JPH11325630A - ヘリウム液化冷凍装置 - Google Patents

ヘリウム液化冷凍装置

Info

Publication number
JPH11325630A
JPH11325630A JP13627198A JP13627198A JPH11325630A JP H11325630 A JPH11325630 A JP H11325630A JP 13627198 A JP13627198 A JP 13627198A JP 13627198 A JP13627198 A JP 13627198A JP H11325630 A JPH11325630 A JP H11325630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
low
helium gas
temperature
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13627198A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Honda
忠明 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13627198A priority Critical patent/JPH11325630A/ja
Publication of JPH11325630A publication Critical patent/JPH11325630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定常時に必要な以上に大型の常温圧縮機を必
要とせず、かつ低温のヘリウムガスを無駄に加温するこ
となく、熱交換用貯槽内でのヘリウムガスの一時的な大
量発生に対応することができるヘリウム液化冷凍装置を
提供する。 【解決手段】 液体ヘリウムを内部に保有する液体ヘリ
ウム槽4と、液体ヘリウム槽内の極低温のヘリウムガス
を圧縮する低温圧縮機8と、圧縮したヘリウムガスを常
温で更に圧縮する常温圧縮機5と、ヘリウムガスを熱交
換して冷却するクロードサイクル冷凍機6と、ヘリウム
ガスを断熱膨張させるJT膨張弁(7)とを備え、液体
ヘリウム槽内のヘリウムガスを圧縮して昇圧し、クロー
ドサイクル冷凍機で冷却し、JT膨張弁で断熱膨張させ
て液化するヘリウム液化冷凍装置において、液体ヘリウ
ム槽で発生する極低温のヘリウムガスを一時的に保有し
徐々に戻す低温バッファタンク12を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液体ヘリウムを製造
するためのヘリウム液化冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大型加速器、核融合試験設備、MHD発
電、リニアモータ等に用いる超電導コイル等を冷却する
ために液体ヘリウムが用いられる。液体ヘリウムは実在
気体のうちで最も低い沸点を有し、この液体ヘリウムで
コイルを極低温に冷却することにより、電気抵抗が零と
なる超電導現象を確立することができる。
【0003】図2は、従来のヘリウム液化冷凍装置の構
成図である。この図において、1は被冷却体(超電導コ
イル)、2は低温ポンプ、3は熱交換器であり、低温ポ
ンプ2で加圧し熱交換器3で冷却した加圧液体ヘリウム
を超電導コイル1内に供給して強制冷却するようになっ
ている。更に図2において、4は熱交換用貯槽、5は常
温(例えば300K)で作動する常温圧縮機、6はクロ
ードサイクル冷凍機(コールドボックスと呼ぶ)、7は
ジュール・トムソン効果により冷却するJT膨張弁、8
は低温(例えば4〜5K)で作動する低温圧縮機であ
り、熱交換用貯槽4内のヘリウムガスを低温圧縮機8と
常温圧縮機5で高圧(例えば16〜18ata)まで昇
圧し、コールドボックス6で冷却し、JT膨張弁7で断
熱膨張させて液化する。また、この例では、液化ライン
にヘリウム貯槽9がJT膨張弁7をバイパスして設けら
れて液体ヘリウムを保有している。なお、図2におい
て、6aは複数の熱交換器、6bは最終の熱交換器、6
cは膨張弁であり、6d,9a,9b,13a,13b
は開閉弁である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したヘリウム液化
冷凍装置において、被冷却体1(超伝導コイル等)を極
低温で冷却している時に、被冷却体1が短時間の間、急
激に発熱することがある。この場合に、熱交換用貯槽4
内でのヘリウムガスの発生量が急激に増大し、このガス
をそのまま低温圧縮機8及びコールドボックス6に供給
すると戻りガスが大幅に増加し装置を停止させてしまう
ことがある。そのため、従来のヘリウム液化冷凍装置で
は、図2に示すように、低温圧縮機8及びコールドボッ
クス6をバイパスするラインにバイパス弁10と大気式
の加温器11を設け、急激な発熱が発生した際にはこれ
を検知してバイパス弁10を開き、かつ加温器11を通
して低圧回収タンク12に余分なヘリウムガスを流し
て、常温圧縮機5と低温圧縮機8とコールドボックス6
のオーバロードを回避していた。
【0005】しかし大気式の加温器11は、動力を使用
して冷やしたガスを大気を利用して暖める一種の熱交換
器であり、余分なヘリウムガスを大気で加熱して低温
(例えば4〜5K)から常温(例えば300K)まで加
温するため、その分のエネルギが無駄に放出され、非効
率、非経済である問題点があった。また、大量に発生し
たヘリウムガスの全量を常温圧縮機5で圧縮するため、
常温圧縮機5を定常時に必要な以上に大型にする必要が
あった。
【0006】本発明は、かかる問題点を解決するために
創案されたものである。すなわち、本発明は、定常時に
必要な以上に大型の常温圧縮機を必要とせず、かつ低温
のヘリウムガスを無駄に加温することなく、熱交換用貯
槽内でのヘリウムガスの一時的な大量発生に対応するこ
とができるヘリウム液化冷凍装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、液体ヘ
リウムを内部に保有する液体ヘリウム槽(4)と、液体
ヘリウム槽内の極低温のヘリウムガスを圧縮する低温圧
縮機(8)と、圧縮したヘリウムガスを常温で更に圧縮
する常温圧縮機(5)と、ヘリウムガスを熱交換して冷
却するクロードサイクル冷凍機(6)と、ヘリウムガス
を断熱膨張させるJT膨張弁(7)とを備え、液体ヘリ
ウム槽内のヘリウムガスを圧縮して昇圧し、クロードサ
イクル冷凍機で冷却し、JT膨張弁で断熱膨張させて液
化するヘリウム液化冷凍装置において、液体ヘリウム槽
で発生する極低温のヘリウムガスを一時的に保有し徐々
に戻す低温バッファタンク(12)を備える、ことを特
徴とするヘリウム液化冷凍装置が提供される。
【0008】本発明の構成により、被冷却体(超伝導コ
イル等)が急激に発熱し、液体ヘリウム槽(4)内で大
量のヘリウムガスが発生して低温圧縮機、コールドボッ
クス、及び常温圧縮機の定格容量を超える場合でも、発
生した極低温のヘリウムガスを一時的に低温バッファタ
ンク(12)に保有することにより、低温圧縮機、コー
ルドボックス、及び常温圧縮機の定格容量での運転を継
続することができる。次いで、被冷却体の急激な発熱時
間は短いので、ヘリウムガスの大量発生がおさまった後
に、低温バッファタンクから徐々に戻すことにより、元
の定常状態に復帰することができる。
【0009】本発明の好ましい実施形態によれば、液体
ヘリウム槽と低温圧縮機の間から分岐して低温バッファ
タンクに極低温のヘリウムガスを供給する分岐ライン
(14)と、低温バッファタンクから低温圧縮機の上流
側及び/又は下流側にヘリウムガスを戻す戻りライン
(15)と、を備え、分岐ラインは、低温排気圧縮機
(16)とこれをバイパスするバイパス弁(14a)を
有し、戻りラインは、戻り流量を調節する流量調節弁
(15a,15b)を有し、分岐ラインの分岐点と低温
圧縮機の間にはライン流量を調節する流量調節弁(17
a)を備える。
【0010】この構成により、例えば戻りライン(1
5)の流量調節弁(15a又は15b)を微開にし、低
温排気圧縮機(16)を起動して常時低温バッファタン
ク(12)を冷却しておき、液体ヘリウム槽(4)(熱
交換用貯槽)からの戻りガスが、被冷却体1の急激な発
熱により増大してきたら低温排気圧縮機(16)の回転
数をあげ、流量調節弁(15a又は15b)を微開にし
たまま、低温バッファタンク(12)に極低温のヘリウ
ムガスを貯め、被冷却体1の過渡発熱が終了したら、流
量調節弁(15a又は15b)を開き戻りガスを冷凍機
に戻すことができる。従って、余分なヘリウムガスを加
熱することなくそのまま低温バッファタンク(12)内
に貯めるので全体の冷凍効率が高まる。また、低温圧縮
機を設置することにより、バッファタンクのサイズを小
さくすることができる。
【0011】また、被冷却体1における急激な発熱を検
知する圧力検知器(18a)及び流量計測器(18b)
と、検知された発熱に応じてバイパス弁(14a)、流
量調節弁(15a,15b)又は流量調節弁(17a)
を制御する制御装置(20)を備える、ことが好まし
い。この構成により、被冷却体1における急激な発熱を
圧力検知器(18a)による急激な圧力上昇、及び/又
は流量計測器(18b)による流量の急減により、液体
ヘリウム槽(4)内でのヘリウムガスの大量発生より前
にそれを予知することができ、制御装置(20)により
バイパス弁(14a)、流量調節弁(15a,15b)
又は流量調節弁(17a)を的確に制御することができ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通す
る構成要素には同一の符号を付して使用する。図1は、
本発明によるヘリウム液化冷凍装置の全体構成図であ
る。この図に示すように、本発明のヘリウム液化冷凍装
置は、液体ヘリウムを内部に保有する液体ヘリウム槽4
と、液体ヘリウム槽4内の極低温のヘリウムガスを圧縮
する低温圧縮機8と、圧縮したヘリウムガスを常温で更
に圧縮する常温圧縮機5と、ヘリウムガスを熱交換して
冷却するクロードサイクル冷凍機6と、ヘリウムガスを
断熱膨張させるJT膨張弁7とを備え、液体ヘリウム槽
4内のヘリウムガスを低温圧縮機8と常温圧縮機5で圧
縮して昇圧し、クロードサイクル冷凍機6で冷却し、J
T膨張弁7で断熱膨張させて液化するようになってい
る。かかる構成は、図2に示した従来のヘリウム液化冷
凍装置と同様である。
【0013】図1における液体ヘリウム槽4の温度及び
圧力は、例えば約4.5K,1.3atmであり、この
状態で保持された液体ヘリウムにより熱交換器3で加圧
した液体ヘリウムを冷却し、低温ポンプ2で超電導コイ
ル1内に供給して強制冷却する。また、本発明によれ
ば、超電導コイル1に加圧液体ヘリウムを強制循環する
ラインに圧力検知器18aと流量計測器18bを備え、
被冷却体における急激な発熱を検知するようになってい
る。
【0014】図1における低温圧縮機8は、液体ヘリウ
ム槽4とほぼ同一の温度及び圧力で作動する。一方、常
温圧縮機5の作動温度及び圧力は、例えば約300K,
1.03atmであり、ほぼ常温常圧で作動する。
【0015】本発明によれば、液体ヘリウム槽4で発生
する極低温のヘリウムガスを一時的に保有し徐々に戻す
低温バッファタンク12を備えている。また、液体ヘリ
ウム槽4と低温圧縮機8の間から分岐して低温バッファ
タンク12に極低温のヘリウムガスを供給する分岐ライ
ン14と、低温バッファタンク12から低温圧縮機8の
上流側及び/又は下流側にヘリウムガスを戻す戻りライ
ン15とを備える。分岐ライン14は、低温排気圧縮機
16とこれをバイパスするバイパス弁14aを有し、低
温バッファタンク12内の圧力が低い間は、バイパス弁
14aを開いてそのまま極低温のヘリウムガスを低温バ
ッファタンク12に流し、低温バッファタンク12内の
圧力が高くなった場合には、低温排気圧縮機16を作動
させて加圧して供給できるようになっている。
【0016】また、戻りライン15は、戻り流量を調節
する流量調節弁15a,15bを有する。図1の例で
は、流量調節弁15a,15bがそれぞれ低温圧縮機8
の上流側及び下流側に通じており、それぞれの位置にヘ
リウムガスを戻すようになっている。流量調節弁15
a,15bは全体の圧力バランスにより選択的に使用し
てもよく、或いは同時に両方を用いてもよい。更に、分
岐ライン14の分岐点と低温圧縮機8の間にはライン流
量を調節する流量調節弁17aを備えている。この流量
調節弁17aによりライン流量を調節すると同時に、ラ
イン側に流れ抵抗を持たせ、低温排気圧縮機16を作動
せずにヘリウムガスを低温バッファタンク12及び戻り
ライン15へとスムースに流すことができる。
【0017】また、本発明によれば、バイパス弁14
a、流量調節弁15a,15b又は流量調節弁17aを
制御する制御装置20を備えている。
【0018】上述した本発明の構成により、例えば戻り
ライン15の流量調節弁15a又は15bを微開にし、
低温排気圧縮機16を起動して常時低温バッファタンク
12を冷却しておくことができる。なお、低温排気圧縮
機16を起動せずに、流量調節弁17aを制御して、ラ
イン側に流れ抵抗を持たせ、ヘリウムガスをバイパス弁
14aを開いて低温バッファタンク12に流してもよ
い。次いで、液体ヘリウム槽4からの戻りガスが、被冷
却体1の急激な発熱により増大してきたら低温排気圧縮
機16の回転数をあげ、流量調節弁15a又は15bを
微開にしたまま、低温バッファタンク12に極低温のヘ
リウムガスを貯める。なお、被冷却体1の急激な発熱
は、圧力検知器18aによる急激な圧力上昇、及び/又
は流量計測器18bによる流量の急減により、液体ヘリ
ウム槽4内でのヘリウムガスの大量発生より前にそれを
予知することができる。また、低温排気圧縮機16を始
めは起動せず、低温バッファタンク12内の圧力が低い
間は、バイパス弁14aを開いてそのまま極低温のヘリ
ウムガスを低温バッファタンク12に流し、低温バッフ
ァタンク12内の圧力が高くなった場合には、低温排気
圧縮機16を作動させて加圧して供給するようにしても
よい。次に、被冷却体1の過渡発熱が終了したら、流量
調節弁15a又は15bを開き戻りガスを冷凍機に戻
す。
【0019】本発明の構成により、被冷却体(超伝導コ
イル等)が急激に発熱し、液体ヘリウム槽4内で大量の
ヘリウムガスが発生して低温圧縮機、コールドボック
ス、及び常温圧縮機の定格容量を超える場合でも、発生
した極低温のヘリウムガスを一時的に低温バッファタン
ク12に保有することにより、低温圧縮機、コールドボ
ックス、及び常温圧縮機の定格容量での運転を継続する
ことができる。次いで、被冷却体の急激な発熱時間は短
いので、ヘリウムガスの大量発生がおさまった後に、低
温バッファタンクから徐々に戻すことにより、元の定常
状態に復帰することができる。従って、余分なヘリウム
ガスを加熱することなくそのまま低温バッファタンク1
2内に貯めるので全体の冷凍効率が高まる。また、低温
圧縮機を設置することにより、バッファタンクのサイズ
を小さくすることができる。
【0020】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更で
きることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】上述したように、本発明のヘリウム液化
冷凍装置は、定常時に必要な以上に大型の常温圧縮機を
必要とせず、かつ低温のヘリウムガスを無駄に加温する
ことなく、熱交換用貯槽内でのヘリウムガスの一時的な
大量発生に対応することができる、等の優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヘリウム液化冷凍装置の全体構成
図である。
【図2】従来のヘリウム液化冷凍装置の構成図である。
【符号の説明】
1 被冷却体(超電導コイル) 2 低温ポンプ 3 熱交換器 4 熱交換用貯槽(液体ヘリウム槽) 5 常温圧縮機 6 クロードサイクル冷凍機(コールドボックス) 7 JT膨張弁 8 低温圧縮機 9 ヘリウム貯槽 10 バイパス弁 11 大気式加温器 12 低温バッファタンク 14 分岐ライン 14a 流量調節弁 15a,15b 戻りライン 16 低温排気圧縮機 16a 流量調節弁 17 バイパス弁 17a 流量調節弁 18a 圧力検知器 18b 流量計測器 20 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体ヘリウムを内部に保有する液体ヘリ
    ウム槽(4)と、液体ヘリウム槽内の極低温のヘリウム
    ガスを圧縮する低温圧縮機(8)と、圧縮したヘリウム
    ガスを常温で更に圧縮する常温圧縮機(5)と、ヘリウ
    ムガスを熱交換して冷却するクロードサイクル冷凍機
    (6)と、ヘリウムガスを断熱膨張させるJT膨張弁
    (7)とを備え、液体ヘリウム槽内のヘリウムガスを圧
    縮して昇圧し、クロードサイクル冷凍機で冷却し、JT
    膨張弁で断熱膨張させて液化するヘリウム液化冷凍装置
    において、 液体ヘリウム槽で発生する極低温のヘリウムガスを一時
    的に保有し徐々に戻す低温バッファタンク(12)を備
    える、ことを特徴とするヘリウム液化冷凍装置。
  2. 【請求項2】 液体ヘリウム槽と低温圧縮機の間から分
    岐して低温バッファタンクに極低温のヘリウムガスを供
    給する分岐ライン(14)と、低温バッファタンクから
    低温圧縮機の上流側及び/又は下流側にヘリウムガスを
    戻す戻りライン(15)と、を備え、 分岐ラインは、低温排気圧縮機(16)とこれをバイパ
    スするバイパス弁(14a)を有し、戻りラインは、戻
    り流量を調節する流量調節弁(15a,15b)を有
    し、分岐ラインの分岐点と低温圧縮機の間にはライン流
    量を調節する流量調節弁(17a)を備える、ことを特
    徴とする請求項1に記載のヘリウム液化冷凍装置。
  3. 【請求項3】 被冷却体における急激な発熱を検知する
    圧力検知器(18a)及び流量計測器(18b)と、検
    知された発熱に応じてバイパス弁(14a)、流量調節
    弁(15a,15b)又は流量調節弁(17a)を制御
    する制御装置(20)を備える、ことを特徴とする請求
    項2に記載のヘリウム液化冷凍装置。
JP13627198A 1998-05-19 1998-05-19 ヘリウム液化冷凍装置 Pending JPH11325630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627198A JPH11325630A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ヘリウム液化冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13627198A JPH11325630A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ヘリウム液化冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11325630A true JPH11325630A (ja) 1999-11-26

Family

ID=15171301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13627198A Pending JPH11325630A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 ヘリウム液化冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11325630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036604A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling device for mr apparatus
JP5665963B2 (ja) * 2011-02-25 2015-02-04 株式会社前川製作所 超電導ケーブル冷却システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004036604A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling device for mr apparatus
US7263839B2 (en) 2002-10-16 2007-09-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling device for MR apparatus
JP5665963B2 (ja) * 2011-02-25 2015-02-04 株式会社前川製作所 超電導ケーブル冷却システム
US9218899B2 (en) 2011-02-25 2015-12-22 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Superconducting cable cooling system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100275616A1 (en) Cryogenic refrigerator and control method therefor
JP5149381B2 (ja) 流体消費者へ供給するためのヘリウムなどの流体を冷却する方法及び対応の設備
JP2014104847A (ja) 低温液化燃料の冷熱利用装置
JP6769850B2 (ja) ボイルオフガスの液化システム
KR102124677B1 (ko) 냉동 및/또는 액화 장치 및 대응 방법
KR20220042415A (ko) 냉각 및/또는 액화 시스템 및 방법
CA2743195A1 (en) Method and system for periodic cooling, storing, and heating of atmospheric gas
KR20190057919A (ko) 작동유체냉각장치 및 이를 이용한 발전 플랜트
KR101052513B1 (ko) 다단 압축기용 냉각사이클 장치
JP2841955B2 (ja) 超臨界ヘリウム冷却装置およびその運転方法
JPH11325630A (ja) ヘリウム液化冷凍装置
JP2016169880A (ja) 超電導ケーブル冷却装置、及び超電導ケーブルの冷却方法
JP2016539307A (ja) 冷凍方法ならびにそれに対応するコールドボックスおよび極低温機器
Chang et al. Modified Brayton refrigeration cycles for liquid hydrogen in spallation neutron source moderator
CN211560332U (zh) 一种冷冻消融系统
JP2005003314A (ja) 超電導電磁石冷却装置
JPH09113052A (ja) 冷凍装置
JP2003185280A (ja) 冷凍システムおよび冷熱生成方法
JPH06101918A (ja) 極低温冷凍機
JP2945806B2 (ja) 液化冷凍装置に設けられる冷凍負荷の予冷装置
Hsiao et al. The liquid helium cryogenic system for the superconducting cavity in SRRC
JP6926153B2 (ja) 超電導体の冷却装置及び超電導体の冷却方法
JPH06241594A (ja) 超臨界ヘリウム冷却システム
JP2005003308A (ja) 極低温冷却装置
Ganni et al. Operational Modes and Control Philosophy of the SSCL Magnet Test Lab (MTL) Cryogenic System