた液晶表示装置
JPH09179101A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP3119340B2 (ja) 液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを有する液晶装置
JP5078203B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP5261881B2 (ja) 液晶素子、光路偏向素子及び画像表示装置
Fujisawa et al. P‐115: Novel PSV‐FLCDs with High Response Speed, High Optical Throughput, and High Contrast Ratio with Small Voltage Shift by Temperature: Application to Field Sequential Full Color LCDs
JP3119339B2 (ja) 液晶素子及びこれを有する液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees