JPH11325589A - ヒートポンプ式浴槽水利用システム - Google Patents

ヒートポンプ式浴槽水利用システム

Info

Publication number
JPH11325589A
JPH11325589A JP13166398A JP13166398A JPH11325589A JP H11325589 A JPH11325589 A JP H11325589A JP 13166398 A JP13166398 A JP 13166398A JP 13166398 A JP13166398 A JP 13166398A JP H11325589 A JPH11325589 A JP H11325589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow path
hot water
bath
bathtub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13166398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589025B2 (ja
Inventor
Takeji Watanabe
竹司 渡辺
Shiro Takeshita
志郎 竹下
Yoshitsugu Nishiyama
吉継 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13166398A priority Critical patent/JP3589025B2/ja
Publication of JPH11325589A publication Critical patent/JPH11325589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589025B2 publication Critical patent/JP3589025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴槽の残湯を利用して、省エネ節水をはか
る。 【解決手段】 圧縮機1、凝縮器2、減圧手段3、熱回
収熱交換器4を順次接続したヒートポンプ回路と、給湯
熱交換器6、貯湯タンク7、風呂熱交換器10、浴槽1
1、風呂熱交換器10出口から排水する出水流路14と
浴槽11へ戻す帰還流路15を切換える流路切換え手段
13と、出水流路14と接続する端末機器16と、端末
機器16の運転手段17と、運転手段17の信号を検出
して流路切換え手段13を出水流路側にして圧縮機の運
転を開始する運転制御手段18を備えている。運転手段
17に基づき流路切換え手段13を出水流路側に切換
え、圧縮機1の運転を開始する。そして浴槽残湯熱を回
収して貯湯タンクの水を加熱する一方で、吸熱された低
温の残湯水を端末機器へ送水して残湯水を再利用し省エ
ネ節水をはかっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浴槽残湯水を再利用
するヒートポンプ式浴槽水利用システムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のヒートポンプによる浴槽
システムは特開平7−71839号公報に示すものがあ
る。以下、従来の技術について図面に基づき説明する。
図6は従来のヒートポンプによる浴槽システムの構成図
である。図6において、浴槽廃熱利用給湯運転時は、開
閉弁56aと56dを開放して、廃熱利用熱交換器4を
介して浴槽の湯を集熱し、凝縮器2で加熱して貯湯す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ヒートポンプシステムでは、風呂入浴後に洗濯などに浴
槽水をすぐに利用する際に、浴槽廃熱利用の給湯運転を
おこなうため、浴槽残湯熱の回収終了まで浴槽水を再利
用できない。また、すぐに利用する際には、高温残湯水
を再利用することになるため、省エネルギーの観点から
好ましくない。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであり、
浴槽の残湯熱を回収しながら残湯水を短時間で再利用で
きる省エネルギーと節水を実現する浴槽水利用システム
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、圧縮機、凝縮器、減圧手段、熱回収熱交
換器を順次接続したヒートポンプ回路と、凝縮器と熱交
換関係を有する給湯熱交換器と給湯熱交換器の湯を貯湯
する貯湯タンクからなる給湯回路と、熱回収熱交換器と
熱交換関係を有する風呂熱交換器と浴槽からなる風呂回
路と、風呂熱交換器出口と浴槽間の風呂回路に設けて風
呂熱交換器出口から排水する出水流路と浴槽へ戻す帰還
流路を切換える流路切換え手段と、出水流路と接続して
浴槽残湯水を再利用する端末機器と、端末機器で浴槽残
湯水を再利用する運転手段と、運転手段の信号を検出し
て流路切換え手段を出水流路側にして圧縮機の運転を開
始する運転制御手段を有するヒートポンプ式浴槽水利用
システムであり、以上の構成により、家族の入浴終了後
あるいは翌朝に浴槽残湯水を利用して洗濯機などに注水
して再利用する場合に、端末機器で浴槽残湯水を再利用
する運転手段に基づき流路切換え手段を出水流路側に切
換え、圧縮機の運転を開始する。そして、浴槽から送ら
れてきた残湯水の熱を熱回収熱交換器を流れる冷媒で集
熱する。そして、冷媒を圧縮機で高温高圧にして凝縮器
で冷媒の凝縮熱を放熱して給湯熱交換器を介して水を加
熱し、加熱された水を貯湯タンク内に貯湯する。また、
風呂熱交換器で集熱されて温度低下した残湯水を流路切
換え手段の出水流路から端末機器へ送水する。従って、
浴槽残湯熱を回収して貯湯タンクの水を加熱する一方
で、吸熱された低温の残湯水を端末機器へ送水して残湯
水を再利用するため、省エネ節水が実現できる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は各請求項記載の形態で実
施できるもので、請求項1に記載のように圧縮機、凝縮
器、減圧手段、熱回収熱交換器を順次接続したヒートポ
ンプ回路と、凝縮器と熱交換関係を有する給湯熱交換器
と給湯熱交換器の湯を貯湯する貯湯タンクからなる給湯
回路と、熱回収熱交換器と熱交換関係を有する風呂熱交
換器と浴槽からなる風呂回路と、風呂熱交換器出口と浴
槽間の風呂回路に設けて風呂熱交換器出口から排水する
出水流路と浴槽へ戻す帰還流路を切換える流路切換え手
段と、出水流路と接続して浴槽残湯水を再利用する端末
機器と、端末機器で浴槽残湯水を再利用する運転手段
と、運転手段の信号を検出して流路切換え手段を出水流
路側にして圧縮機の運転を開始する運転制御手段を備え
るようにして実施できる。
【0007】そして、本実施の形態によれば、家族の入
浴終了後あるいは翌朝に浴槽残湯水を利用して洗濯機な
どに注水して再利用する場合に、端末機器で浴槽残湯水
を再利用する運転手段に基づき流路切換え手段を出水流
路側に切換え、圧縮機の運転を開始して、浴槽から送ら
れてきた残湯水の熱を熱回収熱交換器で集熱して、給湯
熱交換器を介して貯湯タンクの水を加熱し、貯湯する。
また、風呂熱交換器で集熱されて温度低下した残湯水を
流路切換え手段の出水流路から端末機器へ送水する。従
って、浴槽残湯熱を回収して貯湯タンクの水を加熱する
一方で、吸熱された低温の残湯水を端末機器へ送水して
残湯水を再利用するため、省エネ節水が実現できる。
【0008】また、請求項2に記載の発明のように、前
述の構成に加え、風呂熱交換器出口と浴槽間の水温を検
出する温度検出手段と、端末機器で浴槽残湯水を再利用
する水温を設定する温度設定手段と、運転手段の信号を
検出して圧縮機の運転を開始し、温度検出手段の検出温
度が温度設定手段の設定温度まで低下した時に流路切換
え手段を帰還流路側から出水流路側に切換える運転制御
手段を備え、家族の入浴終了後に浴槽残湯水を洗濯機な
どに注水して再利用する場合に、残湯湯温が再利用する
水温より高温の場合には、残湯水の熱を吸熱してヒート
ポンプ回路による運転で貯湯タンクに湯をつくって省エ
ネ化をはかり、運転経過とともに残湯水温が低下して再
利用したい温度に達した場合に流路切換え手段を出水流
路側に切換えて端末機器へ送水する。従って、再利用す
る温度に応じて高温の残湯水から低温の残湯水まで注水
できるとともに、浴槽残湯熱を熱回収して貯湯タンクに
湯をつくることができるためエネルギー利用の高効率化
が実現できる。
【0009】また、請求項3に記載の発明のように、前
述の構成に加え、風呂回路の浴槽流出口と流路切換え手
段間に設けた風呂ポンプと、運転手段の信号を検出して
流路切換え手段を出水流路側にして圧縮機の運転を開始
し、また、温度検出手段が温度設定手段と一致するよう
に風呂ポンプの流量を制御する運転制御手段を備え、浴
槽残湯水を洗濯、トイレ、洗車などに注水して再利用す
る場合に、風呂熱交換器出口から端末機器へ送水する湯
温を設定温度と一致するように風呂ポンプの流量を制御
して、設定温度と同温度の浴槽残湯水を流路切換え手段
から端末機器へ送水する。従って、風呂熱交換器出口か
ら端末機器16へ送水する湯温が設定温度と一致するた
め利便性が向上する。また、風呂ポンプを備えているた
め、端末機器を離れた場所で利用することができる。
【0010】また、請求項4に記載の発明のように、前
述の構成に加え、出水流路を流れる積算水量を設定する
水量設定手段と、運転手段の信号を検出して出水流路を
流れる水量を積算する水量積算手段と、運転手段の信号
を検出して流路切換え手段を出水流路側に切換え、その
後、水量積算手段の積算水量が水量設定手段で設定され
た水量に達した時に流路切換え手段を出水流路側から帰
還流路側へ切換える運転制御手段を備え、浴槽残湯水を
洗濯、洗車などに再利用する場合に、出水流路を流れる
積算水量が端末機器で必要とされる設定された積算水量
に達した時に、流路切換え手段を帰還流路側に切り換え
て風呂熱交換器から流出した残湯水を浴槽に戻す。従っ
て、再利用したい設定水量を自動で浴槽から取り出して
再利用することができる。
【0011】また、請求項5に記載記載の発明のよう
に、前述の構成に加え、浴槽流出口と流路切換え手段間
の風呂回路に浴槽残湯水を浄化する水浄化手段を備え、
浴槽から流出した残湯水を水浄化手段に流入させて、残
湯水の浮遊物などを除去して流路切換え手段を通って端
末機器へ送水する。従って、残湯水を浄化するため、洗
濯のすすぎ、トイレの洗浄水など、用途と利便性が向上
する。また、水浄化手段を浴槽の流出口から風呂熱交換
器の流入口の風呂回路に設ける場合には、上記効果に加
え、浴槽の残湯水に髪の毛などの浮遊物が含まれている
場合でも、風呂熱交換器に流入しないため、風呂熱交換
器の流体流路が目詰まりをしたりすることもなく、また
熱交換効率が確保されて信頼性が向上する。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。なお、従来例および各実施例において、同じ
構成、同じ動作をするものについては同一符号を付し、
一部説明を省略する。
【0013】(実施例1)図1は本発明の実施例1のヒ
ートポンプ式風呂給湯システムの構成図である。
【0014】図1において、1は圧縮機、2は凝縮器、
3は減圧手段、4は熱回収熱交換器、5はヒートポンプ
回路であり、圧縮機1、凝縮器2、減圧手段3、熱回収
熱交換器4を順次接続した密閉回路で構成されている。
6は給湯熱交換器であり、凝縮器2と熱交換関係を有し
て、冷媒の凝縮作用をおこなう。7は貯湯タンクであ
り、給湯熱交換器6で加熱された湯を貯湯する。8は給
湯回路であり、給湯熱交換器6、貯湯タンク7が接続さ
れている。9は給湯ポンプであり、給湯回路8に設けら
れていて、給湯回路8の水を循環させ、給湯熱交換器6
と貯湯タンク7が長配管で接続される場合に効果があ
る。10は風呂熱交換器であり、熱回収熱交換器4と熱
交換関係を有する。11は浴槽、12は風呂回路であ
り、風呂熱交換器10、浴槽11を接続して構成されて
いる。13は流路切換え手段であり、風呂熱交換器10
出口と浴槽11間の風呂回路に設けて、風呂熱交換器1
0出口から排水する水が流れる出水流路14と浴槽11
へ戻る帰還流路15を切換える。16は洗濯機などの端
末機器であり、出水流路15と接続して洗濯などに風呂
水を再利用する。17は運転手段であり、端末機器16
で浴槽残湯水を再利用する運転スイッチである。18は
運転制御手段であり、運転手段17の信号を検出して流
路切換え手段13を出水流路14側にして圧縮機1の運
転を開始する。
【0015】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。家族の入浴終了後あるいは翌朝に浴槽残
湯水を利用して洗濯機などに注水して再利用する場合
に、端末機器16で浴槽残湯水を利用する運転手段17
の信号を検出して再利用運転手段18が流路切換え手段
13を出水流路側14に切換え、圧縮機1の運転を開始
する。そして、風呂熱交換器10を介して浴槽11から
流出した残湯水をヒートポンプ回路5で吸熱し、凝縮熱
で水を加熱し、貯湯タンク7に貯湯する。一方、風呂熱
交換器10で集熱されて温度低下した残湯水は流路切換
え手段13から出水流路14を通り端末機器16に注水
される。従って、浴槽残湯熱を回収しながら残湯水を再
利用することができるため、省エネ節水が実現できる。
【0016】また、風呂回路へ流出する浴槽流出口から
流路切換え手段13間に風呂ポンプ19を設けても同様
の効果が得られるので以下の説明では省略する。また、
風呂ポンプ19を設けることによって、浴槽11、風呂
熱交換器10、端末機器16を長配管で接続できる効果
がある。
【0017】(実施例2)図2は本発明の実施例2のヒ
ートポンプ式風呂給湯システムの構成図である。図2に
おいて、20は温度検出手段であり、風呂熱交換器10
の出口と浴槽11間の水温を検出する。21は温度設定
手段であり、端末機器16で浴槽水を再利用する水温を
設定する。22は運転制御手段であり、運転手段17の
信号を検出して圧縮機1の運転を開始するとともに温度
検出手段20の検出温度が温度設定手段21の設定温度
まで低下した時に流路切換え手段13を帰還流路15側
から出水流路14側に切換える。
【0018】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。家族の入浴終了後に浴槽残湯水を洗濯機
などに注水して再利用する場合に、端末機器16の運転
信号を検出して圧縮機1によるヒートポンプ運転を開始
する。そして、風呂熱交換器10出口から流出する残湯
湯温が端末機器16で再利用したい水温よりも高温の場
合には、ヒートポンプ回路5による浴槽残湯水から集熱
して給湯回路8の水を加熱して貯湯する貯湯運転を継続
し、運転経過とともに残湯水温が低下して風呂熱交換器
10出口から流出する残湯水が再利用したい温度に達し
た場合に流路切換え手段13を出水流路14側に切換え
て端末機器16へ送水する。従って、再利用する温度、
例えば汚れが多い初期洗濯には比較的高温湯を注水し、
その後、すすぎ段階では市水温度レベルまで熱回収した
水温で注水することができるなど再利用したい温度に対
応して注水できるとともに、浴槽11残湯熱を有効に熱
回収して貯湯タンク7に湯をつくることができるため効
率よくエネルギー利用できる。
【0019】(実施例3)図3は本発明の実施例3のヒ
ートポンプ式風呂給湯システムの構成図である。
【0020】図3において、23は風呂ポンプであり、
風呂回路12の浴槽11流出口と流路切換え手段13間
に設ける。24は運転制御手段であり、運転手段17の
信号を検出して流路切換え手段13を出水流路14側に
して圧縮機1の運転を開始し、また、温度検出手段20
が温度設定手段21と一致するように風呂ポンプ28の
流量を制御する。
【0021】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。浴槽残湯水を洗濯、トイレ、洗車などに
注水して再利用する場合に、端末機器16を利用する運
転手段17の信号を検出して運転制御手段24は流路切
換え手段13を出水流路14側にして圧縮機1を運転す
る。そして、浴槽11から送られてきた残湯水を風呂熱
交換器10に流入させ、ここでヒートポンプ5による運
転で吸熱して風呂熱交換器10から流出させる。その際
に、風呂熱交換器10から流出する水温を温度検出手段
20が検出して、検出温度と温度設定手段21の設定温
度が一致するように運転制御手段24は風呂ポンプ23
の流量を制御する。
【0022】そして、設定温度と同温度の浴槽残湯水を
流路切換え手段13から端末機器16へ送水する。従っ
て、風呂熱交換器10出口から端末機器16へ送水する
湯温が設定温度と一致するため利便性が向上する。ま
た、風呂ポンプを備えているため、端末機器を離れた場
所で利用することができる。
【0023】(実施例4)図4は本発明の実施例4のヒ
ートポンプ式風呂給湯システムの構成図である。
【0024】図4において、実線矢印は流路切換え手段
13が出水流路14側に切り換わった時の残湯水の流れ
方向を表わし、破線は帰還流路15側に切り換わった時
の残湯水の流れ方向を表わす。25は水量設定手段であ
り、出水流路14を流れる積算水量を設定する。26は
水量積算手段であり、運転手段17の信号を検出して出
水流路14を流れる水量を積算する。27は運転制御手
段であり、運転手段17の信号を検出して流路切換え手
段13を出水流路14側に切換え、その後、水量積算手
段26の積算水量が水量設定手段25で設定された水量
に達した時に流路切換え手段13を出水流路14側から
帰還流路15側へ切換える。
【0025】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。浴槽残湯水を洗濯、トイレなどに再利用
する場合に、端末機器16を利用する運転手段17の信
号を検出して運転制御手段27は流路切換え手段13を
出水流路14側に切り換える。そして、出水流路14を
流れる水量を水量積算手段26が積算し、水量設定手段
25で設定された積算水量に達した時に、運転制御手段
27は流路切換え手段13を帰還流路15側に切り換え
て風呂熱交換器10から流出した残湯水を浴槽に戻す。
従って、再利用したい設定水量を自動で浴槽から取り出
して再利用することができるため、利便性が向上する。
【0026】(実施例5)図5は本発明の実施例5のヒ
ートポンプ式風呂給湯システムの構成図である。
【0027】図5において、28は水浄化手段であり、
浴槽11流出口と流路切換え手段13間の風呂回路10
に設けて、浴槽残湯水を浄化する。
【0028】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。浴槽残湯水を洗濯、トイレなどに利用す
る場合において、浴槽から流出した残湯水を水浄化手段
28に流入させて、ここで浄化されて残湯水の浮遊物な
どを除去し、流路切換え手段13を通って端末機器16
へ送水する。従って、残湯水を浄化するため、洗濯のす
すぎ、トイレの洗浄水など、用途と利便性が向上する。
【0029】また、水浄化手段28を浴槽11の流出口
から風呂熱交換器10の流入口の風呂回路に設ける場合
には、上記効果に加え、浴槽11の残湯水に髪の毛など
の浮遊物が含まれている場合でも、風呂熱交換器10に
流入しないため、風呂熱交換器10の流体流路が目詰ま
りをしたりすることもなく、また熱交換効率が確保され
て信頼性が向上する。
【0030】
【発明の効果】以上の説明からも明らかのように、請求
項1記載の発明によれば、圧縮機、凝縮器、減圧手段、
熱回収熱交換器を順次接続したヒートポンプ回路と、凝
縮器と熱交換関係を有する給湯熱交換器と給湯熱交換器
の湯を貯湯する貯湯タンクからなる給湯回路と、熱回収
熱交換器と熱交換関係を有する風呂熱交換器と浴槽から
なる風呂回路と、風呂熱交換器出口と浴槽間の風呂回路
に設けて風呂熱交換器出口から排水する出水流路と浴槽
へ戻す帰還流路を切換える流路切換え手段と、出水流路
と接続して浴槽残湯水を再利用する端末機器と、端末機
器で浴槽残湯水を再利用する運転手段と、運転手段の信
号を検出して流路切換え手段を出水流路側にして圧縮機
の運転を開始する運転制御手段を備え、家族の入浴終了
後あるいは翌朝に浴槽残湯水を利用して洗濯機などに注
水して再利用する場合に、端末機器で浴槽残湯水を再利
用する運転手段に基づき流路切換え手段を出水流路側に
切換え、圧縮機の運転を開始して、浴槽から送られてき
た残湯水の熱を熱回収熱交換器で集熱して、給湯熱交換
器を介して貯湯タンクの水を加熱し、貯湯する。また、
風呂熱交換器で集熱されて温度低下した残湯水を流路切
換え手段の出水流路から端末機器へ送水する。従って、
浴槽残湯熱を回収して貯湯タンクの水を加熱する一方
で、吸熱された低温の残湯水を端末機器へ送水して残湯
水を再利用するため、省エネ節水が実現できる。
【0031】また、請求項2に記載の発明によれば、風
呂熱交換器出口と浴槽間の水温を検出する温度検出手段
と、端末機器で浴槽残湯水を再利用する水温を設定する
温度設定手段と、運転手段の信号を検出して圧縮機の運
転を開始し、温度検出手段の検出温度が温度設定手段の
設定温度まで低下した時に流路切換え手段を帰還流路側
から出水流路側に切換える運転制御手段を備え、家族の
入浴終了後に浴槽残湯水を洗濯機などに注水して再利用
する場合に、残湯湯温が再利用する水温より高温の場合
には、残湯水の熱を吸熱してヒートポンプ回路による運
転で貯湯タンクに湯をつくって省エネ化をはかり、運転
経過とともに残湯水温が低下して再利用したい温度に達
した場合に流路切換え手段を出水流路側に切換えて端末
機器へ送水する。従って、再利用する温度に応じて高温
の残湯水から低温の残湯水まで注水できるとともに、浴
槽残湯熱を熱回収して貯湯タンクに湯をつくることがで
きるためエネルギー利用の高効率化が実現できる。
【0032】また、請求項3に記載の発明によれば、風
呂回路の浴槽流出口と流路切換え手段間に設けた風呂ポ
ンプと、運転手段の信号を検出して流路切換え手段を出
水流路側にして圧縮機の運転を開始し、また、温度検出
手段が温度設定手段と一致するように風呂ポンプの流量
を制御する運転制御手段を備え、浴槽残湯水を洗濯、ト
イレ、洗車などに注水して再利用する場合に、風呂熱交
換器出口から端末機器へ送水する湯温を設定温度と一致
するように風呂ポンプの流量を制御して、設定温度と同
温度の浴槽残湯水を流路切換え手段から端末機器へ送水
する。従って、風呂熱交換器出口から端末機器16へ送
水する湯温が設定温度と一致するため利便性が向上す
る。また、風呂ポンプを備えているため、端末機器を離
れた場所で利用することができる。
【0033】また、請求項4に記載の発明によれば、出
水流路を流れる積算水量を設定する水量設定手段と、運
転手段の信号を検出して出水流路を流れる水量を積算す
る水量積算手段と、運転手段の信号を検出して流路切換
え手段を出水流路側に切換え、その後、水量積算手段の
積算水量が水量設定手段で設定された水量に達した時に
流路切換え手段を出水流路側から帰還流路側へ切換える
運転制御手段を備え、浴槽残湯水を洗濯、洗車などに再
利用する場合に、出水流路を流れる積算水量が端末機器
で必要とされる設定された積算水量に達した時に、流路
切換え手段を帰還流路側に切り換えて風呂熱交換器から
流出した残湯水を浴槽に戻す。従って、再利用したい設
定水量を自動で浴槽から取り出して再利用することがで
きる。
【0034】また、請求項5に記載の発明によれば、浴
槽流出口と流路切換え手段間の風呂回路に浴槽残湯水を
浄化する水浄化手段を備え、浴槽から流出した残湯水を
水浄化手段に流入させて、残湯水の浮遊物などを除去し
て流路切換え手段を通って端末機器へ送水する。従っ
て、残湯水を浄化するため、洗濯のすすぎ、トイレの洗
浄水など、用途と利便性が向上する。また、水浄化手段
を浴槽の流出口から風呂熱交換器の流入口の風呂回路に
設ける場合には、上記効果に加え、浴槽の残湯水に髪の
毛などの浮遊物が含まれている場合でも、風呂熱交換器
に流入しないため、風呂熱交換器の流体流路が目詰まり
をしたりすることもなく、また熱交換効率が確保されて
信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のヒートポンプ式風呂給湯シ
ステムの構成図
【図2】本発明の実施例2のヒートポンプ式風呂給湯シ
ステムの構成図
【図3】本発明の実施例3のヒートポンプ式風呂給湯シ
ステムの構成図
【図4】本発明の実施例4のヒートポンプ式風呂給湯シ
ステムの構成図
【図5】本発明の実施例5のヒートポンプ式風呂給湯シ
ステムの構成図
【図6】従来のヒートポンプシステムの構成図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 凝縮器 3 減圧手段 4 熱回収熱交換器 5 ヒートポンプ回路 6 給湯熱交換器 7 貯湯タンク 8 給湯回路 9 給湯ポンプ 10 風呂熱交換器 11 浴槽 12 風呂回路 13 流路切換え手段 14 出水流路 15 帰還流路 16 端末機器 17 運転手段 18 運転制御手段 19 風呂ポンプ 20 温度検出手段 21 温度設定手段 22 運転制御手段 23 風呂ポンプ 24 運転制御手段 25 水量設定手段 26 水量積算手段 27 運転制御手段 28 水浄化手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、凝縮器、減圧手段、熱回収熱交換
    器を順次接続したヒートポンプ回路と、前記凝縮器と熱
    交換関係を有する給湯熱交換器と前記給湯熱交換器の湯
    を貯湯する貯湯タンクからなる給湯回路と、前記熱回収
    熱交換器と熱交換関係を有する風呂熱交換器と浴槽から
    なる風呂回路と、前記風呂熱交換器出口と前記浴槽間の
    風呂回路に設けて前記風呂熱交換器出口から排水する出
    水流路と前記浴槽へ戻す帰還流路を切換える流路切換え
    手段と、前記出水流路と接続して風呂水を再利用する端
    末機器と、前記端末機器で浴槽残湯水を再利用する運転
    手段と、前記運転手段の信号を検出して前記流路切換え
    手段を出水流路側にして前記圧縮機の運転を開始する運
    転制御手段を有するヒートポンプ式浴槽水利用システ
    ム。
  2. 【請求項2】風呂熱交換器出口と浴槽間の水温を検出す
    る温度検出手段と、端末機器で浴槽残湯水を再利用する
    水温を設定する温度設定手段と、運転手段の信号を検出
    して圧縮機の運転を開始するとともに前記温度検出手段
    の検出温度が温度設定手段の設定温度まで低下した時に
    流路切換え手段を帰還流路側から出水流路側に切換える
    運転制御手段を有する請求項1記載のヒートポンプ式浴
    槽水利用システム。
  3. 【請求項3】風呂回路の浴槽流出口と流路切換え手段間
    に設けた風呂ポンプと、運転手段の信号を検出して前記
    流路切換え手段を出水流路側にして圧縮機の運転を開始
    し、かつ、温度検出手段が温度設定手段と一致するよう
    に風呂ポンプの流量を制御する運転制御手段を有する請
    求項1又は2記載のヒートポンプ式浴槽水利用システ
    ム。
  4. 【請求項4】出水流路を流れる積算水量を設定する水量
    設定手段と、運転手段の信号を検出して前記出水流路を
    流れる水量を積算する水量積算手段と、前記運転手段の
    信号を検出して流路切換え手段を前記出水流路側に切換
    え、その後、前記水量積算手段の積算水量が前記水量設
    定手段で設定された水量に達した時に前記流路切換え手
    段を前記出水流路側から帰還流路側へ切換える運転制御
    手段を有する請求項1記載のヒートポンプ式浴槽水利用
    システム。
  5. 【請求項5】浴槽流出口と流路切換え手段間の風呂回路
    に浴槽残湯水を浄化する水浄化手段を設けた請求項2、
    3又は4記載のヒートポンプ式浴槽水利用システム。
JP13166398A 1998-05-14 1998-05-14 ヒートポンプ式浴槽水利用システム Expired - Fee Related JP3589025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13166398A JP3589025B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 ヒートポンプ式浴槽水利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13166398A JP3589025B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 ヒートポンプ式浴槽水利用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325589A true JPH11325589A (ja) 1999-11-26
JP3589025B2 JP3589025B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=15063325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13166398A Expired - Fee Related JP3589025B2 (ja) 1998-05-14 1998-05-14 ヒートポンプ式浴槽水利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589025B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108240699A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 邹诗兵 节能热水系统
JP2018155429A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 三菱電機株式会社 給湯装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108240699A (zh) * 2016-12-26 2018-07-03 邹诗兵 节能热水系统
JP2018155429A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 三菱電機株式会社 給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3589025B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106091397A (zh) 洗漱柜、热水器和回收热能废水装置组合
CN107902784A (zh) 即热式净水机及其水路控制系统
CN107879423A (zh) 净水机及其水路系统
CN105649146A (zh) 回收热能废水和净化生活水的节能节水加热淋浴一体机
JP2007085644A (ja) 地下水熱利用システム
CN106123296A (zh) 热水器和回收热能废水装置组合
CN107386359A (zh) 一种空调冷凝水和洗漱用水智能回收利用装置
JP3868269B2 (ja) 燃焼装置
JP3589025B2 (ja) ヒートポンプ式浴槽水利用システム
CN105571121A (zh) 节能节水加热机
CN203533877U (zh) 一种余热回收式热泵装置及洗头床
JP3589028B2 (ja) ヒートポンプ式風呂給湯システム
JP2000257954A (ja) ヒートポンプ給湯機
CN2493613Y (zh) 洗衣机用强制式再生水装置
JP2005121253A (ja) 地下水循環システムにおけるフィルタ洗浄機構
JPH11325590A (ja) ヒートポンプ式風呂給湯システム
CN206873565U (zh) 家用自来水控制装置
CN107143007A (zh) 家用节水控制系统及控制方法
JP2009090243A (ja) 水循環利用システム
CN2707740Y (zh) 全封闭自供水定时冲洗排污立式纯水机
CN214004254U (zh) 一种热电厂水循环利用系统
CN220541442U (zh) 一种制冰机的水路系统及制冰机
CN218231911U (zh) 供水系统、供水控制系统及净饮机
JPH0410890Y2 (ja)
JP2523699Y2 (ja) 貯湯式給湯設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees