JPH11323756A - 板紙及びそれを用いた紙管 - Google Patents

板紙及びそれを用いた紙管

Info

Publication number
JPH11323756A
JPH11323756A JP5467499A JP5467499A JPH11323756A JP H11323756 A JPH11323756 A JP H11323756A JP 5467499 A JP5467499 A JP 5467499A JP 5467499 A JP5467499 A JP 5467499A JP H11323756 A JPH11323756 A JP H11323756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paperboard
cardboard
paper
weight
waste paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5467499A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Kitamura
貴則 北村
Kiyoshi Morisane
清 森実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KEN
NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KEN
NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KEN, NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON RECYCLE KISO KOGAKU KEN
Priority to JP5467499A priority Critical patent/JPH11323756A/ja
Publication of JPH11323756A publication Critical patent/JPH11323756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/64Paper recycling

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、故紙を原料とし、低コスト
且つ省資源に優れるとともに再リサイクルが容易であ
り、しかも、高強度で淡色である板紙及びこれを原料と
して形成された紙管を提供することにある。 【解決手段】 飲料用紙製容器の故紙20〜40重量
%、段ボールの故紙40〜60重量%及び上質紙の故紙
10〜30重量%からなる板紙及びこの板紙から形成さ
れた紙管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、故紙を原料として
形成された板紙及びそれを用いた紙管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、板紙はパルプにタルク、炭酸カ
ルシウム等の無機充填剤;染料;顔料;ロジン、石油樹
脂、澱粉等のサイズ剤等を添加混合した後、抄紙するこ
とによって製造されているが、近年では、地球環境及び
省資源の観点から故紙を回収し、これを原料として板紙
を製造することが広く行われている。
【0003】しかしながら、板紙の原料として段ボール
の故紙を用いた場合、得られる板紙の強度は弱く且つ色
調も黄土色を呈している。従って、淡色が求められる用
途には不適であり、蛍光塗料を添加することによって淡
色化することも考えられるが、コストが上昇すると共に
衛生上好ましくないといった問題があった。
【0004】又、淡色の板紙を得るために、新聞巻取紙
系故紙を用いるとともに脱インキ処理を施してもよい
が、脱インキ処理のために余分なコストが必要となる
上、得られる板紙もその強度が弱いという欠点があっ
た。その他に地券と称する一般故紙を使用することで淡
色化を図ることもできるが、この場合も繊維長が短く、
得られる板紙の強度は不充分であった。
【0005】更に、板紙の強度を向上させる手段とし
て、抄紙の際に、ロジン、石油樹脂、合成樹脂エマルジ
ョン等のサイズ剤(紙力増強剤)を多量に添加する方法
もあるが、このような方法で製造した板紙はリサイクル
化して再度使用することが困難であるという欠点があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
欠点に鑑み、故紙を原料とし、低コスト且つ省資源に優
れているとともに高強度で淡色である板紙及びこれを原
料として形成された紙管を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の板紙
は、ミルクカートン用板紙の故紙20〜40重量%と段
ボールの故紙40〜60重量%と上質紙の故紙10〜3
0重量%とからなることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の板紙は、請求項1に記載
の板紙において、密度が0.65〜0.80g/cm3
であることを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の紙管は、ミルクカートン
用板紙の故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40〜
60重量%と上質紙の故紙10〜30重量%とからなる
板紙を原料として形成されたことを特徴とする。
【0010】請求項4に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙において、板紙の表裏面を合成樹脂
によって被覆し養生板として用いることを特徴とする。
【0011】請求項5に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙において、板紙を筒状に形成し規制
部材又は支柱材として用いることを特徴とする。
【0012】請求項6に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙において、板紙の表裏面及び四方端
面を合成樹脂で被覆しバルク包装用セパレート板として
用いることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の板紙はミルクカートン用
板紙の故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40〜6
0重量%と上質紙の故紙10〜30重量%とからなる。
上記ミルクカートン用板紙の故紙は、繊維の長い新パル
プが用いられているので、この故紙から得られるパルプ
原料を使用して製造された板紙は、固く強度が強いの
で、容器等の強度の要求される用途に適している、色
調が白く、蛍光染料を用いなくても淡色で清潔感のある
色調になる、板紙全体に着色する場合や、文字や模様
をカラー印刷する場合に鮮明な色をだすことが可能であ
る、表面のきめが細かく、吸水性も均一である等の長
所を有している。
【0014】上記ミルクカートン用板紙としては、牛
乳、清酒、コーヒー、ジュース、ヨーグルト等の飲料の
包装に使用されている紙製容器を作製するための板紙が
挙げられ、詳しくは、NBKP(晒針葉樹クラフト・パ
ルプ)を主原料として長網抄紙機1層抄きで坪量300
g/m2 以上の厚紙とされたものである。
【0015】上記ミルクカートン用板紙の故紙は、上記
飲料の包装に使用された紙製容器から回収されたものの
みならず、紙製容器製造の過程で発生する不良品や裁断
くずも使用可能である。
【0016】尚、ミルクカートン用板紙は、一般にその
両面又は片面に合成樹脂フィルムやアルミニウム箔が積
層されているので、この合成樹脂フィルムやアルミニウ
ム箔を剥離した後にパルプ化される。
【0017】上記段ボールの故紙とは、中芯原紙とライ
ナーとから得られる故紙である。上記中芯原紙とは、段
ボールの波形段を作るのに用いられる板紙をいい、具体
的には、パルプ芯や特芯等が挙げられる。又、上記ライ
ナーとは、段ボールの表裏に用いられる板紙の総称であ
る。
【0018】又、上記上質紙とは、亜硫酸パルプ法やソ
ーダパルプ法等の化学パルプだけで製造された紙をい
い、具体的には、晒パルプ〔LBKP(広葉樹晒クラフ
トパルプ)が主体だが薄物には若干NBKP(針葉樹晒
クラフトパルプ)を配合〕を原料とし、これに、填料、
サイズ剤、硫酸バンド、紙力増強剤、染料などを内添し
て主として長網抄紙機で抄造して得られたものをいう。
【0019】上記板紙を構成するミルクカートン用板紙
の故紙の含有量は、少ないと、繊維長の長いパルプが減
少し、得られる板紙の強度が低下し、又、多いと、製造
コストが高くなるとともに、それ以上強度が向上しない
ことから、20〜40重量%に限定され、25〜35重
量%が好ましい。
【0020】上記段ボールの故紙は大量に入手可能であ
り、コストは安いが、多量に含有すると、得られる板紙
の強度が低下するとともにその色調も黄色となるので、
その含有量は40〜60重量%に限定され、45〜55
重量%が好ましい。
【0021】又、上質紙の故紙も大量に入手可能であ
り、その強度は段ボールの故紙よりは強いものの、ミル
クカートン用板紙の故紙よりは弱いので、その含有量
は、多いと、繊維長の長いパルプが減少し、得られる板
紙の強度が低下するとともに色調も黒くなり、又、少な
いと、上記ミルクカートン用板紙の故紙の量を多く添加
しなければならず製造コストが高くなるので、10〜3
0重量%に限定され、15〜25重量%が好ましい。
【0022】尚、新パルプも併用可能であるが、コスト
の上昇につながるので、より高い強度が求められる場合
に必要に応じて添加すればよい。又、新聞巻取紙の故紙
を併用する場合は、得られる板紙が着色するので脱イン
キ処理してから用いるのが好ましい。
【0023】上記各故紙から板紙を製造する方法は従来
公知の任意の方法が採用されてよく、例えば、上記ミル
クカートン用板紙の故紙20〜40重量%、上記段ボー
ルの故紙40〜60重量%及び上記上質紙の故紙10〜
30重量%からなるパルプ原料を、ビーダー、ニーダ
ー、パルパー等に供給してパルプ化し、次に、タルク、
炭酸カルシウム等の無機充填剤;染料;顔料;ロジン、
石油樹脂、澱粉等のサイズ剤等を添加混合し抄紙する方
法が挙げられる。
【0024】本発明の板紙の密度は、高いと、板紙の用
途によっては軽量性が不足することがあり、又、低い
と、板紙の機械的強度が低下することがあるので、0.
65〜0.80g/cm3 が好ましく、0.70〜0.
75g/cm3 が更に好ましい。
【0025】又、本発明の板紙の坪量及び厚さは、特に
限定されるものではなく、一般に坪量は30〜100g
/m2 、厚さは0.04〜0.15mmである。又、強
度を付与するため複数の板紙を積層するのが好ましく、
板紙を積層する場合は6〜10層が好ましく、その坪量
は300〜1000g/m2 、厚さは0.40〜1.5
0mmが好ましい。特に、板紙を積層する場合は8層で
坪量が300〜700g/m2 且つ厚さが0.45〜
1.00mmのものが好ましい。
【0026】上記板紙は強度が強く且つ色調が淡色であ
るので種々の用途に用いることができ、例えば、以下に
述べるような用途に用いることができる。
【0027】上記板紙の長尺体を軸に巻回させて、その
先端縁部を先行して軸に巻回させた板紙の外周面に接着
させることによって紙管を得ることができる。このよう
にして得られた紙管は、強度が強いとともにその色調も
淡色であることから、食料品包装用の薄いフィルムに用
いられる紙管のような淡色が求められる用途にも適用す
ることができる。
【0028】次に別の用途を説明する。上記板紙の表裏
面を合成樹脂によって被覆することによって、新築、改
築、引っ越し時に、搬入する器具や家具等が衝突し、或
いは、土足歩行することによって建物やエレベーターの
壁や床に傷が付くのを防止するための養生板として用い
ることができる(図1参照)。
【0029】上記養生板1は、上記した板紙11、即ち、
ミルクカートン用板紙の故紙20〜40重量%と段ボー
ルの故紙40〜60重量%と上質紙の故紙10〜30重
量%とからなる平面縦長長方形状の板紙11の表裏面の全
面を合成樹脂12、12によって被覆することにより得るこ
とができる。
【0030】上記板紙11の表裏面の全面を被覆する合成
樹脂12としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオ
レフィン系樹脂が挙げられる。そして、上記板紙11の表
裏面を被覆する合成樹脂12の厚みとしては10〜50μ
mが好ましく、15〜35μmが更に好ましい。
【0031】次に、上記養生板1の製造方法を説明す
る。先ず、上記ミルクカートン用板紙の故紙20〜40
重量%と段ボールの故紙40〜60重量%と上質紙の故
紙10〜30重量%とからなる板紙を複数枚用意し、こ
れら複数枚の板紙同士を酢酸ビニル系エマルジョン接着
剤等の接着剤を介して重ね合わせて積層一体化し積層体
を製造する。
【0032】しかる後、上記積層体の表裏面に予め別途
製造しておいた合成樹脂フィルムを熱ラミネートにより
積層一体化し、上記積層体の表裏面の全面を合成樹脂1
2、12によって被覆するか、或いは、上記積層体の表裏
面に合成樹脂を押出ラミネートすることにより、上記積
層体の表裏面の全面を合成樹脂12、12によって被覆して
上記養生板1を得ることができる。
【0033】なお、上記では板紙を複数枚重ね合わせて
積層一体化し積層体を製造し、該積層体の表裏面の全面
を合成樹脂12、12で被覆して養生板1を製造した場合を
説明したが、上記板紙を単層で用い、この一枚の板紙の
表裏面全面を上記と同様の方法を用いて合成樹脂12、12
で被覆することによって養生板1を製造してもよい。
【0034】上記の如くして得られた養生板1を例えば
室内の床の保護に用いる場合の使用要領について説明す
る。図2に示したように、保護したい床上に平面縦長長
方形状の上記養生板1を前後左右に隙間なく敷き詰めて
いく。そして、互いに隣接する養生板1の端縁同士の突
き合わせ部分を粘着テープA等を用いて固定し、隣接す
る養生板1、1同士を固定し、床上に敷き詰めた養生板
1、1・・・が前後左右に妄動しないようにする。
【0035】このように室内の床を上記養生板1、1・
・・によって全面的に保護することによって、室内の床
が搬入する器具や土足歩行によって損傷するのを防止す
ることができる。
【0036】上記養生板1はその芯材層に上記板紙を使
用していることから、その強度は優れており、歩行によ
って上記養生板が座屈したりして損傷するといったこと
はなく、安定した歩行を確保することができる。
【0037】しかも、上記養生板1は表裏面全面を合成
樹脂で被覆されてなるので耐水性に優れ、従来の使用済
段ボールの如く水分を吸収して反ってしまったりするこ
となく優れた保型性を有するとともに、粘着テープAの
剥離も容易に行うことができ、使用後に養生板1、1同
士を固定している粘着テープAを剥離する際、従来の使
用済段ボールの如く粘着テープAの剥離部分における段
ボールの表面が粘着テープによって剥離、分離し、損傷
してしまうことはなく、再利用を確実なものとし長期間
に亘って使用することができる。
【0038】又、従来から養生板として用いられている
合板は、歩行を重ねるうちに亀裂が生じ表面にササクレ
が生じることがあるが、上記養生板1は芯材層に強度の
強い上記板紙を使用しているとともに、その表裏面の全
面を合成樹脂で被覆しているので優れた強度を有し、歩
行によって亀裂が生じるといった不測の事態は生じず、
合板の如くササクレを生じるといったこともない。
【0039】更に、従来から養生板として合成樹脂板が
用いられているが、合成樹脂板は切断に特殊な工具を必
要とし、現場において適当な形状に加工するのが困難で
あるといった欠点を有するが、上記養生板1は芯材層に
故紙から形成された板紙を用いているとともにその表裏
面全面に合成樹脂を被覆してなるので、特殊な工具を必
要とせず、直ちに敷設形状に合致した形状に切断加工を
することができ、敷設作業の作業効率を向上させること
ができる。
【0040】上記養生板1として平面縦長長方形状のも
のを説明し、その四方辺縁を直線状とした場合を説明し
たが、図3に示したように、養生板1の一側縁の前後部
に平面三角形状の突片1aを突設するとともに、他側縁の
前後部に上記突片1aが嵌合可能な平面三角形状の嵌合部
1bを凹設しておき、養生板1を床面上に敷設するにあた
り、上記養生板1の突片1a、1aの夫々を隣接する養生板
1の嵌合部1b、1bの夫々に嵌合させながら敷設するよう
にしてもよい。このように、養生板1の突片1a、1aを隣
接する養生板1の嵌合部1bに嵌合させることによって、
床面上に敷設した養生板1が前後左右方向に妄動するの
をより確実に防止することができる。
【0041】又、上記養生板1としては、図4(a)に
示したような平面細幅長方形状のものであってもよく、
このような細幅長方形状の養生板1は柱の角部やエレベ
ータの入隅部等の保護に用いられる。
【0042】上記養生板1は、図4(b)及び図5
(a)に示したように、その幅方向の中央から直角に折
り曲げられて使用されるため、その表面の幅方向の中央
にはその長さ方向の全長に亘って正面V字状の切り込み
1cが刻設されている。
【0043】そして、使用にあたっては、図4(b)に
示したように、上記養生板1をその表面に刻設された切
り込み1cを折曲線としてその幅方向の中央から直角に折
曲げられた上で保護したい例えば柱の角部やエレベータ
ーの入隅部等に粘着テープ(図示せず)等を用いて貼
着、使用される(図5(a)及び図5(b)参照)。
【0044】又、図6(a)に示したように、平面縦長
長方形状の板紙の左右部にその長さ方向の全長に亘って
断面V字状の切り込み1d、1dを二条平行に刻設し、これ
ら切り込み1d、1dを折曲線としてコ字状に折曲げた上
で、図6(b)に示したように、板材の端部の保護材1A
として用いられてもよい。
【0045】更に、上記板紙の別の用途を説明する。上
記板紙は優れた強度を有していることから、規制部材2
としても用いることができる。具体的には、平面縦長長
方形状の板紙21、即ち、ミルクカートン用板紙の故紙2
0〜40重量%と段ボールの故紙40〜60重量%と上
質紙の故紙10〜30重量%とからなる平面縦長長方形
状の板紙の左右部及び中央部の夫々にその長さ方向の全
長に亘って断面V字状の切り込み2a、2a・・・を平行に
刻設し(図7参照)、これら切り込み2a、2aを折曲線と
して角筒状に屈折形成することによって、規制部材2と
して用いられてもよい(図8参照)。なお、上記板紙21
の表裏面の全面は上記養生板1の如く合成樹脂が被覆さ
れていてもよく、又、板紙を複数枚重ね合わせて形成さ
れたものであっても、一枚の板紙から形成されたもので
あってもよく、その製造方法は上記養生板1と同様の製
造方法が用いられるのでその説明を省略する。
【0046】しかして、図9に示したように、平面長方
形状の底板Bにおける長さ方向の両端縁部に上述したよ
うに角筒状に屈折形成された規制部材2、2をその長さ
方向を上記底板Bの端縁方向に合致させて固着して用い
られる。
【0047】そして、使用にあたっては、上記規制部材
2、2の対向面間における上記底板B上に板材Cを載置
し、該板材Cを上記底板Bと上記板材Cと共にバンドD
によって縛ることによって一体化して所望の場所へと搬
送される(図9参照)。
【0048】なお、上記規制部材2の外側壁面2bの下端
部が外底面2cよりも下方に突出した状態となるように形
成しておけば、上記規制部材2を上記底板Bの両端縁部
に配設する際、上記規制部材2の外側壁面2bの突出下端
部内面を上記底板の両端面に当接、受止させることによ
って、上記規制部材2、2を上記底板Bの両端縁部の夫
々に正確に且つ簡単に配設、固定することができる。
【0049】加えて、上記板紙の別の用途を説明する。
上記板紙は優れた強度を有していることから、立看板用
の支柱材として用いることができる。具体的には、平面
縦長長方形状の板紙31、即ち、ミルクカートン用板紙の
故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40〜60重量
%と上質紙の故紙10〜30重量%とからなる平面縦長
長方形状の板紙31に、その左右方向の所定部分の夫々に
板紙31の長さ方向の全長に亘って断面V字状の切り込み
3a、3a・・・を四条平行に刻設し(図10参照)、これ
ら切り込み3a、3a・・・を折曲線として角筒状に屈折形
成することによって、立看板の支柱材3として用いられ
てもよい。
【0050】具体的には、上記の如く上記板紙31を角筒
状に屈折して形成された支柱材3、3を水平方向に一定
間隔を存し且つ起立した状態に並設するとともに、これ
ら左右支柱材3の対向面における上下部同士を上下連結
杆4、4によって連結する(図11参照)。なお、上記
連結杆4としては上述した紙管や支柱材3を用いてもよ
く、或いは、一定長さを有する合成樹脂製又は金属製棒
状体を用いてもよい。
【0051】一方、表示部材5を構成する正面縦長長方
形状の合成樹脂フィルム又は紙片を別途用意し、上記表
示部材5の四方端縁部を内側方に円弧状に折り畳み固定
するとともに四方隅角部を斜め方向に切除することによ
り、上記表示部材5の四方端縁部の夫々にその全長に亘
って貫通した取付部51、51・・・を形成する。
【0052】そして、上記表示部材5の取付部51、51・
・・の夫々に上記左右支柱材3、3及び上下連結杆4、
4の夫々を挿通させることによって立看板を形成して、
路上等に起立状態に配設することができる(図12参
照)。
【0053】なお、上記板紙31の表裏面の全面は上記養
生板1の如く合成樹脂が被覆されていてもよく、又、板
紙を複数枚重ね合わせて形成されたものであっても、一
枚の板紙から形成されたものであってもよく、その製造
方法は上記養生板1と同様の製造方法が用いられるので
その説明を省略する。
【0054】最後に、上記養生板1とは別の用途を説明
する。上記板紙の表裏面及び四方端面を合成樹脂によっ
て被覆することによって、図13及び図14に示したよ
うに、飲料用容器をバルク包装する際のセパレート板6
として用いることができる。
【0055】上記セパレート板6は、図13に示したよ
うに、上記した板紙61、即ち、ミルクカートン用板紙の
故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40〜60重量
%と上質紙の故紙10〜30重量%とからなる平面縦長
長方形状の板紙61の表裏面全面及び四方端面全面を合成
樹脂62a 、62b によって被覆することにより得ることが
できる。
【0056】上記板紙61の表裏面の全面を被覆する合成
樹脂62a としては、ポリエチレンやポリプロピレン等の
オレフィン系樹脂が挙げられる。そして、上記板紙61の
表裏面を被覆する合成樹脂62a の厚みとしては、10〜
50μmが好ましく、15〜35μmが更に好ましい。
【0057】更に、上記板紙61の四方端面の全面を被覆
する合成樹脂62b としては、ポリウレタン系樹脂等が挙
げられる。そして、上記板紙61の四方端面の全面を被覆
する合成樹脂62b の厚みとしては、10〜50μmが好
ましく、15〜35μmが更に好ましい。
【0058】なお、上記板紙61の表裏面の全面及び四方
端面の全面を被覆する合成樹脂62a、62b に抗菌剤を含
有させることによって、上記セパレート板6に抗菌作用
を付与してもよい。
【0059】上記セパレート板6の製造方法を説明す
る。先ず、上記ミルクカートン用板紙の故紙20〜40
重量%と段ボールの故紙40〜60重量%と上質紙の故
紙10〜30重量%とからなる板紙を複数枚用意し、こ
れら複数枚の板紙同士を酢酸ビニル系エマルジョン接着
剤等の接着剤を介して重ね合わせて積層一体化し積層体
を製造する。
【0060】しかる後、上記積層体の表裏面に予め別途
製造しておいた合成樹脂フィルムを熱ラミネートにより
積層一体化し、上記積層体の表裏面を合成樹脂62a 、62
a によって被覆するか、或いは、上記積層体の表裏面に
合成樹脂を押出ラミネートすることにより、上記積層体
の表裏面の全面を合成樹脂62a 、62a によって被覆す
る。
【0061】更に、上記積層体の四方端面の全面に例え
ばポリウレタン系塗料を塗布することにより、上記積層
体の四方端面の全面を合成樹脂62b 、62b によって被覆
し、上記セパレート板6を得ることができる。
【0062】なお、上記では板紙を複数枚重ね合わせて
積層一体化し積層体を製造し、該積層体の表裏面及び四
方端面の全面を合成樹脂62a 、62b で被覆してセパレー
ト板6を製造した場合を説明したが、上記板紙を単層で
用い、この一枚の板紙の表裏面の全面及び四方端面の全
面を上記と同様の方法を用いて合成樹脂62a 、62b で被
覆することによってセパレート板6を製造してもよい。
【0063】次に上記セパレート板6の使用要領を説明
する。上記セパレート板6は、図14に示したように、
パレットEと天板Fとの間において多段積みされた飲料
容器G、G・・・を包装用バンドHで結束した後、フィ
ルム(図示せず)によって被覆するバルク包装におい
て、上記多段積みされた互いに上下方向に隣接する飲料
容器G、G・・・間に配設されて用いられる。
【0064】上記セパレート板6は、上記板紙61の表裏
面の全面及び四方端面の全面を合成樹脂62a 、62b によ
って被覆し、上記板紙61を外部にさせることなく内部に
隠蔽した状態としているので、上記板紙61内に水分が浸
入しカビが生えるといった不測の事態は生じない。
【0065】しかも、上記セパレート板6は、上記板紙
61の表裏面の全面及び四方端面の全面を合成樹脂62a 、
62b によって被覆、保護されていることから、上記板紙
61が上記包装用バンドHとの間で生ずる摩擦力によって
その厚み方向に層間剥離し、損傷するといったことはな
く長期間に亘って再利用を図ることができる。
【0066】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0067】(実施例1)合成樹脂よりなる表皮層を剥
離した回収牛乳紙製容器から得られた故紙30重量%、
段ボールの故紙50重量%及び上質紙の故紙20重量%
よりなるパルプ原料をパルパーで混合し、サイズ剤を添
加し、丸網式製紙方法にて抄紙して8層の板紙を得た。
尚、積層の際に層間に接着剤は使用しなかった。
【0068】(比較例1)パルプ原料として段ボールの
故紙のみを用いて、実施例1で行ったと同様にしてB級
原紙を得た。
【0069】実施例1で得られた板紙と比較例1で得ら
れたB級原紙の秤量、厚さ、水分、密度、破裂強さ、比
破裂強さ及び引張強さを測定し、その結果を表1に示し
た。
【0070】尚、破裂強さはミューレン高圧型測定機を
使用し、JIS P 8131に準拠して測定した。比
破裂強さは、破裂強さ/秤量である。又、引張強さは振
り子式引張試験機を使用し、JIS P 8113に準
拠して測定した破断強度である。
【0071】
【表1】
【0072】(実施例2)実施例1で得られた板紙を幅
140mmに切断し、ラングストン式紙管製造機に供給
してスパイラル巻きに6プライ巻いて、外径200m
m、厚さ5mmの紙管を得た。この際に、接着剤として
は酢酸ビニル系エマルジョン接着剤を使用した。
【0073】得られた紙管を、室温で3日間養生した
後、100mmの長さに切断し、オルゼン万能試験機に
供給して、圧縮速度200mm/分で圧縮し耐圧強度を
測定したところ33Kgfであった。
【0074】(比較例2)比較例1で得られたB級原紙
を用い、実施例2で行ったと同様にして6プライと7プ
ライの紙管を得た。6プライの紙管の外径は200m
m、厚さ5mmであり、7プライの紙管の外径は20
0.6mm、厚さは5.6mmであった。得られた紙管
を用い、実施例2で行ったと同様にして耐圧強度を測定
したところ、6プライの紙管は28Kgf、7プライの
紙管は32Kgfであった。
【0075】
【発明の効果】請求項1に記載の板紙は、ミルクカート
ン用板紙の故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40
〜60重量%と上質紙の故紙10〜30重量%とからな
ることを特徴とするので、強度が強く、色調が白く、清
潔感があり、文字や模様の印刷も鮮明にすることが可能
である。又、回収された故紙を使用するものであるか
ら、省資源に寄与し且つ安価に製造することができる。
更に、上記板紙は、ミルクカートン用板紙の故紙や上質
紙の故紙から得られた繊維長の長いパルプを多く含んで
いるので、再リサイクルした場合にあってもその強度が
低下しにくく、よって、再リサイクルも容易である。
【0076】請求項2に記載の板紙は、請求項1に記載
の板紙において、密度が0.65〜0.80g/cm3
であることを特徴とするので、優れた機械的強度を有す
るとともに軽量に優れ、しかも、切断等の成形加工性に
優れている。
【0077】請求項3に記載の紙管は、ミルクカートン
用板紙の故紙20〜40重量%と段ボールの故紙40〜
60重量%と上質紙の故紙10〜30重量%とからなる
板紙を原料として形成されたことを特徴とするので、強
度が強く且つ安価に得ることができる。
【0078】請求項4に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙の表裏面を合成樹脂によって被覆し
養生板として用いることを特徴とするので、耐水性に優
れており水分を吸収することによって反ったりするとい
った不測の事態は生じないとともに、その芯材層は上記
板紙から構成されていることからその強度は強く、歩行
によって座屈したり亀裂が生じるといった不測の事態は
生じず、常に安定した歩行を確保することができるとと
もに床面や壁面を確実に保護することができる。
【0079】しかも、上記養生板は、保護したい床面上
や壁面上に前後左右に隙間なく敷設された後、これら養
生板が前後左右方向に妄動しないように隣接する養生板
同士を粘着テープによって連結、固定して使用するが、
使用が終わって上記粘着テープを剥離する際にあって
も、上記養生板は、その表裏面の全面が合成樹脂によっ
て被覆されていることから、上記粘着テープを上記養生
板の表面を破損させることなく容易に且つ確実に剥離さ
せることができ、よって、上記養生板を長期間に亘って
再使用することができる。
【0080】又、上記養生板は、芯材層に板紙を使用し
ていることから特別な工具を必要とすることなく所望の
形状に加工することができ、よって、敷設現場において
所望の形状に直ちに加工し、上記養生板の敷設作業の効
率を向上させることができる。
【0081】請求項5に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙を筒状に形成し規制部材又は支柱材
として用いることを特徴とするので、優れた強度を有
し、よって、板材の規制部材や立看板用の支柱材として
好適に用いることができる。
【0082】請求項6に記載の板紙は、請求項1又は請
求項2に記載の板紙の表裏面及び四方端面を合成樹脂で
被覆しバルク包装用セパレート板として用いることを特
徴とするので、耐水性に優れており水分を吸収すること
によって反ったり、板紙が水分を吸収し板紙にカビが発
生するといった不測の事態は生じない。
【0083】しかも、上記セパレート板の板紙は全面を
合成樹脂で被覆されていることから、包装用バンドとの
間で発生する摩擦力によって板紙が上下方向に層間剥離
し損傷してしまうといった不測の事態は発生せず、長期
間に亘って再利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の板紙を養生板として用いた場合の該養
生板の縦断面図である。
【図2】図1の養生板の使用状態を示した斜視図であ
る。
【図3】本発明の板紙を養生板として用いた場合の該養
生板の他の一例を示した斜視図である。
【図4】本発明の板紙を養生板として用いた場合の該養
生板の他の一例を示した展開図及び斜視図である。
【図5】図4の養生板の使用状態を示した斜視図であ
る。
【図6】本発明の板紙を保護材として用いた場合の該保
護材の展開図及びその使用状態図である。
【図7】本発明の板紙を規制部材として用いた場合の該
規制部材の展開図である。
【図8】図7の板紙から得られた規制部材の斜視図であ
る。
【図9】図8の規制部材の使用状態を示した斜視図であ
る。
【図10】本発明の板紙を支柱材として用いた場合の該
支柱材の展開図である。
【図11】図10の板紙から得られた支柱部材の使用状
態を示した斜視図である。
【図12】図10の板紙から得られた支柱部材の使用状
態を示した斜視図である。
【図13】本発明の板紙をセパレート板として用いた場
合の該セパレート板の縦断面図である。
【図14】図13のセパレート板の使用状態を示した斜
視図である。
【符号の説明】
1 養生板 1A 保護材 1a 突片 1b 嵌合部 11 板紙 12 合成樹脂 2 規制部材 21 板紙 3 支柱材 31 板紙 6 セパレート板 61 板紙 62a 、62b 合成樹脂

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ミルクカートン用板紙の故紙20〜40
    重量%と段ボールの故紙40〜60重量%と上質紙の故
    紙10〜30重量%とからなることを特徴とする板紙。
  2. 【請求項2】 密度が0.65〜0.80g/cm3
    あることを特徴とする請求項1に記載の板紙。
  3. 【請求項3】 ミルクカートン用板紙の故紙20〜40
    重量%と段ボールの故紙40〜60重量%と上質紙の故
    紙10〜30重量%とからなる板紙を原料として形成さ
    れたことを特徴とする紙管。
  4. 【請求項4】 板紙の表裏面を合成樹脂によって被覆し
    養生板として用いることを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載の板紙。
  5. 【請求項5】 板紙を筒状に形成し規制部材又は支柱材
    として用いることを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載の板紙。
  6. 【請求項6】 板紙の表裏面及び四方端面を合成樹脂で
    被覆しバルク包装用セパレート板として用いることを特
    徴とする請求項1又は請求項2に記載の板紙。
JP5467499A 1998-03-16 1999-03-02 板紙及びそれを用いた紙管 Pending JPH11323756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5467499A JPH11323756A (ja) 1998-03-16 1999-03-02 板紙及びそれを用いた紙管

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8792298 1998-03-16
JP10-87922 1998-03-16
JP5467499A JPH11323756A (ja) 1998-03-16 1999-03-02 板紙及びそれを用いた紙管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11323756A true JPH11323756A (ja) 1999-11-26

Family

ID=26395479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5467499A Pending JPH11323756A (ja) 1998-03-16 1999-03-02 板紙及びそれを用いた紙管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11323756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322097A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Oji Paper Co Ltd 高級板紙
JP2009527432A (ja) * 2006-02-17 2009-07-30 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 耐水性巻き板紙管
JP2011184849A (ja) * 2011-05-27 2011-09-22 Oji Paper Co Ltd 高級板紙
JP2020202790A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社大昭和加工紙業 冷菓用棒材
SE2151334A1 (en) * 2021-10-29 2023-04-30 Stora Enso Oyj Food or liquid packaging laminate comprising fibers obtained from used beverage cartons (ubc)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322097A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Oji Paper Co Ltd 高級板紙
JP2009527432A (ja) * 2006-02-17 2009-07-30 ソノコ・デヴェロップメント,インコーポレイテッド 耐水性巻き板紙管
JP2011184849A (ja) * 2011-05-27 2011-09-22 Oji Paper Co Ltd 高級板紙
JP2020202790A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社大昭和加工紙業 冷菓用棒材
SE2151334A1 (en) * 2021-10-29 2023-04-30 Stora Enso Oyj Food or liquid packaging laminate comprising fibers obtained from used beverage cartons (ubc)
WO2023073544A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Stora Enso Oyj Food or liquid packaging laminate comprising fibers obtained from used beverage cartons (ubc)
SE545458C2 (en) * 2021-10-29 2023-09-19 Stora Enso Oyj Food or liquid packaging laminate comprising fibers obtained from used beverage cartons (ubc)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010113849A1 (ja) 紙容器用原紙及びこれを用いた紙容器用積層シート
WO2000006462A1 (en) Laminated package with enhanced interior and exterior
WO2001088269A1 (en) Paper or paperboard laminate and method of producing such a laminate
US5292391A (en) Corrugated paperboard strength enhancing process
CA2055608A1 (en) Container frame for use with a pallet to form a storage and transport container
US6171680B1 (en) Composite sheathing material having high water vapor permeability
CN113748243B (zh) 瓦楞纸用箱纸板和瓦楞纸用箱纸板的制造方法
US5674593A (en) Structural laminate with corrugated core and related method
JP2012158854A (ja) 紙容器用原紙
JPH11323756A (ja) 板紙及びそれを用いた紙管
CA2197638C (en) Composite construction material
JP5090736B2 (ja) 改良された物理的性質を有する多層管
JP4642296B2 (ja) 包装積層板に折り目を付ける方法、包装用積層板および包装
JP2020196959A (ja) 紙基材、紙製シート、カップ状包装容器およびその製造方法
JP6124545B2 (ja) 紙容器用原紙
WO2021131949A1 (ja) ラミネート紙およびこれを用いた液体用紙容器
CN116472231A (zh) 瓦楞纸用箱纸板
GB2186235A (en) Corrugated board
EP1369353A2 (en) Packaging element
CN215792382U (zh) 一种多层高强度瓦楞纸板
JP2002067195A (ja) ハニカムコア複合板
JP6841373B1 (ja) ダンボール材
JP6841374B1 (ja) ダンボール材
JP6870773B2 (ja) ダンボール材
CN214266962U (zh) 一种纸护角