JPH11323011A - 防炎プラスチック・コンパウンド及びその充填材の製造方法 - Google Patents

防炎プラスチック・コンパウンド及びその充填材の製造方法

Info

Publication number
JPH11323011A
JPH11323011A JP11071619A JP7161999A JPH11323011A JP H11323011 A JPH11323011 A JP H11323011A JP 11071619 A JP11071619 A JP 11071619A JP 7161999 A JP7161999 A JP 7161999A JP H11323011 A JPH11323011 A JP H11323011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boehmite
value
filler
gibbsite
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11071619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105496B2 (ja
Inventor
Klaus-Dieter Dr Prescher
プレシャー クラウス・ディーター
Johann Trettenbach
トレッテンバッハ ヨハン
Josef Fischer
フィッシャー ヨーゼフ
Stefan Dr Ross
ロス ステファン
Josef Brandl
ブランドル ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabaltec Nabwerk Aluminiumhydroxid Technologie GmbH
Nabaltec AG
Original Assignee
Nabaltec Nabwerk Aluminiumhydroxid Technologie GmbH
Nabaltec AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabaltec Nabwerk Aluminiumhydroxid Technologie GmbH, Nabaltec AG filed Critical Nabaltec Nabwerk Aluminiumhydroxid Technologie GmbH
Publication of JPH11323011A publication Critical patent/JPH11323011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105496B2 publication Critical patent/JP3105496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • C01F7/448Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes using superatmospheric pressure, e.g. hydrothermal conversion of gibbsite into boehmite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスッチックに容易に混合することがで
き、その分解温度が300℃以上で、大量生産可能であ
り、且つコスト的にも見合い、均等で良好な特性をそな
えた充填材を含む防炎プラスチック・コンパウンド及び
その充填材の製造方法を提供する。 【解決手段】 55〜75重量%のベーマイトを含有す
る防炎プラスチック・コンパウンドであって、前記ベー
マイトは斜方結晶構造をなし、一般式がAlOx(O
H)3-2xでx値が0.8〜0.99の範囲にあり、その
平均粒子径d50値が0.4〜0.7μm、d10値が0.
7〜1.2μm、d90値が0.2〜0.4μmであり、
このベーマイトは、ギブサイトが懸濁液状態にされ、機
械的処理をしないで、乱流条件の下、220〜240℃
の範囲の温度における熱水プロセスによりで製造され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、55〜75重量%
のベーマイトを含有する防炎プラスチック・コンパウン
ド及びその充填材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ギブサイトが180〜220℃の
範囲の温度で熱水処理され、熱水処理の過程で、ギブサ
イトがベーマイトに変わり、防炎材として乃至は着色の
目的で、プラスチックに80%まで配合することが出来
ることは、DE3308023C2に開示されている。
【0003】更に、DE3004310 C2には、ギ
ブサイトが200〜270℃の範囲の温度で、1〜60
分間でベーマイトに変わること、圧力を大気圧に下げる
ことにより懸濁液の温度を下げることが記載され、この
過程において、ギブサイトは表面がベーマイト化され、
主成分である水酸化アルミニウムには明らかに30%以
上の結合水が含まれており、更に、得られたベーマイト
化したギブサイトは約70%が60μm以下の粒子であ
り、これは小さな機械的負荷がかかる部分のゴム充填材
を作るのに使用出来ることが開示されている。
【0004】他の防炎プラスチック・コンパウンドは、
例えば、ケーブル被覆やケーブル絶縁材に使用される。
物理的特性(機械的及び電気的特性)に関して、このよ
うなコンパウンドに対する要求事項は甚だ高度である。
現状でのこのような高度の要求事項は、非常に細かく粒
子化した無機防炎材(平均粒子径2μm以下)によって
のみ満足させることが出来る。粒子の細かさに加えて、
防炎材としての充填材の粒子形状も、高い充填度の観点
から、粘性レベルを加工時最良の水準に維持するため
に、決定的な役割を果たす。この高度の要求事項を最も
良く満たす高品質の市販の水酸化マグネシウムは比較的
高価である。その理由は、大量生産に向かず、高品質を
維持するための生産プロセスが複雑で高価なためであ
る。
【0005】火災の場合において、ケーブル被覆がこの
ような材料からなる場合には、高度な要求事項に答え得
るものでなければならない。すなわち、防炎プラスチッ
ク・コンパウンドは、その高い耐熱性のために、導線間
の機械的なスペーサとして働かなければならず、熱分解
した場合でも、引き続き絶縁機能を保証しなければなら
ない。これは、様々な燃焼温度で生成する分解生成物
が、比較的強固で安定した保護層を形成することによっ
てのみ達成されることが出来る。
【0006】各種文献(例えば、P.R.Hornsby, Macromo
l. Symp. 108(1996) 203-219)から、防炎材としての無
機充填材をある特定のプラスチックに混入するとが出来
る前提条件の一つは、ポリマーと無機充填材との相対分
解温度であることが知られている。このことは、通常の
燃焼の経過を正確に観察すれば明らかとなる(JurgenTr
oitzsch 著「Brandverhalten von Kunststoffen(プラス
チックの燃焼の仕方)」1981年Carl Hanser 出版 Munche
n P.11 参照)。制御不可能な火災になる前、すなわ
ち、火災初期と完全火災(所謂フラッシュオーバーと呼
ばれる火災)との間の時間t内に、防炎材はその役割を
果たせなければならない。すなわち、防炎材は自己消火
性により火災の発生を完全に防止するか、あるいは人
間、建物の損害を最小限に押さえるための充分な時間を
作り出すために、明確に延焼を遅延させることが出来な
ければならない。無機充填材の分解温度がポリマーの引
火及び発火温度より明らかに高い時は、無機充填材の防
炎効果はそれほど高くならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情か
らなされたものであり、その目的は、自己消火性により
火災の発生を完全防止するか、あるいは明確に延焼を遅
延させることが出来る防炎プラスチック・コンパウン
ド、例えば、ポリプロピレンやポリアミドのような、ケ
ーブル被覆及び絶縁用のプラスッチックに混合すること
が容易で、その分解温度が300℃以上の充填材を含
み、高温時に分解を遅延させ、原型保持性が高い防炎プ
ラスチック・コンパウンドを提供することにある。ま
た、本発明の他の目的は、コスト的に見合い、均等で、
上記の高度な要求事項を満たすことの出来る良好な特性
を有する充填材を、大量生産するのに適した防炎プラス
チック・コンパウンドの充填材の製造方法を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の請求項1による防炎プラスチック・コンパ
ウンドは、55〜75重量%のベーマイトを含有する防
炎プラスチック・コンパウンドであって、前記ベーマイ
トは、斜方結晶構造をなし、その一般式がAlOx (O
H)3-2xでx値が0.8〜0.99の範囲にあり、その
平均粒子径d50値が0.4〜0.7μm、d10値が0.
7〜1.2μm、d90値が0.2〜0.4μmであるこ
とを特徴とする.
【0009】また、本発明の請求項2による防炎プラス
チック・コンパウンドの充填材の製造方法は、ギブサイ
トが懸濁液状態にされ、そして、機械的処理をしない
で、乱流条件の下、220〜240℃の範囲の温度にお
ける熱水プロセスにより、その一般式がAlOx (O
H)3-2xでx値が0.8〜0.99の範囲にあるベーマ
イトに前記ギブサイトが直接変換され、且つその変換に
要求される少なくとも24barの圧力が、その最大温
度で1〜15分間保持された後、周囲温度まで下げられ
る防炎プラスチック・コンパウンドの充填材の製造方法
であって、前記ギブサイトが、ベイヤー法による沈殿プ
ロセスにより生産され、且つ粒子径が0.5〜3μmの
微細結晶化ギブサイトであることを特徴とする。
【0010】充填材としての前記ベーマイトは、その粒
子が緻密に分布して、極めて良好な燃焼及び混合特性を
示す。このベーマイト表面の特徴は、その斜方晶形の結
晶構造にあり、0.05重量%以下のわずかなNa2
を含んでいる。また、このベーマイトは、白から明るい
カラーまでの広い色調範囲への適用において、95%%
を越える白色度は好都合であり、この発明に従って大量
生産を行った場合にも、上記白色度が確実に保証され
る。
【0011】更に、このベーマイトは、これを用いたケ
ーブル被覆プラスチック・コンパウンドの簡単な燃焼試
験により、分解温度を越えた後も良好な絶縁層が形成さ
れていることが確認された。すなわち、無機化した保護
層がそのまま残り、その保護層は高い形状保持性を有し
ており、その結果、ケーブル火災の際にも導線間のショ
ートを回避することが可能となる。
【0012】上記発明方法にて製造された粉末状のベー
マイトは、約17%の灼熱減量があり、この灼熱減量は
300℃以上の温度で15%になる。このベーマイトの
最大分解速度は約500℃であり、これは通常の熱可塑
性樹脂の分解温度及び引火温度よりも明らかに高い(Jur
gen Troitzsch 著「Brandverhalten von Kunststoffen
(プラスチックの燃焼の仕方) 」1981年 Carl Hanser出
版 Munchen P.19, 23 参照)。上記のように防炎充填材
の分解温度が樹脂材の分解温度に比べて明らかに高い場
合には、通常その防炎効果はさほど高くならないが、こ
の発明製法によるベーマイトは、その高い分解温度にも
かかわらず、防炎充填材としてケーブル被覆に適したも
のとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1〜4に基づいて詳しく説明する。図1は本発明の実施
形態を示す防炎プラスチック・コンパウンド及びそれに
含まれる充填材の製造方法のブロックフローチャート図
である。本発明の防炎プラスチック・コンパウンドは、
図1に従い以下のようにして製造される。すなわち、ま
ず、工程1で微細結晶のギブサイトを液に入れ攪拌し懸
濁液にする。次に、工程2で狭いパラメータ域、すなわ
ち、この懸濁液を乱流条件のもと220〜240℃の範
囲の温度における熱水処理により、ベーマイトを含んだ
液にされる。そして、工程3でこの液に真空脱水等の固
液分離操作を施し、工程4の微粒子状のベーマイトを得
る。このベーマイトは、上記のように、その一般式がA
lOx(OH)3-2xでx値が0.80≦x≦0.99の
範囲にある。工程5で用意準備された樹脂材、例えば、
ポリプロピレン、ポリアミド、エチレン酢酸ビニル共重
合体等のプラスチックと工程4のベーマイトとが工程6
で混合され、本発明の防炎プラスチック・コンパウンド
が製造される。
【0014】上記工程4のベーマイトは、以下の特性に
より特徴付けられる。 極めて微細であるのに係わらず取り扱い易い(橋状結
合-bridging-の傾向が少ない)。 予め補助的な表面処理をしなくても、多種類のプラス
チックと良好な拡散機能を有する。 充填コンパウンドのバランスした機械的特性。 その化学的組成に基づく酸及びアルカリに対する良好
な耐久性。 有利なコスト。 280℃までの処理温度。 速い押出速度が可能。
【0015】本発明のベーマイトは、図2のグラフから
明らかなように、300℃までの灼熱減量は約1%であ
る。この灼熱減量は連続的に減少し、約500℃で最大
分解速度に達する。火災時において、始めは中程度でゆ
っくり推移する本発明のベーマイトの分解が、無機層の
ゆっくりとした形成を可能にし、その分解の進行と共に
厚さと強度を増す。この特徴は、特にケーブル火災の場
合のショート防止において非常に重要となる。
【0016】図3はBET分布(DIN66131/6
6132)(キブサイトのベーマイトへの相転移)を示
す。このBET分布は、本発明のように、熱水作用でベ
ーマイトを製造する場合、プロセス温度に依存し、この
BET分布は、220〜〜240℃の温度範囲で最大値
になることが確認されている。
【0017】また、本発明のベーマイトは、図4のグラ
フから分かるように、特に230℃の製造温度及び1〜
15分間の保持(滞留)で、粒子のサイズパラメータが
最小限となることに特徴がある。これは、この方法で製
造されたベーマイトが、極めて密に粒子が分布してお
り、同時に極めて微細であることを意味している。
【0018】前記粒子分布は、レーザー粒度測定(CI
LAS HR850)により決定された。本発明のベー
マイトの以下に示す粒子の大きさdは、DIN6614
1に従ったパラメータR(Ruckstand <残差>)に対応
する。 d10値:0.7〜1.2μm d50値:0.4〜0.7μm d90値:0.2〜0.4μm
【0019】このように本発明のベーマイトの密な分布
の結果として、比較的同じような大きさの粒子から構成
されている本発明のベーマイトは、ポリマー・マトリッ
クスに充填材として組み込むことが容易になり、極めて
均一なコンパウンドを製造することが出来る。
【0020】このようにして、本発明のベーマイトは、
混合特性及び機械的強度の良さ並びに易加工性の点で、
上記した高い要求事項を満たす。更に、この発明に従っ
て製造された製品は、粉体の取扱易さがあり、ケーブル
火災時の高度の要求事項をも満たし得る。
【0021】更に、細かさが高レベルとなる最小粒子パ
ラメーターは、最大固有表面と相関関係にある。周知の
ように、無機充填材が細かければ細かいほど、防炎効果
を得るために必要な無機充填材の分解は早くなる。従っ
て、220〜240℃の温度範囲で製造された本発明の
ベーマイトは、防炎充填材として特に適している。
【0022】初めに述べられた「Industrial Mineral」
紙において、ほとんどの無機充填材は極性表面を有しポ
リマーとのわずかな共立性しか示さない。更に、例え
ば、市販の合成水酸化マグネシウムの表面は、ベーマイ
ト(pH値:約7.5)より明らかにアルカリ性(水に
よる分散液のpH値は約9.0)が高い。その理由は、
ベーマイトでは生産プロセスを通して邪魔をする外部イ
オンを極めて良好に分離出来るからである。市販の合成
水酸化マグネシウムに含まれるイオンは、処理に際し
て、別の構成要素(例えば、安定剤、架橋結合剤等)と
相互作用をする可能性があり、その活性及び作用機能に
悪影響を及ぼす恐れがあるからである。従って、これま
では例えば、脂肪酸あるいは有機機能的シランによる充
填材表面の前処理が行われることが多かった。コスト面
から高価なこの前処理は、ベーマイトではその表面が中
性であるため不必要である。これにより、ベーマイト
は、未処理でもポリマーに混入出来、均一に拡散させる
ことが出来る。本発明のベーマイトは、上記の通りの中
性極性表面を有するから、その表面の前処理を行うこと
なく、75重量%の充填度でポリマーに均一に入れるこ
とが出来た。この場合の機械的性能は、以下の実施例に
示すように、比較的高レベルにある。
【0023】以上、本発明の好ましい実施形態について
説明したが、具体的な構成はこれに限定されず、本発明
の要旨を逸脱しない範囲での変更、追加は本発明の範囲
内である。例えば、次のような実施形態であっても良
い。 (1)55〜75重量%のベーマイトを含有し、該ベー
マイトは、斜方結晶構造をなし、その一般式がAlOx
(OH)3-2xでx値が0.8〜0.99の範囲にあり、
その平均粒子径d50値が0.4〜0.7μm、d10値が
0.7〜1.2μm、d90値が0.2〜0.4μmであ
る防炎プラスチック・コンパウンドにおいて、前記ベー
マイトが酸化アルミニウムに対して総濃度0.05重量
%以下のNa2 Oを有することを特徴とする防炎プラス
チック・コンパウンド。 (2)上記ベーマイトに95%以上の白色度があること
を特徴とする防炎プラスチック・コンパウンド。
【0024】(3)ギブサイトが懸濁液状態にされ、そ
して、機械的処理をしないで、乱流条件の下、220〜
240℃の範囲の温度における熱水プロセスにより、そ
の一般式がAlOx (OH)3-2xでx値が0.8〜0.
99の範囲にあるベーマイトに前記ギブサイトが直接変
換され、且つその変換に要求される少なくとも24ba
rの圧力が、その最大温度で1〜15分間の滞留後、周
囲温度まで下げられてなり、前記ギブサイトは、ベイヤ
ー法による沈殿プロセスにより生産され、且つ粒子径が
0.5〜3.0μmである防炎プラスチック・コンパウ
ンドの充填材の製造方法において、 前記滞留時間が9
〜11分間であることを特徴とする防炎プラスチック・
コンパウンドの充填材の製造方法。 (4)前記(3)の熱水プロセスに続いて、前記懸濁液
が固液分離段階に導かれるとを特徴とする防炎プラスチ
ック・コンパウンドの充填材の製造方法。 (5)前記(4)固液分離段階で得られた固体物質に乾
燥を施すことを特徴とする防炎プラスチック・コンパウ
ンドの充填材の製造方法。
【0025】
【実施例】以下、本発明の効果を確認するための実施例
について説明する。 実施例1 500gのEscorene UL 00119(ドイツ国、ケルンのDeut
sche Exxon ChemicalGmbH社) が、温度175℃で、本
発明のベーマイト800gと共に、5gのアミノシラン
の存在下、ニーダで20分間処理されて均一なコンパウ
ンドに加工された。得られたコンパウンドを、145℃
で12分間圧縮することにより、プレートを作製し、そ
のプレートから試験体を打ち抜き、この試験体を用い
て、以下の試験及び測定を行った。 (1)引張強度試験 DIN 53504準拠。 (2)引張伸び率試験 DIN 53504準拠。 (3)溶融指数(メルトフローインデックス)MFI(1
90℃;21.6kg)ASTM D1238準拠 (4)限界酸素指数LOIの測定 ASTM D2863
−77準拠。
【0026】比較例1 500gのEscorene UL 00119(ドイツ国、ケルンのDeut
sche Exxon ChemicalGmbH社) が、温度175℃で、天
然水酸化マグネシウム(平均粒径2.3μm)800g
と共に、5gのアミノシランの存在下、ニーダで20分
間処理されて均一なコンパウンドに加工された。得られ
たコンパウンドから実施例1と同様に試験体を打ち抜
き、この試験体を用いて、実施例1と同様に、前記 (1)
〜(4) の試験及び測定を行った。
【0027】比較例2 500gのEscorene UL 00119(ドイツ国、ケルンの Deu
tsche Exxon ChemicalGmbH社) が、温度175℃で、合
成水酸化マグネシウム(平均粒径0.075μm)80
0gと共に、5gのアミノシランの存在下、ニーダで2
0分間処理されて均一なコンパウンドに加工された。得
られたコンパウンドから実施例1と同様に試験体を打ち
抜き、この試験体を用いて、実施例1と同様に、前記
(1)〜(4)の試験及び測定を行った。
【0028】実施例2 480gのEscorene UL 00119(ドイツ国、ケルンの Deu
tsche Exxon ChemicalGmbH社) が、温度175℃、本発
明のベーマイト600gと共に、3.75gのアミノシ
ランの存在下、ニーダで20分間処理されて均一なコン
パウンドに加工された。得られたコンパウンドから実施
例1と同様に試験体を打ち抜き、この試験体を用いて、
実施例1と同様に、前記 (1)〜(4) の試験及び測定を行
った。
【0029】実施例3 350gのEscorene UL 00119(ドイツ国、ケルンの Deu
tsche Exxon ChemicalGmbH社) が、温度175℃、本発
明のベーマイト800gと共に、5gのアミノシランの
存在下、ニーダで20分間処理されて均一なコンパウン
ドに加工された。得られたコンパウンドから実施例1と
同様に試験体を打ち抜き、この試験体を用いて、実施例
1と同様に、前記 (1)〜(4) の試験及び測定を行った。
上記実施例1〜3及び比較例1〜2の試験及び測定結果
を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示すように、本発明のベーマイトを
充填した実施例1のコンパウンドは、水酸化マグネシウ
ムを充填した比較例1、2に比して、明らかに良好な機
械的特性をそなえている。コンパウンド製造時の処理可
能性の指標は溶融指数であり、天然水酸化マグネシウム
を充填した比較例1は良好な値を示しているが、完成コ
ンパウンドの引張伸び率は相対的に低い。このようなコ
ンパウンドにおいては、多くの場合前記の高度の要求事
項を満たすことは無い。
【0032】また、実施例1のコンパウンドの防炎能力
は、限界酸素指数LOI値により特徴付けられ、比較的
高い水準にある。70重量%に近い高い充填率である実
施例3のベーマイト充填のコンパウンドは、水酸化マグ
ネシウムの充填率が61重量%しかない比較例1、2の
コンパウンドと比較して、良好な機械的強度を示し、且
つ許容される範囲の引張伸び率を有する。69重量%の
実施例3のベーマイト充填のコンパウンドは、LOI値
がきわめて高いことが注目される。
【0033】一般的に、LOI値の測定は、プラスチッ
ク・コンパウンドの防炎性を評価するための簡単且つ迅
速な実験室的評価方法であると言える。しかし、この方
法を、例えば、ケーブル業界での実際の燃焼試験に転用
することは、全く異なる試験条件及び基準があるため困
難である。
【0034】実施例4 市販のポリプロピレン共重合体が、本発明のベーマイト
と共にダブル・スクリュー押出機で、60重量%の充填
材を有する均一なコンパウンドに加工された。そして、
当該押出機により押出ヘッドで製造された一本の帯体か
ら試験体を打ち抜き、この試験体を用いて前記の (1)引
張強度試験、 (2)引張伸び率試験、 (4)限界酸素指数の
測定を行った。
【0035】比較例3 市販のポリプロピレン共重合体が、合成水酸化マグネシ
ウムと共にダブル・スクリュー押出機で、60重量%の
充填材を有する均一なコンパウンドに加工された。そし
て、実施例4と同様に試験体を打ち抜き、この試験体を
用いて実施例4と同様の測定を行った。
【0036】実施例5 市販のポリプロピレン共重合体が、本発明のベーマイト
と合成水酸化マグネシウムとを混ぜたもの〔50:50
(重量/重量)〕と共にダブル・スクリュー押出機で、
60重量%の充填材を有する均一なコンパウンドに加工
された。そして、実施例4と同様に試験体を打ち抜き、
この試験体により、実施例4と同様の測定を行った。結
果を表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】実施例4と比較例3の両コンパウンドを対
比すると、本発明のベーマイトを充填したコンパウンド
の機械的特性値は、Mg(OH)2 コンパウンドの機械
的特性値を凌駕しているのが認められる。このような機
械的特性に加えて、必要な場合にはこのプラスチック・
コンパウンドに水酸化マグネシウムを混ぜることによ
り、LOI値を上げることが出来る(実施例5参照)。
このように、充填コンパウンドの機械的特性を同時に高
いレベルに留めながらも、顧客の要望に適応する個別的
なコンパウンドも提供することが出来る。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、防炎性を付与するベーマイトの粒子が緻密に分
布しているため、樹脂に混入させ易く製造が容易であ
り、火災等により高温となっても燃焼したり分解するの
を遅延させ、更に燃焼したり分解しても、原型をとどめ
て置くことが出来る、例えば、この本発明の防炎プラス
チック・コンパウンドをケーブル被覆及び絶縁に使用し
た場合等に導線間のギャップを保持出来、引き続き絶縁
機能を保証出来、導線間のショートを防ぐことが可能と
なる。
【0040】請求項2の発明によれば、コスト的に見合
い、均等で良好な特性を有する充填材を大量生産するの
に適した充填材の製造方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す防炎プラスチック・コ
ンパウンド及びその充填材の製造方法のブロックフロー
チャート図である。
【図2】本発明の実施形態を示す充填材の灼熱減量と温
度との関係の特性図である。
【図3】本発明の実施形態を示す充填材の固有表面と温
度との関係の特性図である。
【図4】本発明の実施形態を示す充填材の粒径と温度と
の関係の特性図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596007865 AlustraBe 50−52,Schwa ndorf,BRD (72)発明者 クラウス・ディーター プレシャー ドイツ 92421 シュバンドルフ リーベ レンストラーセ 2 (72)発明者 ヨハン トレッテンバッハ ドイツ 93142 マックスヒュッテ・ハイ ドホフ ホーホベーグ 1 (72)発明者 ヨーゼフ フィッシャー ドイツ 92442 バッケルスドルフ タネ ンストラーセ 21 (72)発明者 ステファン ロス ドイツ 93059 レーゲンスブルグ ドレ ールガッセ 19 (72)発明者 ヨーゼフ ブランドル ドイツ 93158 トイブリッツ ローゼン ストラーセ 3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 55〜75重量%のベーマイトを含有す
    る防炎プラスチック・コンパウンドであって、前記ベー
    マイトは、斜方結晶構造をなし、その一般式がAlOx
    (OH)3-2xでx値が0.8〜0.99の範囲にあり、
    その平均粒子径d50値が0.4〜0.7μm、d10値が
    0.7〜1.2μm、d90値が0.2〜0.4μmであ
    ることを特徴とする防炎プラスチック・コンパウンド。
  2. 【請求項2】 ギブサイトが懸濁液状態にされ、そし
    て、機械的処理をしないで、乱流条件の下、220〜2
    40℃の範囲の温度における熱水プロセスにより、その
    一般式がAlOx (OH)3-2xでx値が0.8〜0.9
    9の範囲にあるベーマイトに前記ギブサイトが直接変換
    され、且つその変換に要求される少なくとも24bar
    の圧力が、その最大温度で1〜15分間保持された後、
    周囲温度まで下げられる防炎プラスチック・コンパウン
    ドの充填材の製造方法であって、前記ギブサイトが、ベ
    イヤー法による沈殿プロセスにより生産され、且つ粒子
    径が0.5〜3μmの微細結晶化ギブサイトであること
    を特徴とする防炎プラスチック・コンパウンドの充填材
    の製造方法。
JP11071619A 1998-03-20 1999-03-17 防炎プラスチック・コンパウンド及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3105496B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19812279A DE19812279C1 (de) 1998-03-20 1998-03-20 Flammwidrige Kunststoffmischung und Verfahren zur Herstellung eines Füllstoffs
DE19812279.9 1998-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11323011A true JPH11323011A (ja) 1999-11-26
JP3105496B2 JP3105496B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=7861681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11071619A Expired - Lifetime JP3105496B2 (ja) 1998-03-20 1999-03-17 防炎プラスチック・コンパウンド及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6143816A (ja)
EP (1) EP0943647A1 (ja)
JP (1) JP3105496B2 (ja)
DE (1) DE19812279C1 (ja)
HU (1) HU222452B1 (ja)
NO (1) NO311647B1 (ja)
SK (1) SK31699A3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532461A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 アルベマール・コーポレーシヨン プラスチック用難燃性充填材
JP2008010303A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電線・ケーブル被覆用樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743387B2 (en) * 1999-08-09 2004-06-01 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Process for the production of a cable and device for performing this process
US20050227000A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Surface coating solution
DK1499666T3 (da) * 2002-04-19 2010-01-18 Saint Gobain Ceramics Bøhmitpartikler og polymermaterialer, der indeholder disse
US20050124745A1 (en) * 2002-04-19 2005-06-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Flame retardant composites
US7582277B2 (en) 2002-04-19 2009-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
US20040265219A1 (en) * 2002-04-19 2004-12-30 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Seeded boehmite particulate material and methods for forming same
US20050075024A1 (en) * 2003-10-01 2005-04-07 Ranken Paul F. Flame retardant epoxy prepregs, laminates, and printed wiring boards of enhanced thermal stability
EP1580223A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-28 SASOL Germany GmbH Mit Böhmiten gefüllte Polymere
US20060104895A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Transitional alumina particulate materials having controlled morphology and processing for forming same
KR20070086876A (ko) * 2004-12-01 2007-08-27 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 고무 조성물 및 이의 제조방법
US7479324B2 (en) * 2005-11-08 2009-01-20 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Pigments comprising alumina hydrate and a dye, and polymer composites formed thereof
DE102006012268A1 (de) * 2006-03-15 2007-09-27 Nabaltec Ag Feinkristalliner Böhmit und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2209842A1 (en) * 2007-10-19 2010-07-28 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate as barrier property enhancer in polymers
US9222622B2 (en) 2007-11-26 2015-12-29 Air Products And Chemicals, Inc. Vessels with personnel access provisions
WO2009085870A2 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Aggregates of alumina hydrates
WO2009097410A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic halogen-free flame retardant formulations
KR20100117124A (ko) * 2008-02-21 2010-11-02 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 할로겐-부재 난연성 조성물
US8703288B2 (en) * 2008-03-21 2014-04-22 General Cable Technologies Corporation Low smoke, fire and water resistant cable coating
US8460768B2 (en) 2008-12-17 2013-06-11 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Applications of shaped nano alumina hydrate in inkjet paper
US20140066551A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Glass-filled polyamide composition and article
EP3230209A1 (en) * 2014-12-11 2017-10-18 Pacific Industrial Development Corporation Process for producing nano-scale crystalline boehmite

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916738A (ja) * 1972-06-02 1974-02-14
JPS5127989A (ja) * 1974-09-03 1976-03-09 Sanko Konsarutanto Kk Dotekiensuikannyushikensochi
FR2450232A1 (fr) * 1979-02-28 1980-09-26 Pechiney Aluminium Procede de transformation de l'hydrargilitte en boehmite
DE3308023A1 (de) * 1983-03-07 1984-09-13 Vereinigte Aluminium-Werke AG, 1000 Berlin und 5300 Bonn Fuellstoff auf basis von aluminiumhydroxid und verfahren zu seiner herstellung
JPS63195114A (ja) * 1987-02-04 1988-08-12 Nippon Light Metal Co Ltd 耐熱性ギプサイト型充填剤用水酸化アルミニウムの製造方法
JPH02239113A (ja) * 1989-03-14 1990-09-21 Mitsubishi Kasei Corp ベーマイトの製造方法
JP2887023B2 (ja) * 1992-03-30 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 微細板状ベーマイト粒子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007532461A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 アルベマール・コーポレーシヨン プラスチック用難燃性充填材
JP2008010303A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 電線・ケーブル被覆用樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9900705A3 (en) 2000-02-28
NO990290L (no) 1999-09-21
NO311647B1 (no) 2001-12-27
SK31699A3 (en) 2000-03-13
EP0943647A1 (de) 1999-09-22
HU9900705D0 (en) 1999-05-28
NO990290D0 (no) 1999-01-22
US6143816A (en) 2000-11-07
HUP9900705A2 (hu) 1999-10-28
DE19812279C1 (de) 1999-05-12
JP3105496B2 (ja) 2000-10-30
HU222452B1 (hu) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105496B2 (ja) 防炎プラスチック・コンパウンド及びその製造方法
US5057367A (en) Flame retardant and a flame-retardant resin composition containing the same
DE60033373T2 (de) Flammgeschützte polyolefinzusammensetzungen
JPH09227784A (ja) 耐熱劣化性難燃剤、樹脂組成物および成形品
US9982195B2 (en) Flame retardant, flame retardant composition and shaped body
WO1979000683A1 (en) Non-inflammable polymer mixture free from halogen and use thereof
HUT56795A (en) Fine-powdered magnesium hydroxide and process for producing same
US20080161466A1 (en) Composition For Production Flame Retardant Insulating Material of Halogen Free Type Using Nano-Technology
JP4953421B2 (ja) 複合水酸化マグネシウム粒子の製造方法
KR20190086697A (ko) 폴리머 조성물
SK156399A3 (en) A polymeric composite material with improved flame resistance
JP6144341B2 (ja) 難燃無機充填剤及び難燃ポリマー組成物
KR20000057835A (ko) Mg-Al-기제 히드로탈사이트 유형 입자, 염소 함유수지 조성물 및 상기 입자의 제조방법
EP1739152B1 (en) Flame retardant
DE68926435T2 (de) Flammhemmende Harzzusammensetzungen
JPS6140255B2 (ja)
DE102008063531B4 (de) Zusammensetzung zur Stabilisierung halogenhaltiger Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP2001210151A (ja) 耐熱劣化性難燃性絶縁電線およびケーブル
JPH0129502B2 (ja)
KR100654015B1 (ko) 압출성이 개선된 비할로겐계 난연성 절연재 제조용 조성물
WO2010052977A1 (ja) 難燃剤、難燃性組成物および絶縁電線
JPH02162607A (ja) 難燃電線
JPH01132645A (ja) 難燃性有機高分子組成物
JPH0280441A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
DE112021007552T5 (de) Hoch hitzebeständige und flammhemmende Zusammensetzung für Kabelummantelungen und aus dieser Zusammensetzung hergestelltes Polymerverbundharz

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term